Тёмный

福井県が開業効果をアピールも、JR西日本の資料から分かる不穏な兆候とは(北陸新幹線、敦賀延伸、JR西日本) 

ほらいん【鉄道分析・考察】
Подписаться 21 тыс.
Просмотров 62 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 395   
@HOLine_d51
@HOLine_d51 6 месяцев назад
訂正 8:12 字幕通り、2023年度が正しいです。 中京圏からは有効な対抗手段にバスがあるのでまだマシですが、関西圏から北陸へはバスのシェア率はかなり低く、鉄道の利用者減少=北陸の地盤低下に繋がってしまいます。特に関西との繋がりの強い福井にとって、この繋がりが薄れるのは大問題と言えるでしょう。北陸新幹線が吉と出るか凶と出るか、開業2週間で全ては分かりませんが、今あるデータを元に考えていきたいと思います。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
もうすでに「大凶」でしょうねぇ 新幹線を推進した政治家とその人に投票した有権者の責任です
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 6 месяцев назад
サンダーバードの全席指定席化と、敦賀延伸が同時なので、 一概にこれの悪影響でこうなったって言えないところではあります。 その上で、JWカード会員の動向ってのにも左右されそうではある。 カード会員は北陸新幹線は年中同額なので直前に入れてくる可能性はある
@ドリアンランタロウ
@ドリアンランタロウ 5 месяцев назад
新開発軽量FGTの投入や、敦賀対面乗換への改修で終了。😊小浜、京都周りは無い。何十年先に実現?無理無理。断念になるのが落ち。
@p2012-p3j
@p2012-p3j 6 месяцев назад
ワイ大阪民 敦賀に行ってみた 試しで行きはサンダーバード帰りは新快速 行きはなんとか座席押さえたが帰りはまるで駄目で宿も取れず 時間がたつと落ち着いてくるかもしれんがもう以前のように気軽に金沢には行けない
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
しかも、乗り継ぎ割引廃止で値上げだものな。。
@Bluecube-i1h
@Bluecube-i1h 6 месяцев назад
特急の運行距離が短くなったのに 座席が「全席指定」になってしまった事は 関西圏の利用者にとって大きな足かせに なるかも知れませんね・・・。
@パニールマッカートニー
@パニールマッカートニー 6 месяцев назад
特急料金が要らない新快速がありますからねぇ
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
まぁ、 以前のように気軽に北陸旅行するという感覚は完全に消え去りましたね。
@hintkun
@hintkun 6 месяцев назад
e5489、EX予約で米原経由にすると、米原〜敦賀しらさぎ号がたったの500円で乗れますよ。
@312toki4
@312toki4 6 месяцев назад
ネット予約だと、会員なら何度でも予約変更できるけど、そうじゃない通常のきっぷだと辛いよね。 そうやって、ヘビーユーザーを囲い込んでいるのは間違いないけど。
@Abauya
@Abauya 6 месяцев назад
@@DoReMiLight 自由席自由席と言っても結局3両に詰められるから指定席の方が圧倒的に利用者が多かったんだよ。どうせ使ってもないのにたたいてるんじゃないの?自由席なんて敦賀~富山相互間で充分。
@もとやん-h6d
@もとやん-h6d 6 месяцев назад
この観光客増は北陸応援割引による旅行代金大幅割引による一時的なものだと思う。問題は来年以降関西、中京圏からの観光客減少を首都圏からの増加分でどれだけ補えるかがカギになると思う。西九州新幹線にしろ北陸にしろフリーゲージトレインの開発失敗が痛すぎる。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
フリーゲージトレインの開発失敗は起こるべくして起こったことだと思う。 海外でも実用化できているのは1435mm←→1660mm且つ電気機関車だから出来ただけ。(スペインのタルゴ) そこを理解せずに実用化出来てないのに捕らぬ狸の皮算用で計画したから失敗した。
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
@@Tsuki_ekaki 近鉄もやろうとしてるんですがね。ダイヤに支障がなければ最高速度を抑えてやればできなくはないかもね。コストは知らん。
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 6 месяцев назад
@@Tsuki_ekaki 動力付き電車でも実験的には出来たのですが、アメリカの試験線路でずいぶんと走行させたけど耐久性が駄目でメンテや交換等の時間や費用等でとても実用にならないということになったらしい。 改善策を検討すれば速度を抑えるとかで行けるかとも思いますが、研究陣にはもう少し頑張って欲しい。
@こめおしだるま
@こめおしだるま 6 месяцев назад
京都にいるようなスーツケース引っ張ってる外国人がハピライン福井駅のホームやコンコースでちょくちょく見かける話あるから増えてるんだろうなってのはわかる。
@deat7333
@deat7333 6 месяцев назад
福井県民です。福井県知事や沿線自治体首長は金沢開業の盛り上がりを、敦賀開業でも!と、思っている?いた?ようですが、そもそも福井県は観光資源が貧弱かつ散在しており、開業フィーバーは、まもなく終わると思います。そして、未来永劫敦賀乗り換えが続き、関西圏との繋がりも薄くなります。これが福井県が待ち望んでいた「100年に一度の好機」の結果です。サンダーバードやしらさぎを金沢まで復活してほしいです。
@312toki4
@312toki4 6 месяцев назад
大阪までつながらないと、ご利益が無い 中京圏はともかく、関西直通じゃないのが辛い
@雨堤岳成
@雨堤岳成 6 месяцев назад
個人的に福井も東尋坊・恐竜博物館・永平寺とかあるのでそんなに観光資源がないわけじゃないと言おうとしたが、それぐらいしか有名どころがなかったw
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
@@雨堤岳成 そもそも永平寺はだいたいその宗派のご信者さんがいくとこで、そこまで観光地かといわれると…
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
東京からの外国人観光客は金沢でゴッソリ降りてしまうように見える。
@312toki4
@312toki4 6 месяцев назад
@@DoReMiLight 大体そのパターン。金沢観光の後、次は金沢からはくたかで富山まで乗って、直後に連絡改札からあい鉄のホームに直行。 ひだに乗って、高山に行くパターンが多い。ひだに接続する北陸新幹線は短距離利用の外国人が多い。
@harumaki1801
@harumaki1801 6 месяцев назад
日本は何でもかんでも関東中心に考え過ぎているのではと思う 今回の件も、新大阪への延伸の見通しが立っていないまま開業させた点でそう感じた やっぱり関西圏や中京圏からの観光客が減ったなという印象しかない
@Aki-ep2og
@Aki-ep2og 5 месяцев назад
先週4月13日つるぎ16号金沢でゆっくり降りたら、観光客で金沢駅改札口が大渋滞していた。ここ数年この時期含め年に3回は週末北陸旅行するがこんな経験はしたことがない。 少なくともコメントが投稿された段階では関西からの観光客は増えているとしか言えない。
@hiroki3438
@hiroki3438 6 месяцев назад
関西圏からしたら、ビル8階~10階相当乗り継ぎ+値上げで色々面倒な北陸よりも、温泉地なら大阪神戸は最寄りに有馬温泉があるし、大阪駅からのこうのとりやスーパーはくとで乗り換えなしで日本海側の温泉・海の幸堪能できますからね 福井のフォーバータイムがこの程度ってことは金沢は地獄じゃないですかね?既に東京とは直通してたから、ただただ関西・中京圏からの足が遠退いただけで観光客数が減る要素しかない
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
敦賀駅ではビル8〜10階の高低差はあるが、そこから南へしばらく行くと新幹線と在来線がほぼ同じ高さになる。 なぜここに対面乗り換えホームを設置しなかったのか疑問に思うときがある。 敦賀市に用事のある客はたかが知れてるのに。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
@@DoReMiLight サンダーバードのほかにしらさぎがあるし、新幹線にしろつるぎのほかにかがやき・はくたかがあるから対面乗り換えは難しい かもめ←→リレーかもめだけの西九州とか話が違う じゃあダイヤによってはかがやき・はくたかに載せればええやんて思うかもだけどそれだとサンダーバードが遅れた時東北新幹線や上越新幹線にまで 影響出るよ
@千代田秋
@千代田秋 6 месяцев назад
対面乗り換えにならなかったのはJR西日本がキセルを嫌ったからだと思う。 末端区間が開業した九州と違って今回はメイン区間の延伸。 キセルで新幹線区間の運賃はまで失うと損失額は膨大になる。 新潟駅や新函館北斗駅より在来線乗り換え客は多いはずだし
@Aki-ep2og
@Aki-ep2og 5 месяцев назад
開業初日と4月の花見の2回敦賀乗り換えしたけど、そんなに大変なことはないよ。新幹線ホームは海抜30メートル以上のところにあるが、サンダーバードホームも旧在来線ホームよりもかなり高いところにあるから、高低差8階相当ということはない。 2回目はサンダーバードつるぎ乗り換えをすべて階段で移動したけど、息も切れなかつた。帰りに確認したら、コンコースから新幹線ホームは75段しかなかった。たぶん福山駅のほうが段数があるし(よく行くので今度数えます)、住之江公園駅のニュートラムのエスカレーターのほうが高低差あるし、関西人なら苦痛でない。 こんなことコメントすると、すぐさまアラ還国土交通職が飛んて来てアンチリプする気がする
@312toki4
@312toki4 5 месяцев назад
@@Aki-ep2og 大体、都市部の人は駅が広い分、そこまで乗り換えに抵抗は無いのでは・・・ 関西圏なら西梅田とJR大阪とか、JR大阪と阪急梅田など 首都圏なら東京駅ダンジョン(京葉線)とかあるから
@名無しのゴンべさん-h6p
