Тёмный
常陸の鉄兎CH【鉄道系】
常陸の鉄兎CH【鉄道系】
常陸の鉄兎CH【鉄道系】
Подписаться
常陸の鉄兎CH(ひたちのてつうさぎチャンネル)へようこそ!
チャンネル主は関東育ちで現在関西在住の「東西ハイブリッド人間」なので、関東・関西両方の鉄道事情についてそれなりに分かるかと思います。

◆配信内容◆
(1)解説系
鉄道に関する話題やニュースを独自の視点で深掘り解説します。

(2)レポート系
駅や路線の新規開業や廃止、その他タイムリーな鉄道ネタの現地取材をレポートします。

(3)乗り鉄系
よくある乗り鉄動画から、列車内からの展望映像、面白企画による鉄道旅動画等幅広く考えています。

(4)駅紹介系
ある1つの駅にスポットライトを当てて解説、さらに訪問レポートをお届けします。

◆活動する主なエリア◆
現在は関西在住ですので、どうしても関西近郊の話題が多くなってくると思います。
ただできる限り、全国色々な地域の話題も扱っていこうと考えています。

◆「常陸の鉄兎」というHNについて◆
言わずと知れた「因幡の白兎」に由来します。
チャンネル主の出身地が茨城県なので「常陸」を冠することにしました。

◆思い入れがある鉄道路線◆
出身地が茨城県のこともあり常磐線です。
当時は415系が現役で走っていました。
Комментарии
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 14 часов назад
利用者目線に立っていない...
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 9 часов назад
Xなどでもかなり反発の声が出ているので、今後改善してほしいですね…
@和也-s5w
@和也-s5w 16 часов назад
これって誰も買わなくなるだろ😨 1日〜2日かけて安く移動して現地で遊んでから帰る!残り一枚は地元で日帰り使用! 1日券を安く販売して下さい🥺
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 9 часов назад
いくらなんでも「5日連続」という条件で据え置き価格は厳しいですよね… 逆に1日券としてバラ売りしてくれるなら、1枚3000~3500円くらいの割高でも個人的にはOKです!
@terrybogard7040
@terrybogard7040 20 часов назад
バラ券に変更しても表紙も磁気化して 改札に表紙と本券の2枚投入しなければダメとかにすれば 転売対策は可能だと思うんですよね 本音は廃止したいんだろうなと言うのが率直な感想です
@seki-xd4ge
@seki-xd4ge 11 часов назад
@@terrybogard7040 素晴らしい。その手は思いつかなかったわ。転売は今まで通りできるけどバラ売りは防げる。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 9 часов назад
確かに2枚重ね方式にしたら転売は防止できますね! まあ今回の仕様変更は試験的なもので、春以降また変わる可能性もゼロではないと思ってます。
@ChromaPolaris1984
@ChromaPolaris1984 23 часа назад
利用者激減>売り上げ激減>18切符廃止 がJRの狙い。今後、更に悪くなることはあっても良い方に見直すことはないでしょう。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
この流れ、本当にありそうで怖いです…
@えのさんw
@えのさんw День назад
ターゲットが広かった為に、悪質な18キッパーが増殖しすぎた。 通常の切符で旅行をしているものとしては、今回の変更はとても嬉しいですね。 正直、18きっぷシーズンになるとローカル線を含む普通列車に乗りたくなかったから。 不正乗車(キセル)防止に繋がる事も、大きく評価したいです。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
確かに今回の自動改札機対応は「偽造対策」の意味もあるという話は聞こえてきますね…
@久留間周策
@久留間周策 День назад
いつものことだが、地盤調査もろくにせずに後に成ってから補修工事に大金をつぎ込む。誰も責任を取らない。 「行政担当ぬるま湯ランキング」なら岡山は全国トップクラスかも(笑)
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
岡山にそういう問題があるんですか…?
