Тёмный
ロボットアニメまとめチャンネル
ロボットアニメまとめチャンネル
ロボットアニメまとめチャンネル
Подписаться
Комментарии
@user-lf3zq8fd1u
@user-lf3zq8fd1u 17 минут назад
個人的にはZよりZZの方が好きです。 OPのラストを見ると主人公たちメインキャラの披露目にマシュマーがいることから、敵陣営に属していながら最終的に味方になる(エルガイムにおけるギャブレーのような役回りになる)んじゃないかなーそうだと良いなー、と思ってました。 少年たちの明るさや逞しさはザブングルに似て好感が持てたし、Ζより続きが楽しみでした。 ゴットンが安っぽい悪役になったり、グレミーが荒唐無稽に出世したり(序盤はマザコンの一兵卒だったのに)マシュマーが“手駒”になったり、エゥーゴって勢力はアーガマだけじゃないやろッ!ってツッコミ入れたくなったり、色々『?』が浮かぶ作品ではありましたが、それでも宇宙世紀モノでは一番好きです。
@user-hc5hk7hu8c
@user-hc5hk7hu8c 11 часов назад
変わった切り口ですね。コミカルメインのザブングルからハードなダンバイン、コミカルエルガイム、ハードZと路線交代していると思う。これはサンライズ監督両方の意向かなとも推察しますけど、ZZは漫才ブームに代表されるおもろいのが受けてた時代もあるし必然かな?只グレミーの反乱など後半のドタバタは逆シャアが関係してるかもね🤔
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 11 часов назад
ありがとうございます。なるほど。交互に路線変更というのは気が付きませんでした。確かに。またおっしゃるように漫才ブームなどの時代からの影響も少なくないですよね。F91も当時F1が流行っていたからなんて話聞いたことありますし。。とても参考になります。ありがとうございました!
@user-hc5hk7hu8c
@user-hc5hk7hu8c 8 часов назад
@@user-by5gq4ll7n ご丁寧にどうもです。蛇足になりますが…ある小売店さんからきいた話なのですが、当時メーカーはプラモの値段を上げたかったそうです。大型化や逆に小型化(100サイズで144よりちょい大きめ)に設定してたとか。好きに上げればとは思うのですが、一応子供向けなので変な縛りがあったようですね。私的にはMGから無くなった気がするのですが吸収合併の話の前後ですし…まぁ色々あるのでしょう。今はプラモはメインから外れつつ有りますがスポンサーを頑張って頂いて、より良い作品をお願いしたいと思っています👏
@user-ye1xp9js2e
@user-ye1xp9js2e День назад
霊夢って関西人だっけ?
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 11 часов назад
れ)せやで。
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 День назад
思い返せば、生まれて初めて一話切りした記念作w
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n День назад
ZZを1話切りとは!強者ですねーw ありがとうございます!
@user-sf4mz7kk4p
@user-sf4mz7kk4p День назад
Zガンダム、フォー・ムラサメとパプテマス・シロッコの人気で支えてた印象…。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n День назад
なるほど。確かに魅力的な二人。アニメ誌でもイラストとかよく見たような気がしますねー。ありがとうございます!
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m 2 дня назад
ZZはエウーゴ対ネオ・ジオンの図式はそのままにZZの合体やハイ・メガ・キャノン、コミカルティストのストーリー展開等を活かして作り込んでいたら良くなっていたと思います。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 11 часов назад
ありがとうございます。 確かに前半のまま押し切ってしまったらまた評価が違った作品になったかもしれませんね。ザブングルみたいな作品になっていたかも。
@user-gd5nz7bl4v
@user-gd5nz7bl4v 2 дня назад
ラストが寂しすぎるボスたち。。スパロボきても最期辛いし(仲間になる事もあるけど) 三人ともめちゃ愛しくれてる女性がいるのに報われないのよね。。。。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 дня назад
まさに!でもそれぞれ女性に対しても実直というか。。彼女達もほんのちょっとだけ報われたりしてる感じも素敵ですよね。ありがとうございます!
