Тёмный
No video :(

【ゆっくり解説】恐竜はどうやって空を飛んだのかを、いろんな進化論から説明してみる話 

みーのゆっくり先生ちゃんねる
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

こんにちは、みーです。
今日は進化論の話です。
元々は軽い気持ちでダーウィン賞でも調べてみようと思ってたんですよ?
・・・なぜこうなった。

Опубликовано:

 

21 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 104   
@user-dh4pq2om7e
@user-dh4pq2om7e 2 года назад
進化の過程でえら呼吸から肺呼吸に変わるのが1番理解できない部分かな
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
ミトコンドリアが生物の中に入り込んでほぼ同化するのも謎過ぎる苦笑
@user-wh2vi4cy7t
@user-wh2vi4cy7t 2 года назад
実はそうでもなかったり… 現在、肺はもともと消化器官が変化したものと考えられています、そして酸素の取り込みって部分では現存する生物でも腸から酸素を取り入れる事が出来る生き物もちらほら…ドジョウだとか亀だとか。
@cb1570
@cb1570 2 года назад
@@user-qi6bl4gm2n ミトコンドリアってのは善良、、、ってか人や動物の生命維持にとって有意義なウイルスみたいなもんで、さっきも言ったように、人間や動物からしたら自身の細胞の中にミトコンドリアを取り入れることによってメリットを受ける。んで、ミトコンドリアはウイルス、、、つまり生物と無生物のあいだの存在だから、自分だけじゃ増殖することができない。彼らが増殖するには、他の生物の細胞の中に入り、その細胞が細胞分裂する時に一緒に増えるしかない。つまり、ミトコンドリアが他の生物の細胞の中に入ることで、ミトコンドリアと細胞内にミトコンドリアを取り入れた生物の間の利害が一致して、共生関係にあるってのがわかりやすいかな?
@user-bz1dy9ng3c
@user-bz1dy9ng3c 2 года назад
ここのチャンネルのいいところは魔理沙の帽子なしはもちろんのこと、霊夢がひたすら魔理沙を追い込んで泣かせるところです。 なお、勉強は嫌いなので1回聞いただけではさっぱりなので忘れた頃にまた見直す奴です
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
魔理沙の泣き顔がメインで草w
@user-uf5hi5iz3s
@user-uf5hi5iz3s 2 года назад
人間の考え以外の解説してるのも良いですね、ふと思いついたことについて調べ考えるのも、ある意味これまでの動画に共通していて好きです。これからもこういう日常の疑問みたいな動画もたまに出して頂けたら嬉しいです!いつも楽しませて頂いています
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
ほんとに気分屋ですみませぬ。次はプロパガンダ系統久々にやろうかなと思っておりまするー!
@yukkurirakugo
@yukkurirakugo 2 года назад
進化って翻訳が最適なのかいつも思う。まるで意志を持ってその様になったみたいに受け取れる。そうなるとちょっと違うよなぁって思う。後編楽しみにしてます。
@user-yz2uk4xi7s
@user-yz2uk4xi7s 2 года назад
まだすべての動画を見ていないので強くは言えないのですが、生き残った という表現が最適なのかなぁと思います。
@kkk_drosophila_
@kkk_drosophila_ 2 года назад
英語のevolution自体も"進化"の本質からは外れてる(ように感じる)ので、そもそも翻訳以前の問題だとも思う。
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
進化って言葉自体がかなり古い時代、特に人間=優れた生物な時代の言葉ってのもある気がします。 進化というよりは変異、でしょうか。
@kaji1493
@kaji1493 2 года назад
その感覚、大事だなと思う
@0120EIJI
@0120EIJI 2 года назад
@@kkk_drosophila_ Evolutionは改革って意味もあったはず?
@面白き事もなき世を面白く
かつてない、ほのぼのとしたオープニングw
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
(*´ω`*)
@user-et7mc6cy6f
@user-et7mc6cy6f 2 года назад
うぽつです 帽子なし魔理沙かわいい
@user-wy4ni9qy3y
@user-wy4ni9qy3y 2 года назад
安岡正篤先生が、ネズミかなんかの実験で何十世代前のネズミの特性が急に生まれてきたネズミに現れることがあると言っていて、遺伝というのは馬鹿にならないから努力や修養が大事だと言っていたので強く共感しました。 自分は子供を残すつもりは全くありませんが、自分の先祖を肯定したくて自分なりに努力しています。 後編楽しみにしています。
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
先祖返り、というやつですか。そういうのもあるんですね。 遺伝と環境に関しては私も興味を持っていることの1つです。現状だとあまりポジティブではないですが、まあ・・・
@sig5047
@sig5047 2 года назад
政治や思想だけじゃなくて 生物の話も楽しいね
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
元々はダーウィン賞調べてただけなんですよ・・・?
