Тёмный

#02 よく分かる減塩梅干し作り方 in2018 

ご当地、ええじゃないか。
Подписаться 5 тыс.
Просмотров 175 тыс.
50% 1

今年で5年目となる梅干し作りです。
今回は赤しそのアク抜きから土用干しまでを紹介します。
▼▼▼過去の4年分の梅干し食べ比べはこちら▼▼▼
• 4年分の手作り梅干しを食べ比べします!
================================
■梅干し作り開始のシーズン
6月中~下旬(梅雨入り)に梅を漬け始めます。
この時期にならないと完熟梅の販売は始まりません。
■赤紫蘇作りのタイミング
梅雨明け前には赤紫蘇がスーパーなどで販売されますが、売り切れたりするとつけるタイミングを失うので、確実に届く日を指定できる通販がおすすめです。
■梅干しの土用干しシーズン
7月中~下旬(梅雨明け)に梅を太陽の陽に当てて干します。
雨に当てないように気をつけます。
■レシピ
・梅 3kg
・赤紫蘇 数束(今回は3束)
・塩 300g(塩分濃度10%)
・塩 100g(アク抜き用)
・ホワイトリカー 適量
■初めての方におすすめ
・透明の瓶
梅酢の上がり方などが確認しやすいので、梅の状態を見ながらできるのでおすすめです。
ビニール袋でもできるのですが、何かのタイミングで破れます。
厚手のビニールを探したのですが、ちょうどいいのが無いので瓶で漬けるのがおすすめです。
慣れてきたら壺などでやるのがいいのではないでしょうか?
・スプレー
ホワイトリカーを入れてシュッとやると、効率的に広範囲を消毒することができます。
・通販の梅
スーパーなどで売られている梅は、販売する時に箱が空いていたりします。
青い梅も入っていたりするので、追熟すると熟成がまちまちになり傷んだりします。
通販の梅は、届いた時にちょうど完熟するように送られてくるので、箱を開けてすぐに作業に入れます。
#梅干しの作り方
#南高梅の作り方
#カリカリ梅の王様高田梅

Хобби

Опубликовано:

 

29 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 80   
@関場千代美
@関場千代美 4 года назад
私達の地方では、それはちりめんしそと言って、梅干しを漬ける時に赤梅干しを漬ける時に必ず使ってます。
@和三盆-o9k
@和三盆-o9k 2 года назад
何でそんなに焼酎降るの、昔の味を知ってる私は焼酎入りは嫌いです。
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 2 года назад
他の方からも同じ意見いただきました。 今年は焼酎なしに挑戦してみようと思います!
@和三盆-o9k
@和三盆-o9k 2 года назад
お願いします。そうすれば子供も食べられますよ。だいたい、30度以上ガンガン照りの日に3日3晩干しますのに、かびしないですよね。
@M.明美-s5j
@M.明美-s5j 4 года назад
黒い色に変色するとか…やはり赤チソは洗って少々の塩でしっかりアク出ししないと…天日干しも…手抜きは⁇
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
ご指摘されたところはやっております。 手抜きするポイントですか?
@だったかもしれない人無名
次回の高田梅も楽しみにしてます。
@ご当地ええじゃないか
来年も豊作であることを祈っています。 来年は収穫からできないか検討中です。
@あんこひろこ
@あんこひろこ 4 года назад
毎年、作っていますが味は良いのですが硬さがいまいち問題です。柔らかくならない。どうしたらいいでしようか?
