Тёмный

Japanese ramen craftsman's morning soup making 

Japanese Noodles RAMEN ROTAS
Подписаться 272 тыс.
Просмотров 2,4 млн
50% 1

We will reveal the secret of the secret Jiro ramen soup of Ramen Rotas
It is [Ramen Rotas] that is run in Japan.
WEB Rotasu (I write an essay)
ramen-rotas.com/
I'm on twitter
/ ge_c_ramen
Click here for a list of videos of #RamenRotas

Хобби

Опубликовано:

 

19 авг 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,4 тыс.   
@user-wf7rp8mx7m
@user-wf7rp8mx7m 2 года назад
初バイトがラーメン屋で叱られてばっかで辞めてやろうか思ってたけどまかない好きすぎて3年間頑張った
@rimarama_niziu
@rimarama_niziu 6 месяцев назад
偉過ぎる。
@sankhi100en
@sankhi100en 2 месяца назад
俺は店長がガチのヤ○ザだったから半年で辞めた
@user-qt2zq5yt2r
@user-qt2zq5yt2r Месяц назад
マネーロンダのためにやってるみたいな噂を聞いたことがある
@user-em2wo7or5w
@user-em2wo7or5w Месяц назад
給与未払&雇われ店長が売り上げ盗んでたから本部に暴露して辞めた
@ssl3020
@ssl3020 28 дней назад
@@sankhi100en 横浜の店で 実際ヤクザだったし・・
@CaptainDaikon
@CaptainDaikon 2 года назад
こういう手間のかかる作業見てると1000円前後出せば美味しいラーメン食べさせてくれる職人さんにはありがたみを感じます。 店を去る時のごちそうさまでした!の声に力が入りますね。
@Satoxxx7
@Satoxxx7 2 года назад
5:41レベルの高い合格点を超える二郎をオールウェイズ出してくれる店が好きです
@user-eh3go2qx9r
@user-eh3go2qx9r 2 года назад
〔巨大な穴〕 かつては顔に巨大な穴のあるおじさんの画像がヒットしていたが現在ではこの画像はヒットしない。 危険度:2 (検索してはいけなかった言葉)
@user-br4te4jx6c
@user-br4te4jx6c 2 года назад
@@user-eh3go2qx9r 面白そうやな。他ないんか
@wa2009
@wa2009 2 года назад
@@user-eh3go2qx9r 現在無いなら意味ないやん。今でも行けるのないん?
@fryderykamadeus5535
@fryderykamadeus5535 2 года назад
まったく関係なくて草
@user-jr6nk6yu3r
@user-jr6nk6yu3r 2 года назад
@@user-eh3go2qx9r この垢スパムの割にどこでもそこそこ高評価貰ってるの草
@okoze2331
@okoze2331 2 года назад
にんにくの輪切りって意外と集合体恐怖症ポイント高いな… 二郎系ラーメン近場に無くてすっぱい葡萄みたいに思ってたけど作ってるところから見ると超美味そう…
@user-pi9gg9hs7c
@user-pi9gg9hs7c 2 года назад
全く同じこと思いました。笑
@ron-zv2lg
@ron-zv2lg 2 года назад
ニンニク洗わないし皮剥かないのも驚きじゃない?
