Тёмный

滅びゆく北条一族の中で唯一の名将・北条氏規、家康との友情が導いたその後の人生 

Japanese history path | Rekishi no hosomichi
Подписаться 174 тыс.
Просмотров 127 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

27 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 117   
@rosan6179
@rosan6179 4 года назад
実の兄の切腹の介錯を命じられたのだからつらかったでしょう 氏規の血統だけが大名として残ったのはそれだけ高い評価を受けていた証拠です
@石峰良幸
@石峰良幸 3 года назад
『唯一の名将』 ではなく、北条はみんな優秀🙌 僕は武田勝頼大好きなんで、北条は微妙な立場の存在なんですが… 北条の人達は 『きちんと育てられた』 感じがすごくする。 勝頼の夫人や早川殿など女性も含めてです。
@大野夏樹
@大野夏樹 5 лет назад
後北条氏の血脈は受け継がれて何よりです。八王子城主が大好きです。
@zako6983
@zako6983 5 лет назад
「唯一の名将」という表現はちょっとないんじゃないかなぁ…氏照、氏邦は言うまでもなく有能な武将であったし、氏政も政治家としては間違いなく優秀だったし…それに徳川、長曾我部、島津といった名だたる大名たちも一度は豊臣と戦っているわけで…まあ長曾我部と島津は本拠地に攻め込まれる前に降伏したから滅ぼされずに済んだけど、北条の場合はその本拠地が天下の名城である小田原城だったから、「軍神が落とせなかった小田原は秀吉には落とせない!」みたいに考えて早々に降伏しなかったのが失敗だったかな
@諏訪湖xv
@諏訪湖xv 5 лет назад
氏規が兄弟唯一の名将って表現おかしいです 北条氏康の子供兄弟で一番に軍事の要(下野方面など、また指南役も多数)は氏照だし、伊達氏との外交も担当していたし、一番に北条氏領国拡大に貢献した氏照も名将です。ついでに氏邦も名将。
@噂の紅葉おろし
@噂の紅葉おろし 5 лет назад
諏訪湖 氏政も政治家としては有能ですしね
@諏訪湖xv
@諏訪湖xv 5 лет назад
@優羽パパ 弟の氏忠とかも生き残ってますし、 それに秀吉としての狙い目論見は、北条氏を小さいとはいえ復興させたのは、関東に覇をとなえた北条氏でさえ今は自分の掌中にあるという政権誇示の材料ともとれます。 もちろん氏規の政治的手腕もあったんだと思います。
@penta73
@penta73 4 года назад
結果としては規格外の伊勢さんの子孫は全部規格外の英雄なのに それを超える秀吉が相手でそこをわかっていた?、むしろその先の家康に天下をみてた 事を評価したと思います まあ氏康だって名君だが朝廷相手の逸話はすくないから いい息子を残したんでしょう
@murahatena
@murahatena 5 лет назад
やっぱり状況を把握して適切な行動を取れるのは大切な力ですね!
@幹真
@幹真 5 лет назад
武将のチョイスが、良いわ 一コメ頂きました。
@30-06
@30-06 5 лет назад
さおりさんの読み上げがとても素晴らしいです!最近の一番のお気に入りチャンネルなので一日一つ二つ観るのが楽しみになっています!
@ナポリ男爵
@ナポリ男爵 5 лет назад
北条大好きぃ
@user-ri1su1ga9ya
@user-ri1su1ga9ya 4 года назад
唯一と断定しないでほしい
@みつ-v4k
@みつ-v4k 4 года назад
唯一じゃないでしょ、氏照、氏邦優秀よ。
@ジュガシヴィリ
@ジュガシヴィリ 3 года назад
氏政も優秀だしね。やっぱり、豊臣政権内の北条家の政敵である、上杉、佐竹、真田らが北条家と豊臣家を対立させるよう、仕向けたという説もある。氏政は、家康のような外交指針を望んだんだろうが、豊臣家唯一の政敵である敵の島津も降伏してるし、一撃講和論は幻想に過ぎない事実を認めるべきだったね。
@deadby15
@deadby15 2 года назад
@@ジュガシヴィリ 対米戦でも一撃講和の夢想は有害だった
@白吉-j4d
@白吉-j4d Год назад
おじさんまおさんがいうような外交指針を選んだのならば氏政は全然優秀じゃないですよ 家康の時と北條氏の時では状況が全く違います 時期が違えば良い判断も異なります
@あちちあちち
@あちちあちち 5 лет назад
北条氏ってとんでもないぐらい武将いるから飽きない
@net1057
@net1057 5 лет назад
武田裏切った奴だし 嫌いだ
@shinnemo535
@shinnemo535 5 лет назад
​@@net1057 逆に北条からすればさ、御館の乱の時に武田には裏切られたような気持ちになったんじゃない?
