Тёмный
No video :(

22<ゆっくり解説>7thスカイライン GTS-R R31 「直6DOHC24バルブターボでもGT-Rとは名のれず」「そのとき、精悍」 R32GT-R復活のきっかけはR31があったから 

1  ノスタルジックカー+チャンネル  ゆっくり解説 
Просмотров 134 тыс.
50% 1

2点訂正させていただきます
① 4:05「直6エンジンは初代デボネア」にも搭載されていました
② 12:05 80スープラに「フロントアクティブスポイラー」がオプション設定されていました
今後もっと調べてアップしたいと思います。大変申し訳ありませんでした。
ホーム 動画 <再生リスト> コミュニティ の中の 
<再生リスト>でメーカー別に分類しております。
あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
是非のぞいてみて下さい。
みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
よろしくお願いいたします。
FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど
dova-s.jp/bgm/...

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 185   
@user-of5pk6te4e
@user-of5pk6te4e 2 года назад
31が好きでGTS-XのATからMAと乗り継いで最後に手に入れたのがGTS-Rだった。私の車人生の中で最高の一台。また乗りたいな…
@gochi8560
@gochi8560 2 года назад
高校生の時に単車で突然の雷雨に遭遇した時に日産販売店の軒先でやり過ごそうと思い許可貰おうとひと声かけたら、しばらく止まないだろうから中でゆっくりしていきなさいと飲み物まで出してくれたのだけど、その時に展示してあったのが7thスカイラインでした。 少し興味あったので新しいスカイラインですかと尋ねると、車の免許を持っていないバイク小僧で親も車に乗っていないのにカタログを持ってきて色々と丁寧に説明してくれ、展示車の下の鏡みたいな板でハイキャスが見える様になっていてそれも詳しく話してくれたの思い出しました。 絶対に買わない(買えない)客でもない通りすがりに親切にしてくれ、帰る時には7thの販促品であろうナンバー入れられるキーホルダーにバイクのナンバーを入れたお土産までくれました。 これがきっかけでスカイラインを好きになりましたが、結局乗る機会は無かったので少し悔やまれますね。
@gk76a3260
@gk76a3260 2 года назад
スカイラインって大きくなったり小さくなったりを繰り返してきた印象。 R30「売れたけど車内が狭くてトランクも小さい」→R31「車内がゆったりでトランクも広いけどこのクルマのイメージじゃないよ」→R32「角がとれていい感じだけど荷物載らない」→R33「性能は良いんだけどね3ナンバーボディーはなんか違う」→R34「いい車だけどR30から変わって無いなぁ」 日産の迷走っぷりが見えるようだった。 C32ローレルのツインカムターボメダリストに乗ってたけど、走りはそこそこ良くって日産ラインナップ最後のピラーレスハードトップだった。 R31スカイラインの姉妹車だったけど、いろいろスカイライン専用装備があって当時も日産にとって特別なクルマだったのは判ったよ。 「車内が広いクルマがお望みならローレルをどうぞ」って言えたら違った未来があったのかな? 隣のトヨタがグランデもGTツインターボもバカスカ売れてれば、日産もラインナップ揃えなくっちゃって思っちゃうよねぇ。 GX71マークIIの姉妹は車内の雰囲気とかそれなりに良くて、あの雰囲気作りに日産は失敗したんじゃないかって当時も思ったよ。 当時のトヨタ車はハンドル握っても愉しくなかったけど、それを求める人達は多くなかったって事だよね、雰囲気だけ。 今でも当時と変わらない悪い面は残ってるみたいで、もっと自分の商品をどの顧客層に売り込みたいのかハッキリしてほしいと思う。
@VtectypeR-yf7ro
@VtectypeR-yf7ro 2 года назад
直6エンジンを作っていたのはトヨタと日産だけではなく三菱も初代デボネアに直6を載せていました。
@user-bx8ej1uc7h
@user-bx8ej1uc7h Год назад
R31はスカイラインらしい車で大好きです。R32は走りに振り切って確かに素晴らしいけど、ミドルサイズのサルーンを無理やり走りにふる伝統的な泥臭さが歴代でも最大に発揮されていたのがR31だったきがする。