@名無しのゴンべさん-h6p 6 месяцев назад
今は北陸応援割があるから特に「あわら温泉」とか予約でいっぱいですが、終わればどうなるか分からないですね!北陸応援割が終わってGWでどれだけの観光客が見込めるか?魅力があれば人は来ますよ。
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
GWや正月のような大型連休とかって運賃あがったはずだから、余計に悪化しそうな気もするが
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 6 месяцев назад
⁠@@シグルズコーエン カード会員の北陸方面・在来線特急だとそれ無効なんだよね(24年4月現在) 山陽新幹線はしっかり食らうけど😅
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
@@hoyoyo-plus うん だから、関西経由で山陽新幹線使ってくる人はもろに影響くらうでしょ? そこら辺も含めて言ってるのよ
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 6 месяцев назад
@@シグルズコーエン ??? 神戸・岡山方面から北陸いく人ってこと?? そこら辺の人達は地元の温泉とか旅行にいくのでは?もしくは新快速で大阪まで行くとか(繁忙期の時期は通勤列車は空いているので)
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
@@hoyoyo-plus 金沢やら立山のアルペンルート(雪の壁)とか黒部峡谷とか行く人もおるんやで 特に黒部峡谷のトロッコとかは冬場動いてないし 流石に岡山とかそこらの温泉地じゃみれんものもあるからね 福井は…知らない
@tetsuoh9910
@tetsuoh9910 6 месяцев назад
一年間見ないと分からないが GW 夏休み 秋の紅葉シーズンまでは前年比以上になるでしょう! 問題は冬のカニ、温泉シーズンがどうなるかです。 個人的な予想では関西圏からは激減、関東圏からは微増で 特に福井県はかなりマイナスとなると予想しています。 片山津温泉や加賀温泉は増えるが 芦原温泉は関西圏からのお客様は激減すると思います。 石川県、福井県で明暗を分けるかもしれません 。 福井県はそうなって初めて 敦賀延伸は必ずしも成功でなかった 早く大阪まで延伸して欲しいと考えるでしょう
@hintkun
@hintkun 6 месяцев назад
大阪延伸は無理ゲー。
@tetsuoh9910
@tetsuoh9910 6 месяцев назад
@@hintkun まあ99%は無理でしょうね!
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
加賀温泉という温泉は存在しない。正確には片山津温泉と粟津温泉、山中温泉、山代温泉。加賀温泉は4つの温泉地の総称。
@prcdm4714
@prcdm4714 6 месяцев назад
なぜ加賀温泉は増える予想なの?地理的にさほど変わらないのに?
@Abauya
@Abauya 6 месяцев назад
@@tetsuoh9910 普通に考えて作られないわけがないからマジでこの人たちは延伸しないことを望んでいる京都の共産党支持者かなんかなんだろうな
@al01plala
@al01plala 6 месяцев назад
福井県は「嶺北地域」の観光資源を全国的にアピールしないと厳しいんじゃないか。敦賀まで一応繋がったと言うことは、嶺北は通るわけだから。でも新幹線を所有するのは、その部分はJR西。私は大阪人なので、敦賀までの中途半端な延伸のおかげで、北陸が遠くなった印象しかない。ならばJR東がどの程度「北陸新幹線で、福井まで」というキャンペーンが出来るんだろうか。東京の人なら、上越妙高経由で大回りして福井に行くなら、名古屋経由を選ぶでしょう。そうすると今度はJR東海。JR東にとってメリットがない延伸。これじゃ福井県の人が可哀想だ。新幹線延伸の恩恵が何もないに等しい。
@hintkun
@hintkun 6 месяцев назад
東京駅〜福井駅なら価格的、時間、運賃さらに乗り換え不要で北陸新幹線の方が圧倒的に有利なのに、名古屋経由とは呆れました。 名古屋経由のメリットは全く無し。
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 6 месяцев назад
東海道経由で行こうって人は敦賀か小浜に行く人だけ、しかし極めて少ないでしょう。福井市なら乗り換え無しの北陸新幹線で決まりですね。
@edogawasullivan9191
@edogawasullivan9191 5 месяцев назад
永平寺と恐竜博物館と東尋坊feat.一乗谷。見事な白黒茶色。あ、冬の水仙の真ん中が黄色か。まあ某写真投稿SNSの隆盛で全国的に「こんなところが?」という場所に若年層が来るようにはなってるみたいですが
@ykyk2345
@ykyk2345 5 месяцев назад
東海道新幹線経由はさすがにないだろ。 関西圏がサンダーバードからの新幹線乗り換えめんどいっていってるのにw
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn 6 месяцев назад
実際新幹線開業直前のしらさぎ号の車内の会話は敦賀駅止まりの不便さについてがとても多かったです。一部にはしらさぎが廃止されると勘違いしてる人もいましたね。 東京では北陸新幹線開業のポスターをよく見かけましたが、大阪では見かけますが微妙に話題をそらしている感がありましたね。スピードアップを強調しましたがあまり目立ちませんでした。
@312toki4
@312toki4 6 месяцев назад
米原と敦賀限定(旧加越、現しらさぎ50番台以降)なら681系有料ライナーか521系特別快速でも良かったくらい
@Kトッキ
@Kトッキ 6 месяцев назад
つながる北陸、遠ざかる関西中京と言えよ! 大体西日本旅客鉄道って誰の味方? 東京の尻馬に乗って、福井の政治家あたりに言われて新幹線新幹線新幹線って。関西を捨てた福井県😢 東京の人たちは敦賀ってなに?の世界かもね。 14:26
@YasuobuNAKANISHI
@YasuobuNAKANISHI 6 месяцев назад
言われた通りだと思います。関西減少分を補えて今まで以上なら一応成功、補えなかったら大失敗でしょう。延伸だけでも何兆円かかっていますから、多少プラスなら成功といえないと判断します。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
そもそもB/Cが開業直前になって1割ってるからね
@松田太郎-h6i
@松田太郎-h6i 6 месяцев назад
まあ、関西往復という観点からも敦賀延伸による在来線切り離しは明らかに改悪でしょうね。強制乗り換えにより不便になるのに更に運賃は上がる、時間も数十分しか違わないのなら何のためにこんなことしたん?なにしてくれてんの?と普通に考えます。 後づけの概念である、並行在来線とやらで乗客が流れ切り離さないと経営ができないというのならば、そもそもそこには新幹線は必要ないというだけのこと。東海道新幹線は乗客が捌き切れなくなった在来線の負担を軽減するために作られた。いうなれば在来線を助けるための存在だ。 ならば北陸新幹線は…? 後先考えずに新幹線に目がくらんだ福井県はどうみても明らかにミスを犯した。取り返しのつかないミスを… それは開業前から言われていたはずのことなのに、止めることもしなかった。空気輸送になっている北海道新幹線ほど悲惨なことにはならないとは思うけど、サンダーバードが主に担ってきた関西とのつながりを軽視したツケは必ずやってきます。そのとき福井県はどうコメントするのやら…あまりにも先見の明がなさすぎると思う。 整備新幹線の弊害は今に始まったことではないのだから…。
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 6 месяцев назад
私的には(新)北陸トンネルで電波が通っていることと、コンセントが安易に利用可能ってところを考えたら全然いい感じしましたね。 ただ、その恩恵をより受けるのは金沢・富山っていうのは言い逃れのない事実だけど…
@千代田秋
@千代田秋 6 месяцев назад
関西の鉄オタやマスコミには福井県の不幸を望むコメントが多いですね。 自分を振った恋人の不幸を望む姿にそっくり。 そもそも新幹線は在来線のアップグレードバージョン。 雪や災害に強いだけでも喜んでいる人もいると思う。 住んでもいない県外の人間が成否を決めるものではない
@Kトッキ
@Kトッキ 6 месяцев назад
整備新幹線法がそう位置づけてる。せめてしてほしかったのは 対面乗換、九州新幹線のように。フリーゲージトレイン構想が頓挫したからいまの方式なんやね。 当分敦賀終点やろうから対面乗換でつるぎ号てはなく、サンダバード号なりしらさぎ号って言ってほしよね。
@ハルト-u8j
@ハルト-u8j 6 месяцев назад
関東圏からも 関西圏からも 東海圏からも 目的地は金沢 割引で来る人は 割引が無くなったら 来なくなる
@0930204
@0930204 5 месяцев назад
まあ三大都市圏民目線だと金沢しか魅力的な場所ってないだろうし
@312toki4
@312toki4 5 месяцев назад
金沢はいつも混んでいて、北陸新幹線が出来てからは、近江町市場の中のお店で食事することも無くなったな。観光客相手の値段だし。自分を含め、地元民は別のところに行くよ。 富山は、立山黒部アルペンルートの運行期間はそこそこ客多いよね。立山方面は富山乗り換え、宇奈月温泉方面は黒部宇奈月温泉もしくは、富山地鉄を堪能したい人なら富山駅乗り換えのパターン。あとは、高山方面特急ひだ号の乗換駅。
@omuomu6444
@omuomu6444 6 месяцев назад
不定期利用の観光客なんかよりも、いかにビジネス利用があるかどうかだと思います。個人的な延伸区間を見た感想ですが、東京⇔福井間ではビジネス需要が結構あるように感じました。敦賀は乗り換え以外の需要はほとんど無さそうです。 繁忙期でもないのに敦賀駅の乗り換え混雑が酷く、これで大阪2046年開業とか冗談だろと思いました…
@通りすがりの仮面ライダー-k4u
@通りすがりの仮面ライダー-k4u 6 месяцев назад
開業効果は乏しい等と口が避けても言えるわけはないですから、知事の立場としては無理矢理でも数字をつなぎ合わせて開業効果をアピールする他ないでしょう。 むしろこの先減少傾向が明らかになる前に、開業直後でそこそこ数字が取れている今のうちにアピールしておきたかったというのが本音なのではないでしょうか?
