Тёмный

想い出の鉄道シーン75 北陸本線 旧客引退前 泊付近にて 

RVDRV
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 35 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

7 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 37   
@やっぱり天の川
@やっぱり天の川 3 месяца назад
0:05 -、10:26 - 485系快速は、サロ489(481)が1両減車された過渡期の11両編成なのが興味深いです。  3月のダイヤ改正直前の時期ですが、金沢所属編成と思われサハ489、サシ489が活躍末期で残ってますね。 11:17 - は「489系 白山」とテロップ出てましたが、恐らく青森所属の485系 白鳥 です。  はつかり・いなほと共通編成の9両で、57年11月から短期間で終わった 福井-青森 間の列車と思います。  編成の向きが逆で、中間車が1000番台なので間違いないと思います。 当時ダイヤ改正前には知らなかったのですが、EF70 廃止は勿体無いなぁと思っていました。 これで動画内の旧客を擁していた直江津客貨車区も実質終止符となりましたので、北陸本線の大転換期でしたね。
@金澤華
@金澤華 5 лет назад
貴重な映像ありがとうございます。 個人的に現役時代のEF70牽引列車の乗車は数回しか無かったので。 用途廃止になりまだまだ使えるのに敦賀で大量留置され解体待ち状態の哀しい状態の方が記憶にあります。
@rvdrv
@rvdrv 5 лет назад
コメントありがとうございます。EF70の敦賀留置と言えば、休車車両群での撮影展示会を思い出します。想い出の鉄道シーン81 敦賀第二機関区撮影会 1984年7月 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-aRxl6oI2bjk.html  あと昭和55年頃?EF58の後釜として、EF70直流化計画があり、鷹取工場に入場したものの断念したと言う話も聞いた事があります。
@はるさん-j4w
@はるさん-j4w 4 года назад
はじめまして、こんばんは。 富山駅プラットホームの立ち食い蕎麦屋さんの立山そば。 父親と電車を観に行ったときは必ず食べてました。凄く美味しかった記憶があります。 国鉄時代の車両。懐かし過ぎます🙂👍。
@rvdrv
@rvdrv 4 года назад
コメントありがとうございます。 ホームの立山そば有名でしたね。国鉄最期の富山駅は多くの形式を見る頃が出来、飽きなかったですね。
@takuue5148
@takuue5148 4 года назад
EF81と旧客のコンビはよく合いますね。一度でもいいから現役の旧客に乗って見たかったです。
@barathea2001
@barathea2001 5 лет назад
最初の485系快速というのはほとんどお客がいなかったように見えましたが、直江津あたりまで行くんですかね。贅沢だな。
@マサシイケダ
@マサシイケダ 3 года назад
485系のJNRマークが懐かしいです。ところでキノコクーラーのサハが連結されてたところを見ると、雷鳥で運用されてた編成ですかね?
@azusanakano1549
@azusanakano1549 9 месяцев назад
北陸線は国鉄末期まで客車列車がまだ残ってましたね。今はほとんどが521系に置き換わりましたが
@thunderbird1691
@thunderbird1691 2 года назад
幼い頃に、福井駅15時発泊行きの鈍行列車で母に手を引かれて乗っていました。泊ってどんなところかずっと興味があったんです。実際に行ってみると2面3線構造。どうやって機回しをしていたか知りたかったんです。ありがとうございました。
@julianlau5579
@julianlau5579 Год назад
This the real Japanese Railway system I like, had so much variety and was delightful to watch. Would be superb if DD-50s were there. Shinkansen is too boring.
@mako9574
@mako9574 4 года назад
入れ換え列車は本線が引き上げ線代わり? ダイヤに余裕があったんですね。
@ガンバレール9
@ガンバレール9 3 года назад
コンテナ編成はコキフ、茶色や、黒い貨車の後ろにはヨが連結された懐かしさ満点の時代ですね。どれも長編成の合間に来る、EF81の単機回送もユーモラスです
@user-tabiichiro
@user-tabiichiro 8 лет назад
これまた懐かしい映像をありがとうございます。 EF70を撮影しに敦賀に何度か行った帰り、今庄から米原行きの旧客で帰るパターンにしていました。 今この区画は2両編成になってしまいました。 よく「旧客の固いボックスなんか辛かっただろう」という書き込みがありますが、2両の電車に立つより、ガラガラの旧客のボックスに足を伸ばして乗ってる方が楽だという事を証明できる資料になると思います。
