Тёмный
No video :(

横浜駅に作れたのに新横浜駅を新幹線を通した本当の理由...【ゆっくり解説】 

ゆっくり鉄道博物館
Подписаться 182 тыс.
Просмотров 326 тыс.
50% 1

なぜ福島県は東北新幹線の最速種別「はやぶさ」が通過してしまうのか?【ゆっくり解説】
• なぜ福島県は東北新幹線の最速種別「はやぶさ」...
このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
/ yukkuri_museum
BGM
 OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
 劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/tra...
鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
    高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
ED 「LAMP BGM」様
#鉄道 #ゆっくり解説

Опубликовано:

 

19 дек 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 477   
@nobusan_m
@nobusan_m Год назад
昔は桜木町から関内あたりが横浜の中心でした。いまの横浜駅は西へ向かう東海道線のために中心部から離れたところにつくられた元祖新横浜駅だったのです。
@user-he3vd4ou7n
@user-he3vd4ou7n Год назад
もともと1872年の鉄道開通当初では 今の桜木町駅が横浜駅でしたもんね
@gondra9295
@gondra9295 Год назад
そしてリニアではさらに離れた橋本に駅ができる
@user-dh7wh9qo9o
@user-dh7wh9qo9o 25 дней назад
@@gondra9295相模原の発展が楽しみですね! 神奈川って横浜、川崎、相模原があって都会が多いよな
@qippo_2160
@qippo_2160 Год назад
新横浜駅に文句はないけど東神奈川駅で折り返す横浜線に文句がある()
@user-qj7bf5jh5y
@user-qj7bf5jh5y Год назад
あれは面倒だよね
@user-nv3wc2sk2e
@user-nv3wc2sk2e Год назад
気持ちはわかるがかつての焦茶色で床が真っ黒な横浜線のボロ電車は横浜駅に来て欲しくなかったな。
@user-pf3pf4cq3z
@user-pf3pf4cq3z Год назад
気持ちはわかりますが昔の横浜線は八王子ー東神奈川間の 路線だっので、仕方ないと思います。直通運転があるだけ良くなったと思いましょう😊
@user-vi6iz2id3r
@user-vi6iz2id3r Год назад
昔、横浜国立大学工学部が弘明寺にあった頃、新横浜から京浜急行に乗るには、横浜で乗り換えるのではなく、東神奈川で国鉄を降りて仲木戸まで歩いて乗り換えたほうが早かった。今だと、新幹線で品川まで行って乗り換えた方が楽なんだろう。
@koichioyama3086
@koichioyama3086 Год назад
そのまま桜木町まで行けよごるぁ!というものですよねw。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 Год назад
現在のように、開業時から全列車停車なら、多少カーブがあっても横浜駅で良かったかもだけど、ひかりを通過する事が前提だったので、真っ直ぐ走らせるには都合が悪かったのもあるでしょう。
@granpals69
@granpals69 Год назад
岐阜と一緒ですね。 停車・アクセスの面等その後の発展の度合いは雲泥の差ですがw
@chaplin-si4nu
@chaplin-si4nu Год назад
新横浜駅は昔はこだましか止まらなかったし、駅前はとても閑散してたね。今はのぞみもひかりも止まり、駅裏にあったビックカメラは駅ビルであるキュービックプラザに入って、おみやげ屋さんが出来たり、隣接するビルにはたくさんの飲食店が入るぐるめストリートができて、とても変わりましたね。30年間でこんなに変わるとはね。横アリや日産スタができてすっかり横浜副都心の顔を持つようになりました。
@user-oq1yf1ts5p
@user-oq1yf1ts5p Год назад
とても素晴らしい解説ありがとうございました。新横浜は2000年以降はオフィス街になりました。東海道新幹線だけでなく羽田空港へのリムジンバス運行され、地方からのアクセスがとてもいいです。ただ西に行く新幹線の終電が出たら1日が終わると言う印象はあります。
@yamahisa-gi5nf
@yamahisa-gi5nf Год назад
かつて新横浜駅近くで仕事をしていた人間として最寄駅をクローズアップしていただき嬉しく思っています。 それと同時に新横浜の成り立ちを知ることができて良かったです。
@user-xt8jz1vb8g
@user-xt8jz1vb8g Год назад
横浜駅から遠いのは良いんだけど、横浜⇔新横浜を乗り換え無しで行ける横浜線の本数増やしてくれないかな...
