Тёмный

【オーナー 閲覧注意】トヨタ カローラスポーツ 正直レビュー 

ハンターチャンネル / Hunter channel
Подписаться 184 тыс.
Просмотров 582 тыс.
50% 1

【紹介車種グレード】
 トヨタ カローラスポーツ HYBRID G X FF
【価格】
 ¥2,488,000 (税込)
【車両情報】
 全長(mm) 4,375
 全幅(mm) 1,790
 全高(mm) 1,460
 ホイールベース(mm) 2,640
 乗車定員(名) 5
 車両重量(kg) 1,360
 タイヤサイズ 195/65R15
 最小回転半径(m) 5.1
 排気量(L) 1.797
 使用燃料 レギュラー
 燃料タンク(L) 43
⬇︎チャンネル登録はこちら
/ @hunter_channel
⬇︎メンバーシップの登録はこちら
/ @hunter_channel
⬇︎HNT NEWS【公式】(サブチャンネル)
/ @hnt_news
⬇︎公式LINEスタンプの購入はこちら
line.me/S/stic...
⬇︎仕事のお問い合わせはこちら
nisiasuma1@yahoo.co.jp
#トヨタ #カローラ #正直レビュー

Авто/Мото

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 481   
@まろまろ-l2m
@まろまろ-l2m 3 года назад
ペダルレイアウトとかシートとかヘッドレストとか、車の基本的な部分を評点にするスタイルは本当に良いと思う。長く乗ると、結局、そういう箇所がよく出来てる車が疲れないし。
@airflo5757
@airflo5757 Год назад
本日、カローラスポーツ(ハイブリッドGZ)の納車でした。試乗せずにアンデルさんのレビューだけを参考に購入しました。 本当に乗り心地も良く、質感も高く大変満足しております。 改めて、ありがとうございました。これからも応援しております!
@pipippi2683
@pipippi2683 3 года назад
質感はグレードと社外品でなんとでもなるので ペダルレイアウトという具体的なポイントで判断しているのは素晴らしいです。
@2787-e1t
@2787-e1t 3 года назад
今のカローラシリーズはカロスポが1番かっこいいと思う
@キッド真真
@キッド真真 3 года назад
準備できたグレードについてきちんと触れている点は素晴らしいと、思います。
@denki-bran_RS
@denki-bran_RS 3 года назад
黙ってたけどカロスポ待ってました 出来たらツーリングもお願いします
@zinnational6131
@zinnational6131 3 года назад
セダンもお願いします!
@NoneRS
@NoneRS 3 года назад
週末のお楽しみの時間がやって参りました!
@musicloverlife
@musicloverlife 2 года назад
アンデルさんのドアの閉め方、スタイリッシュで大変素晴らしいと思います。それだけで評価を1つ上げたいなと思います。
@09takuya87
@09takuya87 3 года назад
いつも楽しく見ています。 週末に決まったタイミングにアップされるという点が非常に素晴らしいなと、思います。 土手には花が加飾されており、非常に質感の高い動画になっておりよろしいなと、思います。 またもっと素晴らしい部分は冒頭の「アンデルです」のタメが長くなっており こぉこは大変素晴らしいなと、思います。 この部分はもういう事がないですね、このまま続けていって欲しいなと、思います。 評価は5段階中「5」です。
@渉安川
@渉安川 3 года назад
雨が降らずとても残念です
@hatunekazu2530
@hatunekazu2530 3 года назад
カロスポHYBRID GZ乗りです。 納車してから1年8ヶ月になりました。 ほんとに運転していて楽しいですし、 実燃費で23kmと十分出ます! 買って良かったと思える最高の車です✨ 評価4を頂けて愛車乗りとして嬉しいです😊
@むつえまる
@むつえまる 3 года назад
ハイブリッドGZに乗っていますが、ある程度速度を出しても安定感・安心感がある素晴らしい車です。確かに言われてみればブレーキに足が当たりますね。ただ骨盤が痛くなるほどではないので自分的にはそこまで気にしたことはなかったですが個人差があるのでしょうね笑 非常に的を射てる良いレビューだと思いました。 あ、後内装の質感(アームレスト等)はだいぶ変わりますよ!一番上のグレードだと結構質感高くて気に入ってます
@tosaka777
@tosaka777 3 года назад
カロスポのi-MTに試乗しましたが本当に素晴らしい車です。とにかく運転がしやすくて楽しい。 挑戦的なのに独りよがりじゃない、こんな車を殿様ポジションの最大手トヨタが出しちゃうんだからすごいです…。
@あいまる-f9r
@あいまる-f9r 3 года назад
オーナーです。 まさにこのグレード買っちまった人間ですが、納得のレビューでした。 言いたいこと言ってくれたかな。 ペダルレイアウトはやはりおかしいんだな、と。 私はアクセルへの足の乗り代が少なくて、右足薬指、小指だけで保持してしまっている時もしばしば。 ただ乗り味は素晴らしく、乗っていて疲れません。長距離余裕です。 青森~大阪間が前の2000年式インプだと、相当ヘトヘトでしたが、この車にしてからは余裕で乗っていられる様になりました。 勢いで下関まで行ったのはいい思い出。 もし購入を考えている人がいたら、私もオススメしたい車です!
