Тёмный

JR東日本が再びみどりの窓口の常設化を始めるメリット 

暇坊主
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 34 тыс.
50% 1

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」発売中
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■当チャンネルではメンバーシップにて様々な特典をご用意しております。
/ @hima-bozu
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 296   
@rysakasa9656
@rysakasa9656 23 дня назад
北千住は何となくスペースを取っておいてあったけど、他の駅のスペースはNewDaysとかガチャガチャとかスシローとかに転用されてるから、すぐには窓口に戻せないよね…
@africanboy3990
@africanboy3990 23 дня назад
JR東日本は、えきねっとの利用率を2025年までに60〜70%へ引き上げるという目標を立てており、それを見越してみどりの窓口7割削減でした。しかし、数年で4割増は無理がありますし、第一、「えきねっと普及→窓口削減」の順番であるべきでした。京葉線快速の事例も含め、需要・収益共に回復してきた今、コロナ禍で見切り発車した施策を、実態に合わせて見直すべき局面なんだと思います。
@BuenaVista160
@BuenaVista160 23 дня назад
今回の北千住は例外的な措置で。増やせてもあと数駅が関の山で今更大幅に増やす方向には戻らないと思います。
@ズーキー-d9w
@ズーキー-d9w 23 дня назад
それはみんな理解していることを前提とした動画ですよ。
@丸祐-z2w
@丸祐-z2w 23 дня назад
北千住駅のみどりの窓口がなくなったせいで松戸駅に大量に押し寄せてたな
@AO.MURASAKI
@AO.MURASAKI 23 дня назад
キャンセルや変更の手続きが全てネットで出来るまで、みどりの窓口は無くならない
@eastie926
@eastie926 23 дня назад
ていうか無くすな!
@そんなにちっちゃくない
窓口無くして、客を無くす..
@塩島聖一
@塩島聖一 23 дня назад
そらそうやな。
@_urasa3458
@_urasa3458 23 дня назад
ネットじゃなくてもいいよ 指定席券売機で完結でもいいわ
@そんなにちっちゃくない
券売機は家にないんなよなぁ。スマホっていう券売機だったらいま握ってて、安いのが売りのLCCや夜行バスでも、これで完結だけど。
@JCN-qq6mt
@JCN-qq6mt 23 дня назад
単純にみどりの窓口でしかできないことが多すぎるんですよね
@塩島聖一
@塩島聖一 23 дня назад
@@JCN-qq6mt 嗚呼、そうかも知んない。とすると、改良の鍵は制度を精査することだな。まあ、当たり前の帰結。
@dhmo1529
@dhmo1529 22 дня назад
窓口で駅員が打ってるマルス端末を家庭用に移植してくれれば何も文句はないんやが...
@塩島聖一
@塩島聖一 22 дня назад
@@dhmo1529 やはりそこのところを、アプリケーションにするのだろうなー。ならばPCでもスマホでも対応できる。あとはデジタル弱者への対応をどうするかだな。結局残っちゃうのかな?
@312toki4
@312toki4 22 дня назад
@@dhmo1529 クレカ決済限定で、あの端末を指定券券売機の所に何台か置いてほしい
@haruki0601o
@haruki0601o 20 дней назад
障害者割引がえきねっとでできるなら学割もえきねっとでできるようにしてほしい
@そんなにちっちゃくない
ふつうの商売なら「商品を買ってほしい!」と買いやすくした上で他社より選ばられる商品を売ろうとしますよね。 JRの窓口減少の姿勢は「客がどのように買いたいか」ではなく、「JRの効率上、どのように買わせたいか」ですよね。 切符以外含め、このあたりの姿勢が気に入らない。私、切符の買い方や鉄道地理はかなり詳しいほうでJR使いこなすアドバンテージがあると思いますが、最近はシンプルで使いやすい他交通機関利用割合がかなり増えました。 旅行者1個人の感想です。
@くま大
@くま大 23 дня назад
分かります。航空会社とは天と地ほどの差ですよね。
@vt7067
@vt7067 23 дня назад
お役所仕事の特権業務。 都合が良い時は民間、悪くなると国策 自動運転が一番近い業種なのに、業務の効率化を一切目指そうとしないヌルイ会社
@SS-lp2hv
@SS-lp2hv 23 дня назад
在来線切符と新幹線切符を完全分離すれば飛行機と同じになりますね。 飛行機=飛行機乗るまでの移動切符+飛行機切符 新幹線=新幹線乗るまでの移動切符+新幹線切符
@engineerlife6783
@engineerlife6783 23 дня назад
「JR側の都合」と多くの人に思われてしまった時点で企業としては失敗ですね。 指定席券売機のウケの悪さを社内でもっと原因究明していたらもう少しマシになったかもしれませんね…
@な33
@な33 23 дня назад
お役所というよりは寡占企業の傲慢
@highcool7935
@highcool7935 23 дня назад
一旦退却という説明だけど、北千住の後にどのくらい続くかによるのかかなと思う。言っても北千住は全国的に見ても利用者の多い駅だから。
@TheVactorian
@TheVactorian 23 дня назад
オンラインでも乗車券を通しで発券できればなぁ
@OK-jh8vv
@OK-jh8vv 23 дня назад
そもそもの話、みんなが迷わないでさくさく使えるインターフェイスかつやれることの制限のない仕組みの券売機のレベルまでならないと根本的に無くすのは 無理なんだよね物理的には。 全国のシステム統合すらいまだに出来ない(永遠にないかもな)わけだし、鉄道会社側の都合すぎるんだよね。
@edogawa760922
@edogawa760922 23 дня назад
みどりの窓口を減らすのは愚策としか言いようがない
@hako3378
@hako3378 21 день назад
減らすのが早すぎたのが愚策だっただけで、ネットで買いやすくして将来的にほぼ0にするのは何ら問題は無いんですけどね
@マイケル吉川
@マイケル吉川 20 дней назад
全ての人がオンライン予約クレカ決済出来るとは限らない!人手不足や人件費高騰はそちらの問題で客は関係無い!
