Тёмный
No video :(

こだま4時間グリーン席は、のぞみ普通車2時間半より快適?【空いてるからこそ、意味がある選択肢】 

暇坊主
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 44 тыс.
50% 1

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」発売中
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■当チャンネルではメンバーシップにて様々な特典をご用意しております。
/ @hima-bozu
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 273   
@Su----
@Su---- Месяц назад
いや。確かに快適なんですがね…。 爆睡してる時に、三島とか三河安城などの通過待ちで停車するたびに「バウン!」って横を猛スピードで走り去るのぞみ号の風圧で目を覚ましちゃうんですわな。起きてて、グリーンで車内で動画作成とか仕事する人には向いてますな。通過停車駅では地元駅弁も買い直せるし…。
@setugekka1985
@setugekka1985 Месяц назад
バウン! これめちゃくちゃわかる🤣
@user-xv3xj4nn5v
@user-xv3xj4nn5v Месяц назад
台湾新幹線みたいに通過線と副本線の間に壁を作れば風圧問題は軽減するでしょうけど、目の前で高速通過を堪能できなくなりますね。
@Su----
@Su---- Месяц назад
@@user-xv3xj4nn5v 台鉄は在来線しか乗ったことがないのですが、そのような施設があるんですね。 日本でやろうとしたら、ホーム長も違うし、通過列車の本数も多いですし、なにしろ壁を作るべき通過対象駅の数も多いので、建設費に加えて維持費、メンテナンス可能な時間帯も限られるので難しいでしょうね。圧力の蓄積による部材疲労などの劣化も早そうです。
@sagradafamilia705
@sagradafamilia705 18 дней назад
@@Su---- 私もその経験があり、進行方向左側の窓側を抑えるようになりました。これだとだいぶましでした。
@Su----
@Su---- 18 дней назад
@@sagradafamilia705 なるほど!冷静に考えてみるとおっしゃる通り !!。通過列車は右側しか通らないですからね!。今度そのテ使わせていただきます。
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 Месяц назад
せっかく寝台列車に乗ったのに寝るなんてもったいない!ってタモリさんが言ってた気がします 何が快適かは本当に人それぞれなので、記事を鵜呑みにせずに自分はどうか?を考えたいですよね ちなみに昨日はWindows障害で仕事が早く終わったので、通勤経路から外れて3時間ほど電車を満喫しました 移動時間も交通費も体力も余分に消費しましたが、仕事をぶった切られた不満をきれいに洗い流せて満足しました
@user-fj4dh7mo7b
@user-fj4dh7mo7b Месяц назад
わ〜解ります。まだ285系に乗車した事は有りませんが、絶対眠れない自信が有ります。シングルデラックス獲っても車内をウロウロしているだろうなあ。(迷惑客)
@FI01455
@FI01455 Месяц назад
意識が飛んでる間に異郷の地へ移動しているということ(ワープ感覚)に夜行ならでは浪漫を感じるので、適度に眠らないと自分の場合はだめですね。
@suikanomasa
@suikanomasa Месяц назад
名古屋起点で使う人にはオススメだと思います。私はグリーンは使いませんが、大阪や京都出張の時は、行きはのぞみの指定、帰りはこだまの自由にしてました。 15分しか変わらないし、1両に数人、時間帯によっては自分だけみたいな時もあります。周りに気を使わないでいいのでリラックス出来てオススメです。
@user-oc7pv1tt1j
@user-oc7pv1tt1j Месяц назад
行きは資料を見ることで活用、帰りは熟睡するためにあえてぷらっとこだま(グリーン席)を使っている先輩がいました。そういった使い方もありかもしれません
@user-sr4qk4nx7x
@user-sr4qk4nx7x Месяц назад
こだまなら東京・新横浜からなら長くても新大阪なので寝過ごす危険がないというのもメリットかも
@takanishi7441
@takanishi7441 Месяц назад
@@user-oc7pv1tt1j のぞみも新大阪止まりは多いけどね ただやはり乗り過ごしたくないのであえて新大阪行きののぞみを望むと人はいた
@theisekanata
@theisekanata Месяц назад
4時間「も」グリーン車を利用できるという点は魅力的。 ガラガラのグリーン車を「こだま」にも設定し続けてくれているJR東海には感謝。
@takanishi7441
@takanishi7441 Месяц назад
東海道新幹線はフル規格の16両固定編成に限定してるので必然的にこだまにも同様の編成を使わざるを得ないってことでしょう 本来なら東海道本線の静岡、名古屋地区のように需要に応じて併結されるのがいいんだろうけど、やはりそれだと定員が減るのがネックになってるようですね
@user-ye7sd9pd6n
@user-ye7sd9pd6n Месяц назад
40年前の新大阪行き、重役のお供でG車のお相伴に預かったんだけどやっぱ快適ー。
@ux-ss6ds
@ux-ss6ds Месяц назад
物好きにとっては最高のアトラクションです
@user-of5xv2vw9x
@user-of5xv2vw9x Месяц назад
こちらも東京行った時帰り浜松までグリーン快適、疲れがとれます。
@Milepoch
@Milepoch Месяц назад
仕事だと「速くつきたい」より「何時につきたい」なんで 向こうでスタバで時間調整するくらいなら新幹線乗ってたほうがマシ もう少し言うと やっぱ心配だから早めに出るわけですよ 新幹線までたどり着いてやっと安心、そういう信頼感
@mr.friday422
@mr.friday422 Месяц назад
こだまで東京~名古屋とか好んで使いますけど、昔の昼行特急感があって好きなんですよね
@user-un9ks1ym7h
