Тёмный

[Subbed] The past of the terminal station been remodeled and the remains for 45 years - Tokyo, Japan 

Takagi Railway / Japanese Transportation
Подписаться 34 тыс.
Просмотров 88 тыс.
50% 1

About this channel
I mainly post railway commentary videos.
While focusing on the Tokyo area, I also upload videos from north to south in Japan.
I have also uploaded a front view video centering on the route taken up in the commentary.
Click here to subscribe
/ @takagirailway
Narration
CeVIO AI Koharu Rokka (小春六花)
tokyo6.tokyo/koharurikka/

Авто/Мото

Опубликовано:

 

15 мар 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 95   
@sidewest3452
@sidewest3452 2 года назад
京王線の歴史を紐解いていくと、いつの時代も「過密輸送」との闘いだった事がわかります。 理由としては「甲州街道沿いの都市部を繋ぐ路線」だったからで、元々人口の多い都市部だったので最初から利用者が多かったのです。 本来その事がわかっていた京王の経営者は「最初から過密輸送に対応させる手段を取っていた」のです。   その一つが「新宿駅に乗り入れない」事で混雑を緩和させていた、のです。 開通当初の京王線のターミナル駅は現在の新宿三丁目駅になっている当時の「新宿追分京王百貨店」でした。 ここの一階部分がホームになっていました。   新宿駅への乗り換えは「新宿駅南口陸橋上の停車場」で行っていました。 現在も南口は「ほぼ京王線専用改札」なのはその名残でしょう。   しかし、そんな利便性を変えたのは第二次大戦による被災でした。 新宿に程近い天神橋付近に有る「天神橋変電所が空襲で被災」して電力が供給出来なくなり新宿駅南口陸橋を登れなくなったのです。 止む無くその当時、戦争によって工事を中止した「東急新宿線」のために確保してあった西口の用地を譲り受け仮のホームを作って対処しました。 しかし隣り合った小田急線の乗客と合わさり、更に地下鉄丸ノ内線の乗客とも一緒になって西口改札は大混乱だったそうです。   これを重く見た東京都は「戦後復興の際、京王線新宿駅地下化」を打ち出しました。 これには「東京オリンピック」のために「首都高速道路建設」を急がなければならない事情も有りました。 首都高4号線の用地を確保する事と、新宿駅西口付近の甲州街道上踏切の撤去を大きな目的としていました。 これが現在の京王線新宿駅地下化へとなりました。   それと並行して計画中だった都営地下鉄10号線と京王線を乗り入れ、京成線とも乗り入れて成田(空港)に至る計画でした。 この計画では国と東京都、京王の調整がつかず、千葉の本八幡までの計画になりました。   更に現在、運行本数の増加に対応するために「高架化・地下化」を進めていますね。 これも「踏切の撤去」の名目で東京都からの補助が出ていますし、世田谷以東の踏切渋滞解消になるでしょう。 かように「京王線は電車の内外の混雑」との闘いを続けているのですね。😀😃😄
@YS-cz1ni
@YS-cz1ni 2 года назад
東急百貨店東横店解体工事の時に、玉電渋谷駅の遺構が見つかった。東横線渋谷~代官山の地上部分撤去工事の時に、並木橋駅の遺構が見つかった……今も私たちは、隠れている遺構のすぐそばを知らずに通っているかもしれないですね。
@194194
@194194 2 года назад
基本構造はよく出来てるんですよ、クロス階段で地下広場側改札にも百貨店側改札にも行けるし 頭端部分で階段使わなくてもホーム間移動できるし、おまけに改札階やさらに1フロア上の改札間連絡通路からホームに停まってる電車が見れるというワクワク感もあったし、私鉄ターミナルの傑作と言っても間違いない ただあまりにも初期計画の乗降客設定をたった数年で易々とオーバーしていってしまったので
@kkuuss
@kkuuss 2 года назад
数年間京王を利用していて、小田急のゆとりがあって整然とした構内と違い京王の構内は雑然としてるなぁというイメージがありましたが、こんな苦心の跡だったとは知りませんでした。私鉄の都心側ターミナルは長編成化でどこも苦労していて興味深いですね。 カメラワークや図も分かりやすくていい勉強になりました!
