Тёмный
No video :(

戦国時代を終わらせたのは徳川秀忠だった!? 

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully
Подписаться 184 тыс.
Просмотров 72 тыс.
50% 1

今回の歴史じっくり紀行は、徳川秀忠について紹介していこうと思います。
~目次~
0:00 オープニング
1:17 目立たず凡庸。戦いも下手というレッテルを貼られた秀忠
4:02 秀忠、2代将軍に就任。二頭政治が始まる
6:46 大坂の陣で存在感をあらわした秀忠
9:52 幕府の統制強化。実質的な君主となった秀忠
12:25 弟も甥も容赦せず。強力に推し進めた武断政治
15:50 まとめ
~関連動画~
上田合戦~絶対落ちない上田城・真田昌幸の華麗なる作戦~
• 上田合戦~絶対落ちない上田城・真田昌幸の華麗...
家康の参謀『本多正信』出戻りながら徳川二代を支えた名脇役の生涯とは?
• 家康の参謀『本多正信』出戻りながら徳川二代を...
脚本・監修:歴史じっくり紀行
#歴史じっくり紀行
~画像~
江戸村のとくぞう - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 4.0, commons.wikime...

Опубликовано:

 

14 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 111   
@rekishi-jikkuri
@rekishi-jikkuri 2 года назад
動画内でご紹介させていただきました、明正天皇は、『女系天皇』という記述がありましたが、 こちらは、『男系の女性天皇』の誤りでした、 大変申し訳ございません。訂正の上、お詫び申し上げます。 また、ご指摘のコメントをいただきましたチャンネル登録者様、ありがとうございました。 非常に助かりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@rogergriffith5504
@rogergriffith5504 2 года назад
指摘をしようとしたらもう訂正されてましたねw 間違いはしっかり訂正し、謝罪する。 当たり前のことだけどなかなかできることではありません。素晴らしい。 色々な見方のできる歴史だからこそ、「ファクト」だけは大切にしなければなりません。 これからも楽しい動画を楽しみにしています。応募しています。
@rekishi-jikkuri
@rekishi-jikkuri 2 года назад
ありがたいお言葉をいただきありがとうございます。 本当に励みになります。
@user-xw9yz1st7g
@user-xw9yz1st7g 2 года назад
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
@user-tm6ue3nq7e
@user-tm6ue3nq7e 2 года назад
秀忠の孫鶴姫は九条家に嫁ぎ、子孫は天皇家へとつながります(貞明皇后は九条家出身)。加えて、徳川慶喜は秀忠の血を引いています。
@blink182usk
@blink182usk 8 месяцев назад
コメントの修正だけではまずいでしょう。動画そのものを作り替えたほうがいいです。
@nakanomargaret9795
@nakanomargaret9795 2 года назад
今日東照宮に行ってきたのですが、家康と家光の大きな墓を見て秀忠は?と思い、秀忠という人がどんな人なのか知りたくなりこちらを拝見しました。イロイロ納得です。そして3人の中で秀忠だけが徳川家の菩提寺である増上寺に祀られたこともなんとなく意味がわかりました。とても真面目であまり自分自分という方ではなかったからでしょうね。知れてよかったです。
@fumixrossonero1182
@fumixrossonero1182 2 года назад
秀忠の陣中羽織のウサギが可愛かったw
@miohayakawa2385
@miohayakawa2385 2 года назад
なんか憎めなくて好きなんですよね。
@user-tz4bs7id1v
@user-tz4bs7id1v Год назад
非常に頭の良い政治をする人だったんですね。納得です。
@user-yf4dp5gv1v
@user-yf4dp5gv1v 11 месяцев назад
今頃になって、持ち上げられてもねなんて。 秀忠の生みの親、西郷局からの遺伝だと思います。
@user-yk5uo7cv8f
@user-yk5uo7cv8f 2 года назад