@calcnoon
@calcnoon День назад
クルマ利用ができない 小中高の生徒さんが本件で 最大の損害となる。 JRに対し集団訴訟やデモ等 考える方がいいかもしれん。 その昔の学生運動を思い出す・・
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
既にオンライン署名の動きもあるようですね! 想定以上に反発が強いようです…
@blueexpress-k9p
@blueexpress-k9p День назад
一回あたり2410円の固定概念があるから損を感じるわけで、5日間の旅行で初日と5日だけ10000円分近く(700km)ほど乗って、あとの2-4日目は現地で滞在。1駅の利用やとなり町往復(たとえば片道500円ぐらい)も同じ18きっぷで移動。トータルで20000円分以上乗るので悪いルールではないと思います。2人以上で使えないのは寂しいですけど。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
確かに考え方次第というのはありますね… 1日でも距離を稼げば元は取れますよね。 ただ、日帰り利用が事実上できなくなったのは個人的に痛いです…
@暁の夢
@暁の夢 День назад
使い物にならない切符になった 冬の予定が狂ってしまった
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
同感です! 5日券を使い切るとなると必ず4泊必要になりますし、同じエリアに留まるとそれはそれで無駄になるのでスケジューリングがかなり難しくなりました。
@jnr485akatsuki
@jnr485akatsuki День назад
連続にするなら、かつての大垣夜行のような自由席のある夜行快速があった方がいいのかな?とおもったりします。 タッチアンドゴー、といった宿泊費の節約にも便利でした…… 連続5日だと、宿泊費もかなりかかってしまいますね……
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
「ムーンライトながら」が廃止になったのは痛かったですね… おっしゃる通り日帰りでの利用も事実上不可能になったこともあり、5日券を使い切るとなると宿泊費がかさみますね…
@seki-xd4ge
@seki-xd4ge День назад
シーズン中にやたら混んでた列車がいきなりガラガラになりそうですね。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
例えば大垣~米原間などは顕著でしょうね! 「大垣ダッシュ」も見られなくなりそうです。
@miharu3748
@miharu3748 День назад
これは今までの鉄道界の歴史で最悪の改悪じゃないでしょうか 18きっぷ買う人は5日間ずっと乗り通して距離を稼ぐゴリゴリの乗り鉄ばかりじゃありません ペアで一泊旅行行って残り1日を日帰りで使うとか、一泊旅行と二泊旅行一回ずつ行くとか、日帰り旅行5回行ったりとか、 使う人のアイデアで多彩な使い方ができたし、使わなかった分は人にあげたりすることもできました もうこれは18きっぷじゃなくなっちゃいましたね…もう買うことは無いでしょう
@江川利文
@江川利文 День назад
連続なんて移動のみが目的じゃないと使えない。そんな変わり者は極少数だろう。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
>18きっぷ買う人は5日間ずっと乗り通して距離を稼ぐゴリゴリの乗り鉄ばかりじゃありません 全く同感です! ちなみに乗り鉄を自認する自分でも、「5日間ひたすら乗り通し」はあまりやりたくないですね。 街歩きや観光も鉄道旅行の醍醐味だと思っているので…
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 21 час назад
@@江川利文様 おっしゃる通り、移動のみが目的のユーザーとは極一部だと思います。
@中年おっさん-u2f
@中年おっさん-u2f День назад
社会人でも、土日と月曜日か金曜日に通勤に使うのは、いかがでしょうか。また、金曜日か月曜日を有給にして使う方法もありますね。また、盆休みや年末年始に、5日券を使うことも考えていきましょう。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
定期券を所持していない場合はこれも有効な方法ですね!
@稔-e4x
@稔-e4x День назад
6:09 1日バラ券にした場合 どうやって乗車の日付証明 をしていくのかが問題では? スタンプ捺印は廃止になる 訳なので。現行の自動改札機では対応できないから予め 購入時日付指定をする ルールに変えるのでは😮
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
バラ券の場合は、従来の回数券のように1枚ごとに「入場記録後はその日のみ有効」という処理をするだけなので可能なように思います。 3回券や5回券だと「入場記録後は連続○日有効」という処理しかできないのが問題ですね…
@稔-e4x
@稔-e4x День назад
ただ自動改札機のない駅、 とくに自動改札機のない無人駅は どうやって日付証明をしていくのかがポイントですね。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 20 часов назад
確かに自動改札機がない駅に関しては方策を考える必要がありますね!
@みとせん-c6q
@みとせん-c6q День назад
3日間券は秋の鉄道記念切符と同金額にしてほしいし、3・5日券とも新幹線や特急料金を別途払えば乗れるようしてほしい。地域限定ですが、北海道&東日本パスの方が優れていますね。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
「連続縛り」を導入した以上、利用者側にも何かアドバンテージが欲しいところですよね。 北海道&東日本パスは7日間連続で11,330円なので、今回の青春18きっぷと比較すると相当割安感がありますね。 しかも三セクも乗車できますし。
@maata6740
@maata6740 День назад
社会人でも 3日間連続なら金土日で 使えるじゃないかな… 後… 例えば2日間は旅をする 3日目は地元JRを使うとか すれば良いのでは?
