Тёмный

[Professionals also make mistakes] Regeneration and maintenance of iron frying pans 

Zaki's kitchen
Подписаться 24 тыс.
Просмотров 647 тыс.
50% 1

We will regenerate the iron skillet to prevent it from sticking, and introduce the maintenance of the iron skillet that even professionals make mistakes.
After watching this video and getting ready, the next step is to use the iron frying pan correctly.
▼ [Professionals make a mistake] Correct use of iron frying pan
• 【プロも間違えてる】鉄のフライパンの正しい使い方
◆ Other cooking videos
/ @skitchen6226
▼ Iron frying pan that appeared in the video
Peace Fraise Frying Pan 22cm Black Skin Iron IH Compatible
(The bottom is thin and easily deformed if handled roughly, but the price is reasonable and IH compatible)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
▼ Iron frying pan used in the shop
Debuyer IH compatible iron frying pan 5110 26cm
(Yes, it is heavy at a price, but the bottom is thick and it is hard to deform and has high heat retention)
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
--------------------------------------
00:00 Intro
00:13 Rust removal
00:49 Bake until the color changes
01:08 Oil break-in
02:38 Proof that they do not stick
03:22 How to wash the frying pan
04:09 Why don't they stick together
05:22 If it rusts even after oil break-in
05:34 Summary
06:02 Last greeting
Explains about.
*****
If you enjoyed watching the video
"Good button"
If you think that you can expect it in the future, please come
Please "subscribe to the channel"!
Blog → www.zaki-blog.net/
Twitter → / daiki_yamazaki

Хобби

Опубликовано:

 

28 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 388   
@MINAMI-oboe
@MINAMI-oboe 2 года назад
他のどの鉄フライパン動画よりわかりやすいです。挫折してサビサビになった鉄フライパンがあるので再生してみます!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
ホンマですか!?そう言っていただけると、めっちゃ嬉しいです!! 10年放置した鉄フライパンでも、ご覧の通りまた使えるようになります! 頑張ってください!!
@user-uz6wz7nb7r
@user-uz6wz7nb7r Год назад
脂たっぷりのお肉焼いた後なんかは、もうお湯だけじゃ汚れもべっとり感も全く落ちなくて、洗った気しないのが気に入らなくて長らく避けてたんですが、ちゃんとメンテすれば洗剤使っても大丈夫って知れて良かったです😂 眠ってる鉄フライパンを再生させてまた使っていきます!
@user-zi1vp1zd1l
@user-zi1vp1zd1l 2 года назад
こんにちは😃 初めて鉄フライパンを購入したのでどうしたらいいか分からず色々調べていたのですがこの動画を見つけてとても参考になりました。分かりやすくて本当に助かりました。これから大切に育てていこうとおもいます。ありがとうございました😊
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
そう言ってもらえると、めっちゃ嬉しいです!
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
00:00 イントロ 00:13 錆取り 00:49 色が変わるまで焼く 01:08 油慣らし 02:38 くっつかないか確認 03:22 フライパンの洗い方 04:09 なぜくっつかないのか 05:22 油慣らししても錆びる場合 05:34 まとめ 06:02 最後の挨拶 について解説しています。
@rosi3711
@rosi3711 Год назад
この動画を見る前に他の鉄フライパンの油を馴染ませる方法を観て乾性油を買ってきてやってみてもうまく行かず悩んでいたんですが、この動画を観てそのまま真似してみたら乾性油も使わずにお陰様でほぼくっつかなくなり快適に使えています。 ありがとうございます
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
やったぜ!
@user-xb3yo5zp4u
@user-xb3yo5zp4u 2 года назад
洗った後油塗るのって、次までに酸化するやんて疑問だったから、スッキリしました!最初に油塗って焼き切り3セットで育てが完成するなら、又鉄フライパン使ってみます。育てるの何ヶ月もかかると聞いてたんで難しいイメージでした。 一番納得いく動画でした。ありがとうございました!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見てくれてあざます!
@user-zw8qs6wr8w
@user-zw8qs6wr8w 2 года назад
めっちゃわかりやすい動画ありがとうございます😭 オーソドックスとされてる鉄フライパンのやり方に疑問があったのでとても腑に落ちました。 使い終わった後の鉄フライパンに油塗ると酸化して次使う時に不便ですよね。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! 参考になれば幸いです。 洗ったあと油塗る場合は、洗って油塗って火にかけて油を固化させれば良いんですけどね💦 そこまでしてる人は見たことないですねー。
@user-xb3yo5zp4u
@user-xb3yo5zp4u 2 года назад
油塗った場合、その場で焼き切れば次そのまま使えたんですね。ずっと疑問だったけど、解説してくれた人は初めて。 ちゃんと育てられてないフライパン、 油塗って、次使う時、気持ち悪いから洗剤で洗って、面倒だし、油落ちてこびりつくし、いつまでたっても育たない.. と悩んでました。最初に3セット焼き切って完成させるのがコツだったんですね。
@user-fx3mt4vm5c
@user-fx3mt4vm5c 2 года назад
大変役に立ちましたありがとうございました
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば幸いです!
@user-ut9lr7wf7z
@user-ut9lr7wf7z 2 года назад
揚げ物用に 片手中華鍋みたいなのを買って使ってたんですが 底の方に焦げ付く感じ?とか、少しだけ錆びつきだしてたので こちらを参考に昨日手入れしました せっかくなので 先程チャーハン作ったのですが スルスルッと滑って いい仕上がり😄 美味しく出来ました! はじめての試みで成功した感じでよかったです!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば嬉しいです!
@torah4635
@torah4635 Год назад
分かり易いしなるほど!と思いました。🏆✨
@user-dv7cg4ue9e
@user-dv7cg4ue9e 2 года назад
ありがとうございます。 正しい知識助かりました。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば幸いです!
@musikame2930
@musikame2930 Год назад
いやすごい。知らなかったです。ありがとう。
@user-fq2qs7cc3g
@user-fq2qs7cc3g 2 года назад
鉄フライパン買いたいなぁーでも洗剤でちゃんと洗いたいなぁーって思っていたのでこの動画みて安心しました! 早速買ってみます!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
そう言ってもらえるとありがたいです!!
@user-qk6fd3cq7o
@user-qk6fd3cq7o 2 года назад
間違いなくシンプルで分かりやすい 動画に感動しました! 早速…鉄フライパン購入して 育てたいと思います✨ ✨ありがとうございました✨
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
そう言って頂き嬉しいです!