@user-ol7nq7bo1t
@user-ol7nq7bo1t 2 года назад
桜井真一郎さんの急病のため、開発主幹になられた伊藤修令氏は、R30の実力ではまだまだ世界の壁は超えられないと痛感し、31では無く、32で、世界をあっと言わせる性能のマシンで、GTR復活させると決意があったようです、なので31は名乗れなかったのではなく、機が熟すのを待つ役目だったと言えます。
@user-impul134ame
@user-impul134ame 2 года назад
R31スカイラインがデビューした時走りのスカイラインらしくなくガッカリしましたが2ドアクーペGTSの登場で感動したのを思い出しました!!1985年インターテックの惨敗からスカイラインGTS-Rをエボリューションモデルとして登場したのはS54スカイラインGTの誕生と運命を感じますし、GTS-Rのデータから最強マシンBNR32スカイラインGT-Rの誕生に繫がる意味は重要だったと思います!!スカイラインGTS-Rの甲高いサウンドも魅力的で良かったです!!🙂👍
@hide3779
@hide3779 Год назад
18歳の頃R31GTS2ドア乗っていたけど、C31ローレルから乗り換えて別格の早さだったな。 当時箱根を流し、横浜でナンパ、江ノ島でデートと散財し単独でバブルがはじけました(笑) その後R32GTS-tに乗り換えてR31とは比べ物にならない程早く良く曲がる車に なっていたので感動しました。 それから6気筒エンジンが好きなので結婚したことで家族も増えC35ローレルクラブSに乗り ミニバンとの2台持ちだったので暫くしてV35クーペに乗り換えました。やっぱり2枚ドア最高! 今は子供等も社会人になりZ34nismoを乗り回して老後を楽しんでいるニッサン好きのオッサンです。 GTRは高すぎるのとFRが好きなのでスカイラインクーペが日本でも発売されないかなと心待ちに しているのですが、今のご時世を見るとそれはなさそうで寂しい限りです(´;ω;`)ウッ… 日産頼むよ、Q60日本でも販売してくれよ~
@HR-in9eb
@HR-in9eb Год назад
約40年前にR31 GTパサージュ4HTに乗ってました。乗り心地が良くて良い車でしたね。今だから言えますけど 中央道でポルシェなど外車5台の後ろをくっついて、時速150㌔で甲府から高井戸まで1時間で走りました。今考えると大馬鹿でしたね。多分、当時のトヨタのエンジンだと出来ませんね、それからR32 25GTS?に乗り換えました。ハイキャス2で名神のコーナリングと坂道が楽でしたね。この車、車高が低いので、シートはいい出来だったんですが長く乗ってると腰が痛くなりましたね。この車もいい車でしたね。
@rallya-tomen
@rallya-tomen Год назад
後任のR32が叩き出した29戦全勝という記録やR30スーパーシルエットの強烈すぎるインパクトの影響で、やたらと影が薄い存在になってたけど、RB20DETで450馬力にも対応出来る耐久性は普通に凄いと思う…。(個人の主観です)
@user-ms5ge1ui4b
@user-ms5ge1ui4b Год назад
この型乗ってました。  凄いいい車だったな 高速の安定感はピカ一だったよ
@user-om3fx6yy4f
@user-om3fx6yy4f 2 года назад
「その時 精悍」っていうCM、カッコ良かったなー。「エリーゼのために」をロック風に編曲したBGMも画像にマッチしてたなあ。
@user-dp4yh8fu7p
@user-dp4yh8fu7p 2 года назад
コメントをいただきましてありがとうございます 私も同感です。
@ch.916
@ch.916 2 года назад
2ドアだけで比べると、造形は30→31→32はきちんと先代の面影が残ってて、あぁスカイラインのクーペモデルだ!と一目でわかるのがイイ。 なんだかんだでR32はR31の面影が色濃く残ってるよね。
@357ayami
@357ayami 2 года назад
歴代スカイラインの中で一番好きです。
@kdr3072
@kdr3072 2 года назад
前置きが長過ぎるのが残念です。
@CyarlieKoba
@CyarlieKoba 2 года назад
RB20DET GT-PASSAGE に乗ってました。 鋭角ターン・雨の日の交差点等で簡単にお尻が滑り出しますが、カウンター一発でピタリと止まるとても楽しい車でした。 吹け上がりの音も乾いた感じの「コーン」という音で好きでした。 フロントスポイラーは出しっぱなしにしてましたので、コンビニ等の輪止めに気を使いましたね💦 楽しかった思い出が蘇りました。 動画ありがとうございました!