@koichioyama3086
@koichioyama3086 Год назад
神奈川県民ホールなどでコンサートの後で新幹線で名古屋まで帰りたい人はJRに乗らず、みなとみらい線に乗り菊名まで行ってから横浜線に乗る方が早いw
@koichioyama3086
@koichioyama3086 Год назад
@@johnduegombei 横浜線がかったるいのと元町中華街からの乗車なので、菊名は頭にありましたw
@timesnew2005
@timesnew2005 Год назад
篠原口は新幹線開業前の新横浜がそのまま残ってる感じなんだね
@user-qj7bf5jh5y
@user-qj7bf5jh5y Год назад
新幹線開通当時の雑居ビルがそのままあったりします。まあテナントはゼロです。
@paco2013self
@paco2013self Год назад
あれは地主が再開発に反対してるから
@4126org
@4126org Год назад
ちょっと離れているけど、篠原池なんて言うものもありまして。
@user-oy1op8dy9u
@user-oy1op8dy9u Год назад
20年くらい前に新幹線乗ってて気づいたけど、新幹線から篠原口側を見ると竹藪があるのにビックリしたわ。 今でも変わってない気がする。
@N--jv3go
@N--jv3go 10 месяцев назад
@@user-oy1op8dy9u 昭和の60年くらいにはアリーナの裏には畑が有りましたから。
@zigue3948
@zigue3948 Год назад
『新』を付けてる割に横浜駅から妙に離れていること、北口に比べて篠原口の長閑っぷりとのギャップがいつも不思議でしたがスッキリしました。
@umikazetube
@umikazetube Год назад
「新」と付いてる駅は、妙に離れてるから区別するために「新」て付いてるんやで
@__-ci3gi
@__-ci3gi Год назад
横浜県は結構広い
@umikazetube
@umikazetube Год назад
@@johnduegombei そうなんだ!笑 調べてみます
@aburaage2023
@aburaage2023 Год назад
これから新横浜のアクセスも良くなりそうだから 一回利用してみたい
@user-wr6qj9gu4e
@user-wr6qj9gu4e Год назад
新横浜の裏手の方に行って飲食店を探したら全くなくて結局北口で昼食べたのはいい思い出
@jasminetea9475
@jasminetea9475 Год назад
私は地元なので非常に便利に使わせていただいています。東海道新幹線に乗る時はいつも「ありがとう新横浜」と思って乗っています。 確かに横浜駅にあったほうが良かったのかもしれませんが、横浜駅は混み過ぎて大変なことになると思うので、新横浜はちょうどいいと思います。ホームに立つと分かりますが、ホームから見える景色がのどかですよね(笑)
@esi_tetu50000
@esi_tetu50000 Год назад
サムネ見て一瞬たくみっくかと思った
@user-pm7sl9dk3r
@user-pm7sl9dk3r Год назад
そういえば…、相鉄東急直通線開業が東海道新幹線のダイヤも動かした!! これは結構凄いお話かも…。まだ発展する新横浜!!
@hisakounosuke2474
@hisakounosuke2474 Год назад
解説動画としては良い切り口で楽しめました。 横浜生まれである自分としては今思うと横浜駅や周辺に新幹線通すのはやはり不可能でしょう。 東神奈川だったとしても背後は直ぐに丘陵地域で武蔵小杉〜東神奈川は全く土地がなく、その後三ツ沢抜ける場合は何ヶ所か長いトンネルの必要になる。 時期的、技術的にも厳しかったと思います。
@user-nv3wc2sk2e
@user-nv3wc2sk2e Год назад
いや、東海道線貨物線の上空を高架で南下する計画でしたからそもそも用地買収はほとんど必要なかったかと。
@mint-wc4bz
@mint-wc4bz Год назад
小学校の頃篠原町に住んでいて、新横浜辺りは田んぼだけでアメリカザリガニをとっていました。もう55年以上も前のことです。
@user-ng7ti8wp6f
@user-ng7ti8wp6f Год назад
鉄道に特に興味のない人は「なんで新横浜なんかに新幹線を通したんだ」って言っちゃう場所ですね。 中途半端に発展した新横浜駅に新幹線を通したんではなく、横浜駅には停められなかったので横浜駅に割とアクセスがいいところを選んで新横浜駅を作った結果、田んぼだらけのところが発展してある程度の街になった。 興味がないっていうことはこういうことなのかも知れませんね。
@okapurun
@okapurun Год назад
略図でもいいからある程度地図を載せてもらうと分かりやすいと思う 土地勘が無いと遠回りかすら想像出来ない
@user-to4qq8ms5k
@user-to4qq8ms5k Год назад
もし新横浜駅がなかったら、横浜アリーナや新横浜ラーメン博物館などなく、今でも田舎だっただろう。
@user-ok3mh6kr1v
@user-ok3mh6kr1v Год назад
ラーメン博物館に1度だけ行きました。結構な額の入場料を払い、ちょっとお高い美味しいラーメンを食べたのですが、小食な私は2軒目に入る事が出来ず退出しました。(残したら出店されてるラーメン屋さんに失礼だし、完食出来る自信が無かった)
@N--jv3go
@N--jv3go 10 месяцев назад
@@user-ok3mh6kr1v 仰る通りでラーメン屋が沢山あってもせいぜい食べられるのは2件くらいであそこは昭和の街並みを見る博物館です。
@yb4wyt7k1y
@yb4wyt7k1y Год назад
1970年以前は本当に田んぼや畑だらけは否めなかったですし、故に開発しやすかったと思います 追記、中田元市長の高秀批判は茶番劇でした。 開発の遅れていた横浜北部開発のための現在の日産スタジアム建設を、2008年横浜五輪誘致とウソをついてますし、未だに2002年W杯誘致のための日産スタジアム建設だと思っている横浜市民がいたのにはビックリしました。2008年五輪誘致を大阪市に譲って、その代替えに2002年日韓の決勝戦を誘致に成功しました。その決定が当時の埼玉県知事が納得出来ず、建設されたのが埼玉スタジアム2002だそうです、
@irohas
@irohas Год назад
西武グループ(繋がりあるブローカー)が開発前に、現在の駅周辺を騙して買い占めたので反対運動すら出来なかっただろうと思います。 うる覚えですが、競馬?場?か何かを作ると騙して土地を買い占めたのだったと思います。
@user-iy9cq5yh3f
@user-iy9cq5yh3f Год назад
