Тёмный

日本が開発した新しい水素キャリア『ホウ化水素シート』について。 

ERESTAGE LAB
Подписаться 90 тыс.
Просмотров 17 тыс.
50% 1

動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
毎日19時に新しい動画を公開しています。
※ 重要なお知らせ
動画内容、著作権等に問題がある場合
こちらにご連絡いただければ速やかに改善・修正をさせていただきます。
何卒よろしくお願い致します。
お問い合わせ: erestage@neko2.net
※ 情報の正確性
制作にあたっては細心の注意を払っていますが、誤った情報が含まれていることがあります。
概要欄、固定コメント等により随時、訂正をしております。
お手数をお掛けしますが、合わせてご確認いただければ、幸いです。
※ 動画コメントについて
動画制作の励みになりますので、気軽にコメント頂けると嬉しいです。
コメント欄における過度な論争はご遠慮ください。
※ メンバーシップ
このチャンネルを応援して頂ける方は、こちらをご検討ください。
/ @erestage
※ 公式SNSアカウント
Facebook: / 100066995281208
Instagram: / erestagelab
Twitter: / erestage
TikTok: / erestage
Blog: www.erestage.com
※ その他の連絡事項
① 当チャンネルの紹介書籍 (Kindle Unlimited収録)
amzn.to/39FVEs0
② アフィリエイト
amzn.to/3eHPvf2
こちらのリンクよりお買い上げ頂くと、私の懐に一定割合が入る仕組みとなっております。
チャンネルの改善活動に利用させて頂きますので、趣旨にご理解頂ける方は、ご利用ください。
③ サブチャンネル
/ @erestagelab5200
現在は実験的な動画を公開しております。ご興味があれば!
#水素
#ホウ素
#ホウ化水素シート

Наука

Опубликовано:

 

21 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 27   
@user-jk2sv3st4z
@user-jk2sv3st4z Месяц назад
なにしろ分子量が小さいですから厄介ですね、一番安定してるのが水だってんですから。メチル?ありゃいけませんや目が潰れます。
@gtn9984
@gtn9984 Месяц назад
長期安定性は有るのだろうか。確かホウ化水素の安定形態であるジボランは半導体材料ガスで猛毒の筈。
@homeforest6
@homeforest6 Месяц назад
とても勉強になりました。ありがとうございます。
@miho4106
@miho4106 Месяц назад
ありがとうございました。
@まめっちゅぶ
@まめっちゅぶ Месяц назад
こんばんは、配信お疲れ様です☺️
@hougen968
@hougen968 Месяц назад
質量水素密度8.5%というのはMIRAIの水素タンク(容量6kg)を中身70kg程度で置き換えれるんですかね 画期的どころじゃないような
@ogi-tu4mz
@ogi-tu4mz Месяц назад
何しろ1リットル辺り約100gしか重さがないのでとにかく嵩張るわけですね。重量割合では8%でも体積割合だと80%位でしょうかね。
@user-nn4em1lk7e
@user-nn4em1lk7e Месяц назад
かつてはマツダが水素吸蔵金属、TOYOTAがギ酸での水素貯蔵技術を研究してるが、これからはコストとの戦いになってきたね。先が楽しみですね。
@P0RP0L
@P0RP0L Месяц назад
再貯蔵が簡単にできるようになるといいですね。 イオン交換樹脂のように塩酸で洗う(過剰な水素イオンにより数で圧倒して平衡点をずらす)とか、充電とか、のような簡単な方法で再貯蔵できると良いのですが(再貯蔵エネルギー効率が悪そうか)。
@aa-nu7ic
@aa-nu7ic Месяц назад
各国との水素技術レースの状況、現在の水素社会への現在地、みたいなコンセプト動画はどうなんでしょう どっかのチャンネルでは欧州が全力出してきたみたいな動画みたんすけども
@erestage
@erestage Месяц назад
コメントありがとうございます。 今後の動画制作の参考にさせて頂きます。
@ishusei
@ishusei Месяц назад
まったくの与太話だが、 いろいろ研究しているうちに、 結論として、(人工)石油が一番とはならないだろか?
@BlitzWinkel
@BlitzWinkel Месяц назад
自然界では水素キャリアとしては、炭素が最も性能が良いんだが、其れを使わない事にしようとしてるんだから大変なのは当たり前。
@kanryukato5656
@kanryukato5656 Месяц назад
水素貯蔵は一般的な化学結合である水素結合の力を活用すべきだと思います。水がその分子量(20)の割に非常に高い沸点(373K)を持つのも水分子同士が水素結合で結びついているのが原因です。電気陰性度の高い元素の孤立電子対を持つ形でなにか新しい物質を合成し、孤立電子対が平坦な分子の表面上、もしくはフラーレンのような原子レベルの管状の物質の内側に並ぶような構造を持つ物質を作れば水素を効率的に吸着できると思います。つまりその新物質付近の水素の沸点を引き上げるという発想です。今回のホウ素化水素シートはそれに近い内容だと思います。
@chromists
@chromists Месяц назад
フラーレン水素貯蔵 面白いですね。
@user-uo9om6sg6t
@user-uo9om6sg6t Месяц назад
まあ、脱炭素やってるんだぞ感を表すにはいいでしょうね。
@meri-san
@meri-san Месяц назад
水素を含んだ細かい粉末だと粉塵爆発起こした時に威力が上がりそうですね
@Milepoch
@Milepoch Месяц назад
例えば天然ガスやプロパンと比べて 悲観するほどではないよ
@daisukesugio5623
@daisukesugio5623 Месяц назад
炭化水素として利用するために仕方なく合成するならそのコストも受け入れざるを得ないけど、結局無駄を増やした電力の二次利用でしかないんだよなぁ。 だからって研究から諦めたら前に進まないし、いたし痒しと言ったところだよね。
@sazentange9335
@sazentange9335 Месяц назад
液化すると冷たすぎて扱いにくそう。 ロケットもノズルの周りで温めてから使っていたりする。 ロケットと言えば発射の瞬間まで注入してるしそのくせ モクモク漏れまくっている。 何かとくっつけても毒だったり、 簡単に放してもらえなくなったり。 我儘も大概になさい。 保管や運本時には逃げ出さないように捕まえていてくれて 使うときには簡単に放してくれる、よいこが見つかると良いのですが。
@ANONAAAAAAAAA
@ANONAAAAAAAAA Месяц назад
水素関連、とりあえず脱炭素やってる感だけ出すのにはちょいどよいテーマだと思うけど ガチでリソースを突っ込むと致命傷を負うことになるわよ
@StoneWCIPA
@StoneWCIPA Месяц назад
シェールガスが生まれてしまった今や、ガソリンの重量あたりのエネルギー密度を超えるイノベーションが生まれない限り主役交代は不可能ですね。
@nonndakureemonn
@nonndakureemonn Месяц назад
水素を吸収させたり放出するための装置とかシートの耐久性考えたら?採算は合わないと思うw
@kapikapikapikapi
@kapikapikapikapi Месяц назад
車の水素タンクに採用できないなら無意味。
Далее
Собери ПК и Получи 10,000₽
1:00
Просмотров 2,7 млн
ЗАКОПАЛ НОВЫЙ ТЕЛЕФОН!!!🎁😱
0:28
Acer Predator Тараканьи Бега!
1:00
Просмотров 487 тыс.