@user-ys5ml7yy2k
@user-ys5ml7yy2k 3 года назад
ザキさん、こんばんは☺️ 相変わらず、わかりやすい説明です🤣 勘違いしてたとこ何点かあり、勉強になりました🙇
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
けんちんさん、ありがとうございます😊 洗剤で洗った方が汚れ溜まらんし、くっつかないんですよね😁
@hiroyoshida3338
@hiroyoshida3338 Год назад
1つだけ鍛冶屋だから気になる事が有ります、色が変わるまで焼くと有りますが青熱脆性が起こって脆くなります。その温度帯を直に避けたほうが良いです。
@motor-tanax
@motor-tanax Год назад
油から煙が出るほど焦がしたり、気化させるまで熱したら乾性油の酸性皮膜ではなくなるので、タイトルのPROの方の誤解と同じでは? 多少付きにくくなるのは確かですけど飽和温度を越えない様にして酸化させて積層するとかの説明もあるならPROも誤解しているとも言えますが…
@hk_4949
@hk_4949 10 месяцев назад
@@motor-tanax動画主のプロっていうのは「調理人」側であって、コメ主さんは件の鉄フライパンなどを作る「鍛治職人」側なので、こればっかりはコメ主の指摘の方が気になると思う
@motor-tanax
@motor-tanax 10 месяцев назад
​@@hk_4949さん 自分はコメ主さんに同調しつつ動画主さんの考えが料理人さんの誤解と同じ考えかな?って思いました。 最初の焼き切りですが、鉄の水分は100度程度での乾燥では蒸発しないので、最低160度を超えるようにしないと鉄は水分子を離さないと思います。なので、動画主さんに賛成。 一方でコメ主さんのアドバイスはその通りでなかなか知る機会のない素敵な知識です。底を理解した上で、焼き切りで色が青く変わったところで家庭用では柄が燃えたり溶けたりするので脆くなるまでの温度ではないと思うことと、脆くなる温度まで加熱したところで、フライパンは急冷するか五徳に叩き当てる時が一番のストレスだと思うので、脆さを考慮する道具では無いなぁって思いました。 鍛冶屋的に刃物なら割れるのでこの考えは基本ですし重要ですね。 被膜を作る過程ですが、手軽に皮膜を作るなら料理現場のほとんどの人も動画通りのやり方だと思います。 重要なのは目の細かい紙やすりの傷が被膜の食いつきと強度を最大に上げているのですが、その説明は欲しいな…と思いました。 フライパンメーカーの注意書きやプロの料理人も誤解しているのは金ダワシと洗剤を使っていいということと、毎日使うなら洗ったあとに自然乾燥のみで油を塗らない方が調理的により良いことは私も同意です。 動画の焼付けのやり方は乾性油の被膜ではなくて炭化した被膜なのでそのへんの違いの説明があると理解しやすいと思いました。 このやり方だとオリーブオイルでも薄く強靭に作れます。 炭化した被膜はカーボンの硬さと乾性の被膜のミックスなので硬めですがデンプン質と仲がよく若干張り付くので油を敷いてしっかり加熱が必要です。 手軽さと強靭さで妥協するなら動画のやり方だと思います。 他の人の動画には乾性の被膜の作り方がありますが、どちらかと言うと油を変性させてアクリルのようにするイメージ。 ピカピカツルツルで見た目も綺麗で最も張り付きにくいですが被膜は削れに弱めです。 洗剤はオーケーでも金束子は厳しいかも? 油なしでも張り付きにくい被膜ですが、普通に使ううちに炭化するでしょうね。 焼き方は正解はないですし、ときには逆の説明にもなるのですが、性質を考えるとわかりやすいでしょうね。 ウンチクがめんどいっすけど。
@skitchen6226
@skitchen6226 10 месяцев назад
このめちゃくちゃ説明してくれたのを固定コメにしたい…!
@yamamomoizm
@yamamomoizm 8 месяцев назад
鍛冶屋さんが使うのはsk系で炭素鋼だけど、鍋みたいなのに使うのは大体が低炭素の軟鋼だから、脆化はあまり気にしなくていいんでないかな?と思います。
@pokeka_news
@pokeka_news Год назад
なるほど〜!!
@sorasirorio
@sorasirorio 2 года назад
勉強になります…!!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
そういって頂けると嬉しいです!
@user-ws3mb2mg3z
@user-ws3mb2mg3z 2 года назад
はー、なんか分かりやすかったです。鉄のフライパンを使いたくなりました! チャンネル登録させてもらいました。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
あざます! そう言って頂けて嬉しいです!!
@akitu9538
@akitu9538 2 года назад
色んなサイトや動画を見て混乱してたんですが、この動画の最後のまとめがすごくわかりやすかったです!洗剤使いたい派なのでこの動画見て安心しました!ありがとうございました😊
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば嬉しいです!
@user-tp8ld4pl8r
@user-tp8ld4pl8r Год назад
この動画見ながらやりましたが家庭用コンロだとそもそも色変わるまで火にかけれないですね😭
@user-on6pt5eh1y
@user-on6pt5eh1y 4 месяца назад
勉強になりました
@skitchen6226
@skitchen6226 29 дней назад
見てくれてあざます!
@user-lp9kd8zz1v
@user-lp9kd8zz1v Год назад
とても参考になる動画ありがとうございます。 南部鉄器の鉄鍋を買ったのですが、オリーブオイルで油ならししました。 またお湯で洗うのみで、使用後もオリーブオイルを馴染ませています。 いろんな情報があって迷うのですが、鉄鍋も南部鉄器も同じような扱いをして大丈夫でしょうか?
@nainai4300
@nainai4300 2 года назад
フライパン物色中に立ち寄りました。NHKの料理番組で、中華の料理人(陳さんだったかなあ?)が「洗剤できちんと洗いましょう、油膜はとれませんよ」とおっしゃってました。急冷で変形するというご指摘も、その通りと思います。ただ、いわゆるサラダ油の油膜は強固になりすぎる(汚れとして蓄積しやすい)ように感じていますので、自分は菜種油などで処理しています。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! 中華の料理人でTVに出てるといったら、陳さんが可能性高いですね! >>>サラダ油の油膜は… 新しい情報ありがとうございます! わざわざコメントまでして頂きありがとうございました
@FA16M
@FA16M Месяц назад
えーと、菜種油のサラダ油もありますが・・・
@user-uw6ou3kr1n
@user-uw6ou3kr1n 3 года назад
とても参考になりました。 ありがとうございます! こちらの方法は鋳鉄製のスキレットにも当てはまりますか? 私は洗剤とタワシを使って洗い、火にかけて乾燥させてます。 乾燥させなくても良ければ楽ですね!
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
ちゃんと油慣らしが出来ていたら、スキレットでもダッチオーブンでも大丈夫です! 僕は現場でスキレットも火にかけていませんが、サビてませんb 濡れたものを上に置いたり、下にひいたりしなければ大丈夫です。 逆さにしてほったらかしにするとき、接してる面である縁が濡れてたらサビるんで、お気をつけて。 参考になれば幸いです(_ _)
@user-uw6ou3kr1n
@user-uw6ou3kr1n 3 года назад
@@skitchen6226 ありがとうございます😭
@user-fx3mt4vm5c
@user-fx3mt4vm5c 2 года назад
こんにちは目から鱗です大変役に立ちましたありがとうございました
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
こんにちは! そう言って貰えると嬉しいです!
@bull2817
@bull2817 7 дней назад
私が買ったのは四角くくてスリットの入った焼肉用の鉄板なのですがこれでもやり方は同じですか?保管時に焼いて油を塗らなくても錆びないですか?使うのは3ヶ月おきくらいです
@user-sl5kn4qg8x
@user-sl5kn4qg8x Год назад
プロの方のRU-vidでやはり、洗剤で洗うな金たわしは使うな 使い終わったた後のフライパンは油を塗れとあったので違う事を言ってる人が多いので参考になりました 豚小間を焼いてよく焦げ付くのでもだ焼きが足んなかったんですね
@popcoron11
@popcoron11 2 года назад
このビデオは簡単明瞭だねぇ。ただ、長い間使うとふち周りの部分が油と熱が十分に回らない為、いずれ錆びて来る。 この例では卵を焼いているが・・・ふちの部分までは油が回っていないから、油部分が切れたところが錆びて来る。 鉄物を錆びさせない為には、毎日とは言わないが使ってやることが最上だと思う。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
コメ、あざます!