@文鳥-m6c
@文鳥-m6c 3 года назад
依頼して良かったありがとうございます! ふだんすれ違ったりしてかっこいいなと見てたのでワクワクです
@iyhiro
@iyhiro 3 года назад
いつも楽しく拝見しています。最近、毎晩寝る前にこれを観ないと落ち着いて寝られなくなってきました笑 メーカーに忖度ないレビューをする分、最新の車を借りられないトレードオフがあってご苦労も多いと思いますが、メーカーにより良いクルマ作りをさせるというコンセプトからは理にかなったもので、良いと思います。 動画がとても綺麗なので、外装・内装・走行・評価のパートを区切るリードタイトルを1.5秒から4〜5秒にしていただくと、メリハリがついて落ち着いて見られます。応援しています!
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご指摘をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@heikou2642
@heikou2642 3 года назад
気になってた1台でした!! ありがとうございます😊
@あい-b2l2y
@あい-b2l2y 3 года назад
評価ポイントがテーマに寄り添ったもので素晴らしいと思います
@nagakei0222
@nagakei0222 3 года назад
ここの撮影場所が一番落ち着く
@hyomakun80
@hyomakun80 2 года назад
タイロンwww
@cufk1101
@cufk1101 3 года назад
このハイブリッドの完成度は凄いですよね。これだけでも購入したくなります。
@関イルミナティ-p9c
@関イルミナティ-p9c 3 года назад
アンデルさんの言う悪いところも受け入れることが出来るのが本当の車好きだと思う
@フジサンロク
@フジサンロク Год назад
本当の「その車」好きだね。「その車」が好きなら譲歩はできるということ。 ちょっとあなたの言ってることは違うと思う。わざわざ高額なお金を出して車を買うのだから、ネガティブな面は少ない方が良いに決まっている。そのデザイン・その剛性・その走りが子のみならば、多少のネガティブな部分は無視できるというのであれば、それはもうGOサインが出てると思うけれど。
@さかたにかほ
@さかたにかほ 3 года назад
カローラシリーズ待ってました! ありがとうございます
@eina6236
@eina6236 3 года назад
まずリクエストした車がレビューされてうれしいです! 以前レンタカーで利用し同じように下位グレードでしたが、非常にしなやかな乗り心地とハンドリングで、素人ながら運転楽しいなと思いました。いい車だと思います。
@蓼丸あや
@蓼丸あや 3 года назад
カロスポ気になってた車のひとつなので嬉しいです! いつかiMTのグレードもおふたりのレビューで見てみたいなぁ
@user-by1nd1qj2y
@user-by1nd1qj2y 3 года назад
試乗したんですが、カロスポ走りは良いです!ツーリング買う予定なんですが、乗り味だけなら、カロスポ一択
@しろ-x3o