ブローカーって西武の堤さんとこだったっけか。とうぜん鉄道計画は知ってたよね。
@saitotakashi1
@saitotakashi1 3 месяца назад
康次郎だね。
@user-xo8nk1ef1l
@user-xo8nk1ef1l Год назад
とても興味深く拝見いたしました。よくコンサートで行くので、親しみのある駅です。
@user-id1yu7vm4p
@user-id1yu7vm4p Год назад
中央線沿線や将来的な小田急線からのブルーライン乗り換えのアクセスを考えたら、今の位置でもよかったのかなとは思います。小田急線は小田原乗り換えもできますが、多摩地域からだと時間がかかるのとのぞみが通過してしまいますしね。
@user-rb5ob9mk1z
@user-rb5ob9mk1z Год назад
初めて新幹線で上京したのが1975年ですが、ひかり号で新横浜を通過する際、これが本当に横浜なのか?と目を疑うほど田舎だったのをよく覚えています。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Год назад
新横浜の程近く、鴨居にはベゴ(牛)も居たそうで... 「牛の臭いがしたらそこは鴨居」なんて。
@user-sl6yt4xh3c
@user-sl6yt4xh3c Год назад
横浜✨横浜✨と言えどまだまだ田舎の区はたくさんありますよね❗️
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo Год назад
重箱の隅をつつくような話で恐縮ですが…新横浜にひかりが初停車したのは1976年で間違いないのですが停車本数は1日数本に過ぎず、その後もしばらくそのままでした。1985年3月のダイヤ改正で列車パターンが見直され、ここで初めて、1時間あたり2〜3本ひかりが停車するようになりました。新横浜駅周辺が発展し始めたのはこの頃からです。 また、のぞみに関しては、伝説の301号こそ新横浜に停車しましたが、その他は2000年代に入るまで基本的に通過していた筈です。なんせ品川駅開業の2003年10月改正前まで、ひかりの新横浜通過列車が普通に設定されていたくらいですから。 以上、ジジイの戯言でした。
@user-eh5vr2xm9t
@user-eh5vr2xm9t 11 месяцев назад
85年まで「ひかり」は、朝の数本だけが停車して、上りは全通過だったと記憶。 のぞみが大増発となった、2003年10月改正時、朝夜は全停車。日中は新大阪「のぞみ・ひかり」は通過、山陽直通「のぞみ・ひかり」が停車(品川は逆で交互停車)でしたね。 08年以降は、品川と共に全停車に。
@fu2297
@fu2297 Год назад
新横浜の駅ビルに入ると、キオスクの店員さんの制服やビルのテナントを見ると、愛知県民の私は既に名古屋駅に近づいているような錯覚に陥る。
@user-qn7uz6cb1v
@user-qn7uz6cb1v Год назад
篠原口側は住民と言うより大地主さん達が北口側の地主達が河川敷で二束三文と騙されて堤家に土地を奪われた事もあり一切土地を手放さないと言う約定を交わしていると言われていますね。 だからブルーラインは今の岸根公園駅ではなくもう少し新横浜駅よりに出口用の土地修得を試みたのですが失敗して篠原口~岸根公園間の道路に看板が立ち続ける市有地だけが残ったそうです。 まぁブルーラインは見通しの甘さ故に六角橋と本牧の商店街に大反対されてあんな路線になり新横浜~横浜~関内~三渓園を直線で繋げず三ッ沢上町・三ツ沢下町となり更に横浜国大に駅を作ろうとしたのですが横浜国大地震研に猛反対されて片倉町~岸根公園~新横浜にねじ曲がったと言う話ですけどね。
@yb4wyt7k1y
@yb4wyt7k1y Год назад
そういった話が本来伝えるべき大切な話なんですよね。
@Ku-neru1206
@Ku-neru1206 Год назад
そうそう! 新幹線の駅は小机駅のところに作る計画と情報が流されていて、今の新横浜周辺の農地は安く買い叩かれていたとのことです。
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 Год назад
確かに、当時はここには横浜線の駅が有りませんでしたからね。可能性としては駅のある小机だろうと一般の人が思うのもうなずけます。
@user-nv3wc2sk2e
@user-nv3wc2sk2e Год назад
ダークサイドな方向に話を広げるならかつて東神奈川駅付近に職安があり公園に日雇い労働者が屯して治安がかなり悪かった。少なくとも1964年時点で用地買収が大変というのは行政の怠慢というか候補地から落とす口実にすぎない。だから仮に今みたいに全列車が新横浜駅に停車するため速度を落とすのであれば東神奈川までまっすぐ南下し街を再開発して駅を作り第二京浜沿いに西へ延伸しても全くタイムロスはなかった。でも運輸族議員だった小此木彦三郎は強引に西武グループが買い占めたあの場所に線路を引いて駅をつくった。 海なし埼玉の西武グループはかつて横浜に執拗に進出を目論んできたが東急相鉄の新横浜線には乗ってこなかった。隔世の感ありです。 昭和のイトーヨーカ堂を中心とした綱島駅周辺の再開発で駅前にあった連れ込み旅館化していたかつての綱島温泉旅館が等価交換で新横浜一丁目に集団移住した。今回の新横浜直通線の新綱島駅はその綱島温泉の源泉直上にある水浸しの地下駅、なんだかわからないが60年前から現代につながる怪しい闇があるんですよ。
@hiro-pon1968
@hiro-pon1968 Год назад
新横浜の方には所用があってよく行っているが、駅前にあった文教堂書店にはよく立ち読みに行っていたがなくなったのが残念。昔は駅前の飲食店は高級中華料理の店とかが入っていたが、キュービックプラザが出来てからは吉野家や丸亀製麺といった利用しやすい店が沢山入って便利になった。 篠原口の方はバスターミナルに転用するつもりだったと思しきロータリーが自転車置き場に使われたりしているが数年前ぐらいにセブンイレブンが設置されている。
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
横浜駅に新幹線を通したら駅構内の移動がカオスになってしまい行き詰まったと思います、現在地で正解です、まあもう少し北側に通してくれれば北口南口とも発展したような気もします。
@ryo6239
@ryo6239 8 месяцев назад
ブローカーなんて言わないで西武の元社長で衆議院議員の堤康次郎とその堤家との政治との癒着ってズバリいえは良いのに。笑
@kiriya-1005
@kiriya-1005 Год назад
地盤や周囲の土地買収もあるけど、一番はカーブでしょうね。 鉄道オタクの友人曰く、もし、横浜駅に新幹線を通していたら 遠回りかつカーブのせいで速度を出せなくなるから、最低30分は 遅くなっていただろうって。 新幹線は「直線で走るから速度が出せる」 新横浜で正解です。