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 2 года назад
オートスポイラーはロマンだったな
@bigmarch8686
@bigmarch8686 2 года назад
Rー30鉄仮面ターボ乗ってましたが、ミッションのシンクロがショボくてダブルクラッチ踏まないと2速入らなくてダブルクラッチ踏んでる間に追い付かれてたんだよな。 31でやっと改善されたんだよな。
@user-pc8yn1dk9q
@user-pc8yn1dk9q 2 года назад
7thが一番好きなスカイラインでした。 カクカクしたボディにチンスポイラー風のフロントスポイラー、GTS-Rの三角形リアスポ、最後の"古き良き"スカイラインです。
@hiroaki5356
@hiroaki5356 2 года назад
親が、R31 GTパサージュ前期に、乗ってましたが、マフラーが割れて、いい音してましたが、 祖父から、うるさいと怒られて、修理に出したのを、今でも覚えてます。 最初の方に、使われてた写真の1800のスカイラインに、近所の建具屋のおっちゃんが、乗ってたから、懐かしい。
@user-ft5hc9zy4r
@user-ft5hc9zy4r 2 года назад
私もR31乗ってましたが、トランクあと5cm短かったらなぁ~って、購入してから手放すまでずっと思ってました。ノーズの長さやセンターまで伸びたメーターコンソールはお気に入りでした。あとテールのデザインがメチャメチャ好きでした。世代的に(現在60代)R31が最後のスカイラインだと思ってます。
@user-sp7mv8ny8q
@user-sp7mv8ny8q 4 месяца назад
シャコタンにすると32より31の方がカッコいいです 32はシャコタンにしても良い子ちゃんですが、31はペタペタに下げてロンシャンを履くと悪になるので良いんですよ!
@user-yk5ji6fh5t
@user-yk5ji6fh5t Год назад
あまりスカイラインの事は詳しくなかったのですが、とても勉強になりました🙀おもしろかったです😺
@user-dp4yh8fu7p
@user-dp4yh8fu7p Год назад
ありがとうございます!
@user-md6ek7wz7x
@user-md6ek7wz7x 2 года назад
スカイラインは31が一番好きだな。ある意味完成されたスタイルというか、32でガラッと変わったし。 コンピュータだなんだって誰が乗っても速く走れて乗せられている車より、古くても操ってる感がある方がいい。
@user-tm8hf2jy4b
@user-tm8hf2jy4b 2 года назад
動画序盤で触れていたトヨタGRスーパースポーツ、確か元々世界耐久選手権のハイパーカーのホモロゲ車両でした。しかしレギュレーション変更で市販車両が必要なくなりお蔵入りした、という話だったみたいです。
@nozomi-kq8mo
@nozomi-kq8mo 2 года назад
13戦で6勝なら立派なもんだ。GTS-R頑張ってたんだね。
@user-dp4yh8fu7p
@user-dp4yh8fu7p 2 года назад
コメントをいただきましてありがとうございます 確かにそうですね、R-32GT-Rはワンメイクレースでしたから。
@user-tm8hf2jy4b
@user-tm8hf2jy4b 2 года назад
31スカイラインと33スカイラインってなんか同じ匂いが感じられますよね。どちらもマークⅡ三兄弟を意識したラグジュアリーカー的キャラクターという意味で。
@ミスターステーション
@ミスターステーション 2 года назад
この時代の車につけられるキャッチコピーめっちゃ好きなんだよなぁwww
@nytnk0416
@nytnk0416 2 года назад
初代HICASはセミトレのサブフレームごと油圧で押してステアさせるある意味力技でなかなか面白い発想
@user-ou5ho6sl6d
@user-ou5ho6sl6d 2 года назад
櫻井はマークIIを高く評価していた。それにR30でも装備の豪華なパサージュやRS-Xがよく売れたから、R31の初期コンセプトがああなるのは致し方ないことだろう。
@user-cn5dp8cr6k
@user-cn5dp8cr6k 2 года назад
GTS-Rって当時グループAで何度かチャンピオン取ってますよね‼️
@ty-dm3wl
@ty-dm3wl 2 года назад
昔中古車雑誌に「鉄仮面」を「鉄火面」て書いてあって笑った覚えがある。
@lavochkin7
@lavochkin7 2 года назад
確かに鉄火巻も赤/黒ツートンですよね
@user-ug4in5rz9t
@user-ug4in5rz9t 2 года назад
免許取って最初に乗ったのが、31のパサージュGTでした。 エンジンはRB20Eでしたが、リニアに反応するフィーリングが最高でした❢
@ch.916
@ch.916 Год назад
R30〜R34の2ドアは横から見たシルエットが連綿とした系譜を感じられるデザインですよね
@ikausa8442
@ikausa8442 Год назад