@sakakkiedx5052
@sakakkiedx5052 2 года назад
二郎系でやたらスープが辛ェなと思うのはニンニクのせいか コールでニンニクは増さないけど、最初から多量に溶け込んでたんだな
@user-ey5zo4ht5b
@user-ey5zo4ht5b 2 года назад
サムネがダメだった。。。
@komekome0606
@komekome0606 2 года назад
蓮の花みたいでグロい
@lilix2070
@lilix2070 2 года назад
きちんと仕込んでるラーメン屋さんは朝早い早く仕込みも膨大。手間暇掛けて本当!美味しいラーメンを必死で作ってもらって感謝しかないです。ろたすさんが近場にあったらかなりの頻度で通います笑
@SG-r01
@SG-r01 2 года назад
公開されたところで一般家庭では到底作れないのがこの料理のすごいところ
@jptheyuky5757
@jptheyuky5757 2 года назад
そしてそれを1000円くらいで頂けるって本当にありがたいことに気づきました……
@user-rg5ew4xd4b
@user-rg5ew4xd4b 2 года назад
量で見てるからだろ? こんな寸胴と同じサイズは無理だろうけど10分の1とか30分の1とか一般家庭の鍋で作れるルセット自分で考えろよw 2人前のレシピを家族4人で食べる時どうする?×2だろ?w作れる量計算しろ計算w
@jptheyuky5757
@jptheyuky5757 2 года назад
@@user-rg5ew4xd4b お店で気軽に食べられるのいいですよねって感想なのに無理やり家庭で作るためのレシピ考えること強要してくるの意味わからなすぎ、こわ そりゃ家庭でも作ろうと思えば作れるわ笑
@user-yw1dn3uu6c
@user-yw1dn3uu6c 2 года назад
@@user-rg5ew4xd4b 反抗期とみた
@user-up5lq2lc9r
@user-up5lq2lc9r 2 года назад
@@user-rg5ew4xd4b 一般家庭はスープを6時間も煮込んだりしないだろ
@user-cs8ph7wp3n
@user-cs8ph7wp3n 2 года назад
二郎系ラーメンを作っている人は神です。 私の体の3割は二郎系ラーメンで構成されています。あの油の塊とワシワシの麺、大きなチャーシュー、これら全てが合わさった食べ物が存在することは奇跡です。 私たちに「美味しい」を届けてくれてありがとうございます。 これからも頑張ってください!!
@user-jl3ev3ek4k
@user-jl3ev3ek4k 2 года назад
オススメ店 三田と守谷 最高に良かったのは15年前の亀戸店。坊主頭の眼鏡の店主さんと眼鏡の30代の女性の二人で作ってたラーメンはマジ最高でした。8年程前でしたが、若い方2名がやられてましたが、あまりの味違いに驚愕し妻と一口食べ、無理と思いでてきた思い出があります。 またあの時の亀戸の味を食べたいな…
@rbgyw8590
@rbgyw8590 2 года назад
府中二郎が一番好きです 非乳化で生姜がバッチリ効いたスープ、極太の麺、ノスタルジックなお店の雰囲気、店主さん 全てが大好きです
@HS-yb4rf
@HS-yb4rf 2 года назад
あのお店の佇まいと優しい店主さんが良いですよね。 またチーズをトッピングすると美味いんだなこれが
@user-el5hw9we1s
@user-el5hw9we1s 2 года назад
高校の頃ラーメン屋でバイトしてた時のスープを漉す作業がとても懐かしくなりました!
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 года назад
ラーメンショップ様が消えるのでしょう。
@nature-ve7hc
@nature-ve7hc 2 года назад
@@user-dx7we2xd3u アホコメ
@wearekorokoro
@wearekorokoro 2 года назад
@@nature-ve7hc ?
@nature-ve7hc
@nature-ve7hc 2 года назад
@@wearekorokoro アホ親方
@wearekorokoro
@wearekorokoro 2 года назад
@@nature-ve7hc アホ言いたいだけかい
@tatto5671
@tatto5671 2 года назад
サムネ、骨だと思ったらニンニクの断面図集合体なんやねw 一瞬ゾッとする、、
@user-bb6sx9sz6e
@user-bb6sx9sz6e 2 года назад
袋を✖️に切る所とか、ゴミ箱を用意して、捨ててる所とかも見せててなんか可愛いw オンラインショップでミックス6食買いました!届くの楽しみ〜❤︎
@NISHINO158
@NISHINO158 2 года назад
あんまり普段こういう事考えないのだが、沢山の命を頂いているんだな...と感じたよ。上手いラーメンのためにありがとうな動物達。
@user-ru5rq5ko4l
@user-ru5rq5ko4l 2 года назад
感動ですよね、、けどその毎日に感謝してる人はほんのわずか俺もだしふと思ったと時に感謝すれば喜ぶと思う
@Ryon_P329
@Ryon_P329 2 года назад
感謝の気持ちを忘れずに生きていきたいものですね。
@user-sx9mz4im4j
@user-sx9mz4im4j 2 года назад
一杯のラーメンにいっぱいの命が入っている。
@user-ez4gw9up1e
@user-ez4gw9up1e 2 года назад
そんな食材がかなり廃棄されているのを見ていくら苦手でも食べよってなった
@osirkov5238
@osirkov5238 2 года назад
ニンニク「ええんよ」
@user-ok8tl1gj2v
@user-ok8tl1gj2v 2 года назад
単純に作り方というか店で何してるのかってとこまで教えてくれる動画なんだな
@user-ui6by1jt2w
@user-ui6by1jt2w 2 года назад
こんなに手間かかってるのにあんなにリーズナブルなのマジで日本の宝
@001tgv
@001tgv Год назад
段ボールを畳むところまで見せてくれるのは、店主様の丁寧な性格の表れのように感じます。 こんなすごい量にとんでもない手間、頭の下がる思いです。
@ugui83
@ugui83 2 года назад
やっぱ脂(油)ってのは生き物にとって最高の食べ物なんだな。本能が一番それを分かってる。
@user-mf3zg4dv3p
@user-mf3zg4dv3p 2 года назад
旨味はアブラ!!
