Тёмный

麹町中「ヒップホップ禁止令」報道も…指導方針を決定するキーパーソンとは?教育改革が継続できない裏側について議論 【工藤勇一・合田哲雄/加藤浩次】2Sides 

NewsPicks /ニューズピックス
Подписаться 1,4 млн
Просмотров 86 тыс.
50% 1

番組のフル視聴(65分)はこちらから
bit.ly/3AonXfp
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
今回のテーマは、「学びの転換はなぜ進まないのか?」
麹町中学校や横浜創英中・高で校長を務め、宿題や定期テスト廃止などの改革を行った工藤勇一氏、二度の学習指導要領の改訂に携わり、現在は文化庁次長の合田哲雄氏を迎え、徹底議論する。
工藤氏が校長を務めた横浜創英は、高校は第二志望の学校から第一志望の学校となり、中学は偏差値が30台から約60台へ。
教育改革の成功例として、指導方針が教育関係者の中でも評価されている。
一方、公立の中でも斬新な教育改革を進め、話題となっていた麹町中学校は、校長が変わった2023年から、指導内容が大きく変更。
ダンス部の活動内容として、ヒップホップが禁止され、生徒たちがショックのあまり泣き出したというニュースが流れ、国会でも取り上げられる事態となった。
人口減少が止まらず、時代の変化によって、産業も変化していく中、
日本の教育には、「主体性」と「当事者性」が求められていく。
しかし日本の教育の現状はどうだろうか?
いまだ『整える』教育を求める大人たちが、子どもに『決めさせない教育』を行ってきた結果はいかに。
#2sides #加藤浩次 #工藤勇一 #合田哲雄 #教育 #受験 #麹町中学校 #横浜創英 #中学 #公立 #私立

Опубликовано:

 

10 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 224   
@NewsPicks
@NewsPicks 28 дней назад
NewsPicksではフル版(65分)公開中🎥 bit.ly/46JqWuN
@hitosi2671
@hitosi2671 22 дня назад
非常に重要な事実があります。 宿題を出さないで生徒の自主性重視をしたフィンランドの教育水準って今は滅茶苦茶下がっています。以前は世界トップレベルだったが、それは「教師主導管理教育の過去の遺産」が5~10年以上タイムラグ効果として教育現場に残っていた為だと分析されています。 その遺産がなくなった結果として今の惨状が生まれています。  工藤さんの教育改革で、足立区や西成区の成績下位の公立中学で生徒の平均偏差値を60にできたら初めて評価できます。 麹町中のような裕福な家庭の子弟が多い特殊なところでできたからといって、それを全国に拡げても失敗する未来しか見えません。 実験的に一部の中学でだけやって選択制にするのもありかもしれません。
@No1eagle
@No1eagle 15 дней назад
​@@user-ne2hk9nr7n 俺ら偏差値60超える港区青山中や白金中とかと同じで麹町中も別格のトップレベルなので。 地方は地方レベルでいいんだが、地域最高位の高校に進学する同級生いない中学校とか衰退する原因なんだよな。 って、その意味判るかねぇ🤗
@user-gr5px8bl9i
@user-gr5px8bl9i 13 дней назад
そもそも、良いか悪いかの評価は、とどのつまり『成績だけでしょう?』それより、『ろくに議論も出来ず、民主主義も解らない生徒の再生産』教育機関は、何か恥ずかしくないですか?
@hitosi2671
@hitosi2671 3 часа назад
@@user-gr5px8bl9i 『ろくに議論も出来ず、民主主義も解らない生徒の再生産』教育機関という事をおっしゃっていますが、それはどういう根拠に基づいているでしょうか?                          日本の民主主義指数は世界16位とイギリスやフランスよりも高いですよ。エコノミスト誌系の民間企業が出した指数は、60の指標を選挙過程と多元性、政府機能、政治参加、政治文化、人権擁護の5つの部門に分類し、それに基づいたスコアの平均から計算されています。                       個人的な印象論ではなく根拠のある反論をお願いしたいですね。
@pommedamour6669
@pommedamour6669 23 дня назад
PTAを1回やってわかったよ。ゾッとして、鳥肌立ったよ。40年前と同じことをしていたよ。
@198soup8
@198soup8 28 дней назад
官僚の方、最高に公務員ぽいね。文科省がこれだから変わらないんでしょ。
@seventhpeta
@seventhpeta 26 дней назад
生き物を扱ってる感覚が希薄だ 生き物を扱うことなんて官僚のやることじゃないって美学があるのかもしれないけどね
@user-dh3sh2ur7m
@user-dh3sh2ur7m 24 дня назад
官僚、詭弁のポジショントーク上手い、流石だわな
@user-gr5px8bl9i
@user-gr5px8bl9i 20 дней назад
『理屈とトリモチは何にでも付くねえ!!』
@22dutch12
@22dutch12 28 дней назад
教育で社会は変わると思う というか教育でしか変わらないと言った方が良いくらい
@yukitommy9204
@yukitommy9204 28 дней назад
でも変えるには20年くらいかかりますけどね。
@user-ld5bk7oz7p
@user-ld5bk7oz7p 24 дня назад
最近亡くなっている道徳の時間を是非週1ぐらいで作って欲しい! このままだと日本人の質が落ちる!
