Тёмный

Isuzu first generation Giga [V12-equipped heavy truck F1 machine] 1994 catalog explanation 

Japanese truck catalog TV
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 72 тыс.
50% 1

Isuzu's heavy-duty truck First generation Giga, 6×4, produced from 1994 to 2015
A commentary on the 1994 catalog.
Equipped with V12, V10, V8, among others V12 diesel engine,
The 12PEI-S is the largest engine in Isuzu's trucks.
"P799WE" was developed as a test of V12 gasoline engine production technology.
It was installed in the F1 car "Lotus 102C" in 1991, and was exhibited at the Tokyo Motor Show.
We are announcing a concept sports car with a mid-engine design.
This time we present a video of Isuzu's first-generation Giga, a large truck full of romance.
↓Explanatory video of the heavy-duty truck 810, the previous model of the first generation Giga↓
• いすゞ 810後期(810EX)/1992年...
Other Isuzu famous engine heavy-duty trucks
↓10 largest displacement engines for Japanese heavy trucks↓
• 日本の大型トラック最大排気量エンジン10選 ...
00:00 Opening
00:42 What is the first generation Giga? Previous model 810 series etc.
01:22 Exterior design etc.
02:03 V type straight 6 turbo engine etc.
04:07 Brake system, technology interior, etc.
07:12 Isuzu's V12 engine technology installed in F1 cars, etc.
09:10 Minor change, full model change
isuzu motors
www.isuzu.co.jp/
#Large truck #Old car #Truck driver #Truck catalog TV #Freight vehicle #Showa truck
#Japanese Trucks #Truck Commentary #Japanesetruck #V12 #Freight Vehicle #Isuzu #Truck Commentary

Авто/Мото

Опубликовано:

 

14 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 177   
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
個人的に萌要素たっぷりのV12エンジンを搭載した初代ギガ。皆様からのコメント書き込みお待ちしています。 高評価チャンネル登録もどうぞよろしくお願いいたします。 【動画内訂正】12PEI-S(ピーイーアイ)→12PE1-S(ピーイーイチ)
@greencondor9324
@greencondor9324 7 месяцев назад
ギガ出始めのV12の12PE1エンジンはクランクシャフトが折れる不具合が多発してクレーム対応で新品エンジンに無償載せ替え対応してました、過走行でもゴネれば無償でエンジンを載せ替えしてくれたのでオーナーは喜んでいましたね、なので海外でもV12は人気が無くV10や燃費のいい直6ターボが人気がありますよ、
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。貴重な情報ありがとうございます。新品エンジンに無償載せ替え対応!!!そんな太っ腹なリコール対応!すごいです! やはり燃費のいいエンジンがいいですよね。他社トラックメーカーが搭載しなかったV12をいすゞが作り続けた理由はなんなのでしょうかね…。
@greencondor9324
@greencondor9324 7 месяцев назад
@@TRUCKcatalog 多分ステイタスだと思います笑 ちなみにTD1シリーズも生産数が少ないので海外では人気が無いです、
@yamiyonokarasu
@yamiyonokarasu 7 месяцев назад
初代ギガ、デビューからもう29年になるんですね。 まだ時々10tローリーやトラクタ見掛けます😅 バンパーにライトが付いてるのが当時は珍しかったです。 いすゞはV12エンジンが得意だったのでしょうね。 F1のエンジンも作ってたなんて素晴らしい技術だと思います。 乗用車もいいクルマがあったのに撤退してしまって残念ですね😔 また乗用車も復活させてほしいです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。 ギガというネーミング使い続けてもう29年になるんですね。いすゞの大型トラックはギガという名前以外を付けると、しっくりこないですよね。 いすゞのV12のこだわりは凄いですよね。V12だけじゃなく、その他大排気量V10とかいすゞの凄みを感じます。 また乗用車復活してほしいですよね。
@user-oj4ek8sp8b
@user-oj4ek8sp8b 7 месяцев назад
自分が大型免許を取得して初めて乗ったのがギガ(バンパーライト)だったので馴染み深いですね。アオシマからプラモデルが発売されていたのでウイングゲートを重機運搬車に改造したのが今も手元にあります。今年の5月に現行モデルに買い換えたのでオサラバとなりましたがV型エンジンのフィーリングは直6より乗りやすかったです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。初めての大型トラックでしたか、それは思い出深いですね。でも当時だとバンパーにライトがつくなんて発想なかった時代、免許取り立てで乗るとヘッドライトぶつけて壊さないかドキドキしそうです。 プラモデルを改造したマニアックな物をお持ちなのですね。思い出のトラックがプラモで手元にあるのっていいですね~。 現行モデルに乗り換えられたのですね。V型エンジンも走ってる台数がこれから少なくなっていきトラックにV型エンジンなんてあったんだ!って言われる日がくるんでしょうね。V型エンジンに乗った生き証人ですね!
@user-sm9hf6cm2p
@user-sm9hf6cm2p 7 месяцев назад
1992年生まれですけど、初代ギガ見なくなりましたよね! たまーに街で見ても後期型のスムーサーG搭載のタイプがほとんどですよね。🐱 私は、速度灯付き前期型や1997年に出たGIGA25などがめっちゃ大好きです。速度灯付きのGIGAも2000年まででしたよね。❤️ 昔からスーパードルフィンやザグレートや810やレゾナや初代ビッグサムめっちゃ大好きです。今でも街でV8やV10やV12のエンジン響かせて走ってるの見るとめっちゃ感動しますね。🚚🌸
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。速度灯付きってかっこいいですよね。メカニカルな無骨さっていいですよね! 街でVサウンドを行くと胸高まりますよね!
