Тёмный
No video :(

碓氷線 1997年頃 

つつちちち
Подписаться 16 тыс.
Просмотров 111 тыс.
50% 1

横川→軽井沢 
#鉄道 #電車 #信越本線 #碓氷峠 #廃線 #アプトの道

Опубликовано:

 

23 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 120   
@1412kidmagic
@1412kidmagic 2 года назад
00:05 横川駅(高崎起点29.7km)発車。 02:55 旧・丸山信号場(高崎起点31.5km、1966年7月2日廃止)通過。旧・丸山変電所の建物が隣接する。アプト式時代のラックレールの起点で、単線だった熊ノ平駅(信号場)までの閉塞境界だった。ここから一気に勾配がきつくなる。 08:40 熊ノ平信号場(高崎起点35.8km)通過。アプト式鉄道として開通した当初は蒸気機関車だったため、給水炭所として設置された。また、単線だった丸山信号場〜矢ヶ崎信号場間における列車交換施設でもあった。1906年10月1日に駅となり、1966年2月1日に再び信号場となる。アプト式廃止および複線化後は閉塞境界としての役割を果たしていた。 14:25 旧・矢ヶ崎信号場(高崎起点40.1km、1966年7月2日廃止)通過。アプト式時代のラックレールの終点で、単線だった熊ノ平駅(信号場)からの閉塞境界だった。矢ヶ崎変電所が併設されていたが、アプト式廃止後に遺構が解体され現存せず。 15:35 軽井沢駅(高崎起点40.9km)停車。
@The_810th_emperor
@The_810th_emperor 8 месяцев назад
ナイスゥ!
@user-zt6ch5pb5p
@user-zt6ch5pb5p 2 года назад
碓氷峠の貴重な全面展望の映像を大変ありがとうございました。また、碓氷峠の列車運転方式のひとつに一本の列車が中間の熊ノ平信号🚥所を通過して軽井沢駅の場内信号🚥機を通過しなければ次の列車を発車させない1列車運転方式を採用していました。これも急勾配を採用している碓氷峠ならではの特長でしたがこうした特殊な運転方式にも長野行き新幹線の開業と引き換えにより1997年平成9年9月30日をもって廃止されました。
@user-hu4kc2tw1f
@user-hu4kc2tw1f 2 года назад
釜飯😋
@toshis6917
@toshis6917 2 года назад
楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
@374barracuda
@374barracuda 2 года назад
今は無き信越本線碓氷峠区間。とても貴重な映像かと思います。自分自身経験が出来なかったので、とても興味深く観させていただきました。ありがとうございます。
@user-sm2wi8zl8l
@user-sm2wi8zl8l 2 года назад
貴重な映像ありがとうございます! 碓氷峠の前面展望動画ってあんまりないので、こういった動画はとてもありがたいです!
@user-nx8zt9hk1u
@user-nx8zt9hk1u 2 года назад
今では無い碓氷線の前面展望楽しく、昔を思い出しながら拝見致しました。大変貴重な動画だと思います。私はここを蒸気機関車時代に通りましたが、トンネルで窓から煙と石炭灰がはいり、とても窓開けては釜飯は食べれませんでした。ありがとうございました。
@user-kv5bh1sn8i
@user-kv5bh1sn8i 2 года назад
1997年、横軽が廃止されるというのでのその夏に初めて信越本線に乗った。乗客は横軽廃止を惜しむ人たちなのかかなりの人が乗っていた。横川を出て峠にさしかかるあたりでアナウンスがあった。「信越本線横川軽井沢間は9月30日で廃止となります…」といったようなとても悲しそうな残念そうな口調だった。そのとたん賑やかだった車内が急に静まり返ってしまった…今でも鮮明に覚えてるな〜
@user-ng2rb5pd8w
@user-ng2rb5pd8w 2 года назад
横川駅で釜飯を買って小海線の最高地点で買った釜飯を食べた思い出があります
@user-jb4ed9zr6c
@user-jb4ed9zr6c 2 года назад
小海線の最高地点って?
