Тёмный

新潟空港滑走路廃止、ショッピングモール誘致で鉄道建設も可能?【今回の話はほぼ妄想&私案】 

暇坊主
Подписаться 37 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 168   
@ひろいそ-w3l
@ひろいそ-w3l 6 месяцев назад
新潟空港へは住宅密集地で道路交通網のアクセスが悪いのに、ショッピングモールなどを先に建てたらもっと悪くなるので交通網の整備が先決では?
@KeisukeWatanabe1970
@KeisukeWatanabe1970 11 месяцев назад
鉄軌道が無い、アクセス道路が貧弱、駐車場代が高いことから市民にとっても利用しにくいのが新潟空港です。 現状でショッピングモールを作ったとしてもアクセスの悪さから共倒れになる可能性大です。 新潟駅~新潟空港間は人口集中地域なのでアクセス道路の改善は難しく、信越本線貨物支線活用案が一番理想的です。 その貨物支線ですが、20年前まで東新潟港駅の先に製油所行きの引き込み線がありました。 その線路は滑走路の500m手前まであったので、それが活用できていればもっと可能性はあったと思います。 動画で語られている新潟駅~青山間のBRT事業も失敗だったので、バスを中心としたアクセス改善が上手くいくとは思えません。 人口集中地域を走らせるので、収益的にもわずかながら可能性はあるように思います。 ただ、実際には赤字垂れ流しのまま空港も街も廃れていくだけだと思います。
@happy3500
@happy3500 9 месяцев назад
そもそも全国で黒字の空港自体が15もないという
@reddevil0307
@reddevil0307 Год назад
仮に新潟空港まで鉄道を伸ばすとしたら、上越新幹線延伸案よりも貨物線活用案の方がまだいいのではないでしょうか。 新幹線を空港のためだけに延伸しても、多額の建設費をかけた割に利用者が伸びない可能性が高いかと。 貨物線を活用して途中駅をいくつか設ければ、空港アクセスだけじゃなく市内の公共交通網の一部として機能することも期待できるわけで、新潟駅から北東方面の渋滞緩和やバス路線の整理にも貢献できるんじゃないかと思いますね。
@ABC1123th
@ABC1123th Год назад
ショッピングモールは都市開発において劇薬という印象があります。郊外にショッピングモールを作ると、ショッピングモールは賑わうものの駅周辺や繁華街の空洞化に繋がり、都市の魅力が低下し得るので、便利になる一方で街が廃れるという意味で劇薬だと思います。 新潟市は比較的、中心部が空洞化していない印象があるので街づくりは現在の市街地の再開発に力を入れたほうが良いのではないでしょうか…
@user-pg4xw9su9d
@user-pg4xw9su9d 11 месяцев назад
新潟にアウトレットがないからアウトレトを作るのがいいと思う 新潟と同規模の都市でアウトレットがあっても中心市街地が元気なところはいくらでもあるし
@kadzkichi
@kadzkichi Год назад
買い物需要客は鉄道は利用しないんじゃないですか? 中部国際空港に隣接(隣駅)してイオンモール常滑がありますが、モール利用者は名鉄空港線はほぼ利用してません。最寄駅のりんくう常滑駅は閑散としてますよ。 それよりも、住宅地を避ける形でモールへの進入路を作らないと、トラックの搬入ルートを確保できないし、休日の渋滞で近隣住民の生活がままならなくなります。
@osaka-u6p
@osaka-u6p Год назад
夢とロマンはあるけど、夢とロマンしかないともいえる。
@コーヨー-q4i
@コーヨー-q4i Год назад
つまらんこと言わないで
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs Год назад
♪てっててー 〜新潟空港アクセス鉄道で新潟空港捗る説〜
@かずかず-s8i
@かずかず-s8i Год назад
やめてくれ、その音楽まじでいややって あれ聴くと本気でうつになるから、 北陸新幹線のメロディーを全部JR-11だっけ?12どっけ?にしてくれ
@guruguru-inochi
@guruguru-inochi 11 месяцев назад
@@かずかず-s8i???
@tokishp
@tokishp Год назад
新潟空港は確かに利用者は少ないですが必要な空港なのは間違いないんですよね 新幹線が対東京しか繋がってないので、北海道や関西、九州といった地域から新潟に行くには実質新潟空港しかありません。 新潟自体が孤立した位置にあるため、なくなると非常に困る とはいえ需要がそれほどあるわけでもない 困ったものですね
@渡辺昌文-l6e
@渡辺昌文-l6e Год назад
空港の近くにショッピングモールを造る… バスでアクセスするしかないしかない新潟空港に 軌道交通の整備もどうなるか分からない状態でこんなことを持ちちだしてるんですよ 新潟の役人なんてそんなもんです 軌道交通もない状態で空港近くにショッピングモールなんか造ったら 休日に周辺道路が大渋滞で新潟市が買ってやった空港リムジンバスが定刻通りに運行できるのか? どうなるのか想像つきますよね?
