Тёмный

目黒君の包丁修行-玉ねぎのみじん切り 

CRESSONJP
Подписаться 4,1 тыс.
Просмотров 31 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

29 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 32   
@dionysos1
@dionysos1 5 лет назад
師匠の教え方が優しい。何も教えないから見て盗め、経験の浅い者に怒鳴り散らすなんて師弟関係より遥かに現代的で合理的だと思う。人に物を教えるって物凄くパワーが必要な事なんだけど、その努力を怠らない感じが素晴らしいと思う。
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 5 лет назад
dionysos1 若手と言っても20代後半で、仕事を教わりたくて自分の店の早番の時に 夕方から自腹で来てました。先輩が年下なので早く出来るように なりたかったのでしょう。終電がギリギリまでやってましたよ! 俺本人が、歳を取ってきて丸くなってきただけだと思いますよ? 怪我をしそうな時は厳しく言ってましたよ。 まぁ?俺らの仕事は理不尽が当たり前でそれを我慢することも 修行ですけど、それでは、ひねた料理人になってしまいますからね? 技術も必要ですが、一番大切な人に食べてもらえる料理を 作りなさいとみんなに言います。失敗したもう一度作れば良くて 自分の心に引っかかったまま時間がないとか、大切な人にそんなもの出さないだろう? 忙しくてもお規約さんに謝って作り直しますって言えば 良いんですよ!なかなか今の世の中では厳しいですけどね。
@清水順子-s9u
@清水順子-s9u 5 лет назад
親方はいつも優しく教えて下さって見る人も嬉しいです。親方みたいな人間になりたいな☺️
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 5 лет назад
誉めすぎですよ!怪我をしないように教えてるだけで、叱りながらやってると危ないし、委縮してると変な力が入るからね?大体が人に教える程の腕前でも無いし、自分たちだって最初は下手だったんですから・・・
@morimori800
@morimori800 9 лет назад
私はこういうふうにやろうとしても,水平に包丁を入れるとき玉ねぎが空中分解してしまったり,最後に縦に斬るとき玉ねぎがずれて分解してしまったりして失敗します.修行中とはいえ,私にはすごく上手に見えます.
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 8 лет назад
玉ねぎの芯の部分には包丁を入れないように切れ目を入れて、力ではなくて 刃で切るようにするとばらばらになりませんよ! 返信が遅くてすみませんでした。
@tama123456789
@tama123456789 12 лет назад
良い親方についてるね。
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 8 лет назад
良い親方では無いですよ。ただ怪我をしないで包丁を使えるように見せてるだけです。
@Black_Fox_OZ3
@Black_Fox_OZ3 8 лет назад
怪我で引退した元コックですがこのように理論的に教えてくれた先輩がいたらと羨ましいです。 海外製の包丁では刃と柄の間のデッパリ?みたいのがあって使いづらかったのを思い出しました。
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 8 лет назад
youtube見て、同じ包丁を持てば・・・って思って横浜の鍛冶屋に飛び込んできたの ですよ!高額な包丁だったので店の職人が心配して研ぎ方を教えてあげてくれが 始まりで、他所の店の子でしたが電車で一時間半かけて2年半習いに来てました。 海外でも日本でも包丁の使い方を教えないのは昔からで、怪我をしないように 見てあげなければね~。ちっと切るぐらいなら良いけど大けがはしないように どうすると危ないとか?大けがした後では遅すぎますからね!
@スカルハート-p8v
@スカルハート-p8v 3 года назад
目黒くんは今何歳ですか?あとここまでできるようになるには何年かかりますか?
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 3 года назад
目黒君はいくつになったろうかな?一生懸命にやってたから一年半ぐらいで包丁はうまくなったよ!
@スカルハート-p8v
@スカルハート-p8v 3 года назад
@@CRESSONJP1 3年やってもまだまだ調理師さんにはかないませんw
@スカルハート-p8v
@スカルハート-p8v 3 года назад
自分の師匠は目黒くんですからw
@masatoyo6619
@masatoyo6619 5 лет назад
いつも親方の動画を見て練習しております。 こちらの包丁は30cmのようですが、以前の動画で親方はもっと長めの包丁を使われていた気がします。 このように幅広でロングな包丁は一般人でも購入できるのでしょうか。 また、おすすめの銘柄などありましたらご教示頂けますと幸いです。
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 5 лет назад