@user-bo9ie9ob6w
@user-bo9ie9ob6w 2 года назад
小田急は小田急で、当時の国鉄と京王に挟まれた限られた敷地を有効活用するため、上下2段にせざるを得なかったので…。
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 2 года назад
京王も場所が無いけど、小田急も場所が無いから上下二層構造の駅になったんよな~
@off9443jp
@off9443jp 2 года назад
へんな構造だとは思っていましたが、理由がわかって大変スッキリしました!丁寧な説明、ありがとうございます。
@h-ken9065
@h-ken9065 2 года назад
もう35年前になりますが当時、通学で京王高尾~高幡不動~多摩動物公園を利用していました。また京王八王子、府中、調布にも何度も行きましたね。当時の地上線は高架線に変わり、駅は新しく建て替えられて、もうすっかり昔の(昭和の)面影は無くなってしまいました。
@_hitachi_gto_4151
@_hitachi_gto_4151 2 года назад
コロナ前で小田急新宿駅が52万人/日なのに対して京王新宿駅は79万/日なのはすごい
@maaaaa110
@maaaaa110 2 года назад
小田急は代々木上原で千代田線に乗り換える人が多いからね
@mtamada10
@mtamada10 2 года назад
京王も笹塚で京王新線・都営新宿線乗り換え組がいるだろ 新宿行くならわざわざ乗り換えの必要ないから、乗り換え組は基本的に都心行きにつき条件はほぼ同じ
@maaaaa110
@maaaaa110 2 года назад
@@mtamada10 そんな怒らんでええやん笑 イライラは良くないで!
@user-by3vj4nw1g
@user-by3vj4nw1g 2 года назад
京王線新宿駅は私鉄日本一の利用者数駅ですが、新線新宿の都営新宿線の利用者も京王に含まれるので、利用者数が多いんです。
@336route3
@336route3 2 года назад
京王新宿駅は都営との直通で新線との合算数値。 東急渋谷駅はメトロとの直通ということを考えると、純粋に一駅としてみれば、一番は阪急梅田駅という見方もできますね。
@kamonegi_yt
@kamonegi_yt Год назад
昔は3番線ホームに、旧4番線の部分を埋めた後のラインがしっかり残ってる床タイルがありましたよね。 幼心に「おー、ここに線路があったんだぁ」って妙に感心していた記憶があります。
@isshikimutsuo1750
@isshikimutsuo1750 2 года назад
小田急よりも京王が好き。なんか活気があって一生懸命って感じ。朝の明大前の団子状態で来る新宿行と本八幡行いいね・・・みんな頑張ってるんだいいね・・
@user-cc4oy5vj6h
@user-cc4oy5vj6h 2 года назад
旧4番線が写った京王線新宿駅を見直して、改めて20m10両化という工事が難事業だったかを思い出します。 更に京王新線・都営新宿線への連絡通路の設置等々も重なって、地下化されて20年近くも工事してた歴史はある意味京王がたどった道とも言えます。
@rose_215
@rose_215 2 года назад
京王新宿は夏も冬も暑すぎる
@gm10yukkuri
@gm10yukkuri 2 года назад
まだダイヤ改正される前の京王線新宿 この駅の開業時と同じ構造で残ってるホームは実は降車専用ホームだけ
@user-jq9dk9hh3l
@user-jq9dk9hh3l 2 года назад
5:56のところ8年前くらいには柱がなくて通れた記憶があります
@cmosburger
@cmosburger 5 месяцев назад
40年京王線新宿駅ユーザーですが、非常に興味深い内容でした。今度、京王新宿駅構内をゆっくり見学してみようかな。
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c Год назад
新宿発着の私鉄駅って、小田急線や西武線を含めて、どこも一癖も二癖もありますね。
@user-xi4rp3jh9f
@user-xi4rp3jh9f 2 года назад
6:24~ この連絡通路を発見した時は感動したけれど、結局京王ライナー乗り換えには間に合わなかった苦い思い出が。
@miraclesaorin12
@miraclesaorin12 2 года назад
私は、新宿駅自体は地下化したものの、新宿ー笹塚間の線路はまだ地下化する前に生まれ、母方の祖母の家がその線路脇にあったために2階の窓から良く電車を見ていましたね。 新宿駅周辺は水はけの悪いところだらけで、他のインフラやら建築物との場所の取り合いで、あらゆるものが必死に知恵を絞った苦心の跡があちこちに見られます。 水平方向も垂直方向もとにかく隣接構造物をギリギリでかわさないといけないので、現在でも何かちょっとした改築をするたびに場所の確保で色々と揉めてますね。 新宿で生まれ育った地元民なので、今後も新宿駅周りの動向は見守って行きたいと思います。
