Тёмный

電子レンジ1分で爆発しない目玉焼きの作り方:黄身に穴をあけない!新方式! 

DIY Adventures
Подписаться 134 тыс.
Просмотров 997 тыс.
50% 1

電子レンジで目玉焼きを作る新しい方法。黄身に穴を開けたりしないでも、爆発しない。黄身と白身を分けて、白身だけをささっと溶いて黄身を落とせば500W50秒でOK。フライパン使わなくていいから、手間いらず。でも、フライパンで作るほうが、そりゃ美味しいです。
🌟注🌟
爆発したというコメントを複数頂いております。私は全然だいじょうぶなのですが、爆発する場合があるかも知れません。初めてされる場合は念の為ポリ袋をかぶせるなどして爆発に備えることをおすすめいたします。お皿など浅い容器でやると黄身がポッコリ表面に出るのでその場合黄身が爆発するようです。茶碗など白身があまり広がらない容器で黄身が白身の中に沈んでいる状態でやってください。あと、1分以上とか、黄身もしつこく加熱していると爆発する可能性があると思います。
動画では600W50秒でやっていますが、古い電子レンジなので効率が悪いようです。600Wなら40秒でできたというレポートも頂いております。500W50秒位かもしれません。卵の大きさにもよるし、常温か冷蔵かにもよる(動画はL寸冷蔵の卵です)ので、1分ぐらいにセットして中の様子をよく見ながら手動でストップすればよいのではないでしょうか。
同じようにして、電子レンジ1分で爆発しない「ゆで卵」作りました。
• 電子レンジ1分で爆発しないゆで卵の作り方:ア...
よろしかったらご覧ください。⚠長くやると危険です(@_@;)
黄身が爆発したというレポートを頂いております。私の説明不足があると思います。
あるいは爪楊枝で1箇所穴を開ければ爆発しないというコメントがありました。それは違う。
よろしければ下記補足動画をご覧ください。
• 電子レンジ1分で目玉焼き補足
• 電子レンジの目玉焼き爪楊枝で1箇所穴をあけて...
卵の白身のゼリー状になった濃厚卵白の部分をくずしてやるのがポイントです。黄身はそう簡単に爆発なんてしません。爆発するのは濃厚卵白だと、僕は思います。
卵の白身には、ゼリー状の濃厚白身と液状の水様白身があります。濃厚白身は流動性が少なく、電子レンジの加熱によって固まると内部の圧力が高まって爆発するのではないかと思います。従来から、黄身が爆発するという考えが常識となっていますが、私は黄身よりもむしろこの濃厚卵白のほうが爆発しやすいのではないかと思います。
嘘だと思ったら、試してみてください。この方法でうまくいくと思います。知らんけど。
▼いや、絶対
• 爆発しない!電子レンジ1分で目玉焼き:だから...
▼twitterフォローしていただければ嬉しいです。
/ diyiruka
▼この動画とは関係ないですが「交通安全うちわ」千枚作って在庫腐るほどあります😁ツイート拡散いただければ嬉しいです。
DIYiruka/status/1...
#目玉焼き#電子レンジ

Хобби

Опубликовано:

 

13 ноя 2018

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 743   
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
🌟注🌟 爆発したというコメントを複数頂いております。お皿じゃなく、茶碗などある程度深さのある容器でやってください❗初めてされる場合は念の為ポリ袋をかぶせるなどして爆発に備えることをおすすめいたします。お皿など浅い容器でやると黄身がポッコリ表面に出るのでその場合黄身が爆発するようです。茶碗など白身があまり広がらない容器で黄身が白身の中に沈んでいる状態でやってください。あと、1分以上とか、黄身もしつこく加熱していると爆発する可能性があると思います。 動画では冷蔵庫から出したL寸の卵を600W50秒でやっていますが、古い電子レンジなので効率が悪いようです。600Wなら40秒でできたというレポートも頂いております。500W50秒位かもしれません。卵の大きさにもよるし、常温か冷蔵かにもよる(動画はL寸冷蔵の卵です)ので、1分ぐらいにセットして中の様子をよく見ながら手動でストップすればよいのではないでしょうか。 ▼ウソじゃないです。【たった2分】(いつもやっている方法でございます。) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ZwshFr7kcj8.html 黄身と白身を分離するときも動画では殻で分けています。白身をサラサラにするのに動画ではお箸でササッと溶いています。しかし、本当はね、茶碗に卵を全部割り入れたら、よく洗った手で黄身だけすくって指の間から白身を落とすとはやいです。カラザも黄身から外します。それができたら黄身を茶碗に戻します。そのあと黄身を潰さないようにお椀の中のゼリー状の白身だけ手でクチュクチュやってサラサラにします。これがいちばん確実です。動画的に見た目悪いし、ツッコまれそうなのでお箸でやっていますが、本当は私はいつも手でやっています。その方が速いんで。しかも片手でできるし。かれこれ200回以上やっていると思いますが一度も爆発していません。だから嘘じゃないです。本当です。1分ぐらいでは黄身は爆発せーへん。爆発するのはちゃんと黄身と白身が分離できていない。そして白身を水様卵白にできてないからです。 よろしければ下記補足動画をご覧ください。 1.同じ方法で「ゆで卵」を作る ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-w9dTlM2MF8Q.html 2.黄身と白身の分離の仕方【詳細】(ちゃんと分離すれば爆発は小規模) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nSEtf6xr7OY.html 3.黄身に穴をあけただけでは爆発する【検証】(分離しなければ穴を開けても爆発) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-jIj88kjcfEA.html 4.ラップしても爆発しない【検証】 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-826-yd5rzGo.html 5.キャベツを敷いたら爆発しない【応用】(別のアプローチ) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-AwSejEWEsuc.html この動画は、 電子レンジで目玉焼きを作ると、普通にやれば爆発するけれども工夫すれば爆発しないという動画です。その工夫について説明しています。 ▼twitterフォローしていただければ嬉しいです。 twitter.com/DIYiruka ▼この動画とは関係ないですが「交通安全うちわ」千枚作って在庫腐るほどあります😁ツイート拡散いただければ嬉しいです。 twitter.com/DIYiruka/status/1234689570534375424?s=20
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
電子レンジ1分で爆発しないゆで卵の動画UPしました。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-w9dTlM2MF8Q.html よろしかったらご覧ください。⚠長くやると危険です(@_@;)
@newcore6
@newcore6 4 года назад
「爆発絶対せえへんかって言ったらそんなもん知らんけど」 「どう考えてもフライパンでやる方が美味しいやろうけど」 クソ笑ったwww
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
Ronnie Radkeさん、コメントありがとうございます。 元も子もないことを平気で言っているという、いいかげんなオヤジです😁
@newcore6
@newcore6 4 года назад
DIYをめぐる冒険/irukakiss いえ、そのいい加減さを素で出してるのが好きなんです笑笑 なにか、媚びずに自分らしさを出している様がROCKを感じますw