ボンネットとキャビン、トランクの長さが絶妙なプロポーションでしたね
@YouTuboooo
@YouTuboooo 2 года назад
今見ると外観がすっきりしてとてもエレガントに感じます
@user-ou5ho6sl6d
@user-ou5ho6sl6d 2 года назад
R32の販売台数がR31を下回ったのは、R31の売れ筋だった4気筒1800を最廉価グレード以外切り捨ててしまったのが大きい。ついでにR30まであった商用車を止めてしまったのも影響している。
@user-lt4vv4yo1z
@user-lt4vv4yo1z 2 года назад
BBSホイールはディーラーオプションでしたね。 ヨーロピアンセレクションはトミーカイラのパーツを使用してましたね。
@fwhx4692
@fwhx4692 2 года назад
折角のスカイラインの解説ですから、最初のトヨタのくだりは丸々要りません。
@KiraKira_Blade
@KiraKira_Blade 2 года назад
友人が学生時代に買って、ターボの音がヒュンヒュンうるさいから取ってくれ!ってディーラーに殴り込んだ話を今も思い出す、笑ったなぁ…なんでターボ車買ったんだよお前って聞いたら、なんかターボって響きが良いからって言ってた、もうわけわかんえぇ
@okok1681
@okok1681 2 года назад
父親が乗ってたが直6DOHCが素晴らしかった・・・
@user-dw5uh1el8e
@user-dw5uh1el8e 2 года назад
31は30からの正当後継モデルでかっこいいと思ったし続く32もかっこよかった。 どちらも角ばったデザインだったし 学生だったので31は買えな買ったけどもし社会人であったならローン組んででも買ってたと思う。 そして33をとばして34も好きで 32・34と乗り継いだけどどちらも良い車だったのはその前の31がいたからこそだと思う。
@macau_live
@macau_live 2 года назад
GTS-R乗ってましま。 エアコンはオプション(ヂーゼル機器製 よく壊れる)、ハイキャスは動きがおかしくて、当時ニスモのワークスドライバーのマネージャーしていたけど、その彼をして何度もクラッシュし掛かると言うジャジャ馬でした。
@JIRO-osaka
@JIRO-osaka Год назад
31スカイラインのハイキャスで高速で感動したの思い出しました。オートスポイラーは効いてたのか?少し疑問でしたが、ハイキャスは驚きました。
@lukeoyakata
@lukeoyakata 6 месяцев назад
オートスポイラーは地面に少し擦っただけで壊れる上に高かったから使うのは駐車する時だけだったな
@user-ol6mg6yo4d
@user-ol6mg6yo4d 2 года назад
ハードトップはセンターピラー無いしシートベルトも2分割になって窓を開けたら何も無い状態になって開放的でしたw
@tomomiuehara1759
@tomomiuehara1759 2 года назад
R31 の後期はプロジェクターへッドライトがオプションで約7.5万円でオートスポイラーはリヤスポイラーとセットのメーカーオプション、へッドライトもメーカーオプションです。が家のGTS-X 5F にはそれが入り エンジンはニスモの3.0L部品を使いRB30DE にセントラル20 のECU です新車で購入数ヶ月後にやりました!
@rafale-mdassault1119
@rafale-mdassault1119 2 года назад
当時のGr.Aではフォード・シエラが猛威を振るっていて、R31を投入しても圧倒は出来ない、R32で圧倒出来そうな目途も立っていてのGTS-R命名だったのではないかと。
@HR-in9eb
@HR-in9eb Год назад
それもあったかもしれませんが、4気筒だったからです。GT-Rは6気筒が前提でした。
@user-ne1ny5sk3y
@user-ne1ny5sk3y 2 года назад
オイラはハルトゲ仕様ターボ無し乗ってたよ。思い返すと遅くて重たい車だった😌
@user-rs6sv3xu4l
@user-rs6sv3xu4l Год назад
今見ると4ドア(HT・セダンとも)はキャビン部分の造型もC32ローレルとほぼ共通でしたね。 2ドアの追加は先に登場したZ20ソアラのGTツインターボが人気グレードとなった事もあり、F31レパードのXS-Ⅱだとちょっとパワー競争で厳しい闘いを強いられた背景が想像出来ます。 そこでスカイライン2ドアを2Lソアラ対抗モデルとして登場させたと思ってます。 プラットフォームはF31レパードと共通なのでオーテックのVG30搭載仕様はレパードのエンジンとパーツが流用が可能なので実現出来たんでしょうねえ😅 F31レパードとR31スカイラインクーペで「ソアラ包囲網」を形成し 知名度もありスポーティーなスカイラインと豪華なレパードとキャラ分けし「ストップ・ザ・ソアラ」となるはず……でした。
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Год назад