@seibusemp501
@seibusemp501 2 года назад
@@user-jb4ed9zr6c 野辺山駅だっけ
@maironef
@maironef 2 года назад
11:12で画面左側に映っているレンガ造りの橋はアプト式時代の碓氷第13橋梁(中尾川橋梁)です。昔のR18はこのレンガのアーチを2回縫うように潜っていて(アーチ上部に当時の黄色の目印が見えます)、その後新トンネルの掘削で出た土砂を利用してR18は現在の線形に拡幅、改修されたものと思われます。 この左後方にはやはりアプト式時代の第16、第17トンネルが残っていて、R18から間近に見学することができます(但しトンネル内への立入りはできません)。
@ss0001ss
@ss0001ss 2 года назад
最近旧線あと歩いてきたんで感慨深い動画でした。 昔乗ったことあるんで懐かしくもあります。
@kaz-en6ln
@kaz-en6ln 11 месяцев назад
懐かしく子供の頃を思い出しました。ありがとうございます😊
@user-jb4vt1vo5v
@user-jb4vt1vo5v 9 месяцев назад
鉄道ひとり旅で、横川~軽井沢の廃線を歩く旅をやっていて、現役時代の動画を探していました。 行った事もないので、貴重な映像を楽しく拝見させていただきました。
@user-ix1co6ic6x
@user-ix1co6ic6x 2 года назад
1997年撮影だと、峠越えが終焉を迎える頃ですね。
@user-jb4ed9zr6c
@user-jb4ed9zr6c 2 года назад
僕もこう言う時期が一番好きです。
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 2 года назад
新幹線も「峠超え」をしていますが、モーターの出力増強により自力で乗り越えていると思います。
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 2 года назад
@@saskiyoshiaki 最近の車両ならEF63無しでも碓氷峠を超えられるようですよ
@hayato0905y
@hayato0905y 2 года назад
もう新幹線の駅がかなり出来てますね。
@utau.fate_collet
@utau.fate_collet 2 года назад
正に軽井沢への道 名残りおしい
@user-nx8zt9hk1u
@user-nx8zt9hk1u 4 месяца назад
学生時代によく東京に行くときに通りました。横川駅の釜飯をお土産を買い信越線経由なんで夜行は無いので1日損をして通りました。懐かしいです。
@RK-yc9ys
@RK-yc9ys 2 года назад
〝鉄道文化むら〟では動態保存の走るEF63を、また、〝軽井沢〟駅でも静態保存の車両を見て来ました。 運転体験のEF63のブロアーの音、鳴らしたホイッスルが遠くの妙義山にこだましてとても郷愁をそそりますね。 私の地域では兄弟機種のEF64、65を見かける事があります。末長く活躍してほしいですね。あのブルー/ベージュの塗色見たいです。
@zero-55
@zero-55 2 года назад
ありがとうございました。懐かしい
@Vtec_spirit_hayate
@Vtec_spirit_hayate 2 года назад
我が郷土の誇りでもあった 信越本線、横川~軽井沢(11.5km) 最大勾配66.7‰(1kmを66m登る) に挑んだEF63系。 鉄道唱歌にも歌われる程。 これより音に聞きいたる 碓氷峠のアブト式 歯車つけて降り登る 仕掛けは他に類いなし アプト式は1963年まで。 長野新幹線の開業に伴い、 1997年9月30日、 長野行き最終特急あさま37号を 以て、104年の歴史に終止符が 打たれました。
@Hokkaichi_1017
@Hokkaichi_1017 2 года назад
1キロで66メートルな
@Vtec_spirit_hayate
@Vtec_spirit_hayate 2 года назад
@@Hokkaichi_1017 ※訂正しました
@user-qe6md2zm7z
@user-qe6md2zm7z 2 года назад
俺もっと早く生まれたかった。小さい頃からプラレールの63で遊んだし、。羨ましいです。
@user-xf9cc6ld9r
@user-xf9cc6ld9r 2 года назад
新幹線も良いかもしれませんが、この頃が一番良かったな。 仕方ないかもしれませんが、これだけの設備、もったいないですね。
@user-mr3ic4bz5f
@user-mr3ic4bz5f 2 года назад
軽井沢駅到着前に上り白山号とすれ違ってました。 軽井沢12時7分発 白山号上野行き 軽井沢12時13分着 長野行 普通列車 この映像は普通列車ですね 115系かと。
@user-tw2qz4en9k
@user-tw2qz4en9k 7 месяцев назад
