Тёмный

30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio 

Principles by Ray Dalio
Подписаться 2,5 млн
Просмотров 12 млн
50% 1

www.EconomicPrinciples.org

Опубликовано:

 

19 май 2014

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 6 тыс.   
@user-pb3nd2bv2c
@user-pb3nd2bv2c 2 месяца назад
この動画の各国版のコメントを読んだら、国柄が垣間見えて面白かった フランス語 「まだ不明瞭な点があります。議論の余地があります。」 ドイツ語  「人々が通貨制度を理解していれば、明日の朝までに革命が起こるだろう。 - ヘンリーフォード」 イタリア語 「15歳まで義務教育を受けましたが、教員の説明はこんなに上手くありませんでした!!」 スペイン語 「大学院で5年間ビジネスと経済を勉強しましたが、この動画のおかげで経済のしくみを明確に理解することができました」 英語   「広告なしという点がとても気に入りました。」 ロシア語 「興味ないのにこれがオススメされたんですよね、分かります」 中国語 「この解説を聞いてるとお腹が空いてきます...」 日本語 「おさるのジョージみたいな空気感」
@Leclerc__16
@Leclerc__16 28 дней назад
わろた
@takayukik2887
@takayukik2887 25 дней назад
日本人が1番理解できてないかもね(笑)
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 20 дней назад
日本が30年を失った理由を垣間見た気がする笑
@BB-bb7cg
@BB-bb7cg 12 дней назад
日本人が口開けてテレビ見てる 姿が浮かんだ
@user-kc6wb9sk1f
@user-kc6wb9sk1f 9 месяцев назад
この動画を作成してくれた方々に感謝を述べます ありがとう また、日本人の私にわかるよう、編集してくれた方にも感謝です
@shimuraikariya
@shimuraikariya 4 года назад
1:12 取引 3:25 クレジット 9:45 クレジット 10:55 クレジット 12:20 価格の上昇 15:00 Boom 16:00 返済額が多くなる 18:00 悪循環 19:05 レバレッジ消滅時 24:10 クレジット 30:00 3つの要素
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
ありがとうございます。
@ryomaito3579
@ryomaito3579 2 года назад
経済を少し勉強しようかなという気になって一番最初に手を出したものがこの動画。この動画見ただけで今までの経済歴史をある程度説明できちゃうことに感動した。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
だよね。 数式を概念理解できるかという事が、経済学の詐欺に引っかからないことだ。 根本は、価値創造と信用創造は等しいということだ。 わずか、19世紀からの産業革命で、生産性という詐欺用語が生まれた。 凄いよね。
@Reichssophist
@Reichssophist 9 месяцев назад
せっかくなので経済学の初期の本(無論きちんとした教科書)を買って経済学を本格的に学んだらいかがでしょう。今後の役に必ず立ちますので。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 4 месяца назад
@@Reichssophist さま 全くそう思います。 ヘッジファンドの動画なので、財務諸表の概念理解を基にすると、金融経済と実体経済の理解が出来ると思います。 即、新ニーサ・イデコ対応ですね。
@Muser399
@Muser399 3 месяца назад
@@Reichssophist 具体的に教えてくれると嬉しいです…
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 месяца назад
@@Muser399 さま 簿記会計の概念理解の本ですね。 取引をまとめたのが財務諸表です。 簿記会計の本ですね。 それと、証券会社の金融辞典ですね。
@bbbbbbbbbbbbbbb.
@bbbbbbbbbbbbbbb. 3 года назад
高3、経済学部1年、経済学部4年で見たけど、理解が次第に深まってきました。経済は奥が深いですね。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 3 года назад
リパブリカンの勝利。
@syps9150
@syps9150 3 года назад
きりたんぽのハメ 、、、 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-TSDwhwpKguk.html
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
だよね 実質GDPが担保なんだよね。
@kacky3219
@kacky3219 2 года назад
これが人類が進化していって、豊かな生活を送りたいって思いながら生活してたらいつのまにか成立してたと思うとほんと凄い
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
生産性の罠にハマり、奴隷ににならないでね。 産業革命は、大量の消費を求めます。 常に過剰負債・過剰在庫。 新しい付加価値をつけ、在庫処理。 金融を勉強するとそのように見えます。 www( ´艸`)
@user-wv6cs8se4u
@user-wv6cs8se4u 3 года назад
わかってることばかりだけど、絵を見たらいろんなことがさらに理解出来て繋がった。イメージしやすいカット割りだった。ありがとうございます。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
ですね。
@charley1865
@charley1865 2 года назад
確かにそうですね。
@dapdapjddpadpdapdapdap
@dapdapjddpadpdapdapdap Год назад
その割には薄っぺらいコメントだね
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 4 месяца назад
@@dapdapjddpadpdapdapdap さま 専門的だから素人には、ぺらに読める。
@user-cl1jg2wu9u
@user-cl1jg2wu9u 3 года назад
楽しいアニメーションと細かながらもわかりやすい解説のお陰で、とても観ていて面白いですね 何度も繰り返して視聴したくなる作りになっています ぜひとも、今以上にたくさんの人に観てもらいたい動画だと思います
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
光量子 コンピュータ
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
ですね。
@user-ji4fg3kh1f
@user-ji4fg3kh1f Год назад
なんのアニメーションソフトなんでしょうか?
@ayumi4.226
@ayumi4.226 4 года назад
世の中について教えてくれる大人は少ない 社会にいいように使われるのではなく、自分の意思で人生を送るために、積極的に情報を集めようと思いました。興味深い動画をありがとうございました!!
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
みんな教えているんだが聴こえないんだ。 安心と独立で聞こえるよ。 依存してると聴こえないんだ。 責任転嫁ってお嫁さんが保険なんだって。 CDSってしってますか?
@user-mu4ly6wq8f
@user-mu4ly6wq8f 4 года назад
インフレ、デフレ、スタグフレーション、中央銀行の仕組みこれら経済の仕組みは義務教育で習った。みんな知ってるゾ!おまえら 何時代の人達なん?
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
@@user-mu4ly6wq8f さま イールドカーブの説明だよ。
@ayumi4.226
@ayumi4.226 4 года назад
もちろん、学校でならいましたよ でも、私が言いたいのは、学校の授業としてとしか習ってないというか、本質的なところが理解できてないというか…そんな感じで、もっと社会のことを知っとかないとなと思ったということです…誤解を与えてしまい、申し訳ございません。久保行義さま、みなみなさま、ありがとうございました。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
@@ayumi4.226 さまは社会をしってるじゃん。 十分だよ。
@harukazu1105
@harukazu1105 10 лет назад
かなり分かりやすいですね!バブルの仕組みがなんとなくわかりました。
@chatnoir2639
@chatnoir2639 2 месяца назад
1.5倍速で視聴していますが、経済の流れについてこんなにわかりやすい説明は初めてです。最小限の色とイラスト、シンプルな文字にも好感が持てます。オリジナルが日本だとこうならない。大事な情報でもごちゃごちゃして見辛く集中できないものが多いので。
@user-ru5ts1xv1n
@user-ru5ts1xv1n Год назад
今大学4年ですが1年生の時に講義で見たのが忘れられず探していました!内容も分かりやすいしなんとなくお洒落で好きでした〜
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
イールドカーブコントロールを説明してると理解できますか?