@user-pd1kv4vo9b
@user-pd1kv4vo9b 2 дня назад
この作品は 前作のZガンダムの 物語が暗い この反省から 当初は明るいガンダムを めざして作られたが 結局はそうはならず 中盤からいつものように 暗くなってきたので 最初から失敗作で 新薬Zガンダムでは これが無かったことに (だったら最初から作るな.) というよりか 「逆シャア」でも 無かったことになってぽい。 後、主役モビルスーツ 「ZZガンダム」 当初は頭に「ヤマトの波動砲」が ついたガンダムとして 不評でした。 (私もいまだにこの機体は  好きではない。) 後、前期のOPとEDは おニャン子クラブや 48グループ 坂道グループの ヒットメーカー 秋元康さんです。 「アニメじゃない」 初めてこの曲名見た時に ふざけたた曲名だと思った。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 дня назад
いつもコメントありがとうございます。 ZZはおっしゃるように、挑戦的なアニメだったのかもしれませんね。その挑戦に成功したかどうか。これは人によってとらえ方が違うとは思いますが、かけがえのない作品であることは間違いないと思います。
@user-di9hz7ur9q
@user-di9hz7ur9q 2 дня назад
初期プロットはそういう展開だったんですね… 制作陣、スポンサー、視聴者各々が当時は不満の残る結果だったのかもしれないけど、一過性の流行で終わらず40年後の今も愛され続けているんだから結果的に路線変更や後続作品制作もされて良かったんじゃないか(((o(*゚▽゚*)o)))
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 дня назад
そうなんですよね。当時はZも今ほどの評価はされていなかったようですし、ZZは今現在も不遇な気もします。でもこれらがあって今があることは間違いないなぁとも思うんですよね。ありがとうございます!
@naru_mrst72
@naru_mrst72 3 дня назад
ZZ前半はザブングルのようなコミカルな作風がよかったですね
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 дня назад
そうなんですよね。ザブングルはコミカルな面とシリアスな面がうまく調和していた気がします。ZZの場合はそのあたりに苦労したのかな。。とも。ありがとうございます!
@ryoultra.7672
@ryoultra.7672 3 дня назад
アニメじゃない!! ホントの事さー!! サイレント・ヴォ〜イス♪ 「機動戦士ガンダムΖΖ」でございます!! ジュドー君率いるガンダムチーム!! 少年少女たちのニュータイプ!! マヌケなオッサンになっちゃったヤザン、タイガーバウムのズゴックとアッガイ、マシュマーの華麗な散り際がとてもおもろいです
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 дня назад
あのオープニング曲で全てが決まったのかもしれませんね。ある意味本編より有名かもしれません。wありがとうございます!
@is6020ua
@is6020ua 3 дня назад
ソーラ・レイさえ防衛できれば勝てる、という算段だったのかな。まあそんな単純な話でもないが。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 дня назад
そうですね。他にどんな計画があったのか。または無かったのか。知る由もありませんが、ギレンにはなにか独特の魅力がありますー。ありがとうございます!
@user-sf4mz7kk4p
@user-sf4mz7kk4p 3 дня назад
エルピー・プルの人気で持ってた作品だわ!
@ryoultra.7672
@ryoultra.7672 3 дня назад
かわいらしくて人気なのか、逆に機嫌が悪いと皆殺しにしてくるのがとても怖い感じがしますなww -でも、機嫌が悪くてもおへそは笑ってるようだわ……❤️(!?)-
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 дня назад
たしかに、プルの人気はすごかったようですね!女性キャラクターが輝いた作品であることは間違いないですよね!ありがとうございます!
@kosupuregazou
@kosupuregazou 4 дня назад
この市川治さんが仮面ライダーシリーズでは『ミミンガー!』『ビヨビヨビヨ~!』とか奇声をあげる怪人の声を色々演じてるのが何とも。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 дня назад
そうなんですね!!あまり特撮でのことは詳しくなくて。また調べてみたくなりました。ありがとうございます!!
@user-xd7dm8ko3d
@user-xd7dm8ko3d 8 дней назад
サムネにいらんもん写ってない?