@chanyama5567
@chanyama5567 25 дней назад
そもそも教育に何でもかんでも求めるなって話でしょ。学校でできないからこそ外で爆発させられるんだよ。
@Tarou108
@Tarou108 26 дней назад
卒業生の保護者ですが、子どもの話では、現場の先生方は学校の方針を理解、努力して生徒に接していました。子どもは大人のそんな姿を理解し、きちんとみていますよ。良い学校だった、通えて良かったと言っています。校長先生を始め、担任の先生方を信頼できました。管理教育で信頼関係が成り立つのは一部の生徒ではないでしょうか。今期から麹町の方針を変えたのは間違いだと思う。管理教育、偏差値偏重から方針を変えて結果が出るのに時間がかかる。その過程は管理教育からみたら弊害に見えるだけで、卒業生の10年、20年を追跡調査をして、子どもたちがどれだけ主体性を持って人生を生きていけたか、どんな大人になったのか、千代田区は調査して判断する必要があった。目先の進学実績等で管理教育に戻すなんて管理教育者の考え方なのです。
@user-lp5qf9nj1g
@user-lp5qf9nj1g 26 дней назад
麹町中学って上級国民の師弟しか居ないだろ。特殊中学。ヤンキー0。
@8tig8
@8tig8 23 дня назад
千代田区立の公立校を基準にされてもだ😅
@Dyyhihhgtyyhhhk
@Dyyhihhgtyyhhhk 22 дня назад
ぜひ工藤先生の書籍読んでみてください。 都内ゆえ、私立中学受験に通らなかった「はみ出しもの」が通っていた中学として麹町中学の例がたくさん出てきます。 たしかに私学受験が当たり前というのは、地方中と違っていますが「ヤンキー0」という中学ではありませんよ。 もちろんヤンキー中学でもないとおもいますが😅
@user-lp5qf9nj1g
@user-lp5qf9nj1g 22 дня назад
@@Dyyhihhgtyyhhhk え、ヤンキー居るんですか?
@KK-xv6hz
@KK-xv6hz 19 дней назад
めっちゃマイノリティーやん
@No1eagle
@No1eagle 15 дней назад
​@@user-lp5qf9nj1g 俺ら港区立青山中学校は、麹町中、白金中とならぶ三大名門だが、青山は団地70棟程あったので貧富の差凄くてね。 1つ2つ上までヤンキーいたが、俺らは元祖チーマー世代だね。 慶應進学15人を含め偏差値60以上が殆どだけども馬鹿高校に行く者もいたよ。 親たちは越境して千代田区立麹町の小中に通いだが、慶應青学玉川レベルなんでまあまあな大学行ったかと。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 28 дней назад
この次長さんが6年以上やっても使えない英語教育プログラムを作ってた凄い方ですか?
@kojishinkawa1461
@kojishinkawa1461 19 дней назад
使えない英語というのは、英語の技能のどの分野のことをおっしゃっていますか?
@user-nw2jt8mn4q
@user-nw2jt8mn4q 2 дня назад
元教師てす。現場の教師、管理職、どうしょうもない人が多すぎる。本来の個性、多様性なんて分かってない人たち。挙句、互いをストレスの発散相手にしている。意味ない意味ない。どれだけ子供にベタベタと手取り足取りすれば気が済むのか。だから、大人になってダメな人が増える。 教師こそもっと休んで遊んで、たくさんの人と関わってそれを現場に還元すべき。今の日本では、 「教育」は存在してません。ただ、そのつもりになって真似事をしてるだけです。
@user-nq7bw9qh4b
@user-nq7bw9qh4b 24 дня назад
いつもありがとうございます。戦後のGHQによる影響で、左翼歴史観、唯物論教育で、自国防衛しない、愛国心教育しない、などとなった。戦前の良き武士道精神、調和、礼節、礼儀等もう一度復活させたい。ガンバレNIPPON🇯🇵
@user-xv1lh5id6q
@user-xv1lh5id6q 24 дня назад
GHQって左翼なんですか?
@user-nq7bw9qh4b
@user-nq7bw9qh4b 24 дня назад
@@user-xv1lh5id6q GHQは連合国最高司令官総司令部。1945年終戦後、日本本土を占領した連合軍の機構、マッカーサーを頂点として、敗戦国の日本の今後を統括、指導し、非軍事化や民主化を推進した。一般的には「占領軍」や「進駐軍」とも呼ばれる とあります。 またいろいろとしらべてください。今世界中の諸外国が自国第一主義です。愛国心をそれぞれが持っていますね。
@tunafishermann2435
@tunafishermann2435 23 дня назад
似非保守がアタヲカだと分かるわな
@pinapon8026
@pinapon8026 21 день назад
サムネ酷くないですか、、素晴らしい先生方に失礼です。。
@siri9742
@siri9742 27 дней назад
教育長・区議会議員・教育委員会の意図的な人事だと思うな
@YY-pi7qx
@YY-pi7qx 28 дней назад
現場の管理職とか教育委員会の方々は、世間が思ってるよりも、頭が悪いです。 にも関わらず、自分達の判断は正しいと信じて疑っていないことが多いです。 世間とのずれは、かなり大きいように思います。 ましてや、未来の人材を育てるにあたって、先を見越した教育をしていくということをするだけの力量はないのではないでしょうか。
@user-jp7pq6bd1r
@user-jp7pq6bd1r 27 дней назад
民間大企業に就職出来ないから教員になる。
@seventhpeta
@seventhpeta 26 дней назад
役人と比べて理屈こねるのがだいぶ下手な感じはする
@YY-pi7qx
@YY-pi7qx 26 дней назад
@@seventhpeta 物事をロジカルに考える素養がない人が多いです。個人的感想ですが。
@user-dw5ms8iv3x
@user-dw5ms8iv3x 24 дня назад
⁠@@user-jp7pq6bd1r大企業に入れる人間はそもそも限られてるでしょ笑
@user-kx2fc9ph8c
@user-kx2fc9ph8c 24 дня назад
⁠​⁠​⁠​⁠@@user-jp7pq6bd1r 大企業に入る事が最良だと思ってんの?笑 むしろこのご時世では、個人事業主とか自分で起業したとしても成功するようなスキル・思考を持った教員が増えて欲しい。 あと、教員になる人間は、民間企業になんて目もくれず教員になる事しか目指してない(だからこそ視野が狭くなりやすい)層が結構な割合で存在する。
@happy_hill
@happy_hill 28 дней назад
事実関係が不確かな記事で コメントもとめるのは なぜ? 持って行きたい方向があるのかな?