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
硬いのは「実(果肉)」と「皮」のどちらでしょうか? 完熟梅を使うと果肉がトロトロの梅肉になります。 完熟梅を使っていない、青梅を使うと果肉は硬くなると思われます。
@ただの炭酸水
@ただの炭酸水 4 года назад
楽しく参考になりました。ありがとうございます
@久美子山本-o6s
@久美子山本-o6s 3 года назад
こんにちわ!動画拝見させて頂きました。分かりやすくて助かります。早速質問です。紫蘇を乾かせすぎて塩もみしてもアクが全く出ません!どうすれば良いでしょうか?教えて下さい。
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 3 года назад
赤紫蘇からアクが出ないのは初めてですね。。。 カラッカラになるまで干してしまったのでしょうか。 サイトで調べたら、赤紫蘇のアクを抜くのは梅干しだけだそうです。 確かに紫蘇ジュースとかはそのまま使いますね。 アクを抜く理由としては梅干しの色が綺麗な赤になるからで、それ以外は特にないそうです。 逆にアクを抜かないことで殺菌効果が増すという説もあるそうで、地域によってはアク抜きをせずに、入れる前に梅酢で揉んで色を出してから入れるところもあるそうです。 梅酢だけで良い色が出ない時は、裏技としてお酢を少し入れるといいです。
@久美子山本-o6s
@久美子山本-o6s 3 года назад
@@ご当地ええじゃないか 今晩わ。干し過ぎてしまいました。結局知り合いの人に手助けをして貰い、呼水みたいな感じで紫蘇を揉んで足して元のに混ぜてアク抜きをしたら何とかなりました。お騒がせしました。ありがとうございます。欲しすぎに注意します。
@masaminakajima8088
@masaminakajima8088 Год назад
冷凍してある梅をいただきましたどうやれば良いのかわかりません教えて下さい宜しくお願いします。
@ご当地ええじゃないか
冷凍は経験ないですね。 解凍してそのまま普通の梅の作り方で大丈夫だと思います。
@びきたん
@びきたん 4 года назад
はじめまして。 早速大失敗しました😭 洗った紫蘇を乾かさずに塩揉みしてしまいました🙍 後から気付いたんですが、腐っちゃうんてすかね😖😰😥😱
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
水分が入るとカビやすくなるそうなので、焼酎で殺菌してみてはどうでしょうか。 少し多めに焼酎をふりかけるなど。 土用干しで赤しそも天日干しするので、そのときまでにカビなければ大丈夫かと思います。
@びきたん
@びきたん 4 года назад
@@ご当地ええじゃないか 早々に返信ありがとうございます🎵頑張りますっ😤🙌
@chride-ot1dp
@chride-ot1dp Год назад
梅干しその大きなザルで干したら皮がくっついてボロボロになり捨てました。日影干しなんでしょうか?それにザルの赤汚れが落ちない。 どうやるんですか?
@ご当地ええじゃないか
梅用の布製の網も試しましたがくっつきました…梅用のザルにもくっつきました… 私はホームセンターで50mの業務用のキッチンペーパーをずっと使っています。 これは、ほぼくっつかないです。 最初だけくっつくことがあるのでコロコロさせておけばくっつかないです。 通気性悪いけどちゃんと乾燥しますし、使い捨てなのでザルも汚れないです。
@ご当地ええじゃないか
キッチンペーパーではなくて、つるつるしたクッキングペーパーです。
@sugawara647333
@sugawara647333 4 года назад
酢じゃなくて、出た梅酢で色だすジョー
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
梅酢でやっていたのですが、うまく色が出なかったので、酢で色を出すとよいということを聞いて試したところすごい色が出ました。 次は梅酢でじっくり色を出してみようと思います。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 3 года назад
お久しぶりです、去年は、ありがとうございます、初めて梅干しつけたときの、相談などありがとうございます、今年も、お願いいたします、今年はたかだうめ、カリカリうめもつくりたいです
@HuongHuong-ih9uk
@HuongHuong-ih9uk 4 года назад
梅が干さなくていいですか?
@HuongHuong-ih9uk
@HuongHuong-ih9uk 4 года назад
カビに入るんですか?
