Тёмный

本能寺の変の真相 信長と対立し没落間近の光秀が挽回のため起こした謀反【どうする家康】 

RekiShock  レキショック  日本史情報発信中!
Просмотров 118 тыс.
50% 1

参考文献
谷口 克広『検証 本能寺の変 (歴史文化ライブラリー) 』
amzn.to/3Q0W5Us
→本能寺の変の経過全般について
柴裕之『明智光秀は、なぜ本能寺の変を起こしたのか』
(日本史史料研究会 『信長研究の最前線 ここまでわかった「革新者」の実像 (朝日文庫)』)
amzn.to/3rzkdU0
柴裕之『総論 惟任(明智)光秀論』
(柴裕之『明智光秀 (織豊大名の研究8)』)
amzn.to/439irqQ
→本能寺の変の変と織田氏の四国政策、光秀の関わりについて
金子拓『織田信長 〈天下人〉の実像 (講談社現代新書)』
amzn.to/3A4Inqn
→織田信長と朝廷の関わりについて
-----------------------------------
本能寺の変は、明智光秀の野望、怨恨説、朝廷、足利義昭を始めとした黒幕説など様々な説が昔から語られてきており謎に包まれてきました。
しかし、野望説や黒幕説の多くは、古い時代を壊す革新者信長と、旧来の秩序を守る光秀という対立構図を元としており、信長は旧来の秩序を守ろうとしていたことが明らかになっている以上、後世のイメージに引きずられた説と言わざるを得ません。
光秀個人の野望など確認しようがない要素を排除し、光秀が置かれていた状況を考えると、四国政策を巡って家中での立場を失った光秀が、状況を打開するために謀反を起こしたという面が見えてきます。
今回は、光秀を追い詰める原因となった織田家の四国政策と光秀の関わり、本当は別々に行動するはずだった信長、信忠親子が京都に集まったことで急遽実行に移された本能寺の変の実態について紹介します!
-----------------------------------
レキショック 公式Twitter
/ reki_shock_
中の人 個人Twitter
/ rekishock0919
レキショック WEBサイト
rekishock.com/
【画像引用】
大河ドラマどうする家康公式サイト
www.nhk.or.jp/...
#どうする家康 #日本史 #歴史

Опубликовано:

 

7 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 84   
@user-zq8xq1rf4p
@user-zq8xq1rf4p Год назад
当時武士達の共通の関心は、名誉と、家名。この二つが侵されたら、武士は剣を抜く。ただ、四国問題だけでなく、前年の佐久間親子や、武田への対応。波多野兄弟の件など、信長への不振が積み重なり。周りに共を着けず京都にいたことで計画性なく、実行したと思います。
@abclacsid
@abclacsid Год назад
三好長慶、松永久秀辺りで大河一本作って欲しいな 葵三代みたいにリレー形式にして信長秀吉時代まで繋げばそこそこ人気の大河になりそう
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l Год назад
そこまでメジャーかねぇ?なんか視聴率が取れなさそうな…
@abclacsid
@abclacsid Год назад
@@user-gb3lk1wm5l 渋沢栄一、北条義時でまあ視聴率は微妙でも評価は高かったんだから作り手の腕次第じゃないかな 古沢さんなら神脚本作ってくれるはずだよ
@namomihagi
@namomihagi Год назад
毛利攻めに王手をかけていた秀吉への脅威、跡を継ぐであろう信忠とのパイプが希薄、四国政策での梯子外しで自分の立場が危ういことを敏感に感じ取っていた最中、信長が丸腰と言う条件が偶然生まれ、根回しをしている時間もなく、慎重より拙速の行動を選択した結果かなと。 それでも、直前まで馬揃えとか家康の饗応役など、武人の役目より政務面で重要な役目はしているから、光秀の焦りとは裏腹に信長としては自分の秘書的な役目としてはまだ重宝したかったのかも。
@cancan5892
@cancan5892 Год назад