@exp6962
@exp6962 Год назад
今回は、新潟空港についての動画ですね。 個人的に、新潟空港といえば、上越新幹線に負けた「負け組」という印象がありますが、それと同時に、新潟という地の利を活かしきれていない空港というイメージがあります。 昔から、新潟空港は、ロシア方面にアエロフロート機が飛ぶ空港という事で、隠れた国際空港と言われていますが、北海道、九州への便がある中で、空港だけで見れば、ロシアや中国、韓国方面へのアクセスが出来る日本海側随一のハブ空港になれる立地の可能性があると思いますが、なにぶん新潟駅や新潟市中心部からのアクセスが悪すぎて使いづらいんですね。 以前にも、鐵坊主さんの動画で、新潟空港への鉄道アクセス問題の動画があったと思いますが、それだけ巨額の費用をかけてアクセス改善したところで、新潟空港の利用状況が劇的に良くなる訳でも無いと思うので、少なくとも、ロシアのウクライナ侵攻による日露関係の悪化というマイナス要因がある中では、当分は新潟空港は低調なままで何も変わらない状況が続くような気がします。
@pinksaturns
@pinksaturns Год назад
A滑走路をたまに海上保安庁が使う理由は横風でしょう。冬の日本海は荒れるので、そんなとき海難事故で飛ばなきゃいけないことを考えると、果たして廃止が可能なのか。エアラインみたいに天候不良のため運休というわけに行かないでしょう。赤字の要因がこの滑走路なら、国交省に維持費クレというのが先なのかもしれません。
@松賢-e3g
@松賢-e3g Год назад
別に専用かな 広島が飛行場消したように新潟も・・・ただ空港横に施設はどうなんだろう 事故ったときに施設に火災が怖い
@Mockey-Mouse
@Mockey-Mouse Год назад
ショッピングモールに公共交通機関で行くという感覚が分からない 買い物した荷物を手に抱えて帰るの?寄り道する際は?子供は? わざわざ車よりも利便性に劣る公共交通で行こうと思う人はほぼいません
@まねき-v1p
@まねき-v1p Год назад
もうすでに、亀田インターの所に、デッカいイオンあるから、結局はじめだけで、後は客を分け合うだけになりそう。 首都圏や、関西圏の様に、圏でなく、単体の県で勝負をしないいといけないのでツラい。
@東洋鬼子
@東洋鬼子 Год назад
隣県の庄内空港と対称的なんですよね。庄内空港は羽田便しか飛んでないかわりに1日5便飛ばすほど利用者が多いんですよ。ANAにとっては地方路線の中でもドル箱扱いらしいです。
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- Год назад
そりゃぁ新幹線駅の有無で変わって来るかと... ちなみに地方便のエースは鹿児島空港だと思っています
@ストしんこ
@ストしんこ Год назад
羽越線廃止かなこれは?
@だだだ-w4j
@だだだ-w4j Год назад
妄想が捗る話だけど、市の郊外に商業施設作るのは、古町の活性化と矛盾しそうというのは難点ですかね
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
古町→公共交通が利用しやすく住みやすい市街地 郊外商業施設→車社会に適した施設で棲み分ければ良いのではと考えます。
@急行フィット
@急行フィット Год назад
​@@chi-ki0 それはコンパクトシティの考え方に逆行しています。ただ、古町を活性化させなければならない理由はわからないですけどね。田舎にありがちの駅前のシャッター通りを50年前のように活性化するとか無理じゃないですか。
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
​@@急行フィット さん コンパクトシティといっても中心市街地に集約するというより、一自治体に複数〜数百程度の拠点を形成してネットワークで繋ぐ「ネットワーク・ドット型コンパクトシティ」を想定しています。 (拠点形成に関しては、自治体の境界にはこだわりません) 更にショッピングモールは多くの施設を一つの建物に集約しているので、開発の線引きをすればコンパクトシティに最適な施設だと考えます。 古町の活性化は高松市の丸亀商店街のケースを想定しているのと、 過去の商店街の復権とは別の形で商店街再生を図る(=郊外のショッピングモールと役割を棲み分けるため、住宅・生活拠点の土地利用がメイン)事を考えています。 なので再生の可能性はあると見ています。
@レールスターひかり
その論理は新津や豊栄を吸収した段階で破綻しているから、古町と新潟空港の距離などは郊外エリアにはならないよ。
@急行フィット
@急行フィット Год назад
@@レールスターひかり 新潟2キロはご存じですか。 2キロ以外(新潟空港)は郊外。“新津、豊栄何それ”ですよ。反発はわかりますが、それがコンパクトシティを進める新潟市の施策ではないですか。新津や豊栄は鉄道が通っているので、ベットタウンとして利用されています。ただ、ベットタウンで住む人が増えても市街化調整区域を見直していないあたりでお察しくださいってところですかね。郊外に低層住宅がたくさんあるより、中心部にタワマンが建ってた方がいいってことですね。(それがいいとは私は思いませんが…一戸建て派なので)
@AkihitoDaidoDHeike
@AkihitoDaidoDHeike 11 месяцев назад
新幹線を新潟駅から新潟空港駅まで単線の往路で新幹線車両基地から延ばすべきだと思います。復路は、信越線貨物線を通り新幹線車両基地に戻れば、循環型新幹線路線となり、効率的だと思います。信越線貨物線を、無理に曲げる必要もなくなります。循環型が嫌なら、トンネルを含む高架複線でも良いと思います。新潟空港は、ウクライナ紛争が終われば、シベリア上空を飛べるようになり、海側から新潟空港に着陸侵入が容易ですから、新幹線乗り入れの無い羽田国際空港や成田国際空港よりも利便性が向上します。長野県や群馬県や埼玉県は新潟空港の方が近いし短時間でアクセスできます。栃木県や福島県や山形県や秋田県や富山県や石川県や福井県も部分的には利用可能になると思います。残る問題は高速道路のアクセスですが、新幹線効果の下に高速道路を通せば可能では無いでしょうか?