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
干さない作り方もあります。 塩分濃度高めならカビることは少ないです。
@kinzoninomiya6486
@kinzoninomiya6486 4 года назад
Hương Hương 塩分20%にするとカビ難いです
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
か…かびた… 初のカビ発生しました。 減塩で焼酎を極限まで減らしたらかびましたね。 ホワイトリカーで殺菌してみましたが手遅れっぽいです。 土用干しまで様子見てみます。
@kinzoninomiya6486
@kinzoninomiya6486 4 года назад
ご当地、ええじゃないか。 消毒を減らすとあとは塩分と湿気ですね… 昔からある20から23%前後の塩分はカビ様の対策なんですよね。頑張ってください😃g
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 3 года назад
おはようございます、今日、梅干し3日干したので今日いれるのですが、梅酢が、びんごと、落としてパーに、なりました、市販の梅酢に、入れても大丈夫ですかね。
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 3 года назад
瓶は石とか硬いものに当たるとすぐに割れてしまいますね… 来年はプラスチックの樽でやろうかと考えています。 梅酢は市販のでも大丈夫だと思われます。 梅酢に漬けなくても保存はできるようですが、乾燥が進むのとカビる可能性は上がるようです。 ガラスの破片には気を付けて下さい。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 3 года назад
@@ご当地ええじゃないか おはようございます、分かりました。
@sugawara647333
@sugawara647333 4 года назад
ただ紫外線の影響がありそうなんだなー
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
確かにそうですね。 私は室内で扇風機に当てて乾かしています。 部屋中が梅干しの香りになるのでこの季節は嫁に怒られます。
@青空雲-k2f
@青空雲-k2f 2 года назад
前に生の赤紫蘇を使ったらカビが生えたんで最近は赤紫蘇の袋入りを使ってますが水が残っていたんですね今年もう少し浸けたいので生の赤紫蘇をやってみたいです
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 2 года назад
赤紫蘇を入れた時に梅酢に浸かっているとカビが防げます。 赤紫蘇も殺菌効果があるそうなので、塩もみしすぎないのがいいそうです。 今年は赤紫蘇の塩もみしない、まんま入れるのを実験してみたので、そちらも来年5月ごろに報告会の動画で紹介します。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 4 года назад
もし梅酢と紫蘇に、浸かっていてもカビが、はえることも、あるといってましたが、もし梅酢につかっていても、カビわわかりますかね、❗匂いですか、いまのところ、塩漬けも、紫蘇ずけも、毎日ゆすっていますが、カビの雰囲気が、ないので、来週くらい梅雨明けするから、ほそうかと、おもいますが、一応みたところ、白いカビみたいなのわ、ないようなのですが、
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
梅酢の上に油が浮いているみたいに膜みたいなのがカビなのかと思います。 赤しそのところも少し泡みたいなのが出てきましたが、ホワイトリカーで消えました。 また、カビではなくて「酵母」という説もあります。 塩分濃度が15~20%であればカビはそこまで出てこないので大丈夫だと思います。 あと、暗くて涼しいところに置くといいです。 温かいところは置かない方がいいです。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 4 года назад
@@ご当地ええじゃないか 梅干しまわしていたら、南高梅で少しつぶれているのがありましたが、梅酢のなかなので、カビはえたりわ、しないのですか
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
つぶれていると多少カビのリスクはありますが、そこまで深刻になることではないです。 梅酢が濁ってきたら危ないですが。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 4 года назад
@@ご当地ええじゃないか おはようございます、、塩は、色もほとんど変わらないと思います、濁る?どれくらいの濁りのことを、いっているのかわかりませんが、紫蘇ずけわ、紫蘇のいろと、思います、少し昨日は油みたいなのが、みえたので、ホワイトリカ〰️掛けました❗初めてつけるので、何気な神経質になってしまいます。面倒くさい、質問ばかりして、すいません、❗
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 3 года назад
干したあとの、熟成さしてる間もビンはまわすんですか
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 3 года назад