@Nobuchika_G
@Nobuchika_G 20 дней назад
​@@マイケル吉川 客側も努力しましょうね
@ペガサス-1046
@ペガサス-1046 19 дней назад
そもそも運転士が窓口業務を兼任してるような現状を踏まえると窓口数減少は仕方のない事ですし、更にこれから成り手が減る中で公共交通を回すのであれば労働負担を考えると愚策どころか優良策ですよ。 ただ加速度的に窓口の数を一気に減らし過ぎたのと、上手いデジタル化が出来なかったJR側との齟齬があって不満が多いのかと思います。 多機能券売機での機能増強やわかりやすいUIの券売機設置などをしてくれればそこまで不満は出ないかなと思います。
@White-6
@White-6 23 дня назад
えきねっとが使いにくいなんてことは何年も前から言われてきたことなのに、そこを抜本的に改善せずに、券売機や窓口での取り扱いを実質値上げしたりすることで徐々にユーザーが増えてきたのを見て窓口やめても大丈夫と思ったのなら、色んな事を都合よく見すぎ。 窓口を復活させたのは、JR的には画期的なことかもしれんけど、外からみたら1駅だけ?って思える。 JR各社共同出資で全国共通の発券サービス+予約サイトを作ってくれれば色々はかどりそうだけど。
@312toki4
@312toki4 22 дня назад
有料会員制だけどJRサイバーステーションだったら可能なんだけど、まだ残っていたかな?
@mizuho610
@mizuho610 23 дня назад
みどりの窓口を安易に廃止したら失敗事案になってしまいましたね。
@eastie926
@eastie926 23 дня назад
利用客のこと考えないからこうなるんすよね。ほんと国鉄根性が抜けてないね!
@はせがわひろあき-x4m
@はせがわひろあき-x4m 23 дня назад
西日本も同じ方向に進んでます。まぁカスハラもあるから、窓口の現場の人が疲弊する一方ですよね
@上原孝司
@上原孝司 20 дней назад
ターミナル駅では維持しないと全ての人が機械の操作が得意なワケではないし 定期券の発売にも必要😆
@kurihaze2950
@kurihaze2950 23 дня назад
都内住み鉄オタ出張利用多い民ですが、えきねっとがとにかく使いにくいのが致命的。 それに比べるとEX予約はとても使いやすいし、ちゃんとお得だから下手に経路工夫して節約しようという気が起きない。多少名古屋駅の窓口混んでても目を瞑れる。 東日本だと、東京駅や新宿駅はインバウンドが並んでるのよく見るけど、それを避けて秋葉原や御茶ノ水のみどりの窓口に行くと並んでるのは圧倒的に日本人。 お年寄りならまあ仕方ないかなと思うけど、現役世代や若者が普通の指定席とか窓口で買ってるのよ。タイパ世代がそんな状態で、ネットが普及するはずもないの。そもそもこんな混むならLCCでいいとか、友達とカーシェアしたほうがいいとか思われちゃう。
@581venus6
@581venus6 23 дня назад
みどりの窓口を合理化するのは、初乗りから最長片道切符までネットだけで完結出来るようになってからにしてほしい。
@たけやぶやけた-o2v
@たけやぶやけた-o2v 23 дня назад
えきねっと改良に際してJR各社で統一したオンラインシステムを作成してほしい、根幹にマルスがあってジャパンレールパスでシステムがあるのなら可能なはずでは。 利用者囲い込みを狙う気持ちはわかりますが、長距離利用者を置き去りにしているのが現状です。 みどりの窓口廃止はそれと並行して進めてからで遅くないと思います。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 23 дня назад
航空では「エアトリ」とかで航空会社を横断して取れるから 鉄道もJR・民鉄含め、船舶も、統一オンライン発券システムが有れば良いな。なかなか出来ないだろうけど。 JRは、まずは切符の種類・規定を減らすべきだろう。まず、連続や途中下車を全廃すべきだ。単純片道だけにするとか。
@mandshurica575
@mandshurica575 23 дня назад
@@たけやぶやけた-o2v あとは在来線利用の場合は経由別運賃も廃止して最短距離で統一させるとか。 経由別運賃がJR各社間のチケットレス乗車の障壁のひとつになってますし。
@たかちゃん-v1q
@たかちゃん-v1q 22 дня назад
乗車券と特急券の二本立て方式を撤廃したほうが良い。 都区内や○市内の制度も廃止したほうが良い。途中下車制度も廃止するべき。
@taijiy52
@taijiy52 22 дня назад
途中下車とか経路別とかは複雑化の根本原因ではないと思います。 お客が切符を買いたい時の行動は、バスや飛行機のネット購入と同じ。 行きたい方向や駅名を地図からクリック出来たり、直接入力したり出来る形が欲しいです。 日程を入れ、最短時間、最安値を表示できるなどのシステムにする事は出来ると思います。 その結果出来る切符は経由線も決まり、途中下車も可能、となったりすれば問題ないでしょう。 ルール云々ではなく、客がどう買うのか、買いたいのかという基本中の基本から見直してデザインして欲しい。 JRのチケットシステムは会社の目線で作りすぎで、それは即ち経営の目線がそうだと思えてしまいます。 ただ切符売るのだけでは損だ、と考えるのはまさにそうですよね。
@健司高濱
@健司高濱 23 дня назад
少し急ぎすぎましたね。 JR北海道も急ぎすぎて大失敗しましたから。
@mandshurica575
@mandshurica575 23 дня назад
正直、まだ東日本のほうがすぐに修正する柔軟性があると思います。 東日本から役員が派遣されてるはずの北海道は、ある意味「親会社」以上に官僚的と言えます。
@健司高濱
@健司高濱 23 дня назад
@@mandshurica575 JR北海道には、優秀な人材は残っていないのでしょうね、泥舟からネズミが逃げる様に。
@furikoDC
@furikoDC 23 дня назад
@@mandshurica575JR北海道の大株主は国だから、どうしても官僚的な社風になる。
@kei-cq2wz
@kei-cq2wz 23 дня назад
そもそもそんなにお客さん北海道にいますか? 北海道でみどりの窓口混んでるイメージ無い、、、
@健司高濱
@健司高濱 23 дня назад
JR北海道が、えきねっとを導入した目的は「窓口の人員削減」を行い経費の削減をする事です。
@マサガマ
@マサガマ 23 дня назад
みどりの窓口廃止ならコンビニでキップ位買えるようにしてほしい
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 23 дня назад
てか、きっぷが2次元バーコードになるのだから、スマホや印刷で発券出来ればいいや。
@金澤華
@金澤華 22 дня назад
時代遅れのペーパーはいい加減にやめて欲しい 硬券と違い磁気券に価値は無い スマートフォンなりネット端末で完結するのが道理