@rvdrv
@rvdrv 8 лет назад
+旅一郎 コメントありがとうございます。旧客が475系や食パン419系になり、今ではステンレスの電車ですね。私も旧客のボックスシートの方が好きですね。とくにスハ43系客車の手すり件頭もたせに頭を引っ掛けてうたたねしながらの旅が好きでした。
@権平楓
@権平楓 Год назад
サンダーバード姉さん「早う引退してくださいよ」 419系「💢」
@権平楓
@権平楓 Год назад
寝台急行越前「あの~JR西日本ってなんですか?」
@ミントブックス
@ミントブックス 3 года назад
旧客は懐かしいです。自動ドアじゃなく、開きっぱなしなので非常に危険な乗り物でした。 地域によって機関車が微妙に違うのが見比べていて面白く感じます。特に交流の機関車は分類が細かいですね。
@rvdrv
@rvdrv 3 года назад
コメントありがとうございます。旧型客車は日本どこに行っても基本的に同じスタイルでしたが、けん引する機関車は確かに地域により特色がありましたね、特に東北では形式だけでもED71・ED75・ED77・ED78・EF71・EF80・EF81・DD51・DE10と多彩な上にED75はM型P型700番台と微妙に連結器周りや屋根上が違いましたね。
@山崎裕次-u2f
@山崎裕次-u2f 4 года назад
泊付近の旧客列車が逆走を始めた理由は何だったのですか?
@rvdrv
@rvdrv 4 года назад
コメ返し遅れて申し訳ないです。単に夜間留置していた車両の入換だったと思います。
@ほしのあい-l7w
@ほしのあい-l7w 3 года назад
0:23 485系 青海駅送り込み回送 快速 青海ー直江津(5521M)
@mako9574
@mako9574 4 года назад
電化セメントの青海行きセメント列車だ!
@ほしのあい-l7w
@ほしのあい-l7w 3 года назад
10:28 快速 直江津ー富山(5534M) 富山到着後、特急しらさぎに
@togakyu520
@togakyu520 4 года назад
交流区間でも電機のパンタグラフ2基上げることがあるんですか?
@rvdrv
@rvdrv 4 года назад
コメントありがとうございます。パンタを両方上げている理由として、始動仕立てであること、朝早く側線から動き出したので霜切りの為が考えられます。
@ef641027
@ef641027 3 года назад
@@rvdrv 貴重な映像ありがとうございます。交流区間でもEF81がパンタを2基上げているのはこの列車が糸魚川を通過してその先の直流区間に入る列車だからです。直流区間にはパンタ2基でなければなりませんのでこの列車は交流区間最後の停車駅(富山駅辺り)で前方パンタを上昇させたはずです。同じ方面の列車でも片パンになっている列車は旧客普通や増解結をする専用貨物など糸魚川に確実に停車し、そこでパンタを上昇する列車となっております。そういう理由でこの富山ー糸魚川ー直江津間を走行するEF81は列車によってパンタを上げる数が異なっています。
@タツヒトミナミ
@タツヒトミナミ Год назад
あの特急は福井発の特急「白鳥1号」だ
@ぎょぴ千歳
@ぎょぴ千歳 Год назад
3:10 おっと忘れ物しちゃった
@湯煙鉄道-b2x
@湯煙鉄道-b2x 8 лет назад
グリーン車はともかく食堂車付の快速ってなに?w
@rvdrv
@rvdrv 8 лет назад
コメントありがとうございます。確か雷鳥か白山?の間合い(朝のアルバイト?)で富山ー直江津を快速で往復していたと記憶しています。直江津行きは富山で大阪発583系急行「立山」に連絡していて、よく利用しました。
@ほしのあい-l7w
@ほしのあい-l7w 3 года назад
9:51 急行白馬
@ネコスケ-r4l
@ネコスケ-r4l 5 лет назад
国鉄型の車両は、田園風景に溶け込んで良いですね!
@rvdrv
@rvdrv 5 лет назад
コメントありがとうございます。国鉄型、特に旧客は田園風景に合ってましたね。
@berakannporachi
@berakannporachi 6 лет назад
国鉄時代のものですかねぇ~。機関車や列車に「JR」のロゴは無いし…、貨物列車にかんきゅうしゃ(漢字わからない)が付いていたし…」
@rvdrv
@rvdrv 6 лет назад
コメントありがとうございます。その通り国鉄時代です。因みに485系にはサシ(食堂車)が連結されています。
@psychedelicraspberry517
@psychedelicraspberry517 Год назад
緩急車😉
Далее
🍎 Apple Pie Cinnamon Roll Donut #Shorts
00:21
Просмотров 2,3 млн
南浦和の朝
25:05
Просмотров 151 тыс.