干してから戻したのは基本そのままです。 私のは梅酢にひたひたになっているので回す必要はないです。 かびてたらショックなのでたまに見てあげてます。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 4 года назад
おはようございます、紫蘇のはわ、干すとき瓶の中でしぼってから、干すのですか❗
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
赤しそも絞ってから天日干しします。 干し終わったら一緒に戻していたのですが、今年は半分くらいはそのまま干して「ゆかり」などに加工してしまおうかと考えています。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 3 года назад
今年も、また、ご指導宜しくお願いします、カリカリ梅も、高田梅頼んでます⁉️
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 3 года назад
まだ注文はしていません。 毎年6月くらいにネットで確認して注文しています。 高田梅も伊藤種苗店さんに連絡して、今年の高田梅の時価を確認します。 購入できる時期が限られているので、赤しその届く日など確認して注文します。 高田梅も南高梅も届いてすぐに処理をしないと痛んでしまうことがあるので、日程も調整した方が良いです。 高田梅は収穫時期が限られているので、届く日はあまり調整できないので気を付けてください。 届く日を土日にしたくても難しい時があります。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 3 года назад
わかりました‼️ありがとうございます。また、わからないときわ、宜しくお願いします🙇⤵️
@菊江岩渕
@菊江岩渕 3 года назад
ありがとうございます
@masamfumi
@masamfumi 4 года назад
高田梅の動画見当たらないんです~~
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
こちらの動画ですか? ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-KPQfoNOEF5w.html
@masamfumi
@masamfumi 4 года назад
ありがとうございます~~! 知り合いの八百屋さんに高田梅1キロ頼んでいるんです、高田梅の梅干しって売って有るんですけど高価、南高梅で今年先週ジップロック式で今回2回目の挑戦です!高田の梅漬け出来ればお願いいたします! それと、今年梅酒と梅シロップ作りましたんですけど、RU-vidで相談チャンネル有ったら皆さん興味あるかも(相談だけでも)毎年の梅漬けの楽しみ、年に一度なので皆さん興味あると思いす、
@村山啓子-d4e
@村山啓子-d4e 4 года назад
今年初めて梅干しを作る予定です。 毎日動画を見て勉強しながらドキドキしています。 動画の様に上手く出来るか不安でーす❢
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
私も初めての時はドキドキしました。 ちょっと異常なくらいホワイトリカーで消毒するといいです。 あと「水」が入るとカビてしまうので、水を徹底的に排除するといいです。 密閉できる瓶だといい感じにできますよ。
@mcimcinakanaka414
@mcimcinakanaka414 5 лет назад
貴方のやりかたで、本日つけました‼️ 楽しみです。ちなみに5キロ浸けましたよ😃
@ご当地ええじゃないか
もうすぐ梅雨入りなので私も今週末に梅干を漬けます! 2日以内で梅酢が上がらなかったら塩分が足りないか、重しが足りないかだと思います。 カビが生えてしまう失敗を防ぐために、霧吹きでホワイトリカーを吹きかけるといいです。
@mcimcinakanaka414
@mcimcinakanaka414 5 лет назад
@@ご当地ええじゃないか ありがとうございます!‼️
@sugawara647333
@sugawara647333 4 года назад
ちなみに、35度よりアルコール度数高いもの使ってます。
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
殺菌用に市販のホワイトリカーを使っています。 基本スーパーでそろえられる物で作っています。 今のところ5年前のもカビてはいないです。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 4 года назад
いま、梅干し二日目です南高梅、紫蘇のうめわ、しわしわになりました、どのようになればできあがりですか、回したとき梅干しを、また、しるけがあるときわ、まだとゆうことですか、どれくらいでできあかりかがわかりません
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
あまり欲しすぎると干し梅になってしまうので、程よい水気があるうちに戻すといいです。 テレビで言ってたのは、つまんだ時におばあちゃんの手くらいの柔らかさ・・・がベストだそうです。 全部が均等に干されるわけではないので、良い感じに乾いてきたものから梅酢に戻していくのがいいです。 私は本日1日干しました。 適度にひっくり返していますが、柔らかくて破れたりしているのはまだジュクジュクしています。 まだ2日は干します。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 4 года назад
単純にいえば、梅酢に梅干しが、つかっていたら、カビわはえないとゆうことですか。写メでもおくれるのなら、送って教えてもらいたいのですが、笑い❗