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
確かにそういう使い方は考えられますね。 ただ3日券の価格はこれまでの秋の乗り放題パスと同額にしてもらいたかったところです。 1回当たり3333円と、元を取れるハードルが高めですね。
@JUNISO5126
@JUNISO5126 День назад
お盆と年末年始も使えるので、特急利用がダメで、他の乗り放題パスより高いのでしょうね…
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
確かに繁忙期に使えることが影響してそうですね。
@fukuchi_mitsuhide
@fukuchi_mitsuhide День назад
混雑&有人改札で お金より時間を失ってる感じがするので 青春18きっぷは年に1回使えば十分だなと思ってるし 対して秋の乗り放題パスは2017年から毎年使ってるから ある意味時代が追いついたなと思った(*‘∀‘)
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
自動改札対応になった点は利用客にとってプラスですね! 有人改札の混雑状況によっては数分待たされることもあるので…
@特牛-f8u
@特牛-f8u День назад
働いている人は通常料金を払って下さい😅
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
そうなるとおそらく高速バスやLCCにシフトするでしょうね…
@JUNISO5126
@JUNISO5126 День назад
サラリーマン時代に使った時はフェリーとか新幹線も併用しましたね。有給休暇取れば3日券で十分楽しめますし。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
@@JUNISO5126様 新幹線ワープもアリだと思います。 特に静岡~浜松間や米原~京都間は距離が長い割に特定特急料金で乗車できるので、コスパもいいですよね!
@特牛-f8u
@特牛-f8u День назад
もともと高速バスのほうが安い😅
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
東京~大阪間だと青春18きっぷ1回分の2410円以下で乗車できる高速バスはなかなかないと思いますが…
@特牛-f8u
@特牛-f8u День назад
連続が嫌なの? 連続で乗るのが鉄道旅の醍醐味だろ!
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi День назад
「連続3日」ならともかく「連続5日」はかなり人を選ぶと思います。 個人的にはあまり行かないエリアにおいては「少なくとも丸1日は同じエリアに留まりたい派」ですね。
@冴羽スタナー
@冴羽スタナー 5 дней назад
垂水駅まで延伸して、マリンピア神戸や再開発地域にもリーチしても良いかと。 JR、山陽だけではどちらか止まるとぎゅうぎゅうずめだし。 新長田より西は、移動予備ルートが少なすぎる。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 4 дня назад
おっしゃる通り、新長田以西は移動ルートが限られますね… 思い切って須磨区・垂水区の内陸部を横断して明石に繋げる方法もあります。
@ゑんゐ
@ゑんゐ 5 дней назад
料金については山手線との兼ね合いもあるから海岸線だけ価格を下げるのは難しいでしょう。ただ、新長田ー三ノ宮間は海岸線経由の方が距離数から山手線経由より40円高い設定なので、ここは同額にするべきですね。駒ヶ林からだと新長田で山手線に乗り換えて三ノ宮に行く方が安くなります。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 4 дня назад
確かに山手線との兼ね合いが難しいところですね… 三宮(三宮・花時計前)~新長田の運賃を統一した方がいいというのは同感です!
