Тёмный

蛤御門の変(禁門之變) 

夜錆
Подписаться 1,6 тыс.
Просмотров 792 тыс.
50% 1

嵯峨天龍寺:国司親相、来島又兵衛
山崎天王山:久坂玄瑞、真木保臣、寺島忠三郎、入江九一
伏見:福原元僴
八幡本営:益田親施
總兵力約3000

Кино

Опубликовано:

 

19 сен 2013

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 426   
@user-ow9fu8mn6j
@user-ow9fu8mn6j Год назад
会津戦争終結までは最高傑作大河と言っても良かった もの凄い緊張感の連続
@user-up6ch6jk1k
@user-up6ch6jk1k 4 года назад
八重の桜は間違いなく名作
@user-mc6mz2oh1e
@user-mc6mz2oh1e 2 года назад
どこぞのおにぎり握ることしか能のない女の話とは大違いwww
@user-lm5fp8xg7u
@user-lm5fp8xg7u 2 года назад
@@user-mc6mz2oh1e 杉文「呼びました?」
@user-rk4fh1je4b
@user-rk4fh1je4b 2 года назад
ほんとにそれ。 大河一だと思う
@fu4289
@fu4289 Год назад
視聴率はいまいちだったけど私もいまだに心に残る作品です。
@oguura
@oguura 11 месяцев назад
会津地方に親戚いるけど、ほんと佐藤B作さんとか、風間杜夫さんみたいなオジさんが多いイメージ。
@between2233
@between2233 Год назад
八重の桜は、会津は勿論、薩摩、長州、土佐も悪役にしすぎない平等な描き方が良かった。
@OH-mc8lk
@OH-mc8lk Год назад
どの立場の人にも正義があり、それをうまく描いていてよかったです。 というより、あれほどまでに会津藩の悪いところを描いたのはびっくりしました
@between2233
@between2233 Год назад
@@OH-mc8lk 綾野剛さんが演じた容保公がめっちゃ好きでした。そうですよね。人それぞれに正義があるのに、花燃ゆ、西郷どんでは会津が一方的に悪役にされていて・・・。
@between2233
@between2233 Год назад
慶喜公の描き方も、頼りないけどどこか憎めない感じでしたね。史実とは違えど、西郷頼母の娘を介錯したのが土佐の板垣退助、薩摩の大山厳が二本松少年隊に「よう戦うたな。早よ家さ帰れ。」ってセリフが印象的でした。
@OH-mc8lk
@OH-mc8lk Год назад
@@between2233 ですよね むしろ花燃ゆや西郷どんよりも、薩長の人物もカッコよく描いていたように思います 特に久坂玄瑞の自害のシーンなどはとても深かったです
@between2233
@between2233 Год назад
@@OH-mc8lk 私は会津にゆかりがあって、どちらかと言えば会津贔屓なんです。でも薩摩も長州も嫌いじゃないんですよね。 やっぱり大河ドラマの善玉、悪玉のバランスは、個人的には八重の桜、真田丸、青天を衝けがちょうど良いと思います。
@user-sz7ni5tj8y
@user-sz7ni5tj8y 4 года назад
放送当時、藩主松平容保が取り憑いてるとまで言われていた綾野剛の名演技も最高でしたが、適度に田舎武士らしい芋っぽさがある中に確かな聡明さを感じられる会津藩士俳優陣も最高でした。
@user-qw9su3np5c
@user-qw9su3np5c 3 года назад
本当、綾野剛くん松平容保に似てますよね。外見もそうだけど内側から出てくるオーラみたいなのがより似させるんだろうな
@akabeko.
@akabeko. 3 года назад
田舎武士って言っても当時の会津は有数の都会だったのでは? 知らんけど
@TATSUNAMI-KAZUYOSI-OFFICIAL
@TATSUNAMI-KAZUYOSI-OFFICIAL 2 года назад
@@akabeko. 江戸時代初期は東日本最大の都市だったそうです
@user-xq3jv3on1w
@user-xq3jv3on1w 2 года назад
タイミングで晒していきます。
@OH-mc8lk
@OH-mc8lk Год назад
幕府vs薩長 の二項対立で描いていないのが良かった。 薩長の政治家もカッコよく描いていたし、会津の悪いところもきちんと描いていた。 名作。
@kb-mc6qb
@kb-mc6qb 4 года назад
会津視点で長州藩の暴走ぶりが遠慮なく描かれているが故に、却って久坂の悲壮感とかも魅力的になった気がする(花燃ゆよりも)。あと慶喜や西郷といった面々のキャスティングが良い。映像作品としてはトップクラスの禁門の変。
@user-fv7bq6gg1s
@user-fv7bq6gg1s 4 года назад
個人的には須賀貴匡さんの久坂玄瑞の方が圧倒してました! 小五郎との今生の別れのシーンも良かったです!
