Тёмный

見逃していると危険! 知らない間に緩んでいるかもしれない部品をピックアップ 

GCN Japan
Подписаться 110 тыс.
Просмотров 28 тыс.
50% 1

Спорт

Опубликовано:

 

28 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 76   
@gcnjapan
@gcnjapan Год назад
走行中にパーツが脱落したり、緩んだりしたことはありますか?
@user-fd4ty5xv7w
@user-fd4ty5xv7w Год назад
僕はないですね!
@goodbanchi
@goodbanchi Год назад
走行中にクランクが「ガッ!!」と急に回せなくなりました。 チェーンが落ちて噛んだ?と思い停車し確認してみると、インナーチェーンリングを固定してるボルトが緩み、ボルトがフレーム(チェーンステイ部分)と干渉しており、カーボンフレームが深くエグれてました。 修理に1ヶ月強と10万円。
@tackyaa
@tackyaa Год назад
楽しくて頭のボルトが緩んでハメを外しがち
@user-ud7zx2dn6r
@user-ud7zx2dn6r Год назад
ロードバイク本体じゃなくてビンディングシューズのクリート取り付けネジが緩んでしまった事ならあります😂 初めて買ったビンディングシューズなのでクリート仮止めにして走ってたら足捻っても外れなくなってかなり慌てました・・・
@phillyreoidesquercus1757
@phillyreoidesquercus1757 Год назад
RDガイドプーリー交換直後の試走で固定ボルトごとプーリーがはじけ飛んでやむ得ず10キロ以上の道のりを押して帰ったことがあります。 幸いにもいくつか下り坂があったので下り坂は乗りました。
@user-yg5dt3ss7y
@user-yg5dt3ss7y Год назад
カスイチの歩崎公園~土浦までの区間ですね!
@user-sk1in5jr1g
@user-sk1in5jr1g Год назад
距離感覚と財布の紐はゆるゆるになるイメージですね。
@user-ns4sc3le2n
@user-ns4sc3le2n Год назад
緩みやすいかどうかは別として、「ディレイラーハンガー」のビスは新車でも必ず確認しています。チェーン落ちや変速不良の原因になるんですよね、、、、
@user-wp2tv1fy9w
@user-wp2tv1fy9w Год назад
それ、私も新車で買った時にありました。 ペダルを逆回しするとなんか変だなと思いリア周りのネジの緩みをチェックしてハンガーのねじの緩みに気が付きましたね。
@okim8807
@okim8807 Год назад
2:02 サドルのやぐら → 前後2本で止めるタイプのシートポストでサドルの脱落経験あり。走行中、音がするとは思っていたけれどダンシングしたときにサドルが落ちた。軽く刺さった。 5:08 ハンドル周り → 上下の加圧が足りなくてフォークが前後左右にゆらゆらしていた経験が数回。きちんと組んで規定トルクを守っていても走行中に緩む時は緩む。 6:24 クランクアーム → 左クランクの脱落経験あり。スクエアテーパは緩む時は一気に来る。ビンディングは外れず左クランクを軽く引きずりながら慣れない右足で止まった。 クリートの固定ボルト → これが緩いと足を90°ぐらいと捻らないと外れなくなる。信号停止前、常に余裕を持って外しておかないとたまに死ぬ。
@andym.4048
@andym.4048 Год назад
ボトルケージの取り付けボルトやバルブの根本のリングはよく緩みますね。でも一番緩んできたのは涙腺。
@isao0088july
@isao0088july Год назад
この前走ってる最中に、やぐらのネジ折れてサドルが外れ落ちました⁉️🤣🤣🤣 自分も気合いのダンシングで帰ってきました‼️👍
@---MARU---
@---MARU--- Год назад
車体じゃないけど、ビンディング・クリートの固定ボルトが緩んでシューズがペダルから外れなかった💦 回し蹴りするくらいの勢いで捻ったら外れてくれたけど、パニック寸前😵 緩んでる感じは全くなかったから油断してましたねぇ 、やはり定期的な増し締めは必須ですね😅
@hiroakisaito6478
@hiroakisaito6478 Год назад
私も走行中にボルトが脱落して、もはや外れない状態になって信号でやむを得ず立ちごけしたことあります。ビンディングが外れない時はやっぱり焦りますよね💦
@user-fd4ty5xv7w
@user-fd4ty5xv7w Год назад
いつも参考になります!!!!
