Тёмный

Superdreadnought, the moment of a big catch of mackerel that will go down in history!  

都会漁師キョン助
Подписаться 4,6 тыс.
Просмотров 382 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 121   
@nekoneko54
@nekoneko54 8 месяцев назад
凄いねぇ・・・昔はこんな光景も珍しくなかったんだろうなぁ・・・水産資源の日本 夢をもう一度! 爽快な動画ありがとう!鯖一匹ほっしい!
@tube2623
@tube2623 8 месяцев назад
コメントありがとうございます! そうですね!10年前は毎年こんな事がありました。今はマサバへの変換期なのと、黒潮大蛇行の影響も大いにあると思います。
@user-ushikoshi
@user-ushikoshi 11 месяцев назад
凄いねー鯖の生き腐れと子供の頃に言われた。もう私も84を越したが思い出に5月田植えの鯖味噌煮が思い出されます。ありがとう。
@tube2623
@tube2623 11 месяцев назад
コメントありがとうございます! またこれからも動画を更新していきますので、色々な魚の捕獲の様子を見て頂けたらと思います。 ありがとうございました。
@藤川満喜
@藤川満喜 11 месяцев назад
鯖は足が速いのは聞いては居るが鯖の生き腐は?貝の生き腐れは!聞いた事はあるが!地域ごとに言い方があるのですね?
@toshif.7409
@toshif.7409 Год назад
サバ大好き、魚が高くて最近買えない、市場に出て来るのが楽しみです。
@ptoma3218
@ptoma3218 Год назад
一般人は大漁になったシーンしか見ないのでコレが日常と錯覚してしまいそうですが どれほど珍しいか伝わる詳細文あると貴重さがわかりますね
@tube2623
@tube2623 Год назад
ありがとうございます! 次回からもう少し詳細書いて分かりやすくしますね!
@SaT-ih9yq
@SaT-ih9yq Год назад
サバは不漁で四月から大幅値上げとテレビで報道してました
@tube2623
@tube2623 Год назад
コメントありがとうございます! サバは今は獲れないですね〜 値上がりもかなりしています。
@tanukinokintama4710
@tanukinokintama4710 2 месяца назад
8月ごろだったと思いますがある漁港に機器の展示会に行った時巻き網漁で大きなサバが大漁でトロ箱(10匹ぐらい入っていた)に入れて水揚げしていました、凄いなと見ていると漁師の若い衆からこのトロ箱一つなんぼすると思うと聞かれて検討もつかないと答えると400円だと言っていました、大量のサバをさばくのも大変かもしれないが安いなと思いました。
@to3280
@to3280 Год назад
サバが大漁、おめでとうございます。 他の大きな魚、青物魚もサバを食べてまるまる太り、私たちは青物魚を安くて沢山食べれそう。
@tube2623
@tube2623 Год назад
ありがとうございます! サバ美味しいですよね😌
@たーみー-x9n
@たーみー-x9n Год назад
アワビが減っていると聞きましたがサバが大漁でちょっと嬉しい。
@tube2623
@tube2623 Год назад
今はかなり獲れなくなっています! 巻網船もサバが獲れなくて泣いていますね🥲
@昌-c8d
@昌-c8d Год назад
すご〜い お疲れ様〜 鯖刺し食べた〜い!
@tube2623
@tube2623 Год назад
ありがとうございます😊 鯖の刺身は美味しいですよね! 締めたての鯖の刺身はまた格別です!
@DO-qe4sw
@DO-qe4sw 3 месяца назад
嬉しい気持ちは解るけど  サステナブルな漁業を心掛けてほしい
@智大-o3u
@智大-o3u Год назад
先日コメントさせていただいたものです! RU-vidでのドキュメント?的なの見てカッコよかったです🎉
@tube2623
@tube2623 Год назад
ありがとうございます! 漁師.jpにあったやつですかね?😃 アレも自分で作った動画です! また自分のRU-vidでもアップしてみますね!