長い包丁は、大きなキャベツの千切りとかに使います。その方が細く長く切れるので千切りが綺麗にまとまるからです。理由は短髪を切った髪の毛より長い髪の毛を切った髪の毛の方が纏まって立体感が有る?それが理由でして盛り付けには細く長く切った方が良いという理由です。そして包丁ですがプロ用にはいくつかのメーカーから出てますし買えますよ。ミソノならいつでもあると思います。自分の刃特注で横浜の鍛冶屋で作ってもらいましたが、現在は高齢の為に廃業してしまったので作れません・・・!大きい包丁は慣れが必要ですが、使い始めると今度は25cmぐらいの牛刀では短く感じて?ですが今どきの調理場では、使う仕事が少なくて大きな包丁の出番はなくなってきてますね? お薦めの包丁ですが、自分の包丁は殆ど特注で作って貰っていたので、よく分かりませんが?ステンレス系でちゃんと作った包丁が錆とか変色が無いので良いかなと思います。値段がそれなりに上がりますが?切れ味と手入れの良さでは、ミソノのスエーデン鋼の包丁が安くて無難でしょうね?ただアクのある野菜などを着るとたちまち包丁が変色するので、使う前に濡らして、途中も拭きながら使えば変色遅らせる事が出来ます。これを嫌だとするとステンレス系か特殊鋼などになります。所詮はどんなに高い包丁でも研いでいい状態にしておくのが、基本でして研ぐサイクルを延ばすために高価な包丁にしたり、引き切りを覚えてまな板で刃が潰れないようなやり方をしています。昔は、キャベツひと箱切るのに包丁を二本使ったりしてました。変わった鍛冶屋の親父さんと出会って、特殊鋼の超合金で包丁を作ったりして、それを使っているので一週間に一度ぐらいしか包丁研ぎをしなくて良いので重宝してます。後は刃を痛めない使い方が出来れば普通の包丁でも研ぎの時間が減るので包丁も長持ちしますよ。大体が金属より硬い物を切るわけでも無いので、包丁が切れなくなるのはまな板を叩くような事で細かな刃のギザギザが丸くなるからだと思ってください!安い包丁は早くギザギザが無くなって刃が丸くなるのはそんな理由です。硬い刃が良いと言われる理由です。家庭などなら高価な包丁より良く研いで使うほうが理にかなってると思います
@masatoyo6619
@masatoyo6619 5 лет назад
ご返信頂けたことを心から嬉しく思います。誠にありがとうございます。 ミソノさんは有名ですよね!探してみます。私も27cmの包丁を持っておりますが、キャベツを長く細く切るにはもう少し刃渡りが長ければ、、と感じてしまいます。 まな板を叩かない引切りも動画を見ながら繰り返しておりますがついつい切り残しを意識して力んでしまい、一筋縄ではいかないものですね。 砥石は1000番のみしか持っていないのですが、親方はもっと細かい砥石を使われていますでしょうか?
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 5 лет назад
包丁メーカーによって、牛刀でも先が上がってるのやミソノのようにあまり切っ先が上がってないのが有るので、ミソノの27㎝なら十分に他所の30㎝より 引き切りでも使えると思いますよ。横浜の鍛冶屋の親父さんも押切をする人しかいなかったので、形はミソノの包丁のような形にしてくれとオーダーしました。切っ先が上がってると引き切りだと30㎝でも有効な刃が20㎝ぐらいしかないので、自分の包丁の使い方に合わなくて、段々大きな包丁を探していた時期が有ります。お前は弁慶か?とからかわれるほど買っていた時期が有ります。
@清水順子-s9u
@清水順子-s9u 5 лет назад
お店はどこにありますか?娘と行きたいです。
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 5 лет назад
tabelog.com/kanagawa/A1401/A140307/14041045/ facebook.com/cressonjp/ 横浜も駅も無い所です! 車で来るには便利かも?店の隣の4台分の駐車場は有ります
@清水順子-s9u
@清水順子-s9u 5 лет назад
ありがとうございました。
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 5 лет назад
遠いでしょ?
@ぐらさん-y5k
@ぐらさん-y5k 5 лет назад
この刻んでる時って下まで包丁を入れてないんですか?
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 5 лет назад
刃はちゃんと下まで届いてますよ! 玉ねぎの芯だけ切らずに残すので バラバラにならないんですよ!ほうちょうのあごの部分で気持ち玉ねぎの中に 入るように根?の所は切りません
@名無し-i2r5f
@名無し-i2r5f 3 года назад
とてつもなく滑らかなさばき
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 3 года назад
技術より、よく庖丁を研ぐと上手くなりますよ
@名無し-i2r5f
@名無し-i2r5f 3 года назад
@@CRESSONJP1 包丁研ぐの趣味なのでその点は問題なさそうです^_^
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 3 года назад
ウンウン頑張って!包丁がまな板まで抜けるような研ぎかたになれば完璧です
@hakamada-yushiro0105
@hakamada-yushiro0105 4 года назад
包丁でけえええ
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 4 года назад
普通の300ですよ!大きいですか?料理人は数を切るので普通だと思いますよ?大きいほうが力が入らず切れるからね!
@松本遼平-f6t
@松本遼平-f6t 10 лет назад
ここで働きたい
@CRESSONJP1
@CRESSONJP1 10 лет назад
うれしいコメントありがとうございます。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ZBeUWFOZ4BY.html 一年後の方も見ると大分上達してますよ・・・今は、もう何も注文もありません・・・ 庖丁を円の動きとよく使いますが、水平に庖丁を引いてくると体より肘が後ろにいきます、 そうすると後ろを通る人がいたりすると邪魔だし・・・下手をすると自分が怪我をします・・・ なるべく動かず狭い場所だけで仕事をするとなると手首を使い肘が開かないようにします。 こんな仕事は来なくても覚えられますよ~!
Далее
玉ねぎのみじん切り
2:35
Просмотров 99 тыс.
Basic Knife Skills - Bruno Albouze
4:43
Просмотров 4,8 млн
キャベツの千切り、引き切りと押し切り
4:35