@user-hb8dw5mb1n
@user-hb8dw5mb1n Год назад
特にネジの緩みやすい所は思いきって、振動に強いゴム系接着剤にて固定しちゃいます! ありがとうございました😉👍
@user-kr1se1rd1k
@user-kr1se1rd1k Год назад
クリートのネジ緩むことがありました
@user-xl8bl4oo1o
@user-xl8bl4oo1o Год назад
パニック障害でロードバイク乗れない日ふえた。
@hataya8490
@hataya8490 Год назад
霞ヶ浦での撮影ですね。
@SBRACX4A
@SBRACX4A Год назад
私は頭のネジが緩んでる(金銭感覚)と自転車やってない方によく言われますw ちなみに初ロードはオルトレxr2 コーラス組みをバラ完しました。
@TRM2053
@TRM2053 Год назад
スルーアクスルシャフトの緩みは経験しました。 手持ちの携帯ツールで締めて事なきを得ましたが、その場では本当に冷や汗ものでした。
@user-hv4io8vc1o
@user-hv4io8vc1o Год назад
霞ヶ浦いいなぁ、、、
@user-eh1mp8ib2y
@user-eh1mp8ib2y Год назад
お疲れ様です!いつも動画楽しんで見ています! 以前コルナゴC-68のインプレされてましたがその後暫くの間乗ってみての更なる発見などあったら教えて頂けませんか? 私もコルナゴC-68同色の購入を考えてまして… ロングライドをした時や箱根やヤビツ程度の坂道での走り具合など教えて頂けると嬉しいです! 今回のカスイチしてる松村さんはとっても軽快に🚴‍♀️🌀回してますよね〜😊
@yuta3831
@yuta3831 Год назад
初心者の頃からメンテ動画など拝見してます!いつもありがとうございます! 実際にやっちゃった箇所として、ご紹介されてた以外ですが ・ネームプレート(ネジ緩んでて段差でどっか飛んできました笑 その後の40kmぐらいハンドル握ると違和感で気持ち悪かったw) ・ツールボトルのフタ(ダウンヒル中の段差でツールボトルのフタ部分が飛んで、一緒に中に入れてた携帯工具も失くしましたw) ツールボトルはちょっと趣旨違いますが、蓋タイプのやつ使ってるなら、開け閉め後は要確認でしたね汗 それ以来ジップタイプを愛用してます。 ネームプレートは失くすまで、そのパーツの名前も、そしてそれがネジで固定されているなんて知りませんでした笑 (機種やメーカーによって仕様違うみたいですけど、ハンドル周りチェック時に割と漏れやすいと思いました。)
@Ponkichitarou
@Ponkichitarou Год назад
ペダル漕いでトルクかかってる時に異音がするようになってクランク周りばらしてBBとか交換したりしてみたけど解らんかったけど ペダルが片側だけ若干緩んでた💦 規定トルクで締めたら治りました🙇
@KAME-SANTA
@KAME-SANTA Год назад
機械式アルテグラ&105のSTIレバーの中11番のパーツ(カバー)を固定するネジ、恐らくほとんど人が緩んでいると思う。ここのネジが外れるとカバーが引っかかり変速不能になります。ブラケットカバーめくってみてください。😊
@okim8807
@okim8807 Год назад
確かにST-5800で⑪カバーのネジが緩んでいた事があった。
@kubojii
@kubojii Год назад
サドルのやぐらは車種を問わずママチャリでも割と緩みやすいですね。 街中でも異常に後下がりで前上がりのサドルをよく見かけます。
@user-gq8pb1pc1l
@user-gq8pb1pc1l Год назад
知らない間に緩みがちなパーツNo.1はディレーラーハンガーだと思うの私
@yokkoisyoichi71
@yokkoisyoichi71 Год назад
スルーアクスル前後ともに一回転弱緩んでいた時はヒヤッとしました
@tcradp2638
@tcradp2638 Год назад
コルナゴのインプレ聞きて〜😍
@yamanomono
@yamanomono Год назад
加えてリアディレーラーの取り付けボルトも注意。 RDグラつきに気づかないとプーリーゲージが斜めになって、 ロー側にチェーン落ち、そのせいでRDがスポークに引っかかってロック、 そしてRD or エンドの破損まで一直線。。。 グラベル行った後に変速調整がロー側でだけ悪くなったのが予兆で、翌朝の通勤時に上述のことが起きてRD破壊しました。 変速調整が妙に決まらないのに、無理に乗ったのが敗着。高い勉強代でした。