@しいたけヨーグルトン
@しいたけヨーグルトン 6 месяцев назад
福井観光というと温泉行って蟹食べてだと思いますが今年の冬が正念場ですね。 鳥取に行くという人もいるようですし。
@YamanikaeruCarlJohnson
@YamanikaeruCarlJohnson 6 месяцев назад
空気輸送新幹線にならない事を祈る。
@msn-04ii84
@msn-04ii84 6 месяцев назад
今回の北陸新幹線開業に関して、JR東海バス(と名鉄バス・京阪系の京福バス・福鉄バス)の北陸道ハイウェイバス福井線が一気に攻勢をかけてきたのが目につきますね。 直通性と運賃の安さだけでなく、越前市内のバス停を武生ICから越前たけふ駅に変更してバス+自家用車のパーク&ライドを用意したり、JR東海バスが休日限定で1往復をえちぜん鉄道三国芦原線あわら湯のまち駅まで延伸したりと、だれが見ても北陸新幹線つるぎ号+しらさぎ号のJR西日本タッグに対して、JR東海がケンカを売ってるとしか個人的には思えません。 しかも、そのケンカがJR東海バス(と名鉄バス・京阪系の京福バス・福鉄バス)に有利に働いている所がなんとも。
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
それがビジネスなので特段おかしい事ではないですね 在来線を切り離してほぼ捨てにいった所をうまく拾って収益あげる方向にむかっただけです うまいこと方策を立てられないJR西が悪いとしか…
@Abauya
@Abauya 6 месяцев назад
地図を見れば対名古屋では道路が圧倒的有利なのは明らか。
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 6 месяцев назад
ってことは米原延伸なんて考えは出ないでしょうね。 今のバスを頑張ればいいわけだから
@zenki859
@zenki859 6 месяцев назад
正月の地震が関東からの増加に影響を与えてるとかはどうなんでしょうね。 福井住みの自分がこの一週間の間、日中実際に見てきた様子は 平日週末ともかがやきは、福井から敦賀の区間お客さんが少ない 福井発、たけふ駅発の名古屋行き高速バスが平日でも満員 平日でもえちてつの勝山行きのお客さんが多い 平日午前中の九頭竜線、一乗谷駅で降りる客が15人いて驚いた 市内にレンタカーが目立つようになった ってとこですね。 数字の裏付け無しなので、私の主観としか言いようがないのですが、 今後この変わったかな?って感じがデータに現れるといいなあと思います。 そして、私の主観が正しければ、関東の人! 関西の人今少ないから、遊び匂いで! ってとこでしょうか。😅
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 6 месяцев назад
福井県的には新幹線であろうと無かろうと、どんな公共交通機関で来てくれたら嬉しいって感じだろうなぁと
@zenki859
@zenki859 6 месяцев назад
ありがとうございます😊 これまでマイカーで来るのが1番だった福井に、新幹線って選択肢ができたんですから、たいしたものです。 未開の世界、福井県を探検しにいらしてくださいね。
@ライトブラック-z3v
@ライトブラック-z3v 6 месяцев назад
そりゃ開業したばかりだしこれくらいはねぇ。大事なのは次の年にリピーターが来るかってとこでは?
@osaka-u6p
@osaka-u6p 6 месяцев назад
FGT頓挫で裏切られたとはいえ、大阪・名古屋を捨てて東京直通をとったのは福井県が選んだこと。
@95hiro34
@95hiro34 6 месяцев назад
JR西日本の路線がJR西日本沿線の首を絞めてるのは何かのギャグか?
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
東京駅にはJR二社がそれぞれ新幹線ホームを設けているわけだが、 そのどちらのホームにも自社の車両が乗り入れることのできる二刀流な会社は唯一JR西日本だけなのです。
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
首を絞めてるのはどちらかといえば地元民自身であって、他責志向はよくない。新大阪延伸だって出来るんだけど、理由をつけて反対してるだけで、傍から見れば川勝元知事や鈴木の修ちゃんとかわらん。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
新幹線を望んだのは地元の方よ?
@千代田秋
@千代田秋 6 месяцев назад
@user-cx3ot6xc3w 鉄オタってこんなのばかりだね。 新大阪延伸には賛成だけど建設費負担が巨額過ぎるから軽くしてくれって言ってるだけだよ。 税金払ってないから税金の大事さが分からないのかな?
@springmiyazu
@springmiyazu 6 месяцев назад
敦賀自体あまり知られてませんからね・・・。気比神宮や松原はあるけど、京阪神は観光地だらけだからわざわざ敦賀に行くかと言うと・・・、行かんやろな・・・
@おみそ-s1z
@おみそ-s1z 6 месяцев назад
北陸新幹線の東京発福井行きなら、あぁ!ってなると思いますね。 敦賀行き?どこ?って思う人も一定数いるだろうな。
@くろぶた-j9c
@くろぶた-j9c 6 месяцев назад
自分もその考えだったけど、それがまた意外といるんですよ。もちろん新幹線開業前後の比較であり、絶対数では大したことないかもしれないけど。 駅から気比神宮までの道のりに以前は歩行者なんて殆どいなかったけど、今ではチラホラ見かけるので市民は驚いています。
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
@@くろぶた-j9c 関西民でよく敦賀を訪問するんですけど、マジそれでワイも驚いてる。すぐ近くのアルプラザあたりなら見なくもないですけど、その先だとホントいなかったからねぇ。 まあ関西民からしたらクルマで行こうっていう範囲内ではあるので、これは純粋に関東圏からなんだろうと思う。
@micnak3574
@micnak3574 6 месяцев назад
福井県の視点から言います。福井県の絶景ナンバーワンはレインボーラインです。とりあえず全国の皆さんには敦賀まで北陸新幹線かサンダバかしらさぎで来ていただいて、それから西にある三方五湖と若狭のビーチに行って欲しいんです。若狭地区は関西の方々にはある程度知名度はありますが、関東の人たちにはほとんど知られていません。これから一気に伸びて欲しい。
@312toki4
@312toki4 5 месяцев назад
@@micnak3574 結局、レンタカーもしくはマイカー必須
@マルーン-n6x
@マルーン-n6x 6 месяцев назад
関東直通で2年くらいは来客多そうですが、 相当に厳しくなると思います。 福井はこれまでも、関東からは米原経由で来る人いましたから。 北関東からの人は、 関東内と東北という強烈なライバルいますから。 関西からは3セクは頑張ってますが、 JRのキャンペーンがちょっと下手です。 福井は関西から近場でしたが、 新幹線で本当に早くなる金沢以東に流れそうですね。 福井は中途半端になりました。
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
今のガラガラな利用状況のままだと、 来年か再来年の春のダイヤ改正で「かがやき」のほとんどは金沢止まりになり、 金沢以西は「つるぎ」が主体の運行に変わるのでしょうね。 鉄道会社が大好きな"系統分離"です。
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
@@DoReMiLight むしろそれがあるべき姿でしょう。 関西関東移動なら東海道があるので、鉄オタ以外は通しで乗ったりはしないでしょう、輸送力も圧倒的に東海道の勝ちなんだから。
@Tpc520
@Tpc520 6 месяцев назад
関西からは早くなる金沢以東に流れる。というより北陸という選択肢を外すというのが合ってるのかもしれません。この動画でも言われてるようにサンダーバードが金沢止まりになった事で富山対関西、乗り換え1つ増えるだけで凄まじい減少率でした。富山も分断が消えるわけでもないので正直金沢、福井より露骨ではないでしょうがあんまり見込みはないのかなぁって思います。
@decidrophob
@decidrophob 6 месяцев назад
個人的には新幹線の旅情はほぼゼロと思っているので、 むしろこれの開通前を狙って Tabiwa 北陸パスでお得に北陸を旅させていただきました。 その印象では、福井が関東からの観光でリピーターを獲得するのは相当厳しいと思います。 他に魅力的な観光資源いくらでもありますからね。温泉とかも草津、伊香保などを素通りして芦原温泉に行くのはよほどの温泉マニアでしょうね。 対比的に、金沢はとりわけ新幹線を利用した旅が好みの層への訴求力が尋常でない印象がありますね。富山市もガラス美術館をはじめとして相当ハイレベルです。観光については、福井がこれらの街・地域に相当する魅力を創出できるかが勝負になるでしょうね。例えば、東尋坊などを含めた広域観光のアクセスを劇的に改善するとか?
