Тёмный

防人の詩/さだまさし(3333 in 武道館) 

さだまさしオフィシャルYouTubeチャンネル
Просмотров 3,5 млн
50% 1

映画「二百三高地」主題歌(1980年)。さだまさしソロ通算3333回目記念コンサート(日本武道館)より。
●DVD
u-can.co.jp/3333/
●CD
・ユーキャンオンラインストア
u-canent.shop-pro.jp/?pid=523...
・Amazon
amzn.to/2OQGiIc
●さだまさしベスト
iTunesストア
itunes.apple.com/jp/album/sad...

Видеоклипы

Опубликовано:

 

14 окт 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,1 тыс.   
@user-fx2xx1lx6o
@user-fx2xx1lx6o 28 дней назад
生きてて良かった。聞きながら涙出ます。どんな辛いことがあっても、みんな生きていてください。必ず幸せになれます。
@user-yy6qv1rp2t
@user-yy6qv1rp2t 3 дня назад
私は生きても生きても、幸せになれなかった気がします。 誰が見ても素晴らしく優しく女がキャーと騒ぐ男は、酒と女が大好きで、家では大暴れし、警察に出入りを禁じられても、窓から入って来て恐ろしくて逃げられませんでした。 子供が、2歳と4歳になると金をムシれなくて、 借金を残し若い女と行ってしまった。苦労と病気で可愛がる体力も気力も無いのに、優しく明るく素直に育った子供は、嘘の天才に騙され去った。 私は、余命半年の 小細胞肺癌です。幸せなんて私の人生に1度も無かった! あなたは、ずっと幸せであります様に🌸 私の分まで🌸💞
@user-fx2xx1lx6o
@user-fx2xx1lx6o 3 дня назад
苦しい胸中お察し致します。そんな状況であっても、人を苦しめなかったご自分を、誇りに思ってください。人は皆死ぬ時と死んだ後、人を陥れたことを悔やみ、それが地獄のような苦しみだと思います。
@maronn53
@maronn53 2 года назад
さださんの優しい声だからこそ、最後迄聞ける。眼を見開いたまま涙が溢れたのは初めてです。様々な障害を抱え孤独に生きる老人の胸に刺さります。死にたくなった時聞いています。生きろ!と背中を押されているように感じるから。沢山の友人が先に逝って行き一人になりました。生かされる意味を考え毎日必死に病と闘っています。若い人達へ。コロナで大変ですが、生きていてくれてありがとう。あなた方が希望です。良き未来に出逢えますように
@user-ty6fe4he6q
@user-ty6fe4he6q 2 года назад
ウクライナの事を思いました!
@user-qm5sy2qd3b
@user-qm5sy2qd3b 2 года назад
MaronNさん あなたのおっしゃること一言一句 私の胸にも刺さります ただ違うのは私には この歌が 生きろ ではなく受け入れろ 聞こえます この歌は確か日露戦争を題材にした映画の主題歌として作られたものです さだまさしはどんな解釈でこの歌を作ったのでしょうか? 受け取り手によって180度違う解釈があってもいいのかもしれません
@user-qm5sy2qd3b
@user-qm5sy2qd3b 2 года назад
@michioshikata6202
@michioshikata6202 2 года назад
@あきこ私もナターシャ・グジーの防人の詩、大好きです。ウクライナ人でこの歌を歌っている事にも惹きつけられます。日本人以上にこの歌の神髄を歌っていると思います。ウクライナに平和と勝利を!
@user-mg9qg1do1k
@user-mg9qg1do1k Год назад
なりたくも無く40代になりました。映画二百三高地から来ました。どうか生きて生きて「息」を抜いて下さい。そしてお身体御自愛下さいませ。大日本万歳!
@hirokiyamaeda441
@hirokiyamaeda441 8 месяцев назад
こういう神曲こそ若い人に聞いてほしい。日本語は美しい!
@mayumi8254
@mayumi8254 Год назад
防人の詩を聴くと41年前に命を絶った同級生を想い出してしまいます。 イジメにあってデパートから飛び降りてしまったようです。 同級生の最後の姿を見てました。 丁度 休み時間で校舎の4階から外を何気に見ていたら 自転車に乗った同級生が走って行くのが見えて…何か?忘れ物でも取りに行ったのかな~?と思ってました。 それが最後の姿で 命を絶ちに走って行った姿でした。 お通夜に亡くなった同級生が 録音してあった防人の詩が流れていたそうで… 41年経った今でも防人の詩を聴くと亡くなった同級生の事を想い出し胸が痛くなります。
@michioshikata6202
@michioshikata6202 3 месяца назад
辛いお話ですね。「生きる苦しみ」という歌詞が刺さります。それを乗り越えて生きることを願っている歌だと解釈したいですが。命の大切さを歌った歌ですから。
@user-li2gs8cx3t
@user-li2gs8cx3t 3 месяца назад
私の同級生の女性が26歳で 幼馴染の同級生の男性が42歳で 自殺をしました。 時おり、最後に会った日を思い出します。 2人が逝った季節の田舎の風景と長過ぎた年月に、2人の命に自分の命を重ねてきました。
@sin.se3p41
@sin.se3p41 3 года назад
47歳のおっさんです。 若いころからこの歌は知っておりました。好きでしたのでカラオケでも歌ってました。 今年になって、永らく患っていたうつ病が悪化。先日ようやく退院してきました。 そして改めてこの歌を噛みしめるように聴き、まだ不調の抜けきれない心身を奮い立たせる力をいただいております。 さだ先生。こんな私に力をくださってありがとうございます。
@zukasamamashiriki4985
@zukasamamashiriki4985 2 года назад
同い年です。 自分から逃げないで。と親友に言われがんばっています。 今から自分を信じるしかないとやり込めています。 無理はそこそこ、無茶は禁物ですから。
@user-ny4qh1lq8z
@user-ny4qh1lq8z 3 месяца назад
74歳になりました。 双子の孫達の大学受験も希望大学に合格できました。 彼らのこれからが 楽しみですよ。
@user-je6xe5nh4r
@user-je6xe5nh4r 6 месяцев назад
二百三高地の映画公開時、小学5年生で観に行きました。それほど戦争の意味については漠然としてましたが、エンディングのさださんのこの曲を聴いて、泣きました。 何年経っても魂を揺さぶられる素晴らしい曲です。
@user-kz9gs6dm8c
@user-kz9gs6dm8c 3 года назад
心にしみる歌です。私は、福島の浜通りに住んでいます。3.11の原発や津波の恐怖は、今もまだ心に深く残っています。この歌を聴くと心が和みます。福島県には、戊辰戦争で官軍と最後まで戦った、祖先達が誇りです。子供達のためにも、強く生きていきたいと、思います。
@user-vd9tu2mq6e
@user-vd9tu2mq6e 3 года назад
フミフリ-です。 私も福島県の浜通りに住んでいます。同感です。 全て、人生の何もかもが大きな変換期を迎えました。 さだまさしさんの詩が心に染みます。
@mexuscvoinzeruc9707
@mexuscvoinzeruc9707 3 года назад
私も,震災で・・・ さだまさしさんの曲 好きです。
@user-rm6po7ls7o
@user-rm6po7ls7o 3 года назад
名曲です!