@balsamum
@balsamum Год назад
スルーアクスルは増締めというか、一度緩めてから締め直すのが精神衛生上オススメです。 ピナレロのスルーアクスルはどのくらいトルクかけていいか分からなくて甘くしがち。。 なんでもピナレロの中でも問題視しているとかなんとか
@nihanabitbbb5309
@nihanabitbbb5309 Год назад
財布の紐は緩みっぱなしです
@tsukisakamaki3782
@tsukisakamaki3782 Год назад
動画で紹介されていないのだとSTIレバーですね。 初めてロードバイクを購入してから一度も確認したことがなく、ネジがゴムのカバーで見えないのでどうやって固定されているかも分からずサイクリングロードで四苦八苦した記憶があります。
@andean4351
@andean4351 Год назад
たまにスピードプレイのクリートカバーが道端に落ちてるのを見かけます。
@user-proteins
@user-proteins Год назад
サドルのやぐら、実際落下させたことがあって、30km近くダンシングで変える羽目になったことあります。 サドルがなくなったおかげか、ダンシングの振りがめちゃくちゃ軽かったのは覚えてますが二度とごめんですw
@misonai1172
@misonai1172 Год назад
ボトルゲージに差してる エリートのツールボトルのキャップが振動で緩んで 飛んでいっちゃう 結構面倒
@nokemoyajuu
@nokemoyajuu Год назад
バルブが動かないようにするバルブの根本のパーツ。これ結構緩む。あとクリートネジとか。
@KHieda
@KHieda Год назад
走行中はまったく気付かなかったのですが、スルーアクスルが緩んでいて、駐輪するため持ち上げたらホイールが落ちました。
@user-ve6xq6on5k
@user-ve6xq6on5k Год назад
パッドピンは増締めだけじゃなくネジ山のチェックも忘れずに。 購入初期は平気でも経年劣化でネジ山がカジリ気味になる事も有りますよ。 シマノの場合はほぼM4ネジか割ピンなので、M4のタップを1本持っておくと修正して使う事も出来ますよ。(極々初期のMTB用キャリパーはM5ネジの物も有り) 取り敢えず自前でメンテナンスをする人はノギス(最低150mm、出来るなら200mm)とM4~M6のタップ、ロックタイト248を工具箱に入れておく事をオススメします。
@user-cb4mn1tj5l
@user-cb4mn1tj5l Год назад
リムが歪んでたので自転車屋に持ってたら スポークが緩んでた 自転車屋に「自転車乗るのへたくそ」と言われた
@user.3801
@user.3801 Год назад
マツムラさんのポガ毛好きw
@user-pf9xb2ix3e
@user-pf9xb2ix3e Год назад
体験談だけど、チェーンリングボルトが抜けてるのを知らないで、強く踏んだ途端にチェーンリングがグニョッ!!と変形😢 それからはネジロック剤を入れている。 あの嫌な感触‥‥‥‥
@user-rv4lx2qy8h
@user-rv4lx2qy8h Год назад
財布の紐?
@sg-rn5tt
@sg-rn5tt Год назад
昨日プーリーのネジの緩みから、プーリーが外れ、ホイールロックし落車しました。すぐ後ろに車が居なかったので九死一生を得ましたが、本当に危ないので皆さんも気をつけてください。
@user-tx3bm6wc9r
@user-tx3bm6wc9r Год назад
クランクの爪は樹脂だから 爪がなくなるってのもあるので ほんとヤバイ 左の溝もえらい事なってるからシーズンオフの今買い替えよう
@hrj6137
@hrj6137 Год назад
アホ毛は今年の流行りですか
@Makuragi_Sih4
@Makuragi_Sih4 Год назад
サドルのやぐら緩むのマジでわかる...
@okim8807
@okim8807 Год назад
彼は良く緩む。200kmともたない。
@sg-rn5tt
@sg-rn5tt Год назад
よくある前後2本締めのシートポストは緩みやすいと思います。皆さんはどんなシートポストを使っていらっしゃるのですか?
