Тёмный

昭和30年代半ば 踏切事故と遅延の時代感覚 

QSHT とり と みつばち
Подписаться 3,3 тыс.
Просмотров 41 тыс.
50% 1

当時の踏切支障の一般的な感覚 9分遅れであっさりと
151系特急「こだま」号 大垣付近で踏切支障
1961年春 とうほう映画劇場公開作品 「特急にっぽん」より
監督;川島雄三 監督;川島雄三 出演;フランキー堺 団玲子 谷村昌彦 平凡太郎 ほか
本作は、つべのⒸ申立制限なし でLoadしています。
SFXが挿入されています。
昭和20年代後半国鉄混合列車と停車場の景色→ • 昭和20年代半ば 終戦直後の国鉄混合列車と停...
昭和30年代前半 真夏の冷房無し 長距離客車列車の時代→ • 昭和30年代前半 真夏の冷房無し 楽しい長距...
蒸気機関車列車の並走競演→ • C58型蒸気機関車牽引列車並走競演
院電ナデの復元→ • 鉄道院の電車
両毛線栃木駅の時代移り→ • 両毛線栃木駅に見る時代移り
151車内(ちょっとだけ)カラー化実験動画→ • 151系車内 ちょっとだけ (カラー化実験動画)
鈍行列車でゆく日本海→ • 鈍行列車で行く日本海
昭和30年代半ば 食堂車女子クルーの活躍→ • 昭和30年代半ば 食堂車 女子クルーの活躍
ゆうゆうサロン岡山→ • ゆうゆうサロン岡山
神岡鉄道→ • 神岡鉄道  旅客営業していたころ
独立サーバ動画配信(とり と みつばちHP)
番組宣伝1→ • 番組宣伝 軍歌・戦時歌謡・連帯団結の歌 編
これまで、fc・ニコで公開してきた動画や つべでは公開が難しい作品と再会できます。
481系特急雷鳥「だんらん」編成→ • 481系特急雷鳥「だんらん」
サロンエクスプレス東京→ • サロンエクスプレス東京
青函航路とトンネルと北斗星→ • 青函航路とトンネルと北斗星 交代の日 抄
ライブスチーム→ • ライブスチーム (にいじゅくこうつうこうえん)
昭和30年代半ば 国鉄151系特急ビュッフェサービスのようす
→ • 昭和30年代半ば 国鉄151系ビュッフェサー...
C57 1 蒸気機関車の遍歴 → • C57 1 蒸気機関車の遍歴
ローカル私鉄めぐり東北 → • 私鉄ローカル線 東北
ローカル私鉄めぐり中国四国 → • 私鉄ローカル線 中国四国
昭和50年代半ば 通過通票閉塞のようす→ • 昭和50年代前半 通過通票閉塞のようす
昭和30年代前半 国鉄蒸気機関車の美しい運用風景→ • 昭和30年代前半 国鉄蒸気機関車の美しい運用風景
ヒューヒュー行こう超特急→ • ヒューヒュー行こう超特急♪
罐焚きの歌→ • 罐焚きの歌♪
宇都宮の歌→ • 宇都宮の歌♪
昭和30年代 機関助士と機関士→ • 昭和30年代 機関助士と機関士
昭和40年代前半 信越本線急行「妙高」田口駅到着→ • 昭和40年代前半 信越本線 急行「妙高」田口駅到着
昭和40年代後半の駅長さんの営業活動のようす→ • 昭和40年代後半 駅長さんの営業活動のようす
昭和30年代半ば 長距離特急電車の出区から出発→ • 昭和30年代半ば 長距離特急電車の出区から出発
昭和30年代半ばの 駅弁立ち売りと構内営業のようす→ • 昭和30年代半ばの 駅弁立ち売りと構内営業のようす
西武鉄道社歌【カラオケ】→ • 西武鉄道社歌【カラオケ】♪
【トーマスくんとなかまたち登場】イギリスの鉄道シリーズ
日本に鉄道を紹介した国から その1→ • 日本に鉄道を紹介した国から その1
日本に鉄道を紹介した国から その2→ • 日本に鉄道を紹介した国から その2
日本に鉄道を紹介した国から その3→ • 日本に鉄道を紹介した国から その3
列車乗務員さんたちの私生活→ • 昭和40年代前半 列車乗務員さんたちの私生活
昭和40年代前半の 国鉄食堂車のようす→ • 昭和40年代前半の 国鉄 食堂車のようす
鉄道の使い方を間違った若者に機関士の怒りの鉄拳が飛ぶ→ • 鉄道を間違って使った人たちに機関士が説諭
昭和30~40年代 国鉄長距離列車乗務員さんの発着点呼のようす→ • 昭和30~40年代 国鉄長距離列車乗務員さん...
