Тёмный
歴史じぃじ
歴史じぃじ
歴史じぃじ
Подписаться
ちょっと変わった街歩きをしています。歴史とか建物とか地形とか気になります。また時々、唄も歌ってます(笑)
京都空襲を訪ねる
13:44
14 часов назад
光る君への舞台を訪ねる
13:11
14 дней назад
高瀬川歴史散歩
16:56
Месяц назад
京都の川を訪ねる(第3回)音羽川
23:20
3 месяца назад
京都の川を訪ねる(第2回)轟川
21:44
3 месяца назад
京都の川を訪ねる(第1回)菊渓川
19:34
4 месяца назад
湯河原温泉の古い建物巡り
18:43
5 месяцев назад
神田神保町の古い建物巡り
12:48
6 месяцев назад
清水寺の正しい参拝方法!教えます
19:53
7 месяцев назад
横浜ベイエリア洋館散歩
14:44
9 месяцев назад
横浜山手洋館散歩
11:53
9 месяцев назад
武田新LIVE!「おまえは病気」
5:54
9 месяцев назад
武田新LIVE!「九十九里の風」。
5:32
9 месяцев назад
武田新LIVE!「エイジアン」
4:25
9 месяцев назад
あさま山荘を訪ねる@軽井沢
7:26
9 месяцев назад
御土居一周ツアー(最終回)
15:40
10 месяцев назад
Комментарии
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q День назад
京都府亀岡市保津町では 空襲だけではなく 機銃操作 銃撃された人もいます。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 8 часов назад
保津町は軍事工場も無いので、一般人を狙ったという事でしょうか。痛ましい話ですね。
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q 3 часа назад
亀岡市保津町の場合は 嫌がせです。 米軍の狩猟的殺人の遊び心から と言われています。
@user-gu9vr1fh3q
@user-gu9vr1fh3q 2 дня назад
父親から島津製作所を狙った爆撃もあったと聞いています。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 День назад
貴重な情報ありがとうございます。私の読んだ各資料には、島津製作所の話は載ってませんでした。きっとまだ知られていない爆撃があるのでしょうね。今後も情報提供いただければ幸いです。
@muruwakajp
@muruwakajp 2 дня назад
約40年前、中学の社会科の先生が西陣空襲の体験談を話してくれたなー 平八郎先生面白いおっちゃんでした。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 День назад
コメントありがとうございます。平八郎先生とおっしゃるのですか。きっと素晴らしい先生だったのでしょうね。今は空襲体験者も、ほとんどいなくなってしまいましたよね。記録の引き継ぎは博物館だけの時代です。
@user-ee2lj5eq8r
@user-ee2lj5eq8r 2 дня назад
西陣に、ようけ、爆弾が、落ちたて、知りました。公園の、記録されてるのは、みてます。何十年か前に、爆弾が、うまってて、取り出されたんは、記憶にあります。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 День назад
コメントありがとうございます。地元の方からの投稿は大変嬉しく思います。不発弾の撤去まであったとは、初めて知りました。貴重なお話ありがとうございました。今後も引き続きご笑覧いただければ幸いです。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 2 дня назад
なんなら原爆投下候補に選定した都市は敢えて攻撃を緩めていたが 艦載機による小規模な空爆や機銃による破壊は頻繁に行なっていた キリスト教徒でも容赦なくイタリアドイツに占領下フランス諸都市も容赦なく爆撃している
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 2 дня назад
この後大和民族を絶滅させる規模でNBC兵器を無制限で使用する作戦が1945年後半から着々と実施される予定であった。 「文化財保護云々」というデマは占領下において手懐け易いように占領軍がメディアやシンパを通じて流布しまんまと信じてしまった愚民が居たということ。 飢えさせ菓子で子供から手懐けたのだ。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 День назад
貴重な情報ありがとうございます。一旦戦争が始まると、人類は理性を失うようですね。無差別爆撃は戦争犯罪のはずなのですが、、、
@user-ez4bw9ou2e
@user-ez4bw9ou2e 2 дня назад
いつもありがとうございます。戦後の22年生まれなので京都の空襲は余り知りませんでした。 父は戦地におり、母は大阪市内で大空襲に遭い生き残って疎開しました。戦後直ぐに父が復員し母と再会して京都に仕事を見つけて移り住みましたから両親の話は大阪の事ばかりでした。ただ五条通りと堀川通りは戦争のために広げられたと聞いて育ちました。戦争のギズ跡を聞いて育った私達で記憶は消えるとおもいます。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 День назад