@zlmarhyu7685
@zlmarhyu7685 2 года назад
こういう飲食系の作っている風景の動画みたくなる 一生自分がやらないような料理や触らない業務用器具を見れる。 いい時代になったもんよ
@trackandfield121
@trackandfield121 2 года назад
自分もラーメン大好きです! 最近は週一で手作りラーメンを作るのにはまっておりまして、 ろたすさんの動画を調理時の参考にさせていただいております。
@user-kd2hu4vg2v
@user-kd2hu4vg2v 2 года назад
うちのバイト先のラーメン屋ではオーダーが通るたび、毎回スープを作って提供しています。 この動画を見ていてこの作業も楽しそうだなと思いました。
@user-lf6ef3xi8s
@user-lf6ef3xi8s 2 года назад
ちょうど一年位前に初めて ろたすの豚そばを食べて感動したのを覚えています。二郎系のお店って厳しいルールがあったり、入り辛い雰囲気がありましたがろたすはそんなことはなく、OL二郎とも呼ばれているだけあって、二杯位食べれちゃうと思うほど美味しかったです。 ろたすまでは、片道1時間半ですが、コロナが落ち着いたらまた必ず食べに行きます。
@user-sk6ym7os5f
@user-sk6ym7os5f 2 года назад
こういうスープの作り方を見せてくれるから自分で作ってみたいって思えるんよな〜ラーメン好きが追い求める自分が1番食べたいラーメン作ってみたい いつも動画ありがとうございます😊
@masaoji9259
@masaoji9259 2 года назад
「ここのスープは~」って、散々お気に入りの店のスープの’能書き’たれておきながら固形物しか食べない自称’ラーメン通’は多い。
@user-sk6ym7os5f
@user-sk6ym7os5f 2 года назад
@@masaoji9259 別に人それぞれ考え方有るし好みだってあるんですからそれをうんちくだろうと発信してもいいじゃないですか笑 自称○○通代歓迎です
@user-vn8cl7uq3k
@user-vn8cl7uq3k 2 года назад
@@masaoji9259 麺に絡まってスープ味わってんだしよくない?笑
@mf9439
@mf9439 2 года назад
段ボールの外側触った手で食材触ってるのは引いた。 地面とか置かれるとこだし不特定多数がベタベタ触ってるし、どんだけ汚いと思ってるんだ……
@ryu.0-0
@ryu.0-0 Год назад
@@masaoji9259 俺がしている楽しみ方こそ正しい。それ以外は話にならん(笑)みたいに考えてる自称通の人間は多い。
@user-zf7hk5gu4h
@user-zf7hk5gu4h 2 года назад
ああ、3月に行って食べたやつだ。また食べたい
@furo_team1110
@furo_team1110 2 года назад
ちょうどダンボールの畳み方を調べていたので助かりました!ありがとうございます!