懐かしい😂何度往復した事か… 途中の擦れ違い列車は、 特急あさま号のデラックス車輌❓️ それと特急白山号のボンネット型❓️ でしたかね。 あの時代の思い出と記憶が甦ります。 とても貴重な映像をありがとうございました。
@yama72940
@yama72940 2 года назад
スーツさんが丁度廃線跡の見学に行かれた動画がアップされているので、それと見比べると一層面白く感じます。
@user-wo8yo1ku4l
@user-wo8yo1ku4l 2 года назад
今もある新潟のクモヤ143-51は、クモニ143-4だったが、昭和53年から60年までは長野にいた。 運用を考えると、横軽をいつも越えていたはず。 こないだの新潟の撮影会で、湘南色の115系と連結した状態で公開された。 こんな感じでEF63と連結したのかなと思いました。
@user-yg5dt3ss7y
@user-yg5dt3ss7y 2 года назад
14:03 ここの勾配が一番キツく感じる
@user-li6cj3dw7c
@user-li6cj3dw7c 2 года назад
ここまで純粋な片勾配も珍しいな
@HitoshiNagashiman
@HitoshiNagashiman 2 года назад
最近、横軽の動画をよく観るようになりましたが、何でだろう🤔 特急あさま、白山、そよかぜ(軽井沢行)、急行信州、妙高、越前(後に能登)、本数は少ないけど普通列車も碓氷峠を行き交い、横川機関区は常時フル稼働してましたね。 ごく稀に貨物列車も通ったそうですが、重量制限が厳しく、運行は限られたでしょうね。
@user-fx3ml3no8k
@user-fx3ml3no8k 2 года назад
新幹線の開業と同時に碓氷峠の電気機関車も引退した。この動画は実に貴重な動画である。
@The_810th_emperor
@The_810th_emperor 8 месяцев назад
碓氷峠の鉄道はもっと多くの鉄道ファンにその技術を評価されるべき路線なんよ!
@jemiya6020
@jemiya6020 2 года назад
スタート地点から向こうに聳え立つ山を見ると、本当に急勾配だったと感じますね。 1997年だとまだ2歳ですがw
@user-ey6iq5tf7m
@user-ey6iq5tf7m 2 года назад
同い年だ
@saku6146
@saku6146 2 года назад
改めてすんごい勾配登ってる
@atx8600
@atx8600 Месяц назад
旧線時代は68パーミルの区間もあったそうです。新線も66.7パーミル、斜度にして3.8度で分度器で見ればそんなでもないと思うかもしれませんが実物を見るとすごく急な坂である事がよく分かります。碓氷峠鉄道文化むらに66.7パーミル線路とラックレールが展示されているので見る価値ありますよ。
@user-cq8jm2tw7r
@user-cq8jm2tw7r 2 года назад
🙂今となっては 懐かしくもあり 貴重な映像なので保存しました。
@user-mr3ic4bz5f
@user-mr3ic4bz5f 2 года назад
微かに車内放送聞こえるし継目通る音が電車っぽい。
@user-lk4dh9rl3j
@user-lk4dh9rl3j 2 года назад
まだ産まれていない頃ですが、改めて凄い勾配だと思いますね...。 この区間が廃止になって、今年でおよそ24年...。意外と古くないとも思えます。
@KT-pe2nn
@KT-pe2nn Год назад
昨日のアプトの道、熊の平から横川まで往復13キロ歩いてきました!
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 10 месяцев назад
0:58 この側線にあるヨ3000形車掌車は、ED42が構内運転をしていた時に連結していたものですね。
@yksptghr
@yksptghr 2 года назад
あさま37号長野行、碓井峠を走行する「最終列車」の出発シーンを思い出す。
@user-xy5vq7hr2v
@user-xy5vq7hr2v 2 года назад
同動画の14分辺りに、489系 白山が出てきましたなあ。懐かしい。
@user-mc5eu2kz4j
@user-mc5eu2kz4j 3 месяца назад
アプト式時代の方が勾配がキツかったと当時を知る人が証言していた。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 2 года назад
6:59 碓氷川橋梁に出ました!左側にはアプトの道の一つであるめがね橋が見えてきます。 8:46 熊ノ平信号所に来ました。アプトの道はここが終点になっています。 14:11 矢ヶ崎を通った所で上り「白山」とすれ違います。
@user-jb4ed9zr6c
@user-jb4ed9zr6c 2 года назад
0:52 横川運転区を通過するとともに右側のED42の保存場所も通過します。
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 2 года назад
16:00 新幹線のホームが見えてきた!
