Тёмный

["Batsuju" Step] Practice method actually taught 

Hoshina Training Studio
Подписаться 130 тыс.
Просмотров 156 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

2 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 79   
@蓮根-m7g
@蓮根-m7g Год назад
有料級とはこのチャンネルの為にある言葉
@hoshitore
@hoshitore Год назад
ありがとうございます! 今後も拘って投稿していきます!
@馬込人
@馬込人 5 месяцев назад
ソフトテニスを50年程指導してきましたが、この抜重ステップの言葉を知らずにやり方を教えていました。 この動画を見て更に指導が分かりやすくなりました。 ありがとうございます!
@hoshitore
@hoshitore 5 месяцев назад
50年とは素晴らしいですね!! 少しでも参考になれば幸いです。 ぜひ次回のスプリットステップの動画もご覧ください。
@chirole1977
@chirole1977 9 месяцев назад
これすごい技術ですよね! 運動神経とかボンヤリした表現しかなかったのに、テクニックとして再現性出てきますもんね これ見てるとサムライや武術家のすり足などジャンルを超えて通じてる気がしますね😍
@hoshitore
@hoshitore 9 месяцев назад
はい!サムライ、抜刀術などからもヒントを得ています!
@xalfacentauri
@xalfacentauri 4 месяца назад
Muchas gracias! Estos videos relamente explican de una manera muy buena como aprender el Batsuju. Un saludo!
@cottonnavigator
@cottonnavigator 5 месяцев назад
左右ステップの練習で、サイコロを振って偶数が出たら右、奇数なら左へ踏み出すルールを設けて一人の練習でも無理やりランダム要素を取り入れています。 どこまで速くなったかまだ実感は沸きませんが、ステップなしで一歩を出す時より加速がしやすいのは感じています👍
@hoshitore
@hoshitore 5 месяцев назад
そういう個人練習の工夫、僕もだいすきです。
@ジン-f2v
@ジン-f2v Год назад
説明がとてもお上手ですね。 納得出来るので、頭にスーっと入っていきます。 練習方法も見本をして下さるので、さっそくトレーニングしたいと思います。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
はい!ぜひお試しください。 (*Ü*)
@trendylyrics8040
@trendylyrics8040 6 месяцев назад
このテクニックの訓練に関するビデオを作成する必要があります。 「アジリティラダー」を使用したテクニックについての 10 分間のドリルビデオを希望します。
@hoshitore
@hoshitore 6 месяцев назад
ドリルビデオも良いですね! できるだけたくさんのリクエストにお答えできるようにしたいとは思いますが、なかなか動画作成に時間が取れず、更新が遅くなってすみません。 いつか作成したいと思います!
@hk5336
@hk5336 Год назад
大変、参考になります。ぜひ、バドミントンの一歩目を早くする動画を、お願いします。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
了解しました!バドミントン編もいずれ動画にしたいと思います!
@佐藤尚記
@佐藤尚記 19 дней назад
言うなれば抜重の動きとは、二次元的な蹴る動きで重心点を動かすと言うのではなく、足を外す事で重心点を先に動かしてやると言う動きです。 反動を使った二次元の動き、蹴る動きでスタートする動きは、言うなれば反動を使う為のドッコイショスタートに成ってしまう訳で、それが鈍い動きの原因に成ります。 (追記)因みにバランスを調える為に、往年のスキーの伝説的な名選手のステンマルクは、綱渡りの練習を取り入れていたそうです。 現在でもプロゴルファーで、バランスボールの上に乗って調整すると言う練習を取り入れている人がいます。 兎に角、現代人はバランス脳の働きが錆び付いているので、バランス脳を呼び覚まして、三次元的な動きに成るようにしなくてはいけません。 言われているところの抜重の動きを掴むのはそう簡単な話じゃないと思います。
@岡部荘一
@岡部荘一 Год назад
大変勉強になる動画をありがとうございます。 私は卓球の指導をしておりますが、サーブを出した後の1歩目、レシーブの1歩目をスムースに速く出せるメカニズム又は練習方法、逆を付かれてもついていけるステップなど上げて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
リクエストありがとうございます! 「解説するリスト」に入れておきます!