@HOLine_d51
@HOLine_d51 6 месяцев назад
確かに金沢の持つ観光ポテンシャルは非常に高く、リピーター確保の観点から見れば福井はかなり厳しい立場ですね。駅を降りた後の二次交通も問題になっているようで、そこをどう解決できるかが大切になってくるかと思われます。
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
シーズンのたびに福井県、特に敦賀を訪れる自分ですが、今まで18きっぷシーズンであっても平日だと気比神宮に至る道で旅行者らしい人と出会ったことがほぼ皆無(正月明けでもまずいない)だったのが、それらしい姿をちらほら見るようになったのが大変な驚きでしたね。私は町が好きなので行くのですが、観光目的としては微妙ですからね。 過去で一番混雑した経験は、港で護衛艦かがの解放見学が出来た時ですね。 ただ、正直なところ福井県は嶺南地域(若狭と置き換えてもいい)をどう考えてるんだろうと思わなくもないですね。何も言わなくても嶺南地域は関西圏からの来訪客はある程度見込めますし、なんとなれば鉄道利用しないことの方が圧倒的に多いと個人的には思ってます。なにせ基本的にクルマ利用前提の整備のされ方ですからね。まれにあんなとこまで行ったんか!と驚くような旅行者がいないわけではないですけどね。せっかく開業したんだから福井市周辺だけでなくて若狭地域にも恩恵が大きくあればいいのにとは思います。
@kotetu7610
@kotetu7610 6 месяцев назад
名古屋から乗り換えの手間と値上げした上で3分しか短縮されないが為に、ニュース番組のスタジオが...と沈黙仕掛けたレベルだからなぁ。
@edogawasullivan9191
@edogawasullivan9191 5 месяцев назад
3分短縮って高速自動車国道ですらない自動車専用道路が10㎞位延伸する場合の時短効果かよ。しかも高速道路は開通によって平行する一般道を廃道に追いやることはない
@ykyk2345
@ykyk2345 5 месяцев назад
@@edogawasullivan9191 そりゃ道路の運営主体は自治体と国だからね
@alecthandra
@alecthandra 6 месяцев назад
観光に関しては新幹線が有ろうと無かろうと余り変わらないと思います。 だいたい旅行に行きたい人がその時に行くし、新幹線が無くてもデスティネーションキャンペーンとかでPRしたらそこそこ客は来るでしょう。 それよりビジネス利用がどうなるか?関東の会社が北陸地方の支店営業所をひとまとめにするとか、関西の会社が乗換駅である敦賀を拠点にして北陸をまかなえるようにするなど、そういう所は今後影響出てくるでしょうね。
@make4197
@make4197 6 месяцев назад
安定した通年利用を支える鍵はビジネス客ですからね。 東海道新幹線がドル箱なのもここが一番強いからですし 北海道新幹線が今やガラガラなのもここが一番弱いからですからね。
@Orimi_r_rb220
@Orimi_r_rb220 6 месяцев назад
自分は関東住みですが、金沢延伸時は「金沢に行きたい」と思いましたし、周りも延伸を機に北陸旅行に行く人が多かったです しかし「敦賀延伸!」と言われても、そもそも終点の敦賀に全く用がないですし 福井周辺で降りても金沢より遠い福井となると、どんなに新幹線が繋がっても少し行くのは躊躇います いち早く新大阪と繋げないと、距離は近いはずの関西圏との繋がりが薄れてしまう可能性すらありますし 全線開業までの時間稼ぎ、としか思えないなと感じます
@KazuChousan
@KazuChousan 6 месяцев назад
バスが好調と言っても、1日片道10本のバスの輸送力はしらさぎ1本分の360席ほどしかない。本当にみんながバスに向かえばバスの予約が発売直後に完売しているはず
@hakase600613
@hakase600613 5 месяцев назад
関西から長野への旅行に使ったのですが、従来の名古屋経由よりも敦賀経由の方が1時間近くも早くなり快適でした。名古屋からのしなのだと振り子で背面テーブルから頻繁に小物が落ちて不便極まり無く、スマホをいじろうものならほぼ確実に酔ってしまい、これが3時間も続くので大変でした。サンダーバードとかがやきならそんな心配も要らず、快適な上に早く、追加料金を払えばグランクラスでさらに楽しく移動できます。関西目線だと敦賀延伸によって長野への移動がより快適になったと断言できますが、世間では北陸への不便さばかりが強調されて違和感しか感じないです。
@kibitetsu1434_transit
@kibitetsu1434_transit 6 месяцев назад
北陸3県の宿泊施設における、受け入れ可能客数(空室)の減少量が気になりました。
@本多忠勝-d3g
@本多忠勝-d3g 6 месяцев назад
新幹線が開通したのに、特急が無くなって残念になってしまった福井。 正直なところ行きにくくなったのは確か、はぴラインもJRとカウントが違うって、まあJRじゃないから仕方がないね。
@かなめまどか-m8g
@かなめまどか-m8g 6 месяцев назад
とにかく新幹線のお陰で福井と敦賀ってワードが世に出た、福井県と観光地はこのチャンスを腐らしたら駄目だぞ。
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
チャンスってそういうところだからね。まずは知ってもらうってところからだからね。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
外国の雑誌で「日本に来たら訪れるべき場所」の一つとして福井が紹介されたのはかなり大きいと思う。
@a_a_a_a_a_a_
@a_a_a_a_a_a_ 6 месяцев назад
それな。そして新幹線開業はスタート地点。開業の最初のころに問題・課題なんて出るのは当たり前。よく分からん批判している奴の気が知れんわ。
@yakekusoPP
@yakekusoPP 6 месяцев назад
結局、敦賀延伸って関西・中部からの客が減少するため北陸全体への客は延伸前比較で増えないんじゃなかろうか。もしくは多額のお金を注ぎ込んで増えるのこれだけってなると予想します
@吉岡伸也-s2f
@吉岡伸也-s2f 6 месяцев назад
北陸新幹線は富山〜金沢しか乗ったことないので、今年中に敦賀駅〜越前たけふ駅だけでも乗りたいです。 ハピライン福井やIRいしかわ鉄道など第三セクター区間をJRのままにしたら大阪からも長野や関東からも利用しやすかったかも知れないです。
@plugspinne335
@plugspinne335 5 месяцев назад
関西から北陸は遠くなってしまいました。 関東からも遠いです。 福井駅での待機線の確保が難しかった事も分からんではないですが、地理的要因から福井駅を北陸新幹線の終着駅にすべきでした。 福井駅を3階建にして3階を全て新幹線ホームにすれば待機もできた。 一時的な費用はかかるけど将来的な経済効果を考えたら関西との繋がりを薄めてはいけなかったと思います。
@朝倉治国朝倉
@朝倉治国朝倉 6 месяцев назад
杉本知事甘い😢毎日新聞にでちいる新幹線予約状況真っ白。100年のチャンスて1ヶ月でピンチ😵💦
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
まず、恐竜でのブランディングやめれ。 グロテスクだし、爬虫類嫌いな女性多いし。
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
毎日新聞()
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
​@@DoReMiLight 金沢で言う兼六園や富山で言う黒部ダムみたいに、恐竜以外に他県と差別化できる強みが無いのが福井の難点だと思う  カニや海鮮、蕎麦だったら他の地域でも食べれるし、 一乗谷や永平寺はちょっとマニアックすぎる 芦原温泉にしたってあくまで観光拠点で草津や伊香保のようにそこ自体が目的地にはなりにくいからね
@ぬるぽ大帝
@ぬるぽ大帝 6 месяцев назад
福井と愛知岐阜の場合国道417号冠山峠道路の開通がでかそう。 同じ岐阜県なら国道156や国道158と同等の道路が通年で繋がったのをどう考えるか。
@satocchitommy
@satocchitommy 6 месяцев назад
さらに中部縦貫自動車道が全線開通したら福井ー高山や福井ー富山、福井ー岐阜の高速バスも出来そうな予感がします。
@edogawasullivan9191
@edogawasullivan9191 5 месяцев назад
@@satocchitommy 福井‐富山は現状の北陸道ルートでも行けそうな。でも今は名古屋経由じゃないと高速バスでは行けないみたい。それだけ流動が少なかったのかもだけど今後は新幹線が高速バス市場に影響を与える?