@paco9339
@paco9339 Год назад
私が日吉に住んでいた頃、この駅前には横浜銀行くらいしか無かった記憶があります。 40年くらい前ですが、ラーメン博物館などは無く街道沿いには車の解体業者がいくつかありました。 何でこんな所に新幹線の駅が?・・と思ったものです。武蔵小杉や日吉の方が都会でした。 車でちょっと走れば丘陵地帯が続き、新興住宅街が広がっていました。 動画内で紹介している現在の姿にとても驚いています。
@puriamious
@puriamious Год назад
港北区で繁華街と言えたのは長らく綱島くらいだったからねぇ 40年前じゃ小杉は工場とヨーカドーしかなかったろうし、下手すりゃヨーカドーすら無かったんじゃ(1983年・昭和58年オープン)
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
横浜銀行すら無い頃を知っています、新幹線口駅前には畑があり、今は無い新横浜ホテルが一軒あるだけで前のバス停はホテル前という簡潔な名称、浜線の西側にはラブホテルが何件かありました。
@user-rm1mh9kc9w
@user-rm1mh9kc9w 12 дней назад
新横浜駅前で野球をしました。 (1969年生まれ元港北区民)
@akita1934
@akita1934 Год назад
10年位前まで駅近の一角の畑の存在感半端じゃなかった。
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 Год назад
今はもう無いの?
@user-qj7bf5jh5y
@user-qj7bf5jh5y Год назад
篠原口にはまだあるけどスレ主は新幹線開通時の畑だらけのことを話していると思われる。自分も当時の新横浜は地方の親族からどこが新横浜?と言われていました。そのくらいド田舎でした。
@045shinaon
@045shinaon Год назад
農地の宅地並み課税が始まり、節税が出来なくなりました。
@akita1934
@akita1934 Год назад
@@045shinaon 節税の為かどうか分かりませんが、朝おじいさんが畑を耕しているのを見ながら出勤してました。
@LemonC2644
@LemonC2644 Год назад
@@miaocatvideos605 畑自体はビル群の先(小机方向)にあるので見えはしないですが、半分ビルもう半分は山と綺麗に新幹線の線路で分かれていますよ。
@zenjiromitsubishi
@zenjiromitsubishi Год назад
たくみっくさん>エッオレのサムネパクってない 別の方の動画で篠原口は開業時点でも住宅地で 北口は田んぼ 2005年時点では今と変わらない。 新大阪も延伸からこの立地にならざるを得なかった。 新神戸、山に挟まれた布引に置かざるを得なかった。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Год назад
関西方面へ出張の際は、新横浜駅でシウマイ弁当を買って乗り込むのが定番スタイルでした… あの頃が懐かしい…
@masaoishiduka6004
@masaoishiduka6004 Год назад
東京時代の日本ハムファイターズの選手がよく買ってた。 岩本勉投手が多摩川グランド近くの選手寮にいた頃、片岡篤史内野手や芝草宇宙投手などから頼んでた。
@KN9260
@KN9260 Год назад
新横浜の立地が菊名ではなく現在地になったのは東急 ・西武戦争の影響だとか。東急は東横線の通る菊名を 希望したが西武は自社が土地を保有していた現在地を 希望して西武案が通った。その土地はプリンスホテル になっている。もし菊名に新幹線が乗り入れていたら 全国的知名度向上のため菊名を新横浜と改称していた かもしれない。
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
菊名は地形が入り組んでおり、かつては水害も多かったそうで地形を大々的に変える必要があったでしょう。東急の都合かどうかは分かりませんが横浜寄りの踏切の西側には駅前広場を想定したロータリーが出来てますね。
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 Год назад
菊名は昔から細かい路地と小さな家や安アパートが建ち並ぶショボイ街、新幹線の停まる駅に改装となると周辺の土地買収がえらく大変になりとても開業予定には間に合わない。
@Johnmclaren913
@Johnmclaren913 Год назад
次回のダイヤ改正で新横浜始発のぞみもできてどんどんと発展するしいいことだらけだわ
@mr.rumpelstiltskin
@mr.rumpelstiltskin Год назад
田舎だったころ新横浜は覚えとるけど、勝負田の話は知らなかった。 出てくる駅名とか町名が全部身近な場所で面白かった。
@makkeytrain
@makkeytrain Год назад
これから開業する路線と新駅をとりあげてほしいです
@user-tf1rh3qg7q
@user-tf1rh3qg7q Год назад
横浜育ちの23歳なので、とても気になってた内容で面白かったです。
@muraharu6672
@muraharu6672 Год назад
1959年以前から既に横浜駅の工事やってたんですね・・・
@user-rp1zs7yb5q
@user-rp1zs7yb5q 2 месяца назад
サクラダファミリアより前に工事が始まって先にサクラダファミリアが完成しそう
@namayuba
@namayuba Год назад
新横浜の土地買収話は聞いた事あるなぁ。 西武の元社長とかでかなり恨まれた、とか。
@AOI-rk5ob
@AOI-rk5ob Год назад
13:25あたりからの「勝負田」の背景画像は「寺家ふるさと村」の風景だね。新横浜とは無関係だが、昔の篠原口の雰囲気を感じますね。 「寺家ふるさと村」は横浜市青葉区の北辺、町田市に隣接し、日体大やこどもの国の近く(大きく迂回するので行くには遠い)。行政の支援で、昔の農村風景を現在に残している地域。
@user-ix4jw7xv4l
@user-ix4jw7xv4l Год назад
開業当時は通過列車もありました。
@user-xx2yz8rc4l
@user-xx2yz8rc4l Год назад
横アリや日産スタジアムに行く際は東京から2区間だけ新幹線利用するのが定番ですね
@yukkuri-ogu
@yukkuri-ogu Год назад
新横浜駅のあったエリアは新幹線駅が設置されてから目まぐるしく発展しましたよね!
