Тёмный

急行八甲田到着 14系 昭和時代の青森駅 到着の様子 

Showa Era Railway Mania
Подписаться 1,6 тыс.
Просмотров 50 тыс.
50% 1

昭和時代の青森駅に入線する 14系急行「八甲田」と雪の青森駅の様子 昔のビデオを起こしたので画質が悪い点はご了承ください。
当時は東北本線八甲田以外も多くの優等列車が走っていましたが、その中で急行八甲田は北海道連絡を担う重要な列車で当時の私北海道に渡道のさいはよく利用したものです。
#急行八甲田 14系

Опубликовано:

 

18 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 41   
@user-yy1qt6lh9h
@user-yy1qt6lh9h Год назад
懐かしい青森駅と汽車。貴重な映像をありがとうございます。
@express3669
@express3669 Год назад
ご視聴ありがとうございます やっぱりこれが本当の青森駅らしさ
@shino339
@shino339 5 лет назад
親の赴任地、カミサンが青森なので、八甲田、十和田、ゆうずる、はくつる、そして はつかりは、よく乗ってました。 当時は旅情も風情も感じることなく、ただの移動手段でしかなく、「早く着かないかな」 くらいしか考えてませんでした。 出稼ぎ、集団就職、高度成長期、「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」という標語が ありましたが、今思うと眞にその通り。 みんな余裕がなかったんでしょうね。 歳を重ねた現在、こういう動画を拝見すると、懐かしさと共に、今頃になってゆっくり 旅を楽しみたいと思うようになりました。 ありがとうございました。
@express3669
@express3669 5 лет назад
ご試聴ありがとうございます そうでしたかー東北本線と言えば夜行列車でゴトゴト当たり前の時代でしたよね 当時は旧型客車でドア開けっ放し つらい時もあったと思います 今思えば懐かしいです そのかわりめっちゃ風情がありますよね~ 今、当時の懐かしさを思い出してじ~んときますわー
@user-oi6tj7cx8i
@user-oi6tj7cx8i Год назад
青函トンネルがまだ無く寝台列車や特急急行が青森までの時代。今青森駅に行く特急はつがるだけとなり寂しい。
@鈴木秀和-g3v
@鈴木秀和-g3v 2 года назад
どの列車も、駅弁とお茶、ビールを持ち込みたくなるなぁ。
@express3669
@express3669 Год назад
そうそう 昔はプラスチックボトルのお茶駅に売ってましたよねー
@あさぎ-k5x
@あさぎ-k5x 2 года назад
父親の故郷が盛岡の先の「好摩駅」だったので夏休みなど帰省し、姫神山に登山したり北上川で水遊びした思い出がありました。急行八甲田を利用した時は感傷に浸りたくて好摩駅が近づくと早起きし、車窓に顔を寄せていました。 あとはとにかく車内がガラガラで、前の席を回して4人分のボックスシート状にして独り占めし、思い思いの体位で寝ていたのと、乗船名簿、懐かしく思い出しました。
@user-tokyoaccent-2022
@user-tokyoaccent-2022 3 года назад
貴重な映像をありがとうございます!客車列車全盛時代に雪の青森に行ってみたかったです。あと、583系の“はつかり”カッコいいです✨
@express3669
@express3669 3 года назад
当時の八甲田編成長いでしょー 雪の客車入線風景ほんとうに汽車旅 旅情感じますよね
@ch8346
@ch8346 4 года назад
14系の座席がまだ簡易リクライニングシートで起き上がるとガシャンと元に戻ってしまい,良く眠れませんでした。 今となれば幸せな時間でした。
@express3669
@express3669 4 года назад
14系当初はリクライニング ガタンと夜行うるさかったですよね~簡易リクライニング つまり人の体重でリクライニングしてたんですよね 今思い出せば懐かしいです
@tuchitaka
@tuchitaka 4 года назад
動画の1986年、私は埼玉県在住の中学生で、青森県の母親の実家に行く際、乗ってました。列車が青森駅のホームに到着した時の駅構内のアナウンス「あおも~~り、あおも~~り」という独特のイントネーションが、動画を見ると自分の脳裏に響きます。当時を思い出して、少し、涙ぐみました。
@express3669
@express3669 4 года назад
共感いただきありがとうございます 駅の到着のアナウンス これを聞いてこそ旅情 ジーンときて本物の旅って感じです。
@user-vo9tt8nn1l
@user-vo9tt8nn1l 2 года назад