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@newcore6 さん お褒めに預かり恐縮です。 今後もROCKER目指して邁進いたしますw
@user-hr1tq1of1m
@user-hr1tq1of1m 4 года назад
もちろんフライパンで焼くのも美味しいですが、焦げ目が付きませんから、見た目も良いですね。
@222yuma
@222yuma 5 лет назад
実践されていただきます 素晴らしいです!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
222yumaさん、コメントありがとうございます。 うまくいくことお祈りしています。
@user-yp2zz8lu7h
@user-yp2zz8lu7h 4 года назад
良いもの見つけました!ありがとうございます😊
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
トトロさんコメントありがとうございます。 ぜひぜひやってみてください。うまくいくことをお祈りしております 。
@user-nk1dd2jb2k
@user-nk1dd2jb2k 3 года назад
やってみました。大成功‼️ずっと悩んでいたので めちゃくちゃ嬉しいです♪ありがとうございます‼️
@diyiruka
@diyiruka 3 года назад
うまくいってよかったです 。ずっと悩んでおられたことが解決できて私もとても嬉しいです。お知らせいただきましてありがとうございました 。
@user-sk8kf4sg3u
@user-sk8kf4sg3u 4 года назад
ありがとうございます。これ いい! さっそく試してみます。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
山本順子さん、コメントありがとうございます 。 はい❗ぜひぜひお試しください。うまくいくことをお祈りしております。
@2005waiwai
@2005waiwai 4 года назад
すごい情報ですね。すごく助かります。ありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
pp ranさんコメントありがとうございます 。 すごいと言っていただけるなんて光栄です 。励みになります 。今後もすごく助かる動画作りを目指して邁進します 。
@user-kq9op1gv5l
@user-kq9op1gv5l 2 года назад
おっちゃんありがとう‼️最高ですわ!
@diyiruka
@diyiruka 2 года назад
マジですか!そらよかったわ🐬ありがとう!
@user-di2jm8cl7p
@user-di2jm8cl7p 3 месяца назад
ありがとうございます!早速やってみました!目からウロコ!便利です!!
@diyiruka
@diyiruka 3 месяца назад
うまくいってよかったです! お知らせいただき、ありがとうございます。
@kanakana8289
@kanakana8289 5 лет назад
めちゃくちゃ画期的です!! これからは、遅く帰ってくる旦那のご飯のために卵焼きを気軽にプラスできます。ありがとうございます!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
KANA KANAさん、コメントありがとうございます。 遅い時間にいろいろ調理器具使うのは大変ですしね。お褒めいただき私も嬉しいです。
@MrHryuuu
@MrHryuuu 2 года назад
完熟が好きなので最後の方がおいしそう! やってみます!
@diyiruka
@diyiruka 2 года назад
完熟でしたら、爆発の可能性かなりあります。 ポリ袋に入れてやれば、お掃除の手間がかなりマシになるかと思います。ご成功をお祈りします😄
@sweets_victoryxxx
@sweets_victoryxxx Год назад
素晴らしい👍これは発明的! ほんとに感謝します。 ありがとうございます😊
@diyiruka
@diyiruka Год назад
ありがとうございます🙆‍♂️🙋‍♂️🐬😀🙏 うまくいきましたか。 それは良かったです。
@marimohu
@marimohu 5 лет назад
分かりやすくて助かります😊
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
Mo Myariさん、コメントありがとうございます。 これからも、わかりやすい説明を心がけます😂
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
>爪楊枝で穴1つ開けるほうが早くて確実に爆発しない。 ということはありません。白身が爆発します。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-jIj88kjcfEA.html なお、黄身もしつこく加熱していると爆発すると思います。
@user-eo7pg7vz9b
@user-eo7pg7vz9b 5 лет назад
初めまして。 真似してやってみたところ爆発もせず半熟目玉焼きできました! 説明欄に書かれていたように 指で白身をしっかり混ぜました! すごく便利でいいですね! ありがとうございました!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
plum 28さん、コメントありがとうございます。 うまくいってよかったです❗ 私の下手な説明をよく理解してくださって嬉しいです。 お知らせありがとうございました。
@user-yq4up4rz9g
@user-yq4up4rz9g 5 лет назад
勉強になりました。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
石橋美喜子さん、コメントありがとうございます。 お役に立ててうれしいです。こちらこそご視聴ありがとうございました。
@supermuchiko9400
@supermuchiko9400 4 года назад
初耳!!やってみます!ありがとうございます
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
そりまちさん、コメントありがとうございます。 初耳でしょ!ぜひぜひ、やってみてください。
@user-dg9jw7kq3d
@user-dg9jw7kq3d 5 лет назад
本当だ、目からウロコ!驚きました.アップありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
家守謝歌さん、こちらこそコメントありがとうございます。 お役に立てたようで私も大変嬉しいです。
@user-jo4cx9vy5y
@user-jo4cx9vy5y 5 лет назад
素敵な動画、ありがとうございます😊
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
長谷川雄次さん、コメントありがとうございます。 こちらこそ、ご覧頂き、励ましていただき、ありがとうございます。
@user-eb4gx2vz3g
@user-eb4gx2vz3g Год назад
内容に感激し、それ以上に語り口調が優しく面白いので登録させてもらいました🐻料理系をたくさんあげてほしいです🙇
@diyiruka
@diyiruka Год назад
料理系DIY!なるほど。やってみたいです。 自身のあるものもちょっとあります。 ドボ漬け(ぬか漬け)とか。
@user-mikazukifarm
@user-mikazukifarm 4 года назад
ヒヤヒヤしながら見ましたが、お見事! とても参考になりました
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
DIY菜園さん、コメントありがとうございます。 ヒヤヒヤさせてすみません。 ぜひぜひ成功させてください。
@user-tm9nf2so6j
@user-tm9nf2so6j 3 года назад
油使わないからダイエット中の自分に嬉しい情報でした! ありがとうございます!