@kazunobu8745
@kazunobu8745 7 месяцев назад
運送会社に入って初めて乗ったのが初代ギガでした。 ベッドスペースが広々として快適だったのを覚えています。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。初めてが初代ギガだったのですね。思い出深いトラックですね。 シンプルでスペースは広くて快適!いいですよね。
@aluxtaiwan2691
@aluxtaiwan2691 7 месяцев назад
Always love your new video. so I can harass my friends with cool truck fact 4 in the morning when they were sleeping.
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
Thank you for watching. Is the time you uploaded the video here in Japan 4:00 in the morning there? Thank you for your continued support.
@aluxtaiwan2691
@aluxtaiwan2691 7 месяцев назад
@@TRUCKcatalog I'm temporarily in US but I like to harass my friends in Taiwan in the middle of their morning. wake them up and tell them: HEY GUYS you know what? Isuzu once make F1 engine! Most of their respond are middle finger 😂
@user-dp2nf3mu3z
@user-dp2nf3mu3z 6 месяцев назад
深夜の東名高速を走行してたトラックの巡航速度が、今の倍近くだったのはそんな凄いエンジンを積んでいたからだったかもしれないですね…
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。昔の運転手は馬力があって余裕のある運転が出来たっておっしゃってますよね。 これから大型トラックをまた、高速道路で90キロに引き上げされるみたいですが、どうなるんでしょうね。 搭載エンジンも少し変わってくるんでしょうかね…?そして運転手は時間的にラクになるのか更に時間に追われて大変になってしまうのか2024年問題はどうなるのでしょうね…。
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 7 месяцев назад
今は当たり前ですが、その位置のヘッドライトが斬新でした。 デザイナーと実際の製造の技術も素晴らしい。 これ、ガラっと変えているようで、 実際は前の型を巧みにいじっている様にも見えます。 そのお陰で部品の息が長いのが地味ながらメリットかと。 20年以上前の型のドアに不具合が発生した時、もう部品ないと思っていたら、 すんなり新品交換できました!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。 >そのお陰で部品の息が長いのが地味ながらメリットかと。 確かにそうかもですね。キープコンセプトにしつつうまいことデザインした勝利ですね。部品の息が長いのもメーカーもユーザーもメリット大きいからうれしいですよね。 >すんなり新品交換できました! すごいですね!!!こんだけ長い間生産されていたら、いすゞ純正の部品や社外品も沢山ありそうですね。
@yuubou1986
@yuubou1986 6 месяцев назад
乗用車は特にそうだけどいすゞの車は旧い車種でも割と部品調達に困らないそうですね。 (いすゞの旧車の維持がし易いのはそれが理由。)
@V12_ISUZU-GALA
@V12_ISUZU-GALA 5 месяцев назад
初代いすゞガーラのオーナーです。 27年落ちですが、先日無事にヘッドライトの純正品をディーラーから入手しました。 もう部品ないだろうと思って殻割りや再メッキを検討していたが、ディーラーに相談したら翌朝に部品を用意してくれました😅
@user-nc9sn2bk9k
@user-nc9sn2bk9k 5 месяцев назад
@@V12_ISUZU-GALA さま それは良かった。 たぶん、部品は近年まで製造されていたか、 再生産をしていたかもです。
@suzuki-yuu
@suzuki-yuu 7 месяцев назад
現在では規制により全ての大型車のヘッドライトがバンパーにありますが ギガが最初でしたよね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。カーゴ系でいち早くバンパー内にライト付けて様子見しつつ、ダンプ系はまだ冒険したデザインの勇気がなかったのでしょうかね?
@user-nj4lr5fz4m
@user-nj4lr5fz4m 7 месяцев назад
水戸ナンバーのダンプカーが逆にバンパーライト仕様です。
@sbt164garage
@sbt164garage 7 месяцев назад
ギガが1997年に2型へマイナーチェンジされた際、ツーデフヘッド用に10TD1という600馬力30000cc超えの化け物エンジンも登場しましたね。2000~2003年の3型まで採用されていたはずです。 それにしても、今となってはKC-代の1型、2型はおろか、KL-代のギガですら数を減らし、大排気量のトラックは見かける機会が少なくなってしまいましたね…😢
@kosuke-bn4ft
@kosuke-bn4ft 7 месяцев назад
現在8TD1、450PS搭載のKL-CXZ74K3を所有し現役で仕事しておりますが、V型エンジンの車は殆ど見掛けなくなりましたね。 近所にはまだ8P,6T,10Pが載ったギガの方々がおります。
@sbt164garage
@sbt164garage 7 месяцев назад
@@kosuke-bn4ft 以前、私が公開した810の動画にもコメントくださいましたね! 私の住む埼玉では排ガス規制の影響もあり、旧型ディーゼル車が減ってしまいました😢 そういえば6TE1というV6エンジンも一時期ギガに搭載されていましたが、不評だったのかすぐに消えてしまいましたね…😅
@kosuke-bn4ft
@kosuke-bn4ft 7 месяцев назад
@@sbt164garage そうでしたか。その節はありがとうございましたm(__)m 6Tの噴射ポンプはいすゞの大型初のコモンレールだったんですよね。 T型エンジンは排ガス規制の波に飲まれて短命に終わりましたからね。K4からの6WFは燃費がいいと評判でしたね。意外とPJのK5,k6はまだまだ球数多い印象ですね。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 7 месяцев назад
廃車の他、海を渡り海外で活躍してます。
@joelmanalo2541
@joelmanalo2541 7 месяцев назад
All used and old japan trucks, i.e. dumptruck, tractor head, dropside, wingvan, closedvan, are being sold overseas. Many of which were being sent and used here in the Philippines. We love the isuzu giga trucks here. We love the higher Custom grade with blue interior, wood grain panel and pushbutton curtain adjustment.