R31スカの4ドアがセダンとピラーレスハードトップの2種類有ったが、ピラーレスハードトップのボディは元々、開発中だった2代目レパード4ドア用にデザインされていたモノ♪DOHCV63000ccを積む前提だった。それをR31開発陣が強奪したのだよw しかし、そんな重たいボディをスカイラインに使用したのが大失敗に繋がったw 4ドアピラーレスハードトップをR31スカに奪われ、2ドアクーペのみでソアラに対抗する事に為り、大苦戦した2代目レパードが不憫でしか無かったw
@lexus5464
@lexus5464 2 года назад
NTVの日曜21時から放送されていた[誇りの報酬]の後期で黒IIトンの7th4Drのスタントシーン格好良かった。 しかも、カーフォン付
@PORSCHE911TurboGTRX7
@PORSCHE911TurboGTRX7 2 года назад
時代は当時が一番輝いていたけどおいらは生きてる限り青春(裕次郎さんの歌より)だから今でも走り系のクルマが好きだ。
@kabosu5000
@kabosu5000 2 года назад
BGMの音量が高すぎて、ゆっくりの声が聞き取り辛いので改善を要望します。
@user-dp4yh8fu7p
@user-dp4yh8fu7p 2 года назад
コメントをいただきましてありがとうございます BGMの音量絞ってみます。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x 2 года назад
7t hって本来四枚ドアのパサージュが基本だったような気がするんだけど、販売不振を切っ掛けに2ドアクーペを投入だったような… って動画で言ってますね😅 ラクシュアリー路線のスカイラインを走り仕様にリファインって所がなんか心惹かれるし、デザイン的にも鉄仮面との連続性があって非常にクール👍 しかしやや図体がデカイのが玉に瑕か?
@ahcyunng
@ahcyunng Год назад
いやー、あの「岩城滉一」が出てくるCMはカッコイイ。
@user-hv6ex8vh6p
@user-hv6ex8vh6p 2 года назад
自分の親父が唯一購入したスカイラインがR31。4ドアハードトップで白のボディで青内装のパサージュでした。 R31スカイラインのRB20DET搭載の4ドアハードトップのパサージュGTがいつか欲しいです。
@user-kz1db3lr7b
@user-kz1db3lr7b 2 года назад
当時、暗黒の7thと呼ばれ、大きく重たいボディであまりいい印象がないですね。高校生の時、OBの先輩がGT-X乗って来ましたが流石にGTS-Rは高くて買えなかったとの事。オートスポイラー出てくるCM見て、カッコいいなと思いました。好きなスカイラインは、この後のR32迄ですね。ザガートってレパードベースでしたっけ?忘れちゃいましたが… 懐かしい動画有り難うございます。
@user-qo3vy7un4k
@user-qo3vy7un4k 2 года назад
小学校の若い先生が白の2ドアGTSにBBS-RSアルミやコンポ付けて乗っていましたね。ピィーンと鳴るターボの音がよかですよ。 4:10愛車です❗ 6:20ありましたね💦完全に忘れていました。飛んでもない不人気車で年間500台も売れていなかったですね…。
@user-rt5xe1de8n
@user-rt5xe1de8n 2 года назад
自動でフロントスポイラーが出てくると、シャコタン・ブギのジュンちゃんが熱く語っていたのを思い出したw
@Lennykgrind
@Lennykgrind 6 месяцев назад
ジュンちゃんではなくトシ坊くんです。
@user-pz4xc9sv2d
@user-pz4xc9sv2d 11 месяцев назад
なんだかんだ言っても、そこそこの出費でドヤ顔で乗れた最後のスカイライン。 R32以降はノーマルのスカイラインは別にR31に比べて価格が下がった訳でもないのに 「GT-Rじゃない方のスカイライン」って烙印を押され続ける事になる。 ぶっちゃけスカイラインと言う車がシリーズ全体で人気が有ったのはR31までだったと思う。
@wangan016
@wangan016 2 года назад
ワンカム前期4ドアHT乗ってたが、確かによかった。ノーマルなのに色々変な個所があったエンジンだったけど。 S-Rは今乗ってるが、4ドアの方がいいなって思ってる。
@TheTurboA
@TheTurboA 2 года назад
学生時代ツインカムターボに乗っていました。 如何にも6気筒なエンジン音とターボの過給音というか加速時微かに聞こえてくるタービンそのものの作動音が良かった。 当時車検でタービン交換が許されるようになったから日産ディーラーにGTSをGTS-R仕様にする為の見積もりを取りに行ったことがあります。 GTS-RのTO4Eタービンとステンタコ足その他必要な交換部品の値段が工賃含めて合計約50万でした。 当時学生だったから見積もりだけで終わりましたが、GTS-Rの加速感っていうの味わいたかったです。加速の感覚でいうと32GTRよりも強烈な体感だったらしいですね。
@tokusan31
@tokusan31 Год назад
オーテックジャパンがV6 3リッターエンジンを積んだR31をだしている。
@user-po2up8mf2k
@user-po2up8mf2k 8 месяцев назад
トミーカイラじゃなくて?