@gamuichidei5134
@gamuichidei5134 25 дней назад
私は小学校2年生のとき柔道を始めたのですが 練習が嫌で「やめたい」と言ったところ 「自分からやりたいと言ったのだから小学生の間は続けろ」と怒られ 結果、小学校6年生で大会で優勝 高校で主将を務めました😅 『イヤだ』と思った先に 投げ出したら見えないステージは存在します。
@user-mk6lc2ew1u
@user-mk6lc2ew1u 14 дней назад
やめてたら違うステージで違うもの見れてたかもしれんよ?
@user-fj8ti3iz6u
@user-fj8ti3iz6u 11 дней назад
​@@user-mk6lc2ew1u そんな可能性の話をしだしたらどうとでも言えるやん。
@moirta3
@moirta3 22 дня назад
好奇心を刺激し知識を獲得できた後、自分の未来、家族や周りの未来、国の未来、世界の未来が明るくなることを、実感させるような見せ方、教育の仕方をしてほしい 今は、全部とは言わないが、あまりにも大学を頂点とした狭い世界の中で役に立つ知識の伝達に偏ってしまっている 強く柔軟な意志は、野に放たなければ育たない 日本の大学を頂点とした教育環境だけで終わってしまうのは、もったいない
@さむちん
@さむちん 24 дня назад
文科省がスゴく評価してるってことは ダメってことじゃないですかね🤔❓
@user-fj4nw8fr9q
@user-fj4nw8fr9q 24 дня назад
教育基本法の改訂によって、上位下達の教育システムになり、今のような競争的学力主義教育になってしまったのでは? 元の教育基本法に戻し、教師の研修教育活動の自由、行政は、教育環境整備で、できるだけ教師を増員し、学級定員を少なくすること、教師は、憲法の主権者としての教育を一人一人の個性に合わせて、直接責任を持って行えるように保障することではないでしょうか。
@abcdefgghcnok
@abcdefgghcnok 19 дней назад
それしたらフィンランドみたいに学力が凋落しそうだな。
@user-qj2rx8bg5k
@user-qj2rx8bg5k 21 день назад
教育長がある飲み会の席で、なんでも俺の言いなりだよと言ったので愕きました!地方なんて、ひどいもんですわあ!それを、飲み会で言うか?
@tatsuyanc0407
@tatsuyanc0407 22 дня назад
たしか、ジャグァアー横田の息子がここの卒業生で、在籍当時、すごい派手な髪型で凄かったような?? 教育が良かったのか結果がハッキリするのは、まだだいぶ先な気がします。
@user-user-user-user-user-userz
@user-user-user-user-user-userz 28 дней назад
学力に関しては先生の腕の見せ所って。 結局現場に丸投げって言ってるのと一緒じゃん。 ただでさえ激務で成り手がいないのに。こりゃダメだわ。
@ktr-cu9xp
@ktr-cu9xp 24 дня назад
現場の力も大事ですよ。当たり前でしょ。何を言ってるの君は?
@ktr-cu9xp
@ktr-cu9xp 24 дня назад
甘えすぎ
@user-ln9ni8ce7p
@user-ln9ni8ce7p 24 дня назад
とある町の○市長が、教員の資格が無くてもできる業務を用務員の方に任せる為の予算を捻出し、教員の負担を軽減したところ、市の教育長から教員の働き方改革が成功し教員の勤労意欲が間違いなく上がったと感謝された事例が昨年ありました✨🤗🐧
@user-user-user-user-user-userz
@user-user-user-user-user-userz 24 дня назад
@@user-ln9ni8ce7p そういう風に負担を分散するやり方はアリだと思います。
@user-hy7rf2sh4g
@user-hy7rf2sh4g 23 дня назад
@@ktr-cu9xp むしろ教員に甘えすぎだろ
@mori46810
@mori46810 28 дней назад
興味深いお話ありがとうございました。
@ikdt8932
@ikdt8932 22 дня назад
教育委員会の友人は、問題教員の配属先を選ぶたびに、良心の呵責があるといっていた。 良い先生と悪い先生の、抱き合わせ異動とか、あるいは期をずらしながら順番で配属させたりしてると。だから、悪い先生が来るとわかってるのに、そこに入学する子のことを思うと悲しくなると。 あと、定年間近のパワハラ社会人が、教員免許もってるから採用面接きて、人手が足りないから取っちゃった、みたいな話も聞いた。あれも、確実に子供は不幸になるけど仕方なかった、と言っていた。
@user-fd7nd2bo5l
@user-fd7nd2bo5l 25 дней назад
3年ほど努力し続けないと芽が出ないこともあります。だからではないでしょうか?
