Тёмный

松永久秀が何度も信長に叛いた原因はあの男 

ほのぼの日本史
Подписаться 37 тыс.
Просмотров 45 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 50   
@user-zs8fr2sc2l
@user-zs8fr2sc2l 4 года назад
守護に任命されても国を治められないなら更迭される事は応仁の乱以前からあった。 弾正も大和を安定出来ないので信長も筒井を懐柔せざるおえなかったとも言える。 当時の大和を安定させるには松永か筒井かを排除するしかなかった。 初めに信長の力を借りても筒井を排除出来なかった松永弾正にも責任はある
@masamitsutoanri
@masamitsutoanri 4 года назад
松永久秀にとって三好長慶こそが一番良き上司だったのでしょう
@めびうす仮
@めびうす仮 4 года назад
テーマについての要点をわかりやすくまとめてあり、見ていて面白かったです。 ナレーションの声も聞きとりやすくてよかったです。
@xxxaohige8648
@xxxaohige8648 4 года назад
信長は良くも悪くも革新的過ぎて武士の一所懸命が理解できなかったんだろう
@expander8325
@expander8325 4 года назад
この人はほんと面白い。色々な考察があって楽しい
@hononi
@hononi 4 года назад
【動画の目次】 大和領有を巡り争い続けた犬猿の仲 00:46 松永久秀、信長上洛に従い足利義昭に帰順 02:15 松永久秀、大和一国切り取り次第を許される 03:40 足利義昭が筒井順慶と縁組した為、久秀謀反 04:54 松永久秀、今度は信長に謀反 07:00 松永久秀、再度信長に叛き信貴山に死す 08:22 戦国時代ライターkawausoの独り言 10:55 あなたは松永久秀が何度も信長に叛いた原因についてどう思いますか? 💟参考になった皆様の考察・歴史感をコメント欄に固定化させていただきます。 ※あなたの考察やご意見をコメント欄までお待ちしています。
@suzuremon
@suzuremon 4 года назад
ノッブの配慮不足が原因か
@user-rt9uo7th1f
@user-rt9uo7th1f 4 года назад
筒井順慶は二歳で父親の跡を継いだとき、木阿弥(もくあみ)という按摩を父親の影武者にした。数年後順慶が成長したため木阿弥は元の按摩に戻された。 『元の木阿弥に戻る』とはこの故事から生まれた言葉である。
@CHAOS-qs5py
@CHAOS-qs5py 4 года назад
土蜘蛛の茶釜に火薬詰めて爆死したってエピソードは後世の創作らしい。でもそれを実行に移しても何ら不思議のない激しい人物だったそうな。人気があるのも頷けるな。
@CHAOS-qs5py
@CHAOS-qs5py 4 года назад
@yamada taro 平蜘蛛か。勉強不足だった、スンマセン。
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 года назад
ただ当時平蜘蛛茶釜を久秀が所有し 久秀の死後に行方不明なのは事実 信長が手に入れたと言う話も聞かないので 久秀の死に平蜘蛛が関わってるのは事実だと思う
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 года назад
yamada taro クリスマス休戦は完全にガセ
@obiwankenobi1628
@obiwankenobi1628 4 года назад
平蜘蛛です。
@ka00014
@ka00014 4 года назад
多分宴会で唐揚げの大皿にレモンを振りかけたことがノブに叱責されたことを根に持ったんだよ(適当
@moon_XLV
@moon_XLV 4 года назад
カラアゲにレモンは当然の作法である。
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 4 года назад
そら怒りますわ
@user-qi4zh4wf8h
@user-qi4zh4wf8h 4 года назад
筒井順慶ってゲームではアレだけど、実際は松永久秀と対峙できる智謀があったし、大和四族のひとつ十市氏も従属させてる。本能寺の変に参加したけど、山崎の戦いでは日和山で静観して明智光秀の要請に応じなかった功績で所領を安堵されて、今日も続くどちらにも味方しないで身の安全を図る意味で使われる、日和見坊主の語源となった(諸説あり)
