Тёмный

【ゴールドバッハ予想】小学生でも分かるのに誰も解けない数学の超難問【ゆっくり解説】 

ド文系でも楽しい【ゆっくり数学の雑学】
Просмотров 124 тыс.
50% 1

ゴールドバッハ予想って不思議(^^)
チャンネル登録はコチラ↓↓↓
/ @yukkuri_suugaku

Наука

Опубликовано:

 

25 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 162   
@1541948945
@1541948945 Месяц назад
先に習うはずの足し算引き算の方が、実は掛け算割り算よりも難しいってのが数学の面白い所ですよね。
@yu-sknB
@yu-sknB Месяц назад
最初に出会う小ボスが後のラスボスみたいな
@ghostuser1023
@ghostuser1023 Месяц назад
迷惑を掛ける方が簡単なのは人生も同じですね(ドヤァ
@itarutokoroseizann
@itarutokoroseizann Месяц назад
掛け算は素因数分解すれば、元の数を再現可能ですけど。 足し算は加えてしまえば、元の数を再現する事は不可能になりますからね。 とくに、数が大きくなるとほぼ不可能になる。
@seika_beginner_4888
@seika_beginner_4888 Месяц назад
ABC予想が激ムズになる原因
@user-bn1gl6nt7j
@user-bn1gl6nt7j Месяц назад
当たり前でしょ?(´・ω・`) 掛け算って、「同じ数」の足し算なんだから(例えば3×3は3+3+3) 限定的な状況での足し算なのだから、その分規則性など生まれて、単純に決まってる 足し算よりも掛け算の方が計算が難しく感じるのは、そもそも演算で処理してる数が多いからだよ 8+8+8+8+8よりも8×5の方が簡単じゃん 大体、日常生活でも物を数える時、掛け算を使うでしょ? いちいち1個1個足し算しないと思うんだ それは掛け算の方が足し算よりも簡単だからだよ
@KT-uh5bh
@KT-uh5bh Месяц назад
オイラーに送った書簡の中では1も素数扱いだったから2=1+1も成り立ち最初の予想では「全ての正の偶数は素数2つの和で表せる」と書かれていたらしい。 現代では明確に1は素数ではないとされているけど歴史上には同じ時代と国でも1を素数扱いする数学者もいた一方で、素数どころか数扱いすらしない数学者もいたというのが興味深い。
@user-xx3xe6mb9b
@user-xx3xe6mb9b Месяц назад
そう考えるとフェルマーの最終定理も当時の数学では証明できない内容だったからね!ゴールドバッハ予想もフェルマー定理もシンプルなのに難問なのが面白いね
@harikuroku
@harikuroku 23 дня назад
金バッハ君気づいちゃった途端テンション上がってオイラー君に手紙送っちゃうとこ可愛い
@hitoshiyamauchi
@hitoshiyamauchi Месяц назад
ゴールドバッハ予想の発展の歴史と弱い予想についてわかって面白かったです。動画をどうもありがとうございました。😀
@ℯðℊℒℙℱℌℋℛℳℴþℬ
ないスパスパ
@yukkuri_suugaku
@yukkuri_suugaku Месяц назад
ありがとうございます! 生きてる間に強いゴールドバッハ予想が解かれる日が来ることを祈っています(^^)
@user-fi3vp3pq6z
@user-fi3vp3pq6z Месяц назад
謎単位w
@ばちゅ
@ばちゅ Месяц назад
​@@user-fi3vp3pq6zセントだよ
@user-yk4sw2yn2r
@user-yk4sw2yn2r 24 дня назад
@@user-fi3vp3pq6z どうみてもユーロやんけ
@user-vk9hw5wm8g
@user-vk9hw5wm8g Месяц назад
整数論のラスボスみたいな予想ですね。
@boyz826
@boyz826 2 дня назад
世の中の全ての事柄は説明できるルールが存在しているはず、という探求者がいるんですね。 昔、証明が意味分からなくて先生に全部計算して確かめて見なさいと言われやって見たけど、これは途方もなさ過ぎてヤヴァい。
@user-kq2me8ut4d
@user-kq2me8ut4d Месяц назад
「弱い」主張の方が倒しやすい(証明しやすい)から、戦闘力と思ってもまあいいのでは。 しかし10年以上経っても「証明したと主張する論文が発表された」とか「おそらく正しい」で、「ヘルフゴットが証明した」と書かれないままなのは、まだ何か微妙なギャップがあるとか、ABC予想みたいに理解しがたい理論が使われてたりするんでしょうか? フェルマーの最終定理のときなど、難解であっても1~2年で結論が出たのに…。