@user-lp4vp8cf2y
@user-lp4vp8cf2y 2 года назад
発売直後の評価で徳大寺有恒氏は ベストエンジンは、RD28ディーゼルと嘆くほどRBガソリンは酷評してました。 しかしマイナーチェンジを繰り返し別物の様な素晴らしいエンジンになったと言ってました。
@user-hd4gt2bb1q
@user-hd4gt2bb1q 25 дней назад
西武球場のジャンボトロンにCMしてました。そのイメージしかない。
@user-yc1lk3rb4r
@user-yc1lk3rb4r 2 года назад
当時RB20EのGT-PASSAGEに乗ってました。親のクルマ。 走らなかった。RB20DEも乗りましたがこれも走らん。 ターボ入りますよね。 でも、初めてのクルマだったの思い出はいっぱいです。
@pasa3866
@pasa3866 2 года назад
RB20Eは音を愉しむものですw R31のターボに乗ってますが、ひっくり返っても音では20Eに勝てませんwww
@lukeoyakata
@lukeoyakata 6 месяцев назад
R31GTS-Xは今でも綺麗にして保管してる、不人気車だったからパーツが手に入りやすかったのに何なの?今の値段
@user-gx8sk7zy7j
@user-gx8sk7zy7j 2 года назад
ショップでリフトアップしたらフロントベビーで前つのめりになりそのまま上げているとひっくり返えす所でした。別の営業所でも客の前でやってました。フロント泥よけギリギリにリフトを寄せてゆっくり上げた。L型なら7∶3でRBは8∶2並みで最悪のバランス。
@user-vi6jm9ix5e
@user-vi6jm9ix5e 2 года назад
懐かしい! 7thスカイライン好きでしたなぁ🎵 当時のGTRの位置付けは、あまりにも特別でしたからね。 32でGTRが出た時の衝撃はあまりにも鮮烈でしたね。
@takpon9261
@takpon9261 2 года назад
魔理沙と霊夢の表情が無いですねww
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 2 года назад
今の時代なら受け入れられるかもしれないけど、当時のスカイラインユーザーは硬派なものを求めてたから。 メチャクチャがんばったけど最初の見誤りが修正できる範囲じゃなかったってことか。 昔はでかく見えたけど、今でもやっぱでかいな。実際は小さいはずなんだけど。デザインがカクカクしてて好き。
@myarmyar4252
@myarmyar4252 2 года назад
5ナンバーだから今の多くの車より小さいはずなんだよね。 C32ローレルでもそうなんだけど、下手したら今の3ナンバー車よりも車内が広いよな。
@user-ux8ls7ik3z
@user-ux8ls7ik3z 2 года назад
まぁ、R31のコンセプトが時代にマッチした「ソフトマシーン」ってキャッチでしたし、「都市工学です」なんてハイテク装備をメインでPRされてましたし、兎に角幅より前後に長すぎたボディが・・・ドリ車には良いんでしょうが・・・
@user-in2tw6od1x
@user-in2tw6od1x 2 года назад
当時、20才位でGTS -Rくらいの値ならと、オーテックの見積もりを取ったのだが、予想と大きくズレて、諦めた記憶があります。 結局、初の日産は180とならました。
@user-rl4kr7cs2k
@user-rl4kr7cs2k 2 года назад
1番好きな型(о´∀`о)
@user-pr7my8zb2q
@user-pr7my8zb2q Год назад
7thスカイラインは、GTオートスポイラーがカッコよかったな。どの程度効果があったかは知らんがw
@user-qr2rc7rr6x
@user-qr2rc7rr6x 2 года назад
すみません。 1JZは、81マークⅡ、チェイサー クレスタのGTツインターボグレードに積まれていたんで、ギリギリ80年代車種だと思います。
@user-rp1ju5cq8h
@user-rp1ju5cq8h 2 года назад
セブンススカイラインは当時、新車インプレッションの記事でボロクソでしたね。 ハイキャスが違和感MAX、しかもエンジンはレスポンス&バランスの謳い文句とは裏腹に 回らない、かったるい、パンチがない、三拍子揃った糞エンジン。 スポーティなのかハイソカーなのかどっちつかずの中途半端な設計 。 まぁこの時代があったからR32スカイラインにつながったのも事実。
@user-hx3gl6kp5o
@user-hx3gl6kp5o 2 года назад
当時DR30RSXターボに乗っていてR31 RB20DETを試乗しましたがFJの方が全然パワフルな感じだったのを今でも覚えています。 今は現行スイフトスポーツに乗っていますが高速域からの加速は鉄仮面の方が速いと思います
@ViViEgKK2121
@ViViEgKK2121 Год назад