@mexuscvoinzeruc9707
@mexuscvoinzeruc9707 3 года назад
@@user-rm6po7ls7o ずっと残っていますように♡ 日本のステキな名曲♡
@user-ze1ue5yf3b
@user-ze1ue5yf3b 2 года назад
福島県キミ、一生懸命なりすぎん様に願う。理解しています。笑顔もオツナモンや。
@user-li6hp4up9g
@user-li6hp4up9g Год назад
昨日、ナターシャグジーさんが この歌を歌われました。今のウクライナにあてはまる歌詞だと思い目頭を押さえながら聞きました。一日も早くウクライナに平和が訪れますように。
@michioshikata6202
@michioshikata6202 6 месяцев назад
ナターシャグジーの防人の詩も絶品ですね。ウクライナ人にあれ程完璧に歌われると脱帽です。
@user-rj4se5bu6x
@user-rj4se5bu6x Год назад
この作品を作られた時、さださんはまだ28歳。このスケールの大きな楽曲をその若さにして作りえた事実にシンガーソングライター・さだまさしの才能の奥深さを感じずにはいられません。発表されてから四十年をこえる星霜が過ぎ去りましたが全く色褪せることなく僕の心に鋭く優しく迫ってくるものがあります。
@user-wn9et7hn7o
@user-wn9et7hn7o 2 года назад
ステージ4の私は防人の詩 エンドレス聴いてます 泣いても泣いても涙とまらない
@user-lt1pe7jp5p
@user-lt1pe7jp5p 3 года назад
先頃61才で亡くなった大学時代の友達が、さだまさしさんの「防人の歌」が好きでした。 古典文学を専攻していた彼女は「万葉集」に「山は死にますか…」の一節があることを私に教えてくれました。 私は毎日、夕方になると悲しくなって、この曲を聞きながら泣いています。 虹の橋を渡った彼女が安らかでありますように(祈り)
@user-is1fy7lx8x
@user-is1fy7lx8x 2 года назад
読ませていただきました。虹🌈を渡った彼女‥…って 涙が出て止まりませんでした。安らかに…
@user-iw7vj9gn7n
@user-iw7vj9gn7n 2 года назад
虹の橋を渡った国は それはそれは美しいところに違いありません🙇
@user-bx1qi6bh8d
@user-bx1qi6bh8d 2 года назад
安らかに。
@user-ou8hs7kt8z
@user-ou8hs7kt8z 3 месяца назад
私も平和ボケして、ニュースを読んでますが、中々以前の歌物に接しても、深く考えません。 彼女が、この防人の歌が好きだって、亡くなったとしても、貴方が前向きに行く事を彼女は、望んで居る事でしょう。彼女の事は、そのままの思い出として前向きに行きましょうね。それが彼女の望んで居る事でしょうね。可愛い彼女だったのでしょうね。貴方をそんなにさすのですからね。これは、残された者の宿命だと思いますよ。お互い頑張りましょう。😢
@ririkawa
@ririkawa 8 месяцев назад
普通なら命があるとは思えない山や海や風や愛、でも私たちは無意識に万物に命があり神が宿ると考えていて、大切にしなければ失くしてしまうことも感じている。大切な故郷の大切な人たちも守らなければ失ってしまうのだと果敢に立ち尽くす防人の覚悟と哀しさ。私たちは多くの先人に守られて来たんだなと思います。同じように大切な命を守るために立ち上がる勇気が私たちにあるのか。色々と考えさせられて涙ぐんでしまう。こんな歌を歌えるさだまさしさんって本当にすごい。
@user-rq5xr2jf1t
@user-rq5xr2jf1t 3 года назад
飛鳥時代、明治時代、昭和時代、平成そして令和と対外の第一線で国を守る、愛するものを守る人たちの心情が聞こえて心が張り裂けそう。
@o-choou49.m-21
@o-choou49.m-21 2 года назад
映画「二百三高地」の主題歌。日露戦争で若き尊い命が失われた事と戦争の愚かさを描いた作品ですが…さだまさしさんが歌う「防人の詩」は誰にでも訪れる死と言う重いテーマを透き通る美しい声で語る様に聴かせてくれます。涙無しでは最後まで聴けません。特にウクライナ情勢がロシア侵攻により悪化して行く中で21世紀の今日であっても失われる尊い命を思い 心が揺さぶれる一曲!! 42年前の曲とは…歌は時間も場所も関係無く人の心の中に浸透するんですね。本当に名曲です。
@user-sd6oo1gp6l
@user-sd6oo1gp6l 11 дней назад
永遠の名曲です…。海は死にますか?の 歌詞は万葉集の本歌どりと最近、知りました!何と深い歌詞と楽曲でしょう 風に向かうライオンと共に、日本人の心や 真の意味での大和魂を、私は感じます 感じてしまいます
@channelrisuko799
@channelrisuko799 4 года назад
東日本大震災の津波で私の大切な故郷もみんな逝ってしまいました(泣) この歌は心に響きます。
@user-wn4iq7zj8n
@user-wn4iq7zj8n 4 года назад
@りすこrisuko 津波だけの被害なら、甚大であっても復活は可能です。しかし、福島県浜通りのように史上最悪レベルの原発事故による被害をまともに受けてしまったなら、歌詞の通り海も山も死に、故郷もみんな逝ってしまいます。
@user-vj3iw9sm3n
@user-vj3iw9sm3n 4 года назад
怖いですよね
@user-wn4iq7zj8n
@user-wn4iq7zj8n 4 года назад
@りすこrisuko この歌も心に響きますよ。 『命はいつも生きようとしている』 小椋佳 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-7hDNnE6-EF8.html
@akmr-bx5kv
@akmr-bx5kv 4 года назад