昭和40年代前半 国鉄長距離列車内 急患の扱い→ • 昭和40年代前半 国鉄長距離列車内 急患の扱い
昭和40年代の国鉄列車内から電報を打つ→ • 昭和40年代前半 国鉄列車内から電報を打つ
昭和26年ごろの鉄道模型遊び→ • 昭和26年ごろの鉄道模型遊び
蒸気機関車の運転と投炭→ • 蒸気機関車の運転と投炭
昭和20年代後半 国鉄 車内放送が無い時代→ • 国鉄 車内放送が無い時代 昭和20年代後半~
昭和40年代の国鉄 寝台列車 車内改札のようす→ • 昭和40年代の国鉄 寝台列車 車内改札のようす
昭和40年代の国鉄 鉄道公安職員のようす→ • 昭和40年代前半の国鉄 鉄道公安職員のようす
昭和40年代前半の田舎の国鉄駅員さんの仕事のようす→ • 昭和40年代前半の 田舎の国鉄駅員さんの仕事...
↓「さくら号たいへんなことになる」
昭和30年代前半の列車防護のようす→独立サーバーで配信公開中。
昭和30年代前半国鉄食堂車と従業員のようす→独立サーバーで配信公開中。
昭和40年代前半 国鉄スキー列車車内のようす→独自サーバーに引っ越しました。
独立サーバーで公開中の作品を見るには、
このチャンネルの基本情報にリンクがございます。
UKクレージートレイン3部作
イギリス南西線 第三軌条の高速列車(1)→ • イギリス南西線 第三軌条の高速列車(1)
イギリス南西線 第三軌条の高速列車(2)→ • イギリス南西線 第三軌条の高速列車(2)
イギリス北東線方面 快速電車高速通過→ • イギリス北東線 快速電車高速通過
映画で観る西武鉄道 所沢駅と山口線→ • 昭和30年代の 西武鉄道 所沢駅空撮・山口線...
時節柄、ウクライナの国歌 Amelia Anisovychちゃん独唱→ • ウクライナの国歌
国鉄水郡線C56奥久慈号→ • 国鉄水郡線 C56型蒸気機関車牽引 奥久慈号
風と列車と鉄道と (風で飛ばされた列車)→ • 風と列車と鉄道と 1994年ごろの番組から
路面電車復権の序章→ • 路面電車復権の序章 1994年ごろの番組から
東京横断路線バスの旅 青梅街道→ • 東京横断路線バスの旅 青梅街道
クルマ好きな方(普通乗用車からの前面展望)
劇中、伴淳三郎が言う"ケロヨン"は、その歌が↓このドライブBGMに入っています。
常磐道短距離ドライブ40分尺→ • 常磐道短距離ドライブ  40分尺
関越道短距離ドライブ50分尺→ • 関越道短距離ドライブ  50分尺
東北道短距離ドライブ60分尺→ • 東北道短距離ドライブ 60分尺

Опубликовано:

 

18 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 73   
@fal-bj8im
@fal-bj8im 4 месяца назад
この後継のボンネット特急が2011年まで走ってたのが凄い
@qsht
@qsht 4 месяца назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 それだけ取り回しも、転用耐応がすぐれていた系列形態車輛だったのだと思います。 お客にも乗務員にも評判がよかった機能は、隠れたところに引き継がれているものですね。
@tishikawa699
@tishikawa699 9 месяцев назад
この映画が作られた3年後の1964年(昭和39年)4月に、今の東静岡駅付近の踏切でダンプと衝突してパーラーカーが大破して廃車になるという事故が実際に起きているので、大袈裟とは言えない。
@qsht
@qsht 9 месяцев назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 時代感覚というのはそのボリュームが信じられないほどの振幅で、 ご承知のように、国内では静かに扱われた事故でした。 新聞も段抜きにもならない報道で、 死者が出たり、火が出たりしなかったのも幸いでしたが 外電(NY・WP)がその技術の高さを大きく扱い、 高い場所の運転台と、ポンネットが乗務員を守ったと書かれます。
@HarukaEuroYamauchi
@HarukaEuroYamauchi Год назад
速度計は130kmでしたけど、踏切内異常信号確認~非常制動で制動距離600mルールに収めると滑走検知装置が無い時代こんなブレーキの演出になるんだと興味深かったです。 その後、車輪に出来たフラット音も再現していて技が細かい作品だと思いました。