@user-qm8ys7zk7j
@user-qm8ys7zk7j 24 дня назад
あれ? 小中学校では「ダンス」が体育に組み込まれて必修になるのでは? ダンスは、一種の「総合運動スポーツ」なので、いろんなスポーツに応用が可能だし、日常生活の俊敏性を向上させて、とっさの危険を回避する身体能力を向上させてくれます
@J_I_L_C
@J_I_L_C 28 дней назад
公立の学校教育が時代遅れであまりアップデートされていないのに、多くの親は危機感を持っていないのがヤバい。 30年前の価値観の校長や教頭が古い考えを押し付けたり、50年前に作られた訳のわからない校則を守らせようとしたり、もはや学校教育が既得権益になってしまっている。
@user-jw1of6nr7i
@user-jw1of6nr7i 25 дней назад
訪日外国人が、日本の秩序、道徳心を褒め称え、技術力もトップクラスであることを考えると 今の教育になんらおかしなことなど無い。
@user-dw5ms8iv3x
@user-dw5ms8iv3x 24 дня назад
海外がどうやっていようが日本はこれでいい、と思うことも大事だよね。所詮教育も流行り廃りでミーハーな世界だから。何も変えたらダメということはないけど。
@honhon555
@honhon555 27 дней назад
面白かったです。
@user-ek7xb4ng7z
@user-ek7xb4ng7z 26 дней назад
偏差値を今だに有り難がっている人物を過大評価し過ぎている様に思うけどね。
@user-ku6xr3vt8p
@user-ku6xr3vt8p 26 дней назад
ヒップホップって何?ダンス?ラップ?音楽?ファッション?全部?
@user-qh4it7uk4x
@user-qh4it7uk4x 25 дней назад
尻で跳ねるだよ
@user-ln9ni8ce7p
@user-ln9ni8ce7p 24 дня назад
半グレの家庭の子が多くするダンスだヨ😅
@user-hy7rf2sh4g
@user-hy7rf2sh4g 23 дня назад
生き様でしょ
@ikasuki2244
@ikasuki2244 19 дней назад
フォークダンスよりはマシ
@user-kr8em1rk3i
@user-kr8em1rk3i 19 дней назад
オリンピック競技のブレイキン(ヒップホップダンス)が禁止ってどうやって説明するんだよ・・・
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u 24 дня назад
世界トップクラスの学力は、今の学校のおかげ。改悪しないでくれ。
@sugyonim9983
@sugyonim9983 21 день назад
企業社会が「学歴」で採用選考している限り(実態としては、未だに昔と変わらぬ「学歴」選考をしてますよ)、学校教育も未来永劫変わらへん。当たり前やん。
@user-kx7rx6gf6w
@user-kx7rx6gf6w 21 день назад
子どもが小2です。 学校に勉強期待してないです。 例えば算数はレベル別にしたり、完全に個別で進めたらいいのに、ダラダラと同じこと何十分も説明される授業をしっかり聞けと言われる子どもたちが気の毒。 学校にはむしろ、課外学習や外遊び、ディスカッション、プレゼンなど集団ならではのことをやってほしい。でも授業数が多すぎて、その時間もどんどん削られていて、結局どっちも中途半端になってるのが現状かと。
@abcdefgghcnok
@abcdefgghcnok 19 дней назад
勉強以外に力を入れたり、生徒の自主性に任せたフィンランドは学力が落ちました。 テストの点を取る作業なんて実生活には無駄だと言うかも知れませんが、創造的な活動をするにも前提の基礎知識は必要です。
@user-kx7rx6gf6w
@user-kx7rx6gf6w 19 дней назад
@@abcdefgghcnok もちろん基礎学力は必須です。 それを削れと言ってるのではなく、 その役割は現実的にほぼ塾や公文、家庭で担ってる、ということです。 もちろんそう言った環境にいない児童もいるので、だからこそもう個別、もしくはレベル別の授業でいいのではないか、ということです。みんな一律で同じ授業というのは全く合理的じゃない。
@cuckoonomori6974
@cuckoonomori6974 16 дней назад
仰ることは分かります。 が、残念ながら現場はそれを実現できる環境ではない。 塾は多くて20人で1クラス 学校は40人を1人で見てる。 どうやって個別に勉強させたらいいんでしょう? しかも40人全員が黙って座ってやることやってくれるような子達じゃないんです。 そこも塾とは違う。 全ての元凶はこの一学級よ人数が多すぎることにあると思ってます。 発達障害の子どももいることを想定して、先生1人に対して10人でようやく個別最適な学習ができると思います。
@user-kx7rx6gf6w
@user-kx7rx6gf6w 16 дней назад
@@cuckoonomori6974 出来る子は自学できると思うんですよね。だから例えば算数の授業をレベル別にして 出来るクラスにはプリントと先生1人。 普通〜苦手なクラスには通常通りの授業とか可能だと思うんですけどね。 でもおっしゃってることもわかります。 しかも勉強が出来る、出来ない子、 スポーツが出来る、出来ない子、 色んな子がいることを知ることも、 大きな意味では勉強ですしね。
@No1eagle
@No1eagle 15 дней назад
​@@user-kx7rx6gf6w 三大名門の港区立青南小学校 青山中学出身です。親たちは越境で麹町の小中ですが。 クラスでトップ立ったので小5で小学校の学習など終わらせてたので小6の従姉妹に私立受験を教えてました。高校進学は偏差値70が2割の60人、大半が60超えでした。団地70棟あるので中にはバカ高に行くのもチラホラ。 学校ではある程度の授業やればよく、美術音楽スポーツに集団活動を身に付ける場でいいと思います。ゆとり世代は学習要綱を減らしたはいいが、芸術やスポーツ集団活動を増やさなかった結果が中身の薄い教育で終わったとみてます。 智者は深き経験を得るが、愚者は浅き体験すらせず、ですわぁ🤗