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 7 дней назад
www
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx 10 дней назад
10:05 右上の人物はダンクーガのキャラを誤って掲載した訳ではありません
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 7 дней назад
同一人物説www
@user-ml5kx6ju3b
@user-ml5kx6ju3b 11 дней назад
日本アニメの特徴の一つにキャラクターの髪色が青や緑といった現実にはありえない色なことがあるが、その元祖がイデオンのバッフクラン人だそうです。 (地球人と同じ姿をした異星人をどう異星人だとわからせるか、という課題解決策として髪色を地球人と違えたとか)
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 7 дней назад
おぉっ!凄い。( ..)φ。今ではむしろ髪型のほうが気になりますが、当時はカラフルな髪色は刺激的だったでしょうねー。ありがとうございます!
@user-ml5kx6ju3b
@user-ml5kx6ju3b 11 дней назад
主役ロボットを猛禽類形態に変形させるというのはスポンサーである玩具会社ポピーの担当者としてライディーン企画会議に参加していた村上克司氏(安彦良和氏と共にライディーンのデザインも担当)のアイデアだそうです。 これは玩具メーカー社員がアニメの企画会議に参加した初めての例であり、村上氏の参加がライディーンの商業的大成功を導いたことで以降玩具メーカーがアニメ・特撮番組の内容に口出しをする恒例を生み出す切掛ともなりました。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 7 дней назад
村上克司氏はロボット関連作品には欠かせない名前ですね。玩具を売るためのアニメという側面だけを見ると否定的な部分もありますが、彼がいなければロボットアニメというジャンル自体がここまで成長することもなかったでしょうねー。ありがとうございます!
@ryoultra.7672
@ryoultra.7672 14 дней назад
全部、市川治氏じゃんww ワルキメデス、シャーキン、ノリス、カーンズまでやるとはすごいなww 「自分は……死に場所を見つけました……!  勝ったぞ!!」
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 12 дней назад
ホント。このシリーズって市川治氏あってのものだと痛感します。晩年のノリスも素晴らしく唯一無二の存在でしたねー。ありがとうございます!
@26aki42
@26aki42 18 дней назад
スパロボではアニメ本編から数十年経っているにも関わらず、アニメ本編と全く遜色無い声で演じる市川治氏は流石だと思う。 特にハイネルはαシリーズだとかなり優遇されている。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 16 дней назад
市川氏は晩年も声を維持していたようで、すごいですよね。スパロボには欠かせない声ですよね!ありがとうございます!
@user-il8ui6yk9c
@user-il8ui6yk9c 22 дня назад
敵のハイネルが剛兄弟の長兄だったのはびっくりした!最期の別れには涙腺崩壊した思い出がある……😢😢
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 21 день назад
すごい物語でしたよね。もともとは玩具を売るためのロボットアニメをあんなふうに作品として完成させたのは。。後のガンダムなどの作品にも大きな影響を与えたのだと思います。ありがとうございます!
@ken884
@ken884 25 дней назад
ラグの巨乳に目を奪われてました。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 24 дня назад
水浴びのシーンは衝撃的でしたw。ありがとうございます!
@user-nz8it3zo3z
@user-nz8it3zo3z 27 дней назад
因みに永野先生は格闘ゲーム鉄拳ではアンナが好き。 好き過ぎてアンナの真コスチュームを担当した。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 27 дней назад
ありがとうございます!。そうなんですね。趣味が仕事になってしまうやはり天才ですね。永野先生!
@user-om7io9tz9y
@user-om7io9tz9y Месяц назад
俺は、0083のデラーズフリートによる「星の屑作戦」も、ジャミトフが裏で図を書いたんじゃないかと思っている。蜂起したがっているジオン軍残党にうまそうなエサを見せて、巧く操り、穀倉地帯へコロニーを「落とさせた」のではないか?と。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
確かにジャミトフの思い通りとなりましたよね。星の屑作戦により連邦軍の主流派は勢力を削られ、おっしゃるように穀倉地帯へのダメージと、ジャミトフにとっては一挙両得とような結果となりました。そこまでコントロールしていたと考えるとジャミトフは恐ろしく、そして優秀なのでしょうね。ありがとうございます!
@takora0318
@takora0318 Месяц назад
パトレイバーは外したらあかんで
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
確かに。なぜか動画作った時はそう思ったんですよね。。謎です。ありがとうございます!
@google9316
@google9316 Месяц назад
音楽がすばらCのよ
@KM-je2rs
@KM-je2rs Месяц назад
最初の召喚で、ロボット工学の権威とコンピュータ技術者を引き当てたのはすごいね。 これってまったくの偶然?