ハイキャスの挙動がバビーン!って横っ飛びする感じがあって、レーサーだか自動車評論家の人に「ローレルみたいになってスカイラインはオワタ」と言われましたね。 会社の先輩がGTS-Rを買ってエンブレムが赤いんだぜ~って自慢していたが、R32が出た時にショック受けてたよ。でも良いクルマでした。
@user-wk9gl7cv5d
@user-wk9gl7cv5d 2 года назад
この型は散々言われてるが、嫌いでは無い(^^) 普段使いならね(*^^*)
@user-ze4fk1gw3e
@user-ze4fk1gw3e 2 года назад
自分がガソリンスタンドに務めていた頃、お客様で自動車販売と板金屋をやっている人がいて、この時R30の赤黒ツートンカラーのRSが欲しかったのに、なぜか写真で見せられたのが、赤黒ツートンカラーにしたR31GTS-Rでした。望んでいたのじゃなかったので、車の買い替えを諦めました。
@hiroem8297
@hiroem8297 2 года назад
VG30搭載の7thは知りませんでした。初期のプロジェクターヘッドはH3Cで暗くて怖かったです夜が。R32後期からH1かな?それでも暗いけど。
@momotarou8514
@momotarou8514 Год назад
その頃ヘットホンライトは、ハロゲンバルブですからね❕ 現在のようにキセノンやLEDがあれば良かったんですけど。
@kanyakawasaki6907
@kanyakawasaki6907 2 года назад
そっか、水素だと排ガスに触媒使う必要無いもんな。V8気筒の水素エンジン凄いな!
@user-jo7ry9cq3c
@user-jo7ry9cq3c 2 года назад
ハイソカー路線で突き進んだ7代目
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 года назад
しかし、スポーツ路線に走ったマークⅡGTツインターボに撃墜されてオワコンとなったw
@user-cn5dp8cr6k
@user-cn5dp8cr6k 2 года назад
私も当時R31GTX-R乗ってました。2・2リッターにTO4Sで最高速300キロ近く出ました‼️
@40imai4
@40imai4 2 года назад
R31スカイラインが出ていた時トヨタの直6は7M-GTE3.0Lターボ、1G-GTE2.0Lターボが主流でしたね。 70系スープラや20系ソアラがよく売れていました。
@user-it6vn8ln6j
@user-it6vn8ln6j 2 года назад
オートスポイラーが先進技術! カルソニックが速かったな。
@191usinger4
@191usinger4 2 года назад
部品取り車両として被せ型のフロントブレーキディスクハブにシンクロ強化のミッションに ステンレスエキマニと専用タービンが魅力的だったな
@user-xn8fy1zs7t
@user-xn8fy1zs7t 2 года назад
オーテックバージョン、ニスモ、トミーカイラ。R31コンプリートカー。
@maccu
@maccu 2 года назад
BMWの新しいGT3マシンはZ4じゃなくてM4ですよ。ちなみにZ4 GT3のエンジンはM3用の4リッターV8です
@103kei
@103kei 2 года назад
若い頃憧れてた車です。テールランプの横に線が入ってるとこが好きでした。全然買える値段まで落ちてたんたけどそれでも貧乏学生で結局買えなかったです。今こうしてみて感じるかっこ良さは今見ても変わりません。
@mano6874
@mano6874 2 года назад
乗ってた〜良い車だったな。娘ができたから売り飛ばしたな!また乗りたいけど今なら400Rが良いな
@user-lh3hs1pz5u
@user-lh3hs1pz5u 8 месяцев назад
お袋がR31GTSXとHCR32に乗ってた、当時でも31はゆっくりとICの緩いカーブを通過中でも車体がギシギシと軋みの音が響いて自分が車乗る時に「31はデザインは良い、でも歴なし10~15年落ちで当時でそれだから絶対に乗るな、乗るなら13か15乗れ、私が乗りたい(願望)」とよく言ってたな...31は確かにかっこいいけど()
@埼玉のレビンマスター
@埼玉のレビンマスター 2 года назад
俺の従兄弟がこれに乗ってたって聞いて嬉しかった
@zangief2568
@zangief2568 2 года назад
フロントのオートスポイラーってR32とA80にもあったな
@user-dp4yh8fu7p
@user-dp4yh8fu7p 2 года назад
ご指摘をいただきましてありがとうございます 80スープラに「アクティブスポイラー」がありました 訂正させていただきます 今後もっと調べてアップいたします、申し訳ありませんでした。
@zangief2568
@zangief2568 2 года назад
@@user-dp4yh8fu7p 誰もが忘れてるマイナーな装備だし、多少はね?