@智大-o3u
@智大-o3u Год назад
@@tube2623 ありがとうございます😊 見ます!!!
@tube2623
@tube2623 Год назад
ありがとうございますね😊
@コメダ珈琲-n4t
@コメダ珈琲-n4t Год назад
大敷なのかな。ヘルメット被るの偉いですね👍
@tube2623
@tube2623 Год назад
はい!大敷です! コメントありがとうございます😄 安全のために5年前からヘルメット着用としました!
@syun7247
@syun7247 Год назад
あおもの鯖は大好きです酒で食べたい。
@tonochama23
@tonochama23 Год назад
凄い大漁ですね! 結局この日はサバだけで何トンの水揚げになったんでしょう? 1回掬って1トンだから少なくて15トン もしかしたら30トンぐらい獲れたのかな~
@tube2623
@tube2623 Год назад
ありがとうございます😊 30トン以上はとれました!
@秋翠-o9i
@秋翠-o9i Год назад
カツオ大漁 イワシ大漁とかサバ大漁とかよく報道されるけど実際安く売ってる所見た事無いだけどなー 実際毎日売り場みてるのに😮
@tube2623
@tube2623 Год назад
コメントありがとうございます😊 実際大漁でもお客様に届く際にはがっつり色んな業者に上乗せされてますね! それだけ中間業者も厳しい経営状況なのだと思います。
@松本成年
@松本成年 11 месяцев назад
安くなるのは仲買人ですよ😂
@AsroAndeston
@AsroAndeston Год назад
Panen ikannya banyak sekali
@松本成年
@松本成年 11 месяцев назад
焼鯖最高のおかずです😊
@tube2623
@tube2623 11 месяцев назад
私も大好きです!!
@宮城均-q4o
@宮城均-q4o 3 месяца назад
刺し身屋さんも、繁盛だ、嬉しくなりますよ!
@月夜の案山子-e9g
@月夜の案山子-e9g 2 месяца назад
味噌焼き、塩焼き安く食えるの大賛成。
@甲斐二三男
@甲斐二三男 Год назад
今年は全国的にサバが不良で缶詰工場は休業状態と聞くが一体どうなっているのでしょうか?
@tube2623
@tube2623 Год назад
説明の通り過去の大漁動画になります! すみません!
@宮城均-q4o
@宮城均-q4o 3 месяца назад
油にのったサバに、栄養も勝てる魚は、いません。美味しいサバ、刺し身でもよしですね!
@ロープよし
@ロープよし Год назад
本日行きつけのスーパーでゴマサバ1匹500円で売ってた 平サバ(マサバ)なら買ったかも? 脂がのってる時期は3月いっぱいなので入荷が無ければ当分ノルウェー産を食べます
@tube2623
@tube2623 Год назад
コメントありがとうございます! ノルウェーサバの脂のノリは素晴らしいですね!好きです!
@宮城均-q4o
@宮城均-q4o 3 месяца назад
頑張れ、日本漁船、大漁だ、頑張れ、日本漁船!
@サラシのタカ
@サラシのタカ 3 месяца назад
まさしくパチスロの猛獣王の「サバチャン」突入ですねwwww ひと昔前の糞尿海洋投棄でサバが湧いてたのが・・・・今はそれは無いがwwww
@寅次郎虎吉
@寅次郎虎吉 Год назад
鯖が居ないから、鯖缶がないとか言って居るかと思ったら、大漁😅 海が変ですね!イワシは浜にうち上がるしね😅
@noripapa1103
@noripapa1103 Год назад
サバ缶が作れないほど不漁と聞いてましたが取れるところは取れるんですね
@tube2623
@tube2623 Год назад
コメントありがとうございます! 不漁であるのは間違いないですね。 その分マイワシの漁獲がかなり上がっています。
@タクトラヴィ
@タクトラヴィ Год назад
全く同じ事を思いました。
@ワッキー-z9f
@ワッキー-z9f 4 месяца назад
どれくらい水揚げあったか知りたいわ🎉
@ffman-t2b
@ffman-t2b 2 месяца назад
20=30年周期(サンマ→イワシ→サバ)、魚種交代が起きてる。
@藤川満喜
@藤川満喜 Год назад
見た感じでは鯖の型が余り大きく無いのでは?網の中は大漁でも水揚げ金額は大した事では?