@AA-yd8em
@AA-yd8em 4 года назад
11:03ここの話今までを総括してたから凄く分かりやすい
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
@@syps9150 さま タンポンって?担保のことなん?
@user-sr6vl5vl8j
@user-sr6vl5vl8j 3 года назад
@@user-oj5et7hr1c 生理用品
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
@@user-sr6vl5vl8j さま 短期金融市場にインンターバンク市場とオープン市場があります。 インターバンク市場は無担保ンらしい。銀行間金利らしい。 市場金利に影響するんだって。 オープン市場は債券レポ市場があり有担保ンらしい。 逆イールドカーブに関係する金利市場らしい。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
@@user-uq1sq5zs8n さま 動画を公開してくれてありがとうございます。 Cash Cash - How To Love ft Sofia Reyesは良かったよ。 Cash Cash - Finest Hour (feat. Abir) [Official Video] この意味は、時は金なり って翻訳しても良いよね?
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
@@user-uq1sq5zs8n さま 翻訳できるんでしょ。 Cash Cashを翻訳してよ I don't know how to love Cash Cash. お金お金なんて知らいないわ。 これってどうなん?
@soraikita4178
@soraikita4178 5 лет назад
この動画を始めて見たのは約2年前だったと記憶しています。 それから経済に興味を持ちやっとこと動画の意味を理解できるようになってきました。 改めて素晴らしい動画だと思いました。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
仲間が増えて嬉しい!
@user-hk4vc6lb3d
@user-hk4vc6lb3d 3 года назад
すごい分かりやすいプレゼンですね
@user-cl1oz5mg8h
@user-cl1oz5mg8h 2 года назад
すごいじゃなくてすごく
@7Karatemasters
@7Karatemasters 2 года назад
サトシ「経済ってスゲー!」
@user-dp5yo6xp1w
@user-dp5yo6xp1w 4 года назад
こう言う動画最強すぎる、めっちゃわかりやすいのに難しいことを学べて最高です、是非新しい動画をあげて欲しいです!
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
全く。
@user-gq7fu9pt7m
@user-gq7fu9pt7m 2 года назад
改めて現代貨幣理論がまさしく地動説なんだなと実感できました ありがとう。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
資金の実際の運用は、天動説で運用します。 95%のトレーダーがネギ🦆状態で市場より退場する理由は、地動説の現代貨幣論で資金を運用するからです。  古代よりの円天四方地というフラットアース理論・天動説が正しい。 この動画は、天動説の動画という一面もあります。
@user-by3ml7fc7b
@user-by3ml7fc7b 3 месяца назад
地動説でもなんでもない、経済を知ってる人からしたらただの常識。それを曲解してるのがMMT
@777ICETECK
@777ICETECK 3 года назад
私もレイダリオ氏の動画を作っている身として大変勉強になりました。いつもありがとうございます!
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 3 года назад
この動画の革命的内容は、実質GDPが右肩上がりの一次関数直線とした事ですね。 気がつかれてました。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
とうろくしましたよろしくね。ww( ´艸`)。
@michealwrubell4302
@michealwrubell4302 Год назад
We read news in the media that doom and gloom is coming and we just accept it, doom and gloom doesn’t always have to be coming, I’ve read numerous success stories of people that are pulling off tremendous gains of up to $250K within weeks in this crazy market and I just want to learn how to achieve such figures.
@martingiavarini
@martingiavarini Год назад
Well with the economy and stocks at where it is now, I'd be disappointed if people weren't making any error on their portfolio at this time, it was much easier to navigate during the bullrun, regardless I still see and read articles of people pulling over $225k by the weeks in trades, how come?
@Oly_laura
@Oly_laura Год назад
I noticed, a lot of folks are making huge 6figure killings in this downtrend, only just that such technques are mostly successfully executed by folks with indepth mrkt knowledge.
@Walter_hill_
@Walter_hill_ Год назад
The US-Stock Mrkt had been on it’s longest bull-run in history, so the mass hysteria and panic is relatable, considering we’re not accustomed to such troubled mrkts, but there are avenues lurking around if you know where to look, I’ve netted over $850k in the past 10months and it wasn't some rocket-science strat. I applied , I just knew I needed a firm and reliable technque to navigate better in these times, so I hired a portfoilo advlsor.
@martingiavarini
@martingiavarini Год назад
@@Walter_hill_ That's impressive, my portfolio have been tanking all year, tried learning new strategies to gain in the current market but all of that flew right over head, please would you mind recommending the invt-adviser you're using?
@Walter_hill_
@Walter_hill_ Год назад
@@martingiavarini Christine Jane Mclean is actuaIIy the one that guides me, she’s a hlghIy-sought out advlser, so I’m not certain she’s acceptlng new intakes, but you can give it a shot. It wouldn’t be proper to just Ieave her number Iying around, but she has a webpage you can look at if you googIe her name.
@user-bv5pj1hg2n
@user-bv5pj1hg2n 3 года назад
一回では理解しきれなかったから、何回か見てちゃんと理解します!
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
ハマるよ~。
@user-toyoda283
@user-toyoda283 4 года назад
ありがとうございます❗❗メチャメチャ、勉強になりました👍
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
とよだ先生  ありがとうございます。
@user-jm5qg5zv1k
@user-jm5qg5zv1k 3 года назад
これをきっかけとして経済勉強して 1年後くらいにまた見たらすごい理解できて面白そう 子供の時にみるスラムダンクと大人になってみるスラムダンクみたいな。わかるかな。。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
だよね。 判るよ。 貯金してね。
@tnmiok0106
@tnmiok0106 3 года назад
@@user-oj5et7hr1c貯金w
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
@@tnmiok0106 さま これを笑える人は、洗脳されているという試金石なんですよw デフレ下では貯金するとお金の価値が、日々上昇してるので個人にとっては信用創造になるのです。金利ゼロでもね。  良くわかんないでしょうけれれど、笑えた分だけ洗脳されてます。 維新とか新選組の人が笑うのよね。立花さん応援者も笑います。 個人の小遣い計算 家族の家計計算 企業の会計計算 国家の財政計算 この4つが理解できてないのよ。   レイダリオは 経済無知で貧困・奴隷 政治無知で自死・奴隷 と言ってます。  山本太郎が大好きでしょ。奴隷で自死に追い込まれますよ。
@user-oc5fx3uq9k
@user-oc5fx3uq9k 2 года назад
素晴らしい。 もっと若い時にダリオ先生の講義を受けたかったな。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
いつでも同じ30分。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
その時にりかいできるかな?