0:31 若くして謀殺された頼家はともかく南北朝の騒乱をほぼ平定した義詮や、長篠以降もしぶとかった武田をほぼ一人で滅亡に追い込んだ信忠も十分有能だと思う
@user-zu8ss7xg3p
@user-zu8ss7xg3p Год назад
織田が没落したのも信長死亡よりも信忠死亡のが大きいと思うしなあ 信忠生きてたら織田の時代は続いてたと思うわ
@makifujisaki0813
@makifujisaki0813 2 года назад
関ヶ原の合戦への遅参が、秀忠のマイナスイメージを作ってるけど、そもそも、上田城を攻略してから関ヶ原へくる様に指示したのは家康だし、想定外の大雨で足止めを食らったり 関ヶ原の合戦が呆気なく半日で決着がつくなんて、家康ですら想定していなかったはず。
@osakakawachi
@osakakawachi 2 года назад
「自分は戦が下手だ」と解っていたからこそ、戦に頼らない統治を心がけたんでしょうね
@asukas.7141
@asukas.7141 2 года назад
秀忠さんって、単に、戦いより内政に向いてただけでしょ。毛利隆元みたいなパターンかと。 この時期のトップとして立てるには、ピッタリな人選かと思います。
@rosan6179
@rosan6179 2 года назад
父家康が偉大過ぎたので、どうしても過小評価されてしまう 兄弟の信康、秀康、忠輝のような強い個性はなかったが、泰平の時代は秀忠のようなタイプが国をうまく治められる
@user-go3rz4nc8k
@user-go3rz4nc8k 2 года назад
名君の保科正之の父親であるということだけで、偉大な人物であることに違いありません
@takestn5805
@takestn5805 2 года назад
保科正之が幕府の支えになった時、時の老中が「失礼ながら、秀忠公はよくぞやらかしてくれた。」と言うコメントをした。とかって何処かで見たような。
@kdmdouble
@kdmdouble 2 года назад
優秀な二代目と言うと唐の太宗李世民が思い浮かびますが、彼にまつわる言葉で「創業は易く守成は難し」という言葉がありますね。 徳川秀忠は李世民とは違い戦争こそ得意ではなかったですが、それでも「守成」を立派に果たした名君だと思います。
@Shin.2663
@Shin.2663 2 года назад
明正天皇は女系天皇ではなく、後水尾天皇と徳川和子との間に生まれた女性天皇で、男系ですよ。
@rekishi-jikkuri
@rekishi-jikkuri 2 года назад
shin · 様 ご指摘のコメントをいただき、ありがとうございました。非常に助かりました。 コメント冒頭にて訂正とお詫びのコメントをあげさせていただきました。 お礼を申し上げるとともに、お詫び申し上げます。 大変申し訳ございませんでした。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@user-il4oc6nm6w
@user-il4oc6nm6w 2 года назад
地味ですが江戸幕府の礎を作った名君だと思います
@user-jf8ji4nc2k
@user-jf8ji4nc2k 2 года назад
秀忠主役の大河も見たい。
@user-nv9qk4jh7n
@user-nv9qk4jh7n 2 года назад
対朝廷工作の手腕は歴代将軍で随一。 明正女帝俄の譲位事件に関する 事態収拾事後追認についての 秀忠の対応がいい例。 それに和子入内に際して 和子付の筆頭女官長として 家康の事実上の筆頭側室だった阿茶の局 後の従一位民部卿局を宮中に随伴させたことは 一流の人事だった! 従三位の春日局など 民部卿局の実力手腕には はるかに及ばないんだよ! 朝廷幕府に摩擦が起きた時には 東福門院和子と民部卿局が 激情家の法皇の機嫌を宥めつつ 幕府に対しても融和を勧告してみたり… 秀忠の大きな遺産の一つであった。
@user-qo1mc5ty6t
@user-qo1mc5ty6t 2 года назад
そもそも戦を殆んどしなくなった世代で大して戦できなかったのに、戦下手のレッテルはとても気の毒。
@user-su4ig6xe1q
@user-su4ig6xe1q 2 года назад
もしも今の時代の世論調査みたいなものが当時あったら。と思いますね。
@user-nz6iv2gb7r
@user-nz6iv2gb7r 2 года назад
武断政治を行った原因は、関ケ原遅参にあると思います。 遅参により、徳川本隊が論功行賞で十分な領地を貰えなかった為、外様と譜代のバランスが悪くなった。 家康は予想外の結果に秀忠を叱り、秀忠のトラウマになったのでしょう。 秀忠は、少しでも外様の領地を減らそうと頑張ったのでは?