@dimapoliakov
@dimapoliakov Год назад
Wow, cool move to develop. That might be why I'm so slow at acceleration in football/soccer. Will help me in my volleyball receives and also should save me more balls in my table tennis games. Thank you, coach :)
@hoshitore
@hoshitore Год назад
I highly recommend using these legs. Please try!
@kuroimp58
@kuroimp58 Год назад
直前に見てた動画のコメントを誤投してしまいました(°Д°)ごめんなさいm(__)m 以前、テレビで古武術を解析する番組があり初動に力を抜くことが紹介されていた。モノを持ち上げる瞬間に負荷が抜けて持ち上げていた。 イチロー選手の盗塁も同じような動きをしていることも紹介してた。 どのように練習するかまでは紹介していなかったと思う。 この動画で分かりやすく説明されてて、とてもためになりました( ・∇・)
@hoshitore
@hoshitore Год назад
ネタかと思いました(笑) 少しでも参考になれば嬉しいです!
@airiver7928
@airiver7928 Год назад
バドミントンやってます。最初の一歩が遅くてて本当に凹んでます。おまけに後ろにも下がれず…です。 このトレーニングやってみたのですが、どうしても行きたい方向の足が出てしまい混乱💦でもたくさん練習してみます。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
はじめはなかなか上手くないこともありますが、 3日くらい続けると、少しできるようになってくると思います。 そして、3週間くらい続けると、意識していればある程度できるようになると思います。 そしてさらに3ヶ月くらいすると、ほぼ無意識にできるようになってきます。 はじめは慣れない動きで大変かと思いますが、チャレンジしてみて頂きたいと思います! (`・ω・´)ゞ
@theticoboy
@theticoboy 5 месяцев назад
Greetings from Los Angeles! Great videos. Nice video! Thank you for English subtitles. Please post video to strengthen the core and other muscles to improve this movement. Thank you!
@hoshitore
@hoshitore 5 месяцев назад
Thank you for your comment from Los Angeles! I would like to explain such training videos someday.
@baobao41559
@baobao41559 Год назад
以前の動画で抜重が優れていることはわかりましたが、小学生には導入出来ませんでした。今回の気をつけの姿勢からの練習なら出来そうです。やってみます!
@hoshitore
@hoshitore Год назад
はい!小学校低学年の子どもにも、 「転がしたボールを、あのライン(左右)を超える前に捕まえることができたら10ポイントだよ。100ポイントゲットして!」 と、ゲーム感覚でやらせたりしてます。 たまにフェイントして反対に転がしたり、転がさなかったり、かなり強く転がしたりしてます(笑) いがいと盛り上がります(笑) ぜひお試しください!
@ドリブラー高位置
@ドリブラー高位置 7 месяцев назад
ありがとうこざいます‼️ さっそく、『抜重トレーニング』 やってみます❗ 🎶😆😸🌈
@ichiichi9186
@ichiichi9186 Год назад
舌の動きも抜重ステップに関係ありますか? 自分の感覚では右に抜重ステップで動く時には舌の動きは右から左に瞬時に動かすと上手くできるのですが反対に舌を左から右に動かすと上手くいかない感覚です。舌を動きたい方向から反対の方向へ動かすの関係あるでは思いました。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
舌の動きは盲点でした! マニアックでいいですね(笑)! 確かに、力を入れて踏ん張る瞬間は舌にも力を入れているようですが、僕は左右の動きを意識したことは無かったです。 また、意識しながら左右のステップをやってみましたが、どちらも変わらず、「舌全体に力を入れている」という感じでした。 ちょっと、他の選手にも聞いてみます!
@志水憲治
@志水憲治 Год назад
ボールの落下点に早く入る練習はありますか?