東日本大震災の経験者です。 自分は運良く、内陸部在住だったので、津波の被害には会いませんでした。 自分の居住地域の被害調査を終えて、石巻にボランティアに行った時に見た、渡ノ波地区の被害状況は忘れられません。 車で万石浦に行く途中で見た、あの光景。それまで普通に話をしていた全員が正に"言葉を失い"ました。 人生、何があるか解らない❗ だからこそ、精一杯生きることの大切さを、この歌を通して、考え、心に留めて欲しいですね‼️
@hitomi1341
@hitomi1341 3 года назад
りすこさんへ お気の毒で掛ける言葉が見つかりません。 泣かないでください。 きっといいことがあります。 つらい経験もいつか癒える時が来ると思います。 お気を落とさずに幸せが必ず来ると信じて生きてくださいね。
@user-np3qu4mn8q
@user-np3qu4mn8q 11 месяцев назад
私はこの防人の歌がほんとに、心に残ってる詩です。12年前に私、双子の兄が他界しました、 兄がこの歌が好きだったんです。 私はこの唄を聴くときはいつも目を閉じて口ずさむ事もなく…ただ聴く事だけに集中してます… 私にはこの詩は、ほんとにかけがえのない詩で、そしてほんとに人の全てが伝わるほんとに 素晴らしい名曲だと思ってます ありがとうございました。
@sayon9276
@sayon9276 2 года назад
戦争に行った祖父から教えてもらった曲です。 祖父は他界しましたが風呂場で泣きながら歌っていたのを覚えています。改めてこの曲を聴くと心に染みわたります。
@user-ji3mt2yl2w
@user-ji3mt2yl2w 4 года назад
現在、僕は高校一年生ですが今流行っている歌よりこういう歌の方が心にぐっとにて感動します。自然と涙が出てきます
@user-bk1qk3gx6c
@user-bk1qk3gx6c 4 года назад
素晴らしい16歳ですね 素晴らしい感性の持ち主だと思います いつまでもその気持ちを持ち続けて下さい
@user-xn7jn6vg9t
@user-xn7jn6vg9t 3 года назад
ありがとう。
@moonsun8909
@moonsun8909 3 года назад
あんたは!偉い!
@user-yz6xk9op4r
@user-yz6xk9op4r 3 года назад
君みたいな若者がいれば日本はまだまだ成長出来る❗️ありがとう‼️
@user-pn2qv5lo7l
@user-pn2qv5lo7l 3 года назад
素晴らしい!私はさだまさし大好きでカラオケでいつも歌うのは風に立つライオンです。、、
@user-li2gs8cx3t
@user-li2gs8cx3t 2 года назад
沖縄で終戦を迎えた亡父は純文学派の無名の作家として95才で散りました。 その父が晩年にポツリと言いました。「僕は防人の歌が好きだ」と。
@user-qd2rh2op9u
@user-qd2rh2op9u 6 месяцев назад
現代も、悲しい。約束を果たさないと。佐田さんの心情。古代、飛鳥、万葉の時代から現代へ。遠い異国の地へ、生きて帰れないだろう戦争と防備の不安。愛おしい人達との永遠となるであろう別れ。不安と想い出と希望の心情が伝わります。未来の人達への希みなのに。
@user-pm6uo3sp9k
@user-pm6uo3sp9k 4 года назад
今更ながら日露戦争開戦が2/10と知り、改めて二百三高地を観ましたが…この歌がまた切なくて哀しくて。素晴らしくて。ずっとずっと大好きです。
@user-yy6qv1rp2t
@user-yy6qv1rp2t 10 дней назад
さだまさしの 歌の中で1番素晴らしいと思う曲です 初めて聞いた時何も知らないのにむぬが閉め付けられました🌸
@adadg-gu8en
@adadg-gu8en 4 года назад
この曲を聞いた時、これが本当の歌って思いました。これ程感動した曲は初めてだった。
@michioshikata6202
@michioshikata6202 Год назад
いいですね。
@KGA0829
@KGA0829 3 года назад
この歌は さださんが 26,7の頃に作った歌ですが、とても奥の深い歌詞で 生命というのを考えさせられる歌です。 いつまでも 残しておきたい名曲ですね。
@user-um5vp8kr5e
@user-um5vp8kr5e 3 года назад
ご先祖さまに感謝しましょう🙏🙏
@user-um5vp8kr5e
@user-um5vp8kr5e 2 года назад
そうですね。大変な人生ですね。平凡に生きてきた私にとって衝撃的な歌でした。
@NA-kf7mi
@NA-kf7mi 3 месяца назад
「おしえて、いのちって何?」 子供に聞かれてすぐに答えられないことを、感動とともに教えてくれる大切な歌です。
@user-hd6dn3wh2p
@user-hd6dn3wh2p 2 года назад
私は元自衛官です。先人が命を懸けて守った祖国です、当時の私も侵略者の国が有れば敵に躊躇なく銃口を向け引き金が引けると思ってました…でも戦争何てしちゃ駄目何です‼️此の先も平和を望みます。先人に敬礼
@user-xy6nf4zi4t
@user-xy6nf4zi4t 2 года назад
日本の周りは価値観を同じくしない敵国が多いですからね。早くに憲法をできれば自主憲法制定して、自主防衛を確立したいものです。
@user-kb8zp5xu1u
@user-kb8zp5xu1u 3 месяца назад
愛犬チャコはこの歌がすきでした。さだまさしさんの歌を聴くと、おとなしくなるんですよ。チャコといいます。わたしが入院したから、泣く泣く手放しました。未だにペットロスです。今年の、9月14日で11歳なります!どうしても会わしてもらえません。😢どこにもらわれたのも、わたしには教えてもらえないんです。目も悪かったし、! もう、死んじゃったかもしれません。チャコに会いたい!会いたい!会いたい!