長宗我部元親が光秀の説得により既に信長に服従すると決めていたのに、それを知らなかった当の交渉役の光秀という図は、切ないですね。これを知っていたら、最後に謀反を思いとどまる可能性も少しはあったかも?!明智軍団は一部の有力武将しか信長討ちを知らなかったとは、到着時にはさぞ驚いたことでしょうね。信忠が京都を脱出せず初めから留まる決定をしたのが、光秀は周到に出口を封鎖しているはずと読むほどなら、やはり光秀は優秀な武将と見なされていたのですね。大義なくとも、せめて力で押すことができれば勝因もあったかもしれないけれど、細川、筒井の賛同も得られず、復権を目指す勢力しかいなかったことが悲しいですね。😨😰😭現在落ちぶれているからこそ、このチャンスを願う者は、しょせん大きな力、強力なサポート相手にはなり得ませんよね。これが、文官光秀の限界だったのでしょう。武将としての詰めの甘さ、いかにして賛同者を増やすか、彼らを釣る”餌”をばらまき味方につけるかの腹芸を使うことさえ思いつかない”正統派”だったのでしょう。 朝廷、義昭黒幕説共にあり得ない!理由も、納得しました。
@user-mc1nr3pj1r
@user-mc1nr3pj1r Год назад
本能寺の変の真相は、ただはやる副将の斎藤利三を明智軍指揮者である三宅弥平次(明智秀満)や高山次衛門(明智光忠)が止められなかっただけ。 四国説や朝廷関与説も、光秀が健在ならそんなことで謀反など決して起こることはなかっだろう。
@user-gg7xr3yl8q
@user-gg7xr3yl8q Год назад
光秀の謀反について。多くの古文書を調査していただき、感謝感激雨アラレです。戦国時代の真相は どれが本当か永遠に不明だと思いますが、日本の歴史を左右する事なので、本当に ロマンが ありますね。これからもよろしくお願いします。
@rekishock
@rekishock Год назад
本能寺の変を起こした時の光秀の年齢については55歳とする説が古くからありますが、これは死後100年以上経った史料に拠っており信頼できません。 一方、特に小文字で記された付記が信頼できるとされる『当代記』には67歳(数え年)と記されていることから、多くの研究者が後者を採用しており、本動画でも採用しています。
@Countach-yo2bt
@Countach-yo2bt Год назад
光秀の生い立ち 若い頃やってた仕事 信長公との信頼度、接点 山崎合戦で敗れるまで…………
@stageearlier6508
@stageearlier6508 Год назад
権利者が身内重視になれば、優秀な部下が反感するのは当然のこと。
@user-rf6ji3cd7b
@user-rf6ji3cd7b Год назад
四国説。昨今浮上した支持の多い新説ですが私は違うと思います。 光秀はかつて「武士の嘘は武略、仏の嘘は方便」という言葉を残しています。その性格を考えると主君信長が光秀の意に沿った方針を急転換 してもそれに耐えられない光秀ではないし長宗我部氏は光秀の親戚関係にはありません。家臣斎藤利三の兄の養子先石谷家の娘の嫁ぎ先が 長宗我部元親であるに過ぎません。はじめに光秀の謀反ありきでその動機探しで賑やかになるのは間違いです。 長宗我部元親は本能寺の変直後に光秀に与同した史実がありません。
@pepsicard7158
@pepsicard7158 Год назад
親兄弟すら考えが合わなければ斬ったり追放が当たり前の時代で生き抜いて来た光秀だもの下剋上できる時にヤルでしょう。けど信長が偉くなり過ぎてて、クーデター成功したのに反逆者って判断されちゃった。結局、信長の七光りだった光秀。ってこれギャングの理屈w。
@user-vo4vn9jc9j
@user-vo4vn9jc9j Год назад
なかなか光秀は長谷川博己さんのイメージがとれませんね
@user-jd6eo7cb6g
@user-jd6eo7cb6g 4 месяца назад
織田家は平氏の一氏族で明智は源氏の棟梁の兄弟から波及している氏族で 母方は平氏だから全国に親戚がいるからねw 本能寺の変の後は九州のキリシタン大名の討伐に先行して秀吉と九州で合流 してるからねww ※七本槍も大半は明智方の氏族から出してるしね!