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この映画作品には、実写映像とSFX映像が巧みに織り込まれていますが、 停止する直前までの効果音は実車収録です。 この当時の151系(のちの161・181には無い)にだけは非常ブレーキにも2段備えていまして、 高速走行中の非常制動で50キロまで落ちると、"緩メ"が入り、 続けてもっときつい制輪が効くようになっていたそうです。
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR Год назад
映画ならではの表現とはいえ、実際の非常制動で乗客が椅子から転げ落ちることはまずありません(列車が障害物に衝突して停まったような状況を除けば…)。ただ、食堂車の調理室の棚に収納された食器などが崩れ落ちることはあり、また冷蔵庫の中身が完成の法則で飛び出しそうになり食堂車クルーがその扉を体を張って抑えたり、ウェイトレス達もテーブルの食器や花瓶がひっくり返らない様に応じたりはあったそうです。
@qsht
@qsht Год назад
毎度ご視聴いただきましてありがとうございます。 デビュー前の151系電車の高速度試験中に清水~静岡間を使って緊急制動試験が繰り返されていますが、 その時のようす(給仕状態被害)を映画再現しています。 映画だから、派手にやらないと観客の方にウケませんし、 かといって、やりすぎても興醒めしますから、意外と難しい場面なのかもしれません。
@TsucaPon40
@TsucaPon40 Год назад
非常ブレーキで急停車する時の衝動は私はE231系電車で何回か経験しています。 いつものブレーキより強い制動力が掛かる感じで、停車した後は車体がドスンとなる感じで揺れました。
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 ここ20年ばかりの間に登場した新性能電車と、 まだ釣掛車から脱皮して間もない黎明期の新性能電車では、 制動のメカニズムそのものが"同じところ"と "今とは全く異なるところ"の二つに分かれているそうです。 制輪子が転がっても圧が掛かり続ける急ブレーキは、 近いものですと、 10両編成の101系通勤型電車が直線下り勾配のフルスピード状態で 体感するのと近いと言われています。 路線バスの急ブレーキのスローモーションに似ている状態かもしれません。
@yuu506
@yuu506 Год назад
緊急ブレーキとはいえ 衝突もしていない列車でシートから転げ落ちるような急制動にはならないよね。
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 中央鉄道学園(旧国鉄の教習所)で使われていた教科書に書かれる実話と、 昭和時代に吹田操車場の構内で行われた制動実験 (本線で力行して速度を上げて、時速120km/hで構内に入り、 急制動をかける実験)で、 481系電車のロマンスシートに腰かけていた作家の壇上莞爾さんと スタッフ全員、制動力だけの慣性で、全員イスから転げ落ちました。 そのとき、この映画の話をアールに書かれていて、 「ムチ打ちになったようだ、 肘を擦り剥いて数か月後ろを向けなかった」 と述懐されています。 こわいですね。理論だけでは説明がつかないんですね。
@dentakuuuuuuuuu
@dentakuuuuuuuuu Месяц назад
そこまで衝撃があったら事故の前に怪我人が出てしまう
@na6701
@na6701 Год назад
100km/hを越える速度で非常制動を執ればかなりの衝撃と、もし衝突していれば 多数の死傷者が出る大事故になっていた事でしょう。  時代背景と映画ですのでそうかもしれませんが、ダンプ運転手達の反省もせず 逆切れする態度に強い憤りを感じます。
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この映画の上映当時でも、いつの時代にも、こんな人たちはいるのですね。 この作品が上映されてしばらく経過してからの雑誌評には、 そのトラックが電車を止めるシーンや、 鉄道輸送を嘲(あざけ)るように去る場面には 将来への暗喩があり、 いずれ、鉄道が自動車輸送に取って代わられることを予告した 衝撃的な場面であると記事に書かれていて、複雑な気持ちになります。
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR Год назад