@hirocalkawa7656
@hirocalkawa7656 Год назад
数日後のテニスの前に「抜重ステップ」を体感してみようと思い、人のいない河川敷に行ってきました。肩幅より少し広いスタンス、膝を軽く曲げた姿勢から、1,2の3で抜重と同時にクイックに前方にダッシュする、という動作を何度も試しました。自分の動きでわかったのは、①抜重すると、②無意識に「右足がほんのわずかに右側に」開いてから小さく外側に向けて地面を小さな力で蹴り、③反動で左足が「わずかに左前方に」踏み出されて着地してすぐに強く地面を蹴り、④その反動でようやく「右足を前方に大きく踏み出す」、という4段階になっていることがわかりました(むかし剣道で左足を蹴って右を前に踏み込んでいた影響だと思う)。②が余計な動作なのかという気もしますが、体の重心をそう簡単に前に動かせないので②は省けないような気もします。ラケットを持った時にどうやっているのか、次はコートで観察してみます。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
詳しくありがとうございます! ②の動作はアリでよいと思います! 一番の目的は、できるだけ早く重心を移動させることですので、片足の踏ん張りだけでは無理なことも多々あります。 抜重は必須だとは思いますが、そのからの足さばきについては、ご自身のベストを探してみて頂きたいです。 (`・ω・´)ゞ
@hirocalkawa7656
@hirocalkawa7656 Год назад
@@hoshitore 早速のリプライありがとうございました。体力が低下していく中、効率的なフットワークについて考え始めていたので、抜重ステップに関する動画は大変に参考になります。コート上でそういう動きができるかは未知数ですが、週に2回ぐらいでもこのダッシュの練習を続けていれば少なくとも瞬発力はつくはずなので、膝や足首を痛めない程度に少しずつ継続してみます。
@yf9677
@yf9677 Год назад
野球の盗塁の時にリードをして、牽制かスタートを切るかピッチャーの動きで判断しますが、この時も抜重した方が速いでしょうか?
@hoshitore
@hoshitore Год назад
野球の盗塁では、こちらのような両足で行う抜重よりも、片足のみ抜重をするステップの方が速く動けます。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-3Fo36ufP9HI.html こちら↑の【もくじ】の、トレーニング⑤の部分を参考にしてみてください。さらっとしか解説していませんが、両足を開いた姿勢からの左右へダッシュするステップになります。
@anpanpakupaku
@anpanpakupaku Год назад
はじまして、こちらの左右前後のトレーニング動画を自宅練習で使わせて頂いております。教えて貰いたいのですが、左右の動きの身体の使い方は何とか対応しておりますが、前後の動き出しはどの様にしたらスムーズでしょうか?バドミントンをしておりますが、基本的には前後の動き出しの際、スタンスが左右並行と指導されております。私は右利きなので少し右足を前気味に基本スタンスとっております。  後に下がる時は右足で蹴り出して後に下がっておりますが、前に行く時がイマイチ感覚がとらえられておりません。 教えて頂ける幸いです。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
はじめまして! 前は動きづらいですよね。 (˃˗˂) 右利きでしたら、基本的には左足を後ろへ着いて踏み出す形になりますが、左斜め前に行きたい時は右足を斜め後へ着いてステップすることもあります。 いくつか注意点もありますので、いずれショート動画にして解説したいと思います!
@志水憲治
@志水憲治 Год назад
キャッチ、セッター、2段 どれも落下点に早く入るのが大切だと思います。中々伝わりませんし、出来ないです。抜重以前の問題だと思うのですが、何か良い方法はありますか?
@hoshitore
@hoshitore Год назад
はい! 僕なら、落下点へ入る練習として、『ヘディング』をやらせます。 通常のバレーボールで行うと、痛いし恐いので、この動画内で使用しているビーチボールで行います。 ビーチボールだと、①ボールの動きがゆっくりなので、ボールの落下点を読みやすいことと、②ヘディングをすることにより、ボールの真下に入る感覚を身体で覚えやすいという利点があります。 始めは近い距離から、徐々に遠くから練習することで、落下点へ、真下へ入る感覚を身につけます。そして、ヘディングがきちんと(トスのように)上がるようになったら、その感覚のまま、手を使って実際にトスをするようにします。 そしてそれができたら、通常のボールで練習する。という流れです。 後は、動体視力のトレーニングも必要だと思います。それについてはこちらをご覧下さい。 →ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-yyGDnClUgW0.html あくまで一例ですが、少しでも参考になればと思います!