@hymk4707
@hymk4707 7 месяцев назад
キャビンのデザインがシンプルクリーンで気持ちいいですね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。清潔感があっていいです良いですよね。かつ内装を自分好みにカスタムするにもシンプルだとやりやすそうですよね。
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u 3 месяца назад
どうもこんばんは。お久しぶりです。今回はいすゞギガ初代モデルですね。V12型エンジンですごい大型トラックですね。よく見かけますよね。ディーゼルエンジンなのにモンスターエンジンですね。私はいすゞギガ初代モデルのデザインが大好きです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。お返事おそくなりました…。 V12型エンジンなんて最高級モンスターですよね!いすゞのギガの系統のデザインかっこいいですよね。男心をくすぐりつつキレイにまとめるデザインバランスの良さ!
@gc-sn5fw
@gc-sn5fw 7 месяцев назад
初代のギガ乗ってたなぁ😆 今もギガだけど😅
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。いすゞの大型トラックにはギガというネーミングが完全定着しましたね。今もギガのってらっしゃるのですね。いいですね!
@hiroshia5789
@hiroshia5789 7 месяцев назад
810から現行ギガまで乗りました。30年で職場は数カ所変わりましたが殆どいすゞのトラックでした。今は2㌧エルフです。
@user-oc6wi3tg1h
@user-oc6wi3tg1h 6 месяцев назад
感恩了解,謝謝分享!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 месяцев назад
感謝您的觀看 我很高興您了解日本卡車
@user-pc9wh8op3t
@user-pc9wh8op3t 7 месяцев назад
以前別の動画にもコメントしましたが、この後ギガは、むしろ業界トップクラスのタウンサイジングエンジンになっていくのは面白いですね。 そして、コメント欄の有識者の皆さんのコメントも動画と並んで面白いです。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。清いくらいにスパッとタウンサイジング化していきましたね。これから大型トラックのエンジンがどうなって行くか目が離せないですよね。 >コメント欄の有識者の皆さんのコメントも動画と並んで面白いです。 情報、体験、色々な視点での考えがあって面白いですよね。こんなに皆さんコメントいただけて動画作りやっててよかったって思います。
@user-hq3fu6hu8q
@user-hq3fu6hu8q 7 месяцев назад
この代最終型のフロントマスクは、「笑ウせぇるすまん」で有る喪黒福造の顔つきになった!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。言われてみれば喪黒福造に似てますね!
@user-mv6pc6lv9p
@user-mv6pc6lv9p 7 месяцев назад
モーターショウで見た時は度肝を抜かれた思い出。それから数年経ってディーラーに点検で入庫した時は真っ先に志願したな〜。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。モーターショーでデビュー前をご覧になられたのですね!それは度肝を抜かれそうですね。そういえば今年のモーターショーのいすゞブースはUDトラックスと共同ブースで大人気で人多すぎでじっくり見るどころじゃなかったです。
@faruco37
@faruco37 7 месяцев назад
お疲れ様です。 初代ギガにも、V型ディーゼルエンジン搭載されていたのですね。リターダーのくだりの説明も勉強になりました。 バンパーヘッドライトが印象的で、バンパー廻りぶつけたら、大変そうだな・・・と、当時思っていました(笑) いすゞエンジン搭載のロータスF1!!デビュー・・・見たかったです(泣)
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。排気ブレーキもトラックの萌要素ですよね。でも現在は小排気量化でリターダーが活躍。時代ですねえ。 >バンパー廻りぶつけたら、大変そうだな。 思ってしまいますよね。そしてダンプのヘッドライト付いてないバンパーはやっぱりバンパーはぶつけるためにあるんだなって思ってしまいますよね。 いすゞエンジン搭載のロータスF1見たかったですねよねー。そしてV12搭載のいすゞのスポーツカーもデビューしてたら萌ですよね。
@faruco37
@faruco37 7 месяцев назад
@@TRUCKcatalog さま 近所の運送屋さんに、 オフロードキャブ仕様の3軸カーゴ車ギガがあったんです・・・ 自分の中では、謎でした(笑)選べるのと!?
@hiroshia5789
@hiroshia5789 7 месяцев назад
初期型は樹脂製で接触により割ってしまいました。後のモデルより鉄製になりました。
@faruco37
@faruco37 7 месяцев назад
@@hiroshia5789 さま 素材変更してるのですね!! 勉強になります。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 7 месяцев назад
@@faruco37 カタログに記載されてないからね。
@V8380hino
@V8380hino 7 месяцев назад
お疲れ様です!個人的には320と似てる1:27のデザインが好きですね😊
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。当時は日本車のメーカ車種ごとに共通ブランドイメージデザイン取り入れることは少なかったと思いますが、うまいこと共通デザイン化出来てていいですよね!