@diyiruka
@diyiruka 3 года назад
なるほど!ダイエットには役立ちそうですね。 ありがとうございます。
@u3suzuki44
@u3suzuki44 5 лет назад
これは、💡眼から鱗ですね😃これからの時期使えそうです
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
U3 Suzukiさん、コメントありがとうございます。 自分も発見したとき眼から鱗でした。かなり老眼ですが。
@yuitoghoulshine
@yuitoghoulshine 5 лет назад
えっこんな綺麗に出来るもんなんですか!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
Yuitoさん、コメントありがとうございます。 黄身のまわりにカラザによって白身がまとわりついているのですが、その白身をカラザごと黄身から分離すれば、黄身が真っ黄色になります。 下の動画でそのことを説明しております。よろしければご覧ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nSEtf6xr7OY.html
@user-hg8dp4bu2r
@user-hg8dp4bu2r 4 года назад
僕も卵焼きは結構食べるので、役立つアイデアでした、今度作ってみますね!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
yoshinobu saji さん、コメントありがとうございます。 お役に立てれば嬉しいです。うまくいくことお祈りしています。
@tokusan31
@tokusan31 5 лет назад
おお!これは参考になりました!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
hisashi tokunoさん、コメントありがとうございます。 参考にしていただき、うれしいです。モチベーションになります。
@renonkkk
@renonkkk 4 года назад
良い発見ですね。早速チャレンジします。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
renonkkkさん、コメントありがとうございます。 ぜひ、ぜひお試しを😁
@renonkkk
@renonkkk 3 года назад
この日常動画が、何と再生回数80万回には脱帽!!!! ナイスな視点です。
@diyiruka
@diyiruka 3 года назад
ありがとうございます 。 私も意外です 。最近は あまり凝った料理というよりも 手間をかけずに簡単にできるというものも注目されているようです。そういう関係かもしれません 。
@user-db6eg5ck8i
@user-db6eg5ck8i 5 лет назад
素晴らしい !! 爆発するもんだというのは単なる思い込みだったんですね。 何だか目からウロコですよ。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
ヤーパンさん、コメントありがとうございます。 意外と黄身はなかなか爆発しないように思います。それよりゼリー状の白身のほうが爆発しやすいのではないかと。
@asupara9830
@asupara9830 4 года назад
確かに飛び散る時は白身が飛び散ってましたが何も疑ってませんでした 天才かな?
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
asupara さん、コメントありがとうございます。 そうなんですよね。私も黄身が爆発するとばかり思っていましたが犯人は濃厚卵白=白身でした。 天才ではありません。60才です(オヤジギャグ😁)
@rumikoodreitz7564
@rumikoodreitz7564 2 года назад
黄身にナイフをさしても 大爆発。あきらめていたんですが、この方法で やっと 成功しました。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 2 года назад
おおおーーー! ナイフでも駄目だったのにこの方法でOKでしたか! それは大変良かったです。 お知らせありがとうございました。
@miupt
@miupt 2 года назад
やってみますね!!
@diyiruka
@diyiruka 2 года назад
ぜひぜひやってみてください 。うまくいくことをお祈りします 。
@tinu7190
@tinu7190 2 года назад
目から鱗状態です。爆発するのは白身だったんですね。料理のレパートリーが増えました。
@diyiruka
@diyiruka 2 года назад
ありがとうございます。ラーメンやトーストのトッピングに お手軽です。電子レンジによってうまくいかないことがあるようなので最初はポリ袋になどをかぶせて爆発に備えることをお勧めします。
@user-qv2hj4tu3x
@user-qv2hj4tu3x 5 лет назад
なるほど、早々にやってみます、一人でインスタントラーメンやカレーを食べる時に目玉焼きをのせたくてもフライパンで焼くのが面倒で、これは勉強になりました。チャンネル登録をしました。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
齋藤チャパヘイさん、コメントありがとうございます。 私も全く同じ動機です。ラーメン屋カレーのトッピングにわざわざフライパンで焼くのも億劫なので簡単にやってみたいと思っておりました。 黄身と白身は結構ちゃんと分けたほうがよいです。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nSEtf6xr7OY.html
@user-jy7pp3wv4g
@user-jy7pp3wv4g 4 года назад
シェアさせていただきます。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
ぜひぜひお試しください。シェアしていただきありがとうございます 。
@mayamaya33443
@mayamaya33443 5 лет назад
やっぱり面白い!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
Yai Chacha さん、コメントありがとうございます。 面白く思ってもらって嬉しいです😁
@ruha4953
@ruha4953 4 года назад
現在、電子レンジしか使えず 色々諦めていましたが 参考になりました! 動画も短くまとまっていて見やすかったです!やってみます!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
ru haさん、コメントありがとうございます。 はい。ぜひぜひやってみてください😁色々お褒めに預かり恐縮です。白身をサラサラにするのに動画ではお箸でササッと溶いています。しかし、本当は、よく洗った手の指でクチュクチュやるのがいちばん確実です。動画的に見た目悪いし、ツッコまれそうなのでお箸でやっていますが私はいつも手でやっています。その方が速いんで。黄身と白身を分離するときも動画では殻で分けていますが本当は茶碗に全部割り入れたあとで手で黄身だけすくって指の間から白身を落とすと速いです。
@ruha4953
@ruha4953 4 года назад
@@diyiruka なるほど! 手の方が手っ取り早いですね!(笑) 電子レンジ生活 楽しく乗りきれそうです! ありがとうございます!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@ruha4953 さん 楽しい電子レンジ生活を❗😊
@ReiRei726
@ReiRei726 2 года назад
たしかにいつも黄身に穴あけても白身が爆発していました、シンプルかつ役立つ情報に感謝です🙏サンドイッチに入れるので明日早速やってみます🍳
@diyiruka
@diyiruka 2 года назад
勇気に感謝です🙏念の為ポリ袋をかぶせるなどして爆発に備えたほうが。お皿など浅い容器でやると黄身がポッコリ表面に出るのでその場合黄身が爆発するようなので茶碗など白身があまり広がらない容器で黄身が白身の中に沈んでいる状態でやってください。きっとうまくいくはず!知らんけど😄
@ReiRei726
@ReiRei726 2 года назад
@@diyiruka 実際その後やってみました。黄身の位置を調整できるのが精神衛生上とても良いです笑 あとはカリカリになるまで加熱しても焦げないのが本当に嬉しいです。みんなやったらいいのに。知らんけど。
@diyiruka
@diyiruka 2 года назад
@@ReiRei726 さん 結果をお知らせいただき、ありがとうございます! みんなやったらええのに。知らんけど😁🐬
@shikishiki7869
@shikishiki7869 Год назад
すげー!試した!ほんまやわ!