@user-ui5xo8tf3m
@user-ui5xo8tf3m 3 года назад
自分の人生の間にさだまさしと言う歌手が存在して、その歌を聴く事が出来る事が、又、日本人で、日本語で直接聴く事が出来た事に深く感謝したいです。さだまさしが外国人で訳された歌詞なら、微妙なニュアンスはわからないと思います。いつまでも歌い継がれますように。
@user-vd2ch3vw8h
@user-vd2ch3vw8h 2 года назад
何度聞いても感動!すばらしい
@suzu6170
@suzu6170 2 года назад
最高レベルの日本語を畳み込んでくる人ですからね 訳せる訳が無い…
@michioshikata6202
@michioshikata6202 2 года назад
微妙なニュアンスを正確に伝えるのは無理かもしれませんが英語訳つきの"Sakimori no Uta"は、さだまさしの熱唱と相まって外国人にこの歌のすばらしさを伝えるのに役立っていると思います。感銘を受けたコメントが沢山ありますので。
@kumomi279
@kumomi279 2 года назад
歌い継がれる素晴らしい歌ならば、外国の方に伝わるように、どうしたら外国語で伝えるべきかを考える方がずっと建設的なのに。どうしてそんな狭小な考えをするのだろう。 残念ながら日本人が考える、このニュアンスは英語などの外国語では伝わらない!というのは、その外国語をあまりにも表面的にしか知らない事に起因しています…
@Furusawasensei
@Furusawasensei 2 года назад
私は外国の人にも伝えたいです。今こそ、この今こそ聴くべき歌です。
@gf8949
@gf8949 Год назад
さださんの曲全般に言えるけど、時代が変わっても決してうつろわない人間の普遍的な営みや感情を、繊細に丁寧に、時にはバカ正直に歌詞に込めて歌い上げる。 言葉、日本語を本当に大切にされてる方だなぁと思います。
@michioshikata6202
@michioshikata6202 Год назад
さだまさしの歌の根底には人間愛、人への優しさが流れていると思います。”心”ですね。
@user-mj8nl7jd5l
@user-mj8nl7jd5l 2 года назад
この曲を聴くのも3回目です。何度聴いても、涙が溢れてしまう!名曲です!世界の平和を祈るばかりです。
@user-wn9et7hn7o
@user-wn9et7hn7o 2 года назад
さだまさしさんは神です
@user-nh2je5lc5g
@user-nh2je5lc5g 2 года назад
今のウクライナの状況をニュース等で見て、戦場になったウクライナ国内の兵士、消防士、医師、看護師、国民、ボランティアの方々の姿を見ていたら、さださんのこの歌『防人の詩』が聴こえて来ました。命をかけて守り抜こうとしている人々、命を失う人々に心が震えます、この曲が映画『二百三高地』の主題歌だったというのも何か皮肉な気がします。
@user-mm3dg1jt6g
@user-mm3dg1jt6g 8 месяцев назад
現在52歳の者です。9歳で、防人の詩に出会い😢深い意味も知らずに涙し、父親との死別以来、父親に関係のない涙を流した曲から、さださんのファンになりました。 さださんの曲が大好きです!
@michioshikata6202
@michioshikata6202 29 дней назад
9歳でこの難曲に感動ですか!早熟すぎですね。
@user-dq8jl4vo5b
@user-dq8jl4vo5b 3 года назад
防人の歌は、さだまさしさんでなければ、これほど、歌えないと思います。情がこもって、いまでも、二百三高地の映像が、浮かび、駆け巡ります。3333回のコンサート見事な出来映えです。
@user-jc7lc5qn1e
@user-jc7lc5qn1e 9 месяцев назад
昔は深い曲だと思っていました。 祖母が亡くなり、親族が集まった時の両親や親族の老いを感じた後に聞くことで、曲の意味に気がつきました。 自分の老いと共に、実は眼に見えないけれども、実は世界も同じくらい老いて死んでいくのかもしれない..と感じました。
@user-su9km5ur6p
@user-su9km5ur6p 3 года назад
凄く感動する歌ですよね。 最愛の旦那さんを亡くして6年経ちますが 何回聴いても泣いてしまいます。 他界した両親や今まで飼ってきた亡きペットなど その時代の苦しい時や楽しい時の想い出が浮かび 涙(。>。
@maha-ka-ra-2902
@maha-ka-ra-2902 3 года назад
この歌を聞くと何かわからないが涙が出てくる
@user-vs2tx3pr8k
@user-vs2tx3pr8k Год назад
世界の皆が、この様に優しい心でいて欲しいです。 浄化されます。
@user-je1dk4cq6s
@user-je1dk4cq6s Год назад
そうですよね!
@akmr-ny9lx
@akmr-ny9lx 4 года назад
ブッタの教えが凝縮された、飛んでもない素晴らし曲。
@user-kz9gs6dm8c
@user-kz9gs6dm8c 2 года назад
仏陀やイエス様の教えにも通じた曲だと思います。祈りの曲です。
@user-yx7go4xh2s
@user-yx7go4xh2s 11 месяцев назад
言葉に出来ないほどの名曲、少しも古くなく、胸に突き刺さる詞に、ただただ感動
@user-fq6ld6tr8t
@user-fq6ld6tr8t 3 года назад
この曲は日本人のこころの琴線に触れる素晴らしい曲だと思います。
@mexuscvoinzeruc9707
@mexuscvoinzeruc9707 2 года назад
貴方に賛成 上手い表現ですね。 私も,この曲好きです。     泣けます
@hiromihujin0127
@hiromihujin0127 7 месяцев назад
さださんがこの曲をリリースされた頃、自分は高校生で、歌詞の重みを感じとることができませんでした。 あれから自分も年齢を経て、いろんなことを経験し、60近くのおばさんになりました。 歌詞の重み、深さを感じとれるようになり、じわじわと心に刺さります。 ありがとうございました。
@user-zl2bp7fo3q
@user-zl2bp7fo3q 3 года назад
この歌の神髄は真の愛国心とおもいます。故郷を愛し、人を愛し、命を愛し尊ぶ思いが溢れています。
@user-kz9gs6dm8c
@user-kz9gs6dm8c 3 года назад
私の父方の先祖には、戊辰戦争で会津や磐城の国平藩を守るため、自ら進んで幼い少年少女達が、戦って犠牲になって今の福島の礎になっています。彼らに捧げたい曲です。
@shiguma307
@shiguma307 Год назад
​@@user-kz9gs6dm8c ?