@Series21next
@Series21next 23 дня назад
ヒップホップの定義は? 定義がない以上存在しないのだから禁止しようなどできない
@gt-ter3459
@gt-ter3459 7 дней назад
治安が悪くなったのは教育委員会では
@ATAKABE
@ATAKABE 18 дней назад
hiphopじゃなくてhiphopダンス禁止だったんじゃない? 全く別物だし、当のhiphop界隈からはそんなに批判の声は出てない。 第一、hiphopダンスの動きは際どいものばっかりで、少なくとも小中学生によっては扇情的で不適切なのは頷ける。 校長の英断だと思う。 だって小中学生でポールダンス(全く健全だけどかなり扇情的)させます? バレエやフィギュアスケートは小学生の頃からやってないと高みに行けないので仕方ないけど。 加藤さん好きなのに、この件については「何でも自由であるべき〜」みたいな考えに偏り過ぎてる気がする。 hiphopダンスは、児童保護における性的な観点が未熟な社会の中でPOPミュージックの中で培われていったジャンルの踊りです。 我々世代から言えばSPEEDのダンスがそれです。 今現在のモラルで言えば、小学生にあの様な歌詞の歌をあの様なダンスを踊りながら表現すると言うことは、児童保護の観点からもう無理じゃないでしょうか? 少し淋しい気もしますが、コレに関しては児童保護優先で良いと思います。 ハッキリ言うと「子供達にエ◯い動きのダンスをさせるな」です。 何も悪くないと思います。
@maibaima
@maibaima День назад
今どき、 「教育委員会」ではなく「教員」を攻撃するなんて 10年前のような逆張りを、よく恥ずかしげもなくでますねぇ。尊敬します笑
@kaimokukentogatukanu
@kaimokukentogatukanu 28 дней назад
工藤勇一さんの特集もっともっと組んでください😊
@Grace-jp7of
@Grace-jp7of 24 дня назад
こういった議論は大切ですね。先生だけが変わっても、親が自己責任を放棄していては先生方の負担が増えてしまいますから、親も変わらなければ!ですね。 Amazon📚わか子とつながる子育ての魔法
@user-vw1kb4ce3n
@user-vw1kb4ce3n 24 дня назад
私は麹町中学校の前を毎日通勤で通っております(今でもです。)。 夜間に消防士を交えた消防訓練が行われていたり、運動会前になると「撮影禁止」という札が塀に貼られたり、毎日清掃員が校内の樹木の落ち葉を掃除されています。 ちなみに、生徒さんの中に背の高い子がいて、私にガンつけてきました。そしてその様子を他の女子生徒がクスクス笑っている有様でした。ガンつけてくる子の顔立ちは少し頼りない感じがしました。心配です。応援しています。頑張ってください。
@totoro160
@totoro160 18 дней назад
文科省の官僚さん(日本の学校教育の最大の当事者)がなぜこんなにも今の日本の教育の現状をまるで他人事のようにせせら笑ってるの??あんたがその現状を作った責任者そのものなんじゃないの???
@user-ux7pw8ru2d
@user-ux7pw8ru2d 22 дня назад
内容の薄い対話でした。 日本はこうだ、 マレーシアはこうだ、 日本はこれがダメだ、 とありますが、そうなった原因があって、意図もあります。 それらの知見もなく、現状否定・綺麗事だけの論調は、左傾の人たちに見られる傾向です。
@miyukin4354
@miyukin4354 28 дней назад
もっと聴きたいな と思いました
@SENSE.m
@SENSE.m 19 дней назад
5:45 選りすぐりの専門性や意欲、コネクションのある教員が集結すれば「腕を見せる」ことができるだろうけど、実際のところ、多くの現場でそれに着いてくる人いないだろうなぁ…
@deltaradio4654
@deltaradio4654 25 дней назад
学校の先生じゃなくて文科省の役人、それを指示する国会議員に言わないとダメ。学校の先生だっておかしい部分はおかしいって分かってるよ。バランス感覚の良い先生ほどね。
@user-pd7yl4lz1u
@user-pd7yl4lz1u 21 день назад
ヒップホップの元ネタを探ればジャズの勉強になるぞ
@user-jp7pq6bd1r
@user-jp7pq6bd1r 27 дней назад
学校の宿題がなくても塾の宿題が増えるだけ。得をするのはめんどくさくなくなった教員だけ。
@user-hy7rf2sh4g
@user-hy7rf2sh4g 23 дня назад
働き詰めの教員が得をするなら十分アリでしょ
@user-uw1wo7kc8f
@user-uw1wo7kc8f 22 дня назад
通う生徒の中身が変わっただけではないのですか? 宿題、定期テストがなくて、塾の課題に集中できるから選んで通って来ているのでは? 歴代文化大臣が通うって、それは文化大臣の教育と学校のラベリングなのかと思っちゃいます。 そしてマレーシアのどこがいいの? マレーシアを引き合いに出したのはなぜ? 自分なら、この校長に教育を支えて欲しいとは思わないなぁ。
@user_abc132
@user_abc132 22 дня назад
1番良くないのはコンプライアンスを楯に 文句を言う馬鹿な親が悪いのでは? だから先生は生徒に文句を言えず事なかれ主義に徹している気がします。
@doppetennisch
@doppetennisch 18 дней назад
日本の学校で素晴らしい指導法や教員はたくさんいる。何十年も前から、教師主導と生徒主導をミックスしてる社会科も先生もいる。そしてビジネスでそれが成果として生きてる社会人もたくさんいる。ただ前例や常識を超えた創造性を生かせる環境が少ない気がする。失敗してもチャレンジする、それをもっと応援する友達や親、会社が増えてほしい。
@princessstar-princess
@princessstar-princess 10 дней назад
多分ヒップホップを歌っている人たちの服装、髪型をマネする子供たちが増えるのも困る!という意見もあるし、ある程度行動範囲を決めるのも必要な時期です!