@lat.s
@lat.s Месяц назад
2015年版の論文(全327pp+α)は査読を通っていたのですが、査読者に勧められた"serious rewrite"と、(少なくとも1ラウンドの)追加の査読を行うと決めたそうで、改稿版は部分的に公開されています。目次を見てみたら本文約500ページとかになってたので、そのserious具合がわかりますね。 簡単にまとめると「査読・出版のプロセスが完了していないから」というのがこれだけ物言いが曖昧な理由です。
@user-kq2me8ut4d
@user-kq2me8ut4d Месяц назад
なるほどそうでしたか。詳しい解説ありがとうございます! 査読期間の長さ、けっこう記録的なのでは…。
@user-nh7ik4zz8j
@user-nh7ik4zz8j Месяц назад
@@user-kq2me8ut4d査読ではよくあることです。それほど記録的ではありません。
@user-ww4co7gt2i
@user-ww4co7gt2i Месяц назад
足し算作った人すげぇよ
@user-hj7pv5si7v
@user-hj7pv5si7v Месяц назад
これって引き算でも出来るらしいね
@user-xs3hg3xh2d
@user-xs3hg3xh2d Месяц назад
登録者数10万人突破おめでとうございます!
@stm8769
@stm8769 26 дней назад
リーマン予想の証明ができれば多分その方法から芋づる式で解けると言われていたりする
@user-kf2mj8cz3o
@user-kf2mj8cz3o Месяц назад
ゴールドバッハっていう単語がもう強そう(小並感)
@user-rx5vh5xw9j
@user-rx5vh5xw9j Месяц назад
音楽の父超えて数学の聖母
@sakaemysawa
@sakaemysawa Месяц назад
これはつまり弱いゴールドバッハが2人3人4人と力を合わせれば強いゴールドバッハに勝てるということかな(錯乱)
@anic0806
@anic0806 13 дней назад
アメーバが寄り集まって巨大になる的な
@user-poyopoyoo
@user-poyopoyoo Месяц назад
6月7日に手紙を出したのも素数からかな
@user-ok5re4rv3r
@user-ok5re4rv3r Месяц назад
2以外の素数+素数は偶数っていうことは簡単にわかるのにそれが全ての偶数に当てはまるかって言われるととてもむずくなるのは面白いことだよね
@user-sj4hh2dn1i
@user-sj4hh2dn1i 21 день назад
うん、だからそう動画で言ってるやん
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj Месяц назад
ゴールドマンサックスの肖像画が思い浮かんだ
@user-ri5vx6iw7k
@user-ri5vx6iw7k 4 дня назад
ゴールドマンセ◯クス😊
@海凪
@海凪 Месяц назад
これって素数が存在しない素数砂漠がいくらでも広くなることがわかっているから、なんとなくだけどとんでもなく大きな偶数だと素数+素数で表せなさそうだな。
@user-sj4hh2dn1i
@user-sj4hh2dn1i 21 день назад
最近素数砂漠を知ったんだろなお前は なんでわざわざ素数が存在しない素数砂漠って言ったん 素数砂漠ってだけ言えばいいやん わざわざ知ってるアピきちぃて陰キャくぅん
@todorokigaw
@todorokigaw 14 дней назад
​@@user-sj4hh2dn1iうわ、、、
@peperontino..
@peperontino.. Месяц назад
3:02の14の7+7の他に11+3という答えもありますね
@純白の天使ラフレシア翻訳係
8=4+4
@user-ed8kk8tc3g
@user-ed8kk8tc3g 8 дней назад
ゴールドバッハ予想が正しければ、4以上の任意の自然数で必ず1組以上の大小等距離(0を含む)素数ペアがあることになるんだよね。素数って不思議だ。。。
@_5742
@_5742 Месяц назад
金色のバッハベル!
@qyr03513
@qyr03513 Месяц назад
4210以上の偶数は、二つの双子素数の和で表せる?
@user-zm1yw3rr1b
@user-zm1yw3rr1b 21 день назад
偶数はだと、偶数+偶数もあるから、 偶数は素数+素数を必ず含むと言ってほしいなー
@user-ll4zo3yj5j
@user-ll4zo3yj5j Месяц назад
57も素数に入りますか?