@user-vq9hp4ts5g
@user-vq9hp4ts5g Год назад
戊辰戦争の時の会津藩って、「白虎隊」を中心に描かれる事が多いから、あんまり蛤御門の変は登場しないけど、「八重の桜」は八重が主役だから、こういう描き方が出来ますよね。
@user-yq9ms5lg9x
@user-yq9ms5lg9x Год назад
久坂玄瑞なんてのは、テロリストですよ!
@user-xc4cd1qf6w
@user-xc4cd1qf6w 5 лет назад
吉川さんの台詞、「いずれ、また…」カッコいい❗
@user-vb2mg4lt5d
@user-vb2mg4lt5d 5 лет назад
ナレーション、真田丸のばば様だったのか
@user-tk7ks8se9x
@user-tk7ks8se9x 6 лет назад
兵農分離政策や士農工商の身分制度が浸透しきっていた幕末において600を大軍と言うのは当然至極 戦国時代感覚で兵力の大きさを考えるのはナンセンス
@youyah7440
@youyah7440 16 дней назад
とはいえ600はさすがに少なすぎでは?
@user-tf3tj2xx9z
@user-tf3tj2xx9z 15 дней назад
全員藩士ですからね。蛤御門の変に動員された幕府方兵数が3200名なのでその2割近い兵数は幕末の京都に於いては十分大軍でしょう。
@user-hx5jq2wi2b
@user-hx5jq2wi2b 7 лет назад
八重の桜か…この大河ものすごくよっかたよな。
@MK-wj4kj
@MK-wj4kj 3 года назад
ドラマを観ていたときに、私のご先祖さまはこの戦いで亡くなったと祖父から聞きました。いつか私のルーツのひとつでもある会津に行きたいです。
@kazoo2628
@kazoo2628 3 года назад
会津若松へ初めて行った時、どこか懐かしい変な感じがしました。 あとで知ったのですが私のルーツも会津にあるようで、ご先祖様が来させたのかなと思っています。 その後、何度も行きましたが会津若松はほんと良いところですよ。桜肉と味噌田楽は特に美味しい😃 コロナが落ち着いたらぜひ、行ってみて下さい❗️
@MK-wj4kj
@MK-wj4kj 2 года назад
@@kazoo2628 桜肉と味噌田楽ぜひ食べてみたいです!会津は魅力的なところですね
@pontarou01
@pontarou01 14 дней назад
漫画家の、こげどんぼさんもご先祖は会津藩士だそうです
@JL-qm8iz
@JL-qm8iz 4 года назад
今やこの舞台になった御所はウソのように平和でのどかな所です。先人には感謝しかありません。
@user-ji1yj7px9e
@user-ji1yj7px9e 4 года назад
幕末の争乱(騒乱)は、現代にも影響が有るのですね。コメント欄がこんなにも、凄い事になっているとは思いませんでした。自分には故郷が有りません!故郷を大切に思う人達がとても羨ましく思います。
@user-ej9sk4wg4f
@user-ej9sk4wg4f 5 лет назад
百姓「ようやるわ」 町人「儂らの家にはなにもするなや」 僧侶「門跡を焼いたら呪詛するからな」 鷹司家「なんでウチでやるんや、外でやれや外で」
@user-pl9bt9up3c
@user-pl9bt9up3c 5 лет назад
魁塾 割とガチで思ってそうで草
@user-ec9xf2tp6q
@user-ec9xf2tp6q 4 года назад
武具の考証が難しい大河だけど、この頃は平和ボケしていて色んな甲冑があったから逆に違和感がないな。 しかし、吉川晃司の西郷が本人ではないかという写真の雰囲気に似ていて良いな。この時は気付かんかったww
@1560okehazama93
@1560okehazama93 6 лет назад
くっそカッコイイ、最高の禁門の変
@louismolywacky634
@louismolywacky634 4 года назад
この時の鉄砲の弾の痕と言われる凹みが御門の柱に残っている。 あれからまだ150年ほどしか経たへんのか。
@user-nt2kt3qh6e
@user-nt2kt3qh6e 4 года назад
このドラマでも描かれていますが、当時の蛤御門は城郭で言う枡形状に設置されていました。江戸時代の御所の絵図を見てもそうなっています。 しかし、現在はそうなっていません。明治頃に立て替えられたと思われます。なので、あの弾痕は本当にそうなのか疑問はあります。
@user-ki1jt6tj2s
@user-ki1jt6tj2s Год назад
昔、会津の飯森山で 解説員のご婦人が 一生懸命「会津は逆賊なんかでねえ」って力説してくれたのを 思い出した また、会津に行きたい!