@alecthandra
@alecthandra 23 дня назад
窓口に行く人はだいたいオンラインじゃ対応出来ないキャンセルとか経路変更など結構手間が掛かる手続きをする人ばかり。後は日本の鉄道に乗り慣れていない外国人。 だいたい面倒な手続きをするために窓口に行くのだから、人手不足とは言え減らすのはおかしい。 個人的には複雑な片道切符を買うのをネットで買えるなら良いのだけど、乗換案内がかなり充実した今でも買えないのが辛い。
@dhmo1529
@dhmo1529 22 дня назад
真面目に駅員が打ってるマルス端末をネットに移植したらいいのに
@dqpb10440
@dqpb10440 22 дня назад
乗車券を買うにも、駅と駅間をひとつづつ交互に指定して最長切符等を予約して予約番号等を出力し、後はその予約番号を券売機に打ち込むだけで買える!みたいにすべきね。
@ヤヤさん
@ヤヤさん День назад
@@alecthandra 東海道新幹線としなのの乗り継ぎだけで窓口使ってる人いて、は?ってなったわ
@clipppe
@clipppe 23 дня назад
みどりの窓口の駅トラブルは、カスハラ問題にもなりかねないので、雇用環境にも影響すると思います。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 23 дня назад
最低限、JR旅客各社とJRシステムが共同でシステムを作らないと一般の人の理解は得られないと思う。MARSで管理してるんだから、技術的には可能なはず。首都圏から北にいくときは「えきねっと」で、西にいくときは「EX予約(ただし新幹線のみ)」ではねぇ…。えきねっとの域外発券は制約多くて鉄道ファンでも理解が難しい。 長距離旅客からしたらJRマークついてる路線は全部「JR」であって、東・東海・西…がどこで分かれるとか意識しないし、させるのもちょっと違うかと… もちろん、「えきねっと」だってUI(予約のフローや決済・発券手順)は根本から設計し直すことが必要だけど、過去の迷走をみるにJR東にその力量があるようには思えないんだよね… エンジニア的には、、
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 23 дня назад
「東海道新幹線はJR東海だから云々」というのはJRの理屈であって、利用客の理屈じゃないからね。 「えきねっと」の設計しなおしは、技術的なものもそうだけど、それ以上に社内政治的に難しいんじゃないかな。作り直すということは、「失敗した」ことを認めることになるしね。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 23 дня назад
@@MT-ip2bc 「大東急だったんだから、小田急の切符をなんで東急で売ってない?」とか言う者はいないのだし JRも40年近くなったから、会社ごと販売でも良いとは個人的に思う。 境界エリアは連絡割引で激変緩和すれば良いが、まあ文句が出るかな。
@MT-ip2bc
@MT-ip2bc 23 дня назад
@@TinySnowFairySugar 東急と小田急ってそもそも社名も違うけど、JR東日本もJR東海も同じ「JR」のロゴ使ってるでしょ。 鉄道の知識がない普通の人って、「同じJRなのになんで?」ってなるんだよ。 そうでなければ、JR東日本の駅で「エクスプレス予約の切符はJR東日本の窓口で受け取れません」とか、大々的にポスターで掲示してないよ。まあ、鉄道ファンでもなければ、間違える人が多いということだね。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 23 дня назад
@@MT-ip2bc 社内政治のパワーバランスの結果としていまの微妙な「えきねっと」が出来上がったでしょうから、ご指摘はその通りですね…。 経営ビジョンに掲げたDXエキスパート育成の本気度がどの程度かは注目しておきたいです。
@dqpb10440
@dqpb10440 22 дня назад
むしろ、大手私鉄もJRの切符販売網に組み込んで欲しいくらい。 そして私鉄の指定性列車停車駅にもみどりの窓口を設置してほしい。
@shujiinoue16
@shujiinoue16 23 дня назад
喜勢新社長になったことも要因の一つと思います。朝令暮改できる環境だったのではないでしょうか。
@dqpb10440
@dqpb10440 22 дня назад
新しい社長になってから、いろいろと改悪し過ぎてる部分の見直しが見られる気がします。 みどりの窓口の件も然り。
@1000ksksks
@1000ksksks 23 дня назад
すべては切符のルールが複雑すぎるから起きている問題。 乗り継ぎ割引廃止のようにどんどん単純化を進めないと変わらない。
@haa8944
@haa8944 22 дня назад
途中下車廃止、乗車券有効期限当日限りになりそうですね。 寝台列車は廃止か旅行商品限定になりそう。
@りりりん-s9m
@りりりん-s9m 23 дня назад
変更、払い戻し、10時打ち、複雑な経路など、窓口でしかできないことを全てオンラインや券売機でできるようにしていないのにオンラインに移行してくれる、と考えるのはちょっと浅はかじゃないかなと思います。オンライン比率が増えたらその分減らす、というのは納得できますが、オンライン比率が変わらないのに窓口の閉鎖を先行させたから炎上してるんですから。。
@たかちゃん-v1q
@たかちゃん-v1q 22 дня назад
10時打ちについては、受け付けないところが多くなっていますが。(これは、本来やらなくていいものだが、今まではサービスとしてやっていただけ。) 複雑な経路も、一般には関係なく数%程度の鉄オタくらいなので無視していいレベル。
@312toki4
@312toki4 22 дня назад
オンラインでも経路指定して一筆書き乗車券が発券できれば問題は無い。 鉄道の旅が好きな人は行きと帰りのルートを変える人もいるし、キロ数が伸びるので、安上がりになることも多々ある。
@塩島聖一
@塩島聖一 23 дня назад
善し悪し置いといて、無闇と柔軟ではあるね。流石に公社時代と違うかな。 まあ、SEからすれば、システムが重くなるのは絶対避けたいだろう。重いとお得意先に面目たたないし。
@黒縁さん
@黒縁さん 23 дня назад
「仙台まで大人二人、一番早いの」なら十秒で済んでたからな みどりの券売機で何回もポチポチするのができない老人の気持ちもわからなくはない AIが発達すれば対人ライクな対応ができると思うけど、まぁ何年かかるか
@Kisskissheat
@Kisskissheat 2 дня назад
私の最寄り駅も窓口を以前に廃止されたんですが、替わりの指定席券売機を設置していません。 なので近くの窓口・券売機がある駅に行かなきゃいけないんですが、そこはよその無人駅・窓口廃止駅からの客が殺到し、常に並んでいます。 省人化で窓口を閉じるなら、替わりの券売機の設置はマスト条件にしてほしいです。