@net1057
@net1057 5 лет назад
@@shinnemo535 お、そーだな
@net1057
@net1057 5 лет назад
@@shinnemo535 武田勝頼信者の 私からしたらねって 話し
@村越だいふ
@村越だいふ 5 лет назад
氏規だけではなく氏康の息子は皆優秀 というか北条の一族は皆功績を残してる 地味な北条氏光・佐野氏忠・玉縄北条氏勝も 無能ではなかったし ↑天正壬午の乱で徳川に負けたから悪いイメージがあるだけで… それに氏規だけが秀吉に従う気だったわけではなく 氏政も上洛する気だった
@明石忠明
@明石忠明 3 года назад
V
@ジュガシヴィリ
@ジュガシヴィリ 3 года назад
氏政の政敵である上杉景勝、真田昌幸、佐竹義重らが豊臣政権に北条家より先に服従したから、北条のプライドが許せなかったのかな。北条氏政は信長にはそれができたのに、秀吉にできなかったのは、秀吉が成り上がり故か。
@森祐輔-x8w
@森祐輔-x8w 5 лет назад
生き残っていたとは知りませんでした。 勉強になりました。
@中村健次郎-v5q
@中村健次郎-v5q 5 лет назад
徳川は人を受け入れる道を知っていたから、織田、今川、足利は家名も高家として残った。
@胡麻ポン酢
@胡麻ポン酢 2 года назад
足利家は高家ではなく喜連川藩として立派な藩として立藩して8代将軍徳川吉宗の知世に十万石として大名になりました なんで石高は吉宗の知世になるまで三千石だったのですが足利将軍家の子孫だったので参勤交代も免除されました
@オザワカズオ
@オザワカズオ 4 года назад
狭山藩邸は無くなり、跡地は整備され遊歩道で綺麗になってます。 藩主の御子孫は、大きなお屋敷と倉を今も大事に維持なさってますね♪ 旧い屋敷や百姓屋も沢山残っております♪
@アトラスアトラス
@アトラスアトラス 4 года назад
美人さんの綺麗な聴き取り易いお声で最後まで見ました。「いいね」を押しました。確かに堀北真希に似ている。これからもよろしくお願いします。ありがとうございます。
@YO-qf2xk
@YO-qf2xk 5 лет назад
いつも楽しみにしています!! 東北の小野寺氏、関東小田氏も 今後お願いします^ ^
@モーツアルトの生まれかわり
北条氏がおとなしく秀吉に従っていたら家康の関東移封もなかった訳でその後の歴史は大きく変わった。北条氏には武田信玄や上杉謙信に小田原城を囲まれてもびくともしなかったという過信があったのではないでしょうか。
@hymn13
@hymn13 5 лет назад
そうだと言われていますね。 秀吉の戦が小牧長久手の合戦あたりから戦術戦略の戦いではなく、圧倒的国力を背景にした政治戦の戦いに移行してしまったことに気づかなかったんでしょうね。 まあ、歴史を俯瞰で見れるからそう言えるけれど、もし、わたしが小田原城みたいな壮大な城持ちの当時の当事者だったら十中八九北条氏と同じ様に道を誤っていたと思いますw
@モーツアルトの生まれかわり
あと北条氏には万が一、秀吉に敗れるようなことがあっても長宗我部氏や島津氏のように自分達も領土を削られるくらいで済むのではという甘い見方があったのかもしれません。結局秀吉軍は一歩も城内には踏み込めてません。このあまりにも堅固で巨大な小田原城が脅威を与えるため北条氏は取り潰しの憂き目にあったのかもしれません。逆に小田原城がたいした城でなければ北条氏は残ったのかもしれません。
@hymn13
@hymn13 5 лет назад
@モーツアルトの生まれかわり ちょっぴり軽くなってしまうけれど、以下の格言を思い出しました:「ヘボ将棋玉より飛車を可愛がる」 かつての帝国海軍の戦艦大和などもその類ですね。
@gionsyouji5831
@gionsyouji5831 5 лет назад
勝敗はかなり微妙なところだったらしい。 もう少ししたら秀吉側は撤退しなければならないところだったという。 結果として敗北したが、戦略は間違ってはなかった。
@オザワカズオ
@オザワカズオ 3 года назад
大阪狭山市に藩主館周り、かなり旧い屋敷や旧家が沢山残ってます。 大きな土蔵など、見事な建物と桜が綺麗ですので、是非お越しください。
@DaruiRama
@DaruiRama 5 лет назад
わーい 沙織さんだー♪
@キャシャキャシャ
@キャシャキャシャ 5 лет назад
金屏風開いてさおりさん出るとヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿 ダンボールマンだとOrz ←な私:-)/