@渡辺和也-m6y
@渡辺和也-m6y 5 дней назад
そもそも、沿線人口が少なく再開発エリアもありません。地上の街並みを撮影した方が、赤字路線の理由がわかると思うんですが。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 4 дня назад
ご意見ありがとうございます。 おっしゃる通り、特に和田岬~新長田間の地上の街並みも撮影した方が良かったかもしれません。
@nagisa0202
@nagisa0202 5 дней назад
土休日の方が空いてる、ただウイングスタジアムでヴィッセルとか試合するとやばい位混む。神戸市の誤算があるとすれば阪神大震災後の兵庫区長田区の海側の人口流出、やろな。 結構夢かもめ使うけど、実際めっちゃ混む。平日とか和田岬挟んでどっち方向でも混む。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 5 дней назад
試合の日に限って大量輸送需要はあるんですね。 ただ毎日ではない点が難しいところです。 神戸市全体としても震災を境に右肩下がりになったというのはよく聞きますね。 長田区は特に被害が大きかった地域でもありますから…
@nagisa0202
@nagisa0202 5 дней назад
@@Hitachi-Tetsuusagi 特に長田区兵庫区の海側の下町色濃いとこは沿線人口が顕著に減ったと思います。ウイングスタジアムで試合あるときは女性専用車両解除になる程度に混み合います。今はわからんけど新長田方面は御崎公園から、三宮・花時計前方面は和田岬からご乗車くださいって案内されてました。そして海岸線の上走ってるバス路線が減便食らってるので結局海岸線がまともに使える交通機関になる。ただ沿線人口がどうしても少なくて遊びに来る目的地にもなりえない、って言うのが根本なのかなーと思います。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 4 дня назад
「沿線人口が少ない」のが結局問題になってきますよね… スタジアムの試合需要は1回あたりで考えると大きいですが、日常的に期待できるものではないので。 そうなると行政主導の再開発が必要になってきますが、それにはまず神戸市全体の人口減をくい止める必要もありますね。
@トライトライ-h4p
@トライトライ-h4p 5 дней назад
そこそこ乗ってるのになぜそんな赤字になるのか不思議
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 5 дней назад
逆にいえば休日の混雑の時間帯でも「そこそこ」なんですよね… 地下鉄の場合は建設費用も地上の鉄道と比較すると段違いですし。
@takuya3712
@takuya3712 6 дней назад
花隈、西元町乗り換え可能なことないよ
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 6 дней назад
西元町は多少歩きますね。
@sinnya616
@sinnya616 6 дней назад
和田岬線廃止要請という中心部は地下鉄だけにすればいい某社会主義政策を神戸市が拗らせていたとは。それと減価償却は40年間とはいえ残価に比例する定率法(指数関数的に減衰)ですから十数年程度で営業係数150程度以内になっていないと黒字化は厳しいかと(今里筋線等にも言えますが)ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 6 дней назад
今の状況で営業係数150以内は厳しそうですね。 今里筋線は現状では「盲腸線」なので、まだ延伸次第で利用客が増える可能性はありますが…
@ステンマルク-h9m
@ステンマルク-h9m 6 дней назад
和田岬線の存在がね。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 6 дней назад
和田岬線は朝夕の工場の通勤需要に特化しているので黒字になってますね。
@do3472
@do3472 6 дней назад
4は欠番となっていますので、9系統ではなく8系統です。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 6 дней назад
欠番になっているんですね。 ご指摘ありがとうございます!
@s.hr-vermouth656
@s.hr-vermouth656 11 дней назад
全然そんなこと無かったな。所詮は鉄オタの妄想でしかない。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 10 дней назад
実際、既にマイナスの影響も出ているようですよ。 関西客3割減の衝撃 金大の調査 「早く大阪へ」声強まる news.yahoo.co.jp/articles/f7e1a07a86f6d34079808a246bcbdc64c3b0b3bc
@高木通さち了一-q2n
@高木通さち了一-q2n 14 дней назад
上新庄駅に接続していたら/上新庄駅に接続したら、需要が増えますか? 正雀駅・岸部駅まで延伸したら、大阪学院大学などの学生や、国立循環器病センターへ行く患者の利便性が高まるだけでなく、今里筋線から京都方面へ行きやすくなり、乗客が増えると思います。 大阪市が100%の株主ということで、正雀駅・岸部駅への延伸は無理でしょうか。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 14 дней назад
今里筋線の利用が現状伸び悩んでいる最大の理由は「盲腸線」だと思うので、阪急京都線との接続は有効かもしれません。 御堂筋線は堺市、谷町線は八尾市まで乗り入れているので実現可能性はゼロではないと思います。
@popokano
@popokano 16 дней назад
川口に高崎線止めるんなら、京浜東北線の南浦和止まりを無くして欲しい。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 15 дней назад
「南浦和止まり」は結構中途半端に感じますね… 全て「大宮行き」に統一してもいいかもしれません。
@g-rw4cf
@g-rw4cf 17 дней назад
桑名の先の四日市が今再開発進めてるから、そこが上手いこと行ったら10年20年後はホンマに分からん
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 17 дней назад
JR四日市駅がどう変わるかが最大の関心です!