@チャンネル521-o3c
@チャンネル521-o3c 23 дня назад
えきねっとやエクスプレス予約と窓口購入の値段の差をもっとつけたらいいだけ     えきねっとは使いにくいと思うが窓口はなくなっても別に困らんのは慣れてる私の意見になるのかな
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 23 дня назад
JR西だと露骨ですよね。 ウエスターポイント民とか、 カード民にしか買えない 安い切符買えるからねぇ(チケットレス含む)
@312toki4
@312toki4 22 дня назад
@@hoyoyo-plus J westカード所有者に対する囲い込みですよね。金沢に住んでいるとJ westカードとウェスターポイント、 北陸新幹線の車内販売やJREモールでJREポイント、3セク近距離きっぷ、ICカード乗車用にsuicaと2本立てが便利です。 用途に合わせてえきねっと会員になって、登録カードをJ westカードにすれば得になります。
@kmaz6675
@kmaz6675 23 дня назад
どうして切符買うだけで10時から6時までの窓口に番号札持って並ばなきゃいけないのか 銀行じゃないんだから
@瓜売り-e9e
@瓜売り-e9e 21 день назад
インバウンドは無視すれば良いのにと思います。 自分は20年くらい前海外旅行してましたけど、スマホもない時代でも事前に調べれば問題ありませんでした。 どうせ、みどりの窓口を必要とするのは単価も安い層だろうから相手にしなくてもいいと思う。
@daisuke5755
@daisuke5755 6 дней назад
JRだけが国鉄時代のやり方をずっとしてきただけです。大手の私鉄はみどりの窓口のようなものはもともとありません。なければないなりに乗客は自分で考えて動くようになります。路線バスも昔は車掌やガイドがいましたが、運転手だけになりました。要は慣れにすぎません。
@剛田鉄道専用動画チャンネ
みどりの窓口は人件費も掛かるとはいえ、みどりの窓口に押し付けられ、そこでしかできない手続きもかなり多いからな…やはり空いていても待ち時間意外と長いイメージ
@健司高濱
@健司高濱 23 дня назад
既存のものを組み合わせて一つにまとめたから使いにくいものになったので一回ガラガラポンして1からシステムを創り直すべきでしょう。
@ohchan2521
@ohchan2521 23 дня назад
まあ、やってみてダメだったから元に戻すというのは、良いんじゃないかなと。 ヘタすると「決定事項」といいだして突き進むからね。 インバウンドが押し寄せている間は、みどりの窓口の完全閉鎖は無理だろう。 そうね、スマフォ操作可能なMARS端末作って、それを会員制で開放してくれるだけでも助かるんだけどな。 さもなくば、えきねっと等の利用による発券を、今以上に優遇すればいいのだけど、無理だろうな。
@レオ-r6n
@レオ-r6n 23 дня назад
そもそもルールが複雑すぎるから、細かい特例はどんどん廃止してルールを身軽にしていかないと窓口でしかできない手続きが減らない。 システム化しやすいルールに変えていくべきで、ルールにシステムを合わせるべきではない。ルールにシステムを合わせたサービスは頑張ってシステム直しても結局使いづらい。 例えば乗車変更なんて、乗車数日前までの払戻手数料を無料にして、その代わり払戻手数料無料の期間は乗車変更できないようにしたらいいじゃん。 そうしたらキャンセルして取り直すだけなんだから乗車券のルール分かってない人でも券売機で簡単に操作できるでしょ。
@SS-lp2hv
@SS-lp2hv 23 дня назад
サンライズなどの人気切符を毎日抑える人とかがでてきそうですね。
@レオ-r6n
@レオ-r6n 23 дня назад
@@SS-lp2hv サンライズ、人気って言われてますけど金曜日でなければ平日でも普通に取れるんですよね。 だからそもそもサンライズを毎日予約する需要はないと思いますが、仮にそれをやろうとしても、現行340円のはした金払えば数日前までキャンセルできるので、そもそもそういうことをやる人は今のルールでもできます。なので既にやられてるのではないかと。乗車日当日でも払戻手数料を安くする方法とかもありますし。 まあそもそもそんなことをする需要自体があまりないのではないかと。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 23 дня назад
駅数は有限なのだから、それぞれ各駅ごとに目的地までの規定ルートを1つに定めて、それ以外は別注で発券に数日かかるようにすれば良い。 また、単純片道・往復のみにして、連続乗車券・途中下車の廃止、当日のみ有効にすべき、かと。 国際線航空券のようにする。単純片道・往復はネットで簡単に買えるが、何故か一番買うのが難しい普通運賃の航空券・・・
@レオ-r6n
@レオ-r6n 23 дня назад
@@TinySnowFairySugar 目的地までの規定ルートを定める手間が膨大なのでそれはむしろデメリットしかないのではないかと。 あと数日後にまた来させたり、数日後まで発券した乗車券を駅で管理する手間も膨大なので。
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 22 дня назад
@@レオ-r6n 一度決めれば終わり、それも自動化で難しいことでは無い。 また夜行列車がほぼ消えたのだから、有効期限1日の切符だけにする。 複雑な経路を買う乗客はホンの一部なんだし。
@daisuke5755
@daisuke5755 6 дней назад
みどりの窓口があるから、JRをメインに使う国民は学習せずに人間に頼ったままになる。もうすでに機械が人間のように会話できる時代。機械で何もかも代替できてしまう。
@akmasashi
@akmasashi 23 дня назад
対人は一定割合で人間型モンスターを相手するから心病む人が出るのよね。 対人窓口は一回100円と金を取るようにすれば。さらに全て録音録画させていただきますとあらかじめ了承した人のみ受け付けるとか
@dqpb10440
@dqpb10440 22 дня назад
そうすると「こっちは対応して貰う為に金払ってるんだ!対応するのが当たり前だろ!」って凄まれたり、「先週の何時何分に買ったのと同じ切符だよ!録画してるんでしょ!」とか言われたりしそう・・・余計に病みそう
@seina012raizado9
@seina012raizado9 22 дня назад
発券手数料が百円だとモンスター呼ぶとおもうので、 500〜600円で様子見ながら更に手数料を引き上げつつ利用者民度を引き上げて行くしかないのかなと。
@make4197
@make4197 21 день назад
窓口利用料金はいい発想ですね。 人件費が掛かっている以上、金銭を貰うこと自体は間違いじゃないですし、クレーマー隔離にも繋がりそうな一石二鳥案ですね。 1000円ぐらい貰ってもいいんじゃないかな?