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 10 дней назад
ホームに人いないのをみると廃線になるんだな。と思う。
@KK-ru7np
@KK-ru7np Месяц назад
【最後は哀愁の汽笛】~嘆きにも似て~ 長野新幹線開業が色々なものを失くしてしまったね💦  昭和ロマン・🍜峠の釜飯・🚂ロクサン・特急あさま・アプト式(ラックレール)・横川駅・碓氷峠・旅情・風情 列車(碓氷線など)も旅の思い出になるんだぜ😒
@user-kv5bh1sn8i
@user-kv5bh1sn8i 2 года назад
4:09 ここから左に分岐する道が旧碓氷線(現在のアプトの道)だね
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 2 года назад
4:09 この左側がアプト式の廃線跡だ
@user-sp2uf7wt5l
@user-sp2uf7wt5l 10 месяцев назад
13:52 最後のトンネル、ちょうどこの部分だけ壁に鉄製の補強をしてますけど、北陸新幹線と上か下で交差する地点だから補強したんでしょうか?
@Ilikefrontview
@Ilikefrontview Год назад
4:08辺りまではトロッコ列車が運行されてる区間
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 11 месяцев назад
この時電車の運転士さんは、前方や信号標識の確認をしながらロクサンの機関士に合図を送り、運転操作はロクサンの機関士が担当するのです。
@user-sl3vm2qy9k
@user-sl3vm2qy9k 2 года назад
乗りたかったです
@user-hd1ff2gajoff
@user-hd1ff2gajoff Год назад
14:25〜15:35までの線路は2023年4月から軽井沢駅周辺の開発事業により線路は撤去されてしまいました。 貴重な104年の歴史の線路はゴミとして捨てられてしまい、非常に残念でなりません…。
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 10 дней назад
新しく線路引き直して欲しい。
@fc3s1327
@fc3s1327 2 года назад
沿線に撮影者がチラホラしか居ない所を見ると、97年より数年前じゃないですかね?
@ogawa-yasuhiro
@ogawa-yasuhiro 2 года назад
この間スーツさんが徒歩で歩いて軽井沢まで行ってた動画見ていました。
@SaGa.......
@SaGa....... 2 года назад
11分13秒付近 撮り鉄がここまで来て撮影してるんだ。
@user-dk4qt4kt9e
@user-dk4qt4kt9e 2 года назад
11:13
@nshiphone_rail257
@nshiphone_rail257 2 года назад
今はホームで人身事故起こす輩のせいで電車に近づくだけでも止められると言う
@SaGa.......
@SaGa....... 2 года назад
@Haruya 踏切らしき物があったから一応通行は出来る 山道なのかもと思って観てたんだけど? 昔は結構緩かったんですね。
@Hiroka_3601
@Hiroka_3601 2 года назад
もし187系などの碓氷峠を補機なしで登れる列車が誕生していたら、この景色をカメラからではなく自分の目で見れたのだろうか?
@green_line
@green_line Месяц назад
ここは良くきれいに整備されてる路線ですね! 今は横川駅が終点駅でそれから先の軌道は無いのですか? 今はどのようになっているのですか?
@Yankee-Tiffany
@Yankee-Tiffany 10 дней назад
97/9/30廃線
@cub501bb
@cub501bb 2 года назад
このジョイント音の響きは115系じゃないですか?コイルバネっぽい気がするのですが、違っていたらすみません。
@user-cq5xv8hr1h
@user-cq5xv8hr1h 2 года назад
多分?115系かと思いますよ!横川、軽井沢駅の停車位置が6両編成の位置なので!後、余談ですがこの頃は165系のモントレー色も横軽に入っていたので! 165系も考えられるかも? 自分も撮影に行ってました。115系.189系で横軽を体験できたのはいい思い出!本当は185系も運用あっただけに乗りたかった!
@hayato0905y
@hayato0905y 2 года назад
確かに。空気バネの車両は横川で空気ぬいていた気がします。
@maironef
@maironef 2 года назад
この映像の最後で軽井沢駅から乗車しようとする乗客の服装や、ホームでの並び方などから見ても、高崎発長野行きの115系普通列車ではないかと私も思いました。 因みに旧信越本線の普通列車で言うと、古くは高崎発で長野、直江津経由柏崎行きの普通列車が存在し、その後1972年3月からモハ70系で小諸発柏崎行きとなりました。115系なら高崎発柏崎行きも理論上は復活できない訳ではなかったとも思われますが、現実には当然赤字は必定で、空想の域を出なかったのは仕方ありませんね。
@maru_trains
@maru_trains 2 года назад
乗ってみたかった
@RA1994AQ16
@RA1994AQ16 2 года назад
経営合理化とは言え、これだけ金掛けて整備した路線をごっそり廃止して廃墟になるまで打ち棄てるとか、俺ならちょっと躊躇します。
@eternal5272
@eternal5272 2 года назад
(横軽は)利用客もそこそこおったんに…設備どうこうで廃線とはな…(バスやSL走らせとるとはいえ…)おかげで横川駅は大分廃れたし、ホンマに勿体ねぇ事したな…
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 2 года назад
4:08 今はこの辺りに峠の湯が出来ているし、アプトの道も整備されています。
@murashige5542
@murashige5542 2 года назад
嵯峨野みたいに観光列車には出来なかったんかな?