@Dahfhfyp
@Dahfhfyp Год назад
資産運用だけで5兆円くらいもっている
@5.pmgmgwptp.m
@5.pmgmgwptp.m Год назад
@@user-oj5et7hr1c 新卒なんですけど金融知識身に付けたくて個別に連絡取れませんか?ロビンさんにメリットないと思いますが、、、
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
@@5.pmgmgwptp.m さま 基本は、貯金です。 新ニーサが始まり、イデコを始めることです。 証券マンのお話は、聞かない。 起業するなら、簿記3級の資格を取得する。 小学校4年生の女の子が合格してます。 投資家になるなら、財務諸表を読むために、簿記3級の概念理解が必要です。 年上の経営者と仲良くなります。 中国は諦めることです。台湾ですね。 環太平洋サプライチェーンで考えることですね。 景気は上昇です。世界は不況へ。不況は富の移転です。 日本は、富の移転先の一つですね。 がんばってください。応援します。
@kamonegistrike7837
@kamonegistrike7837 2 года назад
ありがとうございます 勉強になりました 自分が働いている関連会社に聞かせてあげたくなりました
@yuka3356
@yuka3356 8 лет назад
とても解りやすかった!
@user-ef2tc8nl3t
@user-ef2tc8nl3t 4 года назад
全くそう思います。
@babe2337
@babe2337 2 года назад
先人たちの知恵と経験の集大成ですね 見終わった後1人で拍手しちゃいました
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
ですね。
@user-zi5kt3ow1o
@user-zi5kt3ow1o 4 года назад
めっちゃわかりやすかったです。🤭🎵
@nambara
@nambara 3 года назад
この感じいいですねー
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
動画を拝見しました。 目標と夢の関係が理解できました。 夢→想念→理想理念→戦略→作戦→戦術→兵站 夢←想念←理想理念←戦略←作戦←戦術←兵站 目標の意味は、→(矢)の先という意味なんですね。 人々は矢を求めて目標に気づかない。 その理由は、自分の欲望を自覚しないことであると、南原竜樹 冷徹の虎先生の動画より思いました。 欲望の自覚が目的・目標の発見であると理解しました。 夢が最初にあるのではなく、自分を知ることが夢の発見であるとおもいました。 ご指導に感謝いたします。 さらなる発展をお祈りします。
@SH-zq4qn
@SH-zq4qn 4 года назад
大学で経済の入門を学んだがクレジットについては理解できてなかった。 この動画で理解できた。ありがとう。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
デビットと対(つい)になってるけどこの意味判るよね。
@eair9829
@eair9829 7 лет назад
スライドが美しい。説明も素晴らしかった。
@user-ef2tc8nl3t
@user-ef2tc8nl3t 4 года назад
経済学動画として理解しないでね。 会計学動画だからね。 その意味で経済無知の意味だよ。 読み書きそろばんの意味ですよ。
@user-lq8sq8lz1r
@user-lq8sq8lz1r 4 года назад
@@user-ef2tc8nl3t 複式簿記 そのまま動画にしましたって感じだね。貸借対照表  分かりきったことの中に嘘(ハリボテ)も混じってるけど。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
@@user-lq8sq8lz1r 様へ 嘘(ハリボテ)が見つけられたら基本ができています。 指摘できるようになれば合格。 貧困とは無関係になります。
@kfaj7103
@kfaj7103 4 года назад
まるまる 嘘はどこですか?
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 3 года назад
@@kfaj7103 さま デビットとクレジットは等しく、 デビットは資金の運用形態、クレジットは資金の調達源泉。 これが基本だ。 仕訳に隠し込むだよ。 のれん代の水増しとかね。
@user-pj9cz6gh4q
@user-pj9cz6gh4q Год назад
一つ一つのメカニズムはこれまで理解していた、知っていたことだったけどこうも具体的に説明されるとこれまで見えてこなかった物事の連なりが見えてくる。 経済という個人の営みから国の運営まで含めた壮大な絵図をここまで上手く説明できるのは素晴らしい。 良い勉強になりました。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
ですよね。 読み書き算盤を取り戻せ! という動画ですね。
@user-fz1dc2gi7y
@user-fz1dc2gi7y Год назад
この動画本当に勉強になります。何度も何度も繰り返して拝聴しながら勉強していこうと思います。 ありがとうございます。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
僕、3年目です。 凄い動画ですよ。 www( ´艸`)。
@kt-ny9sr
@kt-ny9sr 5 лет назад
声、グラフィック、内容、どれも最高
@senasakura345
@senasakura345 2 года назад
今までの中共の発表はすべて100倍すれば辻褄が合うのではないか。経済は100分の1にする
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
@@senasakura345 さま 厳格な会計基準が求められるようになりました。 国際財務報告基準(IFRS)とのコンバージェンスが求められるということです。 会計において、「コンバージェンス」convergenceと言った場合は、各国の会計基準を国際会計基準とすり合わせることや一致させることをいいます。
@user-dh8ml5dt4q
@user-dh8ml5dt4q 4 года назад
分かっていたつもりだったが、これを見て「ここの部分の事だったのか」と納得出来た! この動画を編集してくれた方に万雷の拍手を、そしてRay Dalio氏に多大なる感謝を。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
ほっとするコメントです。
@sakamotusalt402
@sakamotusalt402 3 года назад
これの深いシリーズ化とか、続編とか見たい!!
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 3 года назад
英語ならありますね。
@frescopana1871
@frescopana1871 3 года назад
@@user-hr6eh3rx2h リンクくれますでしょうか...観たいです
@AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
何回も観てしまうけど、毎回あっという間の30分!!!
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
あっと今の3年間。
@user-rl5iu3nz2n
@user-rl5iu3nz2n 8 лет назад
ありがとう。いい30分でした。何も考えない30分と学ぶ30分の違いにも気づきました。
@user-fi7vs4fn8p
@user-fi7vs4fn8p 7 лет назад
騙されてます。 ロスチャイルドやレイダリオの桁外れな資産。 これは、どこから来たのでしょうか? 銀行はローンの利息で儲けます。 その貸し出すお金は、銀行のものではありません。でも利息はもらいます。 いとうあさこが、田園調布に住めるくらい。
@zenoi6368
@zenoi6368 6 лет назад
浜松ギョーザ そうなんです。プロダクティビティを上げるという事は労働しろって言われているのと同じです。 ロスチャイルドのために、永遠に働き続けろってね。
@lamia2779
@lamia2779 6 лет назад
大竹万里 自分の置かれている立場を考える人間は逆に支配される。 金融システムは、貸す側が借りる側をその立場を用いて絶対支配できる。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 6 лет назад
自分の置かれている立場を考える人間は逆に支配される。 金融システムは、貸す側が借りる側をその立場を用いて絶対支配できる。 このコメントを自分のものにしようとおもいます。、理解できましたら、感想をかきます。とても魅力的、コメントです。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 6 лет назад
レイミミルファリス様 せつないコメントですね。  前提が、「自分の置かれている立場を考える人間は逆に支配され  る」 結論が、「金融システムは、貸す側が借りる側をその立場を用いて 絶対支配できる」   このコメントは前提をくずせば、結論に至のらない。 いじめられっ子にたいするアドバイスですね。 いじめられっ子には、反省は済んだ、相手の立場を考えよう。  彼、彼女の家庭環境はかなり辛いみたいよ、御父さんとお母さんがいつもケンカしてて、家にいる場所がないんだって。 金融システムを理解すれば、絶対支配されない。 中央銀行制度は人を幸せにする制度です。 政府、中央銀行、市中銀行、企業、個人(国民) の役割仕事の範囲、責任分担の限度が明確であり、この中で通貨は生まれ循環します。 通貨は金属主義と決別し自由になりました。 政府が国債を発行し市中銀行が国債を買い政府は政府小切手をきり、幅広く事業を発注します。デフレ期において需要をつくれるのは政府だけです。各企業はインフラ整備等の政府需要に生産、供給し個人(国民)の所得を生み出します。国債は中央銀行日銀(政府持ち株55%)が買いあげれば、政府の子会社で連結決算をすればチャラになり負債は消失します。連結決算せずとも借り換えで負債を増やしても、かまいません。負債は増えますが、そのままで良いのです。経常黒字国の自国通貨建て国債は問題ないのです。 基軸通貨ドルは中央銀行が完全に独立しており、アメリカ政府は株をもっていません。とりあえず、中央銀行制度を知れば皆がしあわせになります。 金利の奴隷なんて問題がいです。
@daikishimizu4599
@daikishimizu4599 5 лет назад
わかりやすい!!