@user-ho6sk4vk5l
@user-ho6sk4vk5l 2 года назад
今回のオープニング大好き。のどかで霊魔理なかよしでいいなぁ。またこんな感じのお願いします。 言われてみれば今一般的に進化論って言われてるのが「ダーウィンの進化論」というだけで、進化論は他にも沢山あるんですよね〜。 さて、恐竜から鳥類への進化ですが恐竜の中にも翼竜とかいましたからね。爬虫類と鳥類の間のミッシング・リングを埋めるのが恐竜と仮定するとそこで地上を歩行する種と空を飛ぶ種に別れていったようにも思えるんですが、実際はどうなんでしょうか。
@kkk_drosophila_
@kkk_drosophila_ 2 года назад
翼竜は恐竜じゃないです!!
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
私の進化論調べるキッカケをそのまま茶番にしたらこうなりました笑 後半でいろいろ進化論は出してみますが、ホント多すぎてわけわかめでした。 他の生物に目を向けてみると案外飛ぶやつ多いんですよね。虫とか蝙蝠とかモモンガ(こいつは滞空)とか・・・
@mansyouwa3994
@mansyouwa3994 2 года назад
無生物の物質からウイルスなどへの移行がはるかに難問だと読んだことがあります。それに比較すればウイルスと人類との差異は微々たるものだそうです。
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
生命の誕生はホントに謎だらけですよね。偶然できるにしても異常・・・。どんな確率なんでしょう。
@skyouya.8998
@skyouya.8998 2 года назад
うぽつ 動画面白かったです
@Mary-lh6sx
@Mary-lh6sx 2 года назад
なんて可愛いオープニング…!
@kzymsd7532
@kzymsd7532 2 года назад
恐竜が鳥になる以外にも、 顎(あご)なし生物から顎の発達とか、卵生から胎生、さらには鰓(えら)呼吸から肺呼吸まで。 そういった跳躍的な進化って案外多いですよね。 それに、原初的で未発達な顎はまだ生存に有利な効果をもたらせない。とか、 発達初期のそういった問題も解決する必要がありそうです。 後半にも期待してます!
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
謎な変異ってホントに多いですよね・・・。 個人的に1番不思議なのは心(と思われるもの)ですね。電気信号なんですけど。
@ybae6590
@ybae6590 2 года назад
目的論が間違いなら、サラブレッドの掛け合わせには意味がないのかな。交配時には成績の良い馬に高値が付くんだよね? それとも骨格とかで選んでるのかな。骨格の良い馬は早く走りがち、とか?
@ym1239ym
@ym1239ym 2 года назад
うろ覚えなんですが、自然選択説に対するツッコミの一つに「眼球とかみたいに複雑な器官とかどうやって手に入れるねん、完成する前に淘汰されるやろ」みたいなものがあった気がします リチャード・ドーキンス先生あたりが反論してたらしいですがソースが分からなくて…適当で申し訳ないです
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
羽に関しては羽毛が体温調整等に・・・って説明があるそうですが、眼についてはどうなんでしょうね。ただ光を反応するセンサーを手に入れるだけでも偶然では説明できないレベルの異常ですが、それも偶然です、って説明するしかないですからね・・・
@user-cn8mj5jl1c
@user-cn8mj5jl1c 2 года назад
ワイが進化すると鳥になるのか! ちょっと崖で練習してみるよ!
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
ハヤマルナァァァアア!
