Тёмный

管理職(リーダー)にとって大切なこととは?身につけるべきスキルとは? 

[ 動画の説明 ]
今回の動画では、「管理職の罰ゲーム化」の動画からの流れで、管理職(リーダー)に求められること、大切にしなければいけないことなどを語ってもらいました。
リーダー次第でチームを大きくも小さくもできるんですね。
[関連動画] 管理職の罰ゲーム化!?これから求められる管理職2.0って何?
• 管理職の罰ゲーム化!?これから求められる管理...
bizlogue(ビズローグ)は、ビジネスの現場=仕事場、職場における対話の可能性を考え、追求し、その対話を進化させていくための活動をしています。
noteでも発信しているのでフォローお願い致します。
note.com/bizlogue/
[ bizlogueメンバー ]
本間 浩輔
吉澤 幸太
鈴木 統也
****************
ビジネスの現場でのコミュニケーションについて、お悩み・相談などあれば是非コメントなどお待ちしております。

Опубликовано:

 

5 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 5   
@susan0510
@susan0510 5 месяцев назад
今回の「やる気を上げる上司、下げる上司」という言葉、本当にビビッときました! マネージメントの手法について学ぶ際、ついつい全員に対して同じアプローチを取ってしまうことがありますが、やる気をどう上げるかという視点で考えると、実際にはもっと個々の人に合わせた多様な方法を模索する必要があるんですよね。この点、改めて気づかされました。 そして、過去に働いていた上司たちを「やる気視点」で振り返ってみると、自分が信頼されている感じがするところほど、やる気が上がっていた気がします。
@bizlogue
@bizlogue 5 месяцев назад
コメントありがとうございます!! そうですね。まさに人によって"やる気スイッチ"の場所が違うというところがミソですね。 ところで、susan0510さんの歴代上司の言動の中から、やる気アップ例とやる気ダウン例を、一つずつくらい挙げるとしたらどんなものがありますか?
@susan0510
@susan0510 4 месяца назад
@@bizlogue 返信ありがとうございます。具体例です。 やる気アップ:自分で考えたことを聞いてもらって、“いいね、やってみな“と背中を押してもらった時 やる気ダウン:過去にやったことがないからという理由で、こちらが考えたことに対してシャットダウンされた時 こうやって書いてみると、自分の想いをどう受け取ってもらったどうかが大きなポイントな感じがしました。
@koho4575
@koho4575 5 месяцев назад
やる気を上げる上司、やる気を下げる上司 これはものすごいヒントですね! 私自身やる気が下がった経験はマイクロマネジメントや任せてもらえないという点です。 マイクロマネジメントは自分の思い通りにならないと詰める、自分の思い通りに動かそうとする、そんな上司に当たったことがあります。 もちろんその人にも想いはあるがしかし、その人のためにやろうとはとても思えませんでした。 また、任せてもらえないという点はメンバーのあなたは私の言ってることだけやればいいの。考えることはマネジメント側でやるから きまったことだけやって。という雰囲気を醸し出していたマネジメントの方でした。 双方に思えることは部下はロボット(機械)じゃないよという点ですね。
@bizlogue
@bizlogue 5 месяцев назад
コメントありがとうございます。 「マイクロマネジメント」なども色々と議題に上げたら事例がありそうですね。 今後の動画ネタの参考にさせていただきます!
Далее
Richard Feynman: Can Machines Think?
18:27
Просмотров 1,5 млн