@V8380hino
@V8380hino 7 месяцев назад
@@TRUCKcatalog お疲れ様です!ですね(*^^*)
@V8380hino
@V8380hino 6 месяцев назад
@@TRUCKcatalogお疲れ様です!あと、噂で810のV12エンジンで、両側5対1でマニ割りにしてたトラックが居たらしいです(´・ω・`)V型エンジンでマニ割りをしてる人って中々居ないものですから、1度で良かったから、聴いてみたかったです…
@user-mt6el9rw1y
@user-mt6el9rw1y 7 месяцев назад
V12ガソリンエンジンのP799WEは、実物は、静岡のタミヤ本社に展示されてる1台のみ現存してますね。 静岡ホビーショーの際に同時開催されている、タミヤオープンハウスの時に見れます。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。一台のみしか現存しないみたいですね。 P799WE今はタミヤから藤沢のいすゞプラザで展示されていて、先月見てきました。カッコよかったです。 タミヤオープンハウスには今もロータス 102Cが展示してあるのでしょうか?いすゞプラザにはP799WEのみの展示でした。
@user-co3xs7de1f
@user-co3xs7de1f 7 месяцев назад
動画内言ってましたが最初に 国産大型トラックのバンパーライトのトラックとして出てきましたよね、地方に行くとカーゴ系のいすゞギガにオフロードキャビン移植したいすゞギガがありますネ🤭中型トラックトラックでも、他のトラックメーカーがバンパーライト採用されてますがいすゞフォワードはバンパーライト採用されてないんですよね🙄不思議です😁
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 7 месяцев назад
路線用みたいな箱車でもキャブライトでハイキャブになったやつがあったかと。(*´・∀・)
@phoenix-2827
@phoenix-2827 7 месяцев назад
デコトラのために従来のライト位置の顔が欲しかったんです
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
宮澤 様 ご視聴ありがとうございます。バンパー移植とかしてるとあれあれ?って凝視しちゃいますよね。 いすゞの中型のバンパーライト採用してないのは、バンパーはぶつける物的な考え方なんでしょうかね?大型トラックに比べて中小型はバンパーぶつける確率が高いのでしょうかね?
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
クモハ様 そんな仕様もあったのですね。メーカー純正ですしょうか?
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
Phoenix様 なるほど!デコトラ用になのですね!!納得。
@user-zf2pw6oq1n
@user-zf2pw6oq1n 7 месяцев назад
学生の頃、夏休みの自由レポートのネタ用にディーラーでもらってきたカタログが、 重トラクターのトップグレードが600馬力のやつでした。 今となっては貴重品ですね(笑)
@user-nn7ug2wm5y
@user-nn7ug2wm5y 7 месяцев назад
自由研究レポートが見てみたいです。
@user-zf2pw6oq1n
@user-zf2pw6oq1n 7 месяцев назад
返却してもらったか覚えてないんですよね(笑) 手書きだったんですが、今にして思えばコピーとっとけばよかったなとは思いますが。 まぁ、各社のカタログの要点をまとめただけの代物だったはずなので、レポートと呼んでよいものかどうか… とりあえず、その時のカタログ集だけは残っています。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ステッペン様 ご視聴ありがとうございます。学生にキチンと対応してカタログをくれるディーラーさん素晴らしい接客対応ですね! そしてカタログめちゃくちゃ貴重ですね! レポート返してもらえてないのですか!!思い出として取っておきたかったですよね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
二郎 様 レポート見てみたいですよね。当時の空気感?時代背景とか感じることが出来そうですよね。まだバブルが終わったころでまだ元気のよかった日本ですよね。
@user-zf2pw6oq1n
@user-zf2pw6oq1n 7 месяцев назад
今にして思えば、排ガス規制が厳しくなる直前の絶頂期だったんですね。あの頃。 自転車で地元の4ディーラーを周ったんですが、どこも快く下さった記憶があります。 レポートは本当に惜しいことをしたと思いますね。 別の年に、トルクコンバーター一本で書いたやつとか、いま改めて読んでみたいです(笑) 尚、就職先は自動車関連ではない製造業です。
@user-ym7cv5em1b
@user-ym7cv5em1b 7 месяцев назад
今回は、初代ギガですね。このギガは、エンジンをかけると、メロディーが流れていましたね。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 7 месяцев назад
シートベルト着用の音声も。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。メロディーが流れてたのですか!そしてシートベルト着用にも。当時は近未来的な時代がやってきた!みたいなノリだったののでしょうかね。バブルの名残りもあったのかな?
@user-uc7mx7ux8q
@user-uc7mx7ux8q 4 месяца назад
このような垂れ目トラックが現在の主流になりました❗昔は重機運搬トレーラーしかなかった垂れ目トラック。しかしこのようなトラックが登場して派手なデゴトラが少なくなりました、ヨーロピアン流のデゴトラに!次第に改造しにくい仕様になっております。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。 次第に改造しにくい仕様も寂しいですよね。完成されたデザインといいえばそれ迄なんですが、ユーザーがいじりたくなる余韻あるデザインも欲しいですよね。
@hiroshia5789
@hiroshia5789 7 месяцев назад
初期型がシンプルでよかった。 ヘッドレストが上下するシートは初期型だけでしたね。エアバッグレスもこの型だったはず。 フロントバンパーは鉄製でなく、樹脂製でしたね。後のモデルは鉄製になりました。イエローフォグもこの型だけでした。何気に先代810の面影を感じる前期型だったな。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。細かい所までお詳しい!!!初期型のシンプルさは清い感じでいいですよね。
@user-mi4ny6hj5p
@user-mi4ny6hj5p 7 месяцев назад
初代ギガが、一番好き😊  カスタムだと、電動仮眠カーテンでしたし、色々喋りましたよね😊
@hiroshia5789
@hiroshia5789 7 месяцев назад
ヘッドレストが別離した。標準のカーテンの生地もよかった。エアバッグはなかったけどコストはかかってましたね。その他色々な違いがありました。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
パパ様  ご視聴ありがとうございます。 初代ギガの無骨さとバブルが弾けたけどまだ余裕のあるトラック作り排ガス規制がまだ厳しくなる前などが重なった個性るトラックですよね。 >色々喋りましたよね 車が色々しゃべり始める時代でしたよね!!!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
Hiroshi 様 コメントありがとうございます。 >その他色々な違いがありました。 カタログに記載されてないくらいバリエーションがあそうですよね。動画作ってりながら調べつつこんな仕様あるんだ、いろいろバリエーション違いあるなって思いながら動画作りました。
@tom4867
@tom4867 6 месяцев назад
マグネットのリターダーは良かったよ。 効きが弱かったので単独では物足りないけど、トップギアでは排気ブレーキより効いていて、フットブレーキがほとんど減らなかったのが印象。 何より故障知らず、信頼は高かったね。復活望む。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。ブレーキは信頼できる仕組みが一番ですよね。
@joelmanalo2541
@joelmanalo2541 7 месяцев назад
🎉🎉🎉 very nice content! ❤❤❤
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
Thank you for watching. Izunoi's truck is cool.