@agy8066
@agy8066 Год назад
視聴して昔笹塚駅が地上駅だった事を思い出しました。当時4番ホームが荷物電車用だったのを思い出した。笹塚駅高架にするのもけっこう大変だったし、旧初台駅を過ぎたら地上に出てたのにその真下を掘った工事も それなりに大変だったと思う。 そして今は笹塚〜仙川間の高架工事とまだまだ大変な京王線ですね。明大前駅と千歳烏山駅を2面4線にする工事もあるし頑張って欲しいですね。
@usar7711
@usar7711 Год назад
コンクリート打ちっぱなしの頃の地下駅構内が懐かしく思います。
@n2778
@n2778 2 года назад
昔は4番線が潰れたころ、4番線が長細いパン屋になったんだよな。さらに切符売り場のあたりでパンダがハンコ押してたような…
@user-ed4ut2uo5w
@user-ed4ut2uo5w 2 года назад
パンダのとこで待ち合わせねーと親が言ってました 懐かしい😊 リアルなパンダ ずーっとスタンプ押し続ける動きしてましたね
@user-cl5mm7sj9b
@user-cl5mm7sj9b 2 года назад
京王新宿も小田急新宿も地平時代の近鉄あべの橋のような多線タイプのプランもありました。 →たとえば京王地平旧駅を小田急各停用に転用したりとか、京王新駅は現行より緩い曲線ポイントの多線の考えもあったらしいです。しかし実際にはそれぞれに輸送需要の違いがあるところから、いわゆる歴史上の第一期工事が始まりました。 京王線新宿駅の位置は本来なら東横目蒲電鉄が東横線都心ターミナルとして確保した用地です。
@currently-cat
@currently-cat 2 года назад
子供の頃はなんか殺風景な駅でしたが、魔改造を繰返し原型が思い出せない😳
@kumavich2010
@kumavich2010 2 года назад
毎朝6時半ころ山手線から京王線連絡地下道を通って西口に出るんだけど、京王線を降りてきた乗換客の人波に圧倒される。あの殺伐とした雰囲気は降車ホームのストレスを引きずっているんですね。あの通路もっと広くしてほしいなぁ。
@Re.eri_ch.pear_YoiAka
@Re.eri_ch.pear_YoiAka 2 года назад
あの通路はちょうど小田急の下なので小田急との兼ね合いであれより大きくは出来ないのだと思います。 また、朝ラッシュの帯の京王→JRをメインにつくられていて、地下通路自体の管理はJR側の階段から既に京王の管理なので京王ユーザーを優先した設計になっています。
@whitetorst
@whitetorst 2 года назад
ぐにゃぐにゃですよね新宿。努力が見れます。新宿延伸予定だった東横線の立地よすぎw
@mogurofukuzo10
@mogurofukuzo10 2 года назад
東横線の新宿乗り入れ計画、よくご存知で…
@whitetorst
@whitetorst 2 года назад
@@mogurofukuzo10 京王は私が一番押してる鉄道会社ですから……
@whitetorst
@whitetorst 2 года назад
押しの歴史に東横がいる。そるだけですよ
@Re.eri_ch.pear_YoiAka
@Re.eri_ch.pear_YoiAka 2 года назад
一時期、東急はかなりゲスい手を使って京王含む他私鉄を傘下にしましたからね……
@user-yk7pt7xx2h
@user-yk7pt7xx2h 2 года назад
ここで美濃部や鈴木が駐車場を潰して京王に譲渡していればもう少しマトモな構造になったのですが。
@kousakuguma
@kousakuguma 2 года назад
駐車場は駐車場で需要がありますからねえ。
@user-bl7lm5vw6b
@user-bl7lm5vw6b Год назад
東京のネックな話になると 美濃部 の名前必ずと言って 良い程頻繁に出て来ますね! ※あくまでも私の気のせいです!
@pachiey
@pachiey 9 месяцев назад
その通りです。クルマの需要より電車の需要のほうが公共の福祉になります。 美濃部がいなければ東京は良い街になっていたし、貧困が甘える構造はなくなってたのです、 立憲民主党というか、れいわ新選組に近い思想です
@user-co2mr9xu4v
@user-co2mr9xu4v 2 года назад
柱の位置が悪くなければ使いやすいんだけどな
@KREKRETMR
@KREKRETMR 2 года назад
新宿線ホームから京王線特急ホームの連絡用通路があるのが便利でした。 そういえば準特急廃止になるんですね。 昔は急行、特急があるので準特急の存在意義がわかりませんでしたw
@user-mr1bf8yk2h
@user-mr1bf8yk2h Год назад
京王新宿駅の3番線ホーム下には、レールが一部残ってますね
@siginemi6691
@siginemi6691 2 года назад
Vの形の支柱はios版FF5のラッピング広告に使われてましたね!