@kikurin8556
@kikurin8556 2 года назад
葵三代見てると徳川秀忠が好きになりますー
@user-fb9ge9yk4n
@user-fb9ge9yk4n 2 года назад
秀忠の旗本だったが出家して、ポスト戦国の世俗倫理を思索した鈴木正三という人がいて、後世に影響を及ぼしております。 正三の出家は1620年代のことといわれていて、彼のテーマの前提は「戦国時代は終わる」ですから、やはり戦国時代の幕を下ろしたのは秀忠ではないでしょうか。 旗本が出家すれば普通は厳しく仕置きされますが、秀忠の格別の温情で相続を認められたそうで、ナイスな仕置きだと思います。 正三の実家を継いだのは弟の重成という人で正三は別家で旗本に採用されたのでしたが、重成は島原の乱の後に代官に任命され、かの地の復興に努め、領民の精神的な手当てのため兄・正三の協力を要請したそうです。マジメ人間の兄弟ですね。
@Express-tp2dp
@Express-tp2dp 2 года назад
動画を作ってくださりありがとうございます。色々知らない事が分かったので面白です
@tentaclealma3535
@tentaclealma3535 2 года назад
関ヶ原後の取りつぶしの基準は、西軍東軍ではなくおそらく、殿様が武闘派か実務派かが問われていたんじゃないだろうか。 東軍でも、武闘派のところは取り潰されている感じがするし、西軍でも実務派のところは転封こそあれ残っているのもと思われる。 そして実務派の秀忠もまた当然のように将軍となれた。 江戸幕府はこうした実務派のトップにスムーズに政権移行が成し遂げられたことが長期にわたる政権となれたんじゃないかと思う。
@takestn5805
@takestn5805 2 года назад
目立って有能な信康があっさりやられてるのを見てるでしょうしね。 魯鈍と言われても王道外さず安定感が出れば余計なことはしなくて良いのです。 そもそも勝ち確定なら蛇足は要らない。
@user-kr1rh2wr2h
@user-kr1rh2wr2h 2 года назад
信康が自害命じられた時は秀忠まだ赤ちゃんか、それか生まれてないですよ。
@takestn5805
@takestn5805 2 года назад
@@user-kr1rh2wr2h 確かに。それを見てたのは家臣や守役たちか。
@user-og9ip7rn7f
@user-og9ip7rn7f 2 года назад
この人は律儀であり真面目な人でした、その堅実さと慎重さで幕府の土台を確かなものにしたと言えるでしょう。あと幕府の統治は武断と言われますが他国の当時の政権、清朝やブルボン朝やオスマン朝、テューダー朝の初期に比べてはるかに穏健でありかつかなり強く文治への移管を行っていたと思います。
@einsfia
@einsfia 2 года назад
武勇はイマイチというイメージがあるけど ぶっちゃけ武勇を発揮する機会が無かったので「判定不能」が妥当でしょう 上田城と関ヶ原の件は最初から無理難題だったわけだし 家康が激怒したというのもそういうポーズを取らざるを得なかっただけだと推察する だって失態というなら作戦を与えた家康の失態なんだからこれは
@user-nb5yd9mp4e
@user-nb5yd9mp4e 2 года назад
政治家として優秀なのですから、活躍の仕方はその人物それぞれですね
@Ksou-ix4jk
@Ksou-ix4jk 2 года назад
秀忠は将軍になってから厳しくなったイメーシがある
@corjioono7463
@corjioono7463 2 года назад
葵徳川三代で実質秀忠が主人公だった感じするが
@user-yv3ut1fg3n
@user-yv3ut1fg3n 2 года назад
織田信長の側室の吉乃みたいです
@user-kn1fx6bg6i
@user-kn1fx6bg6i 2 года назад
関ケ原遅参は「わざと」でしょう。そもそも徳川本隊だし、その面々を見ても、遅参を狙ったわけではなく 家康含め、誰一人として、関ケ原決戦が一日での決着で済むなんて考えてもなく 理想は、両陣営が疲弊膠着し、徳川本隊到着で決着だったのではないかと思う。 そもそもおかしいのが、石田三成が関ケ原で決戦を挑むことで、いかにも戦下手すぎる。 大阪に近いほど豊臣家に鉾を向ける形になり、東軍勢力の豊臣恩顧の結束は揺らいだはず。 秀次が存命なら、秀康が跡目で秀忠は一大名どまりだったのではと思われる。
@mytube11965
@mytube11965 2 года назад
同感します。 関ヶ原では、石田西軍に勝ったといえ、この時点では大坂城には西軍総大将の毛利輝元がおり、家康に与力した豊臣恩顧諸将の動向も不透明。 そこに、ほぼ無傷(上田合戦で多少の兵力損失はあったとしても)徳川精鋭部隊が到着すれば、どの大名より兵力が優れており豊臣恩顧の大名に対する恫喝に成ったと思っています。 家康は与力大名の手前、草津の陣所で秀忠に対してあのような芝居をしたのだと思います。 後に、九州の黒田如水が申しております、まさか天下分け目の戦が一日で決着が決まるとはねぇ。。。
@user-zu8ss7xg3p
@user-zu8ss7xg3p Год назад
秀次存命の時期から秀忠が後継者なのは決まってなかったっけ
@user-qk3zv7qp5p
@user-qk3zv7qp5p 2 года назад