@Nakamura1238
@Nakamura1238 5 лет назад
吉田沙保里が声優にならないかな
@岡星精一
@岡星精一 5 лет назад
@@Nakamura1238 癒しがなくなる…
@松本松本-g3u
@松本松本-g3u 4 года назад
こういう時期、いい動画見つけた!秀吉に頭下げる事ができた家康と北条氏の違いですかね?名家小山氏の歴史なんてやってくれたら嬉しい
@TIME273
@TIME273 5 лет назад
内向きの組織の中にいる視野の広い人物、現代でもあちこちにある悲劇的な構図ですね 彼は運命に従いますが、子孫が狭山藩主として命脈を保ったのは救われる話です
@あちちあちち
@あちちあちち 5 лет назад
時間の旅人 血筋は絶えちゃったけどね
@足村和弘
@足村和弘 5 лет назад
マイナー武将だけど信長の野望で仲間になると嬉しい武将 関東地方北条家以外。水谷正村、菅谷勝貞、太田資正、大関高増、芳賀高定、梁田晴助
@satoru121
@satoru121 5 лет назад
小田原城で北条氏直に騙されて幽閉された。上野国の戦国大名、由良氏長尾氏兄弟もお願いします。小田原征伐後は茨城県牛久市に秀吉から転封されて5000石になっています。
@柳仁-q5s
@柳仁-q5s 5 лет назад
お姉さん堀北真希かと思ったぜ
@寺田龍士-x4g
@寺田龍士-x4g 3 года назад
堀北みき
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki 4 года назад
でもやはり氏規は兄弟の中でも名将ですよ。韮山籠城だけでなく、秀吉に降って北条の版図を保持しようともしましたし。他の兄弟衆は総じて強硬派でした。小田原合戦は氏邦の駿河出撃案が採用されれば面白かったですがね。
@たなかたかこ-c3v
@たなかたかこ-c3v 5 лет назад
我が家では NHK大河ドラマで北条家5代を願っています。氏規の存在は マイナーで知られていませんね。
@ああ-b9j8l
@ああ-b9j8l 5 лет назад
氏綱とか地味な気がする。 氏康⇒氏政⇒氏直がいいな。
@yh6146
@yh6146 4 года назад
葵徳川三代も炎立つもあったし、やってもいい。
@川嶋誠-j8t
@川嶋誠-j8t 4 года назад
戦国恋姫では登場してるし、その後(大阪)狭山藩の藩祖になってるからマイナーではないと思う。むしろマイナーなのは戦国恋姫に登場しなかった北条氏邦かと・・・・・・
@雪生-q2r
@雪生-q2r 5 лет назад
水谷豊さん主演で大河の北条早雲が観たいなぁ
@柳仁-q5s
@柳仁-q5s 5 лет назад
私は島津義弘とか観たい 主演は西郷の役をやってた太ったり痩せたりする人が良いな
@FUGA032729
@FUGA032729 4 года назад
大阪府狭山市の佐山藩の舘跡に行った事在ります。 南海高野線・大塚狭山市駅(元、佐山遊園前駅)から、そんなに遠くなかったです。 しかし、動画中に使われている日本地図、最上猟から北が在りませんね。 私の出身地の岩手北部と青森地方を収めていた南部氏や西には安東氏の領地が在るはずなんですが・・・。
@sm-dr7wm
@sm-dr7wm Год назад
氏親も生きていたら4代当主として優な人として小田原征伐はなかったかも
@小島敦子-v1u
@小島敦子-v1u 3 года назад
埼玉県比企郡小川町在住ですが武蔵嵐山は畠山重忠(鎌倉武将)居城跡があり山城跡もあり埼玉県寄居町鉢形は鉢形城跡があります。北条家のゆかりが沢山ありますし八高線では神流川の戦いの跡地があり見ると様変りです。埼玉県は城跡🏯が沢山あります。
@アナゴの中骨
@アナゴの中骨 5 лет назад
唯一って時点で違うわね
@fios1977
@fios1977 4 года назад
おもしろかったですね。 いつかできれば金森長近もいつかまとめて下さい。評価が低すぎる武将なので・・・
@もょもと-nameko
@もょもと-nameko 5 лет назад
氏規は早川殿とも兄弟なのかなぁ。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 5 лет назад
北条の子孫を自分も調べたことあるけども、果たして今の子孫は。。。。
@ファリズン
@ファリズン 5 лет назад
10倍の兵の前に孤軍奮闘したのは、確かにすごいけど、楠正成の籠城戦の方が凄い気がする