いつもコメントありがとうございます。お父様が戦地に行かれたとのこと、ご苦労なさったでしようね。 実は今回、立命館大学の国際平和ミュージアムにも行ってきました。戦争の悲惨さを伝えるのに良い施設だと思いました。 ただ、あまり知られてないのが残念です。修学旅行の行き先などに最適なのですが、、、
@tulljethro8536
@tulljethro8536 3 дня назад
内容は素晴らしいのですが、やっぱり録音状態が気になって見るのが辛くなってしまいました。あと一手間で再生数は格段に上がると思います。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 День назад
アドバイスありがとうございます。昔はバンドをやってたくらいで、音にはうるさかったのですが、今は歳とともに耳が遠くなり、小さい音は聞こえなくなってしまいました。今後は何か対策を考えてみます。ありがとうございました。
@user-sc8rk2uw7i
@user-sc8rk2uw7i 3 дня назад
自分は西陣地区に住んでいます。 昔、歯医者の老先生が治療に通っていたときその先生の親父さんが空襲で亡くなったと聞きました。 先生の話しでは親父さんは防空壕は安全だといって防空壕に入ってその上に爆弾が落ちて蒸し焼になって亡くなったのことです。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 День назад
コメントありがとうございます。本当に残念なお話ですね。防空壕は爆風には強いけど、直撃されたら一溜まりもないですからね。ところで西陣空襲は6月26日だったようですが、何か慰霊祭のようなものはあったのでしょうか。
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q 3 дня назад
京都府亀岡市保津町空襲 京都府長岡京市神足空襲も有名です!
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 День назад
貴重な情報ありがとうございます。改めて本を読むと、保津町空襲は7月10日、神足空襲は7月19日とのことで、保津町は明日なのですね。そういえば"戦争の夏"がやってきたな、と改めて思いました。ありがとうございます。
@user-sx6wv9uq8t
@user-sx6wv9uq8t 4 дня назад
京都にもし原爆が投下される事があったら本土決戦もあったかもしれない!とよぎるのです。まあ思い込みですね。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 4 дня назад
コメントありがとうございます。もし本土決戦となったら、軍部の唱えていた"一億総玉砕"が現実味を帯びてきますね。 半藤一利先生の本によると、軍部はひたすら昭和天皇を騙し続け、天皇はそれに気付き、皇居内でラジオの海外放送を聴けるようにしてほしい、と侍従に密かに命令したそうです。これは戦後に出版された侍従長日記に書いてあるそうです。 昭和天皇の決断が遅かったのは、軍部のせい、という事になりますが、それもまた虚しい話です。
@lee2000xp
@lee2000xp 5 дней назад
京都原爆投下は米国内で古都への投下は反対する声が多く出た為と存じておりますが
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 4 дня назад
コメントありがとうございます。私は浅学なため、「米国内の反対意見が多く出たため」というお話は知りませんでした。興味深いお話ありがとうございます。 私が勉強したのは以下の本の記述です。 「京都空襲-8888フライト-」京都新聞出版センター(P208〜P216) 「語り継ぐ京都の戦争と平和」つむぎ出版(P255〜P266) 残念ながら上記の本には「米国内に反対意見が多く出たため」という内容の記述はありませんでした。 まだまだ今後も新しい説や発見が出てくるかもしれませんね。今後もご教示いただければ幸いです。
@tmima1956
@tmima1956 5 дней назад
大変勉強になりました。京都に空襲があったことは知ってましたが、馬町以外は知りませんでした。京都は文化財保護のため、空襲を免れたと信じている人が多いと思いますが、それが事実ではないということを知ることは、歴史を振り返る意味でも極めて重要なことですね。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 5 дней назад
コメントありがとうございます。京都空襲について調べているうちに、京都が意外と軍事都市だったことを知りました。 第16師団があったり、軍事工場が集中していたり、さらには立命館大学のように戦争協力推進していたり。 特に立命館大学については、天才軍人といわれた石原莞爾(陸軍中将)を、「国防学研究所」所長に招いて、学生たちに軍事を教えていました。それを知った時は本当に驚いた! さすがに立命館は、戦後それを反省して、国際平和ミュージアムを作った、と知りました。 実は今回、三か所歩いた後、そこに行ったのです。京都と戦争の関わりについて勉強するために。 とても勉強になる良い施設でした。
@tmima1956
@tmima1956 5 дней назад
@@aratatakeda7971 早速の返信ありがとうございます。自分もじぃじですが、浅学でお恥ずかしいかぎりです。今から約50年前に働きだして10年間は京都に通っておりましたが、またぞろ京都勤務が復活しそうです。これを機にもう少し勉強できればと、考えております。
@user-ky1ji1jy2q
@user-ky1ji1jy2q 3 дня назад
京都府亀岡市保津町空襲 京都府長岡京市神足空襲も有名です!