@user-xp3jm2dm9k
@user-xp3jm2dm9k 3 года назад
信長ほど家臣に散々裏切られた有名武将はいないですよね。信長も家臣の裏切りを許したり、過信し過ぎたことも原因かと思います。
@user-hw3ji1ih4e
@user-hw3ji1ih4e 4 года назад
何度も、主君を裏切り最期は自ら死を選ぶ所は、戦国武将らしいですね。 信長も、堪らなかったでしょうね。
@yamabiko8015
@yamabiko8015 4 года назад
信長の本心は、久秀を許したかったはず。父信秀、舅道三にも似たところがある久秀からも、学ぶところがあったはずだから。
@user-zd5lu7kk9j
@user-zd5lu7kk9j 3 года назад
あんな狂人だし『やることやったし俺ももう歳だし面白そうだから裏切っとくか!』って感覚で裏切ってそう
@matukawatositane
@matukawatositane 3 года назад
基本的な話になるけど信長の家臣ではないから信長を裏切ったというか幕府を裏切った
@TheHaimani
@TheHaimani 4 года назад
この信長の約束反故と二枚舌外交は四国政策でも発揮(?)されてて、これが長宗我部の面目を潰して関係が決裂。 対して三好には肩入れして長宗我部の領地返上を要求。この辺り、松永=長宗我部、三好=筒井と置き換えると関係性がそっくり。 不味かったのは三好と織田を仲介してたのが秀吉、長宗我部とは光秀で、長宗我部討伐の決定でNo.2争いに負けたと認識した光秀が決起しちゃった事。 結局この信長の約束反故と二枚舌外交は彼自身の命を奪う結果になってしまった
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 года назад
治部が長宗我部関係で決起したのを決めつけるのはどうかと
@user-eo9rm8cp2z
@user-eo9rm8cp2z 4 года назад
ほのぼの日本史さん、
@ホームページ制作と活用の池田
上杉の動きと連動していたと思います。命運は、三好三人衆と分かれた時点で尽きていたと思いますが。
@やまだたろう-u9p
@やまだたろう-u9p 3 года назад
久秀は、自分の願いをきちんと義昭にも信長にも伝えられてなかったんじゃないかな?
@user-ys5ek4do1e
@user-ys5ek4do1e 4 года назад
この覇王信長の約束反故体質が………あの本能寺の変へと繋がって行くと思います。 四国王長宗我部元親に対し(四国の取り放題の約束)、しかし…瀬戸内海シーレーン重視で四国の端迄追い詰められていた三好氏対し領土回復の約束。長宗我部氏にはせっかく戦で得た領土からの撤退要求。長宗我部氏との仲介した光秀が反乱するのも頷けます!
@user-js3kd7fe4h
@user-js3kd7fe4h 4 года назад
信長は優しい。松永久秀だけでなく、弟信勝の裏切りも1度は許してあげてる。 信長の気性荒さだけを強調してる作品が多いけど、史実的には逆なんじゃないのか?
@toshichika720
@toshichika720 4 года назад
松永久秀て信長をよく裏切ってたて聞いたけど本当に信長を何度も裏切ってもなんも罰も受けなかったてことは信長は久秀に惚れてたから生かしてたかもね信長て本当は松永久秀のこと滅ぼしたくなかったんじゃないの松永久秀て悪党じゃないじゃないのでは
@bure8552
@bure8552 4 года назад
「信長は久秀に惚れてたから生かしてたかもね」その可能性は十分あると思います。織田信長の尺度は「強い者が好き」だったのではと思います。松永久秀は、城郭の卓越した技術も含め、強かったんだと思います。織田信長は松永久秀を結局ところ愛していたんだと思います。その点明智光秀も同様なのですが。ただ、松永久秀よりも筒井順慶も強かった。織田信長の尺度は「強い者が好き」だと思いますので、ライバルである筒井順慶の強さに徐々に優遇していった、松永久秀は面白くなかった、という感じではと思います。
@yamabiko8015
@yamabiko8015 4 года назад
@@bure8552 舅道三、父信秀にも通じるところがありますからね。ただ、この頃には久秀も老いていた…
@user-ln1hj4rr1p
@user-ln1hj4rr1p 3 года назад
最後は城に火をかけて自殺とありますが、どこかで、『天守に火薬を集めさせて平蜘蛛の茶釜共々爆死』と聞いた事があります。 これらは嘘なのでしょうか?