@caroljohn-n6t
@caroljohn-n6t 2 месяца назад
制限しない漁業者たちはモットCO2を増加しましょうね。
@波平磯野-l2v
@波平磯野-l2v Год назад
全部見ています。テロップも良いです。ところでシーラ?はどう処理するのですか?応援しています。
@tube2623
@tube2623 Год назад
いつもありがとうございます! シイラは夏に大型のものが獲れると1匹ずつ包丁を入れて〆ています。 その方が値段も付くので! また夏になればその動画と更新しますね!
@輿石文次
@輿石文次 2 месяца назад
サバが大好きだからこれは大歓迎、中国の経済悪化で漁船が出せなくなったのならうれしい。
@lS_b-nGA
@lS_b-nGA 3 месяца назад
みんな頑張れぇぇ
@tube2623
@tube2623 3 месяца назад
ありがとうございます🥰
@k0523
@k0523 Год назад
毎年こうだといいのになあ🐟️
@のそっこ
@のそっこ Год назад
一網打尽😮 あの量のお魚をどうやって出すんだろう💦
@tube2623
@tube2623 Год назад
コメントありがとうございます! 仲卸業者さんが上手に売り捌いてくれますね!
@rajamaha7204
@rajamaha7204 Месяц назад
大漁はワクワクするけど、こんなに取っちゃって翌年以後に不漁が続くなんてことにならないのか心配です。今の日本漁業の漁獲現象は温暖化のせいではなく、単なる乱獲が一番大きな原因です。自分がよく行く東京湾で昔はアイナメとカレイが入れ食いだったそうですが、乱獲もあって、今は数える程しか取れないし、釣れません。(昔は江戸前のカレイもアイナメもすごく取れたとボート屋のおばちゃんに教えてもらいました。今は昔より水質は良くなっているけど、乱獲のやりすぎで戻ってきてません) 確かに大漁とかだとドーパミン出まくりでどんどん頑張っちゃう気持ちもわかるけどね。
@みつお-y9w
@みつお-y9w 9 месяцев назад
こんな赤ちゃん取ったら魚いなくなるのは目に見えています。
@tube2623
@tube2623 9 месяцев назад
【漁師動画】超必見!獲れたブリ10000匹以上逃します!!#漁師#モジャコ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-lzIhb4dBPN0.html こういった資源保護活動も行っていますので、よろしければどうぞ! それ以上に資源保護を謳うのであれば、こういった魚を餌にした養殖魚全般の不買運動でも始めて下さい。
@mistymoon-u5c
@mistymoon-u5c 2 месяца назад
言いにくいけど、サイズが小さくて、脂が乗ってないのが、多くないですか。
@大竹修一-j1v
@大竹修一-j1v Год назад
いつの事? 誤解するじゃん! 年号日付をはっきりさせよ。
@tube2623
@tube2623 Год назад
誤解させてしまってすみません!
@sissy4781
@sissy4781 Год назад
別にニュースチャンネルじゃないから過去の話とすぐ分かったけどな
@D6pg
@D6pg Год назад
​@@sissy4781 それな
@TaRyuu1
@TaRyuu1 Год назад
まともに資源管理が成されていれば、この状態が普通なんですけどね。
@tube2623
@tube2623 Год назад
コメントありがとうございます! 資源管理がうまくいってる国と日本の大きな違いは何なんでしょうね、、、
@晃弘森本
@晃弘森本 Год назад
最近サバ少ないと市場の人が、言ってましたけど🐟 少し小ぶりですか? 3月に成るとお腹に卵が、入り出しますので脂が、少なくなり食べるなら2月中ですよ~だって‼️
@tube2623
@tube2623 Год назад
貴重なコメントありがとうございます。 腹に子を持つとそこに栄養が持っていかれて、身の脂ののりが悪くなりますね!