@user-oe1oh6uk6i
@user-oe1oh6uk6i Год назад
さだまさしさんあなたは我々の宝物です。日本だけではない世界の宝ですよ。良い歌を有難う。
@Luna-pc6nn
@Luna-pc6nn 2 года назад
中学生の時にさだまさしさんのファンでした。その時もこの歌を歌えるほど聴きましたが、40年経った今、改めて聴いてなんて深い歌なのだろうと思い、やっと私の心がこの歌に追いついたのだと感じました。聴きながら知らずら知らずに涙が溢れました…。
@user-zq2rd8si8v
@user-zq2rd8si8v 3 года назад
偉大な先人たちに感謝あるのみ。
@user-jd7gb2xt5h
@user-jd7gb2xt5h 4 года назад
賞賛も誹謗も嘲笑も この人にはエネルギーになる(笑) さだまさし👍 この人の全ての歌が残ります様に🙏
@sadaokimura4144
@sadaokimura4144 3 года назад
この歌を聞くたびに、死んだ親を兄弟を友人を思い出して涙が溢れる歌で、人前では聞けない。
@user-fq6ld6tr8t
@user-fq6ld6tr8t 3 года назад
聴けば聴くほどいい曲ですね。日本人の心を揺さぶる最高傑作です。
@michioshikata6202
@michioshikata6202 Год назад
同感です。心を揺さぶられない日本人が増殖しているのではないかと嘆いています。浅薄な歌ばかりがもてはやされて。
@user-zm7du6zh7k
@user-zm7du6zh7k 3 года назад
好いた惚れたの歌ばっか聴いてる人に聴いて欲しいなぁ
@michioshikata6202
@michioshikata6202 6 месяцев назад
同感です。本物の歌を聴いてほしい。
@user-wq2zq9vl4r
@user-wq2zq9vl4r Год назад
日本人だからこそ、この歌声の情感が分かるんだと思います。ああ……美しくもあり儚き、防人の詩です。
@user-px1nx2wi6u
@user-px1nx2wi6u 4 года назад
素晴らしい、涙がでます。
@crystalcat8899
@crystalcat8899 2 года назад
「防人の詩」歌詞 歌:さだまさし 作詞:さだまさし 作曲:さだまさし おしえてください この世に生きとし生けるものの すべての生命に限りがあるのならば 海は死にますか 山は死にますか 風はどうですか 空もそうですか おしえてください 私は時折苦しみについて考えます 誰もが等しく抱いた悲しみについて 生きる苦しみと 老いてゆく悲しみと 病いの苦しみと 死にゆく悲しみと 現在の自分と 答えてください この世のありとあらゆるものの すべての生命に約束があるのなら 春は死にますか 秋は死にますか 夏が去る様に 冬が来る様に みんな逝くのですか わずかな生命のきらめきを信じていいですか 言葉で見えない望みといったものを 去る人があれば 来る人もあって 欠けてゆく月も やがて満ちて来る なりわいの中で おしえてください この世に生きとし生けるものの すべての生命に限りがあるのならば ※海は死にますか 山は死にますか 春は死にますか 秋は死にますか 愛は死にますか 心は死にますか 私の大切な故郷もみんな 逝ってしまいますか※ (※くり返し)
@user-md4jv1bf4s
@user-md4jv1bf4s Год назад
映画館凸の歌が、流れた時感動したのを今もはっきりおぼえています、
@user-hy9nr7my8c
@user-hy9nr7my8c Год назад
私も同じです。 映画館で映画を何度も繰り返し観て、この曲が流れる度、溢れる涙を止める事が出来ませんでした。 人間はなんてちっぽけなんだろう 。生きる事はなんて辛いんだろう。でも美しい。それを信じたい。
@user-bu4qy4qd9i
@user-bu4qy4qd9i 2 месяца назад
ありがとうございます。
@user-fl9gr9iv6m
@user-fl9gr9iv6m Месяц назад
さだ、谷村、松山、に影響を受けて青春時代を送らせていただいた世代です。本当にありがとうございました。
@iast359
@iast359 2 года назад
ウクライナの人達への支援もやっておられるんですネ!!ナターシャ・グジーさんの民族楽器による「防人の詩」も素晴らしい演奏と歌です。
@user-nk1kp3ht8b
@user-nk1kp3ht8b 2 года назад
ナターシャ・グジーさんの防人の詩、聴かせて頂きました。 涙が止まりませんでした。 教えて下さり有難うございました。 ウクライナに平安を‼️🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦🇺🇦
@michioshikata6202
@michioshikata6202 Год назад
@@user-nk1kp3ht8b LENの防人の詩もいいですよ。
@natashya7100
@natashya7100 7 месяцев назад
@@user-nk1kp3ht8bさん 私もナターシャさんの唄でこの歌に出会いました。 さださんも勿論 素敵です。 何度聴いても 意味の深い曲ですね。 平和を切に願います。 愚かな戦争が早く終わりますように!