@しろ-x3o 3 года назад
出た当時から何度か乗ったけど、知らなければカローラって名前がついているとは思えないカッコよさ。 ハイブリッドで燃費いいし、運転してても楽しい。先進機能もたくさん付いてたから良かった記憶。 グレード低いと内装はちょっと安っぽいんやな…
@アルファロメオ-x1q
@アルファロメオ-x1q 3 года назад
うちのお父さんがGZのMTに乗ってる高校生です。エスティマからの乗り換えですがなんの不自由もないです。助手席に乗っている私の感想は、 今どきそうかもしれないですが収納が少ないです。 後ろの窓を片側だけ開けると謎の不快感がありますので開けるなら両側開けた方がいいです。 燃費は乗り方しだいで大きく変わると思いますが、お父さんの走り方だとリッター10~12km/lくらいです。高速乗った時は追い越し車線ペースで17km/lくらいまで上がりました。 ドライブモードの変化なのですが、エコは昔ながらのMTに乗りなれてる方ならエンストしやすいかもしれないです。スポーツはiMTが効いてるのがよく分かります。メーターが変わってお父さんの感覚では吹け上がりが良いそうです。そのせいか、燃費は少し悪くなるみたいですw 乗り心地は225/40R18のタイヤですが普通にいいです。シートもGZのものなのでかっこよくサポート性も十分にあります。車高も低く剛性もいいので街中から高速まで全く怖くないし嫌じゃないです。 エスティマやハイエースによく乗っていた身としては、やはりドア周りの縁がかなり絞られてる感じはします。慣れましたが最初はやはり圧迫感がありました。 居住性は普通のコンパクトカーかなと、うしろはお母さんと妹乗るので特に不満を聞きません。 質感も悪くなくさすがに海外勢には及びませんが準高級コンパクトカーかなと思います。マニュアルに乗ってるお父さんが楽しそうなので乗り換えの時に検討してみては?次期型ではなくなるかもしれませんしね。
@ぬーんぬーん-w7s
@ぬーんぬーん-w7s 3 года назад
ゼログラビティの評価の内に気温も入ってるの草
@s-kaman1031
@s-kaman1031 3 года назад
ご機嫌うるわしゅう……… のあとのタメが好きすぎる。
@starolon
@starolon 3 года назад
若っっっっっ干ボヤけてるアップ好き
@あめじすと-x6h
@あめじすと-x6h 3 года назад
待ってました!半年前にハイブリッドGZを購入しましたが、自分にとって本当に最高の車です。改めて評価を聞けて良かったです!
@luckynobu
@luckynobu 3 года назад
カローラスポーツは走っている姿がかっこいい MAZDA3は止まっている姿がかっこいい どちらももっと売れて良いクルマ ただカロスポはオーリスの名前がしっくりすると個人的には思います(カローラの名前の方が売れるとは思うけど)
@納豆太郎-x6v
@納豆太郎-x6v 3 года назад
いつも的確に評価されていて本当にすごいと思います。 自分もカローラスポーツを乗っているのですがペダルの配置の疲れに関しては本当にわかります。
@ss-mu6mo
@ss-mu6mo 3 года назад
次はカローラツーリングも観たいです!