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
そう思います。
@user-km8ib6qg1e
@user-km8ib6qg1e 2 года назад
勉強になりました。他の動画も日本語に訳してもらえるとありがたい。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
ですね。
@popaiiiiiiiiiiiiiiii
@popaiiiiiiiiiiiiiiii 4 года назад
6:30 ”知識の蓄積が生活水準を引き上げる” これほんとそうだと思う。 勉強するorしないで生き方変わるよ。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
ですね。 単純な動画ですが。 レイダリオの経済原理のA4用紙100ページの30分圧縮です。 黄金持ちの基礎理論ですね。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
@@flowerflower1154 さまの存在が知恵なんですよ。 北の応援歌 『「花は咲く」をフラッシュモブで大合唱!』 南の応援歌  『ダイナミック琉球』をプレゼンしましょう。
@sibirudon
@sibirudon 3 года назад
有益な動画に湧いて出る狂信者みたいな人達怖いw
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
@@sibirudon さま 善い人だな~ お友達に良いよね。 この動画は、投資家・🦆を釣る餌なんだよ。 🦆はネギと鍋まで持ってくる。 餌は良質なんだよ。 ほんものです。 貯金しなさい。 トレードに手を出すんじゃないよ。 100%🦆のコメントだ。 しっかり、毎日新聞を読みなさい。 NHKの受信料は払ってるね。 ありがとうございます。
@user-lc7fo2kt7x
@user-lc7fo2kt7x 3 года назад
ピケティの「21世紀の資本」にも同じ事が書いてありました(´・Д・)」
@user-gd9md3ns1v
@user-gd9md3ns1v 4 года назад
難しい!笑でもなんか面白くて最後まで見ちゃった笑
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
それが経済で愛ということだろうね。貯金の時代になった。
@syps9150
@syps9150 3 года назад
きりたんぽのハメ 。。。。。。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-TSDwhwpKguk.html
@ryo8212
@ryo8212 6 лет назад
いいプレゼンだった。面白かった。でもみんな、分かった気になるな。勉強を続けよう。ちゃんと自分の中で消化できて初めて実社会で応用できるんだぞ。
@cookieoreo713
@cookieoreo713 5 лет назад
いっつも思うけど偉そうとか言ってる奴が偉そうなんだよな
@cookieoreo713
@cookieoreo713 5 лет назад
YojiYouji あざす
@kubokimayu
@kubokimayu 5 лет назад
コメント欄が洗脳が成功している奴らしかいないから、 とりあえずこの動画見て目を覚ませ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-fqtSh6q3ZlU.html
@lensenification
@lensenification 5 лет назад
プレゼンもそうだが映像が綺麗 日本のユーチューバーは9割が映像もテロップも小汚い
@user-qt1vp3hn2j
@user-qt1vp3hn2j 5 лет назад
安心しました。 たしかにこの動画は真っ当に経済が動いている場合の話なので、言わば経済の表で、あなたが紹介しているのは経済の裏だね 表の経済の動きに、寄生虫が付いてるから困ったことになっている
@lag94333
@lag94333 4 года назад
とてもわかりやすいです、ありがとうございます
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 3 года назад
牡馬クラシック三冠おめでとう。
@lag94333
@lag94333 3 года назад
@@user-hr6eh3rx2h ありがとうございます ヒヒン
@eknkye78
@eknkye78 3 года назад
何度も見て勉強したい!
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
SAI 110という指標・澪標が発見できるとよいですね。 PDCAからトヨタの改善へ リスクと保険から利益確定へ 刺激的なコメントをありがとうございます。
@user-mx4kv2le6y
@user-mx4kv2le6y 4 года назад
面白いです。繰り返し視聴しました🤩
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
ありがとうございます。 宣伝喧伝してね。 素敵なハンドルマークですね。奉仕の鳥だね。
@user-dp9ib3ry6g
@user-dp9ib3ry6g 3 года назад
とても面白かったです。ただ、用語の意味が自分で分かりきっていないところがあったのでこれから勉強してもう一度見直したいと思いました。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 3 года назад
英文会計入門 ゼロから学ぶ英文国際会計実務というところで、構造と単語の概念を掴むと、この動画の根本理解が出来るよ。 もちろん、お金の支払いはしない。 英語で学ぶ会計5要素と会計等式 Purposes of accounting and bookkeeping, Five elements of accounting and accounting equation これだけで、会計と簿記の役割を自分で調べるの。 英語で学ぶ貸借対照表項目と損益計算書項目 Samples of Balance sheet (BS) items and Income statement (PL) items classified into five elements (asset, lialblity, net assets, revenue, expenses) この単語で、BS項目とPL項目の概念を考えます。 英文簿記と英語の仕訳 Bookkeeping and Journal entries for transactions of Sales, Purchases, Accounts receivables, Accounts payables, Cost of goods sold, Acquisition costs and more... この単語で簿記と仕訳の概念を理解します。 英語で決算-英文試算表の例と英文財務諸表(英文貸借対照表・英文損益計算書)の例 Closing, Trial balance and Financial statements (Samples of Balance sheet and Income statement simplified) この単語で試算表と財務諸表の構造関係を理解します。 単語になれるのです。 金融のお勉強は、簿記会計学を道具にしないと迷子になるよ。
@floiant
@floiant 2 года назад
基盤となる生産性を上げることが重要で、農業や研究を推進することが重要ということですかね
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
生産性の罠があります。 自然と自由から離れることですね。 判って実行することが重要ですよね。 4本足の鶏を作る等。 6割の日本人が、RNAワクチンを打ちました。 骨代謝が一番遅いので、3年から5年です。 2,024年から2026年で、副作用が出なければ、 次はDNAワクチンの開発ですね。 『基盤となる生産性を上げることが重要』という生産性の罠が、公害・薬害ですね。 奴隷労働もまた同じです。無印・ユニクロ等。 難しい問題です。
@user-pe9cd3dl4d
@user-pe9cd3dl4d 4 месяца назад
中央銀行の仕事を貨幣供給と金利調整の2つに、はっきりと分けているのがすごくわかりやすい。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 4 месяца назад
素晴しい理解。 正確には、 政府は通貨供給量。 日銀は、金利調整。
@user-ok8qr3lx1n
@user-ok8qr3lx1n 6 лет назад
内容が濃すぎて一回じゃわからんな…もう一回見るか…
@kubokimayu
@kubokimayu 5 лет назад
コメント欄が洗脳が成功している奴らしかいないから、 とりあえずこの動画見て目を覚ませ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-fqtSh6q3ZlU.html
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 5 лет назад
一番共感できるコメントは藤堂迅 様のコメントでないかい。 安心しました様と動画色々様は、互いに決めつけで思考停止状態かも?