@user-un9ks1ym7h 10 дней назад
ぷらっとこだまのグリーン車をよく利用してます。脳内では在来線の最優等列車という妄想で楽しんでますよ。
@user-me5gv9yo9b
@user-me5gv9yo9b Месяц назад
ぷらっとこだまで東京〜京都をグリーン車移動した際、案外利用者がいて意外だったのを思い出しました。付帯するドリンク券で午前中からビールを飲みながらグリーン化での移動は、ちょっとした非日常感がありこのような移動方法もありだなと感じるものでした。
@tsubame7877
@tsubame7877 Месяц назад
こだまの安売りのターゲットは、むしろLCCや高速バスだと思うんですよね。 空港までの時間や料金を考えるとLCCとのコスパやタイパでも勝負できるし、高速バスより高くてもかなり快適なので。
@4tetsu
@4tetsu Месяц назад
ここ数年、急いでない限り、ぷらっとこだまグリーンを利用してます。昨夏のお盆の最盛期の上り”こだま”でもグリーンは1車両20名程度で静かで空いていて快適でした。ただし臨時のぞみがある最盛期のために退避できる駅では2本セットで抜かれまくり、新大阪→東京で19本抜かれました。通常期でも東京~名古屋で10本~12本くらいは抜かれます。これは心理的に一般の人は耐え難いと思います。 また退避中に喫煙所ですが、グリーン車からは遠くて(笑)。ホームから降りたコンコースでの喫煙所の方が階段が近いですが、列車が見えないので心理上不安でためらいました。 夏休みでも空いてますし、おすすめと思います。これからも急ぎでない限り、こだまグリーンを利用します。
@user-ei7fs5mi3s
@user-ei7fs5mi3s Месяц назад
3月にぷらっとこだまでこだまのグリーン車に乗りましたが、ゆったりできるし、時間が長い分グリーン車も堪能できましたから、ぷらっとこだまは僕みたいな鉄ファンにとっては最高なプランです。😊
@beetle36861
@beetle36861 Месяц назад
ぷらっとこだまの方が絶対に良い。仕事とかで時間の制約がない時は絶対に「ぷらっとこだま」のグリーン。 ワンドリンク付で安い。グリーン車に4時間も乗れるなんて最高過ぎる!!
@harima-hsrwy
@harima-hsrwy Месяц назад
昔、100系が「こだま」運用で最後の活躍をしていた時に、何度か2階建ての2階のグリーン車に乗ったことがあります。100系の2階席だと景色もちょっと違って見えて、おまけに空いていますし、すごく快適でした。時間が許せば、「こだま」グリーン車でのんびり、というのもいいものですね。
@user-fx2ds9jj9l
@user-fx2ds9jj9l Месяц назад
何年前か忘れましたが、ぷらっとこだまの「グリーン車」をとり、東京から静岡に帰ろうとしたところ、大雨のため、わたしの乗る新幹線から3時間??ほど止まりました。そのときなぜか、わたしの乗る予定の新幹線は運転中止にはならなかったので、東京駅でグリーン車の席でお弁当を食べたり、仮眠したりと、快適に過ごすことができました(笑)
@tadashiirie1612
@tadashiirie1612 Месяц назад
息子が京都に下宿してて遊びに行くときはもっぱらこだまグリーン早特を使ってました。 コロナ禍だったので取りやすかったです。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Месяц назад
東京~名古屋でぷらっとこだまグリーンを使うとしたら 名古屋始発、名古屋止まりの「こだま」を選択すれば、 東京~京都か新大阪利用のぷらっとこだまグリーン車プランの 人は乗っていないから、さらに空いている傾向ですね。 名古屋新大阪で「こだま」を減らして「ひかり」の一部をその区間に各駅に停車させて 代わりをさせています。採取は意味あるのかなって思ったけど、 米原、岐阜羽島利用者が東京へ行くときに速達列車に乗って直通できる選択肢になるし 名古屋~東京はのぞみ+1駅停車の速達「ひかり」になるのでほぼ、のぞみなんですよね。 これはすごい考えられていると思いました、乗車率の低いこだまを半分は名古屋で折り返させれば 効率もよくなる、代わりをしている「ひかり」も途中で「ほぼのぞみ」に変身させることで 少しでも各駅停車の実質「こだま」区間の乗車率を上げています。
@utamotocreativevideos3623
@utamotocreativevideos3623 Месяц назад
私は浜松在住なので、 ガラガラで快適なこだまグリーン車に乗って 東京も新大阪もほぼ同じ1時間40分で行けますし、 名古屋に至ってはたった30分で行けてしまいます。 浜松在住ならこだまグリーン車最強ですね。
@kv6205
@kv6205 Месяц назад
浜松・東京のこだま号の所要時間が1時間40分なのは、早朝、夜間の、のぞみ号待避がない(あるいは少ない)場合だけで、通常2時間でしょう。
@utamotocreativevideos3623
@utamotocreativevideos3623 Месяц назад
そうだったんですね。 ご指摘ありがとうございます。 昼間ならひかりを利用した方がよさそうですね。
@kattuchann
@kattuchann Месяц назад
20年前、浜松に住んでました。昔からぷらっとこだま愛用者でした。浜松〜京都間で使ってましたが実はそんなに抜かれる事が少なく1時間半〜2時間位で日帰り旅行楽しめました。是非ぷらっとこだま利用者増えて欲しいです。東京から静岡抜けるのが大変です😂
@alecthandra
@alecthandra Месяц назад
在来線の4時間と違ってこだまの新幹線のグリーン車だと電源付でゆったり座席で快適だし、途中の停車時間を利用して買い物も出来るから何気に快適なんですよね。 寝不足で移動するときでも4時間寝ていたらかなり回復できます。 グリーン車の快適さ知っているとなるべく長く居たい気持ちにもなります。
@312toki4
@312toki4 Месяц назад
車内販売で車内のコーヒーメーカーで淹れたレギュラーコーヒーとカチカチのスジャータのアイスクリームがあれば有難いよね コーヒーも1杯300円で若干いいお値段になるが、味的にはカフェに負けていない このコーヒーもお家でいかがといった感じで、1杯用ドリップの限定販売がたまにある
@user-sp1ll7dy8f
@user-sp1ll7dy8f Месяц назад