@user-eg2bv5lj2h
@user-eg2bv5lj2h 14 дней назад
飯盛山ですね。
@kotaro5544
@kotaro5544 14 дней назад
御意!
@user-ux4wj7ul2r
@user-ux4wj7ul2r 3 года назад
何度も泣いた。東北はいつも貧乏くじ引いているよ
@propagandabuster255
@propagandabuster255 6 лет назад
この時代、御所に向けて発砲するって、余計にヤバいわな。
@user-hl1wq2lc8q
@user-hl1wq2lc8q 2 года назад
久坂玄瑞の辞世の句ってめっちゃカッコいいよな 「ホトトギス 血に鳴く声は 有明の 月より他に 知る人ぞなき」 意味は「私の志は、あの夜明けに輝く月のほかに知る人はいない」 まさに過激な尊王攘夷志士に相応しい辞世の句
@sp_Aritomo-Kuzumi.sankutaikyou
久坂玄瑞おった
@chibik2965
@chibik2965 6 лет назад
八重の桜は最近の受信料ドブに捨ててる大河の中ではかなりよかったね 戦が「ありました」で済ませるやり方をあまりとらんかったし
@user-th7mq5je5p
@user-th7mq5je5p 4 года назад
最近は、本当にひどいですね😢
@tako82746
@tako82746 2 года назад
「青天を衝け」の禁門の変は酷かったなぁ
@国虎ちゃん
@国虎ちゃん 4 года назад
嶋田久作さんの真木和泉もなかなかのもの・・・
@user-ce9fj1ui3n
@user-ce9fj1ui3n 6 лет назад
狭い入り組んだ京都で600人動員するだけでもえらいことだわ。そういった意味じゃ応仁の乱は両軍合わせて10万以上動員した訳だから、ドえらいということが分かる。
@user-ih8kl2zj1p
@user-ih8kl2zj1p 5 лет назад
まぁ数に関してはかなり盛ってるからね。最近の研究では本気でまじめに戦ってたのは(戦えたのは)敵軍と先頭でぶつかり合ってたわずかな兵だけだったって言われてるしね。
@user-xc1bi7mn3s
@user-xc1bi7mn3s 4 года назад
室町時代の数をそのまま信じてはいけない...
@user-dr3tz4ts4o
@user-dr3tz4ts4o 4 года назад
そもそも兵農分離が進んだ江戸時代末期の話なので戦国の世と比べても無意味なんだけどね。 あと戦国時代ぐらいまでは数を盛るのはデフォルトだったようだし…。
@PatadNour
@PatadNour 4 года назад
応仁の乱は徹頭徹尾カオスだったな
@MH-rz6lj
@MH-rz6lj 3 года назад
まさかここで撃ち合った薩摩と長州が手を組んで、幕府に牙をむくことになるなんて誰も思わなかっただろうなぁ〜
@Parnassius-pc2tz
@Parnassius-pc2tz 3 года назад
ナレーターの草笛光子もまたいい!
@hopperauk4329
@hopperauk4329 3 года назад
幕末の戦の映像化としては最高の出来だと思う。今も幕末大河やってるけど、こんな硬派な合戦シーンは全く期待できない。 幕末は兵力も少ないし、大規模な野戦よりも市街戦が多いから、むしろ戦国時代よりは映像化しやすいと思うんだがな。
@handsomefingers
@handsomefingers 3 года назад
新島襄の話になるまではハラハラする良き作品であった
@kokimukaida9947
@kokimukaida9947 5 лет назад
後半の朝ドラっぽいストーリーは好きじゃないけど、敵役の西郷隆盛や会津征伐に参加した大山巌、板垣退助を超かっこ良く、魅力的に描いていて面白かった^^若手時代の綾野剛の演技力が半端ないし、孝明天皇と松平容保の主従関係も泣ける。
@user-yv4bo1gb9l
@user-yv4bo1gb9l 3 года назад
確かに。明治維新後の同志社のくだりはつまらんかったな 平和でいいんだけど
@moririne647
@moririne647 3 года назад
ドラマを通じて物凄く会津びいきになったけど、久坂の死に様には胸をうたれる
@user-yh8io7hk7e
@user-yh8io7hk7e 4 года назад
山口「ねーねー福島さん、友好関係結ばん?」 福島「まだ120年しかたっとらん。」 (信じられない実話)
@angelabalzac5637
@angelabalzac5637 3 года назад
そのヘイトを少しでも中国に向けろ
@Japonicasian
@Japonicasian 3 года назад
@@MH-rz6lj 何を謝ってるのか知らないけど、明治維新後鹿児島なんて誰も見向きもしないマイナー県に成り下がって同情するレベルだわ
@yuki-rc2ps
@yuki-rc2ps 3 года назад
こんな陰湿な事やってるから、大震災という天罰が下るんだよwww
@yasaiiiiiii
@yasaiiiiiii 3 года назад
天罰...ていうかまだ仲悪いんか...