@混沌のぷぅーぷぅー大帝国
北条軍だけで関ヶ原戦えるじゃん
@小林剛司
@小林剛司 4 года назад
関東の雄‼️北条氏‼️
@改易された筆頭家老
@改易された筆頭家老 4 года назад
大阪の狭山藩の祖ですからね。立派ですよ
@旅立ちの日-x7f
@旅立ちの日-x7f Год назад
唯一って言い方気に食わねぇ
@dindon1969
@dindon1969 4 года назад
主戦派の氏邦案で野戦をやって 勝てないまでも秀吉に打撃を与えれば 北条に有利な条件で講和出来たかもという意見がありますね。 氏規案でも氏邦案でもなく 一番愚かな籠城案を選んでしまった北条家。 氏規はまだしも氏邦まで生き残ったのは皮肉。
@iitoom8825
@iitoom8825 2 года назад
秀吉は氏邦にも切腹(介錯は氏規)させたかったでしょうが 前田利家に降って身柄を金沢へ送られていたため不首尾に終わったようです 秀吉にとって最も許し難かったのが氏邦だったようです(名胡桃城の無断攻略など) その後前田家が秀吉から冷遇されるようになった一因でもあるようです
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 4 года назад
家康は駿府時代に隣に氏規、孕石主水がいたってこと?
@榎本シュウボン
@榎本シュウボン 5 лет назад
成田長親お願いします
@田中流星-k9r
@田中流星-k9r 4 года назад
唯一ではないと思うんだけど、、
@讃岐国造竹取翁
@讃岐国造竹取翁 4 года назад
先祖が宇都宮氏の家臣で北条氏の侵攻に苦しめられたらしいのでどうしても北条にいい感情を持てない。豊臣政権期初頭、壬生・北条連合軍に対抗するため、宇都宮氏は防御性の高い多気山城に移り、豊臣の援軍を待つしかなかった。
@ぶりンキー
@ぶりンキー 5 лет назад
随分前に亡くなってるけど 某宗教団体の第四代会長は 氏規の子孫ってことか?
@伸三田村
@伸三田村 3 года назад
そりゃ、秀吉自身が大幅に真田側に譲歩を迫らせて、せっかくまとめた和睦条件をあっさり覆されたら、面子を潰されたとして凡夫でも激怒するわ。
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 4 месяца назад
氏照がいると思います。
@噂の紅葉おろし
@噂の紅葉おろし 5 лет назад
氏政を!!
@木場俊介-b9j
@木場俊介-b9j 3 года назад
北条末期の武闘派の猛将といえば、北条氏照なのだけど、 八王子城を棄てて、小田原で籠った挙句、兄、氏政と共に秀吉に消されてしまうという、尻すぼみな終わり方をする。 そこへ来て、一族では主流でなかった氏規の、主家が滅びるまでの忠義が評価され、彼の血筋が生き残る。 ただ、この代から、北条は、関東の武家ではなくなる。
@at3141
@at3141 3 года назад
さおりさん、可愛く最高です😃
@LaZyStUdEnT3impotence5
@LaZyStUdEnT3impotence5 5 лет назад
木俣森勝
@ハムさん-x9v
@ハムさん-x9v 3 года назад
(松井玲奈+堀北真希+歴史好き)÷3=ドストライク
@konkon-g2i
@konkon-g2i 5 лет назад
切腹した家老の子孫です。
@konkon-g2i
@konkon-g2i 5 лет назад
@@小春ビットソン 松田ですが確かにそのとおりですよね。後に子孫が芸州浅野家に仕官し浅尾の名をもらい江戸時代は浅尾でした。
@あちちあちち
@あちちあちち 5 лет назад
近藤祥江 すげー!先祖が武士ってすご、俺の先祖は豪農だからなぁ
@konkon-g2i
@konkon-g2i 5 лет назад
半農の武士でしたから経済的には楽ではなかったと想います。
@あちちあちち
@あちちあちち 5 лет назад
近藤祥江 それでもご先祖様が武士ってめちゃくちゃかっこいい
@konkon-g2i
@konkon-g2i 5 лет назад
秀吉は松田がいるとマズイと思った事があったんでしょうね
@松ちゃん工房
@松ちゃん工房 3 года назад
河内狭山藩主になりましたね氏規の血筋は。
@MsSeedDestiny
@MsSeedDestiny 4 года назад
仮に・・・・敢えて開城を引き延ばして政宗を助けたのだとしたら。。。。真の名将は氏政ということに・・・!?