@bouYuTe
@bouYuTe 2 года назад
33前期もあった…気がする
@user-gm4ed5bd7u
@user-gm4ed5bd7u Год назад
ジャパンはバンパーの角のパットだけ嫌で他は全部良かった!乗りたかったが乗れなかった!
@zinhara68
@zinhara68 2 года назад
87年に新車でGTSツインカムターボを購入。オートスポイラーをオプションで付けたら勝手にニスモセレクション(イタルボランテステアリングとモノフォルムバケットシート)にされた。エアコンとオーディオを付けずにスチールホイールで291万円。そして最初の車検が来る前にR32発売。買う時期を間違えました。
@user-dz2tc8yo3k
@user-dz2tc8yo3k 2 года назад
下取価格が、高かったのには驚いた。
@yasyakamitouma
@yasyakamitouma 2 года назад
某掲示板にて、キャッチコピーの「その時、○感」というパロを見てびっくりしました
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Год назад
その時、性感
@user-wh7wl4fn2p
@user-wh7wl4fn2p 2 года назад
トヨタの前置きが長いっ!水素エンジンはワールドワイドで考えると厳しいかも?1水素の貯蔵方法に関して抜本的な解決方法が定まっておらず、インフラ整備に多大な資本や安全性問題(主に引火対策)が重なって進めようがないと聞きますが?GTS−Rは大学時の友人が乗っていた。抽選で当たったというが、正直「羨ましかった」。周りに「GTS−R」「スープラターボA」「205セリカWRC」「185セリカRC」とホモロゲ限定車を乗ってる奴らが多くて、正直これも「羨ましい」だった。因みに私は「レガシィRS TypeRA」でした。今は「売れない軽Top5」に入る「ダイハツ ソニカ 16年おち」です(笑)!
@tubemimimi
@tubemimimi 2 года назад
昔ツーリングカーレースをよく見てたけど日本車が全く活躍できなくて スカイラインにしても鉄仮面からGTSでもボルボとかに全く歯が立たないのな R32でようやく活躍するようになったけど
@user-dp4yh8fu7p
@user-dp4yh8fu7p 2 года назад
コメントをいただきましてありがとうございます そうでした、「走るレンガ」ボルボに負け、その次は「シエラ」に負け 当時はこの2台のスペックがわからず「何故だ」と思ってました・・・
@mshimada6713
@mshimada6713 2 года назад
R31が出たばかりの頃、ターボ車(RB20DET)の試乗をしたが2速が伸びなかった覚えがある。 当時「こりゃぁダメだ」と思った位だった。
@hika4204
@hika4204 2 года назад
低速トルクが
@zinhara68
@zinhara68 2 года назад
自分は後期型だったので、2速で7500回転まで引っ張ると丁度キンコンなるくらい。3速でレブリミッターが効いて4速に入れたら速度リミッター。この間1000mくらいでした。
@user-gz1dn3lt5c
@user-gz1dn3lt5c 2 года назад
友人が祖母に買ってもらってたな。ローレルスポーツw あの頃はスカイライン終わったな。。。と思ってたよ。
@user-tekumaru
@user-tekumaru 2 года назад
5:31下段の丸テールランプじゃないスカイライン!?うちの死んだじいちゃんの愛車だ。自分免許取り立てでよく借りたー、 1800OHCエンジン。若葉マークでスキーに行って前輪にチェーン巻いてスピンして(バカ)、再発進時リアが空転しててFRだって事が分かった。巻きなおした。 若気わかげー
@user-wb1qf3hn6h
@user-wb1qf3hn6h 2 года назад
TI(ツーリング・インターナショナル)ですね。
@0202si
@0202si 2 года назад
スカイラインというネーミングがしっくりくるのはこのモデルまでな気がする。
@user-yx7lm4iy4i
@user-yx7lm4iy4i 2 года назад
34までがちゃんとしたスカイラインV35からクサイラインまたはウザイライン
@user-dw5uh1el8e
@user-dw5uh1el8e 2 года назад
@@user-yx7lm4iy4i さん 自分は35以降はローレルだと思ってます。
@5red90
@5red90 2 года назад
@@user-dw5uh1el8e 33からローレルスポーツでしょ。
Далее
La Tierra Robó El Anillo De Saturno #planetballs
00:14
Friends
00:32
Просмотров 122 тыс.
La Tierra Robó El Anillo De Saturno #planetballs
00:14