普通の人は、家で1時間30分ゆっくり過ごした方が快適で疲れません。 自宅のベットで1時間30分寝たほうが良いのです。
@TU-sm1by
@TU-sm1by Месяц назад
@@user-sp1ll7dy8f本当にそれなんですよね。私は電車で寝れないタイプなのでいくらグリーン車でも2時間も乗ってたら疲れます。
@_matsu2096
@_matsu2096 Месяц назад
先日飲み会の時にこの話題がありました。名古屋の人達ですが、名古屋-東京をこだまグリーンで移動しながら車中で映画1本見るのに程よい時間なんだそうです。 私はのぞみで最短移動する人ですが。
@carl_kun
@carl_kun Месяц назад
西園寺氏がサンライズに乗車したときに遅延したら「ボーナスタイムでしかない」と言ってるのと同じですね。
@make4197
@make4197 Месяц назад
確かに空いてるのは快適なんですけど、各駅に「止まる」ことのストレスにはやっぱ辛いものがあります。 ここでいう各駅の不利益は「遅さ」ではなく「加減速の回数」。ここの体に掛かってくるGの回数が増えれば増える程やっぱきついものがあります。 のぞみのメリットって速達性以上に停車駅の厳選の方が大きいかと、名古屋新横浜ノンストップってこれ自体が十分な快適性とも言えますので。 首都圏で各駅とそんなに時間もかわらないライナーみたいなのろのろ特急にもそれなりの需要があるのはこういう点にあると思ってます。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Месяц назад
鉄道趣味と通常利用では違いますよね。 鉄道趣味で時々乗る場合はN700系の高加速を楽しめる機会が増えるのが「こだま」だし たくさんの「のぞみ」「ひかり」から待機駅まで逃げるために 結構全力で走るんです。それも楽しかったりします。
@vf-1990
@vf-1990 Месяц назад
以前たまに出張で新幹線乗ってましたが、ぷらっとこだま使ってのんびり行きたかった。 現実はそんな暇なく、行きは時間がなくて、帰りは終電近い為こだまは既になくのぞみ一択でしたね。
@satominn-xz8ed6xb1k
@satominn-xz8ed6xb1k Месяц назад
東京 名古屋間は敢えてぷらっとこだまのグリーンを使う事が多いです。 ビールかハイボールのロング缶無料で付けてもらって、駅弁食べて、ちょっとゆっくりしようと思ったら2時間半が丁度良い🥰 のぞみだとゆっくり車内で駅弁食べると、それだけで名古屋着いちゃうので💦
@hiiro1967
@hiiro1967 Месяц назад
確かに、通勤の時も、疲れが溜まってきた週末とかで 速達電車を使わずに、始発の各駅停車で座っていく選択をする時もありますが その分、1時間くらい早く家を出る必要があったりと、滅多にすることはありません。 それだけ、電車に乗ってる時間が短いというのは重要です。 目的地に早く到着できるより、遅く出発出来ることの方が大きいです。 また、個人的に、新幹線は、東京から名古屋・新大阪までという区間は、ほぼ使うことが無く 通常は、帰省で、東京~広島間とかで使うことが大半。 そうすると、のぞみ以外の選択肢はありえないので、 この動画のようなシチュエーションって、そもそも、考えたことがなかったです。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Месяц назад
パンデミック前なら駅ホーム売店も充実しており、 のぞみ退避での長めの停車時間が有る三島・静岡・豊橋・米原で弁当にスナックにアイスクリームをお買い物と食道楽も楽しめた。 パンデミックを境にホーム売店が激減したのでかつてのような道楽はもはや楽しめまい。 それでもデータイムに東京を出発するこだまは三島以西が乗客も少なく、 スピードも優等種別ほどは出さないので床下から盛大な音が響く事も無く、 静かな時間が流れていて好きだった。 特に100系最末期のグリーン車2Fは構造上外部から不快なノイズが侵入せず格別な空間だった。
@hassy841
@hassy841 Месяц назад
昔は「こだま楽旅早得」という名前でしたが、もう10年か15年くらい前からこの特価商品がありますね。 切符を安く買える分、酒と弁当にたくさんお金を使えますから私にとっては最適な列車です。
@user-lc6jv3rj1e
@user-lc6jv3rj1e Месяц назад
完成当時の東京-新大阪のひかりと所要時間同じですね。
@mkep82da
@mkep82da Месяц назад
グリーン車はやっぱり良いですよ。普通車に比べたら座席もゆったりだし、新幹線じゃないけど「にちりんシーガイア」で宮崎から福岡へ帰る時グリーン車利用したけどほぼ1人で貸し切りにそれはもう良かったなと(笑)
@hmm-ec7ed
@hmm-ec7ed Месяц назад
東京遠征の帰りに「ほぼ各停」のやまびこで仙台に帰ったことがあります。宇都宮以降ガラガラで快適でしたね。こだまのグリーン車、乗ってみたいです。
@myohta5206
@myohta5206 Месяц назад
ぷらっとのお陰でこだまの自由席はガラガラですからね。 通勤時間帯や繁忙期以外ならこだまの自由席でも十分くつろげますよ。高い料金払ってグリーン車乗る必要があるかどうか。まぁ事前に座席が予約出来てる事で精神的ゆとりはありますけど。 年に数回の新幹線移動ならこだまグリーン車もありだと思うけど、毎月数回大阪ー東京を新幹線移動してたらこだまなんて乗ってられないですね。
@user-bm5fg6ko1d
@user-bm5fg6ko1d Месяц назад
僕もEX早特でこだまグリーン車を東京~新大阪で愛用してます、いつも小田原と豊橋で停車時間に駅弁買いに行ってお気に入りの鯛めし・壺屋を買って空いてるグリーン車で食べるのが幸せな時間です
@pinksaturns
@pinksaturns Месяц назад
0系時代にはこだまは別編成で12両のときもあったくらいで、通勤利用される区間と時間帯以外では輸送力が余るのは承知で編成統一しているけど、流石にもったいないから少しでも乗らせようということですね。
@kv6205
@kv6205 Месяц назад
その当時、こだまは1時間に3本ありました。
@osakatomoho
@osakatomoho Месяц назад