@BC-ex8hp
@BC-ex8hp 5 лет назад
Orange いやこの動画は構造を説明してけど、お前のは偏てるだろ
@user-qp4tx9us6q
@user-qp4tx9us6q 5 лет назад
経済学むずいよな
@user-ts6hr5zc5b
@user-ts6hr5zc5b 5 лет назад
@@kubokimayu 根拠の薄いただのガバガバ理論。 バカは因果関係を見いだせないからお前みたいなアホが大量生産。
@user-fv4kp3mt8l
@user-fv4kp3mt8l 5 лет назад
内容が難しいので、何度か観たほうが良い動画だと思う。 自分はこの動画を観るのは2度めだけど、 今回のほうが最初のときより明らかに深く理解できた。
@user-ef2tc8nl3t
@user-ef2tc8nl3t 4 года назад
ですよね。 昔、昔、日本人はこの動画で、鬼畜欧米の植民地にならずに済んだんだよ。 読み書きそろばんの動画です。
@user-xg4mu2wb2l
@user-xg4mu2wb2l 2 года назад
動画制作したことある人ならわかると思うけど、30分ものモーショングラフィックスをこんなにうまく作るのってめちゃくちゃえぐい作業量…。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
世界で、リーマンショックを乗り切り、莫大な資金運用するヘッジファンドのオーナーが、広告代理店に頼んだ動画だよね。
@user-cz7dj6wo7t
@user-cz7dj6wo7t 4 года назад
分かりやすいスゲ〜
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
判るあなたが凄いのよ。
@user-ry7yd7ux7v
@user-ry7yd7ux7v 3 года назад
おさるのジョージみたいな空気感
@user-po8pj6nv9r
@user-po8pj6nv9r 3 года назад
声が黄色のおじさん本人じゃない?
@hak.hak.1971
@hak.hak.1971 3 года назад
分かるよ分かる
@hanahe4215
@hanahe4215 3 года назад
懐かしい
@_itaba7265
@_itaba7265 3 года назад
だからどこかで見た感じなんだ。
@user-ry7yd7ux7v
@user-ry7yd7ux7v 3 года назад
@@user-po8pj6nv9r そうなの?
@user-hq5cw1ue3f
@user-hq5cw1ue3f 4 года назад
既に知ってたけどこうして改めてまとめて動画にしてくれると何度も聞けて楽しい! ナイス動画です!w (^-^)v
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
これで、長者だねw (^-^)v
@joyfujipon
@joyfujipon 3 года назад
初見でした、自分が経済サイクルとか分かったつもりになってる事が分かりましたwお金を上手に使う勉強は楽しいですね😊
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
貯金ですよ。デフレの貯金は信用創造。
@user-bu9bq9my7n
@user-bu9bq9my7n 4 года назад
素晴らしい、愛とひかりが感じられて心が軽くなりました、 ありがとうございます、 きっとなんとかなると信じる‼️
@user-bs8pw9go4r
@user-bs8pw9go4r 2 года назад
この動画凄いな。 言語化しようと思うとかなり難しそうなのにたったの30分で、しかも分かりやすい動画になってる。作った人はかなり頭が良いんだろうなぁ、、。部分部分は知ってるつもりだったけどこの動画を見ていかに今まで自分が経済に対して表層しか理解できていなかったかが分かった。
@piroshiki9
@piroshiki9 2 года назад
難しい事を難しいまましか説明できない人間は賢くない。
@user-nb1zf9xx4z
@user-nb1zf9xx4z 2 года назад
@@piroshiki9 IQ 15以上差があると会話成立しないらしいよ
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
@@user-nb1zf9xx4z さま 僕の奥さんは、天才。 僕は魯鈍。 それでだなwww( ´艸`)。
@kakakakatsu
@kakakakatsu Год назад
わかってる人であれば、その説明はより単純に、より簡潔にまとめることができる。
@ururim2428
@ururim2428 Год назад
@@user-nb1zf9xx4z IQ100と115では会話が成立しないってことになるから多分デマだよ
@user-xf9pn5sz1c
@user-xf9pn5sz1c 3 года назад
無駄な説明が一切無い、完璧な説明をありがとうございます。 時々見直し続け、かれこれ10回以上観続けてます。 が、今でも「この説明、あの本に書いてあった事の具体例だな」って感じで新しい発見があります。 今回もまた、学ばさせていただきました。深く感謝します。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 3 года назад
こんな簡単なことで、大金持ちになれるのかと思うとこの動画を1年以上見てる価値はあります。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
@@user-hr6eh3rx2h さま だよね 三年見てる。
@user-vw5il2wm8i
@user-vw5il2wm8i Год назад
役立つ情報ありがとうございました。 thank you
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
まったく同意^_^。 この動画でイールドカーブコントロールの意味が分かるのよね。
@user-nw5cq1bt4w
@user-nw5cq1bt4w 3 месяца назад
これ以上わかりやすい教材はないほど,勉強になります この内容にわずか30分でわかるなんて,まじで見て損はないです.
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 месяца назад
ですよね。
@user-fx5fj5dj5l
@user-fx5fj5dj5l 4 года назад
RU-vidにある動画の中で、最も有益な動画のひとつ。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
だよね。
@lenonbob363
@lenonbob363 8 лет назад
かなり単純化して全体を説明してくれたので、自身の知識の整理が出来た。こういう動画、もっと上げてくれないかなー
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
単純化の成功が判るということなんでしょうね。
@japan5919
@japan5919 2 года назад
@@user-oj5et7hr1c は?