@lon4557
@lon4557 2 года назад
最初は会津若松市も結ぶつもりだったらしいけど、会津の一部の年寄りのじじばばが抗議の電話したから 今はやめとくかとなって、なってその時の会津若松市長は落選して違う人が当選してその人がまだ150年しかたってないからって断ったらしいね。会津の人に聞いたけど、会津若松市は年寄りの意見が強かったらしい。 だから洗脳されてるところはあるんだろうね。
@user-zp2du3sl7l
@user-zp2du3sl7l 3 года назад
この後ミッチーが逸れた子どもと泣くシーンもいいのよね…
@user-br2dy7ch5v
@user-br2dy7ch5v 2 года назад
わかる。 号泣した。 その時の音楽が良すぎてサントラ買ったもん。
@user-ne1ej7jp8t
@user-ne1ej7jp8t 5 лет назад
要するに長州は最終的に勝てば官軍。台詞で時代は動くぞと言っているが、確かに時代は動いた。しかし維新後の長州は攘夷を捨てて開国派となって、蛤御門で暴れたようなガチガチの攘夷派は明治になっても過激な行動をして処刑されていった。
@Hatomaru-l5s
@Hatomaru-l5s 4 года назад
攘夷を捨てたのは維新後でない気が… (大攘夷のことかな?)
@ryouta924
@ryouta924 Год назад
なお他国では過激なことをやる模様 朝鮮の妃を暗殺したのは元長州藩士
@user-og6fc5qz1t
@user-og6fc5qz1t 4 года назад
すごい迫力
@user-vk3sb2pj1w
@user-vk3sb2pj1w 3 года назад
また、大河でやるといいですね!佐藤大志が歌う愛しき日々もとてもいいですよ!
@user-kh4lv6lx4o
@user-kh4lv6lx4o 3 года назад
吉川晃司さんの西郷隆盛が理想的な西郷隆盛!!
@Lipton-lz9fj
@Lipton-lz9fj 2 месяца назад
久坂玄瑞の演者さんめっちゃ演技上手いな
@ytom8570
@ytom8570 10 дней назад
須賀貴匡さんは仮面ライダー出身だけど、本当になぜ売れなかったのかわからないくらい、当時から演技が上手かった。
@Lipton-lz9fj
@Lipton-lz9fj 10 дней назад
@@ytom8570 調べたら龍騎の人か!!城戸真司とは全然違う演技ですから分かりませんでした笑
@user-rl2yl9yu9o
@user-rl2yl9yu9o 2 года назад
なかなか面白い。国取り物語で藤吉郎を演じた岡田義徳君の話し方が気に入りました。
@rose-ce4cb
@rose-ce4cb 2 года назад
吉川西郷、カッコいい…
@user-se6sp9ht3f
@user-se6sp9ht3f 5 лет назад
慶喜の兜カッコいいな
@user-gn7uc6xc1y
@user-gn7uc6xc1y 6 лет назад
川路大警視すごいわこの射撃で世に名を知らせた
@takehiro_0421
@takehiro_0421 4 года назад
最初に突っ込んだ会津の槍隊可哀想、最初から鉄砲隊前出せよな
@akiana4118
@akiana4118 4 года назад
スポーツマン 恐らく鉄砲の時代が来ているという伏線か、御所に向けて発砲するとは考えていなかったってのがあるのでは?
@user-re4xi5rk7y
@user-re4xi5rk7y 4 года назад
おそらく2番目でしょう 御所には撃たないだろうという先入観が会津藩士の戦略と考えに根付いていると考える
@ss-jx1lk
@ss-jx1lk 3 года назад
演出の面から考えれば、長州の過激さをより際立たせられるというのもあるのではないかと。
@user-yv4bo1gb9l
@user-yv4bo1gb9l 5 лет назад
小泉孝太郎慶喜似合うよな
@user-ov3ol3cm2i
@user-ov3ol3cm2i 4 года назад
チャンネル乃木坂 お坊ちゃんだしな
@zahhatorute
@zahhatorute 4 года назад
「慶喜公は英明なり」と勝海舟は言った。
@zahhatorute
@zahhatorute 4 года назад
「慶喜公は英明なり」と勝海舟は言った。慶喜に捨てられた幕府軍残党は東海道を歩いて江戸に帰ったらしい。途中で博徒の用心棒に雇われたひともいたらしい。
@user-uq6wp4ov1v
@user-uq6wp4ov1v 4 года назад
戦わずして勝つ道を模索したが失敗した
@user-kh4lv6lx4o
@user-kh4lv6lx4o 3 года назад
見た目がまず似てる!