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
確かにそうですよね。作品内では詳しく描かれていないようなんですが、地上人伝説的なものはあの世界にもともとあったようで、ドレイク以前から地上人が偶然も含め召喚されたことはあったのかなと思っています。ドレイクも地上人を単純な戦士として、または余興のような意味合いで召喚したのかなと思ったりしています。ありがとうございます!
@fp-ss
@fp-ss Месяц назад
「ガルーダ」や「ハイネル」「リヒテル」が「美形❤キャラ」ってのはわかるけど、どう見ても「シャーキン」が「美形」ではないだろッ(笑)!? まぁ「不細工」でもないけどッ(笑)!!
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
当時の悪役としてはあれが限界だったんでしょうか。そこからの進化(美化)はすごいスピードでした(笑)ありがとうございます!
@user-qq8ju1mx9p
@user-qq8ju1mx9p Месяц назад
8:42あたりのゴッドマジンガー放映しても観なかったと思うな〜
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
デザイン的に?フフフ。動くとかっこいいかもしれませんよ〜
@veiros96
@veiros96 Месяц назад
なにしろガンダム撃破済みだしね。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
そうですよね!なんかシャアが負けた感ありますけど、ガンダムを撃破していますもんね。結構な戦力ダウンになったかもしれませんよね。ありがとうございます!
@user-vc7sk5cy5u
@user-vc7sk5cy5u Месяц назад
邪悪を滅ぼすならば まずガイゾックの母星を滅ぼしてからにしていただきたかった 彼奴等の考えは邪悪以外の何者でしか無いのだから……
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
ホントですね。ガイゾック星人の本来の目的や彼らが今も生存しているのか?など興味は尽きません。ありがとうございます!
@taka8264
@taka8264 Месяц назад
庵野さんなんてイデに脳みそ焼かれた直撃世代だからね そりゃあ旧劇場版のエヴァもあんな感じになるよな
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
ですよねー。庵野さんって富野さんにすごく影響を受けているようですし、エヴァがブームのころにイデオンとの類似性について検証したWEBサイトなんかも見た覚えがあります。世代間の影響を考えるのもまた面白そうですよね。ありがとうございます!
@user-pd1kv4vo9b
@user-pd1kv4vo9b Месяц назад
知っている人は知っている 演出で あの「美女戦士 セーラームーン」や 「ARIA」などやられている 佐藤順一氏が 甚目喜一として参加されている。 (このペンネームは主に  ロボットものをやる時の   ペンネーム、みたいです。   後、天空のエスカフローネにも    何話か参加されてます。) この人の演出回では あまりモビルスーツは 動かないと一部では言われていた。 で後に同じ名義で TVシリーズと映画版(旧) 「新世紀 エヴァンゲリオン」 参加されています。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
ありがとうござます。安彦さんの件、また佐藤順一氏のことは知りませんでした。確かに当時安彦さんは監督としての立場があったような記憶もあって、また調べてみたくなりました。ありがとうござます!