@diyiruka
@diyiruka Год назад
おおきに!ほんまでしょ。 でも最初のころ爆発したってよく言われたんです。 お皿でやるとアカンみたいです。 茶碗みたいに黄身が沈む容器やったらエエ。
@renonkkk
@renonkkk 3 года назад
生活の知恵です。素晴らしい発見ですね。
@diyiruka
@diyiruka 3 года назад
ありがとうございます。結構これは役に立つと自分では思っていてラーメンのトッピングなどよくやっています。
@end.zyo-zy.3045
@end.zyo-zy.3045 5 лет назад
さすがirukakissさん、貴重なアイデアありがとうございます。何でもトライ出来る人でないと分からない理屈ですね。改めて日本の電化製品は古くなっても充分使える、優れもの、という事まで教えていただきました。モノを大事にする世代ならでは、とは思いますが。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
大城さん、いつも励ましのコメントありがとうございます。 電子レンジはなかなかつぶれませんね。そろそろ買い替えたいと思うのですが買い換える理由がないのでそのまま使っています。10年ぐらい経ってもまだ使っているかも知れません。モノは大事にしたいですね。
@i.haruki9787
@i.haruki9787 4 года назад
時短としては最高ですね!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
i. haruki さん、コメントありがとうございます。 そうなんです。調理時間も短いですが何より洗い物がお茶碗だけなので😁
@user-gz1yo3ek4q
@user-gz1yo3ek4q 3 года назад
やってみたらホントに爆発しなかった。これは画期的です!!
@diyiruka
@diyiruka 3 года назад
でしょ❗😁 私も何度やっても爆発しないです。 でもレンジによって爆発する場合もあるようです 。
@akiraitow6981
@akiraitow6981 4 года назад
びっくり!ちゃんとできました!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
Akira Itowさんコメントありがとうございます 。 よかった ❗お知らせいただきありがとうございます 。
@user-jw9uo1je6p
@user-jw9uo1je6p 5 лет назад
明日の朝やってみよう〜っと!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
5タカちゃんさん、コメントありがとうございます。 うまくできることお祈りします。
@moirta3
@moirta3 4 года назад
この方法は眼から鱗。 生卵はレンジにかけると爆発すると思い込んでいたので、卵白のコシをなくす ほぐすとレンチンしても大丈夫とは素晴らしい方法です。 実際やってみると私のレンジでは爆発しませんでした。 有益な情報がこうして手に入ることを感謝します!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
moirta3さんコメントありがとうございます。 よかったです! このところを爆発したというコメントをいくつかいただいていたので自信をなくしておりました 。励ましていただきありがとうございます 。今後もお役に立つ動画作りを目指して邁進したいと思います 。
@cocoa3835
@cocoa3835 3 года назад
私の部屋、キッチンなくて「電子レンジのみ可」なんです。目玉焼き食べたいと思っていたのでとても助かりました!
@diyiruka
@diyiruka 3 года назад
それはよかったです!お役に立ててうれしいです。お知らせ頂きありがとうございました。
@user-ce2em1tn2r
@user-ce2em1tn2r 5 лет назад
これはナイス~👍
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
とんぼさん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。
@514N508D
@514N508D 5 лет назад
やってみます。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
gokuraku okirakuさん、コメントありがとうございます。 黃身のまわりの白身は残らず分離するのがコツです。濃厚卵白はできるだけほぐして流動性があるようにするのがコツです。例えば1分以上とか長くやりすぎるとヤバイかも知れません💦 うまくいくことお祈りしています。
@kosyo_syox2
@kosyo_syox2 3 года назад
触らぬ神に祟りなしとは言うけど、爆発しても悔いはない…! いい経験になる!ヘルシーだしやってみます!!