@aedb5119
@aedb5119 5 лет назад
この時代の装備大好きだなぁ
@user-xr4ub8cy5p
@user-xr4ub8cy5p 4 года назад
オフロスキー アサルトライフルとよりこの頃の刀とか単発銃の方がロマンがあって好きだなぁ
@user-ey5pv8xi7f
@user-ey5pv8xi7f 29 дней назад
何気に慶喜公って秀忠公以来の前線指揮官経験者なのよね
@user-qh2vt2hm7i
@user-qh2vt2hm7i 2 года назад
八重の桜は前半めちゃくちゃカッコ良かったし泣けたけど、後半はキリスト教美化しすぎててちょっと臭かったw 夫が牧師でミッション学校創始者だから仕方ないのはわかるけど
@tosioimaoka9983
@tosioimaoka9983 6 лет назад
どの役者さんもすばらしいが、島津久光(青木崇高)さんは自分が知らない役者さんの中では素晴らしい、上手いと思いました。
@sofcaine
@sofcaine 5 лет назад
這時期也是新舊武器交錯, 島津已經裝備彈夾來福槍跟英式軍服, 其他藩有的穿法氏裝備有的穿盔甲, 有前膛砲也有阿姆斯壯砲。
@user-vy4ko1mj2s
@user-vy4ko1mj2s 4 года назад
240年続いた平和とされる日本の諸藩で、何故こうも戦に臆することなく堂々と構えられたのか。いくら武士道やらあっても平和ボケするのは間違いない筈やのに。確かに240年という長い月日の中で不平不満が沢山あったことは確かやけど、それは今も同じ。ということは江戸時代は教育がしっかりなされていたのか?今みたいにIQ3日本人が殆どいなかったということか?詳しい人、教えて!
@user-rl2yl9yu9o
@user-rl2yl9yu9o Год назад
なかなか面白そうですね。
@user-xg3ht6zr5x
@user-xg3ht6zr5x 2 года назад
東北地方の中では会津は別格やな。 それにしても薩摩勢かっこよすぎやわ
@user-xc1bi7mn3s
@user-xc1bi7mn3s 5 лет назад
幕末の会津藩マジで可哀想
@user-cs3yu3jj6j
@user-cs3yu3jj6j День назад
可哀想でもなんでもない。実際、新選組なる時代を学ばない殺人集団を作り次世代を担い手を殺しまくった。新生日本の誕生に大い障害となった日本の敵である。
@user-xz8qc8ly7g
@user-xz8qc8ly7g 4 года назад
やっぱり会津がナンバーワン
@user-uq6wp4ov1v
@user-uq6wp4ov1v 4 года назад
会津は可哀相
@kurita1201
@kurita1201 3 года назад
会津出身 会津住まいの俺は思う。 会津が勝ってたらな~。 たらればだけど
@lon4557
@lon4557 2 года назад
@@kurita1201 会津藩は当時、蝦夷地をドイツに売却する話を持ち掛けてたから もし東北同盟が勝っていたら今の日本はどうなってたかわからないよ。 ドイツも当時は日本を植民地にしようとしていたらしいから。
@fauzisazali8999
@fauzisazali8999 5 лет назад
Is it drama or movie? What's the title?