@aaaaa-uq1gm
@aaaaa-uq1gm 2 года назад
やっぱり美味しい水が流れる地域って良いですよね。飲んでも、料理作っても水が活きる。 今では慣れましたけど都会に来たばかりの頃はあまりの水の不味さに驚きました…。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 2 года назад
水を変えるだけで ご飯の旨さが全然違うよ。
@user-lg1ym8ex7u
@user-lg1ym8ex7u 2 года назад
ソムリエが名水って呼ばれてるとこと普通の水道水を飲み比べてみてわからんって言ってたけどきみ、ソムリエ超えたな
@user-hp2gu9lw6z
@user-hp2gu9lw6z 2 года назад
田舎に住んでるひとだけの“悩み”ってやつですね〜
@ta-bc4gn
@ta-bc4gn 2 года назад
@@user-lg1ym8ex7u 思い込みって強いから美味しく感じるんやない?本当に味が美味しいかは置いといて
@annadayo962
@annadayo962 2 года назад
やっぱこういう人いるんだな笑
@user-tl3gt2km6y
@user-tl3gt2km6y 2 года назад
たまにラーメン食うけど、800円ぱって払って帰るけど、ろたすさんのこうゆうの見てたらあー、これだけ時間をかけてくれてるんだってなんかもうちょっと感謝しようと思いました。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 года назад
必ずラーメンなどを簡単に食べたいですよ。
@user-yf3bs1vk1q
@user-yf3bs1vk1q 2 года назад
@@saakoitoshi 食券じゃない?ほとんど
@reito-udon
@reito-udon 2 года назад
@@saakoitoshi チップ払ってやりなよ()
@user-ff3kb6km5j
@user-ff3kb6km5j Год назад
@@user-yf3bs1vk1q 食べ終わってカウンターに丼と箸とコップ乗せるときに一緒に現金置けば良いだけですよ。
@user-xr5ng1yr8p
@user-xr5ng1yr8p Год назад
んーそれは違うのでは?置きたいならおけば良いけど店に何度も足を運ぶ方がよろしいかと
@ppaotas
@ppaotas 2 года назад
近くで働いていたときに同僚とよく食べにいきました!三島に住んでいたころが懐かしくなる思い出の味です。遠いのでこのご時世ではなかなか難しいですが、また近々食べに行きます!
@user-ni1kg9zz2t
@user-ni1kg9zz2t 2 года назад
廃業覚悟でこんな貴重な情報流して頂いてありがとうございます!
@user-yh5ih5zm4l
@user-yh5ih5zm4l 2 года назад
二郎系のイメージから、冷凍肉とか入れる時はワイルドにポイって放り込んだりするのかと思ったら、丁寧に鍋底に設置しててそのギャップがよい
@hide03291981
@hide03291981 2 года назад
いい仕事してますね☺️ヨダレが出てきます💦職人の技が人々を幸せにする✨これからも頑張ってくださいね👍
@user-xc2gn6mq9m
@user-xc2gn6mq9m 2 года назад
二郎の総帥。吉村家の吉村さん。なになに系ってラーメンを作ってくれた人達。 また、それに影響されてウマいラーメンを作ってくれる方々に感謝🙏
@n-cycle9176
@n-cycle9176 2 года назад
説明が細かすぎて今からバイトできそうです(笑) これからも楽しみにしております❗
@Itisnousecryingoverspiltmilk
@Itisnousecryingoverspiltmilk 2 года назад
No.11の冷凍ラーメンで初めて二郎系を食べました この動画見て食べたくなってきましたポチります
@mark3ssr
@mark3ssr 2 года назад
なんか出来上がったラーメンが淡々と出てくる動画より 食べたいって思ったのは初めて。 仕込みってすごいなぁ。 県外ですが、食べに足を運びたいです!
@kaxx1346
@kaxx1346 2 года назад
野猿二郎は私も大好きです!! 久しく行ってないので行こうと思います😊
@molt8750
@molt8750 2 года назад
初めて知ったのですが、清水町のお店なんですね。まさに地元で親近感沸きました。今度食べに行きます。
@penta4463
@penta4463 2 года назад
コロナ落ち着いたら必ず食べに行きます!
@user-ix2yp8cw6g
@user-ix2yp8cw6g 2 года назад
厨房の中を自ら公開する人って知ってる限りでは家系の王道屋さんくらいなので新鮮! (もうここまで来たらすするTVとのコラボもお待ちしてます!)
@user-jb9xg6ol4j
@user-jb9xg6ol4j 2 года назад
ラーメンはスープの原価が一番高いと言いますが この動画を見ると、なるほど納得ですね。 逆に油そばが利益が出やすいというのも理解できる。
@user-ds5pt4ik7b
@user-ds5pt4ik7b 2 года назад
5:40 下新庄の歴史を刻め物凄く美味しかったです!
@caelusu
@caelusu 2 года назад
頑張ってて応援したくなる
@user-yz4uh3ou6w
@user-yz4uh3ou6w 2 года назад
同じ分量で作ってみたら同じ味が出来ました!これからは自作して食べます、コロナでなかなか店に伺えなかった為いい動画です!
