Тёмный

73<ゆっくり解説>ホンダ ビート レッドゾーンは8500rpmから!川本社長自ら「俺に開発責任者をさせろ!」「一つくらい失敗してもいいぞ!このクルマで儲けなくていい!」「企画書ナシですぐ開発?」 

1  ノスタルジックカー+チャンネル  ゆっくり解説 
Просмотров 11 тыс.
50% 1

ホーム 動画 <再生リスト> コミュニティ の中の 
<再生リスト>でメーカー別に分類しております。
あなたがお探しの名車は有るでしょうか?
是非のぞいてみて下さい。
みんなを夢中にしワクワクさせたあの名車たちをゆっくり解説いたします。
現在の車には無い生き生きした個性を放った当時の名車たち
「懐かしいなぁ」「俺乗ってたぜ!」とノスタルジーに浸っていただけたら嬉しいです。
この動画を見られた後にこの車のCMを見てください。
そして、当時カーステで聞いていた曲を検索すれば青春時代にタイムスリップできます。
よろしくお願いいたします。
FREE BGM "ほんわかぷっぷー" by もっぴーさうんど

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 26   
@yasamagear8050
@yasamagear8050 Год назад
人生で二台目のビートを所有している者です 他の方もコメントされていますが ビートという車は依存性が本当に強く 乗れば乗るほど惹かれていく 不思議というか、魔性の力を持った車だと思います それが故、ほかの車に興味を持たなくなってしまい 車人生を狂わされてしまう車かもしれません この15年近く、通勤兼趣味車として所有してきましたが ここにきて雨漏りの悪化やエアコンの不調に加え 最近、通勤距離が長くなってしまい 一旦、ビートから降りる決断をしました 但し、ビートは所有し続けるので コツコツと自分なりに修復して いつの日か、完調のビートに仕上げ 復活させたいと思っています。
@三浦英則
@三浦英則 Год назад
コイツにハマると。依存性が極めて強く、乗れない日々が続くと『禁断症状』『虚脱感』『虚無感』に襲われます😑。手放そうとすると、『ため息』を無意識に吐き、遠くを見つめて『虚ろな目』になる(妻談)。結局、所有を許され現在に至る😅。
@g3type814
@g3type814 Год назад
まったくその通り!ほとんど麻薬であり、よく自分に問いかけますが、ポルシェと交換ならば断るかも…
@いさお-r7j
@いさお-r7j Год назад
ビートは本当楽しいですね。
@kachan6456
@kachan6456 Год назад
ビートは、一般的に速さこそすべて、スポーツカーの命は速さだ!と思うタイプの人には向かない車です。 一方で世界的レーサーの佐藤琢磨さんはビートをスポーツカーとしても高く評価していて、ご自身も30年近く所有されていますし、その思いは今でも熱いですよ! ビートは、とばさなくてもゆっくりでも運転が楽しいとも言っています。 要は《スポーツカーは乗る人人の感性による》ということです。 スポーツカー、イコール、ハイパワー高出力と思いがちですが、実はそんな単純なものではなく、もっと奥の深いものなんです。 ビートはその御手本のような車ですよ😃
@taka_tails_1121
@taka_tails_1121 8 месяцев назад
ライフ(JB1)オーナーですが、ビートの3スロを流用しようか迷ってますw
@ozaki009ify
@ozaki009ify Год назад
楽しい車だった。 MTRECの二段マッピング、三連スロットルなどを施したエンジンの気持ちよさ ミドシップながらフロントサスペンションの剛性を敢えて強固にせず先にフロントが逃げる足回り それが公道では安全だったりするが、初期応答性に優れる車重バランスのおかげで気持ちの良いコーナーリングができました。 維持するには雨漏り対策とシートの表皮のホツレ、メインリレーの交換、タイミングベルトの定期的な交換ディストリビューターの固着前交換 その辺りから維持する気力が弱まり手放しました。 現オーナーのみなさんの愛情には感謝するばかりです。
@user-nv2rf7nh2d
@user-nv2rf7nh2d Год назад
街中でノンビリ走っても楽しいし、ワインディングで2速8000以上回すと脳汁ドバる。速くはないけど。
@慎二山田-n9h
@慎二山田-n9h Год назад
ホンダビートですね。ノリピーこと酒井法子さんが免許を取得して乗っていた写真を明星で見ました。後は竹岡圭さんの愛車ですよ。このビートはおもしろい車です。私はホンダビートのデザインが大好きです。ちなみにホンダS660のデザインも大好きです。
@へいのじ
@へいのじ Год назад
アンテナは取り外し式ではなく伸縮式だったと思いますよ。 もう一度乗りたいクルマですね。
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 Год назад
ビートは見た目からして楽しい車!
@NA-kf7mi
@NA-kf7mi 5 месяцев назад
平成初期に乗ってました!「走らない・曲がる・止まる」でもそれはそれは操ってて気持ちよかった思い出~。普段使いのクルマとしては不便でダメダメ、オープンにしないと大人二人には狭い…でも本当に気持ちいいオモチャでしたなぁ~