@user-kazenodrone23
@user-kazenodrone23 Год назад
明智光秀にとってはなかなか不利やったんすね。またみさせていただきますね😉
@theshowmustgoon5760
@theshowmustgoon5760 Год назад
レキショック様 レキショック様に反論、批判する訳ではありませんが、自分は朝廷といいますか信長を快く思っていなかった公家(近衛前久辺り)が京都にいた光秀をはめた説をどうしても取ってしまいます。それと30年前の大河ドラマ信長では東奔西走して次々と手柄を立てる光秀に対し次々と任務を与えられて(今風にいえば営業ノルマをクリアするので、次々と高いノルマを課した)もう限界だとばかりに謀反を起こしたという設定だったかと記憶しています。当時は怨恨説が否定された頃で、容量オーバー説も私はあるなと思ってました。しかし明智光秀がマイケル富岡とは参りました。
@jacksparow8100
@jacksparow8100 Год назад
本能寺が分かって妙覚寺の場所がよく分からないなんてことあるの?妙覚寺襲撃部隊って一次資料にあるんですか?
@user-zq8xq1rf4p
@user-zq8xq1rf4p Год назад
元々光秀の手勢は少なく、二隊に分けれなかった。山陰道を通っても全軍が早朝に揃うことはできない。あとから、追い付いた軍が信忠を包囲したと思う。
@hys4411
@hys4411 Год назад
戦乱の世で、ほぼ丸腰で京をうろうろする信長、信忠は脇が甘すぎるし、家臣が謀反を起こすことは念頭にすらないというのが不思議で、当時の価値観はどういうものだろうか。 あと、謀反後、安土城にいる光秀に朝廷が赴いた時に謀反の意図を説明したとあるが、その内容は文章に残されていなのだろうか。
@rekishock
@rekishock Год назад
光秀が謀反の意図を説明した件については、その出来事のみが日記に書かれているのみで具体的内容については記載がないようです。
@user-hj7hi6dp7k
@user-hj7hi6dp7k Год назад
たしか、武田鉄矢氏によると、 坂本という地名と坂本竜馬と関係しているらしい。 不思議な因縁で金八先生は坂本先生とよばれていた。
@Countach-yo2bt
@Countach-yo2bt Год назад
もうこれは今も昔も高見盛関や山下画伯ように極端に優等生であったり劣等生である人は何故か虐められっ子なんだな〜これが。これはもう定番といっていい!
@user-nq2zo7iw4g
@user-nq2zo7iw4g Год назад
光秀:上様も案外詰めが甘いですな! 秀吉:とうとうやったか、しめしめ。
@user-ic4yf1jw9p
@user-ic4yf1jw9p Год назад
四国攻めは、1581年から82年。当時といえば、人間50年と言われてた時代。信長は当時48歳。いつ亡くなってもおかしくない。時間がなくて焦っていたと思う。これ以上交渉に時間をかけてはいられないので、強行策に出たのではないかと思う。
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l Год назад
に~んげ~ん50~ねん~、下天の、うちを比ぶれば~ぁ、
@user-mx8fq9hz7x
@user-mx8fq9hz7x Год назад
目下、最も有力な説を目配せよく丁寧に整理してくださったと思います。 やはり世代交代が大きいですよね。信長なら一緒に死線をくぐった仲ですが、信忠になればそんな過去もお構いなし。信忠を見ていて、明智家に配慮する人間ではないと確信したのでしょう。 ところで、信長は三男の信孝を三好康長の養子にして、ゆくゆくは四国統治を任せるつもりだったと理解していたのですが、これは私の間違いだったでしょうか。
@TT-fi8vd
@TT-fi8vd Год назад
妄想です
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l Год назад