@diyiruka
@diyiruka 3 года назад
ありがとうございます。 さすがです!潔いです! でも、心配ならポリ袋をかぶせておくのも良いかも知れないです。
@ern7607
@ern7607 4 года назад
すごーい!やってみます!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
ern 。さん、コメントありがとうございます。 ぜひぜひ、お試しを😁
@ern7607
@ern7607 4 года назад
凄いです。 2個を700wで2分半やったけど 本当に爆発しなかったです!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@ern7607 さん それは良かったです 。2個とはいえ、かなりウエルダンでも大丈夫だったんですね。
@sobut3327
@sobut3327 4 года назад
最近離婚して1人暮らしになったんでこれは助かるネタです!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
ぬるぽss さん、コメントありがとうございます。 ぜひぜひご利用ください。今後も助かるネタ作りに邁進します。
@user-ev3jo6es3n
@user-ev3jo6es3n 3 месяца назад
MDDですさああうあたあ あ
@DAIGO.7
@DAIGO.7 7 месяцев назад
初めて知った。便利すぎる
@diyiruka
@diyiruka 7 месяцев назад
ありがとうございます。 黄身が沈み込む感じの深いお茶碗でやるのもコツです。お皿みたいに浅い容器だと爆発するらしいです。
@t.8194
@t.8194 4 года назад
こんにちは😃これは朗報❗️ 高校男子のお弁当を作る母です。ビビンバ弁当の時とか、焼きそば弁当の時に❣️ 以前お友達から聞いた黄身に穴を空ける方法でやってみましたが爆発、以来フライパンで手間をかけておりました。 嬉しい情報です!ありがとうございます😊
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
t.みゆきさん、コメントありがとうございます 。 毎日のお弁当作りおつかれ様です。電子レンジの場合あまり加熱しすぎるとやはり爆発するかもしれません。お弁当だと黄身が半熟っぽくなってしまうと良くないのが辛いところですね。何度か時間をお試し頂いて、ウェルダンでもうまくいきそうなら使ってみてください。私はかれこれ200回ぐらいやっていますが半熟程度ならば全然爆発していません。白身をサラサラにするのに動画ではお箸でササッと溶いています。しかし、本当は、よく洗った手の指でクチュクチュやるのがいちばん確実です。動画的に見た目悪いし、ツッコまれそうなのでお箸でやっていますが私はいつも手でやっています。その方が速いんで。黄身と白身を分離するときも動画では殻で分けていますが本当は茶碗に全部割り入れたあとで手で黄身だけすくって指の間から白身を落とすとはやいです。
@t.8194
@t.8194 4 года назад
DIYをめぐる冒険 なるほどです。丁寧にご返信、アドバイスありがとうございます😊慎重にレンジを覗き、ハラハラしながら(笑)微調整します!ありがとうございました!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@t.8194 さん うまくいくことお祈りしています。また何かありましたらお気軽にコメントください😁
@user-jh4ey1ew5z
@user-jh4ey1ew5z 4 года назад
これから一人暮らしするのにも関わらず目玉焼きすらできません。 こういう動画、純粋に助かります!!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
樹懶さんコメントありがとうございます。 これからお一人暮らし大変ですね。お役に立てて嬉しいです。今後も役に立つような動画作りを目指して邁進します。
@izumi463
@izumi463 5 лет назад
初めまして。こちらの動画と補足を拝見し、 すぐチャレンジし、成功しました! 今まで黄身が爆発する💥と思ってたので、 目からウロコ。加熱してる時はドキドキしましたが杞憂でした笑笑! 動画ありがとうございます😊
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
izumi さん、コメントありがとうございます。 こちらこそ、補足動画まで見ていただきありがとうございます。理解していただけて、嬉しいです。お知らせありがとうございました。
@BIKE819
@BIKE819 4 года назад
フライパンで、白身が焦げるのが嫌いなので、是非挑戦してみます!ありがとうございます
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
マコトミタライさん、コメントありがとうございます 。 こちらこそご覧いただきありがとうございます。ぜひぜひ挑戦なさってください。もしよろしければ私がいつもやっている方法をご覧いただけましたら幸いです。この方法でかれこれ200回以上やっていますが一度も爆発していません 。 動画ではお箸で混ぜていますが実はよく洗った手で行っています 😁▼ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ZwshFr7kcj8.html
@BIKE819
@BIKE819 4 года назад
わざわざ、ご返信ありがとうございます。参考にさせていただきます🍴🙏
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@BIKE819 さん こちらこそ、参考にしていただき、嬉しいです。うまくいってよかったです。
@user-yn3in3ow1w
@user-yn3in3ow1w 5 лет назад
こんにちは やったこと無かったです❗ 今晩 やってみます。フライパン洗うより楽ですね。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
モリクノリさん、コメントありがとうございます。 ぜひお試し下さい。黄身のまわりの白身は残らず分離するのがコツです。濃厚卵白はできるだけほぐして流動性があるようにするのがコツです。例えば1分以上とか長くやりすぎるとヤバイかも知れません💦
@GOD-pe9jh
@GOD-pe9jh 4 года назад
良い感じに爆発して買って1年の電子レンジが白く黄色くなり色鮮やかになりました! ありがとうございました!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
GODみっちゃんさん、コメントありがとうございます 。 おつかれ様です。説明不足で申し訳ないです。 白身をサラサラにするのに動画ではお箸でササッと溶いています。しかし、本当は、よく洗った手の指でクチュクチュやるのがいちばん確実です。動画的に見た目悪いし、ツッコまれそうなのでお箸でやっていますが私はいつも手でやっています。その方が速いんで。黄身と白身を分離するときも動画では殻で分けていますが本当は茶碗に全部割り入れたあとで手で黄身だけすくって指の間から白身を落とすとはやいです。かれこれ200回以上やっていると思いますが一度も爆発していません。嘘じゃないです。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-ZwshFr7kcj8.html
@user-xl9sf9dg7c
@user-xl9sf9dg7c 4 года назад
ありがとうございました。為になる動画でした。このように投稿する場合良品動画にして下さい。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
中嶋一之さん、コメントありがとうございます 。 お褒めに預かり恐縮です。今後も良品動画となるような ためになる動画作りを目指して邁進したいと思います。
@keibukuro809
@keibukuro809 4 года назад
わかりやすい
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
ありがとうございます❗
@user-vi4pv4vu2n
@user-vi4pv4vu2n 4 года назад
うちは、食材ありふれてないから、、でも、たまごは、ごちそうだな。うまそうですね、。ためになります。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
みながわまゆこさん、コメントありがとうございます 。 卵はたいてい冷蔵庫に入っているので 、どんな時にも作れますが、 朝の忙しい時や小腹がすいた時はできるだけ手間をかけたくないので、すぐにできてすぐに片付けられるほうが良いと思って やってみました 。
@ifrday
@ifrday 5 лет назад