新幹線に求められるニーズを考えたら、快適性よりも速達性なのは至極当然な話なんですよね。お盆や年末年始の時にのぞみはほぼ満席、ひかり号は自由席がぎゅうぎゅう詰めなのに対し、こだま号は自由席なら座れるのはよくある話ですし。私みたいに『一分一秒でも長く電車に乗っていたい』『グリーン車が安く乗れるなんて最高』みたいな鉄道ファンじゃなければ、大多数の人が『何で新幹線に乗るの?』と聞けば、『早く目的地に着きたいから』と答えるでしょうしね。 例えば、サフィール踊り子で使われるE261系車両を使って東海道本線で特急こだま号が復活するとしたら、これを東京→名古屋くらい長時間乗る人はほぼ鉄道ファンばかりの人ばかりでしょうし、普通の人なら『新幹線の方が早く着くから新幹線の方がいい』と敬遠すると思います。
@312toki4
@312toki4 Месяц назад
E261系だと料金設定が高くなってしまい、クルージングみたいになりそう・・・ どちらかというと、裕福系鉄道ファン向け商品になるな
@user-uj4du2ig6d
@user-uj4du2ig6d Месяц назад
ありそうで無いのが、ぷらっとこだまの豊橋プラン。 豊橋まであると、名鉄乗換えが出来て、便利なんだけど…あえて、ライバル乗継のために設定していない。
@aburekarubi_583
@aburekarubi_583 Месяц назад
混んでいるのぞみが嫌いなので、ほとんどこだまの自由席かグリーン車がばかり利用していますが、名古屋までだと概ね30分おきにありますが、新大阪まで利用しようとすると4時間近くこだまがない時間があり、そこは圧倒的にのぞみやひかりのほうが使いやすいですね。
@of1523
@of1523 Месяц назад
お暑うございます。 件の利用客の方々は東海道新幹線という「高速移動の権化」にあって、時間とトレードオフで様々な「余裕」を選んでいる(或いは選べる)方々なのでしょうね。 もはや乗り慣れ過ぎて別に1~2時間ぐらい遅かろうが構わない、移動を楽しめる「通」の乗り方でシンプルにうらやましいですw
@blunt2709
@blunt2709 Месяц назад
「ぷらこま」は企画乗車券であり、新幹線区間以外でもJRを使う人は乗車券を通しで買えなくなっちゃうので、かえって割高になる人もいるんですよね。定期持ちの人とか私鉄に乗り換える人はいいのですが。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Месяц назад
乗り遅れは、救済措置が無く即紙切れになる、 いや今はWEB限定商品だから乗り遅れても紙屑すら残らないという厳しさがあります。 ぷらっとこだまで乗車するときは早めの時間に駅に行くので、さらに時間がかかるんですよね。 でもそれが楽しかったりします。
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 Месяц назад
その通りだと思います。こだまが混雑してきたら、よほどの割引がなければのぞみに乗ると思います。JRはそのあたりのシミュレーションもしての料金設定なのでしょうね。
@user-id7co6ev3i
@user-id7co6ev3i Месяц назад
先月ぷらっとこだまで新大阪ー東京往復で乗りました(グリーン車) ドラマや映画を見てました。コンセント有りで隣に人が居ない快適さで利用しています。 博多は朝一こだまやひかりだと時間ロスは少ないです。
@masaomiyazaki
@masaomiyazaki Месяц назад
一部のユーザーです。 最初は,三島とか新富士とかこだましか止まらない駅に行くなら(当時は早得EXだと)自由席よりグリーン車の方が安いという逆転だったので大喜びで乗ってたら、グリーン車の快適性から離れられなくなって今では新大阪までならこだま。 新大阪を過ぎるとのぞみのグリーン車をEXの早割でのってます。 ぶっちゃけ、博多からの最終だとかは飛行機や普通席で寝られないより、グリーン車で爆睡した方が翌日楽だし。
@tomisanman
@tomisanman Месяц назад
普段使いは東北新幹線なので、東海道新幹線に乗る時はレジャー目的です。移動から非日常を味わう為に、あえてこだまのグリーン車を選んで少しでも長く乗っていたいです。
@masakun-jp
@masakun-jp Месяц назад
6:54 宮脇俊三氏、グリーン席に座ると何か落ち着かないとも言われていた気がします。   景色が脳裏に浮かぶ様な 氏の文章表現、素敵でした。  懐かしいです。
@user-lp4uv6wu7j
@user-lp4uv6wu7j Месяц назад
関東圏から京都などへのパックツアーの足はこだまが結構多いですね。無論 追加料金でのぞみなどへの変更はできますが、3泊くらいで初日と最終日は移動日と割り切れば苦でもないと利用者の自分の両親が言っていました。
@inemurikumachan
@inemurikumachan Месяц назад
1000円安くても、三島の停車中にホームの駅弁屋で生わさび付きの鯵の押し寿司を買って、これを肴にぷらっとこだまのドリンク券でもらったビールを飲む。乗車時間が長いから、途中でもう1~2本買っちゃうと、結局は高くついてしまうwww
@user-xv3xj4nn5v
@user-xv3xj4nn5v Месяц назад
ポイントを貯めるためにわざわざ出費をするような感じですねw
@user-sg2qt5iz4m
@user-sg2qt5iz4m Месяц назад
ぷらっとこだまとのぞみとの料金と時間比較がよくされますが東京-新大阪ではなく 名古屋ー新大阪でのぞみと比較するとマイナーどころかメジャーな選択肢だと思うんですけどね
@user-rt9te3ks2b
@user-rt9te3ks2b Месяц назад
名阪間だとひのとりもあるので大阪側の発着地含めて使い分けられていますね。
@h_hiro_1982
@h_hiro_1982 Месяц назад
電車や新幹線に乗ったら寝る一択の私の嫁はぷらっとこだまは最高と言ってました。
@TU-sm1by
@TU-sm1by Месяц назад
年に何度か東京から静岡県内へ移動しますが静岡県内はのぞみが止まらないしひかりでも自分が降りたい駅に必ず止まる訳ではなく使い難くてぷらっとこだまのグリーン車は重宝しています。一度だけ名古屋まで乗りましたがこの時は抜かれる退避待ちの多さに辟易してそれからは名古屋以遠はのぞみ一択ですね。
@angelitoj9
@angelitoj9 Месяц назад
こだまグリーン車たまに新大阪まで使ってました! N700Sに当たるととても得した気分になります!