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m Год назад
目まぐるしく、というより、 目覚ましく、かと(笑) 結構トシを感じたのは、新横浜の発展は平成も少し入ってからで、昭和いっぱい南口周辺も北口周辺も似たような雰囲気景色でした。 いまの小机駅周辺みたいな感じで、子供心に何でココが新ヨコハマなのかとずっと不思議に思ってました。
@user-hk4no7lk5k
@user-hk4no7lk5k Год назад
新幹線駅になってからって、最初から新幹線駅だよ
@yukkuri-ogu
@yukkuri-ogu Год назад
@@user-hk4no7lk5k そうでした。
@jiyu_jin_bimbo1806
@jiyu_jin_bimbo1806 Год назад
新横浜は新幹線の小駅で一番発展した駅でしょうね。 ド田舎の新幹線駅って安中榛名とかいわて沼宮内とか言われるけど、 新横浜がド田舎だったのって案外知られてないのかなと思ったり。
@yukkuri-ogu
@yukkuri-ogu Год назад
@@jiyu_jin_bimbo1806 篠原口は武蔵野線の単独駅みたいな雰囲気
@user-dm7rr2fc9b
@user-dm7rr2fc9b Год назад
昔世界一の金持ちだったあの方が〜なぜか予定地の土地買いまくって儲けたんだよね
@AE-nu5es
@AE-nu5es Год назад
初めて新横浜駅を横浜線内から見たとき、篠原口側しか見てなかったせいで、新幹線駅にしては駅前はそこまで大きくないんだなと思ってた。 新幹線の計画が具体化する以前からあの場所には細長い土地が確保されてたらしい。しかも東急関連の人だったはず。
@user-wz7vp9cs2v
@user-wz7vp9cs2v 8 месяцев назад
ただし新幹線を作ることが具体的になると 東急=五島家の商敵西武の堤康次郎が部下を使って駅周辺の土地を安値で買い占めた。 新幹線の開業に併せることは考えてなかったみたいだが 東急新横浜線の建設開業に影響を及ぼしたのは間違いない。
@user-fq1mj9ck5t
@user-fq1mj9ck5t Год назад
新横浜駅へのアクセスを横浜駅経由で考えると横浜線だと東神奈川乗り換えが必要なので市営地下鉄を使わざるを得ないので不便ですよね。 相鉄線, 東横線が新横浜に2023年3月から直通するので期待大です!! …が市営地下鉄の赤字が心配だったり…
@N--jv3go
@N--jv3go 10 месяцев назад
地下鉄は三ツ沢、片倉、港北ニュータウンの住民が利用するから大丈夫。
@user-ys8cx5ne5c
@user-ys8cx5ne5c Год назад
新神戸駅の場合は、どちらかと言えば三ノ宮駅や神戸駅では新幹線のホームを設けるだけのスペースがない(開発余地がない)のが一番の理由ですよ。
@mstshmt7514
@mstshmt7514 Год назад
1980年頃、港北区の少年野球チームに入っていて、よく新横浜駅近くの敷地で試合があり、行きました。 ホームラン級の球が外野へ転がって追い掛けて行くと遠くの方に新横浜駅がポツンと観えました。 「何あれ?」と聞いたら「あれ、新幹線の駅だよ」と言われ、「周りに何も無くて寂しいね」と言うと「新幹線の駅なんて何処もあんな感じだよ」と言われたのを覚えています。 その後、地方に行くと確かにポツンと新幹線の駅だけがあって閑散とした風景が多かったので子供ながらに納得したのを覚えています。 しかし今ではオフィスビルが建ち並び、すっかり地方都市ですね。
@shunf7321
@shunf7321 Год назад
私がよく使っていた2000年頃でもあまり栄えていた記憶はなかった…。今でも他県からの利用を考えるとけっこう不便な感じはします。 地方の方からすると「横浜」の文字と新幹線が停車するということで便利に見えるようで、本社から関東事務所の場所を選定する時に候補にあがりましたが、やはり横浜に出るにも、都内に出るにも、関東の他の県に通うにも不便ということで却下になりました。
@user-xt6iv9xz2y
@user-xt6iv9xz2y Год назад
めっちゃ家近いから紹介してくれて嬉しい🎉
@Zeit-OSA
@Zeit-OSA Год назад
その昔は、上りのひかり号で新横浜を通過すると「ただいま、新横浜駅を定刻に通過致しました。あと○○分で、終着東京です」という予告放送が入ったっけ。 小田原を過ぎたあたりでの食堂車・ビュフェ・車内販売の営業終了のお知らせに続き、『もうすぐ到着かー』という実感が高まるポイントでした。
@ketaro2
@ketaro2 Год назад
2000年頃までは、すんごい不便な駅だったけどなぁ。 横浜駅までの接続も、「品川駅(下手すりゃ東京駅)で乗り換えた方が便利」とまで言われていて、出張の折に新横浜経由だと言うと、相手方に珍しがられた記憶があります。 便利になったのは、ひかりが全て停車するようになった以降かと。 ・・・岐阜羽島駅は今でも不便ですがw