これ凄いヘルシーでいい作り方ですね これから目玉焼はこれで作ろう
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
Kenji Samuraiさん、コメントありがとうございます。 油を使わない点でヘルシーな感じします。なんか、でもあんまり美味しくないです💧あと、電子レンジだとビタミンとかが無くなるって言う人もいます。 手間をかけたくないときにはこのやり方オススメです。
@ifrday
@ifrday 5 лет назад
​@@diyiruka 返信ありがとうございます! ああ、なるほど手軽な反面デメリットもありそうな感じなんですね 栄養分が無くなるかもしれないというのもちょっと残念ですね。やっぱり素直にフライパンで作って、面倒な時はレンジですね “レンジでも作れる”という事が分かっただけでも良しとします!しましょう!(笑
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
@@ifrday さん フライパンのほうがおいしいんで、時間とやる気がある時はフライパンがいいと思いますね。ちなみに私は、この方法をやり始めて以来、フライパンは使っていません👨オイオイ、フライパンが良いと言っておきながらおきながら、どないやねん😡すみません、一人ツッコミしてました。
@ifrday
@ifrday 5 лет назад
​@@diyiruka なんとフライパン推しをしてきた主さんがレンジメインになってしまったんですね、やっぱり手軽さには勝てませんね(笑 私さきほど作って食べましたけど、なんというか卵の匂いというか白身の匂いというかがちょっと強く感じたくらいで味の面でも別に全然大丈夫でした。醤油かけますしね。 主さんの言うとおりちょっとしっかり作りたいなって時はフライパンでやります。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
@@ifrday さん 早速試されましたか❗ありがとうございます。醤油派ですね。東京は醤油、大阪はソース、京都は塩などと、掲示板で論争になったことがあるらしいですが、私はソースが多いです。醤油も美味しいですね。 レンジ、フライパン、醤油、ソース、塩どれも正解だと思います。
@mama-hl5hp
@mama-hl5hp 4 года назад
私も爆発するのは白身だと思っていました!いつも飛び散っているのは白身なので… 白身を爪楊枝で刺したりして試行錯誤していましたが、なるほど溶くのですね!やってみます!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
*むむさん、コメントありがとうございます 。 私も全く同じ経験をしていました。それでなんとなく卵の白身のことを調べていると濃厚卵白と水様卵白があることを知り、濃厚卵白を溶けば水様卵白になるということなので、それでやってみたら爆発がなくなったということです 。
@user-kr7jt7zs1b
@user-kr7jt7zs1b 4 года назад
なんだろぅ~話に吸い込まれて行きました😁最初の半熟❕本当に美味しそうで時間がかからないし洗い物も楽々なので早速実行してみます🎵教えてくれてありがとうございます❗
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
春田竜二 さんコメントありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。 ぜひぜひやってみてください。 うまくいくことをお祈りしております。
@user-kr7jt7zs1b
@user-kr7jt7zs1b 4 года назад
@@diyirukaさん、ご返信ありがとうございます❗実は今晩の晩ごはんは、ハンバーグなので早速作ります❗いつものハンバーグが豪華になりそうでワクワクしてます❗(σ≧▽≦)σ
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@user-kr7jt7zs1b さん ハンバーグをひと手間で豪華に 演出できればいいですね。 ちょっと半熟ぐらいがいいかもしれません。 それと黄身と白身を分けると 黄身がまっ黄色になるので 見栄えは良くなります。 うまくできることを祈りしています。
@miya-n1507
@miya-n1507 5 лет назад
凄くキレイに出来上がるんですね‼️チョイ半熟が理想なので、挑戦してみます!ちなみに、我が家もレンジのテーブル回りますww
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
reicchi miyanさん、コメントありがとうございます。 レンジでやる場合、ちょい半熟が一番いいと思います。比較的おいしいし、爆発の心配も殆ど無いので。電子レン=回転テーブルと思っていました😂
@speedboy007jp
@speedboy007jp 5 лет назад
ありがとうございました!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
大和戦艦 さん、コメントありがとうございます。 こちらこそ、ご覧頂きありがとうございます。
@user-rx8gm8de9w
@user-rx8gm8de9w 4 года назад
凄い!さっそく試してみます。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
ぜひぜひお試しください💥 ❗❗
@user-rx8gm8de9w
@user-rx8gm8de9w 4 года назад
いつも便利動画有り難うございます_(._.)_
@user-rx8gm8de9w
@user-rx8gm8de9w 4 года назад
@@diyiruka どうしても相談したい事があるんですけど、FBとかはやられてますか?宜しくお願いします_(._.)_
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@user-rx8gm8de9w さん チャンネルの概要タブの下の方にメールアドレスの表示がありますのでそちらからどうぞ
@user-rx8gm8de9w
@user-rx8gm8de9w 4 года назад
@@diyiruka 有り難うございます_(._.)_
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 Год назад
イルカさんさらっとおっしゃってますが、私には新発見でした。殻もない割った卵の爆発はいままで不可解でした。科学的センス抜群ですね。いまからやってみます。
@diyiruka
@diyiruka Год назад
ありがとうございます。 動画のように、ごはん茶碗など、黄身が沈んで隠れるような容器でやってください。お皿のように底の浅い容器だと黄身がポッコリするのでそうなると黄身が爆発する可能性があります。
@user-kb3ph5ux1n
@user-kb3ph5ux1n 5 лет назад
素敵ですやん……!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
苺野郎さん、コメントありがとうございます お褒めに預かり恐縮です。
@user-dn7th9sh3k
@user-dn7th9sh3k 11 месяцев назад
この人最高だ!これでお昼に手軽にベーコンエッグ弁当持っていける😂
@diyiruka
@diyiruka 11 месяцев назад
うまくいきましたか!良かったです🙆‍♂️🐬お知らせありがとうございます。
@user-dn7th9sh3k
@user-dn7th9sh3k 11 месяцев назад
いきました!準備がだいぶ楽になりますね‼️ ありがとうございます😊
@diyiruka
@diyiruka 11 месяцев назад
@@user-dn7th9sh3k さん 🙆‍♂🙏👍🙋‍♂
@yandere_sika_katan
@yandere_sika_katan 4 года назад
この話し方がまじおもろ
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
にょぷにょ さん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。今後もおもろい動画づくりに邁進します。
@oro2659
@oro2659 3 года назад
食事系も増やしてほしいです🥺
@diyiruka
@diyiruka 3 года назад
ありがとうございます。 ぬか漬け、コーヒー、キャンプ飯ネタあります。頑張ります。
@user-el2vf1qr8e
@user-el2vf1qr8e 2 года назад
昨日つまようじで黄身に穴をあけてやってみて破裂してレンジの中を掃除するハメになり、今日この動画を見て半信半疑で内容通りやってみたら、パン!もプス!も無く出来上がり、お醤油をかけてしみじみ頂きました。最高!