@gronfighter
@gronfighter 17 дней назад
広島駅の2階に乗り入れるらしいのだが登れるのか気になります。距離を取るのかスイッチバックか。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 17 дней назад
見た感じではスイッチバックはなさそうです。 駅前大橋を渡り切った辺りから登る感じに見えました。
@たくちゃんず
@たくちゃんず 18 дней назад
大阪駅に無理やり進出したらいいと思う
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 17 дней назад
利用客の多いターミナル駅乗り入れは効果大きいでしょうね。
@安田隆-d7i
@安田隆-d7i 24 дня назад
地元民だけど、いつ切り替わるの、たまーに岡山駅に向かうけど、進展が進んでないように見えるけど・西川原就実は確か就実が金を出して作った、知らなかったけど昔に就実高校まで路面電車が運行してたと、廃線になったと聞いた
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 24 дня назад
>進展が進んでないように見えるけど そうなんですね。 撮影したのは7月末でしたが、その時は線路の延伸工事も始まっておらず、まだまだという感じでした。 西川原・就実駅は駅名に校名が入っているという珍しいケースですね。
@yuro8083
@yuro8083 25 дней назад
こう見ますと、お隣の川口元郷駅の埼玉高速線の運賃値下げでの利用分散をさせるべきなのと、埼京線の赤羽止まりを川口まで延伸させて欲しいのと、あと京浜東北線の浦和〜赤羽間は、高架化させ、 南浦和〜赤羽間を線路を6本から2本追加で8本にさせるべき、何故、浦和〜赤羽間を高架化して欲しいかは、途中の陸橋が古い事から、高架化させて欲しいと思います。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 24 дня назад
埼玉高速線は首都圏の中でもトップクラスの運賃の高さですからね… メトロと直通運転している利便性の高さはありますが、運賃の高さで利用が伸び悩んでいると思います。 京浜東北線の浦和~赤羽間が未だ高架化されていないのは意外ですね。 浦和駅周辺は高架化されましたが、他の区間を高架化するという構想はなかったのでしょうか…
@yuro8083
@yuro8083 24 дня назад
@@Hitachi-Tetsuusagi確かに、考えて見ましたら、浦和〜赤羽間の陸橋を撤去しないといけないですし、むしろ地下化は、難しいと思います。 まず陸橋を撤去させてからじゃないと高架化出来ないと思いますし、あと外環道もあり、南浦和の車両基地もあり、そこだけは今のままで充分だと思います。
@maxy4992
@maxy4992 26 дней назад
時間かかり過ぎやな。駐車場があるとこに引き込み線造って川口始発の京浜東北線を増発させたほうが良い。 ちなみに構内のいろり庵きらくがあった所には綺麗になったいろり庵きらくが戻ってきたぞ。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 26 дней назад
混雑解消という観点なら川口始発増発もありだと思います。 いろり庵きらく復活したんですね!
@第六次成長期
@第六次成長期 28 дней назад
2025年3月24日の駅ビルオープンに併せて広電も2階の利用開始の予定だったが、工事の工程の見直しなどで夏にずれ込むことが決まりましたね。 残念なことですが、安全第一で工事を終えることを祈っています。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 27 дней назад
数ヶ月ずれ込んだのは残念ですね… ただ「安全運行を確認する試運転の期間」の期間も必要とのことなので、気長に待とうと思います。
@春夏秋冬-s8l
@春夏秋冬-s8l 28 дней назад
猿猴橋町のあの狭い電停が無くなるのは寂しいですね。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 28 дней назад
狭いながらも雰囲気に味がありましたね!
@電車車窓チャンネル
@電車車窓チャンネル 28 дней назад
小浜京都ルートは京都府民が環境破壊やトンネル工事で生活に必要な地下水が枯渇することを心配しています。彼らのことを考えると建設するべきではないと思います。しかもニュースでのご承知の通り、総事業費が約4兆円といわれていて工事期間が28年といわれています。なので自分はJR西日本が敦賀ー金沢間の新幹線を譲渡し同区間の在来線を経営復活することが望ましいと考えています。ハピライン福井やIR石川がやるのではなく。サンダーバードとしらさぎは敦賀を通過すればいいんです。新しいJRを設立してその会社が敦賀ー金沢間の新幹線と金沢ー軽井沢間・城端線・永見線・大糸線の在来線を引き継ぐべきだと思います。 北陸新幹線の影響で受けた在来線を運営する会社はどこも大変です。新潟県の北越急行は福井・金沢・和倉温泉ー越後湯沢を結んでいた「はくたか」という160kmを出す素晴らしい特急列車のおかげで黒字でした。しかし北陸新幹線の影響で廃止になり赤字に転落してしまいました。鉄道事業だけではやっていけないので商社みたいに投資事業もやるべきだと思います。
@user-zd5eo1cd2b
@user-zd5eo1cd2b 29 дней назад
井高野発清水行きとかいう謎列車好き
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 29 дней назад
「清水行き」は確かに謎ですね! 御堂筋線では「新大阪行き」や「天王寺行き」がありますが、利用客の多い区間という分かりやすい理由がありますね。
@おおにししんじ
@おおにししんじ 29 дней назад
完成が来年夏に延期になった。スーパーショック!