@user-ov4ew1ti2y
@user-ov4ew1ti2y 2 года назад
鳥『イヤ~、まぐれですよ。(神の計画の話は伏せないとな…)』
@golden-freeza
@golden-freeza 2 года назад
茶番編集が毎回無駄に高スキル。
@you-g7956
@you-g7956 2 года назад
私も普段何気なく使ってたり理解してるつもりで使ったりする言葉をなんとなく気になって調べてみたりしますね。成長と進化もだけど、社会と世間とか受け入れると受け止めるとか。 人との話がすれ違ったり相手の話を理解できなかったりすることがあるけど、何気なく使っている言葉をどう捉えて使っているのかがズレているとそうなる事もあるからねぇ。
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
そして調べてみてあまりの情報量に途方に暮れるっていうところまでセットです笑
@suxi_56
@suxi_56 2 года назад
急に「生物の話」しはじめて人(運営)が変わったのかと思った。
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
ま、まあ作る動画は基本気分なので・・・。後半はちょっとプロパガンダの話もします。
@suxi_56
@suxi_56 2 года назад
@@user-qi6bl4gm2n 内容はいつも通りで安心しましたw
@yano_1000
@yano_1000 2 года назад
鳥が空を飛ぶには翼以上に骨が空洞でないと無理なわけで、飛びたい→よし骨を空洞にしようとやればできたことが奇跡的。 それより帽子なし魔理沙かわいい
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h 2 года назад
恐竜の時点で、その巨体を維持するために気嚢を獲得してたって話がありますぜ
@yano_1000
@yano_1000 2 года назад
@@user-zo6ny7ik1h 呼吸器の延長として軽量化に応用するのはまだ解るんですよ。 骨を空洞化するのがね…軽量化のために鉄材を穴だらけにした零戦じゃないんだからさと。
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h 2 года назад
@@yano_1000 空気を取り込もうとした結果、骨にまで食い込んだとかじゃないっすかね
@user-yz2uk4xi7s
@user-yz2uk4xi7s 2 года назад
飛べない物が自分の力で飛べるようになるのはロマンがありますねぇ
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
そう考えると不思議なこといっぱいありますね・・・ 別のコメントで虫の羽はどっから出てきたんだってものを見ましたが、あれ元の器官どこなんでしょう。
@user-wz8vb2bs1o
@user-wz8vb2bs1o 2 года назад
「環境に適応できるように生物は体を変化させる」より 「環境に適応できるように生物は体を変化させられる」のほうが現実に近い気がする
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
現代だと「まぐれで変化したらたまたま環境に適応してた」ってなるのでしょうか。
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa 2 года назад
後半が楽しみです。 ホモサピエンスの進化も不明な所が多いとか聞きますね。
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h 2 года назад
神「ワイがたまに遺伝子をこちょこちょやってるんやで」 個人的に進化の方向性は「自己の維持と複製」と思います
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
ほほー、遺伝子の変異自体が複製と修復の際に起こるって話ですから、割と現代の進化論に近い発想な気がします。 私はいまだに定向進化とか有神論から微妙に抜け切れてない・・・たまたまってどんだけーってなってます苦笑
@user-zo6ny7ik1h
@user-zo6ny7ik1h 2 года назад
@@user-qi6bl4gm2n 割と進化を扱った作品好きなもので。けどあれら厳密には成長や強化だよなぁ・・・モンハンは特に 試行回数の桁が兆や京がかわいく見えるレベルでしょうな。今の人間社会ができたのって、ゴミ捨て場でジャンボジェットができる奇跡だそうですよ あと、進化とかについてなら、他チャンネルですが、フクロウが解説してるのがオススメです。キツネ&タヌキのもいいですが
@hakidame-dobu
@hakidame-dobu 2 года назад
突然変異が後世の学者に進化と名付けられたもんだと解釈してる
@kaji1493
@kaji1493 2 года назад
自分は日本人だから、のほほんとしてられる 「自然は神様」「進化論て面白い(正しいかはともかく)」などと気楽に言える けれど米国人として生まれてたら、たぶん聖書側に立ってる アメリカという国家の基礎は聖書 進化論と創造論の対立は「善悪や道徳倫理の基準をどこに求めるか?」という話に(米国では)行き着く
@henrycharles30
@henrycharles30 2 года назад
帽子ない魔理沙カワイイw
@kkk_drosophila_
@kkk_drosophila_ 2 года назад
ダーウィン以降の進化論をわかりやすく時系列に沿って解説してくれている良本「歌うカタツムリ」は本当におススメです。 分子遺伝学から生態学、全ての生物学の分野が解き明かそうとするもののが本質が生物の「進化(evolution)」であると思っています。生命とは何かを考えるのが進化を考えることだと。 必然の自然選択と偶然の遺伝的浮動の組み合わさりや、視細胞から独自に発達した様々な生物種の眼の構造、筋肉と神経の関係性のような(ミクロ的に見るとタンパク質は全く同じ働きをしているのに)全く異なる使い方をされる遺伝子など、生物、つまり進化を考えることは本当に楽しく、好奇心をくすぐってくれます。
@kkk_drosophila_
@kkk_drosophila_ 2 года назад
このチャンネルさんで「進化」について聞けることが本当に嬉しいです。次回の投稿もも楽しみに待っています!!