@kumartin4
@kumartin4 11 месяцев назад
わかりやすい!
@ВасяПупкин-ц9е4ы
@ВасяПупкин-ц9е4ы 6 месяцев назад
Thank you 👏👏
@simono7329
@simono7329 Год назад
Thanks you very much!!!!
@蔡嘉珉-u1r
@蔡嘉珉-u1r 7 месяцев назад
謝謝分享,這是我需要的練習😊。希望在羽球場上移動可以更快速
@hoshitore
@hoshitore 7 месяцев назад
在這裡也感謝您的評論。 下次我會介紹一下羽球,請大家再看一下。
@lambung6923
@lambung6923 Год назад
Tolong berikan terjemahan bahasa Indonesia pak
@hoshitore
@hoshitore Год назад
Terima kasih atas komentarmu! Saya mohon maaf atas ketidaknyamanan ini. Saya melakukan yang terbaik untuk membuat video baru dan menerjemahkan video lama. Saya menambahkan subtitle ke video di bawah ini. [Bola Voli] Cara Spike Bola Voli (Bagian 1/2) ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-6Qb6ymV4Us0.html [Bola Voli] Cara melompat lebih tinggi dalam bola voli ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-K7zmt3XtmIc.html [Bola Voli] cara menghasilkan topspin di bola voli. ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-jlEkneEKi4s.html [Bola Voli] Jelaskan 3 kesalahan umum dalam menerima! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-fLXR1zMOMcU.html [Bola Voli] Hal yang paling penting untuk dilewati (benturan) adalah penglihatan dinamis! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-yyGDnClUgW0.html Ilmu "santai". ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-WMLDyf7Mglc.html Saya ingin menambahkan subtitle ke semua video sesegera mungkin. Saya ingin memberi tahu Anda tentang video yang ditambahkan di bagian posting. Terima kasih banyak.
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 Год назад
画面の背景にフリークライミングジムのホールドが見えますが、クライミングもされるのですか。動画内容と無関係なコメントで失礼しました。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
いえいえ!コメントありがとうございます! はい、数年前からクライミングにハマり、うちのトレーニングスペースの壁を、クライミングウォールにしてしまいました(笑) いずれ、クライミングの身体の使い方についても投稿する予定です。
@hiroshihori1695
@hiroshihori1695 Год назад
@@hoshitore フリークライミングの動画を楽しみにしております。
@06.ก้องเกียรติแดงดี
ขอบคุณครับสำหรับวิดิโอดีๆ❤
@hoshitore
@hoshitore Год назад
ขอบคุณสำหรับความคิดเห็นของคุณ!
@zorem1602
@zorem1602 2 месяца назад
Thank tou
@シヴィウ
@シヴィウ Год назад
バスケットにも応用できるのでしょうか
@hoshitore
@hoshitore Год назад
はい!いずれバスケットボールにおけるステップも解説する予定です。(だいぶ先ですが…)
@igoaaronlu8142
@igoaaronlu8142 Год назад
super helpful😊
@hoshitore
@hoshitore Год назад
Thank you for your comment!
@mrn9761
@mrn9761 6 месяцев назад
サッカーの1たい1ディフェンスなどのときにやくにたちますか?
@hoshitore
@hoshitore 6 месяцев назад
はい、役立ちます。 実際のサッカーのディフェンスを想定した姿勢でこの練習を行なってみてください!
@mrn9761
@mrn9761 6 месяцев назад
ありがとうございます
@猫キャット-y3g
@猫キャット-y3g 6 месяцев назад
まったりまったりまったりなー
@mayank1522
@mayank1522 Год назад
atleast add english subtitle ......
@hoshitore
@hoshitore Год назад
very sorry. I've been very busy with work lately, and the translation work hasn't progressed very well. We want to add subtitles to all videos as soon as possible. I'm sorry, but please wait a while.😣
@mayank1522
@mayank1522 Год назад
@@hoshitore just a random tip ,, u do have really great content .. just try customize it a bit for english viewers ..this will skyrocket ur views for sure .