@michioshikata6202
@michioshikata6202 5 месяцев назад
@@natashya7100 ナターシャ・グジーの防人の詩、日本人以上に素晴らしいですね。あんなに歌われたら完敗です。
@user-lq3sg8dz7k
@user-lq3sg8dz7k 3 года назад
当時小学生でしたが、二百三高地とこの曲は物凄く記憶に残ってますね。戦争について学んだ、映画です。今は亡き俳優さんの演技もすごいし、この先こういう映画は出てこないだろうなあと思いました。そしてこの曲を聴くたびに思い出します。涙がでてしまいますね。
@user-kn4kl3ql4f
@user-kn4kl3ql4f 9 месяцев назад
作詞ー-----------感動 作曲------------感動 表現力ー--------感動 こんな優しい歌が作れる佐田さんに感動
@user-vt9xb9ie8r
@user-vt9xb9ie8r Год назад
この「防人の詩」と「償い」は百年後にも残る名曲だと思う。 命の重さを歌わせたら、「さだまさし」と「谷村新司」は天才ではないかと感じています。
@Nao9999Z
@Nao9999Z 6 месяцев назад
すごくすごく素晴らしい曲なんだけど、カラオケでは歌えないの。 泣いちゃうから。 今も泣いてる。
@user-gn7gr1nn1n
@user-gn7gr1nn1n 2 года назад
静かで哀しくて激しい力強いエネルギーの塊
@vn4miyuki
@vn4miyuki 3 года назад
この人は詩人ですね。。。昔なら吟遊詩人。物語を語るような歌を作る人。毎度泣いてしまいます。
@user-jf4ng3mt9t
@user-jf4ng3mt9t 2 года назад
この歌を聴いて何も思わない人間じゃ無くて心から良かった。 【防人の詩、夢の咲く頃、愛しき日々、あの頃へ、憧れ遊び、遥かな轍、close your eyes】 時代の情景が浮かび涙が出ます。
@user-rt8ne1sj7b
@user-rt8ne1sj7b 2 года назад
何度聴いても心に沁みます。 20代に書き下ろしたとは思えない天才的な楽曲ですね。 松原正樹さんのギターソロは最高です。
@norihoshiemon
@norihoshiemon 2 года назад
出典元の万葉集に残された防人歌と当時の防人というものが如何なるものかを知るとより一層胸に刺さる。
@user-lf5yt2iy4t
@user-lf5yt2iy4t 6 месяцев назад
万葉集は身分に関係なく、多分大伴家持が集めたのでは、と言われています、世界に誇る歌集です。海ゆかば、も家持です。
@user-yotti
@user-yotti 3 года назад
さだまさしさんと言えば精霊流しと関白宣言しか知らず、初めてこの歌を聞いた時、涙が出ました💧 毎日聞いていますが、素晴らしい歌詞が心に染み渡ります。 生きてゆく苦しみ、老いてゆく悲しみ、病の苦しみ、死にゆく悲しみ… さださんとは同年齢ですが、しみじみ伝わってくるのです。 夏目雅子さんの美しさが、ひときわ目に焼き付いて…あの方も亡くなったんだなぁ、と。 人の世は歩みを止める事なく、移ろいながら過ぎてゆく。 限りある生を毎日一生懸命生きましょう✨
@momoko593
@momoko593 2 года назад
さだまさしさんには600近い曲がありますが、そのすべてがさださんなりの研ぎ澄まされて深い味わいのある歌詞が有ります。他にも多くの素敵なアーティストがいますが、情景が自然と浮かび上がり心に染み入り、ふと気付くと過去の思い出に引き込まれるようなそんな曲が作れるのは彼しかいない。
@michioshikata6202
@michioshikata6202 6 месяцев назад
@@momoko593根底に人への優しい眼差し、humanismがありますからね。しかも日本人ならではの感性、文学性、クラシックに裏打ちされた音楽性がありますから、他の人には真似られない世界です。
@michioshikata6202
@michioshikata6202 5 месяцев назад
さだまさしの世界へようこそ。感受性豊かな貴方にとっては宝石箱のような世界ですので、いっぱい聴いてください。ほんの一部ですがグレープ時代の歌(縁切寺、ほおずき、フレディもしくは三教街、僕にまかせてくださいetc.)あまやどり、道化師のソネット、風に立つライオン、案山子、償い、秋桜、関白失脚、Best for You、親父の一番長い日等々がポピュラーです。
@user-sc9oh2gj6n
@user-sc9oh2gj6n Год назад
さだまさしさんの曲には常に疑問形だよね。深く考えさせられる。こうあるべきとかじゃなくて、私達の心に問いかけてくる。そして自然と涙が出る。
@user-vn6gg7ky4f
@user-vn6gg7ky4f 4 года назад
203高地と言う名作の全てが詰まった曲‼️
@user-nb2qd8ju1l
@user-nb2qd8ju1l 4 года назад
言葉一つ一つがとても辛い 名曲ですね  改めて感じました
@user-yz6xk9op4r
@user-yz6xk9op4r 3 года назад
さださん、あなたはズルい❗️トークで笑わせて唄で泣かせる。でも大好きです❤️
@kachouutumi3037
@kachouutumi3037 3 года назад
さださん自身「人生明るく、歌暗く」と言ってましたからね。
@user-eu7fe3tu8j
@user-eu7fe3tu8j 9 месяцев назад
さだまさしは自分の親父の世代が聞いていた歌手です。 20年くらい前はさだまさしは何か口が悪いオジさんだなぁーという印象で あまり好きではなかったのですが、彼の曲に触れ数年前から生でさだまさしと言う番組を 見るようになってから何というか、彼の人間臭や曲の味わい深さが少しずつ分かるようになってきました。
@user-tw7lf9ws1s
@user-tw7lf9ws1s 2 года назад
この曲、考えさせられる事多すぎ、盛り過ぎ 毎回聴くとヒリヒリして号泣してしまいます 本当に名曲
@user-du4bl6yg6t
@user-du4bl6yg6t Год назад
何回聴いても泣けます😢涙ポロポロ流れ落ちます 母と父の最後を…最後の顔を想い出してしまいます 一生忘れない
@user-ui6mf6ng4v
@user-ui6mf6ng4v Год назад
愛犬がさだまさしさんのファンでおとなしくなるのです。
@bressofdragon
@bressofdragon 3 года назад
さだ先生は天才だと思う。
@yokoyokoi2852
@yokoyokoi2852 3 года назад
映画🎞道化師のソネット。眉山。 とても感動しました🇯🇵日本の宝🥇だと思いますね🔔長崎出身の偉大な人物。
@ktjj9469
@ktjj9469 3 года назад
まっさんは天才ですね!
@user-dm1gn3vk5f
@user-dm1gn3vk5f 7 месяцев назад
他の方のコメントを見させていただき、仏教で言う四苦が歌われているのだと知りました!今、少しですが仏教について学ばせてもらっているので今までとは、聞き方が、変わって来ました。教えていただいてありがとう❤ございました!!