@user-gordon4
@user-gordon4 5 месяцев назад
中京・関西の開業効果を比較するために福井県のデータしか見ていない人多いけど、一番重要なのは富山県のデータなんじゃないの?
@bubushinobu8419
@bubushinobu8419 6 месяцев назад
金沢の開業効果は特別だからな  金沢も周りから開業効果は最初だけ一週間で終わるとか一ヶ月で終わるとか一年で終わるとか言われてたけどコロナが始まるまで続いた 金沢と同じようなことが福井で起きると考えてやったら痛い目にあうよ
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
まぁ、東尋坊か兼六園かなら多くは兼六園を選ぶだろな。 特に外国人観光客は。。
@312toki4
@312toki4 6 месяцев назад
北陸新幹線は大阪までつながって、やっと効果が出る代物なのに 福井県は計算が甘い もっとも、冬場の陸の孤島を考えたなら、理解できないわけでもないが・・・ 金沢から名古屋・大阪方面に行くために、東京経由になることが毎年発生してるからね
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
@@312toki4 福井県は大阪までつながるめどが立つまで新幹線は 我慢すべきでしたね。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
​@@312toki4 夏でも大雨による寸断のリスクがあるし、動物と接触だったり先を走る普通列車のトラブルで遅れるとか一年を通してありますよ(動物接触も車両トラブルも実際乗ってて経験しました)
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
まぁ金沢は空襲を受けなかったことで生き残った加賀百万石の遺産を活用して、 金箔以外に目立った産業が無い分観光に特化することに全力を注いだ→それでも在来線時代は東京から4-5時間くらいかかってたり飛行機で行っても遠い状況だったのが 北陸新幹線の開通で2時間30分で行けるようになり潜在的にあった需要を一気に掘り起こしたのと同時に日本の三大都市全てからアクセスできるようになったことで大きな経済効果を得ることが出来た点は大きい あと雨が多い気候を逆手にとったもてなしドームと鼓門作ったのは評価に値するし ああ、、、金沢に生まれたかったなぁ
@かわやさん
@かわやさん 6 месяцев назад
動画とは関係ないかもですが、延伸で長野から福井へ行こうか思案しています。eチケのトクだ値を狙う方向だったのですが、長野から福井までトクだ値は東京発敦賀行のはくたかに乗らなければならず、これが本数が少なく全くもって狙えない。しかもはくたかは金沢止まりも多く、つるぎへの乗り換え必須。一直線じゃねーよーぉぉ!!!
@312toki4
@312toki4 5 месяцев назад
e5489の会員になった方が得かも 他にはラッチ内乗り換えのルール(新幹線特例)のほうが安くなる 乗り換えをすると特急券が2枚になるが、ラッチ内乗り換えの場合ははくたかとつるぎの特急料金が通算される(ただし、通常購入扱い)
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 6 месяцев назад
3月の福井県の鉄道利用者・県内来訪者数の対前年比増の要因の一つに、元々は石川県への来訪を予定していた人たちの一部が、能登半島地震の被害かが大きかった石川県を避け、被害が小さかった福井県に訪問先を変更したというケースもあったように想像しますが、皆さんいかがでしょうか。 何にせよ北陸新幹線の敦賀延伸効果を福井県が測定・分析するには現時点では時期尚早。GW明けの5月中旬から6月末にかけて、改めて福井県の鉄道利用者・県内来訪者数の対前年比を分析してみてはどうでしょうか。
@espoirsuki
@espoirsuki 6 месяцев назад
石川県と聞くと全て被害が大きいと思ってしまう人がほとんどです。そのことから、福井県に流れていくということが起こった結果だと僕は思います。しかし、現実は石川県でも金沢以南は85%ぐらいは被害を喰らわず翌日からほぼ通常通りの生活を送っていました。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 6 месяцев назад
しらさぎ は、新幹線の敦賀延伸前より乗客数は低迷しており、廃止も噂されたほどだった。敦賀どまりになったことで、深刻度合いが深まった印象。サンダーバードはリレー特急じゃないので、敦賀に短縮になったことにより、停車駅を増やすことをかんがえたほうがよさそう。
@akuk8836
@akuk8836 6 месяцев назад
サンダーバードの停車駅を増やしたら新快速なんよ
@naoyasano8695
@naoyasano8695 6 месяцев назад
@@akuk8836 新快速は近江舞子から各駅停車だけど
@鉄道のファン-v8y
@鉄道のファン-v8y 6 месяцев назад
堅田 近江今津駅は全便停車すべきやな。サンダーバード
@sho-n9r
@sho-n9r 6 месяцев назад
富山も似たようなもんで、立山行くにしても宇奈月温泉行くにしても雨晴海岸行くにしても富山駅から遠い(宇奈月温泉は宇奈月温泉駅あるけど)のもあってそこまで新幹線のおかげで景気良くなったって感じはしない。駅周辺は再開発で全然違ってきたけど。やっぱり駅から観光地の近い金沢の一人勝ちかな北陸新幹線は
@312toki4
@312toki4 5 месяцев назад
観光地が市内中心部にかたまっているというのは便利だし、その気になれば、歩いてでもそこそこ周れてしまうのが金沢ですからね
@Rideryuki
@Rideryuki 6 месяцев назад
新幹線神話から脱却して欲しいものです。大箱には相応の維持費が必要になります。特急のない並行在来線の維持など課題もあります。もう作ってしまったものはどうしようもないので福井県が上手にコントロールして地域の発展が続くことを祈ります。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
残念ですがもう福井はただでさえ少ない人口も年々減少しているので「地域の発展」はもう望めないです。既に分岐点は過ぎ去りました 関西や名古屋からの観光収入が減ってしまう事によるダメージはかなり大きい上にそれを上回るほど関東から需要を取り込めるとは思えない
@Rideryuki
@Rideryuki 6 месяцев назад
やはり!大阪まで延伸開業が望まれますね。敦賀までだと中途半端。急行きたぐにで金沢行ってたり、寝台特急日本海で青森行ったり、80年代は今思えば最高でした。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 6 месяцев назад
思った通り、乗り換えは仕方が無いなら、運賃を値下げしないと乗る気がしない。フリーゲージトレインが必要、又、半年経ったら、動画を配信して欲しい。
@第四軍道
@第四軍道 6 месяцев назад
単身赴任で京都と富山を夜間に行ったり来たりしておもうのは 敦賀開業を機に湖西線サンダバが恐ろしくガラ空きになったこと、 深夜のつるぎも同時間帯にあったサンダバに比べて自由席が余裕で座れるようになったこと なお湖西線快速は敦賀到着時点で若干減った程度(経営分離後の元JR線は未乗車のためまだ比較はできない) 乗り換え一回かまされるだけでこんなにも人の流れがドカンと減ってしまうのは俺の中でも記憶にない 深夜時間帯のつるぎは全て速達タイプにしてしまって 芦原温泉と加賀温泉は在来線に全振りでもよくね?とおもうくらい両駅の乗降はほとんどなかったのが印象的 だいたいこの時間帯の温泉街はチェックインはもとより食事も宴会も終わって寝るだけだから・・・
@you-wk5cs
@you-wk5cs 6 месяцев назад
乗り換えだけならまだしも、大した時短もない癖に値上げが不服すぎる
@787bm3
@787bm3 6 месяцев назад
いや、金沢以西の新幹線定期列車少なすぎやろww
@こえど
@こえど 6 месяцев назад
どれくらい少ない?