@engineerlife6783
@engineerlife6783 Месяц назад
名古屋からだと結構快適に移動で出来ますね。あと、3日前までに予約する「EXグリーン早特3ワイド」はのぞみグリーン車に割引価格でのれるので『ちょっと課金して快適に』という選択肢もありますね! 以前は「ぷらっとこだま」は座席が選べなかった(あるエリアだけ混んでた)ですが、いまは選べるんですね〜。
@user-fe5vl8jd6r
@user-fe5vl8jd6r Месяц назад
こののぞみ早特3は当日乗る電車を変えてもグリーン車でもケータイひとつで変更して追加料金がかからないので乗る日さえ決めてれば大体いつでも快適に乗れますね
@user-it7qx8pv8y
@user-it7qx8pv8y Месяц назад
先日新大阪のぞみでE席取れてしかも隣りこなかったのワンブロック状態で快適だと思ったが、 快適では上がありましたね😊
@shiromas
@shiromas Месяц назад
せっかちな性分なので、大阪まで4時間ならたとえ快適で格安であろうとのぞみに乗ります。普通車でも最低限の快適性は確保されてますし、料金も目に見えて変わるわけでもないし…東京名古屋間なら許容範囲。
@earth-bd7cl
@earth-bd7cl Месяц назад
こだまはのぞみ・ひかり停車駅への乗り継ぎ移動としては優秀ですね、最低限の本数は確保されてますし、こだまとは言え新幹線N700Sなので快適な車内
@user-cy6vm2rh7p
@user-cy6vm2rh7p Месяц назад
玉袋筋太郎さんのRU-vidチャンネルにて、新幹線のグリーン車に乗ってテーブルにツマミを広げて(一人)宴会を楽しむ動画を見て、機会があれば一度真似してみたいと思ってますし、隣に人が来なければ快適ですし贅沢な時間の使い方だと思いますよ。
@sunami808
@sunami808 Месяц назад
そこまで急いでない時はこだまでいいやって感じ
@gogogoshin1
@gogogoshin1 Месяц назад
名古屋から東京へよくぷらっとこだまグリーン使用してます。静岡でこっこ買います。
@mfl_md
@mfl_md Месяц назад
先週の三連休でも空いてて快適でした
@user-nu9lf5dd4s
@user-nu9lf5dd4s Месяц назад
ぷらっとこだまのグリーンは好き。車両内でも同じ区画に客が集められているので、数名のぷらっとさんだけしか乗っていないのではないかと思ってしまう。急ぐ用事がなければ、速くても混んでいるのは嫌なワタシです。
@user-cl9yx1tp9j
@user-cl9yx1tp9j Месяц назад
最近の整備新幹線は明かり区間でも防音壁が高くてろくに景色見えませんから、大部分の明かり区間でしっかり景色が見える東海道新幹線は貴重です。
@kv6205
@kv6205 Месяц назад
明かり区間って何ですか?