@かずかず-s8i
@かずかず-s8i Год назад
新潟空港に行くには地味に直江津から遠い
@makun1122
@makun1122 Год назад
大手のショッピングモールを運営する某〇〇〇モールは片側二車線以上道路が二つ以上交差するあたりに店舗を作るというのがセオリーとされてます。大きな道路が整備されないとショッピングモールは厳しいと思います。
@ゴールドボール-t4d
@ゴールドボール-t4d Год назад
新潟空港は運用時間が短いからな。新潟の自称ライバルの仙台近郊にある仙台空港は羽田線ないが利用者は新潟空港の3倍です。これくらいでないと鉄道はまあダメかな?ちなみに仙台空港は日本発の民営化空港で運営は東急、前田建設だね。
@松賢-e3g
@松賢-e3g Год назад
ぶっちゃけ津波で水没仙台空港いらないね 震災を機に埋め立てて住宅地の方がよかった
@t.t4824
@t.t4824 10 месяцев назад
新潟はあらゆるものは比較的揃ってると思ってます。街づくりとして問題なのは、インフラや場所が計画的に適材適所に配置されてないこと。既存の建物やインフラをゲームのように簡単に組み替えられたらって思ってしまう。そしてまた車でしか行けない場所へモールを作ろうとしてる。空港に関しても離着陸時間や便、サービス、PRで利用者数は変えられると思う。
@mh-yo6sv
@mh-yo6sv Год назад
A滑走路を廃止して跡地を活用するなら、まず空港アクセス道路の国道113号との交差点以北を延伸して、空港に直結させるのが最優先。せっかくバイパスや高速道路と片側2車線で結ばれているのに、空港近くで途切れてて不便過ぎ。 ショッピングモールに関しては、少し前の買物空白地帯だった頃ならともかく、今年になって近隣にウオロクを核とするショッピングゾーンができたばかりなので、発案のタイミングが最悪。 空港アクセス道路を延伸した上で、マイカー客をターゲットにしたショッピングモールを作るなら、ある程度の集客は見込めるだろうが、鉄道を利用してまで空港あたりに買い物に来る人は少ないだろう。 鉄道空白地帯なのを逆手にとって、通勤通学などの日常利用客も含めた需要を見込まないとキビしいだろうね。
@神澤良和
@神澤良和 Год назад
軌道系を作りたいのはわかるのですが、地図を見てインスピレーションがわかない・・・使えそうな道もないですし、そもそも軌道系を建設できるのであれば道路を整備すると思うんですが、その道路もイメージがわきません。妄想好きのこの私がそう思うのですからかなり無理だと思います。そんなところに買いものに行く人がどれだけいるのかって考えますと・・・ならその金を米坂線に突っ込んでよと山形県やJR東日本に言われそうなプロジェクトですね。少なくとも私はそう思います。
@神澤良和
@神澤良和 Год назад
@@まつだ-i6o 博多南線方式なら、何とかなるかもですが、いずれにしても、現在の利用者数がバスで運べる程度ですから、それも微妙ですね。それだと、道路だけなら可能って感じですね・・・
@JCN-qq6mt
@JCN-qq6mt Год назад
新潟空港←国のもの 新潟県「A滑走路使ってないでしょ?ショッピングモールとかアクセス道路整備したいから廃止してよ」 っていう感じで新潟県が国に要望してる感じなんですね。
@tabibito6330
@tabibito6330 Год назад
空自、新潟分屯基地がなくなったら日本海側の隣国も嬉しいやろな。
@gourmet8481
@gourmet8481 Год назад
関西から佐渡に行く際に、新潟空港→新潟駅→ジェットフォイル発着場をバス移動しました。 新潟空港から新潟駅まで、バスは人口密集地を走っており時間帯によっては渋滞に巻き込まれそうな様子でした。 片側3車線の区間はほぼなかったと記憶しており、LRT導入は難しそうに見受けられました。 人口密集地を通るということは途中の交通需要もそれなりにありそうですので何らかの軌道系交通機関が実現できれば喜ばしいですね。 空港利用者数は同様に政令都市、かつ、羽田便が成立しない立地の仙台空港の3分の1なので途中での交通需要をうまく拾える計画が必要そうです。
@かたおかあきお
@かたおかあきお Год назад
ターボプロップ機で、新規の航空会社のトキエアーが開業して、新潟空港の輸送量が増えるので、A滑走路を撤去するのは、どうなんでしょうね!?
@Su----
@Su---- Год назад
『現新潟空港の短い滑走路にショッピングモールを!』の話ですが、航空法関連法規上「(運用中の)滑走路横幅側両端から1/7の勾配延長線から突出する高さの建築物は建てられない」の趣旨のような制限があったかと…。なので、どのあたりに建てるかにもよりますが、今の旧滑走路の位置なら平屋程度しか建てられないのではないかと考えられます。 かつて羽田~新潟線は空路があり、上越新幹線開業以前にはTDA東亜国内航空のDC-9が一日3本就航してました(まあまあのドル箱路線)。同様に東北新幹線側では羽田~仙台線がANA、羽田~花巻(盛岡)線もTDAがそれぞれ独占就航してました。羽田~新潟の片道航空運賃は当時約16000円。今のようなオトク割引もなく、一方新規開業した上越新幹線はドア(中心街)ツードア(中心街)であればほぼ同じ所要時間で9000円程度でしたので、そりゃぁ空路撤退となりますわな。 旧滑走路は、お話の通りセスナ機レベルの小型機しか使えませんでしたので、旅客航空会社は使用していませんでした。(もしかしたらNKA日本近距離航空 新潟~佐渡線の小型プロペラ機が使っていたかもしれません)
@松賢-e3g
@松賢-e3g Год назад
ですよね 平面しか見ないお役人 そこまで頭があるとは思えない ご侵入ー防止を確実に セスナがショッピングモールに激突ニュースとかならなか心配 そういえば松山空港周辺に高い建物はNG 道路工事もかなり限定(クレーンは夜間のみ) 照明とかの規制もあるでしょう(視認性)
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- Год назад