秀康やまして家康なら上田城落とせてたかどうか。家康が中山道いけばよかったんじゃ。 あ、真田を相手にしたくないなんてことは。
@otaru6042
@otaru6042 2 года назад
上田城攻めは大雨のため本格的に開始する前に美濃に向かう事になったので、家康だったとしても変わらなかった気がします
@yh6146
@yh6146 2 года назад
中山道は山道だから時間が掛かるから家康は東海道を進軍した。
@user-qh8uh4ku8x
@user-qh8uh4ku8x 2 года назад
そもそも2回とも家康は真田攻めてないからなぁ 流石に家康なら落とせたよ、途中危ない目に会うかもしれないけど
@mytube11965
@mytube11965 2 года назад
今見直したら、うp主さん訂正していましたね。 早とちりして、ゴメンね。 でもね、メディアとか政治家でも女性天皇と女系天皇の区別も出来ない奴が、 いっちょ前に、したり顔で自論を述べているのを、見聞するとイラつきます。
@user-xw9yz1st7g
@user-xw9yz1st7g 2 года назад
👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍
@setugetuka660
@setugetuka660 2 года назад
徳川秀忠と曹丕は優秀な2代目の代名詞でしょ
@snnhmntsk8269
@snnhmntsk8269 2 года назад
秀忠が関ケ原の際自ら率いる6万の軍が付くまで開戦せぬ様手紙を送ったのは 戦力の逐次投入を避けて全力で攻撃する為だったのでは?
@user-sb8mn9di3b
@user-sb8mn9di3b 2 года назад
創作ではありますが、NHK大河ドラマの「葵~徳川三代~」がこの辺りを描いていますね。序盤は本当にボンクラと言うイメージの秀忠ですが、将軍になって以降段々と老獪な政治家としての顔が見えてくる良い作品だと思います。 ただ、セリフ回しが若い人には難解で分かりづらいのが気になるかもしれませんね
@yh6146
@yh6146 2 года назад
確かに初期は頼りなかったけど家康の晩年には家康に意見を言っていたし、大坂の陣の後に伊達討伐を真っ向から反対していた。
@yasumi0928
@yasumi0928 2 года назад
脚本担当のジェームズ三木さんは、当時の最新研究情報を取り入れたそうです。その頃には既に秀忠の再評価が進んでいました。「葵徳川三代」は若い人にも見てもらいたい。言葉使い、衣装、駆け引き、ユーモア等々、楽しめる所が多いです。
@user-sb8mn9di3b
@user-sb8mn9di3b 2 года назад
@@yasumi0928 秀忠が活躍する辺りは政争がメインになってあまり華々しくなくなってしまったことと、やはり武家言葉が難解で分かりにくいという事で評価が下がってしまった部分がありますね。 個人的には往年の名優方の演技に引き込まれる名作だと思っていますが、やはり最近の「華」のある大河の方がウケやすいのでしょう。時代の流れを感じます。
@user-eh6ze3qk4u
@user-eh6ze3qk4u 2 года назад
秀忠が家康から受けていた命令は、中山道を進み上田城の真田氏を「攻略後に」上洛せよという内容だった(書状あり) 家康が秀忠にさっさと関ヶ原に来いという手紙を送ったのか疑問が残ります。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 2 года назад
最近では西軍が関ヶ原を突破して中山道を東進した際に 秀忠を抑えにするためにわざと信州付近に待機させていた と言う説もありますね
@yoshii871
@yoshii871 2 года назад
本体温存で家康が敗れて最悪討ち取られても江戸城に戻って武勇高い秀康のサポートもつけて一戦 勝ったら大阪城で一戦も想定してたっていうよね
@user-gw4nm5cv1l
@user-gw4nm5cv1l 2 года назад
正直家康自身も自分がいなくなった後に秀忠がやっていけるか本当に不安だったと思う。 まさかそれが200年以上の太平の世をきずくとは。
@rsb90635
@rsb90635 2 года назад
秀忠の功績は、それを後継者と して選んだ家康がより 神格化されるだけだな
@user-je4xz6eu5v
@user-je4xz6eu5v 2 года назад
真田昌幸に上田で苦しめられ、関ヶ原に遅参して怒りを買い 「信康が生きていれば」 と言われる屈辱受けるほどだった秀忠。 そんな秀忠が将軍として成功するんだから不思議ですね。
@user-ic2cb9cd1r
@user-ic2cb9cd1r 2 года назад
西田敏行が敵役だったな。 敵ながらあっぱれ。
@user-zy7
@user-zy7 2 года назад
こんにちは!  秀忠公は、妻の江さまとも夫婦仲が良好(一度だけ?浮気!!) ただ江さまとお福「春日局」が中は良く無かった。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 2 года назад
正しくは2回浮気してます 京娘との間にも男子を作ってます(夭折していますが)
@user-zy7
@user-zy7 2 года назад
@@user-co4uy9zu1s さま、お返事有り難うございます! いや〜モテモテですね!