@momoko593
@momoko593 Год назад
私は悲しいなぁ・・と思うときによくさださんの歌を聞きます。悲しい淋しい気持ちにこの悲しい旋律が共鳴すると涙が溢れて気持ちが楽になるんです。 さださんもおっしゃっていましたが、(みんな悲しいんだなー、でもそれは暗いんではなくて泣いてね、顔がぐしゃぐしゃになるまで涙を出してね。さあ頑張ろう!と 気持ちが変わっていくんだろうね。)と、流石に人の心理の不思議さを身をもって経験してきている方だなーと感じました。何時も愛にあふれている人ですね。
@tail6419
@tail6419 3 года назад
何度聞いても涙が止まりません。生きとし生けるものの魂を揺さぶる物凄い名曲だと思います。何か本当に大切なのかをわからせてくれる。さだまさしさんすばらしい天才です🙏
@user-ze1ue5yf3b
@user-ze1ue5yf3b 2 года назад
オッケイ牧場
@user-jy7xj3wf3p
@user-jy7xj3wf3p 2 года назад
ナターシャ・グジーさんが歌う「防人の詩」もいいですよ。ウクライナ🇺🇦人です。彼女のふるさとはウクライナですが。
@user-zu5sf3oi5n
@user-zu5sf3oi5n 2 года назад
@@user-ze1ue5yf3b ナイス👍
@michioshikata6202
@michioshikata6202 Год назад
@@user-jy7xj3wf3p LENの歌もいいですよ。
@user-jy7xj3wf3p
@user-jy7xj3wf3p Год назад
そうですね。同じです。
@user-mj8nl7jd5l
@user-mj8nl7jd5l 2 года назад
この曲を、ウクライナの防衛軍、全国民に心を込めて送りたい。聴いて居て、涙が止まらない!早く、ウクライナに平和が来る事を祈っています。
@ktjj9469
@ktjj9469 Год назад
本当にそうよね~!私もウクライナの復興に全世界が参加する事を願ってます。 さださんは国宝です😌
@seiitidoi7490
@seiitidoi7490 4 года назад
聞けば聞くほど染み入ります。釈迦の教え仏教の世界です
@user-kz9gs6dm8c
@user-kz9gs6dm8c 2 года назад
私は、先祖代々カソリックですが、まさにイエス様やマリア様や釈迦牟尼の御心を歌っていると思います。
@mexuscvoinzeruc9707
@mexuscvoinzeruc9707 2 года назад
私は,政治も宗教も大嫌いですけど, この曲好きです。 日本人として,深く染みますね
@user-wo3uw3wr7n
@user-wo3uw3wr7n Месяц назад
ほとんどの方々も故郷を後にして今があって。家を継いだ環境と故郷を後にした者の都合で、故郷終える事。多々あるかと。私もそのひとりです。この歌で胸が熱く聴いてます。悲しいけど、寂しいけど時が人の大時計が先に進むからね。
@user-mm1gn3ei4o
@user-mm1gn3ei4o 3 года назад
心にしみる名曲です。いつ聴いても涙あふれます。父母の事思い出します。
@mexuscvoinzeruc9707
@mexuscvoinzeruc9707 2 года назад
私も, いつまでも残って欲しい 日本の名曲ですね。
@user-gx3es6gp6m
@user-gx3es6gp6m 2 года назад
このさだまさしさんの歌も心に沁みて泣けてきますが このコメント欄にも泣かされます😹
@wakky.niconiko
@wakky.niconiko 7 месяцев назад
さださんの歌はこれぞ日本語だと思わされます。 日本ならではの美しい表現力を大事に歌ってらっしゃる。 全てが突き刺さる。
@user-cn5mh7pt4w
@user-cn5mh7pt4w 3 года назад
夏目雅子先生の涙が、忘れられません・・この名作に感銘しました!
@nagaharu5267
@nagaharu5267 2 года назад
只々圧倒されてしまうばかりで、凄い人ですね、旋律も歌詞も歌唱力も顔………… もとい、説得力も圧巻で大好きです、惚れてます。
@michioshikata6202
@michioshikata6202 6 месяцев назад
東大寺コンサートの防人の詩も素晴らしいですよ。神がかっている。
@user-vo7kb2pk8b
@user-vo7kb2pk8b Год назад
どうして、こんな詞が書けるんだろう。 どうして、こんな心に響く歌声なんだろう。 最近、知り合いが子供達を残して○死しました。 生とはなにか。 死とはなにか。 心とは、、、鬱病でした。 私は、生きて生きて生き抜きます。 これからも 人の為になる生き方をして、最後はこの曲を聴きながらお空に上りたい。
@michioshikata6202
@michioshikata6202 3 месяца назад
聴くのも辛い歌ですが、誰もが等しく抱いている限りある命の大切さを歌った歌だと思います。やむなく命を果ててしまった人の為にも、生き残ったものは精一杯生きなければならないと思います。
@user-wg7um4zi8e
@user-wg7um4zi8e 9 месяцев назад
二百三高地、映画版もテレビ版も最高でした。
@user-zn8bl9de1f
@user-zn8bl9de1f Месяц назад
陸上自衛隊全面協力で行ったらどうか🇯🇵
@user-pu8ii3yk3e
@user-pu8ii3yk3e 4 года назад
この歌を聴く度に胸が熱くなります。 あの時、圧倒的に強力なロシア軍に対して捨て身の戦いをし大陸に命を散らした若者たちのお陰で植民地にならず、私達がいる、今の私達は拉致被害者を取り返せない、北方領土、竹島を占領され、尖閣諸島を狙われ、命を散らし家族を守り国を守った先祖が泣いている。
@user-wg9kt7ud5z
@user-wg9kt7ud5z 3 года назад
右も左も中道も含めて、全てのこの曲を聴く人全ての人々の胸をかっさらって行くpowerがあると思います。 啓祐
@user-wf5lo3dt3k
@user-wf5lo3dt3k 2 года назад
号泣‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
@user-op5lh6vf6y
@user-op5lh6vf6y Год назад
二百三高地にピッタリで、今でもこの曲を聴いたら涙が止まら無いです。 さださん、ありがとう。