まるで天から見放されたかの様な環境の整い方ですな…ラストのワンチャンがこの様だとは… あな、哀しきや三日天下のトキは今…
@masamika3443
@masamika3443 Год назад
げにげに。
@AA-cb7dz
@AA-cb7dz Год назад
ジャニーズ不要説
@user-gp1rw7te5y
@user-gp1rw7te5y Год назад
信長はなぜこれほど信頼をおいていた重臣が担当していた取次役をなぜ無視してしまったんだろう
@user-zp2hk8xf5g
@user-zp2hk8xf5g Год назад
長宗我部と敵対してきた三好長老の三好笑岩が信長の重臣になったから。 なお、豊臣秀次が当初、三好笑岩の養子となっていたことからもわかるとおり、三好は秀吉ともツーカーだ。
@user-gp1rw7te5y
@user-gp1rw7te5y Год назад
@@user-zp2hk8xf5g なるほど、単純に織田家内部の権力闘争に敗れてしまった訳なんですねぇ。個人的には信長はもう少し光秀の面目を考えてあげてもよかったのではないかなと考えてしまいます。
@user-zq8xq1rf4p
@user-zq8xq1rf4p Год назад
私は権力争いに負けたなんて、断定できないとおもいます。光秀は九州支配もかんがえ、惟任日向守という別名があります。九州征伐になれば、方面軍司令官に任命される可能性が高い。また、領国の近江坂本や畿内も実質支配下にあり、そこから上がる銭は莫大なもの。それを考えると負けたなんて言えない。
@user-gp1rw7te5y
@user-gp1rw7te5y Год назад
@@user-zq8xq1rf4p 自分も権力闘争には負けてないかなと思って最初のコメントをさせていただきました。だからこそ信長が光秀の面目をなくすような四国征伐に関わる扱いが納得できないんですよね。最低でも四国征伐軍の司令官等にするべきではないかと考えてしまいます。
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon Год назад
取次役の明智光秀を無視していたのは長曾我部元親もそうで、毛利と対峙する羽柴秀吉とも通じていましたね。 長宗我部は更に毛利とも通じていたように3枚舌外交を展開する強かな戦国大名ですし、光秀に任せていたら状況が悪化する一方なので、一旦制御を取り戻す信長の判断はあながち間違いでも無いのかなと。 絶妙なタイミングの家康の訪問と秀吉の接待援軍要請、その両者に対して光秀を遣い倒し、信長自身は援軍要請を無視して無警戒のまま信孝の閲兵に行こうとするなど、様々な要因が重なって本能寺の変になる訳ですが、家忠日記にある西国出陣の件が気になります。 明智光秀が饗応役を解かれ出陣準備を始めるのは5/17という事ですが、日記にある酒井忠次から西国出陣の話が来るのが6/3、取り乱したような字で書かれた本能寺の変の急報がそれに続き、翌6/4には200余りの軍勢を率いて帰還した家康を岡崎の大浜で出迎えています。 西国出陣は秀吉の援軍の件のようにも見えなくは無いですが、堺や奈良などへの観光を信長から勧められておきながらあのタイミングで本国には出陣の準備をさせる意図が不明で、家康も光秀に加担したのではないかと疑いたくなります。
@user-fe5tq4ss8o
@user-fe5tq4ss8o Год назад
明智日向守十兵衛光秀は、追い詰められて無計画で勝負に出た。年齢的にも後が無い。
@Countach-yo2bt
@Countach-yo2bt Год назад
何か長谷川君がやったのとちがうな〜
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l Год назад
あれはパラレルワールド
@user-yc9yj6rj4n
@user-yc9yj6rj4n Год назад
明智、65歳でしたっけ??