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
@@japan5919 さま 実質GDPは右肩上がりの緩やかな一次関数直線である。 これを担保に長期債務を信用創造した。 長期債務の信用創造より、工場設備・等を価値創造し、 この工場設備資産を担保に、資金繰りという短期債務を信用創造した。 これを単純に言い換えると GDPを担保に長期負債を創り、長期負債を担保に短期負債を創ったというのが単純化です。 中央銀行のイールドカーブコントロールの基礎理論です。 この理由で、投資家への釣り動画になってます。 資金の運用は、ヘッジファンド・ブリッジウォーターに任せてくださいという動画です。 何のことか解らないのが普通です。 心配されるなwww( ´艸`)。
@user-nh2rf9xw8z
@user-nh2rf9xw8z 2 года назад
@@user-oj5et7hr1c 煽り性能高くて草
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
@@user-nh2rf9xw8z さま ああああと 煽る鴨鍋 吹く笑い   草生す声に 鍋焼きうどん www( ´艸`)。アート草生すwwwwwww。
@haji6481
@haji6481 3 года назад
経済のいい勉強になりました。ありがとうございました😊
@samuraiman100
@samuraiman100 3 года назад
おじさんのくせにわかってなかったとかドン引きですわ
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 3 года назад
@@samuraiman100 さま 知ってることに驚く。
@manaishi6092
@manaishi6092 2 года назад
もっと若いときに知りたかった、、 でも勉強になりました。考え方を整理できました。ありがとうございます!
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
簿記会計の概念を理化すると日常の生活に活かせますよ。 複式簿記の考え方です。 この動画を金融投資の道具とするのは、簿記理解が必須ですね。
@MoriChill
@MoriChill 2 года назад
特にどの部分がだいじだとおもいますか
@user-pj3dq2mo2p
@user-pj3dq2mo2p 5 лет назад
これ後何回聞こうかな、これ銀行でエンドレスで流して欲しいわ
@user-vj3by6po2g
@user-vj3by6po2g 4 года назад
SKK T いや、こんな長いの流れてたらめっちゃ混乱するわ!笑
@user-msh3ow8980
@user-msh3ow8980 3 года назад
正しい出費がわかりやすい……! 小さい子供でも理解できるわかりやすさ
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
正しい出費は、お父さんへのお小遣いアップでしょう。
@tiancheng2000
@tiancheng2000 2 года назад
日文版的这个配音真是好听~ 日本語吹き替えの音質はいいな(懐かしい)
@himfrog
@himfrog 4 года назад
リーマンショックでも起こらなかった原油価格(WTI)のマイナス突入。経済の大幅な縮小が予測される中、経済の基礎を分かりやすく説いたこの動画を見ることは、自分や親しい誰かを守るために、大変有意義です。高品質な動画をタダで観られることに感謝。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
経済困窮は絶対にないですね。 金もちになって当たり前のコメントです。 お金もちですね。今。
@tsukun0960
@tsukun0960 4 года назад
久保行義 この動画をみて、なにをもって理解できたと判断するのか教えてほしい。今の僕は理解できてないのかできてるのかそれすらわかってない。
@himfrog
@himfrog 4 года назад
@@tsukun0960 こんにちは。結論は 30:00 以降に集約していると思っています。具体的にどう自分の行動に結び付けるかは、一人一人変わるでしょうが、全員に当てはまるのは「生産性を向上させる努力を惜しんではならない」でしょうね。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
@@tsukun0960 さま どこででもよいのです。最初、観て、そうなんだ~とおもった。 自分で調べると役に立たない動画。ハイマンミンスキーののミンスキーモーメントの焼き直し。 マネオの瀧本憲治先生絶賛、ポールボルカー絶賛。ビルゲイツ絶賛、 観るしかないね。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
@@tsukun0960さま 実質GDPを担保に長期負債を発生している 。 長期負債を担保に短期負債を発生させる。
@radokchicken58
@radokchicken58 6 лет назад
分かりやすいなぁ そして何よりコメント欄が楽しい 色んな人の意見がダイレクトに見れるのは本当に文明の利器だね こういう経済の動画は視聴層が実際に投資や何らかのビジネスをしている人達が比較的多くなるから動画のコメント機能が本来の意味をなしている気がする
@kubokimayu
@kubokimayu 5 лет назад
コメント欄が洗脳が成功している奴らしかいないから、 とりあえずこの動画見て目を覚ませ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-fqtSh6q3ZlU.html
@hiramenta
@hiramenta 5 лет назад
安心しました。 めちゃめちゃ宗教みたいな動画でした。みんな、安易にリンクを踏まないように。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 5 лет назад
@@kubokimayu 様へ そういうものです。 とりあえずこの動画を見て自覚ください。 経済的無知の自覚です。 運用の問題。 例 法の下に平等である。→過去未来現在、そんな世界など存在しない。
@RNAst222
@RNAst222 5 лет назад
@@user-hr6eh3rx2hさん こっちは? ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-p5Ac7ap_MAY.html あとこっちru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-BZxR1VbTVkg.html
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
​@@RNAst222 様へ よくまあ、本質的な動画を2本も紹介しましたね。 美味しいプリンです。プリン体を意味してるのかな生化学の勉強は大変でしょう。 プリンス・オブ・円は何回見たでしょう。バブルの意味を教える動画でした。あの動画の背景はりかいされていますか? 社会主義構造です。行政指導と護送船団方式。ではそれを支えるのは何でしょうか。所得累進課税と相続贈与税です。これは、社会主義ですよ。 ​ RNAst222 様は社会主義者であるという自覚はありますか? 2番目は簿記、会計学の動画なのです。 嫁の例え話しをします。 「お隣のアイスランド鍋は最高のお味だったね」 「あのフライパンは凄い機能ね。フライパン革命だわ」 仕訳の意味を研究ください。 経済学は詐欺の学問であるという解釈は財務省の見解です。 ミクロ経済学とマクロ経済学は詐欺であるという偏見をもって、会計学を勉強してください。財務省官僚は法学部です。経済学部はいません。 ノーベル賞のノーベル財団はノーベル経済賞の名前を使うなと言ってます。市中銀行が創ったのがノーベル経済賞です。 国家試験合格を祈っています。
@user-sg6wi7bp6t
@user-sg6wi7bp6t 3 года назад
私の塾の先生、中2から中3にかけてこれについて教えてくれたな クレジットの話は抜きにしてたけど大体経済の流れについて教えてくれた 塾以外の会社勤め経験がある人だったから早いうちから学んでた方がいいって分かってたのかな
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 3 года назад
だよね。
@uma-9801
@uma-9801 2 года назад
とんでもないもの見ちゃった。色んなことが分かって気持ち良い! Good × 1000 !!!!