@user-pd1kv4vo9b
@user-pd1kv4vo9b Месяц назад
さらに安彦良和さんの話 それにもう一つ TVシリーズの依頼があり それが「ダーティーペア」 原作が高千穂遙氏で 「クラッシャージョウ」の 原作者で高千穂氏が これもキャラデザイン担当して ほしいとの打診も あったのですが 「アリオン」の事もあり 無理がありすぎて その時に「巨神ゴーグ」の 作画監督として 安彦良和さんの手伝いをしていた 土器手司さんに やらせてみたはとの 安彦さんの一声で 土器手さんが 「ダーティーペア」を担当 されることになった これも知っている人は 知っている。
@user-pd1kv4vo9b
@user-pd1kv4vo9b Месяц назад
安彦良和さん この当時 自作の漫画「アリオン」が サンライズの条件次第で アニメーション映画に してもいいというものがあり その一つが「Zガンダム」の 参加がサンライズ社長の 条件でアニメーションデレクターも 当初あったのだが 「アリオン」の監督業と 重なってしまい物量的に無理になり キャラクターデザインのみの 参加となったっていう 当時の裏話。
@user-pd1kv4vo9b
@user-pd1kv4vo9b Месяц назад
Zガンダム TVシリーズは 出来はいいのだけれど 映画版は最悪の出来で 映画版は無理に3部作で まとめようとして 2と3は物語がスカスカで 肝心な所ちゃんと描けてないし 決着の付け方もTVシリーズの あの終わり方で 納得していたのに (アンハッピーエンド) 映画版では無理矢理 ハッピーエンドにして この後のZZをなかった ことにしているので 映画版は嫌いです。 でもモビルスーツは リックディアスや ガンダムmarkⅡ 主役機のZガンダムは 好きです。 他にも好きな機体はあるけど。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
いつもコメントありがとうございます。 映画版は確かにZZに繋がらないし、だからと言って逆襲のシャアに直結するとも言えませんよね。難しい。。 Zの劇場版がなぜああなったのかについては改めて考えてみたいと思いました。
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m Месяц назад
Zはアムロからカミーユ、ガンダムからZガンダムへの世代交代や年月の経過によって時代が移行して行く年代記形式、若手スタッフ、キャストの起用等を積極的に導入する事で壮大なる宇宙世紀サーガの開拓に成功したのだと思います。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
まさに、当時はそこまで意図していなかったとも思いますが、Zによって宇宙世紀が年代記として成立し世界観が確立したとも言えますよね。そういった意味でZの作りこまれた設定は後の成功への糧になっていたのかもしれませんね。ありがとうございます!
@user-bv6pw9ty4n
@user-bv6pw9ty4n Месяц назад
初めてリアルタイムで見たガンダム作品がZガンダムでした もしTV版のラストが劇場版の様なハッピーエンドだとしたら、ここまで語り継がれる作品にはなって無かったと思います
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
ほんと。あのラストあってのZとも言えますもんね。あれをリアルタイムで見た初めての作品とは。。大変な思いをされたことでしょうw
@user-di9hz7ur9q
@user-di9hz7ur9q Месяц назад
結果論と言ってしまえばそれまでだが…富野監督、バンダイ、視聴者各々が当時望んだ結果にはならず不完全燃焼だったが故にその後も作品世界が広がり巨大IPになって現代まで続いているのだから面白い(((o(*゚▽゚*)o))) 誰かの望む通りに終わってたら今頃懐かし番組になっててもおかしくない訳で…未来なんて分からんもんですね😮
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
そうなんですよね。1stのヒットも様々な要因が重なった故だと思いますし、まさしくおっしゃる通りガンダムの世界観が懐かしい番組ではなく、いまだ進行形のように感じられるのはその広がりによるものなんでしょうね。
@naru_mrst72
@naru_mrst72 Месяц назад
Zは富野らしくて好きですね
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
ありがとうございます。Zには富野の多くが詰まっている感じします。
@user-ur1ep9nu4n
@user-ur1ep9nu4n Месяц назад
富野監督はハードSFがやりたかったのかな
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
そうですね。ハードSFをロボットアニメに真面目に落とし込んだら大変なことになってしまった。というような作品だったのかもしれません。富野監督のその後にも大きな影響を残した作品なのではと思ったりしています。ありがとうございます!
@user-ud8wb8fk9q
@user-ud8wb8fk9q Месяц назад
80年代ロボットのベスト5(自分的)は ☆ダイオージャ ☆ゴッドマーズ ☆オーガス ☆バクシンガー ☆ダンクーガ だね。😍😍😍
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
おおっ!なかなか渋いベスト5ではないでしょうか!この中だとゴットマーズは印象に残ってますね~。ありがとうございます!
@user-ud8wb8fk9q
@user-ud8wb8fk9q Месяц назад
ザブングルは、どっちかと言えば馴染めなかったなぁ。 ザブングルの直前はダイオージャなのに直後はダンバインで、世界観が違い過ぎてたもん。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n Месяц назад
リアルタイムでご覧になってた方こその感覚ですね。それなりに寄せた?とも思われるザブングルですら隠し切れないシリアスな面からのダンバインという。キッズ達には気の毒であり得るものも大きなタイミングだったかもしれません。ありがとうございます!
@user-cz3wo3lb5s
@user-cz3wo3lb5s 2 месяца назад
作画する暇がないからとコマ送りで動いているシーンが目立った。 制作費が足りなかったのだろう
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 месяца назад
コメントありがとうございます。作画についてはあまり気が付かなかったですが、スケジュールや予算はひっ迫していたでしょうね~。そういった目線でまた見てみようかな~。ありがとうございます!