@mayank1522
@mayank1522 Год назад
@@hoshitore and kindly make video on strong defense method and stronger spike
@hoshitore
@hoshitore Год назад
Thank you for your feedback! So far I have only added subtitles to the following videos: ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-K7zmt3XtmIc.html ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-fLXR1zMOMcU.html ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-jlEkneEKi4s.html ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-WMLDyf7Mglc.html In the future, we will inform you of videos with added subtitles in the post section. We will do our best to add subtitles to all videos as soon as possible. I'm working on a video about stronger spike right now. Please look forward to it!
@kumasan-bt8pb
@kumasan-bt8pb 7 месяцев назад
高2です。毎日やってみます!
@hoshitore
@hoshitore 7 месяцев назад
はい!ケガのないよう気をつけつつ頑張ってください!
@H.T-d3f
@H.T-d3f Год назад
以前の抜重ステップでもコメントさせて頂きました。 参考になる動画ありがとうございました。 バドミントンの指導時には抜重の話もしますが、同時にリアクションステップについても話すこともあります。 この違いを解説頂けると有り難いです。 私としてはリアクションステップの方が強い蹴り出しになるけれど、フェイントされると動き出しが難しい感じがします。 人それぞれ感じ方や考え方が違うと思いますので、比較動画があればとても参考になると思います。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
コメントありがとうございます! はい、実は、スプリットステップ、リアクションステップ、ドロップステップと抜重ステップは何が違うのか?といった動画も作ろう作ろうと思いつつ、保留にしていました。 (´ㅂ`;) とりあえず、簡単に、ショート動画で作成したいと思います! ご意見ありがとうございます! ちなみに僕の考え方は、 抜重ステップは、 ①行きたい方向を判断した瞬間に ②支えている足を抜重 ③行きたい方向と真逆に足を着く リアクションステップは、 ①相手のショットの瞬間に(または、行きたい方向を判断した瞬間に) ②軽くジャンプ(または、抜重) ③両足を広げて着地して蹴る(または、行きたい方向と真逆に足を着く) といった感じで、リアクションステップに関してはかなり曖昧です。 様々な指導者の方に聞きましたが、指導者によっては、 カッコ内のものであったり、そうでなかったり、 全てがカッコ内のものであったり、 状況によって変わったり、と、 統一感がなく、本当に分かりづらいと感じています。 「正式なものが何なのか?」すらはっきりしていない状況です。 選手も、「あのコーチはこう言ってたけど、このコーチは違う」のように、指導もしづらいと感じます。 そういう意味でも、定義を明確にした『抜重ステップ』というものを確立して指導している、という感じです。 ちなみに、塚本さんのリアクションステップに対する考え方は、どのようなものでしょうか? それこそ正解があるわけではないと思いますので、1つの考え方としてお聞きしたいです。 (*Ü*)
@H.T-d3f
@H.T-d3f Год назад
返答ありがとうございます。 あくまでバドミントンの話ですが、抜重は国際大会では男子選手が多く使い、女子はリアクションステップが多いと感じます。 抜重は飛ばないでその場で力を抜き一時的に空に浮いた状態を作るのに対して、リアクションステップはジャンプして空に浮く状態を作るという考えでいます。どちらも行きたい方向と反対方向に蹴り出すものだと考えています。 また、地面に対して跳ね返りを求め、強い蹴り出しを作るものだと考えています。 体重計に載って抜重を使うと体重計が一瞬軽くなり、その次に一瞬重たくなるのに対して、リアクションステップは一瞬がもう少し長くと言った認識で浮いている高さが大きいため浮いている時間が長く、地面に着いた時の跳ね返りが大きい事を表すため、これは抜重の方が跳ね返りが弱く、リアクションステップは跳ね返りが強くなると理解しています。 女子に関しては体格や脚力共に男子より弱く、早く遠くに行くためにはリアクションステップが必要なのではないかと感じます。 男子はかなり早いシャトルのタッチが多くその分、フェイントが多彩なため抜重を使わないと動き出しが間に合わないと感じます。 