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Месяц назад
@@kv6205さん 昼間のトンネル以外の明るい区間ですね。
@junkyeti1415
@junkyeti1415 Месяц назад
エレベーター🛗のやうな新幹線はチョットやーねー。 リニアも“旅情を感じない通勤電車”ならロングシートを採用すればイイ。ー
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l Месяц назад
山陽新幹線以降はトンネルだらけになったので車窓が楽しめる東海道新幹線は貴重
@2273trains
@2273trains Месяц назад
気温だとカナダと同じくらいですね ただ、日本は湿度が半端ないので、余計暑く感じると思います 以前利用した時は、急ぐ旅ではなく、早起きこそすれど車内で仮眠しても余裕だったので、時間に余裕があれば、またのんびりと時速285kmで旅したいなと思います
@別部穢麻呂
@別部穢麻呂 Месяц назад
新横浜から名古屋まで、こだまとひかりの自由席に乗り、途中スターバックス静岡駅 新幹線ラチ内店、浜松駅新幹線ラチ内店、JR名古屋駅新幹線南ラチ内店で休憩したことがあります。 時間はかかりますが、楽しかったです。
@jimny999
@jimny999 Месяц назад
こだまグリーン早特3、駅弁飲み物お菓子持ち込んだら最強です。快適♪( ´∀`)
@tukasa4460
@tukasa4460 Месяц назад
所要時間がかかるというのは承知でも、各駅での停車時間が長いというのが結構ストレスになりますね。
@kizineko_tama
@kizineko_tama Месяц назад
ぷらっとこだまを」何回か利用したことがあります。ある時、私は窓側を一ケ月前に予約したのですが、当日乗ってみると横に3人家族らしい人の1人がいました(横並びになるように予約したのかな?)。乗ってしばらくすると、その人は家族の後ろの席に移動しましたね。座席移動すること自体ルール違反だったと思いますが、結局その人は降りるまでそのままでしたね。おかげで私はかえって快適でしたが。私自身、乗り物に長時間乗ることは全く苦にならないので、東京へ行く時は「ぷらっとこだま」のグリーン席を最優先で選びます。帰り「のぞみ」に乗ると、さすがに速いなあと実感できますw
@user-rw3vl1kz7e
@user-rw3vl1kz7e Месяц назад
なあるほど。考え方によってそういう良さもあるが、それで混んでしまっては意味がない。逆説的で面白いです。リニアが全線開通すれば、「のぞみ」がそういうポジションになるのでしょうね。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Месяц назад
リニアが全線開通すれば東海道新幹線は今のこだま的な存在になるだろうし、 「こだま」はさらに空いていて。さらに割引の「ぷらっとぷらっとこだま」なんて 商品が発売されるかも? さすがに編成は短くしてくるとは思うけど。
@okada07223
@okada07223 Месяц назад
ぷらっとこだまで東京→新大阪乗った事ありますが、確かにガラガラグリーンで快適なんですが、新大阪まで長かったですw友人と2人だったのでまだ間が持てましたが、1人だったらしんどいと思いますw
@kinopin2427
@kinopin2427 Месяц назад
名古屋までなら、こだまでもそんなに遅く感じないので、こだまのグリーン車を使ったりします。お値段も安いし。 新幹線のグリーン車の座席は快適で、読書がとてもはかどってよいです。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Месяц назад
「こだま」は半分が名古屋折り返しなので、名古屋始発、名古屋止まりを選べば ぷらっとこだまグリーン車プランの東京~京都か新大阪の人は乗っていないので さらに空いていそうですね。
@naomitashima9569
@naomitashima9569 Месяц назад
ぷらっとこだまグリーン派です。 毎度アマプラの映画をダウンロードして、車内でお弁当食べながら視聴。 日常から解放される至福の時間です。
@kazuyoshi999
@kazuyoshi999 Месяц назад
グリーン課金してるのに近くの客が停車のたびにタバコ臭を散らかして帰ってこられたらげんなりするので、喫煙所の位置はぜひそのままでお願いしたいですね。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Месяц назад
ぷらっとこだまのグリーン車プランを使っていました。 自分は名古屋~東京なので新大阪の方よりも時間差は小さいです。 グリーン車なら快適だから時間がかかるのは気にならないし、 まず隣に人が来ないので最高です。 普通車だったら・・・今は利用しないです。 0系「こだま」のころは普通車指定席が2+2シートだったのでお得だったのですが。 グリーン車は0系時代は「ひかり」編成が2両、「こだま」編成が1両でしたが 今は「のぞみ」「ひかり」「こだま」どれでもすべての車両が対応できるように 編成内容が統一された結果、「こだま」もグリーン車が3両になり 繁忙期以外は空いていて快適です、なのでEXやぷらっとこだまで安売りする理由もよくわかります。
@user-ns7hs5gw8o
@user-ns7hs5gw8o Месяц назад
言われてるとおりこだまのグリーンはかなりガラガラなので どうせならもっと利用してもらうように のぞみ、ひかりの混雑を少しでも減らすためにももっと割安にすれば良いのにと思います。 大胆に普通指定と同じ値段とか
@個人ああえR
@個人ああえR Месяц назад
風景に興味ある人が少ない件について 風景に興味ある人が少ないのは事実ですが、乗り慣れた路線の風景には興味がありません。 通勤で毎日使う路線の風景を、毎日興味を持って見る人はいません。 長崎から博多へ向かう特急の話をしていましたが、地元の人が多く何回も乗っている路線なので風景に興味が無いのでしょう。
@asaasa4751
@asaasa4751 Месяц назад
数年前に静岡県内にのぞみ停車駅の検討要望がありましたが、こだまの低い乗車率が更に下がる施策なので却下されてました。 リニア開通後の東海道新幹線はのぞみ・ひかり・こだまが早くなるのか?遅くなるのか?どの様にダイヤ組むのか気になります。
@braver6845
@braver6845 Месяц назад
ぷらっことだまは金が無い時に気軽に移動に使えるってのが最高だね!