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
幸運=(行動×多様+察知)×回復
@casquettttte
@casquettttte 2 года назад
たまに見返すが 毎度毎度に素晴らしい動画。 姪っ子にも見せてあげよう。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
ですね。 基本の形で美しい。 所作と言って良いでしょう 正中における、左進右退・起右座左 正中外における、進下退上・起下座上 ですね。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
グリーンブラット投資法がこの動画の延長線上にあると思いました。 『「時は人生の通貨であり、カネは人生をエンジョイし、人生に意味を見出せる何かを追求する自由を与えてくれる」といった金銭哲学』と同じことを言ってると思いました。 『投資の基本原則について「勝負する場所を選ぶこと」が成功へのカギの1つであると説く。「会社の純資産と利益から見て、割安な株式のみを買う」というベンジャミン・グレアムや、「計量的に安い株へ投資するだけでなく、ファンダメンタルズが良好な事業へ投資する」というウォーレン・バフェットにも通じる考え方である。著者はまた、投資利益が企業分割、合併、リストラ、新株発行、倒産、清算、資産売却、配当などに潜んでいるとも指摘している。』 バリュウ株投資の魔法の公式。 ・資本収益率が高く(稼ぐ力がある)、 ・株価収益率が低い会社に投資して利益を見込む。 「魔法の公式 算出方法」 1.上場企業の銘柄の中で、資本収益率の高い(稼ぐ力がある)ものから順位をつける。 2.上場企業の銘柄の中で、株価収益率の低いものから順位をつける。 3.二つの順位を足し、順位の低いものから順に並べ、30番目までの銘柄に分散投資を行う。 「グリーンブラット投資法」と「ウォーレン・バフェット投資法」との違いは、株式の保有期間です。 「グリーンブラット投資法」は保有期間が1年です。 「ウォーレン・バフェット投資法」は、保有期間が、永久です。 この短期保有で、毎年見直し、17年間で30%の収益を出しました。 また スピンオフという手法を使いました。 これも凄い。 スピンオフ 会社の特定部門、又は、子会社を切り出し独立させることで、割安になった銘柄に投資するという方法です。 「スピンオフによって独立した会社の株式価格は、本来の価格より割安になる場合が多い。その中から成長性の高い会社を探し出し投資すると良い。」 とのべました。 姪っ子さんに、男の子を研究し、グリーンブラット投資法でお付き合いして、「ウォーレン・バフェット投資法」で、一生の伴侶を見つけたらよいとアドバイスされたら良いでしょう。 レイダリオの経済原理投資法は、経済崩壊理論を入れてます。 人生にヘッジすることは、大切ですね。 www( ´艸`)。
@team3156
@team3156 5 лет назад
こういう大事なことをあえて小中高校で教えないのは政府はお金についてなにも考えない従順な労働者を育てたいからなんだろうな
@yomboh7033
@yomboh7033 4 года назад
国民が銀行制度や貨幣制度を理解していないことは良いことだ。もし国民はそれを理解したら、明日夜が明ける前に革命がおきるだろう。ヘンリー・フォード
@netouyonews
@netouyonews 4 года назад
そんぐらい自分で調べろ
@tegakari3
@tegakari3 4 года назад
おかげでそれを知っている私が儲かるって事
@user-dr3ns6pk1i
@user-dr3ns6pk1i 4 года назад
そんなだいそれたことじゃなくてそもそも学校教育に携わるような教育者ってのは 大体優等生でしかもリスクゼロの公務員になるくらい超保守的人生だから 生徒にお金のことや投資のことを教えられるような知識がない人しか居ないんだよ これはこの手の教育が盛んなアメリカでも言われてる事
@philosophydoubtfuljournalcom
@philosophydoubtfuljournalcom 4 года назад
勝手にまとめさせていただくけど結論として学者だの何だのと言っている人々ですら僕らと何も変わらないただのアホの集まりであるから信じてはならないということに尽きる。 しかしそれが本当に国家単位の陰謀として行われていたということを理解しなければならない。そして同時にそれは動機が悪かどうかについては分からないし、現代の僕達には問題ではないという事だ。 考えるべき問題は、これら資本主義の問題点を知った僕たちはこれからどうするのかということだ。 doubtfuljournal.com
@mb4sttm
@mb4sttm 3 года назад
10回以上みた。奥深いな。経済面白い。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
はまると、3年見てます。会計概念が面白いですよ。 クレジットとデビット マネー現金キャッシュ等の概念理解は ①中央銀行が金融緩和で作るお金 ②政府が政府小切手で作るお金  この二種類があるんだね。 お勉強になります。
@user-kf2th3fo1v
@user-kf2th3fo1v 4 года назад
13:00 14:10 15:40 18:10 19:20 自分用。若干のずれあり。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
13:00  デフレ 14:10  人の知恵 15:40  クレジットの増加 18:10  レバレッジの消失 19:20 対処方法 ありがとうございます。
@user-nv1eq1kl2u
@user-nv1eq1kl2u 3 года назад
Yahooから飛んできました。
@hirosehirose8568
@hirosehirose8568 6 лет назад
英単語の勉強になった
@user-ef2tc8nl3t
@user-ef2tc8nl3t 4 года назад
なるな~。この動画の用語は簿記用語の英語だよ。福沢諭吉の苦労だね。 経済用語とすこし違うからね。
@humimijpable
@humimijpable 4 года назад
懐かしく拝見しました。 信用創造という概念、そして景気循環という概念は金融と経済学を学ばなければ一生理解できないと思います。 なので、この動画は高校生くらいで実際に就職したり進学したりする時期にこそ観て理解すべきなのだろうと思いました。 本当は動画じゃなくて自分に理解できる本を探して、幸運にも理解できる本に出会い、本を自分で購入して、本を読んで理解することを通して自分の血肉にすべきなのですが良書に出会うのも難しいですからね。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
humimi jp 様へ 勉強したことのない人のコメントですね。エロ本だって勉強できる。 戦後教育の犠牲者は可哀想だな。 もらえる時代は、終わったよ。 生きにくい時代が来たんだ。 読み書き算盤を研究したら、寝ぼけが覚める。なんだこんなに生きやすいと思えるよ。 好きな本を良書と思い研究してみ。
@patato575
@patato575 2 года назад
定期的に見たくなる動画
@user-wo1eg8ed6q
@user-wo1eg8ed6q 2 месяца назад
定期的に見るべき動画
@user-qc1ex8op6v
@user-qc1ex8op6v Год назад
レイダリオ氏の30分で分かる経済の お話しは、大学の授業だと90分に匹敵するくらいの凝縮された内容です!! 私は 7回にわたり閲覧しました。 回を 重ねる度に のめり込む 自分に気がつきました。シンプルで 愛嬌のある動画は、かなり難しい内容を 分かりやすく、説得力があり、私は 次の投稿を 望みます(^_^)v
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
早くパソコンに自動翻訳搭載して欲しいよね。
@user-nn3vs8vx7x
@user-nn3vs8vx7x 11 месяцев назад
​@@user-oj5et7hr1c普通にdeepL使え
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 11 месяцев назад
@@user-nn3vs8vx7x さま ChatGPTとどちらが良いの?