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
梅酢に梅干しが漬かっていてもカビます。 梅酢がカビて濁ってしまうことがあります。 土用干しした後にカビることは今のところないです。 水が入ってしまうとカビやすくなるそうなので、手についた水や箸なども水分を取って除菌して使っています。 参考までに過去の動画も記載します。 どれも大体作り方は一緒です。 2015年 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-I6y4jc94BKY.html 2016年 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-UyiyQJ6arlc.html 2017年 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-HAetllF9Ews.html 2018年 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-9QNKamvDmOQ.html 2019年 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-tb7xKj459KA.html 2020年 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-sYL-C6h9yrg.html
@SMax-my1wk
@SMax-my1wk 4 года назад
手作りの梅干しは、本物の味。 最近は、高田梅に興味津々なのですが、漬け時季に気付くのが遅く、時季を過ぎていました。それで、急遽、会津若松まで漬けた高田梅の漬物を買いに。 結果、高田梅の漬物は値段が高い😱💦 でも、美味かったです。 来年こそ✊
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
梅は作る時期が限定されるので気付くの遅いとあっという間に終わってしまいますからね。 梅雨が近くなったら梅を作ると覚えておくといいです。 高田梅はできたてはシャリシャリするくらい固くて、梅の味も濃くて美味しいです。 市販のカリカリ梅とは全然違うのでお試しください。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 4 года назад
おはようございます、梅を、つけて、どようぼし、まで、毎日びんを、回して梅を、しめらすほうがいいのですか。
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
最初の1~2日は少し回すといいですが、放置していても梅酢が上がってくるので大丈夫です。 赤紫蘇入れた時も赤色が全体に回るか心配でしたが、数日で自然と全体が赤くなります。 カビがはえることもあるので、梅酢が上がってからも数日に一回は見るようにしています。 心配性なので、たまに霧吹きでホワイトリカーを追加で入れて消毒しています。 今年は少しカビみたいなのが出てきましたが、霧吹きで消毒したら消えました。
@だったかもしれない人無名
ヤッター!!
@ご当地ええじゃないか
これで今年の梅つくりは完了です。 もちろん登山にも梅干しは持っていきます。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 3 года назад
おはようございます。梅干しのビンですが、3日ほししているときに、つけていたびんなんですが、あらうのですか、一度
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 3 года назад
瓶は洗わないですね。 カビてたら洗った方がいいですが、梅酢を入れたままふたして一緒に干して日光を当てます。 若干水蒸気で結露するので少しふた開けとくといいです。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 3 года назад
わかりました
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 4 года назад
梅干しの重石をいれる際袋わ二重で、いれていれば、大丈夫ですか、ジップロックの方がいいですか
@ご当地ええじゃないか
@ご当地ええじゃないか 4 года назад
水を入れた袋を重石代わりにするのですが、水漏れがするなどの危険があるので今はやっておりません。 袋を利用していた時は三重にしたポリ袋を使っていました。 このポリ袋もメーカーによって質が違うようです。 100円ショップのは穴が開いているのか物によっては水漏れを起こします。 ジップロックタイプのも同じで、偽物は水漏れを起こします。 今年は実験的に「コープのポリ袋(二重)」と「ジップロック(本家)」のを利用して高田梅を作りましたが、両方とも漏れは起きませんでした。 ただ絶対に漏れないわけではないので、二重三重の対策はした方がいいです。
@武田昌弘-i1n
@武田昌弘-i1n 4 года назад
@@ご当地ええじゃないか おはようございます、梅干しを、浸けたさい、どようぼし、まで、毎日びんを、回して梅を、しめらすほうがいいのですか。梅酢に、
Далее
Шоколадная девочка
00:23
Просмотров 189 тыс.
Это нужно попробовать
00:42
Просмотров 396 тыс.
今年も梅干し作ります。
11:48
Просмотров 5 тыс.
Светильник в виде круассана
0:17