@user-qi8hw3uc6x
@user-qi8hw3uc6x 2 года назад
店側としては複雑
@user-tl8xh9vy3h
@user-tl8xh9vy3h 2 года назад
@@user-qi8hw3uc6x 動画出してるんだから自作する人が出るのは承知の上でしょ
@user-kh2sq6jm1f
@user-kh2sq6jm1f 2 года назад
デカい寸胴で大量の調理をするって憧れる
@hirosi223
@hirosi223 2 года назад
いつも食欲そそる動画ありがとうございます! いきなり調理についてのご質問ですが、この動画を参考にラーメンを作りたくなりました。2、3人前を作る場合だとそれぞれどのくらい材料用意すればお店の味に近付けるでしょうか? 分かる範囲で、なお手隙であれば教えて頂きたいです。
@user-tommytakara
@user-tommytakara 2 года назад
群馬県桐生市にある 男気ラーメンアカギの二郎系ラーメン 今まで食べてきた中で一番好きです。 ろたすさんのは食べたことないので機会があれば是非食べたいですね
@user-uh6tc5xz3r
@user-uh6tc5xz3r 2 года назад
鶏油の色が綺麗で美味しいそう…🤤 ここまでの鶏のガラや脂を入れたら少し家系っぽさもあるのかな? 鶏と豚の脂を合わせるってゆうのが面白いアレンジですね🤤
@MrDanny0111
@MrDanny0111 2 года назад
何回か通販注文しています。くどいのがあまり好きでない妻も大のお気に入り。最高に美味いです!また注文します!
@sumimasen444
@sumimasen444 2 года назад
100万再生おめでとうございます🎊
@ramenrotas
@ramenrotas 2 года назад
ありがとうございます🙇‍♂️
@Austin-pq1vo
@Austin-pq1vo 2 года назад
そのまま店のマニュアルとして使えそうなくらい丁寧な動画やな。
@user-mb6nm7ge3v
@user-mb6nm7ge3v 2 года назад
そんなん見たらわかるだろ!ってとこまで字幕入れてるのなんかかわいいwww
@user-qg5in5ob6i
@user-qg5in5ob6i 2 года назад
この動画のおかげでダンボールの畳み方が分かりました ありがとうございます。
@worldxmemoryofthe5975
@worldxmemoryofthe5975 2 года назад
おうちでろたすお取り寄せしました 豚そばをたべてみましたが、天然の素材の旨味が出ていて美味しかったです。 麺もよかったです。
@bigtreeooki4615
@bigtreeooki4615 2 года назад
三島にいたとき、引越しを手伝ってもらった家族といった外食がろたすだった。みかんのサービスがあったりして地元との違いを感じたりしたなー。友達とバイクで行ったりなんかあったとき1人でも行ったり徹夜明けに朝ラーした思い出の場所。いい思い出だなー、BGMも好きだった。
@kogasatatara3286
@kogasatatara3286 2 года назад
言外に作れるものなら作ってみろってのが伝わってくる
@mulleryoh
@mulleryoh 2 года назад
インスパイア系ですが、千葉県佐倉市の「松信」さんが好きです。 蒲田のラーメン大さんもよく食べに行ってました。 次郎よりも、インスパイアのほうが食べやすくて好きですね。
@user-mo2ym8mf7w
@user-mo2ym8mf7w 2 года назад
八王子のめじろ台店 めちゃくちゃ美味しいですよ!! 他の二郎も食べてきましたが、 中毒性はずば抜けてます!
@bakusounyanko
@bakusounyanko 2 года назад
これはすごい、良いアイデアですねえ! RU-vidで見せて食いたくなった所に通販の宣伝。 買って試してみます。良い時代になったなぁ
@user-rs3jo1wx5w
@user-rs3jo1wx5w 2 года назад
旨すぎるラーメン🍜待ってます😃🍜頑張って下さいよろしくお願いします。
@yamamotti
@yamamotti 2 года назад
いつも見ています!神奈川県の豚星。はデフォも豊富な限定も最高に美味しい名店です!
@user-vb2hu1yu6t
@user-vb2hu1yu6t 2 года назад
チャンネル登録しました! 見ていて気持ち良かったです!
@gx7171
@gx7171 2 года назад
昔は修行して憶えたんだろうけど、今は動画で自分で作れちゃう時代になったんですね!!