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 29 дней назад
数ヶ月延期は残念ですね…
@frontier7894
@frontier7894 28 дней назад
まぁ、安全に開業してくれることはいいことだから気長に待とう!
@良介-q5y
@良介-q5y 29 дней назад
循環ルートはいつ路線開始あと東西行ききか一方向か詳しく知りたい?
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 29 дней назад
「新駅ビル2階への乗り入れ」は数ヶ月延期ということなので、循環ルート運行開始も当初の予定からは遅れそうですね…
@良介-q5y
@良介-q5y 29 дней назад
😆💕✨江波線延伸商工センターへどう思われる?
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 29 дней назад
江波線は三菱重工業広島製作所江波工場までの延伸計画はあるようですね。 商工センター方面への延伸もありだと思います。 それだと商工センターを経由して五日市駅まで延伸して、JR線との接続が考えられますね。
@良介-q5y
@良介-q5y 28 дней назад
以前遣り取りしたかな?
@drs0930
@drs0930 29 дней назад
岐阜市内線をなぜ廃止した。。っていつも思う。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 29 дней назад
岐阜市内線廃止は惜しいことしましたね… 当時は「時代の流れ」ってことだったんでしょうけど、結局路面電車廃止によって街が衰退したといわれていますね。
@yasukekitano4945
@yasukekitano4945 29 дней назад
因みに広島駅から何で斜めに抜けるのかというと、開業当初まだ今の場所に橋がなく、猿猴橋しかなかったのも関係しています。しかし、広電が駅ビル二階に始点を設けることを決断したことにより、使い勝手の良い駅からまっすぐのルートへと変更になった訳で、この決断が元々築半世紀以上の老朽建築だった駅ビルの建て替え決定など、駅周辺が大きく変わる切っ掛けとなったのですよね。 駅ビルも政令指定都市に相応しい顔にしたいと長年思ってはいたものの、なかなか踏ん切りがつかなかったらしいので、広電の決断はある意味朗報だったと言えます。というのも部分的な改造による乗入では建物の構造にも大きな負荷が掛かることや、抜本的な利便性向上に繋がらないといった問題もありましたから、広電がこうした決断をした以上、駅ビルも肚を決めるしかなかった訳です。 開業予定も来年3月24日に決定したので、私も楽しみにしている反面、あの乗場から乗れるのもあと半年程であり、間もなくあの光景は歴史にしか残らないことは少々寂しい面もあるけど、新たな顔を受け容れるつもりでいます。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 29 дней назад
>開業当初まだ今の場所に橋がなく、猿猴橋しかなかったのも関係しています。 なるほど、そういう歴史的な背景があったんですね! 改めて調べてみましたが、猿猴橋は現在の鉄筋コンクリート製の橋になる以前も江戸時代から架かっていた歴史のある橋なんですね。 確かに今となっては猿猴橋経由はコース的に迂回することになるので、駅前大橋ルートになったのも納得です。 数日前に駅ビルの開業日も発表されたようですね。 ただ、それによると広電の乗り入れは当初の予定より数ヶ月遅れる見通しとのことです。 リニューアルは楽しみな一方で、長年慣れ親しんできた地上の広島駅電停がなくなるのはやっぱり寂しいですね…
@フランシスキネマ東京撮影所
とてもいい動画でした。私は江波に19年住んでいましたが、ほぼ毎日広電に乗っていました。開通したら見に行こうと思っていましたが、病気のためその夢も断念せざるを得ません。その分、皆さんの動画で楽しませてもらいます。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 29 дней назад
ご視聴いただき有難うございます! 広島にお住いの方にお楽しみいただけて嬉しいです。 ご病気お大事になさってください。
@吉田順-b1e
@吉田順-b1e 29 дней назад
柳橋の新駅は東山線の開業当初には柳橋駅が計画されていた❗
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 29 дней назад
開業当初に設置しても良かったかもしれませんね!
@松前知里
@松前知里 29 дней назад
いいですね。
@Hitachi-Tetsuusagi
@Hitachi-Tetsuusagi 29 дней назад
ご視聴有難うございます!