@メタルキングプラチナキング
サバ35匹昨日釣れた。 漁で獲れたサバは鮮度落ち酷いからちょっとね。
@tube2623
@tube2623 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 締めた鯖は美味しいですよね😌
@take9325
@take9325 Год назад
真サバだったらよかったのに。
@tube2623
@tube2623 Год назад
ありがとうございます! 冬の真鯖は身質も良くて良いですよね!😊
@agjom
@agjom Год назад
サバの棘を許すな
@伊藤秀一-y9w
@伊藤秀一-y9w 3 месяца назад
「超弩級」とは、軍艦の「性能」用語だよ(^^)
@tube2623
@tube2623 3 месяца назад
コメントありがとうございます! 元は軍艦の大きさの単位みたいなものですが、最近では他のものより遥かに凌ぐという意味で使われています。超ド級など😁 これもカタカナになっていますが、元は同じです。
@ukito12345
@ukito12345 Год назад
先日、サバ不良で,サバ缶値上げといわれたけど。
@sin467
@sin467 3 месяца назад
美味しい塩サバになってね(^¬^)ジュル...
@松本成年
@松本成年 2 месяца назад
魚屋は一匹売りしないのか??????😊
@デッカー-l3e
@デッカー-l3e Год назад
2020年? 今上がってればキロ500円は硬いな!サイズにもよると思うが!
@60paleo57
@60paleo57 Год назад
先日鯖缶値上げのニュースがあったばかりだよな。
@tube2623
@tube2623 Год назад
今は獲れないです! すみません!
@jinkuchi1
@jinkuchi1 Год назад
いつ、どこで? 変だ!
@yoshiyukihonda8440
@yoshiyukihonda8440 Год назад
鯖缶どんどん作りましょう!!
@tube2623
@tube2623 Год назад
コメントありがとうございます! 鯖缶無くなるのは辛いですよね〜
@c58363paleo60
@c58363paleo60 2 месяца назад
足るを知る…残念
@pepsi7cocacola
@pepsi7cocacola Год назад
3年前の映像か。 今年(2023年)は、サバは不漁と聞いている。 代わりにマイワシが記録的な大漁と聞く。 古い映像は何の役にも立たない。
@tube2623
@tube2623 Год назад
そうですね!マイワシは豊漁です。 マイワシは数年おきに周期的に大漁と不漁を繰り返す魚です。 この動画はあくまでも定置網漁師に興味を持って担い手を増やす目的でした。 すみません!