映画では事故は回避できていましたが然し1964/昭和39年07月、本当に特急列車(同じ151系編成ではあるものの[こだま]ではなく下り[第1富士])が静岡県内で踏切で立ち往生していた大型トラックと衝突脱線転覆、列車の乗客乗員に多数の負傷者を出す大惨事となりました(列車の乗客乗員にこそ死者は出なかったもののトラック運転手は死亡したとのこと)。軌道上から大きく逸脱した先頭車クロ151-7は損傷酷く復旧修理は断念され哀れ新性能電車初の廃車=豪華な内装の高額車輛ながら登場後僅か3年の命=となってしまいました。
@minakatamanabu7413
@minakatamanabu7413 7 месяцев назад
こういう遅延があっても終着駅に「必ず定時に到着する」阪和電鉄という超絶なまでにアナーキーな(昭和初期のお話。なんと!今のオーシャンアローよりも速かった!)鉄道がかつて泉州にありました・・・
@qsht
@qsht 7 месяцев назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 阪和電鉄のお話は、高速運転も伝説以上に有名ですね。 国が欲しがるレベルの幹線私鉄でしたから、 ほんとにそうなってしまいましたけど、 ここで活躍して、 関東の秩父鉄道へ来て、ながく愛用されていた電気機関車も デッキ先輪をつけると遅くなるからとゆうので さいごまでデッキなしで運用されていましたね。
@marinek0
@marinek0 Год назад
大阪の次が東淀川だよ 新大阪がなかった時代に納得
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 それにしても、 どうして新幹線は大阪駅に入らないで新大阪駅にしてしまったんでしょうね。
@-Akichi
@-Akichi Год назад
@@qsht 当時の国鉄としては、飽くまでも「東京~山陽地方」を新幹線で繋ぐ基本計画だったそうです。 そうなると、わざわざ梅田の大阪駅へ迂回するというのはスピードダウンとなり、又、土地買収も大変面倒な事になる事は確実(現在の位置だと、北方貨物線の真上を有効利用できる)という切実な理由がありました。
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴ありがとうございます。 急いでいたのでしょうね。 阪急電車や大阪市営地下鉄も念力のようにくっついていますからね。 京都や名古屋のような形が理想なのですけど。 いまでも大阪梅田へ出るときは、乗り換えが面倒だなぁと感じて、かれこれ60年近く。 リニアの品川駅も似たような景色が見えます。
@nyankoi
@nyankoi Год назад
​@@qsht大阪駅に余裕が無かった 大阪駅経由だと京都から大きく南下するからスピードが出ない 今の新大阪辺りには昔の車両基地があって簡単に用地が準備できた こんな感じで新大阪が作られたらしい
@富澤浩一郎-h5n
@富澤浩一郎-h5n Год назад
@@qsht 先に書いておられる方も多いですが、用地買収・将来の山陽方面への延長 ・淀川を2度渡らずに済ませる等の諸事情からだったようですね。
@user-by8uk2db9n
@user-by8uk2db9n Год назад
松本広志 凄い 151系のパーラーカー映像は 初めて😮 車内は超貴重な 電車の中で素晴らしい 映像です。👍 セーラーサターン 広志さん電車は凄いですか? サターン 価値高い電車です。 パーラーカー3000円指定席💺はプラチナ指定席切符🎫 令和2023年 東武特急スペーシアX コックピット 指定席💺15000円 花形特急電車151系 こだま しおじ つばめ はと  ひびき おおとり 富士 現在は7人指定席 20000円〜 50000円4人個室 当時指定席は一般人も乗れない電車です。 セーラーサターン そんなに高い電車ですか😮 凄いです 参りました🙇🏻‍♀️
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 今の時代、 どんなにお金をかけてもこれほどの列車(151系こだま)と料金は 再現できないと新聞記事に書かれています。 そんな列車だったんですね。
@laymiz3677
@laymiz3677 Год назад
当時のブレーキ制度は強すぎる…鉄道博物館で体験してみたけど…