@user-oh4xq5hb9h
@user-oh4xq5hb9h 2 года назад
サムネのグロイ謎の物体がニンニクと知った時の衝撃www
@bz573011
@bz573011 2 года назад
同じくw
@user-ot7gf1dg8q
@user-ot7gf1dg8q 2 года назад
手間掛かってて凄く美味しそうです! 炊いた後に二番と一番のゲンコツってどうやって区別してるんですか⁇
@tomyamkun5546
@tomyamkun5546 2 года назад
俺も気になって寝れなかったけどきっと見れば分かるんじゃね?
@hiro8994
@hiro8994 2 года назад
通りすがりで失礼します。 青湯ベースの豚骨スープガラをこの様な二郎系に流用しているのでは、と思いました。 また、火入れ少なめのスープ取った残りでしょうか・・・ 骨髄もダシも出ますが、「腱」の部分の旨味がまだ出そうなイメージです 自分もそうしていますが、間違いでしたらごめんなさい。
@user-ot7gf1dg8q
@user-ot7gf1dg8q 2 года назад
@@hiro8994 勉強になりました! ありがとうございます😆
@COVID_24
@COVID_24 Год назад
文京区白山にある「俺の生きる道」が好きです。ボリュームはありますが、上品さすら感じるまとまりの良さが好きです。
@user-sw1pk9bo4l
@user-sw1pk9bo4l 2 года назад
野猿二郎めっちゃ美味しいですよね!豚がホロホロで神率高め!! 自分のおすすめ二郎系は府中市にあるラーメン英二です!甘めに味付けしてあるアブラや汁なし+追い飯がたまらんです♡
@tanuki1211
@tanuki1211 2 года назад
美味しいのができていくのが見れたのですが、サムネが集合体恐怖症の私にはラーメンどころじゃなかったですw
@Moonyman-omutu
@Moonyman-omutu 2 года назад
よく動画再生できましたねw
@tanuki1211
@tanuki1211 2 года назад
@@Moonyman-omutu とりあえずラーメンのスープができるまでが気になって我慢して見ましたw
@user-oe4ul9vl6n
@user-oe4ul9vl6n 2 года назад
インパクトあるんでつい見ちゃいますよね、、
@user-yi6sq8ne8e
@user-yi6sq8ne8e 2 года назад
確かにこのサムネ見てるとなんかむずむずしますね・・・
@tanuki1211
@tanuki1211 2 года назад
@@user-oe4ul9vl6n そうなんですよ、ラーメン自体は大好物なのでそれができるまではワクワクで見てたんですがサムネだけが…w
@user-lh1md3ky3v
@user-lh1md3ky3v 2 года назад
やっぱり二郎本店ですかね。 昔よく食べに行ってました。
@user-ig1up3st2b
@user-ig1up3st2b Год назад
歴史を刻め とか ちゃんふくラーメンとか最高です♥️
@Jose-mc8rf
@Jose-mc8rf 2 года назад
本場の二郎は好きですが、水が美味しいとまたこちらもおいしいんでしょうねー。いつか食べに行きたいと思います
@mkabutok
@mkabutok 2 года назад
重量とかここまで詳細なレシピをRU-vidにアップするって凄い!! 不特定多数が無料で観れるんだよって教えてあげたい笑 てな訳で通販で買わせてもらいます! 今後も楽しみにしてます〜
@user-zd1bp6di8c
@user-zd1bp6di8c 2 года назад
まさかの地元の近くだったので今度帰ったら食べに行きたいです!