@user-xq2lk4oo6x
@user-xq2lk4oo6x 3 года назад
涙しました。私が少年時代、好きだったアーティスト、さすがです。
@pierot7075
@pierot7075 3 года назад
遅ればせながら上杉昇氏のシングルカバーから聴かせていただきました。幼少期に映画の主題歌だった様なという曖昧な記憶だけが残っており、唄に向き合う事の出来る年齢になって改めて聴いてみると何とも言えない表情が芽生えることを実感します。 この曲が40年も前に生まれていて地上波メディア等で現在耳にする事が出来ないのは残念でなりません。
@tomorinyuyu
@tomorinyuyu 4 года назад
天才
@user-mo3lu2jb8x
@user-mo3lu2jb8x 3 года назад
人間が一番恐れている「死」がテーマになっている曲です。 自らが爆弾となって敵の軍艦に突撃していった神風特攻隊の「死」は、戦後何年も経った今でも私たちの胸に突き刺さっています。 忘己利他の気だけで自決同然に散っていった尊い命を、私たちは永久に忘れてはならないと思います。
@user-pr3ot8rf9p
@user-pr3ot8rf9p 3 года назад
私の父親も、特攻隊にいた様ですが… 自分は行けず、友が旅立つ姿を見送る時は何とも言えなかったなかったと… 片道で行かされるんですよ😓 この歌は、聞いていると、胸がはち切れそうになる。 聞きたく無いが、また聞いてしまうから、不思議ですよね。
@user-mo3lu2jb8x
@user-mo3lu2jb8x 3 года назад
@@user-pr3ot8rf9p さまへ お父様の貴重な体験談をいただき、ありがとうございます。 私も生前、父から戦争の話をきかされました。 幼い私は、言い知れぬ恐怖感と共に、興味深く耳を傾けていたものです。 今思うと、あの恐怖の対象は「死」、だったのかもしれません。
@KGA0829
@KGA0829 2 года назад
戦争をして 勝とうが、負けようが 共通しているのは 涙、涙、涙。 けして 笑顔になる戦争など、ない。
@user-mo3lu2jb8x
@user-mo3lu2jb8x 2 года назад
@@KGA0829 様へ 死して涙。生きながらえて涙。 戦争に勝った国の兵士は、余生を苦しみながら生きたそうです。 特攻隊の飛行機が、自分に向かってくる恐怖と、戦争とはいえ、人を殺したことの自責の念に苦しんだそうです。 貴方様のおっしゃるとおり、戦争は勝っても涙、負けても涙です。
@user-tg5jo2bw1h
@user-tg5jo2bw1h 2 года назад
なんて素晴らしい曲なんでしょう
@user-dy7jz8eh3j
@user-dy7jz8eh3j 2 года назад
何度聞いても心に響く曲です。日本人に生まれてよかったと思う歌です。
@user-ls4dq8nq4s
@user-ls4dq8nq4s 3 года назад
この人、凄い⤴️⤴️ 名曲ですね。 涙が溢れました💧
@michioshikata6202
@michioshikata6202 Год назад
さだまさしの凄さが分かってもらえて嬉しいです。さだまさしワールド、広くて深くて画一的でなく素晴らしです。
@21551186
@21551186 4 года назад
いい歌だなー
@scottie5901
@scottie5901 4 года назад
この歌は、祖母や母が好きで良く聴いてます。聴いていて祖母や母が泣いているのを見て私も涙が溢れました。 祖母は戦争の事が浮かんできたそうです。
@user-vt4qm5ct1t
@user-vt4qm5ct1t Год назад
「防人の詩」は名曲中の名曲。 7分以上の長い曲なのに長く感じないほど圧倒される。ウクライナの人達にも聴いてほしい。 因みに、さだまさしさんの曲で一番好きなのは「夢の吹く頃」 かな。
@user-bw8bq8bo8v
@user-bw8bq8bo8v Год назад
私は『風に立つライオン』です!全編が、別れた恋人に宛てた「手紙」になっていて〜 愛する人を失う事になっても、アフリカへの医療に生涯を捧げる決心をするに至ら締めたものがなんだったのか…? 別の道を選んだ彼女の「婚約」を知らせる「手紙」に〜 『おめでとう〜!遠くアフリカの空より、貴女の幸せを心から祈っています』 〜涙なしでは聴けません! 映画も、素晴らしいです!
@michioshikata6202
@michioshikata6202 5 месяцев назад
ウクライナ人のナターシャ・グジーさんが歌っている「防人の詩」も素晴らしいですね。彼女がウクライナ語に訳して歌ったら意味が通じていいですね。因みにこの歌の英語訳は拙訳ながら私訳をあげました。
@user-cl6bx3uy8t
@user-cl6bx3uy8t Год назад
深い、あまりにも深い詩に心が締め付けられるほどの衝撃。さださんの歌唱力もあいまって、溢れる涙がとまりません。
@user-mq8hc6qu7o
@user-mq8hc6qu7o Год назад
深い❗
@user-vo7kb2pk8b
@user-vo7kb2pk8b Год назад
私も
@taka-fr1re
@taka-fr1re 11 месяцев назад
ロックだし、パンクだ
@user-ov8mz7oc4s
@user-ov8mz7oc4s 5 месяцев назад
評論家の山本健吉氏が絶賛してました。
@user-mz8zn5yx6z
@user-mz8zn5yx6z Год назад
子供の頃に聴いた唄。…突然、教えてください…の歌詞を思い出し、このYou Tubeで久しぶりに聴きました。…ダメですね…始めから涙が溢れます。 歳を重ねこの歌詞が胸に刺さります。
Далее
風に立つライオン シネマヴァージョン
9:43
さだまさし’80 (7)防人の詩
9:59
Просмотров 78 тыс.
Thank you 3M❤️
00:14
Просмотров 598 тыс.
日本映画『二百三高地』(1980) 予告篇
5:27
太宰府天満宮 飛梅 さだまさし
4:26
Просмотров 268 тыс.
琴音−防人の詩
5:58
Просмотров 648 тыс.
さだまさし MY BEST
34:37
Просмотров 476 тыс.
Janona
4:09
Просмотров 272 тыс.
GONE.Fludd, ЛСП - Ути-Пути
3:07
Просмотров 164 тыс.