@787bm3
@787bm3 6 месяцев назад
@gkgames498 明らかに金沢以西舐められてますね
@こえど
@こえど 6 месяцев назад
@gkgames498 なんだよそれぇ…
@にゃむ-q9o
@にゃむ-q9o 6 месяцев назад
全部敦賀↔️東京にするとつるぎを入れる本数が少なくなるし、湖西線運休の影響がつるぎだけなら調整出来るがかがやきはくたかまで影響あると東京駅までになるので出来ない可能性があると思います
@312toki4
@312toki4 6 месяцев назад
金沢で対京阪神(サンダーバード連絡)・中京(しらさぎ連絡)と対首都圏で系統分離しているから仕方がない 首都圏にまで湖西線のダイヤの乱れを持ち込ませることはできないし だからと言って、臨時で大宮止まりなら可能かもしれないが、そんなことして、乗るかどうかが問題
@ゆーきん-g9r
@ゆーきん-g9r 6 месяцев назад
相変わらず、よく考えられた動画ですね^-^ 西日本の管轄エリアの話題という事もあり、北陸ロマンといい日旅立ち・西へ(それも始発・終点版)が マッチしているのもポイント☆ (特に後者は採用していただき、ありがとうございます🙇) データで見てみると状況が見えてくる という事ですね。ただ、ここまでとは思いませんでした。 しらさぎ・サンダーバードの予約状況から判断すると、今年のGWは 金沢・富山あたりが他の観光地と比べると来訪客が少なく 意外に連休中でも混まず、穴場かもしれませんね🤔 本当に新大阪延伸が待ち遠しい😥 今回も勉強になる動画をありがとうございました!
@HOLine_d51
@HOLine_d51 6 месяцев назад
まだ開業したばかりなのでなんとも言えませんが、1年後、5年後にどれだけお客さんが増えたかで成功かどうかが見えてきますね。関東からどれだけ人が増えるかで、GWの混雑は決まると思います。
@chi-ki0
@chi-ki0 6 месяцев назад
敦賀駅の上下乗り換えの影響が、関西⇔北陸・中京⇔北陸間の鉄道利用が低迷する兆候が現れ始めているほど大きいと推察されます。大変ですね…
@312toki4
@312toki4 5 месяцев назад
関西はまだしも、中京は完全にアウト 北陸新幹線自体が対関西であって、中京外ししているから
@chi-ki0
@chi-ki0 5 месяцев назад
@@312toki4 さん 鉄道の北陸⇔中京方面は敦賀⇔米原で整備されるか、 北陸新幹線が小浜京都ルートで開業した際に京都乗り換えで速く行けるようになれば今(1〜2回乗り換え必要)に比べて便利になると推察します。
@312toki4
@312toki4 5 месяцев назад
@@chi-ki0 さん 名古屋を目指す際の第1選択肢が京都乗り換え、2番が米原回りで出てくるパターンになるのは言わずもがなです。 如何せん、金沢から新潟県の場合、目的地が新潟・長岡の場合は高崎乗り換えが出てきて、列車の事情によっては大宮乗り換えになります。 運よく特急しらゆきがいた場合に限り、上越妙高が出てくるくらい。 それと同じことです。
@chi-ki0
@chi-ki0 5 месяцев назад
@@312toki4 さん 新幹線ネットワークの整備状況により、大きく遠回りの方が合理的なパターンがあるという事ですね。
@beershinchan
@beershinchan 6 месяцев назад
新幹線がもっとも沿線への需要を発揮するのには、東京に直通アンド大幅な時短が必須だからなぁ。 福井でも従来の米原経由と比べて大幅な時短にならないし、このまま福井は厳しい状況が続きそう。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
確かに、、、。 富山~東京 2015年3月13日まで 上越新幹線+特急はくたか 3時間30分→ 2015年3月14日~ 北陸新幹線かがやき 2時間8分(1時間30分短縮) 金沢~東京         同上             3時間50分→        同上          2時間30分(1時間20分短縮) なのに対して 福井~東京 2024年3月15日まで 東海道新幹線ひかり+特急しらさぎ 3時間30分 2024年3月16日~ 北陸新幹線かがやき 2時間51分(約40分短縮) 乗り換え無しは大きいですが、時短効果が多く見積もってこれくらいなのが悲しい
@tystyp
@tystyp 6 месяцев назад
サンダバはまだそこそこ距離がある分、敦賀止でも需要はありそうですが しらさぎ、特に米原発着便は 最早使命を終えた、いや、終わらされた感すらありますね
@lpts722
@lpts722 6 месяцев назад
新幹線が通ったものの福井は観光地が少ない事が致命的ですね。それでも、北陸三県が繋がったことは意義があると思います。西九州新幹線と比べれば未来は明るいでしょう。
@lovenkansai
@lovenkansai 6 месяцев назад
これが現実ですね
@Tpc520
@Tpc520 6 месяцев назад
サンダーバードの場合は他の交通手段がボロボロなため、そもそもの流動がなくなった…しらさぎ以上に茨の道かもしれない…
@312toki4
@312toki4 5 месяцев назад
北陸新幹線は大阪まで出来てしまえばそれまで何だけど、ある意味で中京切りというコンセプトになっている 金沢に住んでいるものとしては大阪までは何とかしてほしい。名古屋に用事があれば、京都乗り換えでのぞみがわんさかいるし
@渋川かつみ
@渋川かつみ 6 месяцев назад
JR東海は東京駅・品川駅などに自社領域があり、首都圏でも販促できるので、京都や奈良のキャンペーンを目にすることができますが、 JR西日本には首都圏での拠点がないので、福井への販促キャンペーンを目にする機会はありません。 JR東日本には、北陸新幹線沿線の信州のほか、伊豆や富士、ひたちなか、東北地方などの観光地があり、自社領域ではない福井の販促には及び腰です。 JR西日本も、関西ではなく関東で福井の販促CMを流すべきでしょう。 (北陸本線も無いので、敦賀までJR東日本所管(東京圏)にしたほうが福井県・石川県にはメリット有りそう)
@blueexpress-k9p
@blueexpress-k9p 6 месяцев назад
西日本旅客鉄道東京本部 西日本旅客鉄道鉄道マーケティング部東京営業部 2000年はじめ以降『DISCOVER WEST』と題して首都圏の巨大マーケットを西日本地域にいかに呼び込むか、にチカラを注いでいるようです。現在はキャンペーン名は入れたり入れなかったりですが・・・。
@mine-l3z
@mine-l3z 6 месяцев назад
今年もGW明けから北陸道リニューアル工事が始まります、日頃大阪~金沢5時間弱のところ7時間程度かかるほど渋滞するのですが、下手をすると今年はもっと酷いことになりそうですね……
@studiosakurano6701
@studiosakurano6701 6 месяцев назад
福井県は観光客の宿泊できる宿が全く足りていません。 観光地付近に宿がないのは致命的です。 これも伸びない原因の一つと考えます。 恐竜博物館の近くに星野リゾート系のホテルが建つようですが・・・
@こめおしだるま
@こめおしだるま 6 месяцев назад
芦原温泉のある東尋坊周辺くらいしかないからな 一番驚くのが大野市街地を観光地化してる大野に東横やルートインみたいなまともなビジネスホテルがない。
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
@@こめおしだるま 人口がそもそもいない街でそんなホテル開業しても赤字で潰れるだけや… 5万人程度しか住んでないし 観光客は便利な福井市方面に戻るよ
@yakekusoPP
@yakekusoPP 6 месяцев назад
心配しなくていいよ 一時的に増えてるだけなので
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
元のキャパがないという点では鳥取や島根と同じ。人口の少ないところはどうしたって稼ぎにも限界がある。逆に大阪くらいになったら、それこそコロナ禍のうちにホテルをガンガン建設みたいな荒業が出来る。 今更駅前にタワマン建設とかやってる規模だと厳しいのは仕方がない。でも、やるしかないのは新幹線のあるなしに関係なくだから、変にアンチ気取ってるよりはやる気見せた方がマシ。
@zyunga3402
@zyunga3402 4 месяца назад
今は時間対効果、費用対効果がミックスしてないとあまり注目されないから、乗り換えの手間は不便に直結して関西・中京からしたらどうなんだろう、ってのがこれからますます数字として出てくるだろうな 乗り継ぎ割もなくなったんだっけ それでも何度も、訪れたくなる機会づくりを考えていくのはこれからの課題 嶺南に関しては、もともとクルマでの来訪者が多いエリアなイメージ 電車でのアクセスが悪いから当然なんだろうけど、ここはこれまでと変わらないんかな 嶺南から嶺北に至るまでのアクセスも、クルマだと地味に時間かかるし😅
@marian3413
@marian3413 6 месяцев назад
杉本知事は、調子のいいことばかり言ってるね。官僚的。これからが大変なんだろうね、 新幹線が開業しても、金沢みたいに外国人が増えるような気がしないわ。 実際、福井駅周辺は外国人をあまりみかけないと聞いた。