@tony-hu6pf
@tony-hu6pf 18 дней назад
我慢強くやる事も大事だし、変えていくことも大事。その線引きが凄い難しいな。 部活なんかはお金だってそれなりにかかるしな。ユニホームだったり、その他の道具だったり…
@tarouyamada2954
@tarouyamada2954 22 дня назад
授業参観で先生が黒板にいろいろ準備してきたテロップやあの手この手で足し算の授業をしていた。そこまでせんでええやろと思った。
@ry9755
@ry9755 19 дней назад
やめたい、と言った時に「次にやりたいことと、その先にあなたはどうなりたい?何になりたいか?」などという質問をして欲しいなーと私の中の子供が言っている。 私は端的に安直に、世間体で優先順位を自分で決めて、切り捨てた好きで得意だったことがあったのです。 それを辞めたことを割といつまでも後悔しちゃっています。たらればですが何者かになれた気がして(笑)
@user-kl5nc4io6z
@user-kl5nc4io6z 24 дня назад
人間が人間を教育あるいは啓蒙することの不可能性に思いを致し、教育に関わる諸先生方が謙虚になるべきです。自分たちが知的に優位であるとする思い上がりを捨てなければ、それは教育の仮面を被った人間性の破壊です。猫😺若旦那です。
@yukikoiima1683
@yukikoiima1683 16 дней назад
全ては元校長の石頭の集まりである「教育委員会」の采配で決まるのであって、そもそも校長に「権限」なんて何も無い、というのが日本の公教育の現状。教育委員会のメンバーが全員世代交代し若返れば少しは違うかも。要するに日本人は、「改革」よりも、どれだけ「安定」が持続するか、で物事決める性格だから。黒船が来るまで問題を先送りにして無かったことにする遺伝子が、この国の国民にははびこってます。残念😢
@alison-ir7ml
@alison-ir7ml 25 дней назад
学校は空気を読ませる、”察しがいい”とはどういうことかを覚えさせる場だと思う。特に女性の教員は気が利く、察しがいい、非言語コミュニケーションに長けていることを自負している人が多く、それが指導にいい意味でも悪い意味でも影響を及ぼしている。
@user-ce7nb4vz1x
@user-ce7nb4vz1x 25 дней назад
私の息子の学校では、教科担任からノートの取り方の指導があり、教師がその通りに取っているかを定期的にチェックし、内申に反映させていました。 息子はとても頭が良く、記憶力もかなり良いのと、好きな教科は高校進学後ではありますが、国際的なオリンピック(数オリなど)の本戦に出るぐらいのレベルで、正直言って、全員が同じように中学の先生が指定したノートの取り方で書かなければならない意味がわからなかったそうです。結果、数学などで変わったアプローチをしたり、知っていることは特に書かなかった息子の内申は下がり、よくわかっていないけれど先生に言われるがまま書いている生徒の内申があがるという捻れた状態になっていました。 息子は都立を受けなかったので、内申は気にしていませんでしたが、国立高校では見られるので、多少の不利益はあったと思います。
@user-cp9vn4jt5f
@user-cp9vn4jt5f 24 дня назад
ある程度突き抜ける者に均質化は必要ありません
@user-hs1js9rg3w
@user-hs1js9rg3w 28 дней назад
校則は無意味だから意味がある 無意味な規則に従わせて、盲目的に柔順な思考を植え付ける 卒業して、会社に入ったり自衛隊に入ったりして、無茶な命令でも、規則に従う人材なら上司上官にとって楽だからね
@user-nr4hc9vb6w
@user-nr4hc9vb6w 27 дней назад
その盲目的な国民を引っ張れるリーダーの不在が最も深刻な問題じゃね?構成員だけ立派にできてもリーダーを作れる教育が整ってないと持ち腐れてしまうわな。
@ukhero5817
@ukhero5817 25 дней назад
校則を肯定してるのか暗に否定してるのか、よく分からんけど、教育勅語とかがお好きなのかな?よく分からんけど
@中段チェリ王
@中段チェリ王 25 дней назад
校則が無意味なら生徒会が選挙で是非を問うんだよ。 それが民主主義なのに、全体主義の軍隊みたいな学校ばかり
@ayumik7873
@ayumik7873 22 дня назад
一昔前前までは、公立学校が二等兵の養成所であることが社会的にも有用で効率的だったんだよ。でも、時代が変わって、人海戦術だけじゃ国力を維持できなくなってきちゃったね。とんがった人材を育てようにも、急に教育システムは変えられない。軍隊向きじゃない人達が脱落せざるを得ないのと、不登校の増加は関連があると思うなぁ。
@bokichi62
@bokichi62 24 дня назад
生粋の縄文人と弥生人の混血はヒップホップが嫌い?