@kohei_jp
@kohei_jp 4 года назад
30時間くらいでさらに解説願いたい…
@mt9103
@mt9103 4 года назад
良い番組ですね。あとで、もう1回見ます。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
だよね
@user-gz9xe9ls4n
@user-gz9xe9ls4n Год назад
上手なサインコサイン変動 バランス理論ですね✨ 債務負担超過より良い方法ですね✨
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c Год назад
GDPを人の知恵と仮定し、一次関数の緩やかな価値関数とする。 この価値関数を担保にして長期負債をを発生させ、 長期債務という信用創造で資金調達し工場設備資産へ運用する。 工場設備資産(長期負債)を担保に工場運用資金として短期債務でランニングコストをを調達する。 このグラフはイールドカーブコントロールの基礎理論なんだよ。
@general9204
@general9204 3 года назад
RU-vidにありがとうと言いたい このチャンネルには感謝感激雨あられと言いたい
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
だよね。 短期債務・長期債務・実質GDPのグラフは、かみそりにも鉈にも鉞にも使える。 ヘッジ金融と投機金融とポンツィ金融を調べてね。
@asleep1433
@asleep1433 4 года назад
一回じゃ理解しきれたとは思えないから、何度も見直したり勉強したいと思った。 それとこういうイラストとアニメーションすごく好き。
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
そう思って3年たちましたwww( ´艸`)。
@kzchenko1349
@kzchenko1349 4 года назад
どんな睡眠BGMよりもよく眠れる💤
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
全くだよね。
@yossykozyonikki
@yossykozyonikki 2 года назад
途中途中止めないと理解が追いつかない汗 経済って面白いですね!
@user-iu7ww1in8v
@user-iu7ww1in8v 3 года назад
現金とクレジットの考えだけだけでも理解できてよかったかもしれない
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
だよね。 税金の申告は簿記の知識が必要です。 仕訳の概念を覚えるとこの動画が理解できます。 この動画の理解には、経済学はマクロ・ミクロともに使いません。 簿記学です。 現金マネーとデビット借方とクレジット貸方の関係です。 クレジットは、資金の調達源泉です。 借金と売掛金と貯金(資本金)ですね。利子が発生します。 デビットは資金の運用形態です。 トラクターとかテレビ・ビール・等です。 現金マネーは担保です。 この動画は信用取引を説明する動画です。 金融辞典(証券会社)の信用取引説明を読むと現実の運用法が理解できます。 信用取引の問題点は、現金(資本金)が担保であれば問題ないのですが、担保が金融商品(株券)だと株価暴落で担保価値も一緒に下がることです。 証券会社のレバレッジ(梃子)は3倍です。 100万円の現金担保で3倍の300万円を運用できます。 株価暴落で借金は、200万円の借金が残ります。 ところが 株式を時価担保にしてました。 時価100万円の株式を担保に300万円を運用してました。 市場が下落しました。 極論ですが、持ち株の担保価格1万円に値下がりしました。 299万円の借金が残ります。 株式株券もクレジットの一部ということですね。
@MrDancingNemo
@MrDancingNemo 6 лет назад
human nature は、人の知恵というよりは、人の性(さが)、性質という意味で使われている気がする。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 6 лет назад
納得。
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 5 лет назад
Toru Nitta様へ 人の性(さが)、性質として翻訳したほうが良いと思うのに変わりはないのですが、翻訳者がなぜ、智恵と訳すのか理解できました。 経済を勉強して1年になります。成果を読んでください。 human nature を人の知恵というのは、時間論による解釈です。 human nature の本質とは何かという質問である。 レイダリオ先生の説がオリジナルな理由は時間論の説明だからです。 空間と時間はともに説明できません。 空間を決定すると時間は決めることが出来なくなります。 時間を決めると空間を決定出来ません。 この前提があり、空間論と時間論を分ける必用があります。 この動画は時間論を説明します。 経済の利益利潤は時間の中にあるからです。 時間は運動とも言えます。 変化と捕えても良いです。 智恵と訳す理由は、取引を生きる運動とする生命活動と捕えるからです。 生命を存在として捕えず運動として捕えたことが、取引の智恵となり、赤ちゃんも取引をするとなります。 生命運動を取引とする時間論による動画です。 運動に関係するのは、欲望快楽利潤利益です。 つまり、経済の利益利潤に関係するのは時間論が必要となります。
@Max-Mustermann46
@Max-Mustermann46 4 года назад
最初にマイケル・ジャクソンが浮かびました(小並感)
@user-is3lg5hr3n
@user-is3lg5hr3n 4 года назад
Max Mustermann ポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッポウッアーオ‼️
@rakital
@rakital 4 года назад
にんげんだもの
@grinazuma
@grinazuma 4 года назад
素晴らしい動画
@ren.yamanaka
@ren.yamanaka 3 года назад
わかりやすい!サイコー!
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 3 года назад
動画を公開してくださりありがとうございます。 登録しました。
@professorchannel
@professorchannel 2 года назад
しっかり勉強します!
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
忘れることを前提とし、「覚える量>忘れる量」 量と質
@user-vz5gj4ud9s
@user-vz5gj4ud9s 4 года назад
分からないことばかりです。出来るだけご理解できるように、これからも勉強して行きたいです。
@MsHanasuke
@MsHanasuke 4 года назад
っp
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
@@MsHanasuke さま うっP
@user-qb4df8iu3m
@user-qb4df8iu3m 4 года назад
この動画を学生のうちに見れた事に感謝
@epsilon998
@epsilon998 2 года назад
わかりやすい
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
だよね。
@x_x03
@x_x03 2 года назад
これ最初に見た時めっちゃ用語とか色々調べたなぁ笑 今なら理解できるけど難しいよね
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 2 года назад
簿記会計を調べてようやく納得でした。 財務諸表を読むのであたりまえだけど、気づかないよねwww( ´艸`)。
@user-be4rr2pc7c
@user-be4rr2pc7c 7 лет назад
みやすい
@kka-zl9ms
@kka-zl9ms 4 года назад
広告で流れてきて、最終有料のセミナーとか紹介してきよるんかと思いながらみたらすんなり終わってびっくり。普通の動画やったんですね笑 今まで見た中で1番有益な広告でした。こんな広告に追いかけられて嬉しいですww
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
相当にレベル高い動画みてますね。 書き込み内容も半端ない。人工知能AIが、鴨だと選んだ。 凄いね!
@yazzu709
@yazzu709 6 месяцев назад
グラフの線を虫眼鏡で拡大して、数字の実体をイメージさせる表現いいなぁ グラフが苦手な人でもイメージしやすくなるね
@user-oj5et7hr1c
@user-oj5et7hr1c 5 месяцев назад
これが、イールドカーブコントロールの基本グラフって、レイダリオも気づいてないよね。 ポールボルカー絶賛の理論。
@user-ex4my4em5f
@user-ex4my4em5f 4 года назад
バブル経済のからくりが理解できなかった。この講座でかなり理解できました。小説家たちもバブル経済のあおりを受けて、出版した著書の売れ行きが変動した事も理解できました。創作が左右される事は悲劇です。左右されない強い精神を養う事も作家に必要だと思いました。その事が理解でき、感謝です。信子。😒
@user-hr6eh3rx2h
@user-hr6eh3rx2h 4 года назад
作品できたら、紹介してね。
Далее
レイ・ダリオ著 「変わりゆく世界秩序」
43:43
ААААА СПАСИТЕ😲😲😲
00:17
Просмотров 2,6 млн
How The Economic Machine Works by Ray Dalio
31:00
Просмотров 39 млн
Success is a 5 Step Process
1:31
Просмотров 40 тыс.
Ghisellini spiega il Tempo e i Viaggi nel Tempo
1:28:40
Просмотров 402 тыс.