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
先ほど続編をアップしてまいりました。楽しんでいただければ幸い・・・ 歌うカタツムリは見てないので買ってみようかな・・・情報ありがとうございます!本の紹介はとても嬉しい。
@akatukimaru4689
@akatukimaru4689 2 года назад
うぽつです
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 2 года назад
「みーさん」が何者なのかは知りませんが、勝手に近しい感じがします。 「進化」と言うか「進化論」の話ですよね。 でも、これを失くして「ころなの変異」はどうやって説明するのでしょうか?
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 2 года назад
「無限大数」の結果が予め用意されていた?  そんな訳ある訳ないでしょ。
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
確かに進化論の方が正しいかもですね。 コロナに関しては陰謀論も多いですが、まあ一応後半に少しだけ触れる予定です。
@Hydra_Faun
@Hydra_Faun 2 года назад
ダーウィンメダルの影響で中立説は見たことありました。
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
中立説は後編で少しだけ扱いますが、この辺めっちゃ難しいですねえ・・・
@PANPAN-777
@PANPAN-777 2 года назад
これは、人間から見たいもので、鳥からしたら、飛べない事に理論を話し合ってるかもよ❗
@TOTO-ik5uf
@TOTO-ik5uf 2 года назад
うぽつ
@aetos382
@aetos382 2 года назад
ポケモンのアレは変態。
@user-xr4bh9et3l
@user-xr4bh9et3l 2 года назад
中立進化説(ボソッ)
@heroshihezaki3699
@heroshihezaki3699 2 года назад
鳥を退化させていくと恐竜になる、と考えると、SFめいてロマンですね それはそれとして、神様は結果的な状況の擬人化みたいなもんだと考えてもよさげなので、生き物は神様が作った、にはそこまで違和感がありません。眺める分には、インスピレーションの見える化も科学のひとつと考えてもいいのかな、とおもいました
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
全部遡っていくとビッグバンとかまでいけちゃいますもんね・・・。 ビッグバンを起こしたのは何?ビッグバンを起こしたものは何から生まれたのか?みたいに掘ってくとどっかで神的なものを想定しないと説明付かない領域行ってしまいますし苦笑
@heroshihezaki3699
@heroshihezaki3699 2 года назад
@@user-qi6bl4gm2n 神様がビックバン起こした、ではなく、ビックバンが神様を起こした と考えると疑似科学の源流が見えそうですね
@soba_soba_soba
@soba_soba_soba 2 года назад
神の気紛れ…
@do-ro-nu-ma
@do-ro-nu-ma 2 года назад
世の中の殆どの事はたまたまそうなってるとも言える
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
後半に少し触れるんですが、たまたまの影響ってめっちゃデカいですよね。私が生まれたのに関しても生殖だけに限っても何億分の1の確率だよって話ですし。
@user-et7mc6cy6f
@user-et7mc6cy6f 2 года назад
進化ね… マタタビ突っ込んだらできますね そろそろ世界情報が変わってガオウさんが変わってくれるといいけど
@yuiasahina6599
@yuiasahina6599 2 года назад
でもその進化は運営が進化させないともうと進化できない諸刃の剣ですよ
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
それってプレイヤーと運営という神による有神論的進化論なんじゃ・・・ 白ミタマ呪い無効はよ!