@user-qr4zp5oj7v
@user-qr4zp5oj7v 8 месяцев назад
今はクリック長押しで2倍速機能ついたが早送り状態でも遅く感じる 特に7:10〜8:55
@user-sc6jo6lz7c
@user-sc6jo6lz7c 5 месяцев назад
3:22 電車から見ると急勾配って分からないもんなんですね
@GAROMAKAIsenatus
@GAROMAKAIsenatus 2 года назад
今だとE129系やE233系なら機関車無しで走行可能かな? 機関車運用が膨大な費用が掛かると云う事で引き受け先無しで廃線だったしそれが解決出来ていれば・・・ つまり北陸新幹線長野開通があと20年遅かったら・・・w
@user-id1yu7vm4p
@user-id1yu7vm4p 2 года назад
補機なしで峠を越えようと計画された187系は全車電動車となる予定でしたので、E129ならいけないことはないかもしれませんが、E233は無理そうです。 それにブレーキを相当強化する必要があり、また勾配に特化しているせいで平地だと速度が出ないので、いろいろ足枷がありますね。
@Yu-if3rw
@Yu-if3rw 2 года назад
登りよりも下りが危ないのよ
@toku-take
@toku-take 2 года назад
100円稼ぐのに6000円かかるって言ってる人も居るので相当かかってますね
@nshiphone_rail257
@nshiphone_rail257 2 года назад
313系1700番台『俺は毎日飯田線の40‰登り降りしてるから余裕でいけるぜ』 京津線800系『俺なんてなあ61‰を毎日登り降りしてんだ。碓氷峠なんて余裕だぜ』
@user-id1yu7vm4p
@user-id1yu7vm4p 2 года назад
@@nshiphone_rail257 君たち登りは行けても下りが若干ダメそうな気が・・・
@user-qs3gv7bi4d
@user-qs3gv7bi4d 2 года назад
日本初の電化区間、いつの日かここが箱根登山鉄道のように上下線で運行がされますように‼️
@poronyumeno3904
@poronyumeno3904 2 года назад
2:41 ヨコカルでの最初のすれ違いは上り特急「あさま」だ。
@YukuriMizuka
@YukuriMizuka 2 года назад
この車両って115系か169系ですかね?
@gyorogyorogyaaaaaful
@gyorogyorogyaaaaaful 3 месяца назад
登りなのに下り、下りなのに上りの碓氷峠区間
@washimisan
@washimisan 2 года назад
この映像を元にTAITOに本気を出してもらって是非電車でGO化して欲しい
@uxt1135
@uxt1135 2 года назад
ケーブルカーのような路線
@user-qb5td6vv4e
@user-qb5td6vv4e 2 года назад
詳しくないから教えて欲しいんやけどこの区間は基本どの列車でも63?に牽引してもらっとたの?