@stonewall_45
@stonewall_45 2 года назад
なんで江を浅井三姉妹と紹介せえへんのや
@matudono
@matudono 2 года назад
北条二代目の氏綱も 三代目以降の基礎を地味に作っている 二代目かくあるべしって所かな
@user-gp5qd8vo9x
@user-gp5qd8vo9x 2 года назад
出生の話や何故家忠という名前でなく秀忠となったのが?! さっぱり判らん動画!!
@user-th7oi4tk6t
@user-th7oi4tk6t 9 месяцев назад
秀忠の諱は兄秀康と同じく秀吉から与えられた名前で秀忠がそれを終生変えなかったからです🤔。
@mytube11965
@mytube11965 2 года назад
女性天皇と女系天皇は違うよ。 明正天皇は、女性天皇です! 女性天皇は日本の有史以来、現在まで7人、重祚で9人です。 女系天皇は、一人も存在しません! ご存知無かったのなら無知。 ご存知なのになら、確信犯と云うことですか?
@user-ot6cs2nt9j
@user-ot6cs2nt9j 2 года назад
王朝交替説を知ってますか?
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j 2 года назад
オーナー企業でも二代目までは安泰で三代目以降は危ないとよくいいます。二代目は初代が選ぶし、初代がまだ健在のケースが多いためだそうです。三代目は初代も没して好き勝手やって会社をつぶす。 まあ秀忠は幕府構想を確立した功績ですかね。結果として三代どころかそれが200年以上永続した体制を築けたのですから。 世界を見てもこれだけ長期に渡り、一の一族が国家を支配する例は少ないでしょう。 もっと評価されていい人物です。
@Amon2100
@Amon2100 2 года назад
隆慶一郎の書く小説にでてくる秀忠は超怖いよー
@user-of1co2fq4j
@user-of1co2fq4j 2 года назад
恐怖政治を行った印象ばかりが強いですね。
@miyuki970
@miyuki970 2 года назад
影武者徳川家康の秀忠は愚鈍
@Amon2100
@Amon2100 2 года назад
かぶいて候の秀忠は凄くちゃんとしてる
@user-th7oi4tk6t
@user-th7oi4tk6t 9 месяцев назад
私は「影武者徳川家康」以来秀忠は悪人だと思ってますね😔🤔
@user-rc9cm6tn7x
@user-rc9cm6tn7x 2 года назад
お疲れ様です篤姫をリクエストします
@user-nx9cb5ql7z
@user-nx9cb5ql7z 2 года назад
秀忠といえば、イメージ的には星野源になるなあ。星野秀忠は頼りなさ感がハンパなかった(笑)
@user-xf7fy3dj3g
@user-xf7fy3dj3g 2 года назад
星野源か向井理かな私は
@user-th7oi4tk6t
@user-th7oi4tk6t 9 месяцев назад
そうですね…😅「真田丸」で内野さんの家康から家康暗殺未遂事件直後のエピソードで「秀忠、お主は江戸に戻れ」 秀忠「はぁ😲、なぜでしょうか⁉」 家康「少しは頭を働かせろ😡💢!」 のシーンが強烈に記憶に残ってますね😅。
@user-io5gt2em4m
@user-io5gt2em4m 2 года назад
島左近お願いします
@user-hn8xo8sg6x
@user-hn8xo8sg6x 2 года назад
女性天皇ですよ
@rekishi-jikkuri
@rekishi-jikkuri 2 года назад
トイレハドコデスカ? 様 ご指摘のコメントをいただき、ありがとうございました。非常に助かりました。 コメント冒頭にて訂正とお詫びのコメントをあげさせていただきました。 お礼を申し上げるとともに、お詫び申し上げます。 大変申し訳ございませんでした。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@user-np4is2zq9o
@user-np4is2zq9o 2 года назад
国内を安定させるために禁教令を発布したのは仕方ないと思うけど、 西欧の情報はオランダ以外からも入手できるようにしてほしかったです。 父親の家康、妻の江、子供の乳母の春日局は単独で大河ドラマの主人公になりましたが、秀忠は無理でしょうね😊
@user-nt8kv8jt8w
@user-nt8kv8jt8w 2 года назад