@daisuke5755
@daisuke5755 6 дней назад
数年以内に券売機と話すだけで済むようになります。私はAIの仕事もしていますが、一般人が思っている以上に機械が人間のように受け答えできるようになっています。
@dqpb10440
@dqpb10440 23 дня назад
我々のような人種は、切符の事良く分かってるから窓口にも負担を掛けず直ぐに終わる・・・ぃゃぃゃ 単純な切符ならネットや券売機で済ませて窓口の世話になる率は低いので 我々のような人種が窓口に求めるのは超難解で複雑怪奇な切符という事も・・・。
@funahky1402
@funahky1402 23 дня назад
みどりの窓口だけじゃなくやることの順番がめちゃくちゃなんだよなぁ 自分でいうと秋葉原の昭和通り口の例で、みどりの窓口なくなる→まぁ許容、新幹線チケが買える自販機が消滅→は?、自販機でのスイカチャージで領収書がでる自販機消滅ほかの出口の自販機使うかスイカの履歴を駅員端末で出してもらってプリントアウトが必要 、、、いや昭和通り口はビジネス街だぞ、利便性落としてるし駅員の仕事減ってないし客馬鹿にするのも大概にしろや
@yokowaki1
@yokowaki1 15 дней назад
浜松町のみどりの窓口を再開してほしいです。 東京モノレールから降りて最初の駅がここですよ。 なんで廃止した?JRさん。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん 23 дня назад
JR東日本の都合に合わせたみどりの窓口に進化するのかな。
@hachimitsu1697
@hachimitsu1697 23 дня назад
本来はみどりの窓口など必要としない人のために混雑しているんだから、「ゆっくり話したい人・列車や日時が決まっていない人・外国人」向け窓口と「用件が明確な人・みどりの窓口でしか対応できない要件の人」専用窓口とで分けてほしい。 窓口の回転速度を上げれば運用収益は上げられるんだからさ…。
@IamNEETchannel
@IamNEETchannel 23 дня назад
JREポイントも少し前にかいあk・・・もとい改定されてから、 貯めるのも使うのも不便になったと感じていますので、 えきねっとでの囲い込みが上手くいってるとは思えません。
@昇益田
@昇益田 23 дня назад
新しく始めた施策がまずい事に気付いたらすぐに修正するのがJR東日本の文化ですね。 全車指定席にして空気輸送になった特急すずらんはどうするのでしょうね。
@dqpb10440
@dqpb10440 22 дня назад
社長が変わってから修正方針になってきた気もします。
@kozapati
@kozapati 22 дня назад
自社管内の静岡県内の東海道本線の駅には、全てJR全線きっぷ売場を設置してくれてるJR東海は神。
@米良銀蔵
@米良銀蔵 23 дня назад
えきねっとで直前購入でも駅で現金支払いが出来たら中高生やカード持てない層はかなり使いやすくなります。
@こうじ-b6s
@こうじ-b6s 22 дня назад
窓口大量廃止が話題になり出した頃、「窓口廃止で混乱しているのは『利用者がデジタル対応できていない』からではなく『JRがデジタル対応できていない」からだ」という言説を見かけてナルホドと思ったものです。 おっしゃるとおり鉄道のチケットは飛行機などに比べて格段に複雑怪奇ですから、そう易々と"素人でも使いやすいシステム"が組める筈は無いのです。
@kmtonato
@kmtonato 23 дня назад
路線網が複雑だと、維持費がかかるというが、そうか鉄道の場合は切符や運賃の設定もその維持費に含まれるのか。そりゃ廃線にして簡素簡略化したいに決まってるわな
@user-loooser
@user-loooser 23 дня назад
東じゃないですけどリニアは途中駅には窓口どころか切符売り場すら設けないと聞いたことがあります 将来的には「切符は全部ネットで買う、観光客はクレカをタッチ」が普及していくのでしょう JR各社のシステムがどこまで対応できるかが分かりませんが
@レオ-r6n
@レオ-r6n 23 дня назад
利用者目線では割高になるが、運賃計算もリニア完結(リニア降りた時点で運賃計算打ち切り)って方法にすればその方法でも問題起こらなさそう。 一般人は下手したら乗車券だけ通しで買えることすら知らないし。リニアの競争力が高いからそれでも利用者は減らないでしょう。
@312toki4
@312toki4 22 дня назад
@@レオ-r6n 根本的に乗車券は基本料金で特急などの料金券がオプションという感覚じゃないのかもしれない。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 22 дня назад
リニアはほぼ間違いなく全席指定席だろうから、事実上スマホがないと乗れない仕組みになるんでしょうかね。その頃にはクレカタッチだけで座席指定の認識できるようになるのかな。
@レオ-r6n
@レオ-r6n 22 дня назад
@@312toki4 確かに乗車券強制打ち切りにするなら乗車券と特急券を分ける必要性がないですからね。
@水無月-q1v