@user-jg7xw9fl8p
@user-jg7xw9fl8p 2 года назад
私のやり方が間違って無かったことを知れて良かった🎵
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます!
@user-jb4eg5ng5c
@user-jb4eg5ng5c 7 месяцев назад
ありがとう どうしてもマダラな茶色い変色で料理してもくっついてしまい油を薄くのばしできるだけ火にかけていたらみるみるうちに黒くなってきました センサー付きなので高温側にセットして使用しました 素人ですが何とかできました
@skitchen6226
@skitchen6226 6 месяцев назад
やったぜ
@user-wu9nv8th2i
@user-wu9nv8th2i 2 года назад
超強力な火力があって出来る事ですよね💦家庭用はセンサーあるから超強力な火力がむずかしいんですよね💦
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
あのセンサー厄介ですよね(笑) 火力高いとコゲ落としが早いですが、カセットコンロで十分出来ます! シーズニングのためだけにカセットコンロ買うのはもったいないですが、ガスバーナーでも出来るので、バーナーの方が使う場面多いと思うのでバーナー買うのもアリかもです。
@user-gp2qg9nt6r
@user-gp2qg9nt6r Год назад
勉強になりました。 中性洗剤で洗わないって言うのに疑問を感じてたんですが腑に落ちました。
@user-wm2vr4wp5o
@user-wm2vr4wp5o Год назад
「換気扇の油汚れは落ちない」が説得力ありすぎましたwwwwwwぜんぜん落ちねぇ…
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
店やと業務用の油落とし洗剤使って落とすからねw 洗剤は、手袋なしで掃除すると指紋が無くなってくるレベルのやつw
@tamakipe
@tamakipe 2 года назад
参考にさせていただきました! はじめての時はうまくいったのですが、昨日から再度メンテナンスを同じようにしたときにフライパンにうすく油をつけて火にかけるとなぜか油のコーティングがカラメルのような色でボコボコと浮いてきました。 昨日からボコボコになる→もう一度全て削る→青くなるまで焼くの繰り返しです。 どうして油がツルツルにならずにボコボコになるかご存知でしょうか…
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! 質問の答えですが、ボコボコは油が固まってる証拠です。 シーズニングは丁寧にやるとフライパンがキレイ?に仕上がります。 詳しいことは省きますが、使っていくうちにフライパンは黒くなります。 なので今回の場合、どうせ最後に黒くなるので、カラメルになってボコボコしても火にかけ続けてください。 そうすると今度は黒くなるので、その場合でもシーズン完了です。 「錆びたお玉を7時間手作業で研いだ結果…」という動画で、 鉄のお玉を手軽にシーズニングしているので、どんな感じに黒くなるか見ていただけると参考になると思います。(動画の7:30辺りです) もう一度挑戦して、うまく出来なければまたご連絡して頂けるとお答えします! 結果を教えて頂けると嬉しいです!
@tamakipe
@tamakipe 2 года назад
@@skitchen6226 お返事ありがとうございます!お玉の動画も拝見させていただきました。 ボコボコになっても続けて最後までやってみたのですが、試しに目玉焼きを焼いてみたらこびりついてしまいました。 初めてやったときにはツルツルで全くこびりつかなかったのできっと私の何かのやり方が悪いのだと思います…。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@tamakipe ん?おかしいですね… フライパンに油を引く前に空焼きされてるでしょうか? 見ておられるかもしれませんが、「鉄のフライパンの正しい使い方」というのに、なぜくっ付くかを詳しく説明しています。 今度新しく鉄フライパン買うので、そん時ノーカット版でもあげてみようと思います。
@tamakipe
@tamakipe 2 года назад
@@skitchen6226 何度も丁寧な返信ありがとうございます。 油を引く前に空焼きをしています。 現在の汚れを焼く→ヤスリで全て落とす→青くなるまで焼く→油をひく→煙が出なくなるまで焼く→油をひく…を繰り返すの手順で行っています。 青くなるまで焼く→油をひくの手順の時や、煙が出なくなるまで焼く→油をひくの手順のときには動画では火が見えませんがフライパンは熱々の状態でしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
ごめんなさい、書き方不足してますね。 前のコメントの、油を引く前に空焼きってのはシーズニング終わったあと、食材焼く前に煙が出るまで空焼きして、軽く冷ましてから油を引いて食材を焼くということです。 青くなるまで焼く→油をひく、の所は、青く焼いたら触れるくらいまで自然に冷ましてから油をひいて煙が出なくなるまで火にかけます。 煙が出なくなるまで焼く→油をひくの所も同様に、冷ましてから油をひいて火にかける×3です。 動画で説明抜けてました、すみません… これでもくっ付く様なら、またコメントいただけますか? 次ノーカット版のシーズニング動画出してみますので。
@user-ce3yg9ic2b
@user-ce3yg9ic2b 2 года назад
私は鉄の中華鍋を使っています。 裏面に着いてるサビ落としと、油ならしについてなのですが、裏面を火にかける時は表裏をひっくり返して(火が当たる部分をフライパン表面)火にかければよろしいでしょうか?? また裏面はサビ取り空焼きをしてから何回油を引く→加熱を繰り返せばよろしいでしょうか?? もちろん鉄のたこ焼きプレートも同じ方法でよろしいですよね?😄
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
いや、ひっくり返したりせんでいいですよ。 シーズニングの焼き入れしてあと、鉄パン冷めたら油塗って終わり。 何回も塗ってポリマー層を複数層作っても意味ないので、一回塗って焼いて油を固化させればOK。 もちろん鉄のたこ焼きプレートも同じ方法です。
@user-ce3yg9ic2b
@user-ce3yg9ic2b 2 года назад
@@skitchen6226 わかりました。 裏面サビ取りして一回油塗って調理終わったら表面同様に中性洗剤+金属タワシで洗い水気を取るのみでOKですよね!?😄✨
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@user-ce3yg9ic2b おk
@user-ce3yg9ic2b
@user-ce3yg9ic2b 2 года назад
わかりました👍 ありがとうございます✨ 私は鉄鍋はこちらの方法で手入れします😊 これからも動画楽しみにしてます😄
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@user-ce3yg9ic2b あざます!