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@Dandelion-60
@Dandelion-60 3 года назад
アンデルさんの解説は細やかでかつ分かりやすいと思います。 日本の車作りの一助になれば…これにはホント賛同します。 これからも応援させてください^ ^
@ys3184
@ys3184 3 года назад
今回も良かったです^ ^いつかはプリウスで!w 後方視界とかは最悪ですが、サスは良い感じかと。
@akitsushimahito
@akitsushimahito 3 года назад
GZハイブリッド乗っていますが、乗って楽しい車ですよ。エンジンはドラマチックな感じは全くないですが、コーナーを攻めると安定感が猛烈に高いのでコーナリングスピードが想像以上に高く保てます。BMWやMBにコーナー手前であおられても、コーナーが続けば引き離せます。 居住性はあまり良くないですね。年老いた両親を乗せることがありますが、いつも乗り込みにくい様子が見えて申し訳ない気持ちになります。
@fantastictaste6171
@fantastictaste6171 5 месяцев назад
私もGZハイブリッドに乗っています、床下にメインバッテリーがあるせいか低重心でロールは少な目です。 タイヤはBS POTENZA RE-71RSに交換し、コーナリングスピードはアップしましたが限界は試したくないです。
@yoheysanof3032
@yoheysanof3032 3 года назад
いつも見ております。購入しやすい車体のレビューが多く、購入比較に非常に助かっております。 LEXUSなどのハイクラスを正直レビューするアンデルさんも見てみたいです。どのようなレビューになるのか気になります。
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 具体的な車種があれば、仰って頂けると幸いです。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@yoheysanof3032
@yoheysanof3032 3 года назад
LEXUS is300 などLEXUSでもまだ手が出せるかもと思える価格帯の車種のレビューを見てみたいです。ご精査下さい。
@飴ちゃん-h5r
@飴ちゃん-h5r 3 года назад
個人的に、このペダルでは買うの躊躇いますね・・・ ペダルの違和感って運転の楽しさにも疲労感にも直結する気がします。
@kizuna8616
@kizuna8616 2 года назад
初めてコメントさせていただきます。 カロスポに乗ってますが、共感するところが多々ありました。 納車後、初めてウィンカーを出した時にレバーの感覚が【おっ!】って感じたのを覚えています。 また、アクセルとブレーキのレイアウトはまさにその通りで、納車してすぐくらいにカー用品量販店で、アルミ製のフットブレーキとアクセルで間隔を調整して装着しています。 ここまで頷きながらインプレッション動画を見たのは初めてだと思います。 カロスポの動画、まさに的を得てたので他車のインプレッション動画も確かなものだと思います。
@aki_carsch
@aki_carsch 3 года назад
廉価グレードであることに配慮した評価で本当に良いと思います!! 次週の予想:トヨタ パッソ
@user-ls7ft5ny3l
@user-ls7ft5ny3l 3 года назад
実質オーリスの後継車
@mirimirimiria
@mirimirimiria 3 года назад
この車カローラ?と舐めて運転したら無茶苦茶運転しやすくて欲しくなった。 ただ、形がマツダ3とかの方が好きなんすよね。
@伊藤武晴-w8l
@伊藤武晴-w8l 3 года назад
週末の投稿楽しみに待ってました。 トランクの荷室の詳細を撮影して頂けてありがとうございます。このご時世にスペアタイヤが乗ってるなんて珍しい。。 カローラスポーツやカローラツーリングを試乗しましたが今までのカローラから車格が上がった気がする良い車だと私も思います
@ryous1694
@ryous1694 2 года назад
ガソリン車ですが。空気抵抗が少ないことや重心が低いので、運転していての安定性があり乗りやすいです。
@たらみ-b5g
@たらみ-b5g 3 года назад
カローラスポーツのレビュー動画をUPしていただき、ありがとうございました。 やはり、比較的小型に分類される(?)車種だけあって乗り降りのし易さは少し難ありなんですね。 とはいえ、「スポーツ」と冠するだけあり、ボディの良さやハイブリッドでも加速が良いというのは好印象ですね。 これからも引き貴重なレビュー動画の作成をお願いします。楽しみにしております😀
@katura0226
@katura0226 3 года назад
カロスポ乗りなので、評価が悪くなくてよかったです。
@kakashiki1125
@kakashiki1125 3 года назад
最近このチャンネルを見つけて楽しませてもらってます、ありがとうございます!GZ6MTを所有しています。夕方や夜のテールランプの光り方なども自分は車のデザインの一部だと思っています。実際スポーツとセダンやツーリングではテールランプの光り方全然違うんです… 大変かとは思いますが、夜のデザインも取り入れてもらえると嬉しいです!
@大貫隆-v7k
@大貫隆-v7k 8 месяцев назад
トヨタ車全般に言えるかと思いますが、FFで室内を広く取りたいためにペダル配置は左に大きくオフセットされています。せっかくリヤサスも独立にしていて良いのですが、このペダル配置は是非なおして欲しいですね
@yuzunokiX
@yuzunokiX 3 года назад
24:21のアンデルさん好きです笑笑
@まろまろ-l2m
@まろまろ-l2m 3 года назад
ワイスさんのアンデルさんへの愛を感じる(笑)
@ホワイトタイガー丸
@ホワイトタイガー丸 3 года назад
何かと気になってた車なので嬉しいです!