@user-zv6dr8ns8d
@user-zv6dr8ns8d 24 дня назад
東京の一中学の例を解説されても、兵庫県民には、「は」、なんですね。いやホント。
@user-jv8kg6xt9y
@user-jv8kg6xt9y 28 дней назад
EV対ガソリン車見たいので企画してください!!!
@user-xh4yb8wo4n
@user-xh4yb8wo4n 18 дней назад
皆、意外と騙されてるし、勘違いしている事だけど、本場のアメリカではヒップホップは悪で教育に悪いと言うのが一般的な認識だし、タトゥーでさえ入れたら就職出来ないと親がぶちギレするのが普通で一般的なんだよ。笑
@user-vg3si1ni6t
@user-vg3si1ni6t 22 дня назад
サムネタイトルだけで良いね押すのに充分
@JRT_007
@JRT_007 22 дня назад
文化庁の次長なら、黒塗り文書開示しようね!
@user-wh9lh5wu7d
@user-wh9lh5wu7d 26 дней назад
教員です。 生徒と約束しました。 「長期休業中の宿題を定年退職する日まで出さない」と。
@user-mf5vk8lp7t
@user-mf5vk8lp7t 24 дня назад
ヒップホップ禁止を与えられる。ええやん👍
@rickie-g4658
@rickie-g4658 28 дней назад
学習指導要領の抜本的改革ができればなあ。あと入試は筑波大のように総合型が中心となるくらいじゃないと学校、教員の意識が変わらないんだろうなぁ。公立高校同士で進学実績を競い合うのもちゃんちゃらおかしい。
@Hizumama
@Hizumama 15 дней назад
オーストラリアでもSchool Refusalといって、不登校が問題になっているよ。日本だけの問題じゃない。
@ry9755
@ry9755 19 дней назад
文科省が視察しても、全国展開はしないの?それは政策に落とし込まれているの?
@xobdur
@xobdur 17 дней назад
せんせ〜! ドリル/トラップ/グライム系ダブステップの踊り方ってヒップホップの踊り方から派生してるけど、曲のジャンルとしてもダンススタイルとしてもヒップホップではないからOKだよね? レゲエのワイニーもヒップホップじゃないしOKじゃん! ダメだったとしてもフットワークだったら絶対いいよね! じゃあみんなジューク/フットワークやろうぜ〜!
@kumikoishida5556
@kumikoishida5556 19 дней назад
「君子は豹変す」。今日の新聞に載っていた故事成語。
@roll-panna
@roll-panna 16 дней назад
禁止にした新しい校長先生は、大会を見たことがなさそう。ここ数年の優勝校はヒップホップや、ヒップホップのの動きを取り入れているところが多いよ。最近の創作ダンスの主流もわかってなさそう。部活でのダンスをバレエの動きを取り入れたものに限定した上で大会を目指すレベルにするなら、小さい頃からのバレエ経験者しか入れなくなるよ。部活が一生の趣味に出会う機会なら、初心者が始める敷居は低いほうがいいんじゃないかな。
@user-ff3zy1ve1x
@user-ff3zy1ve1x 19 дней назад
AIに任せる学習で、教員は部活だけで
@Isaac.w-sk4oh
@Isaac.w-sk4oh 21 день назад
令和書籍の国史を推奨して下さい…つまらない教科書で育った個人の感想で言ってますが…
@ja_jp
@ja_jp 27 дней назад
田舎の学校が教師の都合の良いように運営していたら、情報がすぐ外に出るからまだまだだけど少しずつは良い環境になってるのかな。
@radddjur-y7v
@radddjur-y7v 6 дней назад
にくきゅーーびっくり
@user-qi1op4qy8q
@user-qi1op4qy8q 9 часов назад
加藤浩次さんこんなんやってたんだ
@user-ls3fo4te3s
@user-ls3fo4te3s 23 дня назад
公立高校 中間シケン 学期末シケン 廃止するば 教師も楽に なります。 ヒツプポップ ブレイクダンス 流行です。 相撲 レスリング 柔道 剣道 武道系 中高では 少ない。 またラクビーしたい 学生も同様です。
@chant5151
@chant5151 17 дней назад
なんの話だったんだ?
@kaimokukentogatukanu
@kaimokukentogatukanu 15 дней назад
我慢して続けるのも、やめて他をするのも、手段でしかない😂ゼロ100やめようよ。
@tokyoparis74
@tokyoparis74 22 дня назад
もう集団で学習するってモデルが無理でしょう。知識がこんだけ溢れる世の中、かつ学校で学ぶ意味も明示的に説明されない。 必要な知識を改めて検討して、子どもが学びたいタイミングで、学びたい方法で学べるのがいいだろう。発達の仕方も人それぞれなんだから。
@user-nw1qf5si2s
@user-nw1qf5si2s 12 дней назад
少なくとも、自律できるようになるまでは、楽な方を選ぶから無理
@user-bw5vg8zv2b
@user-bw5vg8zv2b 28 дней назад
これが衰退後進国か😢
@user-rb6kt6eu5o
@user-rb6kt6eu5o 21 день назад
教育って大学学部卒業で終わるか?