エアポート ウォーク名古屋もありますし、400m程度離れていればある程度の建物は建てれそうではあります...が、そこまでの規模もいらなそうではありますね
@Su----
@Su---- Год назад
今の羽田空港のA滑走路~第1ターミナル間は500mで、その場所に6階建てのターミナルビルが建てられていますので、仮にこれが法規上ギリギリの高さとすると、新潟空港のA滑走路跡地に3-4階建てのイオンモールや立体駐車場を作るとしても、現主滑走路から最低250mは離さないといけない計算になりますかね。 セスナ機がショッピングモールに衝突はさすがにないかと思いますが、その制限表面は確か、トラぶった飛行機がゴーアラウンドのときに最低推力で再上昇する際、万が一考えて確保しておくべき「あそび」(左右マージン)のような話を聞いたことがあります。なので、通常離着陸時にはそうそう出くわすことのない事態まで想定してのものなのだと思います。
@SS-wg5sw
@SS-wg5sw Год назад
グーグルマップで距離測ってみればわかりますが、よくある3階建てイオンモール程度なら余裕です。まさか平行誘導路をつぶすわけじゃないでしょうし。
@sheola72-violet-
@sheola72-violet- Год назад
@@Su---- 軽くグーグルマップで測ってみたところ、滑走路から新潟空港現ターミナルまで350m程度だったのでまぁ大丈夫でしょう
@MasaoHonma
@MasaoHonma Год назад
空港がある新潟市東区は、ほとんどが既成住宅地なんですよね。だから道路事情が悪い。ショッピングセンターも、他の方向には結構ある。A滑走路をなくせば広く作ってある日東道・新潟バイパスアクセス道路もつなげられますが、車社会の新潟でわざわざ軌道系に乗って行くほどの人気が出るものか。A滑走路の跡地を活用するにあたって何か交通機関があれば御の字でしょうけど、それ自体を建設の理由にするのは厳しいんじゃないでしょうか。
@kenhira4234
@kenhira4234 Год назад
郊外型モールは車でのアクセスが前提ですから、 車でのアクセスが悪いとこに魅力的なモールは来ないでしょうね(泣)
@mkep82da
@mkep82da Год назад
新たにショッピングモール作って鉄道使ってわざわざ行くお客がいるか疑問、それならそのショッピングモールに直接アクセスできる道路作る方が現実的だ。
@user-pg4xw9su9d
@user-pg4xw9su9d 11 месяцев назад
新潟空港は都心部に近いので普段から電車利用してる人が行くと思います あと未成年とか
@yuckey0216
@yuckey0216 Год назад
ショッピングモールはさすがにいらない気がします。 それより空港への公共交通機関がバスしかないのは良くないので鉄道の乗り入れは何としてもやってほしいです。 今後予想される首都直下型地震や南海トラフ巨大地震が起きた場合新潟県自体が首都圏や太平洋側のバックアップの役割を果たすことになると思うので そういう部分も含めて今後のビジョンを示してもらいたいですね。
@kmaz6675
@kmaz6675 Год назад
A滑走路廃止とショッピングモール誘致を一緒にするから進展しないのではないでしょうか。 とりあえずA滑走路廃止して、しばらくは更地で置いておいても十分だと思います。
@しょうさま-c6i
@しょうさま-c6i Год назад
新潟空港立地見ましたけど、ショッピングモールセンター(SC)  作るにしても 素人の私が見ても配置が悪いですね、海に面した辺地でとにかく場所がよくないです。 近隣の住民はまだしも、そのほか新潟市内、周辺自治体からも いかんせん遠すぎる。 鐵坊主さんの解説でもおっしゃってましたけど、主要道路もない。スタジアム2個分くらいの広さで ほかを凌駕する規模のSC の造成は厳しいのではないでしょうか。仮にできたとしても、ほかのSCとのカニバリ考えると市全体の発展を考えると疑問符もありますね。韓国の金浦空港のように、市街地四方に囲まれ、かつ 集積人口規模も多いところでないとアクセス鉄道は厳しいと思います。コロナ前2018年宮崎空港約330万人 新潟空港116.6万人、宮崎くらいないと アクセス鉄道は厳しいのでしょうね。
@しょうさま-c6i
@しょうさま-c6i Год назад
すみません金浦空港をあげた理由は、空港とSCが併設してるってことで挙げてます。
@イグチアキヒト
@イグチアキヒト Год назад
新潟生まれ新潟育ちの30代のオッサンだけど、空港こんなことになってたのか。知らなかった
@急行フィット
@急行フィット Год назад
A滑走路を廃止して、ショッピングモールに仮にするなら、県道17号線を敷地内に延伸すれば、アクセスの問題は解決出来ますが、それ以前にショッピングモールに行く人がいるのかなとは思います。お役人が考えそうなアイデアかなと。
@松賢-e3g
@松賢-e3g Год назад
誰でも思いつくものに決定が遅く実現しないのがお役人の手腕(皮肉)でしょう シティーンずスカイで10万人達成出来る能力がある人にやらせたら(WW)
@急行フィット
@急行フィット Год назад
@@松賢-e3g それを言ったら、新潟の手腕はスゴいですよ。 羽越ミニ新幹線、新潟空港滑走路3,000m化、新潟空港鉄道乗り入れ、信越線高速化をいずれも30年検討して、何も実現してないですからね。仙台は滑走路と鉄道乗り入れを実現したのとは対照的です。 松田JR東日本元会長が生前、「新潟はもったいない」と言っていました…。
@きんた-q8j
@きんた-q8j Год назад
商業施設といっても、県営名古屋空港のエアポートウォークくらいのものだと、足しにはなるけど大儲けは無理…って感じになりそう
@スイス鉄道のように
動画のタイトルを見て、「え?新潟空港全廃」と誤解してしまいました。 これ、A滑走路だけですよね? 前々からある...