@HIT84TIH
@HIT84TIH 7 месяцев назад
12PE1(-C、-S)は後に 観光用バスのガーラ(KC-LV782R1)にも搭載されました
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。12PE1はガーラにも搭載されたのですね!V12が搭載されてるなんて最上級って感じでいいですね。乗り心地も滑らかで素晴らしかったのでしょうか。そんな観光バス乗ってみたいです。
@jin730
@jin730 3 месяца назад
V12ガーラのハンドル握ってたことがありますが、直6を更に細かくしたようなフィーリングでV8よりも振動も少な くスムーズな噴け上がりでしたね。ただ、排気量の割には低速トルクが細いのを補うせいか3速のギヤ比が低めだった 感じです。V12を搭載した初期型のガーラの足回りは硬めのセッティングでお世辞にもノリ心地は良いとは言えなかっ たですね。V8になった型は多少足回りはしなやかな感じになってなり乗り心地は良くなった気がします。運転のしやす さでは排気量がアップされ低速トルクの厚いV8のほうが上でした。細かいところではV8から採用された電子スロットル のレスポンスの悪さに慣れるまでギクシャクしました
@user-er4gq6bq2b
@user-er4gq6bq2b 6 месяцев назад
トラックは、いすゞが一番ですね🎉
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。これからも、引き続きいすゞがシェアのばしてUDもシェア伸ばしていくのか、日野&三菱ふそうが、シェア回復していくのか、今後日本のトラック製造会社どうなっていくんでしょうね。どのトラック会社も世界の日本トラックとして頑張れ!!
@JB-vb5pp
@JB-vb5pp 6 месяцев назад
アクセサリーにしたときのメロディが懐かしい
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。毎日のように効くメロディーって頭にいつまでも焼き付いてしまいますよね。日常のふとした時に頭の中で流れたり(笑)
@user-rq9ih4yv4i
@user-rq9ih4yv4i 7 месяцев назад
うちの親父はずっと日野かふそう好きだったのですが、最後に買ったダンプは810のV12でした。 たしかオイルが36リットルくらい入った記憶があります。その前に乗ってたドルフィンが28リットルくらいでしたから、よく「俺みたいな金持ちでないと乗れない車だ!」と自虐的に言っていたのは懐かしい思い出。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。810のV12!!かっこいいです!自虐的ネタにできるほどの量ですね。でも日本の経済が元気な時代だったのでその分810は稼いでくれて活躍しまくりでしたよね。
@user-rq9ih4yv4i
@user-rq9ih4yv4i 7 месяцев назад
@@TRUCKcatalog 父との思い出が蘇りました。ありがとうございます😊
@user-ng8qn4ed9k
@user-ng8qn4ed9k 4 дня назад
雰囲気が1つ前の810より、2つ前のニューパワーシリーズの方に似てますね😊😊 四角いキャビンとドア、マイナーチェンジの変わり方とか。。。
@kuneru
@kuneru 7 месяцев назад
バスで12気筒エンジンを搭載した車種は3種類、動画の中でも紹介された12DC2型を搭載した三菱B906R、ギガと同じ12PE1-S型を搭載したガーラ、水平対向のDS120型、DS140型を搭載した日野RA900Pと採用例が本当に少ない
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。V12を他社があまり採用しない理由(デメリット)がきっとあるのに当時のいすゞのエンジンへの思いのすごさが感じます。
@teamfreedom6091
@teamfreedom6091 4 месяца назад
รายการต่อไปฉันขอให้คุณทำเกี่ยวกับ Isuzu 840 แฟนคลับจากชาวไทย 🇹🇭🇹🇭🇹🇭
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 4 месяца назад
ขอบคุณสำหรับการรับชมจากประเทศไทย.🇹🇭 ฉันชอบอีซูซุ 840.ฉันไม่รู้ว่าจะทำเสร็จเมื่อไร แต่ฉันจะทำให้ได้ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-nXk_JTSmWi4.html ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-inmdZr2aMlg.html นี่คือรถบรรทุกขนาดกลางของ Isuzu ที่เป็นรุ่นก่อนหน้าของ 840
@HIT84TIH
@HIT84TIH 7 месяцев назад
COMOの名称は後に 日産・キャラバンのOEM車種の名称に使われています
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。似ても似つかない車種がCOMOの名前になっちゃいましたよね。よっぽど気に入ってた名前なのか、商標登録をしたネーミングだから有効活用したのですかね。
@user-gr6dr6bu7j
@user-gr6dr6bu7j 7 месяцев назад
確か、その昔いすゞのトラクターで 3万CC超えがあったな〜
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。ノンターボ、V10 600馬力のギガトラクター。エンジンパワーどんどん凄くなっていくワクワクした時代ですよね。
@user-ul9cn4ld8z
@user-ul9cn4ld8z 7 месяцев назад
業績としては不調でしたが、この頃のいすゞが黄金期だと思いました。 今の業績は絶好調ですが、中型はエンジンをカミンズに外注して大型は07ギガ以降は不評だったのでUD一択になってしまいましたのでトラック業界のコストカッターと言う印象です。 それでも海外でピックアップトラックを造り続けているのは最後の良心かなと思います。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。ホントこの時期のいすゞってキラキラ輝いてる感じでしたね。 >それでも海外でピックアップトラック ピックアップは続けて欲しいですよね。いすゞのブランドイメージアップにつながってると思います。
@user-sf3fu4dw9d
@user-sf3fu4dw9d 7 месяцев назад
北海道も現行型ギガが主流となってる一方でダンプカーの初代ギガは現役です。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。初代ギガダンプのバンパーはヘッドライトに物をぶつけることなくガンガン荒い道も行けそうなたくましさがありますよね。そんな現役の初代ギガのバンパーはいい感じに年期が入ってそうですね。
@user-zw9kt4hq8w
@user-zw9kt4hq8w 7 месяцев назад
初めまして、いつも拝見させて頂いております。 是非とも日野のKG300とHG300をお願い致します。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。KG300、HG300はカッコイイですよね! さすがにKG300、HG300のカタログは持ってなくてもし手に入ることがあったり、何々のトラックみたいな色んなトラックが登場するような企画で作れたらいいなって思ってます。
@user-zw9kt4hq8w
@user-zw9kt4hq8w 7 месяцев назад
@@TRUCKcatalog さん 機会がありましたら宜しくお願い致します。 あと重ね重ね申し訳ありません、UD ビッグサムアーバンキャブについても機会がありましたら宜しくお願い致します。
@kumakumabaka
@kumakumabaka 7 месяцев назад
V12ってどんだけモンスターなのよ
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。トラックにV12を積むいすゞの凄さ!!