@diyiruka
@diyiruka 2 года назад
マジですか!メチャメチャ嬉しいです。 これでこのやり方がうまくいくことが証明された😁しかし最近私は爆発させてしまったんですよ。それはお皿でやった時です。その場合黄身が上に出るような感じになりますが、これはいけませんね。茶碗など、ある程度深くて、黄身が沈む容器だとうまくいくような感じです。
@RailwayVideoSJ
@RailwayVideoSJ 5 лет назад
私は黄身と白身を分離せずに普通に入れ、蓋をして500W30秒×2(600Wの場合は30秒+20秒)で加熱して調理してますが、こんな方法もあるのですね! ちょっと試してみます。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
Railway Video SJ さん、コメントありがとうございます。 おっしゃるように30秒2セットなど、徐々に加熱すれば確かに爆発しにくいと思います。 私の場合、爆発するのはゼリー状の白身だと思っておりまして、これを切るように溶いて流動性をもたせればたいてい爆発しないのではないかと思っております。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
それってゆで卵です。
@user-mc9xm4lv5r
@user-mc9xm4lv5r 5 лет назад
関西弁って、普通に話しててもナンカ面白く聞こえますね😆
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
。ぷぅさん、コメントありがとうございます。 そう言っていただけるとうれしいです。ベタベタの関西べですが、そのほうが自分としては自然にしゃべれるのでそれでやっています。
@user-mt3ts8hm9c
@user-mt3ts8hm9c 4 года назад
たのしそうなので、登録しました~
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
こなーじょんさん、コメントありがとうございます。 今後もお付き合いよろしくお願いいたします。
@noritadanishio8813
@noritadanishio8813 5 лет назад
なるほど。白身を軽く撹拌しておくと良いんですね。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
Noritada Nishioさん、コメントありがとうございます。 白身は新鮮なほど流動性のないゲル状になっています。その中で水分が局所的に沸騰すると水蒸気の気泡が逃げ場を失って破裂するのではないかと思います。ゲル状の濃厚卵白を流動性のある水様卵白にすれば問題ないと思っています。
@tarousabatora4293
@tarousabatora4293 Год назад
凄い👏👏👏😃
@diyiruka
@diyiruka Год назад
🐬😊🙏うまくいきますように❗
@bongtengmaru
@bongtengmaru 4 года назад
ありがとうございます。 上手にできました!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
bongtengmaruさんコメントありがとうございます。 おつかれ様です。うまくいって本当に良かったです。お知らせありがとうございました。
@setsuna178bz
@setsuna178bz 5 лет назад
突然関連動画に出てきまして拝見しました。料理作り担当の娘に教えてあげようと思います♪
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
稲妻さん、コメントありがとうございます。 突然の登場ですみません。 黃身のまわりの白身は残らず分離するのがコツです。濃厚卵白はできるだけほぐして流動性があるようにするのがコツです。例えば1分以上とか長くやりすぎるとヤバイかも知れません💦 うまくいくことお祈りしています。
@setsuna178bz
@setsuna178bz 5 лет назад
作り方をよく見させていただきました。黄身は半熟か生に近い感じが好きなので最初くらいの時間で良さそうです。 きれいに仕上がるしカロリーも低くなるので良い方法だと感心いたしました。 ありがとうございました😊
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
@@setsuna178bz さん じっくりご視聴ありがとうございます。お褒めに預かり恐縮です。 確かに油をひくことも不要なのでカロリーOFFだし洗い物も少なく時短できると思います。味はフライパンに負けるので私は気分によってレンジでやったりフライパンでやったりです😁
@kamui607
@kamui607 Год назад
電子レンジで卵が爆発しない対策法に疑問を持つところが面白いですね!
@diyiruka
@diyiruka Год назад
私の場合、白身が爆発したんですよ。お茶碗でやったせいもあるのかもしれませんけどね。底の浅いお皿でやると黄身がぽっこり出るので黄身が爆発することもあるみたいです。
@yyas008
@yyas008 5 лет назад
スゲー❗今度試してみよ🎵
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
yyas00855 さん、コメントありがとうございます。 うまくいくと思います。たぶん。
@yy-lj1pv
@yy-lj1pv 4 года назад
素晴らしいです❗フライパンでの目玉焼きは難しいです、朝食の食パンに乗せて食べようと思います、こんなに簡単に作れるなんて🤣🤣🤣😋😋😋
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
y yさん、コメントありがとうございます 。 はい是非是非お試しください私はかれこれ200回ぐらい行っていますが全然爆発していませんきっとできると思います。白身をサラサラにするのに動画ではお箸でササッと溶いています。しかし、本当は、よく洗った手の指でクチュクチュやるのがいちばん確実です。動画的に見た目悪いし、ツッコまれそうなのでお箸でやっていますが私はいつも手でやっています。その方が速いんで。黄身と白身を分離するときも動画では殻で分けていますが本当は茶碗に全部割り入れたあとで手で黄身だけすくって指の間から白身を落とすとはやいです。
@yy-lj1pv
@yy-lj1pv 4 года назад
@@diyiruka はい、ありがとうございます、これで毎日目玉焼き😋😋😋
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@yy-lj1pv さん、ぜひぜひ!😁
@yy-lj1pv
@yy-lj1pv 4 года назад
@@diyiruka 大成功でした、美味しかったです😋😋😋
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@yy-lj1pv さん よかった❗大成功おめでとうございます。 お知らせありがとうございました。
@kokekokko2084
@kokekokko2084 4 года назад
パンにのせる目玉焼きを作る時、自分もこの方法でやってます。爆発してるのは白身ですよね。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
そうですよね 。私も白身が爆発していると思います。パンにのせたりして、とても手軽に朝食が作れて便利だと思います。
@user-kn9hk4vg7i
@user-kn9hk4vg7i 5 лет назад
すごい!と声に出して言っちゃいました!やってみます!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
杉浦喜美代 さん、コメントありがとうございます。 爆発を防ぐには、黄身のまわりの白身は残らず分離するのがコツです。濃厚卵白はできるだけほぐして流動性があるようにするのがコツです。例えば1分以上とか長くやりすぎるとヤバイかも知れません💦 うまくいくことお祈りしています。
@user-kn9hk4vg7i
@user-kn9hk4vg7i 5 лет назад
DIYをめぐる冒険/irukakiss やってみました。爆発しませんでした!混ぜすぎたみたいで見た目が悪くなってしまいましたが、爆発しなかったことに感動です✨すごいです✨ありがとうございます✨
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
@@user-kn9hk4vg7i さん うまくいってよかったです👌感動していただけて、動画を作ったかいがありました💫モチベーションになります。お知らせいただき、ありがとうございました。
@user-gq8gg4zy6y
@user-gq8gg4zy6y 3 года назад
触らぬ神に祟りなし👏👏
@diyiruka
@diyiruka 3 года назад
それはその通りです。
@최아키
@최아키 5 лет назад
おいしそうですよ。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
あき한일さん、コメントありがとうございます。 韓国目玉焼きのほうがおいしいと思います。韓国目玉焼きは裏表焼くんですね。 この目玉焼きは電子レンジなので手軽ですがあまりおいしくないです。
@user-cs4dt2gj2s
@user-cs4dt2gj2s 5 лет назад
あー、道理で黄身を潰しても爆発する訳だ。 明日からレンジの掃除をしなくて済みそうです。ありがとう!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
のら閣下さん、コメントありがとうございます。 爆発を防ぐには、黄身のまわりの白身は残らず分離するのがコツです。濃厚卵白はできるだけほぐして流動性があるようにするのがコツです。例えば1分以上とか長くやりすぎるとヤバイかも知れません💦 うまくいくことお祈りしています。
@missleotera78
@missleotera78 5 лет назад
初めて拝見しました。 上手い!