@user-gs9ui3ic5f
@user-gs9ui3ic5f Год назад
光秀根回しが足りなかったのかな
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l Год назад
ここまで来ると、面倒くさかったとか、そもそも根回し要るの?ってレベル…とか思ってたふしが見られなくも無し
@vianeplus
@vianeplus Год назад
本能寺のお土産「三足の蛙香炉の文鎮」はちょっと軽い。 動画で見ると通信兵が居たんじゃなかろうかと思えるぐらい 秀吉が速いなぁ。
@masizu
@masizu Год назад
そりゃ中国攻めに来られるんだから、信長の動向を逐一報告させてただろうよ。
@kamenriderlove
@kamenriderlove Год назад
光秀の最大の敗因は本能寺の変で信長の首を手に出来なかった事。その事を秀吉に利用され(「信長は本能寺から無事脱出した」と言う偽の情報を流された。)て負けたと思う。あと向かうべきは近江ではなく摂津や河内等の畿内だったと思う。
@rekishock
@rekishock Год назад
首さえ挙げられていればもう少し味方した勢力は多かったはずですからね。
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l Год назад
実際の信長は腹切り首切りをする直前に髻を切り落として首に巻き付け油被って自刃したのかね-?/(*>д
@user-tc7os4ds2y
@user-tc7os4ds2y Год назад
VIVANNT見てて出遅れました。『どうする』は家康主犯説で走り出しましたが、堺は置き去りにするつもりなのか、本能寺の変よりその辺のほうが気になります。家康は光秀に先を越された、という展開にするにせよ、堺は? 次週が楽しみ、って、陰謀論嫌いと言っておきながら、すっかり大河にはまっています。さすが三丁目のレジェンド。 本能寺陰謀論より気になるのは、設楽ヶ原のUP主の扱いかた。三千挺・交代制にUP主が異議を唱えなかったのがひっかかってます。数については少し触れていたけど、千が正しいとも明言しなかった。藤本説を無視するなら、大手歴史研究家と同じかなと勘繰ってしまう。ノッブが三千挺規模の鉄砲戦を実際に見たのは、おそらく野田城・福島城の戦いが初めて。また雑賀衆と根来衆の鉄砲戦なら、放ち手固定制のはず。鉄砲・弾薬、特に硝石、そして腕のいい多くの放ち手を、ノッブが五年でそれなりの数揃えられるとは、私には到底思えないのです
@rekishock
@rekishock Год назад
設楽原については、動画で取り上げたように柵前での戦いではなく柵の後ろでの戦いが決定的だったと考えているので、従来の説の柵前での戦い方についてはあまり重要視せず触れなかった次第です。 信長は翌年の天王寺合戦でも一万の軍勢に数千の鉄砲を備えて押し進んだと記録にあるので少なくとも3千、何なら柵前柵後ろ合わせてもっとあってもおかしくはないと思っています。
@user-tc7os4ds2y
@user-tc7os4ds2y Год назад
@@rekishock  私は藤本正行説を支持します。版本の問題は人が思うよりずっと重要だと思いますので。また三千挺の言い出しっぺが甫庵大小説家だというのがかなり痛いです。そして放ち手交代説には反対です。「佐武伊賀働書」でも佐武源左衛門がずっと撃ち続けているような描写がありますし、硝石が貴重な日本では放ち手固定化のほうが効率がいいからです
@akibanokitune
@akibanokitune Год назад
家康は主犯ではないと思いますが一計を仕掛けた事は間違いないでしょう。 妻子を死に追いやった信長に対して恨みをもっていたというのはどの大河ドラマでも共通しています。 キングオブジパングでは力なくば妻子も守れないのか、信長め!と恨む様になり、秀吉では光秀に謀反を唆していました。 義昭も一計をもって信長を討ち取ったり!というシーンもあった事から多方面より信長討伐となっていた。
@user-tc7os4ds2y