@レールスターひかり
上越地方の人達は新潟空港より富山空港の方が近いもんね。 鉄道を引っ張るなら新潟空港単独じゃなくて東港や競馬場を絡めて、西側は県庁直結の上で南区の方へ延ばしていくとだいぶ違った形になってくるんじゃないかなぁ…
@徳光克治-h5o
@徳光克治-h5o 11 месяцев назад
全く同感です、新潟市の鉄道難民地域解消と中心部渋滞緩和のため必要です、只北陸新幹線が出来たとき富山の人間は上越よりの富山空港増加を目論みましたが皮算用でした。
@買うたこうた
@買うたこうた Год назад
新潟発のトキエアが就航に不穏な動きが。はたして本当に飛ぶのか心配
@oresama2621
@oresama2621 Год назад
新潟空港はB777が離着陸できるスペックあるのに最大でもB767クラスで本数も少ないのはもったいないなぁって思ってます
@montoku77
@montoku77 Год назад
羽越新幹線が庄内地方まで延伸すれば、庄内空港が廃止されて新潟空港に代替されるようになるかもしれません。
@moriritz9715
@moriritz9715 Год назад
地方のショッピングモール魅力的ですね。特に広大な駐車場が。
@tozan_suga
@tozan_suga Год назад
大きなショッピングモールができちゃうと、新潟駅周辺・特に万代あたりがさらに衰退しちゃいそう。 それと自動車利用が多い新潟ですから、新規路線より道路を広げてそこにBRTも走らせた方が利便性高そうな気がします。
@abcdefgghcnok
@abcdefgghcnok Год назад
むしろ万代って今新潟で1番成長してるところじゃ? 古町は今も衰退してるからさらに衰退が加速するかもしれないけど。
@YO-high
@YO-high Год назад
ショッピングモールだと? もう少し「新潟空港」の利便性を上げるような方向に話を持っていけないのだろうか? 個人的には、貨物線を延長させる案は良いかと存じます。 が、「JR新潟駅」「新潟フェリーターミナル」経由の「新潟空港」までの道路整備または線路整備が良いかなぁと思っております。 その場合、信濃川に沿って伸ばせるのは利点かなぁと。あとフェリーと連携できるのが良いです。・・・・妄想ですがね。
@田中徳和-n9q
@田中徳和-n9q Год назад
空港は無くさない方がいいと思います。理由は新潟県の雪が将来的に新潟県を助けると思いますから。東南アジア圏やインド地域や中東地域やアフリカ諸国には雪が降る所が少ないですし、A321XLRを就航させて東南アジア圏から海外観光客を呼び込む事と交通インフラ整備をする必要があると思います。現在、北東アジアや東南アジア圏では年間旅客数一億以上で4本以上の空港を整備していますけど完成したらアジア太平洋地域の方々が雪を見に新潟県にやって来る可能性があると思いますから。
@待ち受けライティ
@待ち受けライティ Год назад
新潟交通電車線の古町・万代橋・新潟駅延長も夢と終わって更に廃止ですのでね。 とりあえず、来年の新潟駅バス南北接続で、イオンモール新潟まで繋がり更にどれだけ需要が伸びるか見て、具体案をだしてほしいです。
@小町-n2j
@小町-n2j Год назад
アクセスの問題ありますし、アクセスの悪い海沿いの郊外にわざわざ商業施設作る理由がないので、単純に土地を売却になるんじゃないですか
@ひろいそ-w3l
@ひろいそ-w3l 6 месяцев назад
土地売却⇒宅地造成地の増加⇒更に空港アクセス悪化!😅
@shingo19660720
@shingo19660720 Год назад
鉄道建設も何も滑走路潰してモールにするような空港なんて終末感しか感じません。羽田の補完空港どころか存続自体に疑問が出そうな勢いに思えてしまいます。
@松賢-e3g
@松賢-e3g Год назад
もう要らないでしょう 新幹線あるし 関西需要なほぼない 紅葉をちらしたように空港を全国に造る必要はなかった 特に東日本が多分酷いでしょう(東北) 離島と交通の不便なところだけでいいよ 四国で松山だけの状態 九州も東京便しか多分・・・
@ストしんこ
@ストしんこ Год назад
羽田の肥大化が後で祟らなければ良いことをいのります🌚 成田がかわいそう😱
@user-pg4xw9su9d
@user-pg4xw9su9d 11 месяцев назад
使わない滑走路潰してモール作ってアクセス線を現実的にしようって計画の何が終末なんでしょう
@重石稔
@重石稔 Год назад
空港側は、滑走路手放してお金が入れば良いだけで、ショッピングモール出来て喜ぶ人が少し増えるだけ。 空港をどうにかしても鉄道が伸びても日本の衰退は減速しないし。新潟市もバスが大変なことになっているみたいだし。 全国的に人口維持出来なければ何をしてもダメだと思います。
@winredholy
@winredholy Год назад
名古屋から新潟ってものすごく行きにくいから、LCCが就航して運賃的にもっと使いやすくなったら利用者が増えると思います。
@oresama2621
@oresama2621 Год назад
前までは高速バスがあったんですけど減便して使いにくくなってから利用してない
@sunami808
@sunami808 Год назад
その移動需要そのもの無さそう
@ストしんこ
@ストしんこ Год назад
静岡便あれば考えるが、愛知には用がない。
@TSUGUHIRO2002
@TSUGUHIRO2002 Год назад
元新潟県民の名古屋市民です。現在、LCCでないかもしれませんがFDAが名古屋の小牧空港から約60人乗りの飛行機で1日2往復しています。私は今年6月に小牧から平日の昼の便に乗りましたがサラリーマンの方なども多くほぼ満席でした。FDAも早期に予約すれば安い料金で利用できます。名古屋駅から小牧空港までのバスも混んでいました。やはり問題は新潟空港からのアクセスですよね。特に空港から新潟市外へ行く時は不便ですよね。
@t.t4824
@t.t4824 10 месяцев назад
新潟-中部国際でトキエアってLCCが就航予定されてますが開業が遅れてます。
@ナナツミカン
@ナナツミカン Год назад
新潟空港自体は「地方管理空港」でも「特定地方管理空港」でもない「国管理空港」であるので 官民連携以前に、国土交通省と新潟県との官官連携が重要であると思います あと22億という巨額の赤字ですが、新潟県の赤字ではなく国の赤字ですし A滑走路は新潟県の財産ではなく、国の財産です。新潟県外の人も他人事ではないのです。
@montoku77
@montoku77 Год назад
滑走路の向きが違っているのは、航空機の安全運行上のメリットとしてアピール出来るかもしれません。やはり、ロシア・北朝鮮が敵対国でなくなることを待つしかないのかも。
@ironman78other-railway
@ironman78other-railway Год назад
金かかるんでやりたがらない事目に見えてるが、新潟市営地下鉄でどうかと。新潟市立東新潟中学校から大山台公園付近までは貨物線流用による地上高架で、東新潟港まで流用するとコンビナート付近通らないといけなくなるため。新潟駅南側もハードオフエコスタジアム付近まで整備前提で。
@はるじぃ-k9f
@はるじぃ-k9f Год назад
利用者300万人(コロナ前)の松山空港でも、LRTでB/Cが1を超えないのを考慮すると、モールと合わせても厳しい?