@user-uf6fh1jv1b
@user-uf6fh1jv1b 7 лет назад
当時の長州は、600人でも大軍だった。 兵数が少なかった。
@user-ej9sk4wg4f
@user-ej9sk4wg4f 5 лет назад
百姓「武士が勝手にやれや」 町人「俺らの家になんにもするなよ」 僧侶「ようやるな、カスやわ〜」
@user-tx6kp7iz7t
@user-tx6kp7iz7t 5 лет назад
@@user-ej9sk4wg4f 貴族「何をやってはるやろかー」
@user-tn9dz6xh8k
@user-tn9dz6xh8k 4 года назад
魁塾 非人「またいじめられるよぉ〜」
@user-wh7rq5jz8c
@user-wh7rq5jz8c 5 лет назад
このコメント欄イデオロギーまみれで嫌になりますね。 会津も長州もそれぞれの立場のもとで動いていたのみ。どちらが正義でどちらが悪とかいう問題ではない。歴史的存在を善悪で定義すべきではない。
@user-ep7ej4su5w
@user-ep7ej4su5w 4 года назад
その通りだ
@user-re4xi5rk7y
@user-re4xi5rk7y 4 года назад
そうだそうだ! 両方とも頑張ってたんだ それでいい
@user-yh9qs6gz3s
@user-yh9qs6gz3s 3 года назад
御所に攻め入るなんて正気じゃないよな。
@wakutsushunsuke2341
@wakutsushunsuke2341 6 лет назад
蛤御門の変を見る限り、誰がどう見ても、 御所に銃を向ける長州藩が朝敵だよね。
@omaru4808
@omaru4808 6 лет назад
wakutsu shunsuke 生意気なことを言うな
@user-pl3yn3ud7e
@user-pl3yn3ud7e 6 лет назад
wakutsu shunsuke この時点ではな 最終的な朝敵は会津です
@riemache7618
@riemache7618 6 лет назад
ろひ テロリスト支持か
@user-pl3yn3ud7e
@user-pl3yn3ud7e 6 лет назад
s setutarou 君そんな事も知らずにこの動画見てるの? 最終的に天皇擁する官軍の長州が勝ったよね そして会津は賊軍になったよね その後しつこく恨み辛みばっか言ってプロパガンダ展開してるよね
@groundfunk
@groundfunk 6 лет назад
その後の政治、日本を見たらこの国は賊軍が作った国だよ。
@user-mt9zh8tr8c
@user-mt9zh8tr8c 7 лет назад
長州の兵力が薩摩、会津、桑名の連合軍の4ぶんの1しか無かったらしい
@SobaYatai
@SobaYatai 4 года назад
Does this have english sub?
@user-lj1dq5qj4h
@user-lj1dq5qj4h Год назад
薩摩藩登場シーンで鳥肌立つ
@gtjmagp
@gtjmagp 4 года назад
勝手に田舎モンに暴れ回られた歴史のある京都人が陰湿になるのもわかる
@msuu1279
@msuu1279 4 года назад
海軍過激派チャン提督 本当に。同感。その昔、織田信長公以来ですかね?!
@CT--or1sl
@CT--or1sl 4 года назад
@@msuu1279 信長って上洛したときそんな暴れてたっけ?
@fu4289
@fu4289 Год назад
青森や北海道の開拓、山本八重の戦後は賊軍の生き残りとして世評に苦しむことも多かったはず。その後の青森、北海道の発展、山本八重の女性初の勲章を思うと会津魂は強い。だからこそ仏教寺院ばっかの京都に同志社大学がある。
@user-gr2bm7vb8g
@user-gr2bm7vb8g 4 года назад
外国のコンプラドールの長州 明治から日本が日本では無くなったね。
@ipwnu11b
@ipwnu11b 9 лет назад
What is this? Would like to watch it. Is there an English subbed version?
@shuheio3643
@shuheio3643 9 лет назад
This is YAENOSAKURA, one of the historical drama series on NHK TV (called TAIGA drama) It was broadcast in2013.
@CroGamer002
@CroGamer002 8 лет назад
+ouchi shuhei is there version of it with English subtitles?
@TizianoC
@TizianoC 6 лет назад
You're lucky men... I wanna this (and much other) in Eng Sub...
@ww2killerk
@ww2killerk 5 лет назад
What movie or tv show is this? This looks good!
@gov2417
@gov2417 5 лет назад
yae no sakura
@shin-i-chikozima
@shin-i-chikozima 6 лет назад
西郷ドン、おぬしはどこぞで行く道を間違えなさったんじゃろか?おぬしの活躍する事は沢山あっただろうが。おぬしが生きていてくれさえすれば、どれ程国の為になっていたか、残念でならん。おぬしの悲惨な最後を思うと、はらわたが煮えくり返るほどのくやしさと悲しみに、どうにもならんぞ。西郷ドン、おぬしはどこぞで行く道を踏み外しなさったんじゃろか?
@JoJoNoKimyouna
@JoJoNoKimyouna 6 лет назад
天皇を「モノ」としか思ってないわ。どこが「尊王」なんだろうな。
@user-ej9sk4wg4f
@user-ej9sk4wg4f 5 лет назад
ホンマにそれ。 俺は嫌天皇だけど、 これは酷い。そんなに欲しい天皇なら、なんで火薬やねん。 天皇軽視もいいところ
@natu3791venefit
@natu3791venefit 5 лет назад
天皇の権威がほしかったのでしょうね。 錦の御旗。
@atoz0x0
@atoz0x0 5 лет назад
お花畑の住人さんだね。国民に尊王を強いた明治政府は天皇を玉と呼んでいた。当然小ばかにしたつもりで呼んでいた。マッカーサーでも裕仁をバカにした態度をとっていたのは同じだろう。それをマックが裕仁を尊敬していたんだという神話を信じ続けているのが右翼、ネトウヨだね
@user-he1jh4us4w
@user-he1jh4us4w 4 года назад
天皇なんて歴史的にはそんなもんだぞ。 むしろここまで滅んでない王朝なんて存在しないから日本ではすごい大切にされてる方。中国とかフランスとか比にならんからな。 まぁ厳密には一回断絶してるが…。
@user-lq2hs7hr1h
@user-lq2hs7hr1h 4 года назад
そう考えると、昔から天皇は「象徴」だったのかもしれんな。
@user-by4to7od6z
@user-by4to7od6z 3 года назад
佐藤B作さん良い役してるw
@klau9743
@klau9743 7 лет назад
too simple, sometimes naive!