@user-jp8xx1ie6y
@user-jp8xx1ie6y 7 месяцев назад
小さい頃、実家が明大前にあったので新宿の京王デパートに良く連れて行ってもらいました。その頃は紹介にもある通り4線で6~7両編成で1番線の壁側に操車所?があり、その前で電車を待つのが楽しみでした。明大前の商店街も良く連れられて行きましたがもう高架化で無くなったようですね。今の新宿駅も京王と小田急の大規模工事で変わってしまうと思うと少し淋しいですが。他県に越した事もあり中々利用の機会がありませんが新宿駅の大規模工事と高架化工事が終わったら1度は新宿から府中あたりまで乗ってみたいです。
@dinomcnish
@dinomcnish 2 года назад
4番線 7両編成18m車でした。 20m車 6000系導入するとなると ホーム有効長を伸ばさなければならず 4番線を埋めて延伸を考えたが足りず、西口地下駐車場のスペースまで拡張するとなると建築限界があり北側に伸ばそうとしたが行政が駐車場潰すのは駄目だということになり。 南側に伸ばす方法を選択するしか手段がなかった。8両編成化までは4番線区画を埋めて若干北側に伸ばし 3番線へのタブルクロスポイントを回避していたが、10両編成となり更にホームを伸ばすとなると 3番線出入りダブルクロスポイントの位置が邪魔になった。登り切ったカーブ通過後でタブルクロスを設置するしか方法が無くなり 物凄く下水臭いトンネルを全面改修して、交差ポイントを設置するために柱を撤去して ダブルクロスを設置、現在の形になった。時速30km制限
@user-dh6in6sw5f
@user-dh6in6sw5f 2 месяца назад
やっぱり、西口方面改札口にあったパンダさんだよね💕 友達とは、今でもパンダさん口、で通じるよ😸
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta 2 года назад
京王線の終点がここじゃなくて今の新宿三丁目駅付近だった頃の取材もお願いします。
@sidewest3452
@sidewest3452 2 года назад
>今の新宿三丁目駅付近だった頃の ではなく、新宿三丁目駅の上に建っている「京王新宿三丁目ビル」の場所そのものが「新宿追分京王百貨店」という「京王線のターミナル駅」だったんですよ。 一階部分のホームの配置は動画内で紹介されていた4線とほぼ同じで、おそらくそのままの形で地下に作ったのでしょうね。 当時は14mの濃緑色の14m木造車を単機、2両、4両で運用していたそうです。   それが出来る前は単なる「路面電車の停車場」でした。 一応、複線化されてはいたようです。 また一部の引き込み線は「東京市電」と繋がっていて、「関東大震災」、「東京大空襲」後の復興に使われたそうです。   また同じく「関東大震災」で殆ど全ての車両を失った「横浜市電」に京王の旧車両(玉南1型)を融通した時にも、この引き込み線を使って「京王線→東京市電→京浜急行→横浜市電」へと車両を運んだそうです。 この時は「東京市電」旧品川駅と京浜急行の間に引き込み線が無く、道路上に「脱線」させて運んだそうです。   いや~。歴史って調べていくと面白い事が色々わかりますね~。😀😃😄
@gambasuki
@gambasuki 2 года назад
南口陸橋上に「省線新宿駅前駅」があったのですよね。米軍の空爆で変電所が損傷して陸橋を越えられなくなり仕方なく西口の地上に仮駅を設置し、結局そのまま京王線は西口発着に固定されてしまいました。
@user-dl2oj3je8o
@user-dl2oj3je8o Год назад
やはり 戦災の影響か?