@syun7247
@syun7247 5 дней назад
単発の爆撃は聞いたことがあります。ありがとうございました。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 5 дней назад
コメントありがとうございます。資料によると、御所にも空襲があったそうですね。大本営は当初ひた隠しにしていたようですが。 そういった単発の空襲を拾い集めて、資料化してくれた先達の努力も、忘れないようにしたいと思っています。
@jr.5177
@jr.5177 2 дня назад
馬町から300m位の距離に在る方広寺大仏殿跡近くにも投下されたと、聞き及んだ事が有る。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 День назад
貴重な情報ありがとうございます。そのお話は、私が読んだ本に載っていませんでした。まだまだ知られていない空襲があったのでしょうね。今後もご教示いただければ幸いです。
@hitoshikurita7392
@hitoshikurita7392 5 дней назад
原爆投下予定地の下京区は母がいたところ、落とされていたら私はいなかった。 父は太秦にいましたが、空爆の焼夷弾?の残骸?を拾ったと言っていました。なので空襲があったのは私は知っていましたよ😅
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 5 дней назад
コメントありがとうございます。京都空襲に関する本を読むと、太秦空襲は、三菱重工だけじゃなく、その周囲にも何発か落ちてきた、となっているので、その残骸かもしれませんね。貴重なお話ありがとうございました。
@misa-i5x
@misa-i5x 6 дней назад
色々考えさせていただけました。過去があるから今がある、過去を知ることで始まる未来もある。ありがとうございます。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 5 дней назад
コメントありがとうございます。歴史に学ぶことは多々ありますよね。私はそれを掘り起こしていきたいと思っています。
@user-kn5ft4rd9h
@user-kn5ft4rd9h 6 дней назад
本当ですか、当初原子爆弾の投下候補地に上がった事は知っていたのですが。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 5 дней назад
コメントありがとうございます。日本が無条件降伏していなければ、どんなふうになっていたか、分からないですよね。 もっと早く決断していれば、広島長崎も無かったのでしょうけれど。 その当時の大本営や昭和天皇の様子については、半藤一利先生の本をたくさん読んで勉強しました。 昭和天皇にとってもギリギリの決断だったことは分かるのですが。
@TORA-ty1pr
@TORA-ty1pr 6 дней назад
伏見の桃山中学にも弾丸の跡がありましたよ 今はわかりづらいけど私が通ってた頃まだありました。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 5 дней назад
コメントありがとうございます。それは知りませんでした。 分かっていれば寄ったのですが(残念)。 実は先日、伏見に行ったのです。第16師団関係の史跡を見て回りました。(近々公開予定) 京都空襲に関する三冊の本にも載っていない空襲が、まだあったのですね。ご教示ありがとうございました。
@masamitomaya3383
@masamitomaya3383 8 дней назад
大変に恐ろしい場所らしいです😢
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 7 дней назад
コメントありがとうございます。確かに奥の愛宕念仏寺まで行くと、不気味さが際立ちますよね。騒乱の嵐山から少し離れただけなのに、静かに過ごせます。
@Izakayashuji
@Izakayashuji 17 дней назад
今日も勉強になりました。😊
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 16 дней назад
いつもコメントありがとうございます。今回は王道の大河ドラマ編でした。 次回は専門的な内容を予定しております。
@misa-i5x
@misa-i5x 18 дней назад
待ってました 勉強させていただきます
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 17 дней назад