@kinbustream
@kinbustream Месяц назад
タレントの森脇健児さん(京都在住)が東京へ仕事で行く時は、こだまを使うことが多いそうです モチベーションを1駅通るごとに上げていく事ができるのと、ぷらっとこだまでお得に行けるからのようです 森脇さんもテツであり、この話は「知っている人は知っている」ということなのだと思います 途中駅の停車中に売店に行って駅弁を買うのもいいでしょうし、東京〜名古屋くらいならいいかな?と思います 三河安城を通過じゃなくて出発したら下車準備…という感じでしょうか 私鉄の急行停車駅に住んでいるのですが、たまに各駅停車に乗ります 急行ほど混んでいないのでそれに近い感覚かなと感じます
@user-sz6xi6cw5y
@user-sz6xi6cw5y Месяц назад
鈍行グリーンは早く帰りたくないという特殊な条件下では最高の移動手段です 例)出張帰りで家に帰ったら家事育児が待っているからぐっすり寝る時間や自分の時間を確保したい場合等 そういうニッチな需要が少ないながらも確実に存在する限りは細々と存続するのではないかと思います
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Месяц назад
東海道新幹線開業当時は本数が少なかったため、新幹線各駅停車の「こだま」が 東京~名古屋~京都、新大阪の長距離利用での戦力になっていたようですね。 そして新幹線は憧れの存在であり、「こだま」のほうが新幹線に長く乗れて お得だという人もいたらしいですね。
@user-lj1hk4sx7u
@user-lj1hk4sx7u Месяц назад
開業時の運行ダイヤは00分がひかり。30分がこだまの1時間2本しか走ってなかったので。 当時の映画で大原麗子が若くて可愛い役で詐欺がバレて東京から大阪に夜逃げするのに新幹線使ってました。その時の時刻表見て!
@user-mm9mv3uz6f
@user-mm9mv3uz6f Месяц назад
私は東京都台東区在住ですが、大阪の実家に帰省するとき、次の2択です。 ①青春18切符(18期間じゃない時は安価な夜行バス) ②EXこだまグリーン やや①のほうが多めかな。 ①を多めに利用すると、②の有り難みがハンパないです。 遅いなんて感じないですね。 スマホで動画見たり、ネットニュース読んだりすると、あっという間ですよ。 電源も装備で、充電し放題ですしね。
@hayabusa6018
@hayabusa6018 Месяц назад
ぷらっとこだまグリーン車を利用した事があります。のぞみ自由席より安いです。 名古屋までだったので約2時間半超でしたがとても快適でした。 新大阪だと4時間なのでどうかわからないですが、個人的には仕事でなければ快適に移動できると思います。
@ropcan6806
@ropcan6806 Месяц назад
去年の春に大阪行った時は行きはスマートEXでこだまグリーン車。帰りはひのとりで名古屋。そこからこだまグリーン車。快適でしたよ。安いですしほとほどにゆっくりで楽しめます。車内販売も利用しないので。
@sagradafamilia705
@sagradafamilia705 Месяц назад
昔はこれ使ってましたが、1時間半の差が大きく、結局のぞみかひかりを利用することになりました。バタバタしない旅であれば使いたいのですがねー。
@tomokokishi3066
@tomokokishi3066 Месяц назад
東名間を年に何度も利用しますが、正直仕事ではのぞみ一択ですね。例えぷらっとこだまでも各停の選択肢はないです
@asakaze01
@asakaze01 Месяц назад
私自身こだまグリーン車派ですね。のぞみで東京~新大阪利用するなら、飛行機利用を考えてしまいます(笑)
@user-lj1hk4sx7u
@user-lj1hk4sx7u Месяц назад
まあ普通はそうなりますね。そもそもこだまは東京発なら新大阪行きでなくて静岡までとか、静岡から名古屋とかもっと近距離で行き先設定した方が宜しいかと?のぞみを主体にしたダイヤ運行に各駅停車がちんたら長い距離走らせるより区間限定でその区間での速達性を目指した方がまだ使い道ある。ひかりなら静岡始発で次は新横浜停車とか下りなら次は名古屋とか。こだまは更に減便してもいいかと?東京発なら品川→新横浜で終点は三島で折り返しするとか。小田原なんか必要か?主に降りるなら熱海、三島でいいと思うぞ。品川→新横浜なんて安くしてもっと乗ってもらうとか。
@sakurambou5333
@sakurambou5333 Месяц назад
選択肢を望むのナンですがもぷらっとこだま新大阪から東京に午前中に着くのは一本のみ 帰りは新横浜20:00台 最終のぞみの新大阪到着時間とほぼ同じこれで郊外に帰れる人は帰りはありと思います 行きは日帰りちとつらい 名古屋以東は大ありだと思います(名古屋始発もあるし) 先日京都からは一人でした
@sutemu9
@sutemu9 Месяц назад
こだま愛用です😊 出張レポートを会社や家で作るのイヤで ノンビリとこだまでやり始めました 邪魔が入らないのでゆっくり考えられるのでとてもお薦め😊 会社でもアピールしてますが 誰も同意してくれないですけどね でも東海道本線の所要時間を考えたら こだまでも十二分に早いので遅いとは思ってないです 仰る通り「増えたらイヤ」デスが この快適感は知ってほしいし試しても欲しいからPRします でもこれで増えるのはイヤなんですよねーーーー 知ってほしいけど増えるのはイヤ ワガママデスねーーーー😅
@defabc6611
@defabc6611 Месяц назад
喫煙直後に隣の席に来られるのは辛いなあ
@な33
@な33 Месяц назад
こだまで隣に他人が来るのは超繁忙期だけやん
@user-xl8jz8fn3h
@user-xl8jz8fn3h Месяц назад
🚅新幹線こだまは指定席だけ車内販売を復活してみな 良い商売になるよ。 オラはアイティー苦手だがスマホで🚅新幹線こだま早得3枠あったら🚅新幹線こだまグリーン車に飛びつくよ。早得無ければN700S普通車指定席
@user-xv3xj4nn5v
@user-xv3xj4nn5v Месяц назад
急ぐならのぞみ、安さなら高速バス。その中間としての快適性という選択肢もありですね。