70年台の終わり、年末に八甲田で青森に、そこから青函連絡船で函館まで行きました。年末の帰省ラッシュで、通路だけではなくデッキまで人があふれていました。当時の客車は窓が木枠でそこからの隙間風がとても冷たく、ほとんど眠れなかったことを覚えています。青森に着く前に車掌が人をかき分け青函連絡船の乗船カードを配っていました。  青森駅は雪の中で、そこから連絡船までだれもしゃべることなく進んでいたことが印象深く残っています。そして連絡船で食べたラーメンがとてもおいしく感じました。
@express3669
@express3669 2 года назад
コメントありがとうございます。昭和国鉄時代 本物の汽車旅を感じますよねー 連絡船のラーメン4時間の船旅にいい楽しみでしたよーね
@user-vh3rr3rk9p
@user-vh3rr3rk9p Год назад
懐かしいですね🙀 高校生時代に東北ワイド周遊券や北海道ワイド周遊券を使い、帰りの東京への足で3回ほどお世話になりました😺あの頃の汽車旅、夜汽車は本当に良かったですね😺もし生まれ変わって次世代の中で出会えたら、また乗ってみたいですね😺
@TASHICHIEI
@TASHICHIEI 2 года назад
あと少しでJRかぁ。国鉄時代の映像は貴重ですね。懐かしい...。
@kenjounaoya5418
@kenjounaoya5418 5 лет назад
現在も青森駅のホームに「はつかり」の表示がかろうじて 残っている箇所がありますね
@express3669
@express3669 5 лет назад
えーそうなんですか! 今も残ってるって素晴らしい!  昭和の栄光「はつかり」見たり聞いたりするだけでジーンときます。
@self-worried-person
@self-worried-person 4 года назад
こんにちは。 素晴らしい映像ですね。 このような旅情が消えてしまって残念ですが、こうして見れることが嬉しくありがたいです。
@express3669
@express3669 4 года назад
ご視聴ありがとうございます 思い返していつ見てみても当時の汽車の旅情を感じますよねー 汽笛にハイケンスの国鉄風アナウンス 今ではもう聞けませんよね 思い出としていつまでもこういった動画残していきたいと思ってます
@特急あけぼの
@特急あけぼの 5 лет назад
思い起こせば昭和の時代、青森、東京間は「はつかり」「八甲田」「はくつる」「ゆうずる」「あけぼの」「鳥海」といろんな電車ありましたね。現在は、新幹線以外無くなりました。まあ~早くて快適なのは確かなんですけど。
@express3669
@express3669 5 лет назад
早くて快適と引き換えに情緒がなくなってるのは時代の流れでしょうかねー でも「はつかり」「八甲田」「はくつる」「ゆうずる」「あけぼの」「鳥海」これらの名前とジーンとくる感動がわかってくれる方々にファンになっていただけて嬉しい限りです。
@CokeRum-p6i
@CokeRum-p6i 4 года назад
とても懐かしいですね。私は上山(現:かみのやま温泉)在住なので、14系はあまり馴染みはありませんでしたが、「津軽」や臨時の「ざおう」で12系にはよく乗りました。優等列車の全盛期は夜行は「津軽」「出羽」、昼間は「おが」「ざおう」など選び放題でした。青函連絡船の鐘の音と「蛍の光」も思い出深いです。
@express3669
@express3669 4 года назад
懐かしさを感じ取っていただきありがとうございます。そうねえー12系夜行急行の全盛期でしたよね また選び放題で「出羽」って夜行だけどDCだったような 東北から青函連絡船で蛍の光を聞きながら旅情に浸れて北の大地 到着するとジーンとする感じたまりませんでした。貴重な昔の8mmビデオで画質悪くて申し訳ありませんです。ありがとうございます。
@レオかい
@レオかい 2 года назад
個人的に無粋と思える『JR』マークがない、車輌が良い👍 国鉄時代に悪いイメージがないので、懐かしい🥺
@hanashim
@hanashim 4 года назад
高校3年の時、友人と初めての北海道旅行の時に乗りました。 青函トンネルが出来て、北斗星に乗りたい!と計画したもの。でもお金がなくて場所は函館で、圏内までの往復なら急行料金無料ということで八甲田を選んだのでした。自身の体重でシートを倒し、力を抜くと戻ってしまう疲れるもの。リクライニングなんて自動車では普通なのに、なんだこれ?って感じ。すでに飛行機が当たり前になっていたので、車内はガラガラ。 でも機関車に引かれる客車独特の衝撃や振動は懐かしいですね!
@express3669
@express3669 4 года назад
昔は北海道連絡急行と言えば「八甲田」なんですよねー やっぱり客車、客車ですよねー 機関車に引かれる客車独特の衝撃や振動 あと国鉄風のアナウンスが入るとムード満点ですよね わかってくれる人がいると嬉しいです。