@水無月-q1v 21 день назад
みどりの窓口だけでしか対応出来ない事が無くならない以上は難しいかなと思います。 それに各鉄道会社をまたいだ手続きも出来るので、そのシステムと同等とならないとダメかなというのもあるかなと。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 16 дней назад
それよりも北千住に特急が止まらないというのが1番の驚きだわ。
@asaichban9842
@asaichban9842 21 день назад
人件費のかかる窓口なんて・・・・ ネットと自動券売機でいいよ
@chi-ki0
@chi-ki0 23 дня назад
みどりの窓口についてトライアンドエラーの方向性で一安心しました。
@天宮相馬
@天宮相馬 23 дня назад
北千住駅の場合は鐵坊主さんの仰る通りの問題に加え、北口に集中しすぎるところもあるのかもしれないです。 南口の発券機はまず並んでないのです。 券売機の話はなるほど納得でした。確かにえきねっとを普段使い慣れている私でもそこそこの時間がかかるので不慣れな方がいらっしゃるとスムーズに買えないですよね。
@TUUKUU
@TUUKUU 22 дня назад
みんながみんな機械を取り扱えるわけではないので(自分も苦手です)。窓口での対応には5%手数料 取ればいんじゃないでしょうか
@nori-tabi
@nori-tabi 23 дня назад
鉄道の場合は飛行機と比べて複雑ですね。JR東海のEX予約を拡大したようなシステムを作っても良いかもしれません。「JRシンプル予約システム」を作って、新幹線全駅+在来線県庁所在地などに限定して。これで95%の人は予約できそうですし、簡単なら利用者は増えそうです。 えきねっとも悪くはないのですが、JR東海エリアの扱いが問題になりますし、たまに使う人(普段車の人、JR他社エリアの人)にはわかりにくいですから。本気でオンラインにするなら、完全チケットレスまでいかないと中途半端な感じがします。タイの寝台列車でもチケットレスですから。
@xicun-ha2
@xicun-ha2 23 дня назад
緑の窓口の削減しただけなのが最大の問題だったのでは? 窓口を減らした分、あるいはそれ以上、話せる券売機を設置する必要があったかと。 また、話せる券売機の仕様も謎。話す必要があればTV電話で通話可能とし、オペレータが券売機への入金を確認後、窓口同様に遠隔で発券し、釣り銭を返せる仕様にしたほうが良いと思います。 どういう経路で買えば良いか、あるいは操作が判らないから緑の窓口に行くのであって、今の仕様のようにオペレータの指示にしたがい、券売機を操作するのは時間ばかり食い、逆に効率が悪いです。
@大陸間弾道ミサイル-o7b
池袋駅に有ったみどりの窓口が次々と閉鎖されて一箇所が激混みですが、指定席券売機は常にガラガラですよwww
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 22 дня назад
ワシもネットと指定券券売機で常に勝ち組😆 賢い奴が常に勝つ🤭
@大陸間弾道ミサイル-o7b
私も基本的に指定席券売機とえきねっとを利用しています😊返信コメントありがとうございました🙏@@TinySnowFairySugar
@tozan_suga
@tozan_suga 23 дня назад
「やくも」や「スーパーはくと」はチケットレスで乗れるのに、「いなほ」や「つがる」は未だにきっぷが必要ですからねぇ。 オンラインでとかいうけど、東日本は西日本に比べるとまだ地方の対応が遅れてるって印象がありますね。
@hoyoyo-plus
@hoyoyo-plus 23 дня назад
JR西の関西圏、岡山エリアの はるか以外の特急全車指定席化していますからねぇ…
@michikosekimoto5080
@michikosekimoto5080 5 дней назад
パスポートなくなったし、ジャパニーズナントカなんて知らんし。駅ネットもほとんど知らん。でも急遽奈良へ行かなきゃならんのよ〜乗車券をどう買うべきか、日帰りで往復にしたほうがいいのか、ナドナド、窓口以外どうすりゃいいとおっしゃるのでしょうか!かなり頭きはじめています。
@金澤華
@金澤華 22 дня назад
みどりの窓口を残すならネットや券売機では対応できない切符の発行やそれらの払い戻しなど事務的な窓口に特化して欲しい。 旅行代理店感覚で利用されて相談窓口として長時間占拠されると迷惑千万。 至れり尽くせりの『御相談』がしたい“お客様”は旅行代理店へと誘導願いたい。
@ヤヤさん
@ヤヤさん День назад
@@金澤華 そう考えるとびゅうプラザ廃止したのも痛かったですね……
@kenzy201
@kenzy201 23 дня назад
本来JRが供給するのはきっぷではなく輸送であって、きっぷはその対価の支払い方法の1つに過ぎないんですよね。 メガバンクすら手形や小切手を止める時代なので長期的には変化は避けられないでしょうね。
@TK-jr9ko
@TK-jr9ko 23 дня назад
手形・小切手は需要がなくなってきたので収束するのに対して、JRの窓口は需要があるのに事業者が無理やりサービスを終了させようとしているから、反発が大きいのでは?