@user-cs3nr2xd4x
@user-cs3nr2xd4x 7 месяцев назад
∨12 後にセンチュリーにも搭載されました
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。センチュリーの∨12 は凄く上品なエンジンなんでしょうね。
@user-hy1hs7gb6z
@user-hy1hs7gb6z 2 месяца назад
なんかトラック運転できる免許持っていないが、普通免許2トンまでのat免許持っている。大きいトラックが好きです。😂
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 2 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。普通免許に付いてる2トンまでのギリギリ大きいサイズまで乗ればテンション上がりますよね!調べてみると、(車両総重量3.5トン未満・最大積載量2トン未満 スーパーロングボディ:全長6.8m 全幅2.1m)までイケるみたいですね。運転できる機会があれば楽しいですね! 昔の免許書だったら、車両総重量8トン未満までイケたのですが、軽自動車しか運転したことない人が、練習もなく8トン未満の中型乗れるってのが恐ろしいですよね。
@user-vi6je5zs6o
@user-vi6je5zs6o 6 месяцев назад
懐かしい。 噴射ポンプ脱着、クソ重くて大変だったなぁ…。 ってか12PEIではなく12PE1ね。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。噴射ポンプ脱着したりまでされてるのですか!整備士さんでしょうか? >12PEIではなく12PE1 あ!普通にさらりと読み上げてました?!!!恥…。 Iと思い込んでたのか、1と知ってたのに忘れてたのか、普段エンジン名を口にだして喋る機会もないので間違いに気が付きませんでした。ご指摘ありがとうございます。
@mop501
@mop501 7 месяцев назад
まってました(^O^)楽しみ😊
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。動画編集作業に時間がかかかってしまいました。これからもよろしくお願いします。
@mop501
@mop501 7 месяцев назад
@@TRUCKcatalog はい(^O^)よろしくお願いします😃
@user-ii6sl8bs4e
@user-ii6sl8bs4e 4 месяца назад
今後大型エンジンはボルボになっていくのか気になりますね でも最近のいすゞの経営判断は良いなと思ってます ふそうも好きだけど日野と統合は⁇な気がします いすゞ&UDで席巻して欲しいですね
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。いすゞの大排気量ディーゼルエンジンって強みって思ってたのにびっくりでした。 これからは、EV、効率のいいエンジンに開発リソースを集中なんでしょうね。 >でも最近のいすゞの経営判断は良いなと思ってます。 ホント、嗅覚、アンテナの張り方が凄いですよね。 ふそう日野、いすゞUD、どうなって行くのか日本のトラック業界、ワクワクしますね。世界で勝負できる素晴らしいトラック作って欲しいですね。
@user-th2gy7qn5y
@user-th2gy7qn5y 7 месяцев назад
永久磁石式リターダてフォワードにもオプション設定
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。フォワードにもオプションで付けることできたのですね。中型にも安全装備がしっかりあると嬉しいですよね。
@user-hf3sz3sd7r
@user-hf3sz3sd7r 7 месяцев назад
V12エンジン‼️トレーラーヘッド🚛 大トルク📈🌋💪でしたね🏁車両 重量 感じない、ですね
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。V12のトレーラーヘッドは萌要素沢山ですよね!
@nkkholis2889
@nkkholis2889 7 месяцев назад
トラックは30年以上経っていますが、まだ現役です
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。初代ギガに乗ってらっしゃるのですか!!!すごい! カッコイイですよね!壊れることなくに末永く現役で活躍しますように!
@phoenix-2827
@phoenix-2827 7 месяцев назад
最大排気量がV12ではなくV10なのは意外 V12ギガは芯抜きマフラーにしたらどんな音になるんやろ
@joelmanalo2541
@joelmanalo2541 7 месяцев назад
It sound like a beast. Loud and proud😊. I used to have one, 12pe1-n engine on it.