@重松知憲
@重松知憲 2 года назад
確かかつては寝台客車とバイク専用の荷物車を連結した実績もありますね。
@express3669
@express3669 2 года назад
うんうん それ モトトレインってやつでしたよね 北へのツーリングのお客さん用に
@急行らいでん-x9x
@急行らいでん-x9x 4 года назад
14系八甲田なら青森到着9時頃か、上野発も21時頃だから乗車時間は長いけど、仕事終わりに乗れば現在の新幹線よりも早く着く。やはり夜汽車が最高に便利。 12系時代は6時到着だったから。上野発も19時で仙台発も0時東京も東北の乗客も利用圏だった。東北ワイド周遊券での寝床としてよく利用した。 特急はつかり、いなほ、ゆうづる、急行八甲田、津軽、十和田、しもきた、千秋、しらゆき、青森駅でこれだけの列車を利用いたしました。 実際乗れなかったけど特急あけぼの、はくつる、急行むつ、くりこま、深浦、こまくさ等多くの列車が行きかっていましたね。他にも臨時おいらせ何て言うのありました。 特に急行くりこま1往復は全車指定席で、途中で急行列車を追い越す俊足振りは有名だった。DC急行中心の東北の中で唯一455系電車の青森行き。 455系営業最高速度110km/hで設計最高速度130km/hだから高性能を遺憾なく発揮か。
@express3669
@express3669 4 года назад
あ!急行を追い越す それ知ってましたよー 当時は面白い急行たくさん走ってましたもんねー 急行しらゆき乗られてたのですねー 青森から北陸方面で、きたぐに以外の選択肢に急行しらゆきが候補に挙がってくる時代でした。コメで懐かしさがこみあげてきて嬉しい限りです。
@急行らいでん-x9x
@急行らいでん-x9x 4 года назад
@@express3669 さん 余談ではありますが、急行しらゆき指定席利用でしたが自由席の一部は非冷房でした1980年頃8月お盆。冷房無しの長時間乗車は地獄。指定席冷房でよかった。 新潟にて急行佐渡に乗り換え、終点まで全車ガラガラ。一方特急ときは新潟発車時点で超満員パンパン。
@サボイアs21
@サボイアs21 5 лет назад
懐かしくて涙出ます。
@express3669
@express3669 5 лет назад
共感ありがとうございます。この汽笛や入線の迫力 たまらないですよねー
@satoshikusuhara2890
@satoshikusuhara2890 5 лет назад
急行八甲田はいかにも夜汽車でしたね。 残念ながら急行八甲田に乗ることができなかったのが悔やまれます。 (僕は今も昔も高崎線上尾に住んでますが昭和63年2月25日上尾〜青森まで18キップで東北本線を乗り継いで行き、青函連絡船深夜便十和田丸に乗りました。あの当時、一ノ関から北は普通列車も客車だったので風情はありましたね。) 今の701系なんてあまりに風情が無さすぎです。 去年11月に夜行バスで青森にいきましたが本当にただの移動手段に過ぎず、味気なかったです。 青森駅も長いホーム自体はまだありましたが途中でフェンスが遮っていて事実上ホームが分断されてました。 かつての連絡船のりばへの階段も封鎖されていました。 なんか物悲しい思いがいたしました。(30年も経てば確かに変わってしまいますが) 思わず30年前のことを思い出して長々と書き込んでしまいました。 長文失礼いたしました。
@express3669
@express3669 5 лет назад
いつもご視聴ありがとうございます。 そうですよねー 今のJRって風情がなさすぎですわー 昔はボックス席に人いないので足延ばして本当の汽車旅が楽しめましたよねー また以前のビデオいい場面みつけたらアップしますねー あと機関車のけん引する貨物列車 最近撮りに行ったりしています 関西線はまだまだDD51健在ですよー それらもアップしていきますので今後ともよろしくお願いいたします。
@masahiro5513
@masahiro5513 4 года назад
25年前、高校時代に友達と上野から急行八甲田に乗って青森まで行きました。臨時列車だと思いますが、乗ったのは寝台車ではなくリクライニング式の座席車でした。 夜中は景色は全くみえず、リクライニングとは言えよく眠れず。今となっては、いい思い出です (^_^)
@express3669
@express3669 4 года назад
あの14系 夜行なのに「バタンバタン」の音当時はうるさくて眠れなかったけど今となっては思い出ですよね
@shun701
@shun701 3 года назад
ケツが割れるだよ
Далее
南浦和の朝
25:05
Просмотров 150 тыс.
東北夜行列車大廃止1993年11月30日上野駅
11:09
夜行列車上野発(1993年)
32:01
Просмотров 226 тыс.
1990夏 青森駅 思い出のシーン
2:36