@たけやぶやけた-o2v
@たけやぶやけた-o2v 23 дня назад
流れは同じですよ。メガバンクも窓口を縮小し、ATMも整理統合・ネットバンキングに移行しています。某み〇ほ銀行が大問題になっている点まで似ています。
@appleiphone5850
@appleiphone5850 16 дней назад
@kenzy201 こんにちはいつもお世話なってます😊
@そふぃあじろう
@そふぃあじろう 23 дня назад
一度廃止したものを復活させる。JR東日本はそれができるんですか これは見直せる
@京ヶ瀬亜紀彦-n9z
@京ヶ瀬亜紀彦-n9z 21 день назад
北千住駅はスペースが多くあるのだから窓口あってくれるとたすかります。
@blueexpress-k9p
@blueexpress-k9p 23 дня назад
今日、博多駅でのりたい新幹線の20分前に駅に着いて券売機を見たら30人ぐらい並んでて、みどりの窓口も20人ぐらい並んでて、ひかりの広場の方の改札横なら・・・と券売機を見たら10人ぐらい並んでる。間に合わない・・・と思った。しかーし、その横に置いてあるネット予約受取専用機4台は3台空いていた。すぐさまe5489で予約&決済(乗車券はすでにあるので特急券のみ)。その1分後には受取機できっぷを受け取って改札へ。いままで話した約60人をごぼう抜きしたような感覚が爽快でした😊
@TinySnowFairySugar
@TinySnowFairySugar 23 дня назад
>すぐさまe5489で予約&決済(乗車券はすでにあるので特急券のみ)。その1分後には受取機できっぷを受け取って改札へ。 最初からこれをやれば?🤭
@blueexpress-k9p
@blueexpress-k9p 23 дня назад
e5489のクレジットご利用票は購入した内容がわからない票(値段しか載ってない)のため、行程を紙に残したい私は券売機でできる限り買っています。券売機で購入したクレジットご利用票は購入した列車や区間がわかるため。今回はネットで買ったため購入内容を残すように着駅できっぷを持ち帰りしました。
@312toki4
@312toki4 22 дня назад
@@blueexpress-k9p ちなみに、PCからだと履歴で乗車区間と料金、乗車列車の明細がプリントアウトできるんだよね
@pinksaturns
@pinksaturns 23 дня назад
関東平野内の路線は殆どが並行私鉄もあるし、新幹線も高速バスと航空が競合します。また観光客は、あんな行列に並ぶならマイカーで行ける旅行に変えるとか他のレジャーに変える余地もあります。鉄道は完全な独占事業ではないから、行列がひどすぎたら売上が減る場合もあり、人件費節約の効果がすべて利益になる訳では無いです。北千住ほどの主要駅で常設廃止はやりすぎだったのですね。
@user-jh9tw2om6q
@user-jh9tw2om6q 23 дня назад
机を買ったら「もう1個!机!!」みたいな某楽天のようなサイトではだめってことですな。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 23 дня назад
この問題は他のJR旅客会社さん達にも影響を及ぼしそうですね。
@ayunyan-nyan
@ayunyan-nyan 23 дня назад
JR東海「みどりの窓口とは?」
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 22 дня назад
@@ayunyan-nyan東海も無人化が進んでるんだよなあ
@owyd2236
@owyd2236 23 дня назад
誰にも簡単で分かりやすいシステムが構築できるまで、一歩後退二歩前進のような対応が必要ですね。
@daisuke5755
@daisuke5755 6 дней назад
実はもう機械が人間のように応対できるんです。仕事がなくならないように労働者が抵抗しているだけです。
@shiraikazuo
@shiraikazuo 23 дня назад
11:50 目指すは銚子電鉄?(製菓業)みたいな
@鴨南ソバ
@鴨南ソバ 23 дня назад
訪日外国人だけでなく、邦人でもネット難民いると思います。私自身も4月に20年ぶりに新幹線のex予約で大失敗した。JR東日本に拘わらずJR各社は鉄道初心者に優しい対応をお願いしたい。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 23 дня назад
JR西のアーバンネットワークの駅だと、片町線は京橋から松井山手まで全駅設置。阪和線も東貝塚駅までは全てある。これに対し、東は券売機だけ、のところが目立っている。東の方が乗客多いのになぜ?
@リット-s4r
@リット-s4r 22 дня назад
もしかしてみどりの窓口設置駅のこと言ってる? 東岸和田の駅情報おでかけネットで調べてみ・・・?
@naoyasano8695
@naoyasano8695 22 дня назад
@@リット-s4r JTB時刻表によると、緑色の駅は、「みどりの窓口 または オペレーターと話せる指定席券売機のある駅」と明記されている。東岸和田駅は、オペレーターと話せる指定席券売機のある駅のようだ。
@ヤヤさん
@ヤヤさん День назад
@@naoyasano8695 乗客が多いから、券売機に話せる機能を付けて待ち時間が多いと捌ききれなくなる
@tabnedlog
@tabnedlog 19 дней назад
AMラジオで聴きたい
@homarejumo2134
@homarejumo2134 23 дня назад
上限110回はスゲーな~
@dqpb10440
@dqpb10440 23 дня назад
JR側の都合で予定が狂って110回超えちゃったんなら何か救済があっても良さそうなもんだが、 まぁ例え予定が狂ってもソレで110回超えちゃうなんて元より想定されてないのか。
@gamawaka
@gamawaka 23 дня назад
凄い
@TK-jr9ko
@TK-jr9ko 23 дня назад
鉄道事業の比率を下げたいなら、鉄道事業を他の会社に譲渡しちゃえば良いのに 京葉線の騒動にしても、他のJRに比べると、上から目線が際立つんだよね 税金で作ったインフラに乗っかって儲けてる意識がなくて、腹立ちますわ エキナカにちゃんと課税すべきだね
@michikosekimoto5080
@michikosekimoto5080 5 дней назад
みどりの窓口、減ったため在るところは行列すごすぎ・・・ネットで全員可能ってわけじゃないコトをもっと認識すべき。
@01moscow
@01moscow 20 дней назад
視覚障害者の団体からの要望もありましたね。 全盲の人の場合、券売機のタッチパネルが使えない問題があります。
@user-aotensitouhoku25
@user-aotensitouhoku25 14 дней назад
仙台地区とかみどりの窓口廃止しすぎて大変なことになってるから愛子駅と小鶴新田駅は復活してほしい
@松尾達二
@松尾達二 20 дней назад
大人の休日倶楽部パスもキャンセルしても回数はカウントされてしまうようです。
@銭人阿修羅
@銭人阿修羅 21 день назад
まあ、せめて新幹線乗車券を券売機で変更できるようにしてもらえると。
@y--sizuki
@y--sizuki 23 дня назад
やっぱり、 急激な方針の一大転換は、 大失敗、これが明らかになっただけ…………な気がします。
@マッキントッシュプラス
大人の休日倶楽部ジパングは、毎回みどりの窓口で発券しなくてはならないので、当日発券では乗り遅れる可能性が高く、事前購入しないと希望の列車に乗る事が出来ない。
@chikaraiwahashi3153
@chikaraiwahashi3153 23 дня назад
おっしゃる通り.大人の休日倶楽部ジパングは改善して欲しいです.そもそも会員手帳を作るのが面倒で有効期限も短い.