@user-lz5tf3wb4b
@user-lz5tf3wb4b 2 года назад
コロナが落ち着いたら、 行ってみたいな
@user-qs2mx2lz9z
@user-qs2mx2lz9z 2 года назад
よく清水まで遊びに行くけど野猿まではるばる二郎を食うために来てくれてるの地元民として嬉しいです
@bench8102go
@bench8102go 2 года назад
野猿が最高。麺、スープ、豚、メニューの豊富さ、プチもあって雰囲気も殺伐としてない。 横浜関内も好き。
@psycosushiya
@psycosushiya 2 года назад
野猿が好きならインスパだと 豚星も麺、スープ、豚、メニューが豊富と野猿と同じタイプだからハマりそう
@HS-yb4rf
@HS-yb4rf 2 года назад
野猿は大学が近かった事もあって良く行ってたな。 マジで二郎No. 1と言っていいほどうまい。
@user-lx2bk4op4o
@user-lx2bk4op4o 2 года назад
ひばじしかかたんやろ、吉田さんの人柄といい最高や
@orechan_black
@orechan_black 2 года назад
毎朝仕込まないと足りないって考えると、ラーメンがどれだけ人気の食い物なのか分かる
@arigatou_gozaimas9254
@arigatou_gozaimas9254 2 года назад
しかもスープの仕込みなどで全体の作業に占める力仕事の比重が他の料理人と比較にならないほど高いですもんね
@user-mh6xy6vk9r
@user-mh6xy6vk9r 2 года назад
すごいラーメン食べたくなってくる…
@miut_310
@miut_310 2 года назад
同じく野猿街道店で嬉しいwノリノリの音楽に煽られながら食べるのマジ旨いのよなぁ🍜
@annual_wood
@annual_wood 2 года назад
袋の開け方やらゴミの捨て方まで説明してくれてるの新人に見せるためのマニュアル動画みたいでちょっと面白いw
@AK-sb5mx
@AK-sb5mx 2 года назад
自分は食品工場勤めていましたが封の切り方やらゴミ袋の締め方はほぼ同じでした😃袋の色でゴミ袋も分けていましたよー(異物混入の際の追跡の為)
@maron546
@maron546 2 года назад
ひばりヶ丘、関内、野猿は外せないし、栃木も美味かったなぁ……でもなんだかんだ初二郎の川崎二郎が一番!
@GAGAGA77
@GAGAGA77 2 года назад
京都住みで東京行った時にひばじ行こうと思うんですが1番並びがないのは何曜の何時頃でしょうか??
@maron546
@maron546 2 года назад
@@GAGAGA77 実は自分ひばじ1回しか行ったことなくてその辺の事情わかんないんですよね…… 参考程度ですが、自分が行った時は祝日の開店3,40分前で10番目くらいでしたよん
@GAGAGA77
@GAGAGA77 2 года назад
@@maron546 なるほど、ありがとうございます!平日のピークタイム少し外して攻めてみます😊
@user-re9eb9by3b
@user-re9eb9by3b 2 года назад
いつも楽しく拝見させていただいております。 豚頭は骨割りした後混ぜないと焦げるんですがもみじやゲンコツは混ぜないと焦げますでしょうか? スープ作成中はあえて蓋をしめてないのでしょうか? 最近ではIHで寸胴を温める機械もあるのですが直火にしているのはこだわり等がございますか? いくつも質問してすみません。
@pokka8327
@pokka8327 2 года назад
あなたへのおすすめに急に出てきて、この動画を流しながら朝の準備をしてましたが、清水町にあるんですね!県中部に住んでいて、なかなか東部へ行けませんが、いつかお邪魔させて頂きたいと思います!
@syakariki1111
@syakariki1111 2 года назад
前回のゲンコツと前々回のゲンコツはどうやって分けるのですか?
@user-zv7xj7rx7p
@user-zv7xj7rx7p 2 года назад
共感です。 分けようがなさそうですが…
@user-ix6hr4qg4m
@user-ix6hr4qg4m 2 года назад
ダンボール捨てに行く作業まで工程に組み込まれててなんか笑った
@user-qp3kq8fg1s
@user-qp3kq8fg1s 2 года назад
そのシーンいる?って思ったわ
@NormanReedus-cd1oc
@NormanReedus-cd1oc 2 года назад
ニンニクの切り口を初めて見ました 集合体が苦手な自分はゾワゾワしました 寸胴に肉を投げ入れず、しっかり底に置くという行為に、命に感謝してる感があり、とても素晴らしいと感じました、 今日の晩御飯は家系ラーメンに決まり
@ethan3430
@ethan3430 2 года назад
6:00 皆さんのお勧めの二郎系は?ということだったのでコメントします。 個人的に甘めのド乳化スープが好きなので「ひばりヶ丘駅前二郎」と「関内二郎」が大好きです。 ラーメンも美味しいですけど、お店の対応がどちらも素晴らしくて、また行きたいなと思わせてくれます。 いつかろたすさんにも伺ってみたいです。貴重な映像ありがとうございました。これからも頑張ってください。
@kids_are_alright
@kids_are_alright 2 года назад
今度は話題沸騰中の『王道家』とコラボなどを企画してもらいたいです!!