@user-tc7os4ds2y Год назад
@@rekishock >信長は翌年の天王寺合戦でも一万の軍勢に数千の鉄砲を備えて押し進んだと記録にある  気になってずっとその「記録」を探していました。『信長公記』巻九「御後巻再三御合戦の事」の「御敵数千挺の鉄砲を以てはなつ事降雨の如く相防ぐとと雖も、どっと懸かり崩し」という記事のことでしょうか? 「敵は数千挺の鉄砲を放ってきたが」とある敵とは、織田方の天王寺砦を包囲していた本願寺方のことです。このとき大坂に番衆として詰めていたのは、雑賀衆鈴木孫一たちで、「湊衆(雑賀惣国一揆の十ケ郷の国衆)だけで三千挺の鉄砲を持っていた」という『陰徳太平記(毛利方史料)』の記事とよく合います
@osya1783
@osya1783 Год назад
大河の光秀役はこずるい悪者面で家康・秀吉の思惑通り動いた愚か者にしか見えなく 配役ミスだったのでは? もっと違う配役だったら複雑な裏話が有ったんだろうと思いを馳せたのに 薄っぺらいドラマになっちゃい勿体無いですね。
@user-zq5uc7fy2o
@user-zq5uc7fy2o Год назад
光秀を四国から外して九州担当にするつもりだったとしたたらとんだ滑稽話だな
@Countach-yo2bt
@Countach-yo2bt Год назад
そもそも明智光秀って実在人物だったの? あまりにも矛盾が多過ぎるし……
@user-bt1rd8wp1c
@user-bt1rd8wp1c Год назад
そもそも信忠が家康と離れ信長の元に行くなんて光秀が知る由もないでしょ。光秀の領地内なら未だしも。この千載一遇のチャンスを知り得たのは前々から信長親子の動きを探らせてないと無理だよね。
@user-xk7io9wv1z
@user-xk7io9wv1z Год назад
明智光秀の謀反は色んな説があるけど、毛利討伐の援軍に行かされたというより豊臣秀吉より下と言われた感じでプライドを傷つけられたのもあるのかな~? 信長の命令は絶対だから。
@TT-fi8vd
@TT-fi8vd Год назад
どこにそんな根拠があるの
@user-tb5pi2is5u
@user-tb5pi2is5u Год назад
全てがヤラセだと思えば本能寺の謎は解ける‼️
@user-gp7vd6ki8j
@user-gp7vd6ki8j Год назад
考えが超甘くて捻れているな。 肝心な事を幾つか見落としている。
@asjioafshosda
@asjioafshosda Год назад
首さえ取れれば…
@user-gb3lk1wm5l
@user-gb3lk1wm5l Год назад
ザ、御しるし
@TT-fi8vd
@TT-fi8vd Год назад
取れなくて、自分の首は11日後に取られた
@user-bd5vd7et6w
@user-bd5vd7et6w Год назад
天皇の勅諚があれば違ったかもしれない。
@user-fz5jn4yu4y
@user-fz5jn4yu4y Год назад
僕は、朝廷黒幕説+天下野望説と思います🎵 明智光秀公も大好き💓♥️❤️です🎵 武田勝頼公と徳川慶喜公と武田信玄公が一番大好き💓♥️❤️です🎵 後醍醐天皇と伊達政宗公と大久保利通も大好き💓♥️❤️です🎵 織田信長と徳川家康と豊臣秀吉と松平容保と足利尊氏と源頼朝が一番大嫌い😭💔です🎵 安土城と清州城と青葉城と岡崎城と浜松城と松本城が一番大好き💓♥️❤️です🎵
@cbakusadango32
@cbakusadango32 Год назад
高齢者の光秀がキレて、信長に仕返しするための突発的な謀反だと思う。
@user-dr9vr5lj8d
@user-dr9vr5lj8d Год назад
スペイン宣教師が信長殺害の漫画を描いたよ
@user-ll4lu3qf1q
@user-ll4lu3qf1q Год назад
今も昔も勉強しかできない奴は使えねー人望ねー
Далее
БЕЛКА РОЖАЕТ?#cat
00:22
Просмотров 436 тыс.
OG Buda - Сабака (A.D.H.D)
02:19
Просмотров 119 тыс.