@user-wp7lv4mi4f
@user-wp7lv4mi4f 3 месяца назад
気になってたことがあるので質問します フライパン使い終わってキッチンペーパーなどで拭くとペーパーに黒い何かがつきます また、次回料理する前にキッチンペーパーで拭くとまた黒い何かがつきますあれは一体なんなのでしょうか? またあれがつかなくなる方法も教えて欲しいです
@skitchen6226
@skitchen6226 3 месяца назад
洗ってから黒いの付くのか、料理終わって洗う前に油を拭き取るので黒いのが付くかどちらでしょう。 どっちにしろ焦げやねんけど、塗装全落としでやり直しした方が良さげ。 洗剤で洗ってなく、長年使って膜が厚くなったのが原因と思われ。
@gosh9737
@gosh9737 8 месяцев назад
はじめまして。 デバイヤーの鉄フライパンを購入してから、いろんなメンテナンス方法を調べて ザキさんの動画までたどり着きました。大変参考にしております。 ひとつ質問させてください。 油ならしをして、コーティングで黒く変色したフライパンの表面が、 毎回調理した後に地肌の銀色が部分的に見えてしまいます。 これは油慣らしのコーティングが不足しているという事なのでしょうか? なお、その状態でもこびりつき等は無いのですが、気にせずそのまま使って問題ないでしょうか。 調理前はフライパンを温めたのち、油返しをして、毎回鶏肉のみを焼いています。 (鶏肉を焼いた表面のみ銀色の地肌が出てしまいます)
@skitchen6226
@skitchen6226 8 месяцев назад
見てくれあざます! コーティング=保管時の錆防止 なので、地の銀色で調理しても問題ないです。 くっつかないということは、きちんと鉄パンを使えてる証拠です。 黒の変色が調理で取れるという事は、乾燥が足りてないだけだと思います。
@gosh9737
@gosh9737 8 месяцев назад
@@skitchen6226 ご返信ありがとうございます。 乾燥が足りない、なるほど。その点も意識して鉄パン愛用していこうと思います!
@user-so6ez8oi6i
@user-so6ez8oi6i Год назад
ちょうど知りたい事づくめで助かりました!🙇 紙やすりは#何番くらいがいいですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
それは良かったです!僕は400使ってますb
@user-so6ez8oi6i
@user-so6ez8oi6i Год назад
@@skitchen6226 あざます😆
@zukkunaui1075
@zukkunaui1075 Год назад
鉄フライパンのシーズニング色んな説が入り乱れてますよね 油慣らしの煙が出るまでを3セットはフライパン一回一回冷ましてからを3セットですか? 原点のサラダ油試してみます。
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
実は、どの説も合ってるんですよね。 それでいけます。
@user-ot5nf1ks5f
@user-ot5nf1ks5f Год назад
とても参考になりましたm(_ _)m 確かに買った鉄製フライパンの説明書に洗剤をつけて洗わないで下さいと有りますが、 洗剤つけて洗っても大丈夫なんだぁと安心しました ありがとうございますm(_ _)m
@user-th5tr4sb6d
@user-th5tr4sb6d 5 месяцев назад
油をなじませるのは毎回やるんですか?
@ban3181
@ban3181 2 года назад
大変参考になりました。間違った手入を実行しておりました。そのため鉄フライパンがこびり付き、ヘラで擦ったら後が残り焦げ付くので放置。捨てようか迷っていた時にこちらの動画を拝見。正に目に鱗。IHだったのでカセットコンロで早速実践。 ①フライパンをそのまま熱する ②全体から煙が出なくなって火を止める ③金たわしでコゲ等を削り取る(ヤスリ並みに) ④動画通りに油慣らし するとツルンツルンの表面となり、目玉焼きもくっつかない(笑)昔は28/24/20の鉄フライパンを持っていましたが、妻がクソ重いから捨てろと(泣)妻は○ィファール派。 生き残ったのは24フライパンだけ。炒飯は鉄で炒めるのとテフロンとでは雲泥の差。炒飯の為だけに大事にしていたフライパンが蘇りほんと感謝です。ありがとうございました。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! どこの世界も妻は強し!ですね(笑) そう言って頂けると、めちゃくちゃ嬉しいです!
@kirakuds7344
@kirakuds7344 2 года назад
勘違い動画が多くて洗剤で洗うって言うと色々言われちゃいますが、父が生前行きつけの中華料理店で教えてもらった手入れ方法そのままですね。 父子家庭だったので、あちこちで聞いてきた料理を再現してくれました。ただ、インスタントラーメンを水から茹でてたことを知ったのは私が就職した後ですがw
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! めっちゃ良いお父さんですね! そしてお茶目!笑
@user-bf2rl4hh1u
@user-bf2rl4hh1u 2 года назад
最初の錆止め焼くのが面倒だったのでサンドペーパー(600番から1200番)で削っちゃいましたwその後空焼き!のはずだったのですが、あまりの煙と臭いが家中に充満してきてお叱り受けたのでそこで中止‥不十分なまま油ならしと成りましたwとりあえず油ならしは出来たと思ってるので自己満足
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
匂いはねぇ… 空焼き不十分でも皮膜は出来るんで大丈夫ですよー^^
@user-tr5gy2qw9x
@user-tr5gy2qw9x 6 месяцев назад
この動画のフライパン買ったんですが、シリコン樹脂塗装が全く取れる気配がないんですけど、根気強く強火で空焚きでいいんですかね?
@skitchen6226
@skitchen6226 6 месяцев назад
強火で空焼きやけど、取れへんかったら使ってくうちに取れるんやってさ。HPに載ってた。
@quizzicalface333
@quizzicalface333 2 года назад
とっても参考になりました!なのでさっそくやってみたのですが、、、やっぱり焦げ付いてしまいます。 いままで何回とやってみたのですが、いつもだめなんです。 サンドペーパーでしっかりとピカピカにすることが大事ですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
焦げ付く?何がですかね? シーズニングやっても、食材が引っ付くということ? 食材引っ付くということならサンドペーパーは関係ないので、他に僕が投稿しているフライパンの動画見たら解決すると思います。
@user-tf5hl3zk7g
@user-tf5hl3zk7g 2 года назад
中性洗剤で洗ってもいいのか。 理論的で参考になりました!
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば幸いです!
@user-oy9lo5zx6d
@user-oy9lo5zx6d 2 года назад
動画参考にさせて頂き有難うございます。 質問なのですが、油ならしの工程までやってみたのですが、フライパンが動画の様に綺麗にならず、表面が黄色いポツポツ模様になるのですが、これは料理をしていけば動画の様なフライパンになっていくのでしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見て頂きありがとうございます! そのまま料理してもなりますし、火にかけ続ければ黒くなります。 その辺りを説明した動画を今度あげますね^^
@user-oy9lo5zx6d
@user-oy9lo5zx6d 2 года назад
@@skitchen6226 返信ありがとうございます😊 なるほど!そのままでも大丈夫なのですね☺️ わざわざ動画にして下さるなんてとても有難いです!!楽しみにしてます😊
@user-iq2bd3jx2o
@user-iq2bd3jx2o 2 года назад
だからかぁ~真ん中が膨らんできたんです🤔少し冷めてから洗うのね👍長く使っているのにお手入れ間違っていました😆 勉強になりましたありがとうございました。😃
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
火が強すぎるや、フライパンの厚みが薄いとか色々あります! 見ていただきありがとうございました!
@kohananochannel7364
@kohananochannel7364 2 года назад
油を入れて焼き入れると、茶色のコーティングになり、目玉焼き焼くとくっつきます 油慣らしは弱火ですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
どの段階ですかね?シーズニングはやってます? 色が茶色って分かるんなら、フライパン黒くなってないと思われ。 シーズニング:ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-0qzB6S7XRJI.html 鉄フラ使い方:ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Y19pd5W5iBA.html これ参考にしてみて下さい。 それでも分からなければ、またコメください! ちな油慣らしは強火で空焼きして、油を軽く回して、油入れ変えます。 同じ油使っちゃダメよb
@kohananochannel7364
@kohananochannel7364 2 года назад
@@skitchen6226 返信ありがとうございます。 ヤスリで擦って、青白くなるまで熱し、その後油を薄く塗って帰化するまで熱す所で茶色のコーティング?になってしまいます、煙がでたら火をとめるのですか?また弱火のが良いのですか? よろしくお願いします
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@kohananochannel7364 なるほど。そこでしたか。 結論:最初の工程は大丈夫なので、「油縫って加熱して、煙出たら火を消して冷まして…」を茶色になっても気にせず3セットして下さい。 しまいに黒くなります。 黒くならなくても、最終セットで加熱し続けると黒くなります。 それで完成です。 また詳しい説明動画で出すんで、上記をやってみて下さい!