@katsuyoshiegawa
@katsuyoshiegawa 4 дня назад
実際に蛤御門の 銃跡を見た時は 鳥肌が立ちました
@kurita1201
@kurita1201 3 года назад
俺が中三の3学期~高校一年生の時の大河ドラマ。
@user-mt9zh8tr8c
@user-mt9zh8tr8c 7 лет назад
長州軍は伏見方面と嵯峨方面と天王山方面から攻めましたが伏見方面は進軍中に攻められて敗走したので2000の内半分は使い物にならなくなったんだ
@sei-mei
@sei-mei 6 лет назад
戦国時代の終わりに一定以上の階級だけを武士と認めて、世帯単位で世襲させるようになったけど、 兵士は帰農させたうえ、大名の領地を入れ替えたりしたんで、軍団を編成するのが困難になったんでしょう。 兵士がいない状態で戦ってるようなもんだから、総数は少なくなる。
@user-zv5ug1rj7v
@user-zv5ug1rj7v 5 дней назад
毛利元就「俺が指揮していれば会津なんざ相手にならなかったね!」
@user-rl2yl9yu9o
@user-rl2yl9yu9o Год назад
お邪魔しました。
@user-ej9sk4wg4f
@user-ej9sk4wg4f 5 лет назад
鷹司家は迷惑以外なんでもない 家を乗っ取られてそれを城にされたんやね。 まるで浅間山荘のようだ。
@user-hg4wx3bi9s
@user-hg4wx3bi9s 6 лет назад
大河ドラマの俳優の使い回しww
@user-kh4lv6lx4o
@user-kh4lv6lx4o 3 года назад
実力の有る役者は限られてるからな!
@kutkytreyreea
@kutkytreyreea 5 лет назад
昨日いってきた、御所
@lamarseillaise503
@lamarseillaise503 3 года назад
来島又兵衛は実話では山本覚馬では無く後に警視庁を作る川路に狙撃されている
@user-rl2yl9yu9o
@user-rl2yl9yu9o 2 года назад
いつ見ても幸せボンビーガールや有吉ゼミ、めちゃイケなんかより面白いですね。
@bigshot088
@bigshot088 2 месяца назад
大火に巻き込まれても京都の庶民は長州に同情的なの好き
@wildanfirly2331
@wildanfirly2331 6 лет назад
What the name of this movie?
@haveahope1
@haveahope1 3 года назад
Yae no sakura 八重の桜
@WesterAOC
@WesterAOC 7 лет назад
吼啊
@liwei2226
@liwei2226 5 лет назад
蛤御门😁
@user-ov4vp3ce9z
@user-ov4vp3ce9z 9 месяцев назад
史実では こんなに会津弱くないんやけどね まるで 薩摩がいないと負けてたような描写だね 禁門の変のウィキペディア読むだけでもかなり印象変わると思うので 東北民は読んでや~
@taka-tb9fl2wr5z
@taka-tb9fl2wr5z 6 лет назад
惜しい😨
@user-pn5sg2uh2w
@user-pn5sg2uh2w 4 года назад
『蛤御門の変』ってすごい美味しそう...
@kurita1201
@kurita1201 3 года назад
「蛤」がね!w 別の名を禁門の変。
@user-tf1eq5uc6k
@user-tf1eq5uc6k 7 лет назад
可是600人的軍隊 要是在中國打仗 中國動不動就是幾千幾萬人的兵力 要是戰略運用錯誤 可能一下就被殲滅了
@alpha-tq6xm
@alpha-tq6xm 6 лет назад
よく互いに言葉が通じるな
@user-fw3yk5uy7i
@user-fw3yk5uy7i 4 года назад
私もそう思いました。薩摩の言葉と福島の奥地会津の言葉が通じるとは考えづらいです。
@Ud0N_2_
@Ud0N_2_ 3 года назад
イントネーションはにだけ関して言えば、なぜか東北と南九州とで似てるから通じそう
@Japonicasian
@Japonicasian 3 года назад
100年前の音声聞けば分かるけど方言はあれど口語は今と大差ないレベル。
@monoris2008
@monoris2008 2 года назад
江戸勤務とかあるから多少は訛りも修正されるでしょ、なんなら文語で喋ればいいわけだし
@khiro-vv8uo
@khiro-vv8uo 2 месяца назад
中国語の字幕もなんかかっこいい
@user-mm9ze9ku2u
@user-mm9ze9ku2u 6 лет назад
大藩加賀藩は何をしていたんでしょうかね。幕末は何もしなかった藩(県民)が一番得をしてると思う。大して血を流さず、怨恨も残さず。
@user-my2bq1zj8k
@user-my2bq1zj8k 5 лет назад
しかし、明治維新になってから旧加賀藩士が大久保利通を暗殺しています。
@user-re4xi5rk7y
@user-re4xi5rk7y 4 года назад
加賀藩って基本外様だから、特に重要なポストにはならなかったのではないかと…
@user-kw8xy2xu4s
@user-kw8xy2xu4s 4 года назад
@@user-re4xi5rk7y 薩摩も長州も外様やろ
@fansyuriilham8557
@fansyuriilham8557 5 лет назад
Somebody tell me what event/era from this movie??