コメントありがとうございます。 河原院跡は、源氏物語ファン必見の場所なのに、裏寂れた雰囲気が趣き深い。廃邸にピッタリでした。 実は、広沢池そばの遍照寺も夕顔の候補地なのですが(安倍晴明巡りのとき行きました)、明るい雰囲気で絶対違うと確信しています。
@user-sx6wv9uq8t
@user-sx6wv9uq8t 18 дней назад
嬉しいです。光る君を必ず見ています。ドラマファンは必見ですね。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 17 дней назад
コメントありがとうございます。 私も、今回は毎回見ています。今まではあまり見なかったのですが(笑) 平安京は不思議が多くて、面白いですよね。
@user-ew3kt7qb2k
@user-ew3kt7qb2k 28 дней назад
素晴らしい動画を有難うございます。 同和問題云々の投稿に苦慮されているようですが、まったく気になされる内容ではないと思います。 私だけでなく京都に生まれ育った者であるなら誰しも、この動画の主旨はちゃんと理解できると思います。 同世代の者として、これからもご活躍楽しみにしております。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 23 дня назад
コメントありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 おっしゃる通り差別する主旨は無かったのですが、気にされる方がいる以上、何かの対応をしたいと思っております。 いろいろ調べたらところ、音を被せる(ピー音みたいなものでそこだけ消す)方法があるらしい、という事までは分かったのですが、なかなか忙しくて、そのやり方を勉強する所まで至っておりません。 とにかく分からない事だらけで、試行錯誤で進めておりますので、時間がかかっております。 とはいえ、こうしたコメントも非常に励みになりますので、また何かありましたら、遠慮なくご投稿いただければ幸いです。
@user-ee2lj5eq8r
@user-ee2lj5eq8r Месяц назад
こんにちは!私、昨日、千本今出川いったとこです。ほんま、いろんなことあるねえ!私、最近お数珠を、もってうろうろしてます。☺️☺️☺️
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 23 дня назад
コメントありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 千本通は本当に不思議な通りですよね。今回は駆け足だったので、いつか集中的に千本通を歩いてみたいと思っております。引き続きご笑覧いただければ幸いです。
@user-dg2yr2bi3e
@user-dg2yr2bi3e Месяц назад
鹿児島県にゆかりがありすぎるので 龍馬さんも興味あります 楽しかったです じいじさん、感謝です✨✨
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 23 дня назад
コメントありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 坂本龍馬の鹿児島の足跡も、いつか追ってみたいと思っています。 というより、鹿児島は集中的に回ってみるつもりです。いつになるか分かりませんが(笑)
@user-nx8pz9of2d
@user-nx8pz9of2d Месяц назад
西院はどうでしょ 昔はさいと読みます。さいは賽の原で、つまり三途の川を渡って後着いた罪人の彼岸です。 また、佐比河原の佐比もさいと読みます そして御居の西淳和院があってこれもさいですよ今は高山寺と改築、三百以上地蔵菩薩を供奉します。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 23 дня назад
コメントありがとうございます。お返事が遅れて申し訳ありませんでした。 確かに西院は気になっている所です。高山寺も御土居巡りのとき伺いました。 鴨川と桂川の合流点にある、という左比河原はいつか必ず伺うつもりでおります。鳥羽街道(千本通)を納所交差点まで歩くつもりでおりますので、その時寄ってみようと思っております。 素敵な古民家カフェもあるようなので、気になるところです。
@user-nx8pz9of2d
@user-nx8pz9of2d Месяц назад
👍👍👍❤
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
ありがとうございます。
@yoshim8125
@yoshim8125 Месяц назад
丁寧にご案内いただき、ありがとうございます。 勉強になりました。拝見する度に、日本の魅力に引き込まれています!