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 おっしゃるように、カルダンで走る新性能電車がデビューしたころのブレーキは 「非常で停める」ことに力点を置いて設計されていたようで、 制輪子が転げ落ちてもかかり続けるくらいの圧力を送ったそうです(電気車の科学)。
@user-tr2ow3vv8m
@user-tr2ow3vv8m Год назад
何度も鉄道を利用するが、急制動をかけられた経験がないため、こんなになるの? という感想。
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 列車の急制動だけは、乗り合わせた人にしか経験できない強烈な運転取扱で、 特に高速運転中の電車制動は(映画だから演出もありますが)、 およそこのようなものてです。 機関車牽引列車の急制動のシーンは、わたしどもがload中の →ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-RaSZghmPUGI.html の作品の中に撮影されています。
@miyabi1256
@miyabi1256 Год назад
最高速度20km/h以上超えて、130km/h以上出ているのですが、昭和30年代ならこっそり出している列車もあったかもしれません
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この、「こっそり出している」のは今でもありまして、 速度データがデジタルで管理されて残るようになった現在ではなかなかありませんが、 ちょっとした地方私鉄ですと、とくに夜間走行では20km/h以上超えは、 どことは申せませんが、あるにはあります。
@hiroshiaki6304
@hiroshiaki6304 Год назад
昔の特急こだまクラスなら映像のような激しい制動にはならないかと。今のJR西日本新快速や京急A快特レベルで非常制動を引いて不快なブレーキだなというくらい。欧州の路面電車や地下鉄のような高粘着性能を生かした非常制動でよろける程度です。
@miyabi1256
@miyabi1256 Год назад
@@qsht そういえば、最後の大阪しなのも琵琶湖線で出していました。 思い出したのだけど、スーパー特急じゃ高規格で速度制限内で迫力はないし、お姉さんも1人いたかいないかだったけど、20年ぐらい前、ボンネットの特急はくたかで130km/hでてましたわ。当時はハズレを引いた感があったけど、飽きるほど681に乗っている私としては貴重な体験だった
@miyabi1256
@miyabi1256 Год назад
@@hiroshiaki6304 衝突を免れる範囲なら、銀河鉄道999クラスとか空飛ぶやつじゃないと無理ですね。ボスのcmみたいに、そろそろ瑞風とか空飛んでもいいと思うんだけど。 空飛ばないのは、大震災食らった新幹線でも、もっと穏やかかもしれん。(中越地震は動画がないので分からんが)
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 社名は申し上げられませんが、よく、「メーターが振り切れるまで」と表現される場合がありますが、高規格路線の私鉄線内で、その「振り切れるまで」を実際に観たことがあります。遅れていたとはいえ、怖かったです。🥲
@猫発見Yosi
@猫発見Yosi 5 месяцев назад
いや、絶対止まれんやろ・・・・何メートル先からダンプが見えとったんや・・・・おい・・・。
@qsht
@qsht 5 месяцев назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 止まれないですね。  そこを止めないと、映画になりませんから、 止めるストーリーになってるんですが、 いまから見ると、少々無理がありますね。
@MS-hu4dy
@MS-hu4dy Год назад
どんなにブレーキ圧力を高くしても、最大の減速度はレールと車輪の静止摩擦係数μに依るはずで、ここまで強いブレーキ力になるか疑問です。 まして滑走検知装置がない時代、滑走が起こった瞬間に動摩擦係数μ'(
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この映画作品の劇場公開から半年程度経過したあたりの 電気車の科学誌(電気車研究会刊)に、 貴殿のコメントとほぼ同様の指摘記事が掲載されています。 これを受けて東大の曽根悟先生が 対校を発表されていますが 私ども素人には何のことやらさっぱり。 娯楽映画をバッサリ斬るとそうゆう風になるのですね。