@user-ks1hh4eh6n
@user-ks1hh4eh6n 23 дня назад
大学の数は減らして良いと思います❗️少子化ですし移民の為の大学を国費で維持するなんて惜しいと思います
@user-jw1of6nr7i
@user-jw1of6nr7i 25 дней назад
訪日外国人が、日本の秩序、道徳心を褒め称え、技術力もトップクラスであることを考えると 今の教育になんらおかしなことなど無い。
@user-md3zy3nm1d
@user-md3zy3nm1d 28 дней назад
生徒に主体的にやらせれば教員の業務が減ると思ってる勘違い。
@61g71nch
@61g71nch 28 дней назад
現実にそのようにして改革した校長が言うわけですから、あなたのイメージしてるものと違うのでは?
@snskosnso
@snskosnso 28 дней назад
仕事の質が変わるんだよ。
@yukitommy9204
@yukitommy9204 28 дней назад
逆に増えますよね。それぞれやってる事が違うなら、指導のために教師側も準備が必要なので。同じプリントを皆でするなら、準備は1つ。40人が別々のことするなら、準備は40人分。
@user-md3zy3nm1d
@user-md3zy3nm1d 28 дней назад
@@yukitommy9204完全な個別最適化しなくていいとは思いますが、問題は評価の仕事量です。 評価規準に基づいて一括でやるのが楽だから結局一斉授業と考査の評価になるんですよ。担当する生徒数が減るか評価の業務を雑にしていいなら、主体的にやらせる方向でもいいでしょう。
@user-nr4hc9vb6w
@user-nr4hc9vb6w 27 дней назад
@@61g71nch校長はそうかもしれんが肝心の担任の先生は増えるいっぽうですがな、主体的に動いた結果をまとめて評価するのは担任なんよ。
@beruwako2
@beruwako2 28 дней назад
天下りじゃん
@gd-dy5zo
@gd-dy5zo 27 дней назад
生産性の波と 画一的なプロトタイプ
@smile-kc2ld
@smile-kc2ld 28 дней назад
加藤浩次は見たくないんだよなあ。。司会のくせに自己主張を強くしたがるから辟易してしまう。別の人に変えてほしい。
@tokyoparis74
@tokyoparis74 22 дня назад
地方公立上位 (高卒) って勘違いしてるやつ多いよ、東国原とか。 メディアがコントロールするにはちょうどいいんだろ。
@user-ji2dz2iq8d
@user-ji2dz2iq8d 17 дней назад
家に長い時間居て子供と長い時間接っして、そのくせ学も教養も無くヒスった言動してる人達を変えられれば良いんじゃないの😅
@user-vx6su1kk8r
@user-vx6su1kk8r 23 дня назад
どうしょうもねぇなぁ〜。 フィンランドで失敗した事やろうとしてるのw
@瑞穂-d8p
@瑞穂-d8p 17 дней назад
極端にやりたくない事はやらなくてよいという教育は、人間として壁を乗り越えることを知らぬままに大人になってしまうという違和感に繋がります。 やるべき事をやって且つ触角が沢山あれば、やりたいものを見つけやすいし、やりたいものが見つかった時の糧になると思います。 それは親の見栄ではなく、飽くまでも子供の可能性を引き出すための指導です。 やりたくない事はやらなくて良いという教育が、世界中に広がり現代社会ををがどんどん劣化させていっているように思うのは私だけでしょうか?
@tomoyakamimura
@tomoyakamimura 23 дня назад
合田哲雄(東北大学法学部出身)。東京大学法学部でなければ人にあらずと言われる省庁の世界、こうやって目立って天下りを探すしかない。誤解のないように書くと、文部科学省が担当しているのは大学と幼稚園のみです。義務教育学校は(小学校、中学校)市区町村級が担当する。高校は都道府県級が担当します。ちなみに、マスコミに出る人は本省、つまり、文部科学省でも嫌われている人が多いです。皆さん誤解しているが、日本の教育は学力を重視していなく「教育は人格の完成を目指す」としています。誰も意味がわからなかったがネットの時代、海外の旅行客や留学生になって「日本人は良い人。日本人は良い人で困ったとき助けてくれたから日本が困ったとき助けてあげたい(戦争も含めて)」と思う外国人が多い。これが国際人や人格の完成の究極の目的なんだなと、思うきょうこの頃。みなさんもネットでわるい言葉ではなく、親切にしたり、ほめあり、感謝の言葉を伝えよう。
@user-dw6yj4in5e
@user-dw6yj4in5e 25 дней назад
教員試験の時、全員、思想調査、DNA検査するべき。調査に基づいて、違反する言動、行動があったらクビで😮
@xyzhs7202
@xyzhs7202 16 дней назад
ネットでイキりちらしてる「大人(笑)」を見ればわかるように学校にでても「人間」になれるとは限りません😂😂😅😅😅😂😂
@futuresummit4369
@futuresummit4369 20 дней назад
官僚が言い訳にしに出てきたわけ?「上はこう言ってんのに、それをちゃんとやらない現場が悪い」ってこと?
@user-qx1jj5jc8h
@user-qx1jj5jc8h 19 дней назад
くだらえねえ
Далее
iPhone 16 для НИЩЕБРОДОВ!
00:51
Просмотров 313 тыс.