@retrogorilla6523
@retrogorilla6523 Год назад
乗り換えが強制徒歩
@0009pts
@0009pts Год назад
一時、横浜市内でも新横浜のキャバクラが流行ってて、関内や横浜より価格設定が高かったなぁ 今じゃ見る影もないけどww やっぱりキャバクラがあるせいか港北区は市内ではコロナ感染者が多いらしいよ
@Ku-neru1206
@Ku-neru1206 Год назад
新横浜にある会社に努めていたので、よく覚えていますよ! 夕方になると客引きの女の子が沢山道路に出て、駅に着くまでうっとおしくて大変だった。
@jiyu_jin_bimbo1806
@jiyu_jin_bimbo1806 Год назад
菊名・武蔵小杉に駅を造ってたら東横線にお客を取られてそうな気がしますね・・・ 日吉ならなおさら。この区間東横線が結構近くを走ってるんですよね。 現代になって東急電鉄が新横浜に路線引こうとしてるのもわかる気がする。 西高島平在住なので現在は新幹線乗るなら大手町-東京乗り換え一択ですが 名古屋方面から帰ってくる時は新横浜乗り換えで座席確保+節約が可能になるのは嬉しいところ。
@ウェザー君
@ウェザー君 Год назад
そうなんですね!いろいろと説明してくれて.ありがとうございます
@fragarach2
@fragarach2 Год назад
いつのまにか仲木戸駅じゃなくなってたんだ…最近は新横から横浜までJRで行っちゃうから知らなかった🤣
@user-ur3vt5zw9l
@user-ur3vt5zw9l Год назад
なんだかんだで便利だからよし
@user-ku5pw1lh4l
@user-ku5pw1lh4l Год назад
06:10 鉄道のすべてと言っても過言ではない笑
@user-eh8nu3bi1s
@user-eh8nu3bi1s Год назад
中学一年生の時 開業したので友人達と自転車で見学に行ったけど駅の周りは田んぼと畑で、ビックリした。
@2273trains
@2273trains Год назад
相鉄東急直通線開業で、更なる便利がいよいよ近づいて参りますね。 新幹線利用のほかに、周辺で遊ぶ事もできますし、飽きる事ない街ですね。
@user-cd5zf5yl1y
@user-cd5zf5yl1y Год назад
新横浜駅は、確か当初田んぼの真ん中にあった。  横浜線の駅もなかった。 こだましか止まらなかった
@user-wc8rg9ho7p
@user-wc8rg9ho7p Год назад
この解説、二俣川付近に住んでて横浜駅経由で新横浜の職場に通って篠原口の飲み屋でよく飲んで品川オフィスにも新宿オフィスにも用があって東神奈川と新子安が職場だったこともあるし新幹線も毎週使ってた俺は状況が手に取るようによくわかるんだけど地図が出てないと二俣川や西谷その他マイナー地域の説明はほとんどの人が分からないんじゃない? 地図で過去の想定ルートとカーブとか図解しながらだともっといい動画になったと思います!
@koichioyama3086
@koichioyama3086 Год назад
二俣川付近(希望ヶ丘)に住んでて新子安に職場がある俺自身のことを言ってんるのかとおもって冷や冷やしたぜw
@anklady
@anklady Год назад
大阪出張時、朝一の下り新幹線乗車に間に合う様に納品される崎陽軒のシウマイ弁当を購入したのが懐かしいです。 崎陽軒の工場が新横浜にあるからできる芸当ですね。
@user-sl6yt4xh3c
@user-sl6yt4xh3c Год назад
駅弁といえば崎陽軒のシュウマイ弁当ですよね❣️ホントにいつ食べても美味しい✨
@user-xb4lc8zl4j
@user-xb4lc8zl4j Год назад
ごめん、シウマイなんだ シュウマイは間違いなんだよ
@user-sl6yt4xh3c
@user-sl6yt4xh3c Год назад
@@user-xb4lc8zl4j さん あら!御免なさい😞
@anklady
@anklady Год назад
@@user-sl6yt4xh3c さん そうです。崎陽軒はシウマイなんです。
@masaoishiduka6004
@masaoishiduka6004 Год назад
崎陽軒のシウマイ弁当は東京工場製もあるため、紐の色が違います。
@MK-wg2wv
@MK-wg2wv Год назад
地元民からしたら新横浜=新幹線が止まるだけっていうイメージなんだよな笑
@user-tk7qj3pf8d
@user-tk7qj3pf8d Год назад
わかりみ深い、あと日産スタジアムのイメージ
@LemonC2644
@LemonC2644 Год назад
@@user-tk7qj3pf8d それは小机じゃないか? 新横浜は日産スタジアムに行きたい人が騙されて降りてるイメージしかないよ。
@VenusPowerMakeUp
@VenusPowerMakeUp Год назад
新幹線駅があることで、新横浜駅商業施設一部は、決済タッチ機の表示がSuicaではなく、"Toica"になっていること、未だに謎に感じています。