@ばんばくん
@ばんばくん 3 года назад
とてもわかりやすい説明でした!! 動画の最後に次回評価する車教えて貰えると嬉しいです!!
@名前考え中-u2h
@名前考え中-u2h 3 года назад
次回予告はないほうがいいかな… 今日はどの車かなとワクワクしながらRU-vidを見るのが、金曜の夜の楽しみなので。
@SEB1AB
@SEB1AB 3 года назад
助手席のレビューをここまできちんとやってるチャンネルなかなかないですよね。ユーザー目線で参考になります! 新型の11代目シビックやノートオーラが出たら、評価レポートお願いしたい。
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@mawaruooish
@mawaruooish 3 года назад
ぜひ上位グレードの動画も欲しいです!
@立待月物語
@立待月物語 3 года назад
かつてレビンを所有していたのでカローラが高評価なのはなんだか嬉しい。
@mashamasha2
@mashamasha2 3 года назад
GRが楽しみですねぇ!
@niyaniya688
@niyaniya688 3 года назад
参考になりました! カローラツーリングも観たいです!
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@ゆう-l6h7t
@ゆう-l6h7t 3 года назад
カロスポ待ってました! 1.2L買いましたがいい車です♪ グレードで内装の質感かなり違いますね。 パワーは非力ですが、コーナーが楽しい車で満足です!
@ken8956
@ken8956 3 года назад
カローラスポーツオーナーです。 オーナー目線だと色眼鏡がついちゃうので、公平で的確なコメントで納得しちゃいました。 これからも楽しみにしています(^^)
@MK-mc6ph
@MK-mc6ph 3 года назад
正直一番下のグレードは営業車レベルの質感かと・・・。やはりGZがいいです。全然違うので。
@soldiertosoldier
@soldiertosoldier 3 года назад
友人のカローラツーリングで長旅したんですが、思った以上に走るし剛性感もあって驚きました。 カロスポはもっと軽快で楽しいんだろうなと。
@斉藤ミハラビ
@斉藤ミハラビ 2 года назад
長旅することが多いので知りたかった情報です。ありがとうございました😊
@user-djudgphp2f
@user-djudgphp2f 2 года назад
先代オーリスは走りはまだまだだなぁって思いましたが、このカローラならゴルフにも負けてないです。圧倒的に勝ったとも思わないですが、価格となによりトヨタという安心感を加味したら、ゴルフよりこちらを選びたくなると思います。
@あやめん-f4r
@あやめん-f4r 3 года назад
カローラスポーツ今日見かけてかっこいいと思ってたからめちゃくちゃタイムリーです!!
@変人-c6m
@変人-c6m 3 года назад
スポーツなので、できれば上位グレードで評価してもらいたかったです。この思い切ったデザインとボディ剛性は低グレードでも味わえるので素晴らしいです。その辺は流石トヨタですね。
@しまのり-k6s
@しまのり-k6s 3 года назад
トヨタの上級グレードと低グレードの差はかなり有ると思いますが、どれだけ装備が違うのか、逆に気になって…  形は良いですね♪
@Akr-eb6kp
@Akr-eb6kp 3 года назад
セダン乗ってますがやはり後席の狭さと助手席の圧迫感は否めません。特に助手席はダッシュボードの張り出しが残念。あそこを削れば膝前の空間が出来て少しはゆったりと乗れそうです。あと、乗って強く思ったのは、普段使いで後席も頻繁に使うならば他の車種をお勧めします。車的にはマイナス部分晒しても総じて良い車だと思います。
@ロストラム
@ロストラム 3 года назад
地元道路だった😁  車表面の空気の流れ説明がわかりやすい! 見た目に関して、最高グレードにしてさらに純正のフロントスポイラーつけるとさらにいかつさが増しで良い感じになります。(その分コンビニ等出口で擦る可能性あるので走行性能的にはマイナスだけど) そして最近の車らしく安全装備マシマシで付いてるのがいいところ。
@loverider315
@loverider315 3 года назад
24:21 アンデルメルヘンタイム
@e-momushi
@e-momushi 3 года назад
カローラスポーツはトヨタのデザインの夜明け カロスポ前とカロスポ後と言えるほど「トヨタが変わった」と思えた 超かっけー
@deper518
@deper518 3 года назад
こっちは廉価グレードとはいえMAZDA3の質感の高さの素晴らしさが際立つな
@宮川直也-m7v
@宮川直也-m7v 2 года назад
カローラスポーツかっこいいですね
@よっちゃん-h8l
@よっちゃん-h8l 3 года назад
お、リクエストの多かったカロスポですね!!