@user-tj1pf4kw9x
@user-tj1pf4kw9x Год назад
クランクシャフトからクランクがスポッと抜けた事とサイコンマウントの固定ボルトが緩んでサイコンごと地面に落下してサイコンが擦過傷を負ってしまいましたが、使用は出来ています。それからはストラップを付けています。
@user-fk7kr2nr7o
@user-fk7kr2nr7o Год назад
一番緩みやすいのは 自転車に乗ってるときのおつむのネジ
@user-mh7sc7et5f
@user-mh7sc7et5f Год назад
どいちゃんのときは何と思ってなかったけどまつむらの見てやっぱりどいちゃんは走るのうまいなと、やはりプロはちがいますね
@gcnjapan
@gcnjapan Год назад
温かい目で見守ってもらえれば🙏
@miztamari_CR7
@miztamari_CR7 Год назад
言い方気をつけろよ
@5gwj9odjg93
@5gwj9odjg93 Год назад
デリカシーのない奴だなw
@gggnobori2182
@gggnobori2182 Год назад
ポガ毛やん( ゚∀゚)
@bozu1703
@bozu1703 Год назад
走りながら紹介する必要あるん? 絵面がドタバタしてて、息も上がってて観てて落ち着かない😢
@strikingt
@strikingt Год назад
やぐらパーツが外れて飛んでくまで気づかないって話盛ってないですか?
@seiyamatsumura683
@seiyamatsumura683 Год назад
すみません!金具って言っちゃってるんですけど ヤグラの金具というより ヤグラ固定する前後ボルトの後ろのナットとボルトの事です 結局固定出来ないし 前側のボルトも吹っ飛ぶと困るので 全部外してダンシング帰宅はマジです
@okim8807
@okim8807 Год назад
主のパターンとちょっと違うけど、走っててサドル脱落した事ある。 前後2本締めのシートポストで、 走り始めたときから少し音がしてたけど気にせず乗ってて、 平坦でも坂でも信号停止でも常にずっとシッティングだからそのまま乗れちゃって、 支点より前後にオフセットして乗ってるから片側のボルトは常にテンションがかかってて緩まなくて、逆のボルトはテンションがかかってないからどんどん緩んでって、 河原の道の車止めを避けて舗装路を外れて獣道を走るトコを(段差があるから衝撃吸収とバニホ準備で)その日初めて尻を上げてダンシングして、 そしたら草むらにサドルが落ちた。 始めはサドルが落ちた音とは気づかず、でも自車から何かが落ちた音にも聞こえたから・・・。あ゛あ゛! 後続もいなくて事故とかには繋がらなかったのは幸い。携帯工具で直して河原走行を再開できた。痔にもならずに済んだ。 全く盛りの無い、詰まらん話で済まん。
@Impdnz
@Impdnz Год назад
colnagoのシートポストをクランプする部品の設計はイマイチで使い続けると落ちやすくなるよ。気をつけてね! ネット調達したシマノのパッドのネジのクリップのクオリティがイマイチで使えなかった。複数まとめて発注することをすすめます。あまりにも細かすぎて返品まではしてない。。 fulcrum のホイールのフロントのベアリングのプレロード調整する部品のゆるみでスルーアクスル締めてもしっかり締まらすダンシングでローター擦りまくりというパターンもあるよ。リアもフリーボディ側のアダプタが緩んでると同じことに。さらに変速もおかしくなる。 ブレーキワイヤーをブレーキに止めるところが緩んできたらかなり危険。これはみんな知ってる。 こいでも進まないから空気圧確認したら下ってて、ポンプで空気足してもすぐ空気圧下がる。でもチューブ外しても穴はない。バルブコア緩んでたというパターン。 緩んでるとかではないけど、ケーブル内装のシフトケーブルがダウチューブ内でクロスしていて、変速がおかしくなったり何回やっても調整できなかったり。 自転車にはトラップが。。気をつけましょう。
@user-bg6us5rn7e
@user-bg6us5rn7e Год назад
いいともさんってクビになったのかな?
@okim8807
@okim8807 Год назад
言い方。
@gcnjapan
@gcnjapan Год назад
卒業です👌 元気にしてるかなぁ..
@lolipuni1
@lolipuni1 Год назад
頭のネジ🙄
@user-pc2yq8dl6c
@user-pc2yq8dl6c Год назад
僕の中での緩んでしまうポイントは女性ローディさんに出会った時の『心』かなぁ😅
@user-fq6ds9pn3k
@user-fq6ds9pn3k Год назад
わたしが、見かけるのは。クリートのネジが、よく落ちてる。 5~6 なんだが、これ 意外とキツイです。知らない人は、こんなもんだろう。 だと思う。以前は、青いラベルの内側に記載があった。現在は、箱なんで・・・ どちらにせよ、トルクレンチは、必須です。初期の動画では、こんなもんでしょう。が 多かった。初期の自転車 動画です。失礼しました。
Далее
ENVE MELEE 車隊版開箱介紹
7:47
Просмотров 5 тыс.
Smart & Creative Free Kicks 🧠
0:28
Просмотров 9 млн