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta Год назад
@9011 Rudell それは間違い無い😁
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta Год назад
@@gambasuki 変電所を修理するより駅を移設するっていうのが凄いよね。
@user-pv3jx6di7q
@user-pv3jx6di7q 2 года назад
子供の頃地下が怖かったです
@NewDaidarabotchi
@NewDaidarabotchi Год назад
駅に歴史あり
@4126org
@4126org 2 года назад
乗車用ホームである3番線に、時間帯によっては2基上りエスカレーターがあり、降車ホームてある2~3番線に上りエスカレーターが無い不思議。
@user-cl5mm7sj9b
@user-cl5mm7sj9b 2 года назад
それは3番ホームの隣に昭和49年の8両化でつぶした旧4番ホームがあった為です。拡張前の1番ホームにも降車ホーム→番線表示なしがありました。
@hironosuke12
@hironosuke12 2 года назад
よく知ってる駅の全く知らなかった話を、わかりやすく教えてくれてありがとうございます(⌒▽⌒) 毎週末、京王線から大江戸線に乗り換えているので、3番線の笹塚寄りの階段付近は特に見慣れた風景です ルミネ口に上がるエスカレーターの横にフェンスが張られて通り抜けができなかったりするあたり、ホントに狭小なスペースを駆使しているんだなと実感! あと3番線のさらに外側に、もう一本ホームがあったとは知らなかったです! 地下駅なので発車からトンネルを抜けるまでどういうルートを通っているのか全く考えたことなかったんですが、直角方向に曲がっていくとか意識して乗ってみたいです 車止めの先の壁の反対側は、駐車場なんですね! 京王線に、さらに愛着が湧いてきました(^^)
@user-qf2cx8yk2m
@user-qf2cx8yk2m Месяц назад
ある本で調べて見ると、京王新宿駅のホームは、新しくなる前は、四面四線だったと書かれていた。今の十両対応出来るホームを,改良して、今の京王新宿駅になったっと感じである。また新線に通す為に、新たにホームを,作った。話が書かれていた。
@user-jm2ne1ii3z
@user-jm2ne1ii3z Год назад
京王線新宿駅は現在の新宿駅より北に移転する計画があります。京王線新宿駅の北にある駐車場を移転します。
@user-nj3qw9so6p
@user-nj3qw9so6p Год назад
1番線は京王八王子方面、高尾山口方面の特急系統、2番線は相模原線方面の特急系統とライナー、3番線は各駅停車ですね。
@ryuyu8190
@ryuyu8190 2 года назад
ホームの下のレール撤去されてしまったのですね
@kenyanakase9419
@kenyanakase9419 2 года назад
再開発しないと、高架化・待避駅増設しても能力不足になりそう。
@user-sh7fu7ws3c
@user-sh7fu7ws3c Год назад
パンダの話がでるかと期待していたのに
@pue3734
@pue3734 Год назад
コンコースのパンダは8000系デビュー(1992年)ぐらいまで存続していた記憶がある
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 2 года назад
小田急百貨店のビルを建て替える工事が計画されているそうだけど、できることなら京王百貨店と京王線ホームの大改造を巻き込んだ大工事をしてほしいよね 駅ホームの狭窄さもそうだけど、京王からJRへ抜ける乗り換えが不便すぎる
@sidewest3452
@sidewest3452 2 года назад
京王線は最初からそうなる事がわかっていたので西口に乗り入れずに南口陸橋上に停車場を設置して「ほぼ京王線乗り換え専用改札」にしていたんだけど「戦災で陸橋を登れなくなって」止む無く「西口に乗り入れた」んですよ。 いずれにしても新宿駅西口は駐車場を含めて「地上・地下とも再開発」して欲しいですよね。😀😃😄
@user-cl5mm7sj9b
@user-cl5mm7sj9b 2 года назад
お気持ちはわかりますが基本的な設計構造の違いから今の渋谷駅以上の改良が必要です。
@blackmao0120
@blackmao0120 2 года назад
新宿追分の話かと思った
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl Год назад
この駅の利用客数からいうと、意外と京王線の従来の新宿駅と新線新宿駅を行き来する構内通路を知らないって人がいると思いますね。 あと、この動画では触れられてないけど、開業したときは照明が枕木方向に並んだスリットの間にあったのが、改良で現在と同じ位置の線路方向に変わってますね。
@user-mz6sn3wr7y
@user-mz6sn3wr7y 2 года назад
京王新線特集お願いしますm(_ _)m
@TakagiRailway
@TakagiRailway Год назад
コメントありがとうございます。本日公開です!