@convoyandfunk
@convoyandfunk 3 года назад
毎週、たのしみに、して、いますっ!
@eb1kw106
@eb1kw106 3 года назад
ペダルレイアウトのご指摘、大変参考になりました。 次はカローラツーリング、できれば上位グレードをお願いしたいですね!
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@辻村穣
@辻村穣 3 года назад
24:22 この演出おしゃれ!
@Altezza-vh2mr
@Altezza-vh2mr 3 года назад
最近、G“Style Package” を購入しましたが、タイヤが16インチになっているのでそこの部分はかなり良いです。最上級グレードだと18インチなんですが、さすがにオーバースペック気味かなぁと。(タイヤ交換時の価格も跳ね上がりますしね・・・。) あと、ECOモードで走ると街乗りでも燃費は30km/lを叩き出せます。
@タカワタ-y5x
@タカワタ-y5x 3 года назад
友人が乗ってます。カロスポはかなりの速度までモーターで走りますよね。加速はとても良いです。始動から低速がモーターだから燃費も良い。そして、意外と荷物が乗る。 子供二人のお父さんが走りも楽しみたいという時、SUVよりは走行安定性あるので、妥協するのに選択肢になる車だと思います。
@okada07223
@okada07223 3 года назад
レンタカー回送でこれ乗りましたが(グレード失念)、確かに圧迫感は感じました。 あの圧迫感はヤリスと同じですね。走りはパワフルでした。スポーツモードでした。
@uouououomgmgmgmgmg
@uouououomgmgmgmgmg 3 года назад
カローラスポーツのリクエストしようと思ったら素晴らしいタイミング!笑 いつもわかりやすいレビューありがとうございます👏
@t-a-e0427
@t-a-e0427 3 года назад
去年の10月に納車した者です! 半年以上乗りましたが、本当に良い車だと思います! デザインも私好みでカッコいいし、加速もちゃんとしてて購入して本当に良かったと思いました😊
@kareng111831
@kareng111831 8 месяцев назад
親がカロスポに乗っており走りがいいと好評でした ハンターさんならではの視点の動画たのしみにしてます!
@hh.5784
@hh.5784 3 года назад
自動車メーカーはなんでカーナビの向きを調整できるようにしないんだろうか。上下左右に動かせれば反射しにくい角度や運転手が見やすい角度にできるだろうに。運転手の体格によっても見やすい角度違うだろうし。
@名前考え中-u2h
@名前考え中-u2h 3 года назад
こういうコメントは有意義! メーカーに届くといいですね。
@-makitetsupiano9142
@-makitetsupiano9142 3 года назад
19:25 気温のレビューもありがとうございますw
@dendenmansaku
@dendenmansaku 3 года назад
評価でエンディング変えてるの面白い!
@kose4969
@kose4969 3 года назад
改めて見ると同じ価格帯のMAZDA3は内装の質感高いな〜 個人的にはMAZDAはコスパがいいと思う
@user-s45c
@user-s45c 3 года назад
そのはずなのに、MAZDA3を購入しようという所まで行く人ってあんまいない気がする なんでだろ
@ハム-d3g
@ハム-d3g 3 года назад
トヨタの販売力ってやつか MAZDAはトヨタに販売力では負けるの分かってて、販売力
@ハム-d3g
@ハム-d3g 3 года назад
@show go それも一理あるかもしれないですね MAZDAはまだトヨタに比べたらマイナーな感じがありますから、、
@MIYA-u9r
@MIYA-u9r 3 года назад
実のところ車好きじゃないとMAZDA3は扱い難いんですよね。 そして車好きな人は殆どいない、だからライズがめっちゃ売れるんです。
@たぬきちイェーガー
@たぬきちイェーガー 3 года назад
世間は想像以上にMAZDAを小馬鹿にしてるゾ
@ジャージ人間
@ジャージ人間 3 года назад
いつもシートの解説を丁寧にしてくださってますが前席が柔らかくて後席が硬めの車多いですよね 不思議ですね。 なんでなんやろ笑笑
@わしぢゃ
@わしぢゃ 2 года назад
プジョー208、マツダ3、ノートe シビックを抑え50ミリオンH.Vに決定 半年で1万Km走行、平均燃費27.5Km 文句無し、大満足の1台です!