@床丸
@床丸 6 месяцев назад
関西中京圏を捨てて、代わりに関東圏からの客を呼び込めているか?これからでしょうね。今は開業ボーナス。GW、盆どうなるか。
@かたつむり-m9j
@かたつむり-m9j 6 месяцев назад
リピーターという意味では、恐竜を推してる場合なのかと言う気もする
@yakekusoPP
@yakekusoPP 6 месяцев назад
小学生「もう飽きたよ。図鑑で見られるもん」
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
逆に言うと、それくらいしか他県と差別化できるポイントが無いのも福井の弱さ 鳥取砂丘があったりコナン作者の出身地という強みがある鳥取にすら負けてそう (しかも空港二つあり)
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
@@Tsuki_ekaki 鳥取は元のキャパが小さいので無理に集客すると簡単に溢れてしまうんだよね。なんかの学会があったときはガチで宿泊できなかったことがある。
@なおきなおき-m8r
@なおきなおき-m8r 6 месяцев назад
平日 朝の快速 敦賀の時点で座れない 福井から敦賀方面 20分くらい前から並んでないと座れない
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
経営分離で三セクになるとはそういうこと。 出張族と外国人観光客が笑う一方で、地域の足として鉄道を使う地元の人間が犠牲になる。 佐賀県も滋賀県もそれを見ているから整備新幹線を希望したりしない。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
@@DoReMiLight ただ、その「地元の人間」が学生か年寄り以外でそもそも鉄道を使っていたかというと、、、。 (高校生ですら親の送迎とか自転車で学校まで通学するケースがあるし)
@立花蔵人
@立花蔵人 6 месяцев назад
それだけの需要しかないから仕方がない。さすがに積み残しが発生とまでなればさすがに苦情を入れるべきだけどな。なんならJRのままでもそこは変わらんと思うぞ。岡山地区とか見てたら
@thunderbird1691
@thunderbird1691 5 месяцев назад
最近感じるのは、福井以外の県外ナンバーの🚙が増えたよね。JRや高速バスも乗ってくるんだろうけれど、🚗でも移動してんじゃない?この鉄ファンでも、名古屋まで🚌に乗ろうかなんて考えるし、敦賀~米原間の45㎞くらい特急に乗らなくても良いんじゃねぇとも思う。
@ykk-1
@ykk-1 6 месяцев назад
フリーゲージトレインの台車交換費用含めた設備コストと乗換増加による経済損失はどっちが大きいのか誰か試算してくれないかな。長崎と北陸両方で
@街-o7u
@街-o7u 4 месяца назад
下手すると、やがて福井駅の新しくできた店が、撤退する時期が、くるかもしれない。
@yoshiichitsu2704
@yoshiichitsu2704 6 месяцев назад
関西、中京圏と分断されてしまった。
@千代田秋
@千代田秋 6 месяцев назад
福井県にとってのベストな延伸は福井駅までだったと思う。 それならビジネスの拠点福井市から東京▪大阪▪名古屋全てに直通特急が走る。 恐竜博物館▪一乗谷遺跡▪永平寺など他では見られないユニークな観光地も起点は福井駅なので、観光的にも福井駅延伸のほうが有利。 上手く行けば従来金沢まで行ってた東海▪関西の観光客の一部を奪うこともできる。 多分交流区間と北陸トンネルを切り離したかったJR西日本が反対したのではないかな? 用地問題は自治体が本気なら既存鉄道の地下で対応できる。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 5 месяцев назад
今更そんなこと言っても後の祭りだろ。 JR西の同意が得られなければ着工出来ない以上金沢で止めるか敦賀まで伸ばすかの2択しか事実上選択肢はなかった あと結果としてできた駅すら予算ケチってるのにえち鉄地下化なんてするわけが無い
@yurisaaya
@yurisaaya 6 месяцев назад
ハピラインふくいのファンクラブに入会しまして、入会特典で一日乗車券をいただいたので、大阪から青春18きっぷとハピラインの一日乗車券で、福井駅周辺と一乗谷朝倉氏遺跡博物館に行ってきましたが、帰りのバスは補助席も使うほどいっぱいでした。 あと、大阪から敦賀までは新快速があるという声をよく聞きますが、新快速は近江舞子以北は各駅停車で自分が乗っていた新快速も臨時のサンダーバードに近江今津で追い抜かされましたので、18きっぷでなければ新快速よりもサンダーバード課金に迷わずしていたと思います。e5489だと安く乗れるので。
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
実際に北陸行きのバスが賑わってますからねー 予約サイトみても席の埋まり方が違いますので あとサンダバが指定席化して単価あがったから利益あがってるといってる鉄オタもいたけど現実はコレやからな
@ごく普通の暇つぶし
@ごく普通の暇つぶし 6 месяцев назад
逆に嬉しい by福井県民
@faz947
@faz947 6 месяцев назад
リピートが有るのか? 一年後の数字が楽しみ
@yakekusoPP
@yakekusoPP 6 месяцев назад
恐竜はリピートされにくい。今年も恐竜博物館に行きたい、とはまずならない
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
@@yakekusoPP逆にいうとそれ以外に福井が他県と差別化できるポイントがないという根本的な問題がある。 金沢の場合は兼六園や金沢城公園、富山の場合は立山とそれぞれそこにしかないものがあるけど福井の場合それに当たるのが恐竜というマニアックなものなのが痛い。
@faz947
@faz947 6 месяцев назад
確かに! 新幹線開業前に埼玉から車で 福井観光に行きましたが 車移動が必須と感じました。 また行きたいか?って聞かれたら、正直一回行ったから、イイかな‼ と回答するかも 行く事に否定はしませんよ
@edogawasullivan9191
@edogawasullivan9191 5 месяцев назад
@@yakekusoPP しかも恐竜好きな層の多い子供は少子化だし。信心深い時代だったら永平寺や吉崎御坊跡はそれぞれの宗派の信者を当て込むことができたけど...
@修一-h8b
@修一-h8b 6 месяцев назад
ハピラインふくい快速増発してサンダーバードと新快速連絡もっと便利にして欲しいですね。高い新幹線は利用はひかえたいです。
@312toki4
@312toki4 5 месяцев назад
ハピライン的にはあまり旅客を増やしすぎると、貨物調整金が減額になるので、苦しいところでしょうね。
@平井陽介
@平井陽介 6 месяцев назад
福井駅を2面4線にしなかった福井県の失敗、これに尽きる
@ごく普通の暇つぶし
@ごく普通の暇つぶし 6 месяцев назад
仕方ない、、、 なんにもないAOSSAや えちぜん鉄道の駅舎があるから 無理だよ、、、
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
@@ごく普通の暇つぶし そこはな…敦賀駅みたいに下に越鉄のホーム、上を拡張して2面4線にした方がよかったんよ 駅の改良工事を含めて便利にしませんか?って話持っていってさ
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
@@シグルズコーエン 福井ってホント都市計画下手ですよね・・・ 富山市を見習ってほしい。 そもそも在来線の高架化の仕方から間違ってたと思う。 富山はそのあたり上手いことやった
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
@@Tsuki_ekaki だから若者がいなくなる典型
@えごしたいが
@えごしたいが 6 месяцев назад
大阪からサンダーバードが金沢に復活するまで、行くことないですね。
@ウカノミタマ-o1u
@ウカノミタマ-o1u 6 месяцев назад
名古屋からが特にマイナスですね。 ニュースでやってましたけど、電車の料金が大分上がったので、バスを利用する人が増えたみたいです。 これを関西方面まで延伸する20年後まで続けるんですかね。
@hintkun
@hintkun 6 месяцев назад
東海道・山陽新幹線の予約数が20%以上増えているのを強調しておっしゃっていましたが、昨年と違い本数が多いのぞみ号が全席指定席になったから。その点を全く考慮してない。 北陸新幹線敦賀延伸開業効果絶大すぎてワロタ!
@inojyou1
@inojyou1 6 месяцев назад
動画中の資料では北陸新幹線でも予約率28%です. 東海道山陽新幹線の予約率も同等(本当は座席数が多いので以下でしょう)と考えると 全席指定で増加した座席数には達していないので考慮する必要はないかと.