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。京都は歴史が深過ぎて、私もいまだに勉学の途中です。 引き続きご笑覧いただければ幸いです。
@user-dg7kz4gk1m
@user-dg7kz4gk1m Месяц назад
島原あたりですね 江戸の吉原に並ぶ遊郭でしたが 息子に美味しい和食屋さんに連れて貰いました ホンマに美味かったです
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。島原は建物も凄いですよね。いつか京都の遊郭巡りをやってみたいと思っております。
@user-dg7kz4gk1m
@user-dg7kz4gk1m Месяц назад
城南宮さんには毎年、お正月にお詣りしてます お庭も素晴らしいです
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。庭も素晴らしいようですね。本当に行ってみたかった! 当日は、伏見から淀を経て、橋本まで行く予定でしたので、駆け足で通ってしまいました。 もし機会あれば、再度訪問したいと考えています。
@senrisanjin
@senrisanjin Месяц назад
よく行くところですが、面白かった・・です。細かいけど、武勲→建勲神社です。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。面白かったと仰っていただき光栄です。 ケンクンは後から気付きました。投稿した後は変更できないので、残念ですがそのままにしています。 よく入力ミスをするので、もしかしたら他にもあるかも知れません。お気づきになりましたら、また遠慮なくお知らせください。 今後もよろしくお願いします。
@user-rm7mf1rc5e
@user-rm7mf1rc5e Месяц назад
蓮台野の意味は?
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
引き続きありがとうございます。 蓮台は仏台のことなので、まさに仏のおわします浄土、という意味でしょうね。 ところで「とりべの」や「あだしの」に比べると、何となくと言葉の響きが新しいような気がします。 比較的、後世に作られた言葉なのかもしれませんね。
@user-rm7mf1rc5e
@user-rm7mf1rc5e Месяц назад
化野、あだし野とはどういう意味でしょうね、あだし此身を煙と為さばせめて廓の里近く、と言う歌謡が有ります。無常、儚いとでも言う意味でしょうか。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 「あだし」とは、化野念仏寺の公式サイトによると、「はかない」「むなしい」という意味だそうですので、私もそのように理解しておりました。 「〜せめて廓の里近く」という歌、良いですね。「はかない」と解釈すれば、ピッタリのような気がします。
@user-dg2yr2bi3e
@user-dg2yr2bi3e Месяц назад
素人が烏滸がましながらスミマセン 時々歌ってるレベルじゃない 素敵です✨✨
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありません。 それにしても、わざわざ私の歌を聴いていただいたなんて、嬉しい限り。本当に感謝します。 今でも時々ライブをしていますが、かつては毎月ライブをこなしていました。 もうかつてのように歌えませんが、記録に残しておこうとRU-vidに上げました。 まぁ、今は「歴史じいじ」一本槍ですが(笑)
@user-dg2yr2bi3e
@user-dg2yr2bi3e Месяц назад
本業が歌手なのかと… 造り出す音楽、かっこよすぎです!! 心に届く、のびのある声、歌詞 お人柄 素敵です 烏滸がましながら、勝手ながら、ささやかながら 推させていただきます(*´꒳`*)
@user-uv4xd1jp3f
@user-uv4xd1jp3f Месяц назад
東山は 六波羅 幽霊飴 辺りまでしか行かないので 今度ゆっくり歴史じいじさんが教えてくれたルートを歩いてみたいと思いました。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。お返事が遅くなって申し訳ありません。ぜひ鳥辺野ルートを歩いてみてください。きっと新しい発見があると思います。
@kenshin4481
@kenshin4481 Месяц назад
素晴らしいと思います。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
ありがとうございます。まだRU-vidを始めたばかりで、慣れていない面も多々ありますが、今後も引き続きご笑覧いただければ幸いです。
@Izakayashuji
@Izakayashuji Месяц назад