@kohtaka4303
@kohtaka4303 3 года назад
トヨタの車造り変わりましたね、章男さんの熱意が伝わるようです。そしてデザインが良くなった。リアは特に良い。リアを前にして走っても良いんじゃないかというぐらい良い。動力性能は不足という評価もある1.2ターボが気になりますね。あと同じペダルレイアウトでの減点となったスイスポが3、カローラが4という、この2つ評価の分かれ道はどんな部分だったのでしょうか?
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 感想とご質問をお送り下さり、ありがとうございます。 同じ走るというテーマにでも、より悪いペダルレイアウトにより、評価の下がり具合が変わります。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@瀬戸内檸檬-g2j
@瀬戸内檸檬-g2j 3 года назад
カローラシリーズ他にも見たいです!!
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@atsuohomerun
@atsuohomerun 3 года назад
待っておりました! できたらプリウスもお願いします!
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@岡崎次郎-j4y
@岡崎次郎-j4y 3 года назад
ありがとうございます!待ってました!最近のカローラシリーズをどう思われているのか気になっていたのですが、嬉しいです! 何度も同じコメントで申し訳ないですが、カローラツーリングもレビュー動画を出していただけると嬉しいです!
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@Kaeru_
@Kaeru_ 3 года назад
カロスポは純正でも車高低くて見た目決まっているのがポイント高いです タイヤとホイールとマフラーとサスペンション変えるだけで、美しいホットハッチに化けますね カスタム前提なら一番下のグレード買って、上級グレードとの差額でイジる人も多いので、下のグレードのレビューはすごく参考になるかと、思います 私は 現行スイスポの走りが良すぎて現行スイスポ買いましたが、仮に現行スイスポが存在しなければ 次点がこのカロスポか先代ルーテシアかなと思っております
@cufk1101
@cufk1101 3 года назад
燃料タンクが43リッターあるのは、流石はトヨタさんですね。他のメーカーさんは 30リッター以下しか無い車が、結構ありますから。それだと折角燃費が良くても、結局ガソリンスタンドに、しょっちゅう行かなければならないですから。燃費を良くした意味がなくなりますから。あとスペアータイヤが付いてるのも良心的で 私の中では評価5です。
@hide-vn4vc
@hide-vn4vc 3 года назад
アンデルさんが『上位グレードが用意出来なかった』と謝っておられましたが 「今回は“この車種のこのグレード”で5段階評価する』とおっしゃるのでしたら謝る必要はないと思います。 上位グレードになれば車内外(ホイールなど)の装備も質感も変わりますし ハイブリットorターボでもエンジン&バッテリーで車重も変われば走りも変わるでしょう。 カローラに関してはエンブレムは普通にトヨタのマークで良いのではないかと思います。 『伝統がー』と言われるのでしたら5ナンバーの大衆車でなくなった時点で すでに脱却しているはずですし、専用エンブレムが似合う高級車かと言われればそうではないですし... どうしても専用エンブレムが必要でしたら1からデザインしなおされた方が良いと思います。 車のデザインはシャープでカッコいいのにエンブレムの存在でモッサリしたような感じになってしまっている。 ハッキリ言ってダサい。
@tmatma4205
@tmatma4205 3 года назад
弟分のヤリスの評価が2だったから カローラスポーツも厳しい採点になるんだろうなと思ってたら 4とは意外だった
@cyacya115
@cyacya115 3 года назад
ペダルレイアウトが良かったら5だったかもね
@koshiba8884
@koshiba8884 3 года назад
海外仕様は2LHV搭載だけど、マットのレビューでも最高評価でしたね
@中山です-r5i
@中山です-r5i 2 года назад
ロードノイズはホイール小さい方が入りにくいんじゃないんですか?