@takagi_4745
@takagi_4745 3 года назад
武田信玄と通じて謀反ってのは時系列が合わないので今では完璧に否定されています。
@user-dg4lz4ws7p
@user-dg4lz4ws7p 4 года назад
松永さんについては元々身から出た錆でしょうね。 裏切りや謀略の限りを尽くしましたから安堵や切り取り次第はその時々の状況如何である事ぐらいは認識していない方が可笑しいですからね。 後ろ盾が得られる時に筒井さんを排除しきれなかった事が逆転される結果に繋がった訳ですから織田さんに責任転嫁するのは正直どうかと・・・。
@rosan6179
@rosan6179 4 года назад
普通に考えると高齢でありながら謀反を起こすなどよほどの事情があったとしか思えない 信長は相手の気持ちを察する能力が欠けていたのではないか
@daioh_gtonburi9204
@daioh_gtonburi9204 4 года назад
目玉かよっ!
@asukas.7141
@asukas.7141 4 года назад
エロの伝道師、松永久秀の黄素妙論を読んでみたいのですが、どこかに置いて無いかなぁ(*´∀`)
@user-gw6js2dp8v
@user-gw6js2dp8v 4 года назад
長慶 ながよしなの? ちょうけいなの?
@user-co4uy9zu1s
@user-co4uy9zu1s 4 года назад
どっちも正しい
@user-eo9rm8cp2z
@user-eo9rm8cp2z 4 года назад
ほのぼの日本史さん、貴方のサイト(このような高度な立派なユーチューブ番組)が存在する事を、本日初めて知りました。歴史好きな小生としては誠に不覚の至りです。これからは全力で応援させて頂きます。不確実な面にぶち当たった時は、無理はなさらずに「ここは、憶測ですが。」位にして貰えれば、貴方のサテイトにリスペクトが出来ます。宜しく願いします。
@user-bk3qf4xg8s
@user-bk3qf4xg8s 4 года назад
久秀さんの裏切りより、信長さんのいい加減な約束反故が目立ちますよね? 信長さんが、もう少し人の話を聞いたら、、、とも思いますが、それだと魔王にはなり得ないのでしょうね?!
@moon_XLV
@moon_XLV 4 года назад
3度目の謀反を起こしたときの信長のアマアマな対応はどーゆーことだろ?信長らしくないね。あと、肝心の爆死の話はしないのか?
@user-ci4gf4fz5q
@user-ci4gf4fz5q 4 года назад
そこそこ有能だったから対応を甘くしたのかも
@user-ep5qg8og3x
@user-ep5qg8og3x 4 года назад
意外に思うかもですが、荒木村重・浅井長政・柴田勝家など、謀反を起こした相手は多数いますが、機本的に即滅ぼさずに本領安堵の上の投降を薦めてますから、信長って基本的に謀反を起こした相手に寛容ですよ。 有名な佐久間信盛への折檻状も、佐久間信盛の落ち度をかなりきつめに糾弾してますが、一念奮起するか高野山に隠居するか選べと、一応名誉挽回のチャンスを提示してますので、言われるほどひどい人使いではなかったかと・・・
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 4 года назад
@@user-ep5qg8og3x 弟もそうやね1回は許してる 2回目は流石に殺したが
@shion-akechi
@shion-akechi 4 года назад
アナウンサー「誤って転落して死亡しました」 三好長慶「『ごめんなさい』と言って飛び降り自殺する者がいるのか?」 松永久秀「世の中には色々な人がいますねぇ」 松永久通「…違います」 自分で書いてて訳がわからん。
Далее
Introduction to the Slave Trade of the Slavs
20:01
Просмотров 478 тыс.
佐久間信盛が追放された理由
10:30
Просмотров 119 тыс.
Вопрос Ребром - Булкин
59:32
Просмотров 683 тыс.
World War II Every Day with Army Sizes
13:15
Просмотров 38 млн
England and France - 1000 Years of Rivalry
12:46
Просмотров 492 тыс.
【本能寺の変】信長の首級の行方を考察
14:01
源平合戦の虚構と真実
7:43
Просмотров 23 тыс.