@Azz5328
@Azz5328 2 года назад
鉄パンは使うときに吸着水をしっかり飛ばしてから油慣らしをすれば問題ないイメージですが、やはり油膜でコーティングしていないと吸着水関係なしにくっつくものなのでしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
スキレットがサムネの動画でも言ってるけど、コーティングなしでも吸着水飛ばしてたら、くっ付きませんよー。
@Azz5328
@Azz5328 2 года назад
@@skitchen6226 ありがとうございます 自分の使い方が間違ってなくて安心しました
@amaoudaisuki
@amaoudaisuki 7 месяцев назад
メーカーの説明書通りにやってもこびりついてばかりで、こちらの動画は気になってましたが、説明書を覆す内容で勇気がなかったのですが、本日実行した後、オムライスを作ったのですが、本当にくっつきませんでした😢信用しなくてごめんなさい。そしてありがとうございます🌼
@skitchen6226
@skitchen6226 7 месяцев назад
ええんやで。 有名シェフでもない奴の言うことより、説明書を信じる方が普通やし。 そう!全く!これっぽっちも!気にしてないから!!
@user-pt7qj7ly6s
@user-pt7qj7ly6s 2 года назад
鉄のフライパンに憧れてメンテナンスの動画を何個か見たんですが、洗剤を使ってはダメとの事だったので私には無理と諦めてました。洗剤使えるなら鉄のフライパン試してみたいです。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
キチンと油慣らしして、ポリマー層作れてたら洗剤で洗えますので、諦めずに👍 ただIHの特性上、鉄フライパンとIHの相性は良くないです。 僕はそれでも使いますが(笑)
@user-fd1gm5xp4r
@user-fd1gm5xp4r 7 месяцев назад
馴染ませる油はサラダ油ではなく、ラードを使っても大丈夫でしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 6 месяцев назад
使ったこともないから分からんが、勉強した時にラードは項目にもなかったからやめといた方が良いと思われ。
@homuhomumadoka4242
@homuhomumadoka4242 Год назад
ちょうど知り合いから、錆びた中華鍋もらったので試してみます♡
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
がんばれ〜!
@user-ut5mt3xe6y
@user-ut5mt3xe6y 2 года назад
手順的には焼切る→冷ます→油引く→煙出なくなるまで焼く→冷ます→油引くを3セット位って事でしょうか?油引いて焼入れすると茶色く変色するのはどうしてでしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
そうです! 煙でなくじゃなくて、煙出てから~、でもイケますb 油が茶色くなるのは酸化してるからです。 台所の油汚れって茶色でベタベタしてたり、固まったりしてるでしょ? それといっしょです。
@user-le5yk6xl4i
@user-le5yk6xl4i 2 года назад
茶色く変色した状態なんですけどそれをどうすればいいんですかね?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@user-le5yk6xl4i 空焼きしてから、油返しして使い続けてたら黒くなるんよ
@user-le5yk6xl4i
@user-le5yk6xl4i 2 года назад
@@skitchen6226 なるほど!!ありがとうございます😊
@BBL40in
@BBL40in 9 месяцев назад
要は普通に使ってちゃんと洗うですね❗️ 新品の場合の焼き切るのは、見てたらわかりますか❓
@skitchen6226
@skitchen6226 9 месяцев назад
その通り! 色が変わるんで、絶対わかります。
@gNFEuV9rY77w
@gNFEuV9rY77w Год назад
家庭ではここまで高火力のコンロがないので、そこが難しいですね。
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
家庭やと時間がかかりますね
@user-lv6st2pl2u
@user-lv6st2pl2u 2 года назад
熱い鉄に水をかけるとすぐにさびます。(赤さび) それを知らない人が多い 仕事で経験してます。
@NARUTO-hf8hd
@NARUTO-hf8hd Год назад
勉強になりました
@kikipee100
@kikipee100 9 месяцев назад
うちは小鳥がいるのでずっと鉄フライパンです。 さすがにずっと使ってるので今では餃子もくっつかない。 一回り大きい24cm購入しようと思ってます。 慣らしも20年以上前で覚えてないので、こちらの動画見れて良かったです。 そう考えると鉄フライパンはエコですね。
@skitchen6226
@skitchen6226 9 месяцев назад
良いですよね、鉄フライパン❤️
@user-lq2yn3tb4y
@user-lq2yn3tb4y Год назад
金タワシを使わないのは、異物混入を防ぐためもありますよ。
@user-uj3ki1vc2i
@user-uj3ki1vc2i 2 года назад
非常に参考になりました。 できれば、スキレットのシーズニングもyoutubeにアップしてもらえると嬉しいです。 基本的には同じだと思いますが、違いとかがあれば、教えてください。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! やることはスキレットも同じですよー。 動画もアップしたいんですが、春先まで家庭の事情でRU-vidやる時間がなく、アップ出来ないかもです… 出来たら何とかアップします…
@user-uj3ki1vc2i
@user-uj3ki1vc2i 2 года назад
@@skitchen6226 ありがとうございます。ゆっくりでいいんで、気長に待ちますね。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@user-uj3ki1vc2i ありがとうございます!
@user-im1mr9yn5n
@user-im1mr9yn5n 2 года назад
全く同じ手順で油ならしをしたんですけどなんだか固まった油のムラがひどくて、しかもかなりくっつきます… キャノーラ油を使ってるのですがそれが原因ですかね?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! 油はキャノーラ油で問題無いです。 油のムラということなんですが、薄く塗り広げて加熱すればイケると思います。 くっ付くのは原因は、無いと思いますが、油慣らしの油 揚げ物をしたキャノーラ使ったりしてたり……… ないですよね! ちな、揚げ物したあとの油で調理すると、めっちゃくっ付きます。 なので、使い回しの油じゃなく、キレイな油を。 最近動画であげた、シーズニングなしで調理してみたって動画あるんですが、それでも分かる通りシーズニングなしでも実は食材くっ付かないんですよー。 その動画ともう一つ鉄フライパンの動画あるんで、その調理のやり方試してみてください。 それでもくっ付いたり、他にお聞きしたいことあればお気軽にどうぞー!
@user-im1mr9yn5n
@user-im1mr9yn5n 2 года назад
@@skitchen6226 ありがとうございます!やってみます!!
@user-ft6ow8yn5l
@user-ft6ow8yn5l 5 месяцев назад
動画くらいのコンディションだと手入れは必要になるだろうけど鉄のフライパンは雑に扱っても大丈夫だしマメに使えば長持ちするから良い 日常で使っているなら汚れの質や程度にもよるけど洗剤でゴシゴシとかあまり綺麗にしようとせずお湯で洗ってサラッと汚れを落とすくらいで良いと思う
@soz9665
@soz9665 2 года назад
ヤスリは何番のヤスリでされてますか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
これは320番でやってます。
@chocochannel325
@chocochannel325 Год назад
やすりはなにを使えばいいですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
200番台で大まかに錆を落として400番くらいで整える、かな?
