Тёмный
No video :(

日本音楽理論の真髄 ~小泉文夫のテトラコルド理論(民謡・都節・律・琉球音階)~【ゆっくり解説/音楽理論】 

イリエユヅチカ 音楽教室
Подписаться 1,5 тыс.
Просмотров 12 тыс.
50% 1

日本の音楽理論を打ち立てた小泉文夫によるテトラコルド理論について歌つきで解説します。
Twitter : / ​
0:00 導入
1:05 概要・理論概説
2:34 完全4度
4:04 核音
6:44 テトラコルド理論
9:17 ニロ抜き、ヨナ抜き
10:41 理論の影響と小泉の大志
#ゆっくり解説​ #Voiceloid解説​ #音楽史

Опубликовано:

 

6 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 14   
@user-usuiyama489
@user-usuiyama489 2 года назад
日本の音楽本当に大好き。落ち着く。「さくらさくら」に「うさぎ」「東京音頭」。
@Psyche-Hominoid
@Psyche-Hominoid 2 года назад
音楽理論ほぼ素人ですが、西欧の枠組みから日本やアジア諸国の音楽体形を捉えきるのには無理があるだろうなと感じていて興味を持ち始めたところだったので、この動画に出会えてよかったです。
@Kato_Cobain_
@Kato_Cobain_ 3 года назад
日本の音楽のルーツを検索してたどり着きました。 大変勉強になります!
@puremusicartminami-azabu7943
@puremusicartminami-azabu7943 3 месяца назад
小泉 文夫さんの理論をご紹介いただきありがとうございます。小生も山内 盛彬と言う琉球貴族だった方の五度旋法論を直接学ばせていただいた事があり、まとめ方は異なるものの、分析結果はほぼ同じだと思います。 山内先生はアジアの音階を五音音階と固定化した概念を否定して転調も考慮した創作にも利用できる概念に展開しましたが、この方はどうお考えだったか知りたい所です。 小泉さんと山内さんは交流があったのか?山内さんも琉球、日本そして世界で民族音楽を収集して分析しました。 先人達の成果を引き継ぎ発展させましょう。
@sugimoto925
@sugimoto925 2 года назад
すごい理論! ボカロ音で聴くと音程に違和感ありますね。平均律だと表現できないのか。 例えば都節の曲を聴くと、完全4度の中の音が低く聴こえるけど、音律的な特徴あるのかな?
@ff-qr1fc
@ff-qr1fc 3 года назад
めっちゃ面白い
@siorisati241
@siorisati241 8 дней назад
星のカービィの夢の泉(SDX)と星巡りの歌は同じ民謡音階だということに気がついた 夢の泉の最後の方は若干音程がズレてるのが気になるけど…
@ryotaroxsan867
@ryotaroxsan867 12 дней назад
10:12 「井澤修二」→「伊澤修二」かなあ
@POPePA
@POPePA 6 месяцев назад
音楽知識もすごいけど、古語めっちゃ上手くて草
@oimochan7040
@oimochan7040 2 года назад
知りたかったことが知れて良かったです。
@Irie-Yudzuchika-Class
@Irie-Yudzuchika-Class 2 года назад
書き込み有難うございます。励みになります。
@user-wy9jo7gr5i
@user-wy9jo7gr5i 3 года назад
面白い
@user-wy9jo7gr5i
@user-wy9jo7gr5i 3 года назад
個人的には微分音も気になる
@user-ju4xk7eo8g
@user-ju4xk7eo8g Год назад
面白、、、
Далее
Разоблачение ушные свечи
00:28
Просмотров 736 тыс.
Разоблачение ушные свечи
00:28
Просмотров 736 тыс.