@user-yc5zc7qj5m
@user-yc5zc7qj5m 2 года назад
愛知県最強の二郎系ラーメン 二家風亭麺楽おすすめです!
@NaHa_l
@NaHa_l 2 года назад
サムネで過呼吸出そうになったから最後まで見て落ち着く事にした
@hiromuyuda3151
@hiromuyuda3151 2 года назад
にんにくなんで皮剥かないんだろう…?ってめちゃくちゃ疑問だったけど、スープを濾すのを見てなるほどって1人で納得しちゃいました!笑 ドライブがてら食べにいきたいなぁ
@Apolon_G
@Apolon_G 2 года назад
「柿田川」のワードで「え?県内?」と思ったら県内だった。 冒頭の映像で映った麺自体も美味しそうで気になりました。 近いうちに食べに行きたい...🤤
@user-tx4yf8km3u
@user-tx4yf8km3u 2 года назад
集合体恐怖症の俺に、にんにくの輪切りは効果抜群でした😅
@nr3707
@nr3707 2 года назад
明日、朝起きたらあなたの膝を見てください。これ以上は言えません…
@strawberrypie8425
@strawberrypie8425 2 года назад
何の話。?
@strawberrypie8425
@strawberrypie8425 2 года назад
@@nr3707 意味不明なコメント
@user-kj6zu3uh4o
@user-kj6zu3uh4o 2 года назад
@@strawberrypie8425 蓮コラって知ってる?
@strawberrypie8425
@strawberrypie8425 2 года назад
@@user-kj6zu3uh4o 何ですかー?
@user-nh5qs4dg7s
@user-nh5qs4dg7s 2 года назад
美味しそうです。他県に住んでいますが、食べに行きたいです。
@user-kl2un2lk8l
@user-kl2un2lk8l 2 года назад
こんなにも美味しそうなラーメンが一杯千円くらいでお腹いっぱいになるっ思うとやっぱラーメンは最強🍜
@NANARIN3109
@NANARIN3109 2 года назад
名古屋市にある「ジャンキーモンキージュニア」っていうお店がチャーシューか唐揚げか選べて、トッピングも沢山で美味しかったです😋
@user-gf5ld1pj4u
@user-gf5ld1pj4u 2 года назад
野猿、ひばり、昔の小金井。最初小金井しか知らないで育ったから、量的には自然と鍛えられていました。
@jbmonkey8412
@jbmonkey8412 2 года назад
ちばから美味しいです! 今までで一番好きです!
@gorigori11291202
@gorigori11291202 2 года назад
初めまして!関東の二郎はインスパイア系も含めて20店舗位行きましたが、自分も野猿、好きですが一番は世田谷にあるラーメン陸です。 乳化スープでチャーシューも柔らかくて最高でした!
@edwardgreen5160
@edwardgreen5160 2 года назад
乳化は松戸一択、非乳化は神保町、中山 インスパイアだと桐生の男気らーめんアカギは素材にかなり凝っている上質な味がしてよかった。ちばからも店の注意書きと代表の癖がかなり強烈だが濃厚な一杯を食べられる で、無茶苦茶美味そうですね近いうち食べに伺います笑
@shiawaseda9673
@shiawaseda9673 2 года назад
松戸地元でよく並んでるの見ました。1人だとなかなか入店するのに躊躇しちゃって友達とも都合がなかなかつかないので近いうちに行ってみたいです!
@user-ix1cn1sg9k
@user-ix1cn1sg9k 2 года назад
こういうの観ると、 王道家がどんだけ異常な量のガラ使ってんのかが分かる。
@user-kx9jt7kf4g
@user-kx9jt7kf4g 2 года назад
ろたすは友人に教えてもらって一緒に食べにいきました。美味しさの裏にはやっぱり苦労があるんですね!また食べにいきます!
@xb70valkirie31
@xb70valkirie31 2 года назад
地道にコツコツ根気よくたゆまぬ努力と脈々と受け継がれる努力こそが美味さの秘訣ですよね!!!!!
Далее
Japanese ramen craftsmen make char siu and rich ramen
10:23
How to make Japanese Iekei Ramen
10:39
Просмотров 335 тыс.
He cook all ramen and everything alone.
19:23
Просмотров 680 тыс.
How to make Japanese tonkotsu ramen.
14:31
Просмотров 395 тыс.
Невестка с приколом 😱
0:23
Просмотров 3,2 млн