@eastie926
@eastie926 5 месяцев назад
大阪延伸を見越して敦賀というびみょーな街まで延伸したんだろうが、問題が山積みすぎてもはや延伸なんて不可能状態、長期的に考えて福井駅止まりの方が関東圏からも関西圏からも北陸圏からもアクセスがいいしそれぞれにメリットなのにね。
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 6 месяцев назад
今年の冬からはカニ食べにいくなら福井じゃなくて鳥取一択かな はくとがあるしかにカニはまかぜもある。
@312toki4
@312toki4 6 месяцев назад
敦賀でカニ食べて帰ることも可能 関西から日本海側の港町に出ることが出来れば、山陰も敦賀も結局のところ変わらない
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
@@312toki4 敦賀こんくても京都からなら天の橋立方面に特急でてるし、そこでもカニ(名前ちがうだけで越前ガニと同種)たべれるし観光地ブランドとしてもそっちのが上 カニだけ食べて日帰りでかえる場所でもない
@ぽんこ-f8u
@ぽんこ-f8u 6 месяцев назад
敦賀や小浜のカニはイマイチ、越前町が一番いい。
@gara_gara3241
@gara_gara3241 6 месяцев назад
@@312toki4 カニだけで他の要素がないじゃないですかヤダー! カニ喰いに行くなら敦賀なんて行かずに城崎行こうぜ城崎。温泉もあるよ!
@312toki4
@312toki4 6 месяцев назад
@@シグルズコーエン それなら、そのまま城崎温泉で一泊もあり。 日帰りならサンダーバードのほうが数は多い。 今まではズワイガニのメス(石川県ではコウバコガニ、福井県ではセイコガニと呼ぶが)も安かったのに、 新幹線金沢開業で、地元民には安価で美味しかった他の海の食材も値段が上がってしまったし・・・
@mirai_asahina
@mirai_asahina 6 месяцев назад
関西からの料金が新大阪まで全線開業した時の料金よりも敦賀で分割される影響で高くなってるらしいのですが、それは流石にどうなの?とは思いますね せめて新大阪延伸時と同じ料金、欲を言えば時短のほとんどない福井までは敦賀開業前の料金にならないかな
@しいたけヨーグルトン
@しいたけヨーグルトン 6 месяцев назад
福井県が補助金出して福井県内の新幹線割引切符を発売すればいいんじゃないですか。
@Tsuki_ekaki
@Tsuki_ekaki 6 месяцев назад
GW、北陸新幹線予約してる人って観光客だけじゃなくて福井へ帰省する首都圏民もいそう だから観光目的に絞るともっと少ないかも
@kotawogame
@kotawogame 5 месяцев назад
不便になることは県民なら分かった話です。この前2次交通が無い越智武生駅に見学に行きましたが乗降する人が2~3人だったのには驚きました。ローカル私鉄の吹き鉄道より酷いかもしれません。土建屋の利権に踊らされた悲惨な結果です。
@ゴンチー-m8p
@ゴンチー-m8p 6 месяцев назад
福井県は石川富山に負けないぐらい観光資源が豊富です。 むしろ石川富山にはない魅力的なエリアもたくさんあると思います。 しかしどこに行こうにも基本的に車が必須! なら、最初っから車で出掛けようとなるのが人の感情 なので新幹線開業フィーバーが落ち着いたら徐々に乗車率は下降の一途を辿り、サンダーバード/しらさぎを「ないがしろ」にしたこの新幹線開業は、福井県にはボディブローの様にジワジワ影響して来るでしょうね なので盛り上がってる福井県に水を差す様で申し訳ないですが、新大阪に繋がるまで金沢止まり、サンダーバード/しらさぎもそのままで良かったのですよ。 それが結局福井県は勿論北陸全体にも、また関西中京の皆様にとっても良かったのだと…もう少ししたら分かると思います。
@世捨て人-v7t
@世捨て人-v7t 6 месяцев назад
北海道から西九州まで三セクの分離を納得して着工したのでは? 後から分かったところで仕方ないと思いますが? それなら、新幹線をどうやって地域の利益に結び付けるか考える方が前向きで現実的でしょう 北陸の特急に固執されるなら新幹線は東京から富山で良かったと思いますね
@匿名希望-s2v
@匿名希望-s2v 6 месяцев назад
しらさぎは、全車指定席を辞めて自由席を復活させるべきですね。 また米原迄の短距離ではなく、全便名古屋行きにして利便性を高めるべきです。利用客の少ない時間は、3両付属編成で十分です。 敦賀~武生~鯖江~福井 ピストンシャトル便が必要だと感じます。 681系付属3両を活用し、全車指定快速便(指定席料金300円程度)が有れば新幹線の駅が無い武生 鯖江の移動も楽になります。
@くろぶた-j9c
@くろぶた-j9c 6 месяцев назад
全便名古屋行きには自分も同じ考えですが、自由席復活は座席争奪戦による苦情と事故を防止する観点から難しいと思います。 更には最初にしらさぎが到着し、それからサンダーバードの到着を待ってから1本のつるぎで運行するダイヤとなっており、 サンダーバードの乗客には不利な設定です。自由席があると大阪に本社のあるJR西日本が地元客から苦情が殺到するのは目に見えてます。 サンダーを先着させるには関西都市圏だけではなく全国的なダイヤ改正が必要な可能性が有り、現実的ではないと思います。
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
敦賀駅でサンダーバードの座席に座って、ふと反対側に止まっている「しらさぎ」を見た時、 ガラガラのまま発車していく光景が印象的。
@Ken-ichiro719
@Ken-ichiro719 6 месяцев назад
北陸応援割とG.W.が終わったら東京から芦原温泉へ行こうと思案中です 現存天守の丸岡城も観たいし!
@ああ-q6o4d
@ああ-q6o4d 5 месяцев назад
関西圏からの金沢や和倉温泉へのアクセスが悪くなった影響はいろいろ大きそうだな 新幹線は金沢までで良かったね
@edogawasullivan9191
@edogawasullivan9191 5 месяцев назад
もう北陸の宿はみんな能登半島突端の「ランプの宿」みたいにあえて不便さをアピールしたほうが良いかも 「Wi-fiがないのでITデトックスできます」「福井なので民放テレビは少ないです。衛星は見られません。クロスネットの妙をお楽しみください」
@likeannzentitai
@likeannzentitai 6 месяцев назад
敦賀駅乗換を対面乗換にしていれば、関西圏からのアクセスも減ることはそこまでなかったろうに
@hintkun
@hintkun 6 месяцев назад
関西からも増加していると発表していますよ。
@シグルズコーエン
@シグルズコーエン 6 месяцев назад
@@hintkunそれ鉄オタとか開業祝いの目的できてるやつらが含まれてるだけであって、本当にサンプルとるならその期間を抜いた状態で統計とらないと意味ないんよ
@simanagasi
@simanagasi 6 месяцев назад
北陸新幹線敦賀開業は全てが悪い方向にしか行かない。特急料金値上げ、在来線値上げだけでも十分すぎる程客が減る要因。 「運賃をチケットレス」←今やこれが福井県への鉄道利用の最適解。
@朝倉治国朝倉
@朝倉治国朝倉 6 месяцев назад
今賑わっているの当たり前でしよう。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 6 месяцев назад
敦賀延伸で最も潤った都市、実は敦賀市説(それはそう)
@DoReMiLight
@DoReMiLight 6 месяцев назад
どっち方面に行くにせよ、 乗り換え無し始発で乗れる敦賀市民は最強。
@edogawasullivan9191
@edogawasullivan9191 5 месяцев назад
ベッドタウン化して、ただでさえ湾奥のヒートアイランドで熱帯夜が多く雪が日本海側としては極端に少ない敦賀の気候がヒートアイランドが強化されてより南方寄りになりそう
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 6 месяцев назад
10:02 あんなに山陽新幹線改悪したのに皆乗るって凄いなぁと…
@787bm3
@787bm3 6 месяцев назад
あと、建設費のスキーム並行在来線で不利益だけを被る自治体はこの分の税金を免除しないと理不尽だと思う
@gto8731
@gto8731 6 месяцев назад
大阪延伸まで厳しそう
@鉄道のファン-v8y
@鉄道のファン-v8y 6 месяцев назад
無理なくやね
@強権強弁政治粉砕党党
@強権強弁政治粉砕党党 6 месяцев назад
しらさぎ。サンダーバード閑古鳥。鳥だからお約束
@世捨て人-v7t
@世捨て人-v7t 6 месяцев назад
定期も金沢止まりが多く 過密する東京大宮間の状況で「臨時かがやき」設定しても、ほとんどが金沢止まり JRが福井を宣伝しても敦賀までの本数が少なすぎるんですよね
@chorosuke1993
@chorosuke1993 5 месяцев назад
福井は昔の植民地大航海時代と同じ構図で成り立っている。南北問題で嶺南に原発誘致して、嶺北は交付金で潤っている特殊な自治体。
@ローカット
@ローカット 5 месяцев назад
乗降客の数より結局街が賑わってる方が勝ちですから。福井市の街づくりに期待ですね。
Далее
Слушали бы такое на повторе?
01:00