@user-gy6cf4hw4c
@user-gy6cf4hw4c 2 года назад
確かに、シーズニングがキチンと出来ていれば、洗剤程度で油膜は落ちないと思いますが、家庭料理の頻度のフライパンだったら金だわしで擦るのは大丈夫なんだろうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
このフライパン、家庭で使ってこんな感じ何でいけると思いますが。 アホみたいに力いっぱい擦ったら、さすがに膜も取れると思うけど。 オレは金たわしなだけで、心配なら亀の子たわしでOK
@user-gy6cf4hw4c
@user-gy6cf4hw4c 2 года назад
@@skitchen6226 返信ありがとうございます。
@user-ib3wj2rc9v
@user-ib3wj2rc9v 9 месяцев назад
なるほど、さすがです😊
@skitchen6226
@skitchen6226 9 месяцев назад
ありがとうございます♪
@The_Cat_Princess
@The_Cat_Princess Год назад
最近兄に中華鍋「北京鍋」でチャーハンを教えてくれるので自分用の鉄フライパン欲しいと思って調べてたらここに付いた、勉強になります
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
参考になれば幸いです!
@user-xs1dg5rt4w
@user-xs1dg5rt4w 2 года назад
初めまして。 フライパンの焦げ落としは重曹を使っても大丈夫でしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
初めまして! サビじゃなくて焦げですか? サビでも焦げでも重曹使って大丈夫ですが、焦げがフライパンにくっ付いてるなら、鉄フライパンの使い方が間違っているか油慣らしが出来てないです。 鉄フライパンの正しい使い方は概要欄に別動画があるのでそちらを参照して下さい。 くっ付いてる焦げ取ったら、油慣らしのコーティングも一緒に取れて、たぶん鉄が剥き出しになるので、もう一回油慣らしした方が良いです。
@user-xs1dg5rt4w
@user-xs1dg5rt4w 2 года назад
@@skitchen6226 焦げです。 鉄分を摂取する目的で購入した鉄のフライパンなのですが、油ならしという作業をしなければいけないなんて知りませんでした!おまけに洗剤で洗えるなんて、衛生上大丈夫なのか?と疑問に思っていたのでとても嬉しいです しかもそのまま自然乾燥でいいなんて!! 私の購入したフライパンは表面が凸凹加工になっているからくっつかないと商品説明に記載されてたのにそれも最初の数回だけだったし、毎回食材がくっついたフライパンを洗うのが面倒でもう鉄のフライパンを使うのを止めようと思っていた矢先だったんです 早速油ならしを今日してみようと思います。とても勉強になりました、本当にありがとうございました😊
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@user-xs1dg5rt4w むしろ凹凸にタンパク質が引っかかって食材がくっ付くから、焼く前に油を流すのにいい加減な商品説明ですね! 乾燥させてるとき、フライパンの縁などが濡れてるとそこは錆びるので、水分を拭き取るなどした方が良いのでお気を付けください。 油慣らししても、使い方が間違っていると食材はくっ付くので、 概要欄に鉄フライパンの使い方があるので、そちらも参考にして下さい。 参考になれば幸いです!
@user-xs1dg5rt4w
@user-xs1dg5rt4w 2 года назад
@@skitchen6226 勿論そちらの動画も拝見させて頂きました。自分の使い方が間違いだらけだった事を痛感しました。 これから鉄のフライパンを使うのが楽しみです! ザキさんのチャンネルに出会えて良かったです。ありがとうございました😊
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@user-xs1dg5rt4w 他の動画も見ていただきありがとうございます! 鉄フライパンで調理するとテンションあがりますね! そう言っていただけると、凄い嬉しいです ! これからも役に立つ動画を出していくので、よろしくお願いします!!
@mikanKK
@mikanKK 2 года назад
お世話になります。鉄の深鍋も一緒と考えて良いでしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
一緒と考えてもらって良いですよーb
@user-up8cq8ij9f
@user-up8cq8ij9f 2 месяца назад
全然、関係ないけど声好きやわ😅
@skitchen6226
@skitchen6226 2 месяца назад
ええ声でごめんな、よく言われる(迫真)
@seijitahara3281
@seijitahara3281 12 дней назад
中世洗剤を使ってよいとは! 目から鱗滝さんでした。 驚きのあまり鉄の北京鍋をポチってしまいました。
@sasaku8850
@sasaku8850 Год назад
油ならしの工程で冷やしの工程はいらないのですか?そのまま2回目、3回目くず野菜と油をひいてますけどそれで大丈夫なんですか?
@Azz5328
@Azz5328 6 месяцев назад
油の温度がなんたらかんたらとかとある校長が言ってましたけどそこまで気にしなくても良いんですかね?
@skitchen6226
@skitchen6226 6 месяцев назад
あの人は、めっちゃ詳しく原理を説明してくれてます。 おれは、あれをやるのは時間がかかるのでやらないし、気にしない。 シーズニング丁寧にやっても、どうせ使う前のカラ焼きで高温にしないといけないので。
@upn6bjq7
@upn6bjq7 8 месяцев назад
熱い鉄板の上に水滴を落とすと、鉄板の上を水滴が転がって低い温度の鉄板より蒸発しにくい(ライデンフロスト現象)。 鉄のフライパンや中華鍋が焦げ付かないのは、あれなんです。鍋やフライパンを育てるとか関係ないです。 フォーミュラーカーは速度が遅いとダウンフォースが発生せず、逆にカーブでスピンしてしまうので、普通の車とは操作感が違うそうです。 鉄のフライパンも、温度が下がると焦げ付きます。最近の家庭用コンロの高温炒めモードは油が発火する前に弱火になるので、リミッターが作動するまで 加熱してから食材を投入すると良いでしょう。 あと、錆止め加工は焼き切るのに拘る必要はなく、紙やすりで削り落とすのでも問題ないと思います。
@user-cy2of5ik4h
@user-cy2of5ik4h 8 месяцев назад
大変役に立つ動画です。 ありがとうございます。 もし教えて頂けるならありがたいのですが、私の鉄フライパンにおそらく油が焦げついたような黒い膜(おそらく焦げだと思います)が出来ているのですが、水を入れて沸騰さしてタワシで擦っても、洗剤て洗っても、取れないのですが、この場合は油の膜と思って使用し続けるのか?紙やすりなどで擦ったりした方が良いのでしょうか?