@8e38ky5w
@8e38ky5w Год назад
10代の男子もいますね
@tube2623
@tube2623 Год назад
ありがとうございます! 若い子もいます😃 ほとんどが他県から来た漁師になりたい若者で構成されています。
@SKawa-bo6ng
@SKawa-bo6ng Год назад
いつの話し、昔昔、
@72nani72nani
@72nani72nani Год назад
大地震の前に必ず穫れんねん
@tube2623
@tube2623 Год назад
コメントありがとうございます! 南海トラフ怖い、、、 黒潮大蛇行が終わった年はかなり危険らしいですよ〜
@00kumakuma
@00kumakuma Год назад
イワシが大量だからサバもそのうちとれるだろ
@tube2623
@tube2623 Год назад
ありがとうございます! 仰るとおりで、魚の量は周期的な部分も多いと思います。
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 3 месяца назад
人が自然をコントロールする事は出来ない! 人は自然に合わせた方法を行えば、 獲れる種類が変わるだけで美味い魚は手に入る! 気を付ける事は稚魚まで獲ってしまう乱獲だけ!(^^)v
@kaisermuto
@kaisermuto Год назад
じゃあ、鯖缶が消える話はどこへ行ったのか?  なんだ2020年の動画か。がっかり。
@ecofarm5758
@ecofarm5758 7 месяцев назад
私たちは子孫の為資源を残さねばならない。マグロ、サンマ、ウナギなど一年かん漁は休みにし二年目に漁をするとある程度資源は保たれる。その間他の魚たちを食べればよい。地球の資源を有効に使わねばならないとおもう。私見として。
@09umeo
@09umeo Год назад
喜んでいるが価格暴落
@tube2623
@tube2623 Год назад
量があるとどうしても値段は下がりますね、、、。
@菅昭義
@菅昭義 7 месяцев назад
とりすぎだろ、資源の枯渇になるよ
@tube2623
@tube2623 7 месяцев назад
綺麗事はやめましょう!! 全ては人間の為にやっている事なのです。
@osamurasakiiro
@osamurasakiiro Год назад
取れるからと言ってあほみたいにどんどん取ったら、資源も枯渇するからほどほどにしておけよ
@tube2623
@tube2623 Год назад
魚群探知機を使って追いかける漁ではないので、中々毎日獲れるもんじゃないです〜 けれど獲り過ぎは良くないですね!分かります!
@鳴門-h7b
@鳴門-h7b 10 месяцев назад
値崩し確定
@tube2623
@tube2623 10 месяцев назад
沢山獲れると仕方ないです。
@ファットマン-f4e
@ファットマン-f4e Год назад
それでも今サバは高級魚扱いレベルですよ。 スーパーでは半身の半分で200円以上で売ってますからね~。 以前は98円だったのが数年で2倍以上(ほぼ4倍)で売っているなんて恐ろしいことです。 アジフライも1周り以上小さい物でも数年前より倍近くの値段になっているしね。 このままでは昔の大衆魚もすべて高級魚になってひと昔の高級魚は超高級魚になって普通に食べれなくなるのでしょうかね。 (ウナギなどは店によってはうな重(養殖)5千円以上とかもう完全に食えない価格になってきているな)
@tube2623
@tube2623 Год назад
コメントありがとうございます! その通りですね! 明らかに浜値も高くなってます! 漁師は安くで魚が手に入るってのがあったんですが、最近は高くて、、、、。 漁業者が少なくなり、明らかに魚の量が減ったのもあるかもしれませんね。
@ファットマン-f4e
@ファットマン-f4e Год назад
@@tube2623 そうですね。 それ以外にも中国や韓国が遠洋で日本の近海で根こそぎかっさらっていくのも問題だとどっかで読みました。 本当に中国人は儲けのためなら資源維持など関係なく絶滅するまで取り続けるんですよね。 韓酷人はもっとひどいですが、法律守らないしね。 両氏は大変な仕事です、大量であれば設けるかもしれないけど、程度によって値下がりし苦労が報われなくなる場合もありますから。 自分も実家が漁師(半農半漁)でしたから小さいことからおやじと海に出ていました。 今はサラリーマン引退組ですけどね。 露漕ぎ得意でしたし、木っ端のごとく揺れる船でも全然酔わなかったですね。w
@kouchanmachan923
@kouchanmachan923 3 месяца назад
大地震の前触れかもしれないよ
@tube2623
@tube2623 3 месяца назад
コメントありがとうございます😊 大地震、、、南海トラフ怖いです、、、。
@macbeth1218
@macbeth1218 3 месяца назад
スーパーで安くなるかな
Далее
【漁師】ブリ大漁!10000本⁈
9:12
Просмотров 349 тыс.
02-11 中国市場のリアルがコレです
14:49
Просмотров 1,1 млн
カプセルポンプ使用事例
26:47
Просмотров 103 тыс.
Big Catch !
12:46
Просмотров 83 млн
I caught 11 luxury fish at 11pm
14:23
Просмотров 879 тыс.