@松賢-e3g
@松賢-e3g Год назад
モールが作りたいなら他だし赤字なら全滑走路廃止して移転が普通でしょう こんなの前代未聞だ
@マリオの帽子-r2u
@マリオの帽子-r2u Год назад
松山空港へのアクセス鉄道は伊予鉄の市内線と私鉄路線、JRどれも狭軌であるため、伊予鉄の電化ボルトで電化させてJRは気動車を走らせるなど方面のバリエーションを広げれば効果に繋がると思います。
@usura476
@usura476 Год назад
市内各所、通勤時間の渋滞がひどいので、これを機に113号の拡張とか、高規格道路新設を求める声のほうが上がりそう
@チャンネル521-o3c
@チャンネル521-o3c Год назад
いっかい行ったことあるけどまさか2本あるとは今日知った     やっぱり1番需要のある首都圏に新幹線やクルマがあるから厳しいだろうな    首都圏需要ないという点で静岡空港と似てるかも
@葛城みらい
@葛城みらい Год назад
中越地震の時は自衛隊の大型ヘリが離着陸してた滑走路ですね。
@tabibito6330
@tabibito6330 Год назад
これからは災害は自己責任でやるので大丈夫やろな。
@hitoshiichimura977
@hitoshiichimura977 Год назад
新潟は車社会です。 そんなショッピングモールができれば周辺は大渋滞必至です。 そうなるとただでさえ定時性に不安定なリムジンバスが更に遅れます。 もしショッピングモールを誘致するなら新潟空港の鉄道乗り入れ(新幹線在来線問わず)は必須だと考えます。 ただ、全国で数えるほどしかない、複数の滑走路がある空港ではなくなってしまうのは残念であります。
@山猫ちゃん-n1c
@山猫ちゃん-n1c Год назад
新潟県として新潟空港をどうしたいのか? 自衛隊の基地機能だけであれば、国策であるから赤字黒字ととやかく言う必要はないでしょう。 新潟県が運営し、かつ営業経営するのであれば、集客方針も必要でしょう。 どう運営するかより存続を優先させたいのであれば、空港の必要性を向上させる手段や戦略が求められると考えます。 上越新幹線の延伸を首都圏空港施策の一端とするなら、台風などの気象状況による羽田空港の代替空港としての地位を築くこともできましょうし、チャーター便の羽田空港代替としての立地も望めると思えます。 そのための費用としてなら、ワンチャン新幹線延伸の費用投資も有るのかもしれません。 また米坂線の代わりに新潟〜仙台(山形)間の交通代替も多少は強引ですが、、、。 結局は新潟空港を維持するため、新潟空港のありようを新潟県としてどう考え望むのか、そのための費用を単に税金投入で終わらせるのか経営戦略をもって策定するのか? 民間の希望と政治の手腕や方向で如何様にも活かすこともできそうです。 北陸新幹線開業で、上越新幹線の地位低下も新潟県として懸念材料でもあると思うので、新潟空港との一体考察も必要ではないかと思っています。
@ともさん-k5n
@ともさん-k5n Год назад
新潟空港は羽田便がないから、赤字なのでしょうか。仙台空港は同じく羽田便はありませんが、赤字とは聞いていません。それほど儲かっているわけではないようでうですが・・・
@moriritz9715
@moriritz9715 Год назад
仙台空港も23年度まで4期連続の赤字だったそうですよ
@qzp01467
@qzp01467 Год назад
羽田便は新幹線に客をとられた。 唯一のアエロフロート乗り入れ空港の称号はソ連崩壊でなくなった。 まあ、いままで残ったの奇跡みたいな。
@nononononozi
@nononononozi Год назад
コロナ前の2015年度で、国管理19空港のうち、羽田、新千歳(と辛うじて松山、小松)しか、黒字はありませんよ。 仙台は同年10億の赤字 (那覇などと同じで改修費のタイミングだと思いますが) 地方管理空港の50数港などは散々たる...