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 Год назад
むかし、自動車評論家の国沢光宏先生が、ビートとカプチーノを保有されておられました。自宅兼事務所訪問の帰りに、ビートとカプチーノどっちに乗りたい? で迷った末に駅までの送りでカプチーノを選択。 それでビートに乗る機会は消滅。こうした解説を聞くと残念でなりません。 一方、カプチーノの加速がすごかったことに「ゼロヨン16秒台で走ります」と、それはそれで意外と高い評価をしていました。
@村田伸一-g2l
@村田伸一-g2l 8 месяцев назад
ホンダ製ミッドシップを4台乗り継ぎました‼️ 最初は、黄色いビート2番目は、ha-4アクティトラック初期型、3番目は、今や貴重な白いビート、そして今現在所有しているha-4後期型アクティトラックアタック4WDです🎵オマケで昭和63年式三菱ジープにも時々乗ってます🎵
@マルヤママコト
@マルヤママコト 3 месяца назад
商用バン・アクティーのMRコンポーネンツを流用した張りぼてと酷評されたけど、なかなかうまく仕上がっていた。 当時S660を軽規格で復活させようとしていたけど、これをやめビートとして登場したという話もあった。
@齋藤渉-m3z
@齋藤渉-m3z Год назад
サムネイル間違えていませんか? PLPではなくLPL ラージプロジェクトリーダー です。
@1ノスタルジックカーチャンネルゆっくり
ご指摘をいただきまして感謝いたします 間違えておりました、LPLが正しいです、訂正させていただきました ありがとうございます。
@政美藤嶋
@政美藤嶋 5 месяцев назад
買いましたビート。 ちっちゃいけど、楽しい車ですよね。
@tenou100
@tenou100 5 месяцев назад
ビートはトラブル発生箇所が広く知れ渡ってるのでパーツさえ確保できれば、今や維持するのはさほど困難じゃないのでは? タイミングベルトを筆頭にECU対策、メインリレーにデスビ、あとクラッチ踏んだ時のシャー音が発生している個体が多くありましたね。他に何か弱い所ありましたっけ?
@hiromuta1
@hiromuta1 Год назад
ビートのキモ、バイクのようなメーターをデザインした人は、 学生時代は漫画家だった人 今はホンダを退社しているそうです 勿論個人でもビートを所有しているそうで
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 Год назад
ホンダは元々軽トラや軽ワンボックスで荷台下リヤミッドシップを採用していたのだから、軽ミッドシップ乗用車を作る事なんぞ屁でも無かったんだよw 360cc時代に出たバモスホンダも軽ミッドシップのオープンだ♪
@offeredia
@offeredia Год назад
トゥデイもいい軽 ビートの開発とS660の話もちょっとかぶりますねw
@g3type814
@g3type814 Год назад
これは6年前のコメント… ビート所有。平成4年に新車で購入。23年以上を経過し現在走行5.6万キロです。 エアコンについてですが、当方の固体は生きています。 約10年を経過した時にエアコンが効かなくなり、とうとう壊れたと思い放置して数年間の夏をエアコン無しで過ごしましたが、…常に日陰を探すことに… よる年波に勝てず(とうに還暦を過ぎています)修理を決意して診て貰ったら、なんと生きていてガスを入れて甦りました。とても涼しい。また弱くなったのでガスの補充が必要ですが。但しビートはセカンドカーで別に4ドアセダンがあります。 また、ビートは性格上高回転まで回す(8000回転以上平気で回ります)のでエアコンは4000回転まででスイッチオフします。時速100㌔は5速で5000回転なので夏の高速は鬼門。またトルクが無いので基本一人乗りです。 愛車はオーディオも付いていない(専用品で高価だった)ので車載のポータブルラジオのチューニングやシフト操作、エアコンへの気配り等、運転は大変に忙しい。 ビートは整備はほとんどディーラー、基本はノーマルで社外品のパーツも付けていますがキツいサスなどのボディに負担が大きいものは避けた方が宜しい。 …と書いていた、が、現在は7.5万キロをオーバーして30年モノに。クレタホワイトは少なくて、良く「美しい!」と褒められます。 相変わらず外観ノーマルを維持しているが、各所に補強や社外タコ足を装着して元気いっぱい!もうドライバーのほうがヘタレてきて近々白内障の手術を。LEDヘッドライトにしたかったが。 何度も手放そうかと思ったが、走ると「無理」…愚かな自分を叱っています。良い子は手を出さないようにね。
@offeredia
@offeredia Год назад
コンデンサーやホースのパッキンを変えてから再充填するのが良いと思います
@伊藤雲黒斎
@伊藤雲黒斎 Год назад
ホンダの不思議なところは初代プレリュードにしてもビートにしても必ずシビックのお面を持ってくるところ。だいぶ損してると思うわ。
Далее
Honda BEAT Review | The American Immigrant
12:09
Просмотров 121 тыс.