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
Phoenix様 V12でV10の上を行く最大排気量をやって欲しかったですよね。でもやらなかったってことは、重すぎる、大きくなりすぎるとかなんか理由があったんでしょうね。 V12ギガ芯抜きマフラー、萌ですよね。どんな音なんでしょうね Phoenix様にお返事くださってるJoel様の直訳が下記です。芯抜きしたのかな?凄そうですね! まるで獣のような声だ。 大声で誇らしげに😊。 以前は 12pe1-n エンジンを 1 基搭載していました。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
to Joel You rode the 12pe1-n engine! It seems like it will make a good sound. I'm happy to see Japanese trucks running overseas.
@user-wc3gg8ej2r
@user-wc3gg8ej2r 7 месяцев назад
GIGAトラクタV12 420PSの煙突2本出し、タイコの中は空洞(芯抜き)に乗ってました。 直管パイプでは無く膨張室(空洞)が有るので高負荷(積載時の加速・登坂路)以外では思ったほどうるさく有りません。 それでも「音だけ」先に走ってきますよ。
@user-th5ez3ti7r
@user-th5ez3ti7r 7 месяцев назад
いすゞの乗用車部門が撤退後、ここにいたエンジニアが日産に移籍して水野和利さん率いる総勢でR35GT-Rを開発したのは有名な話ですね!
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。そうなんですか!いい腕と夢を目指してるエンジニアの方が活躍できる場があるって素晴らしいですね。いすゞとしてもいいエンジニアが出て行ってもしかたがなかったですよね…。
@user-oe1oo6qc5d
@user-oe1oo6qc5d 7 месяцев назад
ギガの最大排気量・最大パワーって10気筒30390cc/10TD1型では?
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。V10、30390ccが最大です!分かりにくくてすみません。V12で最大って意味合いなんです。そしていすゞしかV12を搭載していない意味合いも込めました。キャッチコピーを短く分かりやすく簡潔にするの難しいですね…。まだまだRU-vid動画作り不慣れです。お許しください。
@user-oe1oo6qc5d
@user-oe1oo6qc5d 7 месяцев назад
@@TRUCKcatalog なるほど、V12限定だったんですね。
@user-jr1kv8ff4z
@user-jr1kv8ff4z 6 месяцев назад
初代ギガ見なくなったなー
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。だんだん減って行くのは寂しくなりますよね。 そしてトラック業界の再編や提携が進んできて個性的なトラックも減ってきそうですよね…。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 7 месяцев назад
今や13000cc程度の直6ターボで550馬力、自分が乗ってる10800ccのでも420馬力でしかも下からちゃんとトルクが出てるんだから技術の進歩は凄いもんだなあ
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。技術の進歩は凄いですよね。ターボでいつの間にかそんな馬力が出るようになりましたね。軽自動車も自主規制解除したら日本の会社はとんでもない技術を発揮しそうですよね。でも電気自動車のモーターの技術とかの方向に進んで行くんでしょうか。色々な技術がトラックにも取り入れられてワクワクする未来が来そうですね。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro 7 месяцев назад
@@TRUCKcatalog テスラが出してる重トレヘッドのテスラ・セミなんかは4モーター2軸駆動でなんと1000馬力らしいですw しかも実車で貨物込み総重量36トンの状態で公道テストして電池切れまでに800キロ走ったらしいですからね…車庫に充電器あれば地場運用ならすぐ使える…。 電気代は軽油の半額以下みたいですし、オイル交換なんかもいらないですから、運行経費も安いみたいです。 ボルボも500kmぐらい走れる電動ヘッドを出してますね。 電池も液冷式で温度管理されてるのでスマホの電池なんかと違ってなかなかダメにならないとか…(テスラの乗用車は10年30万キロ走って充電容量90%残ってる実績があるそうです。) しかもエンジンがないのでアイドリングストップしながら無音でエアコンかけ放題。 案外大型トラックやトレーラーでも電気の時代早めに来るかもなって思います。
@user-nz1rr3bg7b
@user-nz1rr3bg7b 7 месяцев назад
燃料代安かったじから 大排気量命! だったのかも?
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。ホント燃料は今なんかより全然安かったですよね。トラックからV型エンジンは消えゆく運命だったのかもですね。
@jajamaru1999
@jajamaru1999 6 месяцев назад
いすゞは気筒数と排気量デカくしないとパワー出せない疑問もありましたね、燃費悪かったし。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。排気量パワー競争の時は他社よりやたら気筒数と排気量大きくしてパワー稼いでたのですかね…。そんないすゞも今は小排気量化にキチンと乗っかって、なかなか時代を読んで生き残ってて経営の感がイイのかもですね。
@jajamaru1999
@jajamaru1999 6 месяцев назад
@@TRUCKcatalog ところがクオンになる前のギガも他車より4ℓほど排気量が多いんですよ〜まぁ力ありますけどね。
@kc-512
@kc-512 7 месяцев назад
V6~V12まで作るいすゞ、V6ディーゼルくらい残っても良かった気がする
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。ホントV型エンジンをスパッと辞めなくてもV6くらいは残って欲しかったですよね。会社が生き残るための英断だったのでしょうね。
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o 7 месяцев назад