@skitchen6226
@skitchen6226 8 месяцев назад
見てくれてあざます! 現場では、フライパンを裏向けて、コンロで頑固なコゲを焼き切って、炭にします。 もしくはバーナーで焼き切ってください。 個人的に紙やすりはしんといので、焼き切るのがオヌヌメです。
@user-cy2of5ik4h
@user-cy2of5ik4h 8 месяцев назад
@@skitchen6226 ありがとうございました。 試してみます。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 года назад
焦げる部分って、スチール束子で擦ると黒焼きが落ちて鉄地が出る所がほとんど。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
タンパク質の焦げと一緒に取れちゃうみたいですね。 面倒やけどもう一回油慣らしするしかないっていう…ホンマに面倒やけど…
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 года назад
@@skitchen6226 毎日使うならここまで面倒じゃ無くなるんですけどね-。 あと、手入れが面倒になるのは使ってる油(サラダ油)にもよるかもですね。 酸化・固化(っていうか弛めの透明なグリース状)になるのが異常に早い油があるというか。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@watarukuriki668 大きいサイズの鉄フライパンは家にないので、メインはテフロンですねー。 今度大きいサイズの鉄フライパン買う予定ですが。 確かにサラダ油でも固化するのが早いのあるって、他のコメントで言うてる人いました。
@user-oy5or7og5z
@user-oy5or7og5z 7 месяцев назад
和平フレイズの鉄フライパン買ってみました。最初にシリコン樹脂塗装がついているのですが、ザキさんはどのように使われ始めましたか?最初に焼き切った方がいいのかと調べていましたが、シリコン樹脂だと焼き切るのが大変だとか、する必要ないとか書かれていましたのでどうしようかと悩んでおります。(取説にはする必要がないとも明記されていました)
@scarlet7387
@scarlet7387 Год назад
IHの場合もフライパン裏面に油塗った方がいいのかな。
@skitchen6226
@skitchen6226 10 месяцев назад
僕は塗ります。
@scarlet7387
@scarlet7387 10 месяцев назад
@@skitchen6226 とろけるチーズを軽く加熱しようと使い終わって間もないフライパンの裏に置いたら袋に入ったまま糸引いて大変なことになりました。なので私も塗ってみます
@bdm7672
@bdm7672 2 года назад
錆取りは紙やすりだけでそこまできれいにされたのですか? 僕の実家にある鉄フライパンは真っ黒で中々落ちず困っています
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
錆びは焼いて落ちやすくして、最初は金タワシでこすって、落ちなかった頑固なところは紙やすりです。 先を付け替え出来る電動ドリルで安い錆取りのグラインダー?のアタッチメント付けたほうが楽です(笑) 油が酸化して真っ黒なのか、タンパク質の汚れが焦げて真っ黒なのか分かりませんが、 どちらにしろ火にかけて焼き切れますよー 長時間火にかけてたらススになってくるんで。 ただ結構時間かかります(笑) 写真見れたらいいんですけどねー。 ちなみに、TwitterにDMでフライパンの状態の動画送ってくれても良いでーす。
@bdm7672
@bdm7672 2 года назад
@@skitchen6226 了解です!
@user-bb5fk8wg4o
@user-bb5fk8wg4o 2 года назад
紙やすりって何番でもいいんですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
120番とか荒いので頑固な錆落として、その後、面のザラザラが気にならなくなる、自分が納得するまで番手を倍々に上げていけば良いです。
@user-bb5fk8wg4o
@user-bb5fk8wg4o 2 года назад
@@skitchen6226 ありがとうございました
@rinasflicker7418
@rinasflicker7418 2 года назад
パン底が盛り上がってたのはそういうことだったのか・・・
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
鉄パンが薄いって場合もありますけどね!
@aichinagoya3486
@aichinagoya3486 2 года назад
これだと裏には皮膜できてませんよね。 洗った後自然乾燥で錆びませんか? それから皮膜作りのとき冷ます工程は不要ですか。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
出来ようが出来まいが、サビなければOK。 ちなみに酸化被膜は出来てます。 自然乾燥は濡れてるところが、どこにも接してなければサビません。 それでもサビるなら、シーズニングがちゃんと出来てません。 冷ます工程ないと、温度が高すぎて油が煤になります。
@user-dt8qg5ve8q
@user-dt8qg5ve8q 2 года назад
我が家のコンロ、熱センサーで温度が上がりません、何か方法がありますか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
めっちゃ腕疲れるけどコンロから離しながら熱する。 もしくは諦めてガスコンロ買う。 まあ鉄を青くする工程省いてシーズニングしても、大丈夫っちゃぁ大丈夫ですよ👌
@user-dt8qg5ve8q
@user-dt8qg5ve8q 2 года назад
ありがとうございます。ガスコンロ持ってます。なんとなく魚焼くとこで焼いてみます。
@mmhmk5655
@mmhmk5655 2 года назад
ガスコンロの火の出るところの形?のようにフライパンに丸く黒い跡がついてしまったのですがそれも削ってから油ならしをした方がよろしいでしょうか?(;o;)
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
フライパンの裏面にですか?表面なら削った方がよいですねー。
@mmhmk5655
@mmhmk5655 2 года назад
@@skitchen6226 お返事ありがとうございます!表面です^ ^削ってやってみますありがとうございます!
@ks-dd6sd
@ks-dd6sd Год назад
短時間だがとても理解しやすい😊 今まで知らなかった最後にクズ野菜を炒める理由もココで♫
@skitchen6226
@skitchen6226 Год назад
あざます!
@mirakusa2926
@mirakusa2926 2 года назад
鉄フライパンに付属してきた取説に中性洗剤で洗わないでくださいと書いてありました...メーカーも間違えてることがあるんでしょうか...?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
昔は地球が丸いなんて、偉い人でさえ馬鹿にしました。何が言いたいかと言うと説は変わります。 洗剤で洗っても大丈夫なのは、動画で説明した通りです。 まあ騙されたと思って、やってみてください。 キチンとシーズニングが出来てたら問題ないんで。
@rockluck790
@rockluck790 2 года назад
使っていくうちに油の膜が取れたりはしないんですか? 半年とか1年に一回とか油ならしをまたした方がいいんですかね?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
IHやと側面が油が固化する温度まで熱くならないので、ガス火を使う前提ですが、 シーズニング(ここでくっ付かない基礎を作る)→何か調理する(ここで基礎の油の膜の上に、新しい膜が弱く出来る)→使った鉄フライパンを洗剤で洗う(新しい膜が落ちる、でも基礎の部分は残る)→ 何か調理する(ここで基礎の油の膜の上に、新しい膜が弱く出来る)→使った鉄フライパンを洗剤で洗う(新しい膜が落ちる、でも基礎の部分は残る)…ループ。 みたいな感じです。 ちなみに、洗剤で洗って調理したときに出来た弱い油の膜を落とさないと、油の層が重なりまくって、よく見る汚い鉄フライパンになります。 食材の焦げが鉄フライパンに付くと、焦げを取るとき一緒に油の膜が取れる時があります。 鉄がむき出しになり、明らかに周りと色が違うので一目でわかります。 そのときは、そこだけ油引いて加熱して油慣らしをすると、応急処置になります。 長くなりましたが、頻繁に使っていれば、洗剤で洗っても、落としきれなかった油で、勝手に油の膜が出来てきます。 僕は今の現場で1年以上新たに油慣らししていません。 油慣らしは、長年放置してサビまくったり、食材くっ付くなーって、なってからで大丈夫です。(たぶんくっ付かないと思いますがw)
@rockluck790
@rockluck790 2 года назад
@@skitchen6226 ありがとうございます。 今までここまで詳しい解説聞いたことなかったので、凄い参考になりました。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
参考になれば幸いです😌
@user-se3yj9ui9c
@user-se3yj9ui9c Месяц назад
サンドペーパーは何番ぐらいを使えばいいですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 29 дней назад
確か動画は400番を使ってたはず
@user-se3yj9ui9c
@user-se3yj9ui9c 29 дней назад
@@skitchen6226 ありがとうございます!