@user-ir7kq6fr7j
@user-ir7kq6fr7j 2 года назад
京王新宿駅と阪神大阪梅田駅ってよく似てますね。
@setamaru9
@setamaru9 Год назад
それ以外にも飛ばす方ではあるけど決して早い訳でもなかったり、上流とは言えないまでも閑静な住宅街を駆け抜ける沿線風景だったり、果ては京王百貨店も阪神百貨店もデパ地下がウリだったりと今や阪神と似てる私鉄は京急ではなく京王なんじゃないかと思えてきます
@user-wm4se2wt8j
@user-wm4se2wt8j 2 месяца назад
阪神梅田もここまでじゃないけど魔改造したしな
@user-sr3te7ie2v
@user-sr3te7ie2v Год назад
エスカレーターやエレベーター使うために結局乗車ホームで降車しているわけで、、、特にルミネ口
@mori-c2267
@mori-c2267 2 года назад
京王線沿線で生まれ、利用駅を変えながら、還暦を迎えた今も京王線沿線に住んでいます。 新宿駅が 4 線だったのはよく覚えています。懐かしい。 1 番線の南端に、敷地を JR から借りていることを示す表示があることに最近気づきました。どんな経緯があったのでしょう?
@user-rx3ru6vz4s
@user-rx3ru6vz4s 2 года назад
甲州街道際のOER側には、昔、国鉄の新宿建築区が在りました。後に、長いこと空き地になったり、国鉄コンテナの置き場になったりし、挙げ句の果てはLUMINEになり、現在に至るです。
@mori-c2267
@mori-c2267 2 года назад
@@user-rx3ru6vz4s さん 返信ありがとうございます。 ホームの一部が JR の敷地(の地下)という事ですね。
@user-rx3ru6vz4s
@user-rx3ru6vz4s Год назад
旧の信号扱い所の向かい側には国鉄の新宿建築がありました。京王デパートと新宿南口の外れは、空地・コンテナ置き場等を経て ルミナになっています。この地下を使用している?
@mori-c2267
@mori-c2267 Год назад
@@user-rx3ru6vz4s さん  つい最近、送電線を敷設する電力会社が、電線が通る下の土地所有者と借用契約を結ぶことを知りました。 地下ならなおさらですね。
@user-rx3ru6vz4s
@user-rx3ru6vz4s Год назад
@@mori-c2267 様そうだと想います。マーへんことになっていたことを覚えています。
@user-rx3ru6vz4s
@user-rx3ru6vz4s 2 года назад
8:40付近。 新宿到着アナウンスに到着番線の案内が。 車掌は完全に後ろ向き。 ? ココニは、車掌用に信号が設けられている。 ココニ、到着ホームの表示がされている。 コレを見て到着ホームの案内がされる。 京王の細かい点だが・・・ 私の大好きな京王。 昭和26年1月から京王電車(新宿行き)・バス(渋谷行き)にもやっかいになった。 マー貧乏なKTRダカラ好き! となりのOERは大富豪 喜多見から多摩にユータウンに行けず・・・ これから、過大投資の複々線・・・
@kenjazz1500
@kenjazz1500 2 года назад
新宿って本当に設計バラバラでひどい駅だよなー
@yamaizumitakahiro
@yamaizumitakahiro 2 года назад
昔は東急の用地だったんですよね。東横線延伸の為の
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 2 года назад
結局東横線の車両が新宿までやってくるには副都心線開通まで数十年待つことになった
@user-su5mz6pf6x
@user-su5mz6pf6x 2 года назад
現在京王線主要駅ホームは導線がホントに狭い。1番線2番線間のホームの下りラッシュ時階段から見える風景は入場規制かかるんじゃないかと思う位人で一杯😢 高架化で複々線になら無いのは超絶がっかりだがせめて人の導線は小田急並みに広々と作って欲しい
@rabc516
@rabc516 Год назад
夕ラッシュ時の混雑は、京王ライナーの着席定員乗車のせいで、本来通常の10両編成に押し込まれる人数がさばけなくなっているのが原因だと思います。 複々線になっていたとしてもこのようにターミナルが貧弱で、振り分ける新線も1面2線の棒線なので笹塚以東はダンゴになっていたのではないかとも思います。
@kazsato2643
@kazsato2643 2 года назад
細かいようだけど30番台だね。妻面の型式番号が正しい形式だから。東急渋谷が合算されるまで長期にわたって私鉄1位なのに狭い駅。
@kO-tj7et
@kO-tj7et 2 года назад
こんな無理な設計のターミナル駅ができたり、無理なダイヤ設定になってたり、なんか日本の都市開発とか宅地開発が悉く失敗したからなんだとうな
Далее
🤔
00:28
Просмотров 452 тыс.
Копия iPhone с WildBerries
01:00
Просмотров 614 тыс.
НОВАЯ ПАСХАЛКА В ЯНДЕКСЕ
00:20
Просмотров 664 тыс.
Тест Подвески БМВ
1:00
Просмотров 3,3 млн