@user-ev7tb1bv7j
@user-ev7tb1bv7j Месяц назад
さすがに今回は入れちゃダメでしょwこの予想の出典がグロタンディーク出生前だし。
@user-bd8mi7jz2m
@user-bd8mi7jz2m Месяц назад
グロタンディーク先生ずっとイジられるのなw
@user-xr3ii3eq6j
@user-xr3ii3eq6j Месяц назад
背理法をひとひねりすれば証明できそうだけと、難しいのね
@user-nd7lt6sc5p
@user-nd7lt6sc5p Месяц назад
まず素数の公式が一生完成しない。 近似式は生まれてるけど、100%一致はしない。 素数を足し合わせると言う性質上、式には素数を含む必要がある。 勿論それは3や5,7と言った定数では無く、素数全てを表した式(関数)が必須。 つまりこの問題の証明がされるのは、素数を関数として(例えるなら1を入れた時は一番目の素数2,2を入れたら2番目の素数3,3を入れたら3番目の素数5を出力するもの)表現できる様になってから、つまりは全ての素数は規則的に存在するとされる未解決問題を証明したのちという事になる。
@oha-meldy
@oha-meldy Месяц назад
@@user-nd7lt6sc5p一応素数の一般項はあるよ 計算が複雑すぎて実用的でないけど 素数一般項で検索
@pla9120
@pla9120 22 дня назад
100までの自然数の素数割合は25%、1000までだと17%、10000までだと12%と少なくなっていくため、直感的には十分大きな数で反例が出るように思われる。
@user-os3pw2yq4q
@user-os3pw2yq4q 11 дней назад
いや、二つの自然数の和として表す場合の数も増えていくからそうとは限らないよ
@pla9120
@pla9120 11 дней назад
@@user-os3pw2yq4q あくまで直感的にだけど、和に用いる素数の一方は偶数nの1/2以上の数が必須で、素数の割合が0に収束していくとすれば、十分大きな数のどこかで(n/2)~nの中に素数が一つもない点が現れるのではないかと思う。
@user-os3pw2yq4q
@user-os3pw2yq4q 11 дней назад
@@pla9120 でも1000までだと250通り、10000だと2500通りも候補があるんだからそっちの方が増えていくのは早いと思うけど
@user-ti2lm1nr6t
@user-ti2lm1nr6t Месяц назад
6/7ですね
@study_math
@study_math Месяц назад
ゴールドバッハ予想が解決しました...そんなバッハな。
@saburantoropusu_chadenshisu
@saburantoropusu_chadenshisu Месяц назад
天才おるwww
@thirty-six-percent
@thirty-six-percent Месяц назад
俺は好き
@allihn
@allihn 2 дня назад
おもしろくないな
@kuo92youtube
@kuo92youtube 19 дней назад
素数は奇数の中にあるからじゃねぇのか?
@sukosukonosuko
@sukosukonosuko Месяц назад
取り敢えず、見る前は素数は奇数しかなくて、奇数足す奇数は偶数になるのは当たり前やろって思った。
@nocchi1020
@nocchi1020 Месяц назад
2、、
@sukosukonosuko
@sukosukonosuko Месяц назад
@@nocchi1020 たしかしたかし
@youandcar123
@youandcar123 Месяц назад
2より大きな素数は全て奇数にならなければならないから、4より大きな偶数は必然と奇数+奇数になりますもんね。
@user-fi3vp3pq6z
@user-fi3vp3pq6z Месяц назад
解決法より なぜこんな予想をしたか フェルマーのように解答は自分で分かっていたのか が気になる
@lijsecljosdc
@lijsecljosdc 14 дней назад
サムネ見た瞬間 反証:2=1+1
@lempicka6737
@lempicka6737 Месяц назад
感覚的には分かるけど、証明するのはクッソむずい。
@user-munakata
@user-munakata Месяц назад
サムネの人ってゴールドバッハじゃなくてグラスマンじゃないですか?