@deo3685
@deo3685 3 года назад
案内人さん どちらの大名のお姫様ですか?
@nekonyandaful
@nekonyandaful 5 лет назад
参考になる話です。TVの歴史番組が、このストーリーをパクる日も近いでしょう。
@potto0422
@potto0422 5 лет назад
小田原攻めって降伏の時豊臣方は兵站ギリギリだったって聞いた事あるんですけど知ってる人本当か教えてください
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki 4 года назад
事実だと思います。あのルイスフロイスが日記に書いてます。しかし、小田原と忍を除く支城は落城してますので、戦いを続ける意味がなくなってます。味方に考えていた、伊達政宗も秀吉の軍門に下り孤立無援では開城するしかありません。
@ジュガシヴィリ
@ジュガシヴィリ 3 года назад
第二次世界大戦末期の日本みたいな立場だったんだね、北条家は。結局、戦略的に負けたといえるのかもしれない。
@照烈院敬
@照烈院敬 Год назад
北条氏康の4男じゃないかな?
@MrYoshichan
@MrYoshichan 5 лет назад
主家を説得できず滅亡させ、自分は生き延びた。これが名将ですかねwww
@サムロン-y7p
@サムロン-y7p 5 лет назад
武田信玄のお孫さんではないのか?
@yh6146
@yh6146 4 года назад
信玄の孫は北条氏直。母親が信玄の娘。
@miyuki970
@miyuki970 4 года назад
松田憲秀
@自宅療養
@自宅療養 5 лет назад
北条のイントネーションがしっくりこない。
@NOBBU_
@NOBBU_ 2 года назад
直系ではなく嫡流ですね。 直系とは親子関係が直接的に繋がっていること。男系も女系も養子も含みます
@げんこつハム太郎
@げんこつハム太郎 Год назад
さ、お、り!!!
@粕男盆暗
@粕男盆暗 5 лет назад
北条軍は武田、上杉軍団と違って地味な軍団
@あちちあちち
@あちちあちち 5 лет назад
粕男盆暗 派手より地味な方がいいと思う
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 5 лет назад
その2つと比較しちゃうとね…しょうがないね
@川嶋誠-j8t
@川嶋誠-j8t 4 года назад
地味と言えば地味だな。北条はゲームでも軍師レベルが一人もいないし。
@シィンバ-c8p
@シィンバ-c8p 2 года назад
最近見始めたけど、カメラをみないなら顔出す意味なくないですか??
@lucillez-9330
@lucillez-9330 3 года назад
おはよ!さおりん❤️
@もふもふ-x4p
@もふもふ-x4p 5 лет назад
氏規が唯一の有能? むしろ氏照とか氏邦の方が遥かに有能なんだが…
@深縹-t1q
@深縹-t1q 4 года назад
結局、本当の一番は、それらをまとめていた氏政さんですね~。
@川嶋誠-j8t
@川嶋誠-j8t 4 года назад
北条を今に残したという意味では唯一だと思う。
@深縹-t1q
@深縹-t1q 5 лет назад
主家を滅亡させましたから、名将では無いね~。ただし、戦国の時代を活き抜いた戦国武将としては、評価出来るかと思います~。 北条家を見限り、豊臣についたその眼力は、彼だからこそですね~。ただし、その後の活躍が薄いのは、戦国武将としても、評価は下がってしまいますね~。 丹羽さんなどは没落後も、浅井畷で前田さんと互角に戦ったりしてますからね~。 正直、後北条家が影が薄い理由の大半は、彼にあると言わざるをえませんね~。
@真田幸村-d4g
@真田幸村-d4g 3 года назад
マイナーじゃないけどねw
@斎宮頭藤原
@斎宮頭藤原 3 года назад
ゆで卵さおりさん。
Далее