@user-pz9gm9zv9f
@user-pz9gm9zv9f Год назад
多分新横浜通ってるのは多分横浜駅がカオスですし横浜は新幹線が通るような駅ではありませんし通ってたとしても横浜の近くではなくみなとみらい辺りに東海道新幹線が走る感じになると思います
@marcybeans7111
@marcybeans7111 Год назад
1980年代初頭に大学入学でひとり新幹線で上京したが、日暮れ時に通過した新横浜にはまだオフィスビルはまばらで、とにかく見たこともない数のラブホテルが林立する風景に驚いた。 車窓からその眩しいばかりの幾多のネオンを見ながら「いつか俺も都会の女の子と…」と妙な意気込みで高揚したことを覚えている。(恥) あれから40年。 そのまま都会で就職し結婚し、子供も自分の上京当時の歳を超えた。 そして今ではベランダから新横浜プリンスや日産スタジアムが見えるマンションに住んでいる。 新横浜は「都会の玄関」。 今では多くのビジネスビルや施設が建ちすっかり街も変貌したが、自分にとっては上京時の都会に対する憧れや夢や期待やそして一抹の不安や…様々な感情を思い起こさせる、なんとも甘酸っぱい街である。
@user-xr2rr8qb4w
@user-xr2rr8qb4w Год назад
おお、同年代。帰省上京のたびに新横浜近辺は田舎だな、と思ってました。いまの発達はすごいですよね。
@kazukazujcc
@kazukazujcc Год назад
本当に、新富士や、岐阜羽島みたいにならなくてよかったですね。ここも政治駅かとは思い ましたが。
@doubles1476
@doubles1476 Год назад
新横浜が、横浜市民を含めて一般の人がわざわざ行く駅になったのは、ラーメン博物館が出来たときという印象です。箱物は客層が限定されますし、プリンスぺぺは集客力は低かったと思います。 相鉄線で都内直通になることで、通勤圏の需要上がるでしょう。しかし、新横浜のネックは横浜線が東西を分断して、徒歩での横断が極めて限られるため、居住地としてどの程度発展できるかは、ここにかかっていると思います。
@doubles1476
@doubles1476 Год назад
目黒通りから宮内新横浜線の架橋事業も始まり、新横浜駅前まで全線開通すれば、更に駅周辺のポテンシャルがあがりますね。
@dirkschuneider9139
@dirkschuneider9139 Год назад
確かに、新横浜駅は線路真直でのぞみがフルスピードで通過していた。 在来線に乗り換えるには東神奈川での乗り換えが面倒、桜木町までの直通でなければ。
@N--jv3go
@N--jv3go Год назад
昔の新幹線新横浜駅は中央の2車線は通過のみで開閉しない柵が付いていた記憶があります。浜線との連絡は多少改良されたもののあまり便利とは言えない構造です。
@user-tk1uz6pv2h
@user-tk1uz6pv2h Год назад
そう言えば気になってましたありがとうございます。確かに横浜駅にはカーブありますねぇ〜。ちなみに横浜線利用者なので新幹線は便利ではありますw
@ff-pq1pw
@ff-pq1pw Год назад
横浜駅を通っても今の武蔵小杉のカーブほどにはならなかったはずです。 東神奈川の話は東京の駅とも密接に絡んでいます。東京か横浜のどちらかに東海道線と乗り換えできる駅を設置するのが条件になっており、東京の駅が市ヶ谷の陸軍跡地などになった場合には東神奈川で東海道線と接続の予定だったようです。
@sasuraispider
@sasuraispider Год назад
相鉄東急直通線によって さらに劇的に発展しそう。 横浜駅周辺は水路も多くて 土地も限られていますし。。
@user-cd1vw8zy2v
@user-cd1vw8zy2v Год назад
大阪みたいにターミナル駅が中心市街地をはさむようになればよかった。 つまり横浜駅を関内、伊勢佐木町エリアの南側の阪東橋辺りにつくって 新横浜に相当する駅を東神奈川付近につくる感じ。 そうすれば中心部である関内、伊勢佐木町がもっと繁栄した。もったいない。
@fuji.nozawa2205
@fuji.nozawa2205 Год назад
横浜市民なのに知らんことばっかで驚きました てか相鉄通るんだ...知らんかった...
@paco2013self
@paco2013self Год назад
何区何線住み?
@user-iy9cq5yh3f
@user-iy9cq5yh3f Год назад
今じゃ違和感半端ないけど相鉄線を東海道線の車両が走ってますからね。
@fukker3710
@fukker3710 Год назад
東北新幹線ですが新青森駅もやって欲しいです!
@N--jv3go
@N--jv3go 10 месяцев назад
新青森駅は元々駅があった新青森に新幹線が来た感じですね。
@kankiti_train_Love
@kankiti_train_Love Год назад
新横浜駅のことあんま知らなかったけど、この動画で知れた!