@user-uw2lw1qu1b
@user-uw2lw1qu1b Месяц назад
大阪ー名古屋 ひのとりに乗れば実質グリーン車移動だよね。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp Месяц назад
ひのとりは通常の特急と比較して+200円かかるレギュラーシートでも、 JR在来線の2+2グリーン車のレベルだと思います。 レギュラーシートとの差額が700円(ひのとり以外のレギュラーシートとの差は900円)は 長快適ですね。グランクラスは乗ったことないですが写真を見る限り同等だと思います。
@user-uw2lw1qu1b
@user-uw2lw1qu1b Месяц назад
金券ショップで近鉄の株主優待乗車券を購入すればさらに600円安く乗車できる
@user-ls1uy6tr5x
@user-ls1uy6tr5x Месяц назад
車両共通運用のおこぼれで、こだまには過剰なグリーン車の供給がある。これをメリットと捉えられるかどうか。それはTPOによると思う。個人的には、こだまの長時間停車は適宜飲食物やおみやげの調達ができるのでありがたい。のぞみではワゴンによる車販も全廃した今、それを実感している。
@user-mk2wk7xy4j
@user-mk2wk7xy4j Месяц назад
この前日曜日午後に名古屋→東京でぷらっとこだまグリーンしましたが、時間帯だからか、結構混んでましたね。7割ぐらい埋まっていた気がします。自分の隣も人がいました。 それでも、快適でしたねー PC作業しながらでしたが、こんなデスクが欲しいなあと思いながらやってました。あと弁当買い忘れたので、豊橋停車中に買いにいったりしました。 ただし、子連れだと子どもが騒ぎ出すリスクがあるので、最速一択です。落ち着いて座れるぐらい大きくなればいいんだけど。
@user-jh6zm5jt7j
@user-jh6zm5jt7j Месяц назад
ぷらっとこだまグリーンで東京から新大阪へ出張で利用したことがあります。私にとって4時間は快適に過ごすにはちょうど良い時間です。
@vilolet666
@vilolet666 Месяц назад
多少時間が掛かっても、確実に座れるなら安いほうがイイですね。大阪名古屋間で近鉄を使うのもお勧めです。
@user-gj3gx2cl3g
@user-gj3gx2cl3g Месяц назад
となりに人がいるいないで体感の経つ時間が全然違うと感じる私にとってマイブームは『ひかり号1号車自由席』です。こないだも土曜日新大阪9:48発とか岡山始発なのに乗客1号車で10人だけ。京都10人で名古屋で10人ぐらい降りて15人乗ってくる。浜松もそんな感じ。静岡でちょっと増えて三島でようやく窓口側9割が埋まる感じ。のぞみと時間差30分。通路側に人が来てトイレ気にするぐらいならひかりに乗ります。通路側に人が来たとしても静岡あたりから。  ちなみにひかり号も指定席はジャパレやジパングのひとも多いし、自由席5号車とかは階段近くで混んでるので。  下りひかりなんて熱海以降途中駅で減っていく一方。まわりにいなければ座席全開で倒せますよ(笑) 繁忙期はこの話は変わってきますのであしからず。
@user-lv6cq7ku1n
@user-lv6cq7ku1n Месяц назад
いつもぷらっとこだま使って1ドリンク貰って、通過待ちを利用して駅弁買うのが魅力🥰
@hintkun
@hintkun Месяц назад
EX予約だと、東京〜新大阪こだまグリーン車、ぷらっとこだまより安い。だけどすぐ売り切れる。
@user-em4hb8qv7t
@user-em4hb8qv7t Месяц назад
車内居酒屋したい!って人にはこだまは好評ですよね~。のんびり時間がかかるからこそ、車内で思い切り酒が飲めるという人は結構いらっしゃいますね。確かに、クレカ使える人であれば、青春18きっぷを使わなくても普通車であれば10000円程度で済んでしまうのでぷらっとこだまは好評ですし、もう少しお金出せる人ならグリーン車好きはいらっしゃったりする。東名阪間を急ぎたい人のために東海道新幹線はあるわけですが、その中でニッチなのが各駅タイプのこだまでありゆえに乗車率が低かったりするので、そこは魅力ですよね。18きっぷユーザーでもこだま好きはかなりいますしね。グリーン車に乗るのはこだまの場合快適というのもあるとは思いますが、三島までは結構混むので、空いている座席となるとグリーン車になるからというのもあると思います。以前京都へ行く時だったと思いますが、青春18きっぷを使っていく時に寝坊してしまったので品川~三島でこだまを使ったら自由席が満席ということがありまして、こういう時はグリーン車という選択もありかもって思いました。こだまなら確実に空いてますからね。
@triplea19690226
@triplea19690226 Месяц назад
東京や関西で宿泊するんならJR東海ツアーズの「ずらし旅」いいですよね。グリーンも格安です
@user-rm6df1ht1g
@user-rm6df1ht1g Месяц назад
ぷらっとこだまで最長東京から京都まで乗ったけど、その時は普通車でした。東京から京都まで4時間近くかかった。昔の0系ひかり並みの所要時間だったと感じてます。
@user-cb6up1qn2h
@user-cb6up1qn2h Месяц назад
毎月1~2回は東京~京都をEX早得21でこだまのグリーン車を利用しています。 所要時間は約3時間40分で料金は11,200円です。 下りはAM中に利用する為座席は夏は陽射しがキツイのでD席、冬は陽射しがが当たる為A席を利用しています。 又、出来る限り車両の真ん中辺りが台車の上より振動が弱いのでそちらに予約を入れています。 上りはD席一択でスレ違いの反対側だからです。 予約が取れない場合はのぞみの普通座席の早得で11,820円を利用しています。 因みにこの2年半の間は隣に人が座った記憶がなく暇人の私には時間に代えがたい価値観が有ります。
Далее
Cristiano Ronaldo Surpassed Me! #shorts
00:17
Просмотров 10 млн
Cristiano Ronaldo Surpassed Me! #shorts
00:17
Просмотров 10 млн