@fansyuriilham8557
@fansyuriilham8557 5 лет назад
@Ich bin Japaner凡な日本人 Thanks, and what film is it?
@fansyuriilham8557
@fansyuriilham8557 5 лет назад
@Ich bin Japaner凡な日本人 I've little researched about niijima yae and summary of this series, very interesting. Unfortunately there is no english sub. Is there any source? Legit or not?
@user-ez7tc5rk8n
@user-ez7tc5rk8n 6 лет назад
村長跟里長的大戰恩不對啊身高太高實際是大多數人只有150多才對
@user-wd3rl8br9q
@user-wd3rl8br9q 4 года назад
戦国時代めっちゃ戦ってる人数多いんですが僕の学校の歴史の先生によると0が1つ多いと言ってました。 江戸時代は比較的平和でちゃんとした資料も残ってるからねえ……
@CT--rh2ny
@CT--rh2ny 5 лет назад
薩摩側にBE MY BABY がいる笑
@user-rl2yl9yu9o
@user-rl2yl9yu9o 2 года назад
いつ見ても「Kにケンカ売られました。」ニュースなんかより面白いですね。
@user-mq6ng6hw5x
@user-mq6ng6hw5x 2 года назад
これは八重の桜ですね
@user-to2ss1gv7j
@user-to2ss1gv7j 7 лет назад
会津降伏までは良かった。京都編は退屈やった。
@user-hr8bl1wd2q
@user-hr8bl1wd2q 6 лет назад
おだまさ 京都編は朝ドラみたいだった
@tetsushable
@tetsushable 4 года назад
この年『2020(令和2)年』をもって、改めて振り返って...。 やはり悲しいかな、従来のNHK大河ドラマならではの合戦の醍醐味は、体感できないことになるのでしょうね。 もうすでに、京都は新たなる街づくりの時期に差し掛かっていたからなのでしょう。 かの明治維新三傑の一人すなわち内務卿・大久保利通が、あの1878(明治11)年5月14日の朝...。 当時の福島県令・山吉盛典へ語った想いを馳せるならば...。 「ようやく戦乱も収まって平和になった。 よって維新の精神を貫徹することにするが、それには30年の時期が要る。 それを仮に"三分割"すると...。 "明治元年から10年まで"の"第一期"は戦乱が多く"創業の時期"であった。 "明治11年から20年まで"の"第二期"は内治を整え、民産を興す即ち"建設の時期"で、私はこの時まで内務の職に尽くしたい。 "明治21年から30年までの第三期"は後進の賢者に譲り、"発展を待つ時期"だ」 すなわち、すでに京都は"第二期"だった、ということなのでしょう。
@dep_love__431
@dep_love__431 4 года назад
なんで斜線切ろうとしないとダウンするじゃん!
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 Год назад
戊辰戦争は面白い 現代兵器vs 昔の物
@rarikuma666
@rarikuma666 9 месяцев назад
弟の死を乗り越える場面が記憶に残りました
Далее
蛤御門の変
6:09
Просмотров 236 тыс.
Выпускаем трек? #iribaby
00:14
Просмотров 228 тыс.
Хидзиката - Эномото
6:30
Просмотров 281 тыс.
阿南惟幾 切腹
35:12
Просмотров 161 тыс.
【葵 徳川三代★犬猿の仲(正則vs輝政】
10:09
Battle of Toba-Fushimi
3:58
Просмотров 869 тыс.
新選組! 避けては通れぬ道
7:15
Просмотров 234 тыс.
西郷頼母 西郷一族自決
14:58
Просмотров 686 тыс.
Кого она вытащила из воды?😱
0:51
Заячий Стон - Рот пятничный
0:55