@user-dl4ve7ot7x
@user-dl4ve7ot7x 2 года назад
進化とか退化って概念が前時代的で俺は嫌いだなあ。 生物の変化って、その環境にたまたま適応できた個体と求愛に上手くいった個体が、多く増えただけで進化退化とかいう話ではないよね。 どうせ鳥だって求愛のための器官が、滑空に使ったらなんかたまたま環境に適応できて、それが突然変異何回も起こして飛べるようになったとかでしょきっと。 人間の脳だって、奇形で馬鹿脳がでかいわけわからん猿が、火とか認知革命とかたまたま環境に適応できただけだろうしね。 出典はサピエンス全史。
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
なるほど、その発想はなかったですが、言われてみれば進化というよりはただの変異ですよね・・・決して進んだわけでも優れたものに変わったわけでもなく、ただ環境に合ってただけですし。 まあキリスト教以前の人間=優れた生物という価値観の時代の言葉なので当然と言えば当然なのですが。
@kbys32
@kbys32 2 года назад
確かに、努力が世代間で継承されるのは考えにくいですが、だとしたら、生物は最初のままになってしまうので、長い時間と世代交代を経てランダムかつ微小変化していった中から、環境適応した種族が残った、ということでしょうか。そのランダム性が高まるのが、他者の遺伝子を取り込んで次世代を発生させる有性生殖、と言えそうです。 なお、弱肉強食というのは半分嘘で、強い種族が繁栄するとも限らず、むしろトラやライオンといった強い種族ほど個体数は少ないです。そして、草食獣のような弱い種族は大規模な群れを成し、装備や武器がないと、まともに戦えない弱小種族の代表格である人類が妙に繁栄しています。 一方、鹿の赤ちゃんは生まれてすぐ立てるようになりますが、人間の赤ちゃんはそうではありません。(最近だと、両手を持って立たせると歩く赤ちゃんも現れているそうですが) これもランダム性の結果なのか、努力の結果なのか、両方なのか、果たして。 もっとも、進化にせよ優生にせよ、今の人類が勝手にそう呼称しているだけなので、価値観や生存環境が覆ると恐竜のように絶滅してしまうし、将来的に何が進化と言われるのかも怪しいところです。
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
私が調べた中だと複製と修復の際に変異が起こるそうですから、有性生殖が進化を引き起こす原因というのはかなり近しいかもしれません。 人間の赤ちゃんについては進化生物学とかだと「可塑性」という観点から説明されるようです。要は未熟な状態で生まれることで、そこから環境に応じて変化する余地が多く残されている・・・と。たまたま未熟な状態で生まれたが、その子が生き残る傾向が強かった、ということになるのではないかと思われます。 進化という言葉が実情に合わないというのは他の方も多く指摘されていました。確かに進んでいるのではなく変わっているだけであって、そういう意味では変異レベルの言葉で押さえておくべきなのかもしれませんね。
@user-et7mc6cy6f
@user-et7mc6cy6f 2 года назад
メルクストーリアw これまた古い
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
そろそろストックなくなってきました。やってない真レジェとかぼちぼちやるか、可愛いキャラ縛りで遊んでみるか、動画撮り溜めねば・・・!
@user-so4ii4wi4m
@user-so4ii4wi4m 2 года назад
ということは、まんじゅうも喋りたかったからゆっくりになったのか…Σ(゚Д゚;)
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
先祖がまんじゅうって時点で草なのですw
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 2 года назад
話を限定して「人が空を飛ぶ」こと。 これがどれだけ”非現実的なこと”と言うことです。 天才と名高い”レオナルドダビンチ”も諦めました。 それは、人類があまりに重いと言うことです。
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 2 года назад
「鳥人間コンテスト」で10kmを超える飛行距離を見た時、 人類の可能性は無限大だと思いました。
@user-dg4te9gh1h
@user-dg4te9gh1h 2 года назад
適応できる奇形児が進化かぁ ヒトには無理そうだな
@kbys32
@kbys32 2 года назад
そういうことですね。 ヒトの進化はすでに縄文時代で停止し、一般人の知能も体格も当時のままであり、今まで進歩したのは道具や都市化といった、ヒトではなくヒトが使ったり住んだりする道具や技術、社会制度や文化である、という説もあります。
@user-dg4te9gh1h
@user-dg4te9gh1h 2 года назад
@@kbys32 寿命が延びたのも人間の進化じゃなくて医療の進化だし、昔の人のサバイバル能力も今の人でも手に入れようと思えば出来ますものね。
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k 2 года назад
今回は理科ですか
@user-qi6bl4gm2n
@user-qi6bl4gm2n 2 года назад
なんとなく調べてたら終わらないまとまらないってなったので動画にしてみました苦笑
Далее
読書で挫折しないコツ「ギャルになる」#355
1:22:06
PEDRO PEDRO INSIDEOUT
00:10
Просмотров 1,9 млн
ЛИЗА - СПАСАТЕЛЬ😍😍😍
00:25
Просмотров 2,3 млн
AI, Man & God | Prof. John Lennox
53:27
Просмотров 1,6 млн
What is ChatGPT doing...and why does it work?
3:15:38
Просмотров 2,1 млн
Wolfram Physics Project: A Discussion with Jim Gates
2:43:04
Wolfram Physics Project Launch
3:50:19
Просмотров 1,7 млн
History of Africa from the 16th to the 20th Century
3:39:03