当時、整備士として車検整備に携わった車です。構内しか運転したことありません(大型免許あり)が、ISUZUからカタログはいただきました。安いのは鉄ホイールで無塗装、電動格納ミラーレス、1シーター仕様、エンジンはL6インタークーラーターボが選べるのはなかなか魅力的。殆んどはミラーワイパー装備。1プッシュで往復する。ステップ2二段目にコーナリングランプ装備。日野ドルフィンと比べたら事務的な雰囲気の車だけど、L6ターボだけしか会社が導入しなかった。前2軸ばかり。前2軸はレッカー移動断られた。ただし、積み荷がないなら可能。レッカー車がウィリーしてしまうから。後ろ2軸も他社の(新潟県ナンバー)のがクラッチ滑りから立ち往生。来たことがありましたね。リヤバンパー地面に当たるからと荷物室にありました。シフトが抜けないので、ドライブシャフトも抜いてありました。どうもすんません。助かりますた。10キロ牽引されてきました。見つけたのは勤務する会社の運行ドライバーで帰りがけで、放っておけないわ、整備士さん、持ってくから直してあげてとの電話。ISUZUは予約しないとならない。レッカーはワシが呼ぶと言うので、○○レッカーが早いと伝え、工場から位置連絡、当運送会社の運転手は先に帰ってきました。名前間違えて、ISUZUのギヤという後ろ2軸1デフだからよろしくと。新潟のドライバーも優しい方だね。たすかりますた。わす、なんにもわからんかって、途方にくれてますた。あのすと(人)はどちらへ?もう帰りましたよ。人が良いからよかったですね。きちんと言っておきます。ギガにはあついおもいでがあります。で、ギヤじゃないよ。ギガだけどと言ったらまあいいやんかと。良くない。1軸はアクスルが2軸のように2本ないから、ミッション下ろしが楽でした。クラッチは限界までいってました。フライホイールにもりべっとが当たった痕跡はありましたが、浅いのでそのままで。80万キロ3年間で走っていました。2マンらしいです。新潟弁にほっこりしました。関係ないことすみません。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。車検整備に携われてたのですね。さすがお詳しい!! そしてほっこり素敵なエピソードありがとうございます。
@user-gm2bs1fy6p
@user-gm2bs1fy6p 7 месяцев назад
いすゞのエアサスシートですが、少し古くなるとガタが大きくなり、ギコギコ音が鳴る。 もう採用されてから30年近くなるのに、未だ改善されていないのは怠慢のように思います。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。そうなんですか…。いまだにそんな不具合を抱えているのですね…。 UDとの新型ギガトラクタはシートが大幅によくなってる感じですかね? これから内装やシートの良い部分の技術がいすゞ全体に反映されていきますかね?これからUDといすゞどうなって行くんでしょうね。
@keisuken2618
@keisuken2618 7 месяцев назад
ボルボ スカニア メルセデスなどもやってほしいです
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。いつか海外の車種も取り上げてみたいですっが知識なさすぎて薄っぺらい内容になりそうです。っがいつか作ってみたいです。ご要望ありがとうございます。
@user-zm4rf3oy1q
@user-zm4rf3oy1q Месяц назад
v600が無い やりなおし
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog Месяц назад
ご視聴ありがとうございます。この回はV12のギガにクローズアップしてみました。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-n2Gz8dMuQ_A.html ↑こちらの動画にはV型600馬力を登場させています。 良かったらご覧ください。
@bryanlimbag6945
@bryanlimbag6945 7 месяцев назад
phlipines model isuzu giga 19994 1996 model onlymphllpiines model
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
Thank you for watching from the Philippines. The first generation Giga is also running in the Philippines. wonderful
@user-id8xj8og3z
@user-id8xj8og3z 4 месяца назад
いすゞの永久磁石式のリターダーはクソ、無いよりはましな程度 他メーカーの流体式リターダーの方が断然よい クオン時には最後に停止する時にブレーキ踏めば良い位リターダー効いたし、下り坂でも強めにリターダー掛ければ20t位積んでいてもノーブレーキで下ってこれたが、ギガになってからはリターダーだけでは減速不足、ブレーキ踏む回数が3倍位増えた 結果、他メーカーよりブレーキシューの減りが早い
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます。 永久磁石式のリターダーは低コスト、軽量化で選ばれてるのでしょうね。安全性に関わることだからシッカリと効きが欲しいですよね。 >結果、他メーカーよりブレーキシューの減りが早い 永久磁石式リターダー採用で車両価格が抑えられても、購入後のユーザーにデメリットが(泣)
@user-gg4cd9ey5q
@user-gg4cd9ey5q 7 месяцев назад
ギガも愛称なのかな? 810やし、先代は。 ニューパワーもあくまで愛称やったもんな。 トラックの正式名称ってよう解らん。 何処のメーカーもそうやねんけど。
@forget-me-not.5656
@forget-me-not.5656 7 месяцев назад
プロフィアももともとはスーパードルフィンのサブネームでしたよね
@user-gg4cd9ey5q
@user-gg4cd9ey5q 7 месяцев назад
@@forget-me-not.5656 そうやねん。スーパードルフィンで行けば良いのに。
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
貴司様 ご視聴ありがとうございます。 相性だったのですかね。3代も続いてるから何の疑いもなくギガは正式車名と決めつけて調べてもなかったです…。 >正式名称ってよう解らん。 乗用車にしてもよくわからないですよね。日本国内だけに愛称つけてるのですかね?
@TRUCKcatalog
@TRUCKcatalog 7 месяцев назад
ガキの使い様 貴司様 スーパードルフィンがフルモデルチェンジで何か後ろに名前を付けようって 安直につけたプロフィアの名前が好評でフルモデルチェンジして続いた名前って感じなんでしょうかっと勝手に思ったりです。
Далее
ЛУЧШАЯ ПОКУПКА ЗА 180 000 РУБЛЕЙ
28:28
ЮТУБ ЗАБЛОКИРУЮТ В РОССИИ?
14:07
Просмотров 482 тыс.
Drive through the color🚗❓
00:13
Просмотров 4,3 млн
Biggest Megaprojects Under Construction in 2024
20:25
Просмотров 196 тыс.
'85-91 いすゞジェミニCM集 (追加・再編集)
10:58
いすゞギガ 加速 6UZ1 オートマ
0:58
Просмотров 28 тыс.
Mobile Wheel Polisher ##❗️❗️
0:19
Просмотров 895 тыс.