今日も勉強になりました。😊 ありがとうございます。😊 京都には、俺の計算では、坂本龍馬の銅像は大小合わせて8体…かと…🤔 長崎には12体あるそうです。😊 おそらく、いや間違いなく、京都よりも長崎のほうが「龍馬愛」は強いようです。 長崎に行くと、「長崎県民は坂本龍馬が大好きですから❤️」とよく聞きました。 長崎出身の福山雅治さん主演の「龍馬伝」は、長崎ではすごい視聴率だったと聞きました。😊
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
いつもコメントありがとうございます。龍馬像は8体もありましたか。私はそのうち6体に行ったことになりますね。 円山公園•龍馬墓所•龍馬坂•土佐稲荷•寺田屋隣•伏見南浜。 あと2体はどちらでしょうか。機会あれば行ってみたいと思います。
@Izakayashuji
@Izakayashuji Месяц назад
@@aratatakeda7971 失礼しました…6体です。 8と押し間違い…😅
@user-dg2yr2bi3e
@user-dg2yr2bi3e Месяц назад
京都のおもろいところは 世界が狭いところ 良くも悪くも だから世界や宇宙に繋がれるんでしょうね だから私もここに来て 歴史に繋がれた じぃじさん ありがとうございます
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。大変ユニークな発想ですね。私こそ勉強になりました。 狭いと感じられたのは、京都の歴史が深過ぎて、様々な事が繋がっているからでしょうか。
@user-dg2yr2bi3e
@user-dg2yr2bi3e Месяц назад
ありがとうございます おっしゃる通りです☺️
@user-sx6wv9uq8t
@user-sx6wv9uq8t Месяц назад
弱者を救うという清水寺の役割は鳥辺野のお話に繋がっていますね。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。おっしゃる通り繋がっています。千体石仏群の話を知ったときは、私も本当に驚きました。
@user-jv8wn1mw2j
@user-jv8wn1mw2j Месяц назад
がんこは、お食事どころ、
@user-jv8wn1mw2j
@user-jv8wn1mw2j Месяц назад
焼き肉屋さんではありまへん❗️
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
丁寧なご指摘ありがとうございます。私の勘違いでした。確かに和食のお店ですよね。 ミスを指摘していただいて本当に感謝します。 なるべくミスを少なくするように努力していますが、まだまだ未熟者ゆえミスも多い。 今後も遠慮なくご指摘いただければ幸いです。
@user-dg2yr2bi3e
@user-dg2yr2bi3e Месяц назад
京都に憧れて2年前に引っ越してきました 義経が好きなので探しに来ました 特に観光が好きでも歴史が好きでもないのですが街をブラブラ歩くのが大好きです じぃじさんの動画に最近出会えて馴染みの場所の歴史を知ることができ、ずっと鴨川、松原通り、松原橋に惹かれる理由が分かった気がします こんな先生なら歴史も好きになってたかな ありがとうございます 京都
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。義経が好きで京都に移住なんて素晴らしいですね。 京都は様々な歴史が積み重なっているので、どこを歩いても新たな発見があります。 特に松原通は、西へ行っても、道祖神や天使突抜など不思議な所がいっぱい。謎めいています。 今後もご笑覧いただければ幸いです。
@user-dg2yr2bi3e
@user-dg2yr2bi3e Месяц назад
不思議や謎が大好きですし、ますます京都散歩が好きになりそうです。じぃじさんに感謝です✨✨
@user-io2jr7qz9y
@user-io2jr7qz9y Месяц назад
北野中の中にも跡が在りますね
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。プールの観覧席ですよね。 御土居の第一人者、中村武生先生の本に書いてありました。 今回は遠慮しましたが、事前連絡すれば見学できると聞きました。 もし再チャレンジする機会があれば、事前連絡するつもりです。
@user-ez4bw9ou2e
@user-ez4bw9ou2e Месяц назад
待ってました。高瀬川でしたか。 鴨川と並行し同じ水を繁華街を抜けて南に流れますが、私も大体の人が十条までしか知りません。 そっから先どこへ流れてまた、鴨川にはいるのか? 後編楽しみにしています。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
いつもコメントありがとうございます。今回は四条まででしたが、いずれは鴨川まで歩くつもりです。 いつになるか分かりませんが、第二弾として鴨川まで、さらに第三弾として鴨川から伏見まで、と考えています。 でもその前に訪ねたい所があるので、そちらが先になります(京都空襲や伏見街道など) 気長にお待ちいただければ幸いです。
@user-yb3qu7gu8j
@user-yb3qu7gu8j Месяц назад