@tallforest804
@tallforest804 11 месяцев назад
仙台空港はコロナ前の18年度は黒字でしたし、今年度は5期ぶりに黒字になる見込みのようです。 仙台空港の利用者数は新潟空港の3倍以上ありますし、東北のゲートウェイとしてインバウンドの伸びしろが期待できるからこそ、民営化には4グループから応募があり東急が運営権を獲得しました。 新潟空港も民営化を目指していますが利用者数の少なさだけでなく将来的な伸びしろもあまり期待できないとみられているため運営に手を挙げる事業者がいないんですよね。 だからショッピングモールを誘致する案とかが出てきてるわけですが厳しいでしょうね。
@nononononozi
@nononononozi 11 месяцев назад
@@tallforest804 全く違いますよ、民営は効率化を期待してるとは思いますが、赤字でても補助を折込の民営です。そして、黒字は単年度です 。改修費や整備費が入れば黒字は難しいと思います、那覇や福岡と同じように... 実質 羽田の儲けで空港運営してるような感じです
@r11gs
@r11gs Год назад
所謂B滑走路の延長に関連して、施設移転計画を担当したのは1990年代前半だった。 懐かしくもあり、複雑な気分です。 近年、新潟には小樽行きのフェリーに乗るために、東京から車で行ったきりでしたが、 万代口のへぎそばを食べたくなりました。新しい新潟駅からにもいってみるかなあ。
@神楽坂響子
@神楽坂響子 Год назад
防衛省の救難捜索隊のジェット機と捜索ヘリコプターが使用してる部分の拡張は難しいから、不用になる海側の部分に新潟警察や海上保安庁等のヘリコプター基地を移転するのかも知れないですね。
@todaysblog6690
@todaysblog6690 Год назад
こんにちは。 信越線貨物線を転用するにも、焼島駅から東新潟港駅まで約1.7kmの復活と、東新潟港から新潟空港まで約4kmの新線建設で、何百億円とかかります。あと完成しても、新潟駅から貨物線には直接入れないので、一度、新潟駅から東新潟機関区に行き、スイッチバックで貨物支線に入ることになるので、不便ですね。
@急行フィット
@急行フィット Год назад
上沼垂信号場でのスイッチバックを検討しています。東新潟駅から貨物線には入れません。
@todaysblog6690
@todaysblog6690 Год назад
@@急行フィット さん ありがとうございます。 東新潟機関区のところです。配線図確認したら東新潟駅の東側で分岐なので白新線だと大形駅までいかないといけなくなりますね。 上沼垂信号場は、停車は基本しないことになっていたと思います。東京方面から焼島駅行の貨物も一度、新潟貨物ターミナルに入ってから焼島駅に入ります。 上沼垂信号場内でのスイッチバックは労働組合から反対されそうな気がします。
@急行フィット
@急行フィット Год назад
@@todaysblog6690 上沼垂折り返しが労組の反対っていつの時代の話ですか。焼島~隅田川が、新潟タ経由なのは機関車の付け替えが発生するからです。ディーゼル機関車で隅田川まで行くなんてあり得ないでしょう。 現在の信号設備で上沼垂で折り返さないのならば、大形どころか新崎での折り返しです(新潟→(白新線)→上沼垂→東新潟→新崎→新潟タ→(白新貨物線)→上沼垂→焼島)。あまりに現実的ではないと思いませんか。
@asbt7539
@asbt7539 Год назад
地方の空港で滑走路2本あったとは驚きだ これも田中角栄の力?
@nishitaku3068
@nishitaku3068 Год назад
ショッピングモールだったら、休止してる貨物線の線路剥がして道路整備した方が喜ばれるでしょうね これならまだ上越〜下越ミニ新幹線化の方が可能性あるのではと感じてしまいます
@sinnya616
@sinnya616 Год назад
最ボリューム層が大阪空港行きでしかも北陸新幹線が伸びていく程需要も下がる見通しですしね。空港のターミナルに鉄道を通すには最低でも年間300万人の神戸空港(それもモノレールは市建設)位ないと厳しい(米子みたいなのは偶然)ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@御堂筋三郎-l5s
@御堂筋三郎-l5s Год назад
大形のイオンは存続できるかな?
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
新潟空港のA滑走路廃止で空港に近いショッピングモールが出来るなら、 コンパクトシティとしては最適だと思います。 新潟空港に関しては国際線乗り継ぎを図り羽田便を設定した方が便利ではという考えがありますが、羽田空港アクセス線の整備もあるので難しそうですね。 新幹線は仮に新潟空港に通せれば、延伸先によっては庄内・会津辺りの空港の利用圏内が拡大しそうです。
@健司高濱
@健司高濱 Год назад
大型機が、使えないA滑走路を無くしても体制に影響は有りません‥
@chi-ki0
@chi-ki0 Год назад
​​​@@健司高濱さん (後述の理由で新潟空港の利用が増える予測なのにA滑走路を廃止して大丈夫かという疑問(大意)の記述は削除しました。紛らわしくなってしまい失礼致しました。) 福岡空港(※平成24年度実績で利用者1642万人)が滑走路1本で運用している事を思い出しました。 新潟空港のA滑走路は廃止してもほぼ影響は無さそうですね。 ※=平成24年実績の国内航空旅客1444万人と国際航空旅客298万人を合わせた人数。 国内航空旅客の人数と国際航空旅客の人数は、資料1福岡空港の現状についてより引用
@qzp01467
@qzp01467 Год назад
軽飛行機しか使えない長さ(1300m)のA滑走路とターミナルビルの位置関係からすると、羽田や千歳の空港ターミナルビルみたいなショッピングストリートを造りたいって事かな。
@montoku77
@montoku77 Год назад
新幹線は長距離輸送をターゲットにして、代わりに不要となった在来線軌道を有効活用するのが良いと感じます。休止した路盤を転用してLRT化したり、航空貨物を将来実現するかもしれない新幹線貨物駅まで運んだりすることを検討した方が良い気がします。
@abcdefghijklmnopqrstuvwxyz-aa
私の個人的感覚ですが そもそもの空港利用客がその程度で鉄道等の軌道の乗り入れ等と言うこと事態から異常な話、貨物や荷物を理由にするにしても、モールを理由にするにしても、屁理屈の話 羽田や成田、新千歳や仙台、中部国際空港に関西等、そして広島に福岡、さらには那覇等と比べでどうなのかです 外国人の利便性や観光客の利便性のために日本人が負担する必要性がそもそもあるのか?国費でそもそも負担しなければならない大義名分はなんなのか? 外国人観光客や観光業者のために、国民は奴隷、モルモットになるのが当たり前なのかです すでに、投稿日にニュースでも出ているが、所得税減税とは言うが、事実上は増税の話 消費税増税はほぼ確定、防衛増税は確定、そして下手すれば鉄道維持増税も出るだろう?さらには、現状の補助金が無くなり、炭素税導入は見えている 増税のオンパレードで、外国人のために日本人はモルモット、奴隷になれなのか? 観光客のために、奴隷、モルモットになれなのかです 観光客の利便性のために、増税は確定でしょう すなわち日本人は奴隷、モルモットになれが日本政府の方針です ちなみに、成田では滑走路が1本でも、確か1000万人程度の利用客がいたはずで、年百数十万程度の利用客のために軌道が必要なのかです ちなみに、成田が1000万人になるために乗り入れではなく、1000万以上になってから乗り入れしたはずです すなわち、新潟空港に本当に軌道乗り入れするなら、まずは、利用客を1000万人以上にする事です すなわち、1日当たり約三万人程度以上にするのが先です 地方の屁理屈等には付き合えない、まずは利用客を増やすべきです