@chiyodaline06
@chiyodaline06 2 года назад
ここでは電車・気動車・客車・貨車の全てがEF63のサポートを受けて通過してました。 電車は169・189・489系は最大12両編成、115・165・183・185・485系の碓氷峠通過対策車は最大8両編成、客車は最大10両編成でした。 なお、碓氷峠を通過する電気機関車はEF62と決まっており、上野方面に向かう客車・貨車の列車は先頭からEF63・EF63・EF62の3重連となっていました。 そして軽井沢に向かう列車は機関車が強引に牽引すると連結器が壊れて列車が急勾配を転がり落ちる危険性があったのでEF63×2両が後ろから押し上げるスタイルでした。
@nyy5125mlbsouthern
@nyy5125mlbsouthern 2 года назад
確かに新幹線が出来て需要は減るかもしれないが地元民の足としては残しても良かったと思う。
@popozz
@popozz 2 года назад
あの区間を残すためだけに100人単位の作業員と専用の機関車が必要になる それをJRではなく第三セクター(しなの鉄道)が引き継ぐことになる とても維持できない
@user-jb4ed9zr6c
@user-jb4ed9zr6c 2 года назад
これはきっと、ロクサンの重連単機からの運転室展望なのかな。
@user-ix1co6ic6x
@user-ix1co6ic6x 2 года назад
走行音からして機関車ではなく、電車に間違いないですね。運転台が低位置にあるので189系や489系じゃないです、そうすると115系かも知れませんね。
@kuwa-maru
@kuwa-maru 2 года назад
連結器の破損の防止の為に、機関車が引っ張るのではなく、押す形で運行していたので少なくとも機関車ではないですね
@user-jb4ed9zr6c
@user-jb4ed9zr6c 2 года назад
@@kuwa-maru それだけじゃなく、万が一連結が外れても車両が滑り落ちないようにするためでもありましたからね。
@user-jb4ed9zr6c
@user-jb4ed9zr6c 2 года назад
@Haruya なるほどね。普通列車からの運転室展望か。でも、こう言うのもいいですね
@kuwa-maru
@kuwa-maru 2 года назад
@@user-jb4ed9zr6c それは連結器の破損に入りますよね、ヒューマンエラーでないのならば
@user-fr8wi1ol5u
@user-fr8wi1ol5u 2 года назад
むかしのがたんごとんのおと
@user-hu4kc2tw1f
@user-hu4kc2tw1f 2 года назад
横川駅
@user-bf1cd6yq5o
@user-bf1cd6yq5o 2 года назад
e233とかだったら自走できるのかな?流石に無理か
@HUmi0745
@HUmi0745 2 года назад
あれ眼鏡橋なくね?
@user-bs1hd5dm4m
@user-bs1hd5dm4m 2 года назад
6:59の左にあります。この動画では写っていませんが
@HUmi0745
@HUmi0745 2 года назад
@@user-bs1hd5dm4m ありがとうございます
@user-mh4qy4uq9l
@user-mh4qy4uq9l 3 месяца назад
人気機関車型?乗れる?審査にて黒字列車創作?四十万人よりファン様には、機関車型牽引客車と定期型?寝台列車増設は団体型車両在る列車?、しばらく後に営業です。
@kyo8183
@kyo8183 2 года назад
廃線にするなんて馬鹿! 維持費がかかるのは分かるが、 せめて線路は残して、メンテだけでもすればいいのに。
@popozz
@popozz 2 года назад
@@temp-0651 もし国鉄のままだったらそもそも整備新幹線自体が作られてない。 あともしこの区間を無理やり維持するとしたら、JRではなくしなの鉄道がすべきこと。JRは横川より先を廃止扱いしてるのだから、その先をどうするかはそれを引き継ぐ会社次第。JRはもはや関係ない。 しなの鉄道がこの区間のためだけにもう一度機関区を作って専用の機関車を作って、100人単位の作業員を雇って、毎年何億円もかかる負担をすればこの区間は復活するかもしれない。 なおJRが横川までは維持することにしたのは、営業係数がそこまで悪い区間じゃないってのもあるだろうけど、自分の県にほとんどメリットがないにも関わらず県内分の新幹線の建設費の負担に応じた群馬県に配慮してのこと。安中榛名駅の設置も含めて、ここらは大人の事情。 横川-軽井沢間は明らかに長野県に恩恵がある話だから、この点でもJRにとっては関わる必要を感じない。
@dabaaba2644
@dabaaba2644 2 года назад
馬鹿は自分のことでは? 金だけかかるのに残してなんのメリットがあるのかね
Далее
碓氷峠アプト式 最後のED42
9:49
Просмотров 724 тыс.
Classic Italian Pasta Dog
00:20
Просмотров 6 млн
Мухоморный микродозинг
00:28
Просмотров 11 тыс.
中央線快速 1986年
1:00:14
Просмотров 187 тыс.
懐かしの碓氷峠6
13:52
Просмотров 111 тыс.
京浜急行 1988年
50:33
Просмотров 117 тыс.
さよなら碓氷峠1997
36:57
Просмотров 54 тыс.
信越本線「横川〜軽井沢」物語
33:56
Просмотров 520 тыс.
Classic Italian Pasta Dog
00:20
Просмотров 6 млн