Тёмный

1970年代のロボットアニメ【前編】アニメの昭和史 

小林彩のほんのり昭和回顧
Подписаться 9 тыс.
Просмотров 6 тыс.
50% 1

今回は、1970年代にテレビで放映開始されたロボットアニメについて、時系列的に回顧する前編となります。よろしければ、ぜひご覧ください。
※姉妹チャンネル➡ / @user-el3xm3uo8r

Развлечения

Опубликовано:

 

3 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 36   
@rx--sz2ny
@rx--sz2ny Месяц назад
ロボッコビートンは主題歌も愛らしくてよく観てました。
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m 2 месяца назад
マジンガーシリーズにゲッターシリーズ、そして鋼鉄ジーグと70年代前半はダイナミックロボアニメの黄金時代でしたね。
@user-pk6wr9yy7h
@user-pk6wr9yy7h 2 месяца назад
こんばんは。 恥ずかしながら 大体 見てました 懐かしいですね😍 ありがとうございます。
@user-cu4mh4qs5r
@user-cu4mh4qs5r 2 месяца назад
僕はグレートマジンガー、ゲッタードラゴン、グレンダイザーが好きだったなあ〜!玩具のグレードもどんどん上がっていきましたが、その分値段も高くなっていったなあ。親世代の大変さはさておき、楽しい子供時代でした♪😀
@user-rk3ry5ni6e
@user-rk3ry5ni6e 2 месяца назад
70年代のロボットアニメがその後の日本の歴史を変えたと言っても過言では無いでしょう…たぶん。
@user-tg3te2so4m
@user-tg3te2so4m 2 месяца назад
「マジンガーZ」は小学生の頃、再放送で観ていましたね。私のスーパー戦隊ロボ好きになったきっかけの作品ですね。😊
@user-bp6ts9cr8x
@user-bp6ts9cr8x 2 месяца назад
マジンガーZは毎週火曜 TOKYO MXで見ています 私個人ではグレンダイザーが好きだった
@kotetsu2679
@kotetsu2679 2 месяца назад
超合金玩具で真っ先に無くなるのがバネで飛ぶ手
@user-ts4se4kt6n
@user-ts4se4kt6n 2 месяца назад
1970年代ロボットアニメ前編ゆっくりみますたのしみです
@user-lh4yb8xm9t
@user-lh4yb8xm9t 2 месяца назад
このあたりはド直球世代です。 が、こんな時代からコミックマーケットってあったんですねぇ、知りませんでした。
@ARIA882
@ARIA882 2 месяца назад
ガッチャマンとヤマトのファン同人誌が主流だったそうです
@circletable
@circletable 2 месяца назад
永井豪先生原作のロボットアニメの、まさに黄金期でしたね。
@HIGHDEN65
@HIGHDEN65 2 месяца назад
この年代のロボットはスーパーロボット大戦で大活躍してますね。 でもアストロガンガーやタツノコ系のロボットは厳しそう。
@MrSyouichi1967
@MrSyouichi1967 2 месяца назад
私は「マジンガーZ」が好きで幼児園児の頃に見てましたが。
@user-bs7dd9gg1g
@user-bs7dd9gg1g 2 месяца назад
鋼鉄ジーグはリメイク版が4月から放送されてますね。
@user-gg4vn3xy2b
@user-gg4vn3xy2b 2 месяца назад
当時のキッズには看過できない「バイク乗り捨て問題」 ちゃんと向き合ってくれたのは、タイガーセブンとライディーン❤
@user-sy8pk8er6e
@user-sy8pk8er6e 2 месяца назад
1970年生まれの自分は、ほとんど見ていました📺️❇️😄中でも、ライディーン・鋼鉄ジーグ好きでしたね😄懐かしいですね😄
@user-un5qf5io8t
@user-un5qf5io8t 2 месяца назад
アストロガンガーとダイアポロン以外は子供の頃見てました。 CMの磁石で合体する鋼鉄ジーグのおもちゃは持ってた! 箱も覚えてる。懐かしい・・・ 超合金が流行ってたが、全然買ってもらえなかったw