@昇益田
@昇益田 Год назад
新潟空港と仙台空港と,町の規模はほぼ同じで東京からの距離もほぼ同じであり, 鉄道が有るか無いかが大きな違いだと思います。 すると,新潟空港と仙台空港の利用者数や収支などを比較してみれば, 新潟空港に鉄道を敷設することによる効果がどのくらい見込めるのか 推定できるのではないでしょうか。
@pandilia
@pandilia Год назад
新潟市で人口が増加・維持できてるのは新潟駅近くと南部、西部。南の方にはイオンモールがある。 衰退している東、北の方である新潟空港にショッピングモールを作っても経営的に難しいのでは。
@ストしんこ
@ストしんこ Год назад
空港は国際便はあっても良いが、羽田を意識せず、独自で良いと思う。トキエアはいらないです。又、上越へ移転でよいと思います。空港乗入れの論議はおわっているとおもいます。仙台線の空路は過去のものです。
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 Год назад
言い方が悪いですが、新潟はいい加減に身の程をわきまえた方が良い気がする。 県の中心には上越新幹線があり、西端には北陸新幹線もあり、さらには新潟空港もあり、道路も作りまくって、さらに北陸新幹線方面から県内の鉄道高速化もやりたい、空港アクセスの在来線まで作りたいと言っている。 キャパばかり追い求めて、それを埋められるほどの需要が新潟にあるのか?そんなカネがあるなら県内の経済振興に使う方が優先では無いのか。昭和の県土改造に染まった思想を見直すのが先では無いのか。
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit Год назад
東日本大震災のような大災害時に、東名阪から避難してきた飛行機を停めるために、短い滑走路は必要でしょう。 赤字については、主要空港のバックアップ費用としてオカネのやりとりができれば望ましいですね。
@yyyoh1740
@yyyoh1740 Год назад
20億赤字(デカい)なら 思い切って、空港をやめちゃった方がいいのでは🤔 鐡坊主さんの妄想はもちろん楽しいですけど。
@KS-zc9fs
@KS-zc9fs Год назад
新幹線が新潟空港まで伸びたら成田〜韓国のLCCあたりが来るかもですが期待薄だと思います。
@reikoorikasa
@reikoorikasa Год назад
新潟県は私鉄を全部失っているんだから、もう現状だけで無理しない方がいいですよ。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Год назад
地下駅を前提とするならば鉄道を通したほうがいいと思う。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw Год назад
今年 1月17日にタイガーエアー(台北線)が再開し、週明け 10月31日に大韓航空(ソウル線)が戻ってくるのに、何をおっしゃいますやら。 現状で、新潟駅から路線バスが 1時間に 1本走っている。 東新潟, 西新潟にイオン、鳥屋野潟にもショッピングモールがある。 必要なのは、上越新幹線の新潟空港延伸。
@しいたけヨーグルトン
新潟空港は廃止でいいよ。
@_urasa3458
@_urasa3458 Год назад
新潟市の交通政策ってなんだかんだで現万代橋がひたすら足を引っ張っているんですよね 建設当時は過剰設計と思われたが現代では完全にボトルネックと化しており、しかも市の象徴でもあるので改修すらままならない ここを通す路面電車構想も復活するも崩壊、代替でBRT導入もトラブル続きで市民からの交通政策に対する目は完全に冷ややかです こんなんじゃ新幹線や白新線からの新潟空港延伸構想なんて絶対に実現しませんね
@sakurapopeye6413
@sakurapopeye6413 Год назад
万代橋の何がボトルネックなんですか?路面電車を通せる構造なのに。
@よし-e6b
@よし-e6b Год назад
萬代橋は路面電車を通す前提で作られていますよ?
@jjman9196
@jjman9196 Год назад
日本は空港があり過ぎ。 札幌、仙台、東京、大阪、広島、福岡、鹿児島、那覇にあれば十分。あとは鉄道を引けば問題ない。無駄に作るから、赤字になるだけ。
@松賢-e3g
@松賢-e3g Год назад
おい四国は無視か 札幌、東京、大阪、広島、松山、福岡、鹿児島、那覇にあれば十分、仙台は新幹線あるから問題ない 要らない
@jjman9196
@jjman9196 Год назад
@@松賢-e3g 無視はしていない。鉄道アクセスで考えているから。 仙台は関西からアクセスで空路は必要。
@jjman9196
@jjman9196 Год назад
@@松賢-e3g 松山には空港は必要ないなあ。 特に大阪ー松山はバスと鉄道で足りてしまう。東京便だけで、黒字化できるとも思えない。 仙台空港は必要不可欠。仙台は政令指定都市(100万は超えている)。仙台空港から東京便はないでも、札幌、名古屋、伊丹、関西、広島、福岡、那覇、出雲、台湾からの定期便があり、松山より便数はある。 松山が政令指定都市なら考えるが、政令指定都市だった新潟空港が赤字なら松山も必要はないと考える(多分松山は赤字だろう)。
@松賢-e3g
@松賢-e3g Год назад
@@jjman9196 志那っと出雲いれていやらしい 君には運営向いてないよ 自宅警備やめて働きなさい
@nononononozi
@nononononozi Год назад
@@jjman9196 コロナ前、国管理空港で4つしか無い黒字空港(羽田・新千歳他)かつ、中・四国最大利用者の松山空港... 各地 旅しようね、妄想やめて
@J9ブライガー
@J9ブライガー Год назад
新潟また行きたいな!
@h3f3f
@h3f3f Год назад
@やすおな
@やすおな Год назад
今は新幹線を優先して新幹線貨物列車(JR東海管内はリニア中央新幹線の開通後)を全国的に運用しなければいけないと思います。
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Год назад
久しぶり 暇坊主最高
Далее
МЭЙБИ БЭЙБИ - Hit Em Up (DISS)
02:48
Просмотров 370 тыс.
新潟県の偏見地図【おもしろ地理】
23:56
Просмотров 273 тыс.