@user-dz8wt7xp7s
@user-dz8wt7xp7s 2 месяца назад
富野監督手アニメファン出身のクリエーター嫌っている割には出淵裕や庵野秀明とか自身の作品で使ってるんだよな
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 месяца назад
確かにそうですねw。監督は天邪鬼というか素直じゃないというか。。とっつきにくいようにも見えますしね。ありがとうございます!
@updown136
@updown136 2 месяца назад
ブームは終息するものですし、残念ですが仕方ないですね ・レイズナーの変更内容(北斗の拳の大ブーム) ・ファミコン登場(世間はファンタジー指向へ) やはり上記の二つが象徴してますね 1983年 ファミリーコンピューター 発売 1983年 北斗の拳 連載開始 1984年 北斗の拳 アニメ化 1985年 スーパーマリオブラザース 発売 1985年 聖闘士星矢 連載開始 1986年 ドラゴンクエスト1 発売 1986年 聖闘士星矢 アニメ化 1987年 ドラゴンクエスト2 発売 1988年 ドラゴンクエスト3 発売 1988年 BASTARD!! 暗黒の破壊神 連載開始 これ以降は、ロボット物は細々になりますね 更に、「ロボットが主題」から「SF設定や物語が主題」へと完全に移行した気がします ロボット玩具を売りたいスポンサーがいなくなりましたからね
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 месяца назад
ほんと。全くその通りですね。マジンガーZの超合金のヒットがなければその後の珠玉のロボットアニメが生まれなかったかもしれないと思うと、ゾッとします。「ロボットが主題」から「SF設定や物語が主題」・・同感です。ありがとうございます!
@pepsicard7158
@pepsicard7158 2 месяца назад
ガンダムの頃から富野監督が言ってた真っ白い主人公機が永野デザインによって現実になった。その後、富野ホワイトはユニコーンGでもネタにされた。信じるかどうかは貴方しだ。。。いw。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 месяца назад
確かにユニコーンって白いですね!エルガイムと通じるものがあるとは!気づいちゃったよね。
@user-dg9lq1gg5w
@user-dg9lq1gg5w 2 месяца назад
世代交代を考えられる人と、 それを拒む人。 この作品の構造の全部がそんな感じが します🍀
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 месяца назад
なるほどー。そういった見方。すごく好きです。ありがとうございます!
@user-cp2xc1do3o
@user-cp2xc1do3o 2 месяца назад
モビルスーツはムーバブルフレーム、ヘビーメタルはムーバルフレームw
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 месяца назад
えっ!そ。そうなの💦
@user-gf4xr8dr1y
@user-gf4xr8dr1y 2 месяца назад
永野先生というとムーバルフレームとか全天モニターとかが語られがちだけど、B級ヘビーメタルの少し鳥山明の影響も感じたりするコミカルさとか、主人公が「ついでにとんちんかん」のぬけさく先生みたいな顔になって女の子のおっぱいをつついたりだとか、いきなり宇宙船をハイジャックして次のステージに向かうなどストーリー展開もみんなを巻き込みながら思い付きであっち行ったりこっち行ったりドタバタ走り回る感じだったり、かがみあきらを懐に入れようとしてたことも含めて、この時期の富野監督は1980年代の少年ジャンプ的なエッセンスを取り入れたがってたのかな?と思ったりした
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 месяца назад
ありがとうございます!。なるほど、B級ヘビーメタルって言われてみれば鳥山明っぽいです。全然気が付かなかった!コミカルでちょっとエッチな表現とかもそういう目線でみると面白いですね。うーん。深い~。
@user-bc8gz5rw8m
@user-bc8gz5rw8m 2 месяца назад
ダンバインはドレイク&ルーザ夫妻やショット、バーンやガラリア、トッドやジェリル、ビショット達敵側のキャラクター陣も強烈な個性と存在感を秘めていましたね。
@user-by5gq4ll7n
@user-by5gq4ll7n 2 месяца назад
ロボットアニメのふりをしたリアルな人間ドラマですもんねー。みんなキャラ立ちすぎですよねw。ありがとうございます!