@user-wd1vm6ix2h
@user-wd1vm6ix2h 2 месяца назад
ライディーンの遺跡的世界観は当時富士山麓にあったテーマパークの日本ランドのアトラクションの水陸両用車のセットにも反映されてされていた記憶がございます!ゴワッパー5の岬洋子は私の初恋の方で今見てもドキドキします❣️
@huntergamer7895
@huntergamer7895 2 месяца назад
生まれてはいたけれどやっぱりこの辺は後々の再放送で見てたって記憶の方が強いですね、これが【後編】で紹介されそうな辺りになるとちゃんと本放送で見てたって記憶が残ってるのですからたった数年の差で不思議なものです
@user-yw9qn5ue1c
@user-yw9qn5ue1c 2 месяца назад
アストロガンガーの意思を持ったロボットが主人公と融合することでパワーアップって、ちょっと違うけど最近までやってた「勇気爆発バーンブレイバーン」のブレイバーンとイサミみたいです☺
@user-cj8qe9bg8k
@user-cj8qe9bg8k 2 месяца назад
ダイアポロンⅡアクションシリーズは、そういういきさつがあったんですね。再放送の編集版のようで、かなり作り直していました。 後編も楽しみにしています(´・ω・`)
@user-gg8fe1sl9y
@user-gg8fe1sl9y 2 месяца назад
生前の桂歌丸師匠が地方での寄席で、 「『笑点』放送初回の資料が局にないもんで、担当が頭かきながら(初回から関わりの)アタシのとこに、借りに来るんですよ」と、語っていた。 当動画で名前の出た局や玩具メーカー、作品の制作会社等々の方はどうか? 当時のお子さまの夢は其々の胸の中、子供部屋の隅、だけに今でもしまってあるのかもしれないが。
@user-gh2wk4ru5y
@user-gh2wk4ru5y 2 месяца назад
タイトルだけ知ってるアニメ今回はアストロガンガー、グレートマジンガー、マジンガーZの3つだけですね
@kachohugetsu
@kachohugetsu 2 месяца назад
当時のアニメは作画監督によってかなり絵柄が変わる事が多かったのですが 特にマジンガーシリーズはその傾向が強かったですね。 ゆるキャン△1期2期と3期ぐらいの絵柄の変化が毎週ありました。 グレンダイザーの最終回は荒木伸吾さんに担当して欲しかったのですが 次作のダンガードAの立ち上げに忙しかったのでしょうね。
@user-ud8wb8fk9q
@user-ud8wb8fk9q 2 месяца назад
自分の記憶が正しければ、マジンガーZ最終回とグレートマジンガー第1話は同日だったかな😂😂😂
@user-lc7pv5ob1z
@user-lc7pv5ob1z 2 месяца назад
Uもやる事だし、グレンダイザーもブルーレイ出してくれよ東映さん
@user-ex5eb1pb3k
@user-ex5eb1pb3k Месяц назад
にしても 水木のアニキの歌声は元気になる‼️ …っていうかチャージマン研をさらっと流すな😅
@hongo-takeshi
@hongo-takeshi 2 месяца назад
グレートのブレーンコンドルとの合体の仕方は、真っ逆さまに頭部に向かって突っ込んでいくという鉄也君の様な訓練を受けた肝っ玉の据わった人間でないと出来ないと思われる。後、批判じゃなく単純な疑問として、Zもグレートもボディはなるほどガチガチだが、操縦席のガラスは大丈夫なのでしょうか?
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u 2 месяца назад
アストロガンガーの敵役ブラスターは、やる事や組織的な事が人間くさい..😅 (ブラスター、君の惑星には、算用数字が有るのか?)
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n 2 месяца назад
グレンダイザーの裏番組がゴワッパー5でしたが、その時間はびっくり日本新記録を見ていました
Далее
Stay on your way 🛤️✨
00:34
Просмотров 4,3 млн
Пранк пошел не по плану…🥲
0:59
#краснодар
0:14
Просмотров 4,4 млн