明正天皇は「女系天皇」ではありません! 「男系の女性天皇」です。 仮にも歴史チャンネルがこんな初歩的なミスをするようでは困りますよ‼️💢
@rekishi-jikkuri
@rekishi-jikkuri 2 года назад
翁の御前 様 ご指摘のコメントをいただき、ありがとうございました。非常に助かりました。 コメント冒頭にて訂正とお詫びのコメントをあげさせていただきました。 お礼を申し上げるとともに、お詫び申し上げます。 大変申し訳ございませんでした。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
@user-rg2hm5gk8w
@user-rg2hm5gk8w 2 года назад
葵、徳川三代 を観るとわかるよ
@user-io5gt2em4m
@user-io5gt2em4m 2 года назад
大谷吉継お願いします
@mittak006
@mittak006 2 года назад
0:32 豊臣秀頼「俺って目立ってる二代目じゃ~ん」
@user-me8mj5tm1u
@user-me8mj5tm1u 2 года назад
三好康長をお願いします! 三好政権から秀吉政権を生きた男
@user-io5gt2em4m
@user-io5gt2em4m 2 года назад
徳川信康お願いします
@user-ch3yx4cu7x
@user-ch3yx4cu7x 2 года назад
ルイスフロイス よく名前でますが、実際どんな人だったのか 取り上げて頂けるとうれしいです。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 2 года назад
2代目の活躍期間が初代と重なる事が多いのも過小評価の原因だと思う、初代が長寿だと先に死んじゃうことすら有るし
@user-io5gt2em4m
@user-io5gt2em4m 2 года назад
松平忠直お願いします
@user-wj5be9cw5p
@user-wj5be9cw5p 2 года назад
第1次上田合戦では、家康も敗戦してますし、真田が戦上手だったと思います。
@user-io5gt2em4m
@user-io5gt2em4m 2 года назад
松平忠輝お願いします
@user-nh1bh5wr8i
@user-nh1bh5wr8i 2 года назад
是非賛同したい❗️
@user-kt9bg5xy1q
@user-kt9bg5xy1q 2 года назад
大賛成‼️ お願いします🥰
@user-nx9cb5ql7z
@user-nx9cb5ql7z 2 года назад
以前、こちらのチャンネルでフルバージョンで紹介されてましたよ。検索してみて下さい。
@user-io5gt2em4m
@user-io5gt2em4m 2 года назад
@@user-nx9cb5ql7z 失礼しました
@nbuob19
@nbuob19 2 года назад
秀忠公は厳しいですね。 ナレーターさんの声、いいですね!
@user-mf1gy5zr2b
@user-mf1gy5zr2b 2 года назад
田中吉政をおねがいします
@user-lr5xn6ib2y
@user-lr5xn6ib2y 2 года назад
徳川吉宗をお願いします
@lmusicclipjp
@lmusicclipjp 2 года назад
秀忠の実績は幼い頃からの伝駅だった土井利勝と言う最高のブレーンが着いていたからでしょう。善政が敷けたのでしょう。参勤交代、武家諸法度、禁中並公家諸法度、一国一城令、寛永通宝流通による経済安定。全部利勝が考えたものです。利勝は家康の実子であり、全面には出ませんでしたが江戸幕府の基盤を万全にしたのは筆頭老中土井利勝の実績です。秀忠の跡継ぎも大老となった土井利勝の忖度あってのことなのです。
Далее
秀吉の怒りを買った武将トップ5
22:12
Просмотров 523 тыс.
Qora Gelik
00:26
Просмотров 489 тыс.
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Просмотров 5 млн
Insane Coffee trick EXPOSED 😱☕️ #shorts
00:20
Просмотров 4,5 млн
温和で優しい戦国武将ベスト5
21:00
Просмотров 148 тыс.
The Genpei War: The Samurai War That Ended an Era
1:30:19
Qora Gelik
00:26
Просмотров 489 тыс.