@user-ch2zp7vr3e
@user-ch2zp7vr3e 2 года назад
リバーライト極のフライパンでも同じ要領でOKですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
鉄製品はこれでいけますよb
@user-ch2zp7vr3e
@user-ch2zp7vr3e 2 года назад
@@skitchen6226 ありがとうございます!リバーライトの卵焼き器を買ったのでチャレンジします!
@sbt9596
@sbt9596 2 года назад
この動画に出会えて良かった!! 間違った、育て方してました! とても面倒くさくて、嫌になりかけてた所だったので良かったです! ありがとうございますm(_ _)m
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
そう言ってもらえると嬉しいです!
@MrUnyaunya
@MrUnyaunya 2 года назад
はじめまして この動画を見るまでは「勘違い派」でした^^; 使っている中華鍋を1回リセットして動画の通りにしてみようと思います
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
はじめまして! もし食材がくっ付くなら、使い方が間違ってるかもです。 油慣らししたあと、使うときは "空焼き" してから油を引いて使ってください。 詳しくは 「鉄フライパンの正しい使い方」 という動画が概要欄にあるので、そちらも参考にして頂ければと思います。 それでも食材がくっ付く場合や、焦げや油の重合が酷くて、汚かったらリセットで良いと思います。 そうじゃないならせっかく油慣らししたのが勿体無いので、「鉄フライパンを正しく使って」食材がくっ付かないか試してください。
@MrUnyaunya
@MrUnyaunya 2 года назад
詳しい解説ありがとうございます~ 中華鍋くっ付かないまで育てたのですが 金タワシ&洗剤はNGだと思い込んでいましたし 動画内の「火を掛けて水分を飛ばし油を引く」 を毎回最良の手入れ方法だと思ってました・・・ ですので1回リセットして動画通りでやってみようと思います^^;
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
あ、それやったらリセット要らないです! 僕の油慣らしは一例なんで、くっ付かない中華鍋になっているなら、今まで油引いて保管してても問題ないです。 これから洗剤で洗って裏返して自然乾燥でいけますb ただ置き場所に接する所(縁の部分とか)だけはタオルとかで水分取り除かないと、そこだけサビるのでお気をつけて😭
@user-dt9kj4pw8g
@user-dt9kj4pw8g 2 года назад
SIセンサーとかいうおせっかいなやつが、勝手に火を消してしまうんですがうまくできますか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
すいません。 センサー付いてるガスコンロでやったことないんで分からないです。 しかし、他の人の動画のコメントなど見ると、残念ながら難しいようです。 調べたら高温モードなど、一時的にセンサー解除できるやつもあるみたいなので、それで出来るかもです。 鉄が青くなりさえすれば良いので、火が切れては点け、を繰り返し根気良くやればいけると思います。 でもガスバーナーかカセットコンロがあれば(もしくは買うか)、そっちでやった方がストレスないです。 あのおせっかいなやつ、優秀やけど融通利かないですよね…
@physicaleducation6252
@physicaleducation6252 2 года назад
センサーのピンを針金で固定すれば無効にできます
@UMA0986
@UMA0986 Год назад
どんな油を使えばいいかというと、不飽和脂肪酸を多く含む油を使うのが鍵でしたね。フライパンは化学だったんです。被膜づくりにはリノール酸が多いグレープシード油がいちばんいいみたいです。オリーブオイルは被膜づくりに向かないって正解です。
@hiroshimurayama9604
@hiroshimurayama9604 4 месяца назад
オリーヴ油は殆ど不飽和脂肪酸ですよ。
@yuichkimura4785
@yuichkimura4785 4 месяца назад
今の一般家庭のガスコンロ、空焚き防止装置が付いているから、フライパンをしっかり焼くなんて難しいヨ!。
@hitac01
@hitac01 2 года назад
換気扇は火にかけたりしませんが、その違いはどうなのでしょう? 急冷で変形するそうですが、底の変形向きが異なる点はどうなのでしょう? 謎が深まりますね。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! 換気扇は、熱せられ揮発した油とホコリの蓄積です。 変形向きが異なるのは…というのが分からないのですが、僕が見てきた変形したフライパンは中央が盛り上がってるのばかりです。 変形向きが異なるなら、最初に水をかけて急冷される場所が違うから、かなぁと。
@hitac01
@hitac01 2 года назад
@@skitchen6226 ウチのフライパンは凹んでいます。 鉄板の圧延方向で変わるのかもしれませんね。 ただ、プレスの打ち抜きのはずなので向きが異なるのが不思議です。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@hitac01 ふーむ。凹むのは分からないです… お答えできず申し訳ないです。
@hitac01
@hitac01 2 года назад
@@skitchen6226 不思議ですね。 ウチのフライパンは、中央に油が溜まるような変形です。他所の動画では縁に油が溜まっているのでエンジニアとしては気になっています。
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
@@hitac01 同僚は、IH使って家のフライパンが凹んでいるそうです。 IHやと凹んで、業務用のガスコンロやと凸るんですかね?
@user-ee5vn1wm8p
@user-ee5vn1wm8p 2 года назад
紙やすりは何番#くらいのものを使えば良いですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 2 года назад
見ていただきありがとうございます! サビが落ちるなら何番でもいけますが、動画では300番台を使っています。 100~400番でも落とせるので、参考になれば幸いです。
@user-lf4xc6sx2y
@user-lf4xc6sx2y 2 года назад
簡易なサビならスコッチブライトで落ちます. 頑固な錆落としなら#80~120の耐水ペーパが手早いです. 仕上がりがザラザラで気になるなら番手を2倍にしていきご自身が満足いくところまで磨けば良いです. 新品のフライパンの面粗さからすると120番で十分かと思います.
@user-ee5vn1wm8p
@user-ee5vn1wm8p 2 года назад
早速回答ありがとうございます。
@どったらこったら
@どったらこったら 2 года назад
ダイソーの耐水かみやすりセット一通り入っててオススメですよ
@tse1692
@tse1692 3 года назад
オリーブオイルが油ならしに向いていないというのはどういう理由からなのですか?
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
簡単に言うと乾燥しにくいんで、油の膜が非常に作り辛いってことです。 コスパで考えるとサラダ油がベストです。
@tse1692
@tse1692 3 года назад
@@skitchen6226 乾燥・・・・加熱による酸化での粘度上昇(固まる)現象が起きにくい、という理解で良いのでしょうか
@skitchen6226
@skitchen6226 3 года назад
@@tse1692 その通りです😄
@tse1692
@tse1692 3 года назад
@@skitchen6226 理解しました!ありがとうございます
@user-lf4xc6sx2y
@user-lf4xc6sx2y 2 года назад
オリーブオイルは不乾性油という分類になり,重合反応が起こりにくいので固着しにくいです.サラダ油は半乾性油なのでコスパ考えるとお勧めではあります.乾性油がベストですがそこそこお値段します.
Далее
Поём вместе с CLEXXD🥵 | WICSUR #shorts
01:00
The End of INK? Testing the $200 Inkless Pen!
9:23
Просмотров 2,5 млн
80 Year Olds Share Advice for Younger Self
12:22
Просмотров 1,5 млн
Revive a rusty skillet.
5:41
Просмотров 249 тыс.
Как то так🤷🏼‍♀️❤️
0:31
Просмотров 2 млн
World’s Largest Jello Pool
1:00
Просмотров 44 млн
Головоломка от дедушки🔥
0:31