@aoysonhgikm
@aoysonhgikm Месяц назад
2:40 自信
@Fammy__
@Fammy__ 23 дня назад
僕、数学とか全然わかんないけど、多分、多分だよ! 勝手な妄想だけど、素数って2以外全部奇数な気がする(=゚ω゚)ノ あくまでなんかそんな気がするってだけで当てずっぽうだよ(^ω^)
@user-Umi.sugar-
@user-Umi.sugar- 28 дней назад
なるほどねぇ…素数は1とその数以外では割り切ることのできない数のことだから2で割り切れる偶数は素数にはなりえず、必ず奇数になる。かつ、奇数+奇数は偶数になるから、素数+素数=偶数になる。 これだけの話なのにいざ証明しようとなると馬鹿みたいに難しい。奥が深いですねえ…
@user-qb3jo3vh9w
@user-qb3jo3vh9w 12 дней назад
もれい
@KenKen-fj7ej
@KenKen-fj7ej 28 дней назад
素数の一般項ができないと証明できないのでは・・・?
@a_a.a_a
@a_a.a_a 25 дней назад
一般化できてないけど弱いゴールドバッハは証明できてるけどね、、
@user-os3pw2yq4q
@user-os3pw2yq4q 11 дней назад
コメ欄見てる自分はまだ賢い方かもと思ってきたわ
@user-pe3mi5qw9v
@user-pe3mi5qw9v Месяц назад
わからんでもない。素数は偶数ではない。奇数+奇数が偶数であるとすると、この仮定は成立する。  一つ目は数字の2以降の偶数が素数ではない。だからなりたつけど、素数の定義に2が入ってる時点で2+素数が偶数ではないのが確定しているが、例外として2+2の場合だけ偶数になる。  素数に2が含まれている時点で、この答えは出ない。
@user-os3pw2yq4q
@user-os3pw2yq4q 11 дней назад
何言ってんの
@user-pe3mi5qw9v
@user-pe3mi5qw9v 11 дней назад
@@user-os3pw2yq4q 素数には、偶数も、奇数も含まれている例として、2と3この時点で難しいっていうことだわ。
@user-os3pw2yq4q
@user-os3pw2yq4q 11 дней назад
@@user-pe3mi5qw9v だからそれが何言ってるか意味わからんってことやわ。たぶん君、命題を「素数二つを足すと偶数になる」だと思ってるやろ そんなわけないやん
@user-pe3mi5qw9v
@user-pe3mi5qw9v 11 дней назад
@@user-os3pw2yq4q 多分同じ意味を言ってると思うんですよ。  素数の2と3を足すと奇数になる2+3とかで、だから仮定の状況で、偶数と奇数が含まれているものである時点で、こんなもん仮定がおかしいっていってるんです。    だから「解なし」というのが正しいのかもしれませんね。っていうことです。  言葉足らずですいません。
@user-os3pw2yq4q
@user-os3pw2yq4q 11 дней назад
@@user-pe3mi5qw9v だから今回の命題は「すべての偶数はある素数とある素数の和で表すことができる」というものなのに君の言ってる命題は違うだろと言ってるんだよ。上のコメで僕が言ってる命題は「君はこう考えているのでは?」という推測。ちゃんと読んで。というか人類が数百年かけても証明できてないのにそんな1秒あれば証明できるクソ命題なわけないやろ
@rateb5doumei
@rateb5doumei Месяц назад
ABC予想から証明できそうな気がする
@youandcar123
@youandcar123 Месяц назад
予想から予想を証明できたら、数学はめちゃくちゃになるよ。
@user-bg9xk3df4t
@user-bg9xk3df4t 14 дней назад
@@youandcar123 だから谷山-志村予想を証明したことでフェルマーの最終定理が証明されたように、ABC予想を証明することでゴールドバッハ予想を証明することができるんじゃないかって話じゃないか 国語力皆無か?
@user-tg7zd7qs3k
@user-tg7zd7qs3k Месяц назад
?…不勉強で申し訳ないです。 そもそも素数の存在意義ってなんでしょうか?
@ninomiya-27
@ninomiya-27 Месяц назад
存在意義かどうかは分かりませんが、情報のやりとりをする際のセキュリティに使われてるらしいですよ!