なので、抜重は体格が大きく脚力が強い人が使う事が多く、リアクションステップまでの瞬発力は必要としてない選手が使うものかと考えていました。 リアクションステップは空に浮いているときに飛んできたシャトルの前後の判断時、重心に対して足を前後に両方動かして両方の足で蹴り出しを作る事もできるので爆発的な瞬発力を生み出す事ができると感じています。 抜重のメリットとしてはフェイントに対してはぎりぎりまで待って動き出しができる。デメリットは体格が大きくない人や脚力がないような人はリアクションステップより強い瞬発力を生み出せないのではないかと感じます。リアクションステップのメリットデメリットはその反対と考えます。 子供達の殆どはバドミントンの動き出しはほぼ飛んで行うものと認識している子が多く、コーチ・監督共にそう思っている方が多いと感じます。なので、私が考えるリアクションステップという話になります。 抜重は武道から来たもので武道の殆どは前傾姿勢ではなく後傾姿勢なのでその観点からもバドミントン選手は意識していないかもしれないですが、そもそも抜重の事を知らない人が多いです。 星名トレーニングスタジオさんが書かれた()の中を言ってる方々も抜重の事を知らない人も多いのではないでしょうか? 私は()内の事もリアクションステップと考える人は混同してるように感じますが、抜重を知らない人にとっては抜重を含めリアクションステップだと思われているのではないかと感じます。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
詳しくありがとうございます!! ここまで明確化して答えてくださった方は、正直、今まで一人もいませんでした! 一度お話したいです笑 改めて、僕の考えも整理できました!ありがとうございます! いずれ僕なりのステップ別の解説をしたいと思います。 (`・ω・´)ゞ
@H.T-d3f
@H.T-d3f Год назад
バドミントンの動き出しはもう20年近く私なりに調べた感じです。 あっているかはわかりませんが経験と独学でこのような認識になっています。 それぞれ、思う考え方、認識があって良いと感じ正しい、間違えはないと思っています。 実際にフォームや論理が今までと違う人が優勝してしまうとそれが教本になったりしますね。(^_^;) 星名トレーニングスタジオさんにお話してみたいとのお言葉嬉しく思います。 ありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore Год назад
はい!僕も、「みんなが同じ考え方」という方が、むしろ良くないと考えていますので、いろいろな意見を取り入れながら、今後も模索していきたいと思っています。 また何かありましたらコメント(LINE)ください。 (`・ω・´)ゞ
@unakame
@unakame 7 месяцев назад
全く違う話をNHKでやってたけど、再放送は知らない。
@hoshitore
@hoshitore 7 месяцев назад
もし分かったら教えてください🙂
@lightdeep3229
@lightdeep3229 6 месяцев назад
多分、これではないですか?進行方向と逆の足を開くと同時に、進行方向の足を抜く=抜重しないといけないのでは!?と自分なりに考えてみました! 駆け出しのサッカー少年団父コーチ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-OTdTdggR9lU.htmlsi=ZLIb2c4QZjYcuhSY
@hoshitore
@hoshitore 6 месяцев назад
@@lightdeep3229 おお!ありがとうございます!! 確かにこの解説だと全く違うように感じるかもしれませんね! ただ、上記のリンク先の動き方は、動き出しの速さは最初の足幅に依存するんです。 『足幅が広く、尚かつ、左右の足を結んだラインに進む時』に限り、上記のリンクのような行きたい方向の足を抜重した方が速く動けます。 それについては、野球の盗塁の解説のときに詳しく説明する予定です。 僕が動画で解説しているステップは、『360度、どの方向へ進むかわからない状況での動き出し』のステップになりますので、抜重して、行きたい方向の真逆へ足を着くというのが基本的な考え方になります。状況により、例外はありますが、それら全てを解説するとものすごい長い動画になってしまうのでまだ解説していませんが、いずれ解説していきたいと考えています。 わざわざありがとうございました😊
Далее
How to jump higher in volleyball
30:32
Просмотров 1 млн
How to optimize split steps
34:06
Просмотров 57 тыс.
Вопрос Ребром - Серго
43:16
Просмотров 1,6 млн
[Volleyball] Explain how to make your steps faster!
22:00
Secret Speed: Master the First Steps in Sports
34:58
Просмотров 486 тыс.
Вопрос Ребром - Серго
43:16
Просмотров 1,6 млн