@user-zc6uc8gj8w
@user-zc6uc8gj8w Год назад
なんだかんだ言って今の新横浜駅の場所がちょうどいい
@shimekawa-daishi
@shimekawa-daishi Год назад
おっしゃ待ってました〜 ゆっくり鉄道博物館最高
@user-su5ic4yw6g
@user-su5ic4yw6g Год назад
新横浜駅前の空地で新日本プロレスの 興行があって、見に行った事がある。 新横浜駅のホームにいたお客さんから 丸見えだった。50年くらい前の話。
@uyotias
@uyotias Год назад
新横浜は湘南方面のウチらには面倒な駅だけど、町田や世田谷辺りの東京の人にも利用されてるんだよね。後からだけど良い判断だったんだろうね。けど俺は小田原ひかりを使う・・・(´・ω・`)
@paco2013self
@paco2013self Год назад
前2chでそういうスレがあったの思い出した笑
@しきにゃん
@しきにゃん Год назад
ワイ湘南台民は来年便利になる
@user-sl6yt4xh3c
@user-sl6yt4xh3c Год назад
お気持ち分かりまーす!  湘南住みには不便極まりなく😅 新横浜めんどくさーい 遅くても小田原駅行っちゃいます😊
@user-xw9xe9xj9e
@user-xw9xe9xj9e Год назад
こんなの地図見れば誰でも一目でわかること。 当たり前過ぎてガッカリ… 「本当の理由」も何もないだろう。
@kensei3388
@kensei3388 Год назад
どうせなら菊名で乗り換えられるようになってたら、東横線も使えて便利だったのに
@user-qr3tg9ke1o
@user-qr3tg9ke1o Год назад
菊名駅って東西が丘になってて経由させると駅周辺の大規模造成や余分なトンネル設置が必須だから避けたのかも? あと当時は大雨が降ると菊名駅周辺が冠水して時々両線が不通になってたりしたとか?
@reemarinos
@reemarinos Год назад
菊名は平地の少ない谷底で道路も狭いしとても新幹線の駅を作れるようなところでは無いですよ
@LemonC2644
@LemonC2644 Год назад
2023年の3月から新横浜はつながりますよ。
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Год назад
急カーブを避けたいと言う理由は確かに納得できます。でも、藤沢や大船、鎌倉あたりから東海道新幹線の新横浜を利用するにはちょっと不便かな。
@yb4wyt7k1y
@yb4wyt7k1y Год назад
少し不便かも知れませんが「小田原駅」利用になるのかも
@しきにゃん
@しきにゃん Год назад
鎌倉民って品川利用してるんだろうか?🤔
@user-vv4hs3qh3n
@user-vv4hs3qh3n Год назад
@@yb4wyt7k1y さん、私も実際藤沢に住む妹の家に行った時ひかり利用で小田原から東海道線でした。
@user-sl6yt4xh3c
@user-sl6yt4xh3c Год назад
藤沢市民ですがやはり小田原駅利用になっちゃいますね😅
@superkamoi
@superkamoi Год назад
藤沢市の北部は新横浜線の開通でだいぶ不便さが解消されるとは思うけどね。
@user-xm6wk6yd4i
@user-xm6wk6yd4i Год назад
横須賀線。 正式には東海道支線。通称、品鶴線(ひんかくせん)
@user-fn3112ux4t
@user-fn3112ux4t Год назад
新幹線できた頃の横浜線、まだ旧型国電やったなあ
@user-os7xg7co7j
@user-os7xg7co7j Год назад
サムネイルがたくみっくさん風
@user-qp7lb4gt2x
@user-qp7lb4gt2x Год назад
似てますね。どちらも鉄道ネタで分かりやすく説明するのがモットーみたいですね。
@esi_tetu50000
@esi_tetu50000 Год назад
それな
@doratmo1
@doratmo1 Год назад
横浜駅は完全な埋め立て地。 地盤が弱いのは当たり前。 新橋ー横浜間の鉄道開業だって海の上を端を作って開業したんだから。
@otaki8796
@otaki8796 Год назад
横浜を通さなかったのは地形上の理由に加え横浜そのものに新幹線を停車させる必要性を感じてなかったんではないでしょうか。以前は新横浜に停車しない列車もあったように記憶しています。
@Yuunan24
@Yuunan24 Год назад
昔は新横浜って、何もなくて(語弊があります)、田舎みたいなところだったのに 広くて見晴らしもよくて
@baka1208
@baka1208 Год назад
まあ、東海道新幹線は東京~名古屋~大阪を結ぶ目的で作った路線だから 横浜は東京の付属だから軽んじられるはず いかに神奈川県東部と東京都西部の人口・都市規模が大きくなったか
@user-xu6nt7qw2m
@user-xu6nt7qw2m Год назад
前回の新大阪駅と同様サムネがたくみっくやん
@blueblackinkblot
@blueblackinkblot Год назад
さすがにサクラダヨコハマにこれ以上負荷掛けたら永遠に工事終わらなくなっちゃう〜 ではないわな
@user-sl6yt4xh3c
@user-sl6yt4xh3c Год назад
でも私の生きてるうちは終わらなそう…😅
@user-gd7kz4cr4l
@user-gd7kz4cr4l Год назад
横浜駅はもう終わったんじゃなかったっけ
@doratmo1
@doratmo1 Год назад
なんだか知らんが今でも横浜駅は工事してるよ。いまじゃ工事してることすらみんな知らないよ。
@mi1ra2ge3
@mi1ra2ge3 Год назад
一極集中より分散させた方が広域で活性化するでしょうから、結果的にはブローカーの顔も立ったんでしょうか笑
@nrheinkraft3663
@nrheinkraft3663 Год назад
新横浜駅の周辺ではよくザリガニを釣ってあそんだものですwww (from 60年代生まれ)
@sibnove
@sibnove Год назад
横須賀住んでるけど、新横浜から乗るより品川から乗った方が楽。
Далее
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
Просмотров 7 млн
Будзек и рецепт🐝
00:25
Просмотров 122 тыс.
【地理/地学】横浜あるある
20:09
Просмотров 117 тыс.
女孩妒忌小丑女? #小丑#shorts
00:34
Просмотров 7 млн