@masazom3895
@masazom3895 Год назад
1:32 今だったら。損害賠償と重い刑事罰だな。
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 それに報道、取材まで加わって、記者会見と、トラック会社の晒しと暴きあたりまでまで入るので、一日のニュース量としてはこれでだいぶ稼げます。 たいへんな世の中になったものです。
@矢嶋聡-l1s
@矢嶋聡-l1s 6 месяцев назад
激突していたら、大惨事でした。
@qsht
@qsht 6 месяцев назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 他の方のコメントにもありますように、この映画が制作公開された後、 この151系電車は昭和39年春に東静岡駅近くの踏切で、じっさいに ダンプと衝突して大破する大惨事に遭遇しています。
@hashiba.official
@hashiba.official Год назад
急停車放送はないと言えど 荷物の崩れ方が大地震並ですね 日本の遅延に対する世界有数の意識は 明治の日本軍からのものだそうですね
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この急停車で食堂車の食器がどれほど割れたことでしょう。 イギリスから鉄道が入ってきて、ダイヤを整えていくとき、 時計の整斉と、とくに海軍の交代勤務の仕切り方が逓信の電報に及び、 鉄道もそれに倣ったという、結果であったようです。 小学校の朝の朝礼と始業時間も、わずかにその影響を受けているとか。
@tibetansunfoxtakeyam8755
@tibetansunfoxtakeyam8755 Год назад
大阪の手前は東淀川だったんだな。 新幹線開通前だから。
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 もし、駅名を変えなかったら、 東京発東淀川行きの新幹線ひかり号なんて案内されていたことでしょう。
@user-us3gd7pi7rTokaimin
@user-us3gd7pi7rTokaimin 11 месяцев назад
踏切内でダンプカーがストップして9分遅れは今ではありえないですね 現在なら最低でも1時間半は遅延しますからね
@qsht
@qsht 11 месяцев назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この映画製作当時でも、 踏切立ち往生で9分遅れは映画の中の話だったようです。 同じような場面で、 13分遅れとゆうのが中央本線に残っていますが、 高速道路が無い時代で鉄道輸送に頼っていたころのムリな記録です。
@user-fv5dl7mg4g
@user-fv5dl7mg4g 10 месяцев назад
特急にっぽん ですね。 DVD持っています。 白黒ですが😅
@qsht
@qsht 10 месяцев назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 「特急にっぽん(東宝)」です。作品そのものは白黒です。 DVD化されるとみなさん安心してしまうのですが、 増産されないタイプの作品ですので、どうぞ大事にご鑑賞ください。
@shingochiba5823
@shingochiba5823 15 дней назад
実際、京急で大事故になったな
@qsht
@qsht 14 дней назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 高いところに運転台のある151系電車と違い、 京急の場合は遮光幕も下ろしていないので お客さんも もろに目の前でひっくり返って、怖かっただろうと思います。
@sintetu
@sintetu Год назад
米原までは問題なく運転してましたね!?←U-NEXT、アマプラ無配信なので把握せず💦
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この作品は最初のほうはそれなりによかったのですが、 この名古屋発車あたりからシナリオが雑になってきまして、 「(踏切緊急停止後から)ちょっと京都まで時間がかかりすぎるんじゃないですか」 という映評があちこちで出ていたことがありました。
@sintetu