@vitemistral699
@vitemistral699 23 дня назад
あれ、鐵和尚、髭を貯えるのかな? 単に無精してるだけ?
@eastie926
@eastie926 23 дня назад
大してシステムも整ってないっつーのに無理にみどりの窓口廃止なんか始めるからこうなるんだよ!やるならマルスのシステム全面解放してからにしろや!
@t3sutatra388
@t3sutatra388 22 дня назад
指定席券売機の使い方を分かり易く改良してから、窓口を廃止してくれ。
@suiseibank
@suiseibank 20 дней назад
言葉を理解してくれるみどりの券売機があればいいんですけどね。それも日本語だけでなく英語も中国語も。機械の前に立って行き先や指定席など必要なことを話せば理解してくれるような。AIにもっと勉強させましょう。
@abet6580
@abet6580 23 дня назад
電信扱送金と窓口扱送金で手数料が2本立てというのは一定の理解があるわけですから、自動発券できるものを有人窓口に来た事例では手数料を課す流れもあるのではないかと思います。手数料をシステム改善と窓口要員の待遇改善に充てられればいいですね。 まァあとは「やりたがる人少ないから外注しちまえ。」とかなって殺伐としたブラック派遣業務化ですかね。 昭和世代がイメージする鉄道旅の魅力からはどんどんかけ離れてゆき、「それなら別の交通手段でいいや…」ってなっちゃいますけど。
@tgat5755
@tgat5755 22 дня назад
みどりの窓口使ったことないから、正直ピンとこない。 インバウンドについては英語対応のネットシステムを充実させれば、彼らは日本人より対応できるんじゃないかなあ。 つうかJR各社でシステム分断されてるのがうざい。 それとみどりの窓口使ってる人が、どんな内容で使ってるかの調査ってしてるのかなあ? それに基づいて一回組み直した方がいいような気がする。
@棟方武司
@棟方武司 21 день назад
えきねっとの110回を使い切る!ってさすが鉄坊主先生ですな。 地方の駅では、「話せる券売機」の横に、話せる券売機の使い方を教える駅員が付いて「20人待ち」って表示を見てるしか出来ない光景がよく見られます。 今すぐ乗る人やダイヤ乱れで乗り換える人にとって不便この上ないし、省人化どころか人手が掛かってますよね。
@しいたけヨーグルトン
@しいたけヨーグルトン 23 дня назад
どうせなら窓口業務は廃止してチケットレス化して西瓜を活用し駅には西瓜販売機だけ置く形が良いのではないか。 本来なら自前で抑えて他の事業とのシナジーに期待すべき客との接点を合理化したいのならむしろそこは完全に切り離した方が良い。 インタフェースはコンビニチケット端末や乗り換え案内サイト、金持ち外国人には旅行代理店を使えばいい。 電子端末や外部委託で対応できない事については一定の期間(最低1年)メール連絡で事後清算すればいい。
@二二一系
@二二一系 23 дня назад
コロナの時期に廃止されたのが異常だっただけ(^_-)-☆
@西本真
@西本真 22 дня назад
機械にもっと柔軟性を持たせるべきです。金銭投入から始めようが、目的地、中継地、出発地、切符の種別だろうが何から指定しようが人間様の思い付きに機械が柔軟に合わせるのが最優先と思います。実際緑の券売機の前でアンケート取られた時に伝えました。
@カツ-t1h
@カツ-t1h 23 дня назад
もっと問題の深掘りがほしい!
@manseisanyo
@manseisanyo 23 дня назад
もしもし券売機Kaenuくんの呪いは続く……
@katakatasuresure6824
@katakatasuresure6824 21 день назад
インバウンド客にとっては、普通乗車券券売機がクレカ対応か、特急新幹線、お得な切符取り扱い券売機だと、海外クレカが提携してるか否かあると思うので、みどりの窓口も対応が大変でしょうね。
@kattuchann
@kattuchann 19 дней назад
未だに、みどりの窓口でしか対応出来ない切符が多いです。行きは鈍行で帰りは新幹線の切符の出す方法が指定席券売機やえきねっとで帰る様になったら嬉しいです✨
@mandshurica575
@mandshurica575 23 дня назад
過ちは改むるに憚る事勿れ。 ネットに置き換えることは必要ですが、JR各社のサービスはまだまだ有人窓口を介する必要が多すぎますので。
@まさる1966
@まさる1966 22 дня назад
えきねっとで観光列車の指定席購入したけどどうしても みどりの窓口や指定席券売機に行かなければならない。早くQRコードで乗れれば切符の発行が要らなくなるけど。(個人の感想です)
@すぱじ
@すぱじ 21 день назад
順番が逆でしたね オンラインでできることをもっと拡充し終わってから廃止していけばいいと思います。
Далее
ХОККЕЙНАЯ КЛЮШКА ИЗ БУДУЩЕГО?
00:29
Ко мне подкатил бармен
00:58
Просмотров 186 тыс.
専修大学はどこがヤバいのか
13:09
Просмотров 62 тыс.
東京で初めて住む場所の選び方について
58:22
ХОККЕЙНАЯ КЛЮШКА ИЗ БУДУЩЕГО?
00:29