@むに-g2i
@むに-g2i 3 года назад
撮影場所にある実家のような安心感すこ
@alfa-fv3gd
@alfa-fv3gd 3 года назад
カローラツーリングでワイスタイムをすれば完璧な採点が出そうですね(笑) ツーリングだと国内ではライバルがシャトルのみ(価格帯的に)なので検討しやすいのですが、スポーツとセダンだとマツダ3、スバルインプレッサが比較に入ってきます。 この3台共通して言えるのがボディ剛性の高さが素晴らしい点だと思います。
@fk-uc2sn
@fk-uc2sn 3 года назад
シャトルよりもレヴォーグの方がライバル感ある。シャトルは5ナンバーフィットベースだし。
@straycat114
@straycat114 2 года назад
結局買わなかったけどカロスポ大好き ノーマルでもうちょっとパワーあれば最高だったな
@Menow-is4tx
@Menow-is4tx 3 года назад
金曜日の更新待ってたらスマホ片手に寝落ち… また次回の動画楽しみにしてます。
@izeki598
@izeki598 3 года назад
カローラスポーツに乗っています。評価が良かったので嬉しいです。本当にいい車なんですが、巷ではなかなか評価されず、もっと評価されても良いのになといつも思っています。 評価されない理由の1つに、試乗している車がGZグレードでない、ということがあげられます。動画でも仰っておられるように、3つのグレードがありますが、タイヤが違うのは勿論ですが、各々にサスペンションのセッティングも違います。1番下のグレードに試乗して、「とてもスポーツとは言えない」といった評価をされている方もいます。 レンタカーだとしょうがないのでしょうが、是非GZにのってみて欲しいと思います。 個人的にはオプションのAVSが素晴らしいと思ってます。これもあまり評価されてませんが、特にスポーツ+でのコーナリングの安定感、高速での直進安定性はノーマルサスペンションでは味わえないものであります。ガチガチではなく、普段使いを考慮した上でのスポーティさが素晴らしいです。
@user-cm5jj9fz2z
@user-cm5jj9fz2z 3 года назад
結局ハイグレードにしないとカロスポはコンパクトカーレベルの装備しかないからな。なら86.zc33s に若者が流れるのは必然。質感求めるならマツダ3へ行ってしまってるのが現状。
@ktrsbt5930
@ktrsbt5930 3 года назад
@@user-cm5jj9fz2z 若者がその三車種に流れてるという具体的なデータは??2020年の販売台数だとその三車種はカロスポ単体より売れてないんだけど・・・マツダ3はともかくスイスポじゃカロスポの上級グレード選ぶ人の購入候補には入らないと思うよ。
@小島竜司
@小島竜司 3 года назад
いつも細部までのレビューありがとうございます! さらに細部までの話になりますが、ワイパーがどの用に動くか見てみたいです! RAV4を購入して運転席側のワイパーがもう少し端までかいてくれたらなーと思ってしまい、ちょっと雨の跡がストレスになります。 もしや意外と雨の日の試乗勉強になる!? 次回購入時にはハンターチャンネルみたいに雨の試乗もしたいなと思いました笑
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 года назад
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@mr.h__
@mr.h__ 3 года назад
カローラツーリングを買って荷室の広いカローラスポーツのような感じで乗っていますwww わざわざMT車を買いましたが、かなり楽しく乗ってますね。 まあ、後部座席は狭いですけど誰か乗せることがめったにないので。。。www
Далее
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
Просмотров 2,9 млн
ДОГОНЯЛКИ В АВТОБУСЕ? 🤔
1:00
Просмотров 936 тыс.
Автоэлектрик от бога
1:00
Просмотров 1,6 млн
Первая реклама Lexus
0:33
Просмотров 1,3 млн
ŠKODA не перестает удивлять
0:48
Просмотров 827 тыс.