@sintetu Год назад
@@qsht なるほど💦
@sintetu
@sintetu Год назад
パーラーカーの室内場面がありそうですね(^^;
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 パーラーカーの場面は、台本では2ページくらい印刷されていて、 代議士さんの場面なのですが、 映画化に際してバッサリ切られてしまったようで、 本編には、僅かですが映り込む場面があります。 しかしどうにもloadするには短すぎて 前後のストーリーがつながらないので、 以前FC2のウラにupしていたものがありますから、 機会を見て、来月あたりにオモテに持ってきておきます。 短いです。(つべではパトロール事情で公開できません)
@sintetu
@sintetu Год назад
@@qsht ぜひお願いします!!URLは難しいですね(^^; 今思えば100系登場時はパーラーカーの再来だったかもしれません(笑)
@user-sr5xj1qo9y
@user-sr5xj1qo9y 8 месяцев назад
これ制動力はどれくらいなんだ?
@qsht
@qsht 8 месяцев назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 これは映画の中の出来事ですけど、この作品の公開後まもなく、 本当に静岡県内の東海道本線で、踏切内のダンプカーにぶつかって 同じ形式の先頭車がひっくり返るたいへんな踏切事故が起きています。 そのときは、さすがに停まり切れなかったようです。 制動力はあっても、肝心なのは制動距離ですね。 この列車のこの速度区間では、直線の先に見えた時には間に合わないようです。
@さはらけんすけ
@さはらけんすけ Год назад
一部 模型で撮影してないかしら?
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 コメントに注記しましたように、SFX(special effects)が随所に使われています。 この動画には入れてありませんが、熱海駅に進入する俯瞰シーンなどは、舌を巻くほどの特撮で、VFXに届くような模型と実写の絶妙な構成になっていますから、ストーリーを読む観客には楽しめたようです。 鉄的には模型ファン向けの詳説記事が当時の鉄道模型趣味誌に山崎喜陽氏が熱弁されています。 車内セットも流石は特撮の東宝です。
@さはらけんすけ
@さはらけんすけ Год назад
車内までセットなの?!本物にしか見えん
@SleeperExpressJNR
@SleeperExpressJNR Год назад
その模型は後の[ゴジラ]でゴジラに蹴飛ばされ壊されてしまいました…
@laymiz3677
@laymiz3677 Год назад
昔はそんなに精度がかかるな…
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 むかし(新性能電車が誕生して暫くの頃)の方が ブレーキの遊びが狭くて 非常は危ないくらい効き過ぎた(電気車の科学誌)ようです。
@user-bj4xm1rm4l
@user-bj4xm1rm4l Год назад
「大津」滋賀県の県庁所在地駅なのに通過してる
@qsht
@qsht Год назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 この映画が公開された当時、浜大津の映画館で話題になり、 滋賀の鉄道駅は米原のほうが偉いなどという飛語が出たそうです。 まだ、膳所から江若鉄道もあった時代ですけど、 京都に圧倒される地理はいまも変わっていません。
@sinkashida
@sinkashida 10 месяцев назад
小沢栄太郎若いな。
@qsht
@qsht 10 месяцев назад
いつもご視聴いただきましてありがとうございます。 こうゆう社長役とかよくハマる方でしたね。 このときはお菓子(ガム)メーカーの社長さん演じてましたけど。
Далее
How would you react?!😳
00:44
Просмотров 6 млн
昭和の時代を牽引した蒸気機関車
1:56
Просмотров 20 тыс.
こだま高速度試験 昭和34年制作
24:11
Просмотров 776 тыс.
車両革命の旗手たち 昭和35年制作
26:13
ある蒸気機関士
36:19
Просмотров 27 тыс.