@youyouta7531
@youyouta7531 Месяц назад
存在意義は「規則性のなさ」ですね。世の中には「規則性が見えない」=「証明が難しい」ことが、その特性故に、いろいろなことに応用されます。そのなかで最もシンプルで最も応用範囲が広いものの一つが素数です。なので素数に法則性が見出されたら存在価値はなくなってしまうと言っても過言ではない…かも?まるで規則性のないように見える数字や物理法則を定式化する、学者の夢ですね〜。
@fallen-jg7km
@fallen-jg7km Месяц назад
数学という教科だけ奥深すぎる気がする…
@eksel_2903
@eksel_2903 Месяц назад
化学や物理とかと理科も深いぞ〜
@Chance-Reaper0120
@Chance-Reaper0120 Месяц назад
理系は世界をさらに理解を深めるようなやつだからなー。
@user-bo3ic8lw3k
@user-bo3ic8lw3k Месяц назад
まあ、数学だけ圧倒的に概念やからな。 虚数や4次元みたいに無限に広げようと思ったら広げられる
@yellowtailyoung3558
@yellowtailyoung3558 22 дня назад
数学の深さは数学独自、特有の世界観。 物理の深さはこの宇宙世界を成立させている法則。 化学、生物、医学の深さは生物自身のもつ特徴や生物が発生した過程の神秘さ。 って自分の中のイメージはこんな感じ。
@yhira2010
@yhira2010 9 дней назад
サムネの表現形式のほうが気になった。 ①偶数=素数+素数 の証明は難問? ②素数+素数=偶数 は簡単やのに? =の左辺と右辺入れ替えても等式は成立するんはあたりまえやろ? のに、①は難問で②は当たり前! 何が違うねん!? と思ったわしは……… やっぱり文系ジジイ……😓←集合の勉強し直してから出直せ!
@AinrR.
@AinrR. 22 дня назад
逆裏対偶ならってないんかこのコメ欄
@youtube.r.taro.r
@youtube.r.taro.r 11 дней назад
ゴールドバッハの肖像画じゃなくてグラスマン❓
@user-wk7hw3yq3y
@user-wk7hw3yq3y Месяц назад
結局地道に一例ずつ確かめていけばいつかは証明出来る予想って解釈で良い?
@__T__
@__T__ Месяц назад
無限に続くから一例づつ確かめても多分終わらないんやと思う
@user-clplkjganmr
@user-clplkjganmr Месяц назад
2+3
@user-hk4pm4is8v
@user-hk4pm4is8v 21 день назад
9年前が最近って数学の世界では普通なのか?
@user-oq7nm2fm9b
@user-oq7nm2fm9b 27 дней назад
57は素数
@user-fx5eq8bv1n
@user-fx5eq8bv1n 27 дней назад
3・19
@user-bd8mi7jz2m
@user-bd8mi7jz2m 27 дней назад
グロタンディーク先生フィールズ賞受賞してるのに、グロタンディーク素数のエピソードが有名過ぎるのカワイソス
@nopuyuours7981
@nopuyuours7981 29 дней назад
2という素数がある!
@user-zf6pe8cz5e
@user-zf6pe8cz5e Месяц назад
素数は2で割れない=奇数 奇数+奇数=偶数になるじゃダメなんですか?
@user-wg7ej7if7e
@user-wg7ej7if7e Месяц назад
素数+素数=偶数だけど、これが全ての偶数で成り立ってるのかがわからないのでダメです。
@user-bd8mi7jz2m
@user-bd8mi7jz2m Месяц назад
素数同士の足し算だけで「全ての」偶数を表せる事の証明なので、それでは証明てきないのです。 素数の足し算の結果が偶数になることの証明ではないので注意が必要です。
@user-cp5ss8tg3w
@user-cp5ss8tg3w Месяц назад
2は?
@user-gq9qy2pj4p
@user-gq9qy2pj4p Месяц назад
2より大きい偶数だから2は違うかな
@neotentyou
@neotentyou 15 дней назад
奇数➕奇数が偶数だからじゃ?
@dwayne_Johnson_
@dwayne_Johnson_ Месяц назад
19+3+5 2+5=7
@user-uq5nt6cw6v
@user-uq5nt6cw6v Месяц назад
素数に偶数をかけると偶数になる。
@ℯðℊℒℙℱℌℋℛℳℴþℬ
それは素数じゃなくても0以上の整数なら成り立つのでは...
@no.canaria_pieposter
@no.canaria_pieposter Месяц назад
素数に偶数(2を除く)は含まれないんだから素数と素数の和は偶数となって当たり前じゃない?