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
Motrradまーちゃんさん、コメントありがとうございます。 お褒めに預かり恐縮です。
@pansyu1569
@pansyu1569 4 года назад
鉄の味の目玉焼きが懐かしい。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
Pan Syu さん、コメントありがとうございます。 鉄のフライパンで作った目玉焼きはたしかに美味しいでしょうね。
@utari-hosina
@utari-hosina 4 года назад
すばらしい
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
ダディちゃんさんコメントありがとうございます 。 励ましありがとうございます。今後も素晴らしい動画作りに邁進します。
@user-hl4ss3br7k
@user-hl4ss3br7k 4 года назад
凄い!早速やってみます👍 何か言う時に最後「知らんけど…」って言うてて笑っちゃいました😆 関西人て、ひとしきり話聞かせといて「知らんけど…」って話の要所要所で言う事が多い気がします(笑) 私は関東生活が長い大阪生まれですが、私も言ってしまいます(^_^;)
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
まてぃむまてぃむさんコメントありがとうございます 。 ぜひぜひやってみてください❗どうなるか知らんけど😁 白身が爆発すると思うんです。だから君と白身を分けて白身をサラサラに撹拌すれば大丈夫です👍知らんけど 😆
@user-sk5hx9ud2q
@user-sk5hx9ud2q 5 лет назад
便利な方法を有難うございます。黄身が爆発するのかと思っていましたので、目からウロコでした。一人の時はフライパンを汚さず食べられてこの方法が良いですね。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
ポーラさん、コメントありがとうございます。 私も黄身が爆発するものとばかり思っていました。実際1分以上やると黄身も爆発するかも知れませんが、白身は30秒ぐらいからポンポン爆発するのでむしろ白身の方の対策が必要だと思いました。
@user-vz1if5qv1e
@user-vz1if5qv1e 5 лет назад
わたしはもぅ手遅れでした…
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
@@user-vz1if5qv1e さん まだまだ、これからだと思います。
@user-np5sz6ou6u
@user-np5sz6ou6u 4 года назад
何気に動画にしたのがえらい人気になっていますね。 「DIYをめぐる冒険」さんの人徳でしょうね。👍!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
大木又四郎さんコメントありがとうございます 。 本当ですよ ❗まったくなにげに作った動画がたくさんの人に見てもらってびっくりです 。必死で作った動画は他にも沢山あるんですがあまり見られていない 😁
@pansyu1569
@pansyu1569 5 лет назад
フライパンの鉄の味が懐かしい。
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
Pan Syuさん、コメントありがとうございます。 鉄のフライパンは最高ですね❗
@kenkenrinrin2473
@kenkenrinrin2473 5 лет назад
情報ありがとうございます‼️
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
kenken rinrinさん、コメントありがとうございます。 黃身のまわりの白身は残らず分離するのがコツです。濃厚卵白はできるだけほぐして流動性があるようにするのがコツです。例えば1分以上とか長くやりすぎるとヤバイかも知れません💦 うまくいくことお祈りしています。
@user-qp9ox4tt9q
@user-qp9ox4tt9q 5 лет назад
黄身じゃなかったんか〜 昨日も爆破した いい情報でした 一生使えますね
@diyiruka
@diyiruka 5 лет назад
Uさんの生活さん、コメントありがとうございます。 黄身の膜は風船みたいにある程度弾力がある感じです。でもあまりにやりすぎるとヤバイです。ゼリー状の濃厚卵白は30秒位でもすぐ爆発するので、たいていの爆発はそちらのほうかと思いました。濃厚卵白をお箸などで溶いて、水様卵白にすればたいてい大丈夫と思います。
@keeenimo5057
@keeenimo5057 4 года назад
卵白の硬い所だけ取れば完璧に爆発しないと言うことですね。参考になりました。
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
そうなんです👍卵白の新鮮なものは ゼリー状になっているので、それをサラサラにすれば爆発しないと思います😁
@keeenimo5057
@keeenimo5057 4 года назад
@@diyiruka 600wで三分したら黄身も破裂しました。やはり無理てすかね!
@diyiruka
@diyiruka 4 года назад
@@keeenimo5057 3分やったら黄身も爆発するということ検証していただきありがとうございます。
Далее
電子レンジ1分で目玉焼き補足
4:17
Просмотров 22 тыс.
Как вам?)) #нескучныйучитель
0:12