貴重な情報有難うございます。当時舟は鴨川から直接高瀬川に乗り入れが出来たのでしょうか?。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。舟については、大阪から伏見まで三十石舟を使い、伏見から高瀬川を遡るのは高瀬舟だったようです。 その乗り換え基地として、伏見は大いに繁盛したようですね。
@user-yb3qu7gu8j
@user-yb3qu7gu8j Месяц назад
@@aratatakeda7971 返信有難うございます、良く分かりました。
@Izakayashuji
@Izakayashuji Месяц назад
幾松、解体されたのですか…😰 閉店した頃までは知ってたんで、その後は知りませんでした…😥 明保野亭もコロナ禍の頃に閉店していました。 なんか悲しくなりますね。😥
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。幾松は何度か前を通ったことがあったので、写真でも撮っておけば良かったと後悔しております。まさか解体されるとは思ってもいなかったので。 明保野亭は工事中でしたが、最近「抹茶カフェ」として再オープンしたようですね。まさか料亭からカフェとは、時代の流れを感じます。
@MasahiroMorimoto-nk2kx
@MasahiroMorimoto-nk2kx Месяц назад
高瀬川界隈は情緒があり、好きでよく歩いていました。幕末から維新にかけての濃縮された時間の流れと反するような穏やかな高瀬川の流れに志士たちは、癒されていたのではと想像いたしました。いつも素敵な解説ありがとうございます。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。おっしゃる通り高瀬川界隈は風情がありますよね。いずれ四条から鴨川までの続編を考えていますので、ご期待ください。
@user-ru3ud2ik7h
@user-ru3ud2ik7h Месяц назад
何か違うような気がする
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 Месяц назад
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、安倍晴明らしくないですよね。ただ晴明神社がここと言っているので、公式にはここになっている訳です。なぜここに決めたのか、決定当時の宮司さんのお考えを聞きたいものですね。
@user-rz5ig6xn7k
@user-rz5ig6xn7k 2 месяца назад
素晴らしい動画でした。死者だけでなくライ病気とも関係があったなんて知りませんでした。京都に通って50年にして初めてしりました。🎉
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 2 месяца назад
コメントありがとうございます。京都は奥深いですよね。私もまだまだ知らない事ばかりです。 今後もご笑覧いただければ幸いです。
@user-gc6vy3ur4z
@user-gc6vy3ur4z 2 месяца назад
山号が音羽は清水寺様じゃなかったかな?
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 2 месяца назад
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、清水寺の山号は音羽山で、その裏に聳える山も音羽山。東山三十六峰の一つですね。その名をいただく音羽川は、由緒ある川だと思います。
@user-gc6vy3ur4z
@user-gc6vy3ur4z 2 месяца назад
私は身内墓が浄土宗&真言宗で寺院、神社も度々参拝したが、属性で、あだしは相性悪いから行ってないんですよね。ちょっと怖いが拝聴しました。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 2 месяца назад
コメントありがとうございます。相性が悪いのに見ていただいたなんて光栄です。愛宕念仏寺が鳥辺野から移転してきた事も考えると、化野は本当に不思議な場所ですよね。 今後もご笑覧いただければと幸いです。
@kkh400
@kkh400 2 месяца назад
コロナ禍で静まり返っているときにこのあたりを周りました。 本当に、大切な人との別れ程この世につらいことはありません。化野念仏寺で子に先立たれた親御さんが 供えられたぬいぐるみやおもちゃの数々を見たときは胸が締め付けられる思いでした。 向井去来のお墓の周りにも色々な方が読まれた句が碑になって供えられていますが、それも本当に一つ一つが 心に響くものばかりでした。ゆっくりと時間をかけて、色々と考えながら歩きたいところです。
@aratatakeda7971
@aratatakeda7971 2 месяца назад
コメントありがとうございます。京都は、どこも心に響く所ばかりですが、 葬送地は"生と死"に関わる場所だけに、余計に感じられますよね。 今後もご笑覧いただければ幸いです。