@user-bd8mi7jz2m
@user-bd8mi7jz2m 29 дней назад
「素数同士の和が偶数になること」の証明ではなく、「全ての偶数は、必ず素数同士の和で表せること」の証明なのです。
@no.canaria_pieposter
@no.canaria_pieposter 29 дней назад
@@user-bd8mi7jz2m なるほど
@user-fy6fh6op4s
@user-fy6fh6op4s Месяц назад
偶数=素数+素数 偶数=2(素数) QED.
@user-bd8mi7jz2m
@user-bd8mi7jz2m Месяц назад
これでは素数同士の足し算が偶数ということしか言えていない。 全ての偶数について、それを構成する素数の和が存在することを示さなければならない。
@DOKIDOKINOKOKURE
@DOKIDOKINOKOKURE 27 дней назад
しょぼいQED…
@user-fy6fh6op4s
@user-fy6fh6op4s 27 дней назад
@@DOKIDOKINOKOKURE ネタ
@DOKIDOKINOKOKURE
@DOKIDOKINOKOKURE 27 дней назад
@@user-fy6fh6op4s しょぼいネタ…
@user-fy6fh6op4s
@user-fy6fh6op4s 27 дней назад
@@DOKIDOKINOKOKURE しつこい陰キャみたいなコメントしてくるやついて草
@user-vr1vb3rm9r
@user-vr1vb3rm9r Месяц назад
奇数と奇数足せば偶数? 普通に考えたら成立するけど2はね どっかの動画で 2はa+biとか数式あってには素数で無いと見た記憶あるけど
@user-eh9wo5yp4u
@user-eh9wo5yp4u Месяц назад
奇数+奇数ではなく素数+素数だから難しいんです 素数砂漠は大きく出来ますが、素数は無限にあります。 間隔が大きくなった時が難しいんですよね。
@user-ct9fs4dq4y
@user-ct9fs4dq4y 15 дней назад
言うて素数って奇数しか存在しないんでしょ?
@afactoflife7612
@afactoflife7612 13 дней назад
2
@ZZzPinknoise
@ZZzPinknoise 13 дней назад
@@afactoflife7612だから2+2を抜いたんじゃないんか
@masahikoharuyama8084
@masahikoharuyama8084 28 дней назад
“2以外の素数は奇数である。奇数足す奇数は偶数。証明終了”ではダメなの?。
@user-bd8mi7jz2m
@user-bd8mi7jz2m 27 дней назад
その偶数が「全ての偶数」であることの証明  素数+素数=偶数 は自明だけど、  全ての偶数=素数+素数 の証明が難しい...
@user-hc8jz2ob2u
@user-hc8jz2ob2u Месяц назад
20=10+10 言うほど素数か?
@user-ii1tk2jy5t
@user-ii1tk2jy5t Месяц назад
着眼点が違いますね これに反論するためには2より大きい偶数で奇数+奇数で表せない数字を探さないといけないんですよ
@KenKen-fj7ej
@KenKen-fj7ej 28 дней назад
動画の意味を理解できていないな
@user-vc8fm5sd4c
@user-vc8fm5sd4c 27 дней назад
20=3+17=7+13
@user-re2dg4pv5y
@user-re2dg4pv5y Месяц назад
素数=奇数 奇数+奇数=偶数 当たり前では❓
@user-fs9zx3xs3p
@user-fs9zx3xs3p Месяц назад
素数+素数が偶数を全部網羅するかって問題やね 21や55は奇数だけど素数じゃない 今のところ偶数は全部素数+素数で表すことができているけど、 めっちゃデカい数で、どう足掻いてもaの倍数+bの倍数でしか表すことができない数があるかもしれない
@gk_arukuma_mk7
@gk_arukuma_mk7 Месяц назад
おまおか、4以上の全ての偶数は素数+素数で表せられるかってことやぞ
@user-im8pk5pi2x
@user-im8pk5pi2x Месяц назад
素数って2から始まるんで最初から間違ってますね
@user-re2dg4pv5y
@user-re2dg4pv5y Месяц назад
@@user-im8pk5pi2x2を除く
@user-re2dg4pv5y
@user-re2dg4pv5y Месяц назад
2を除く・・常識的に
Далее
Who Can Break Most Walls? Ep.2 | Brawl Stars
00:26
Просмотров 163 тыс.
The Oldest Unsolved Problem in Math
31:33
Просмотров 9 млн
Так ли Хорош Founders Edition RTX 4080 ?
13:00
ПОКУПКА ТЕЛЕФОНА С АВИТО?🤭
1:00