Тёмный

【中世の城での生活】9割の人が知らない中世の城の真実 

世界史裏探訪
Подписаться 128 тыс.
Просмотров 561 тыс.
50% 1

中世のお城は「軍事施設」でした。。。
↓動画内でご紹介した「食文化」についての動画はコチラ!↓
「中世の人たちの食事とは?予想外な中世ヨーロッパの食文化!」
• 【衝撃】9割の人が知らない中世ヨーロッパの異...
↓この動画が面白かった方にはこちらの動画もオススメです!↓
理想と違い過ぎる中世ヨーロッパの貴族達の生活。その実態とは?
• 中世ヨーロッパの貴族はどのような生活を送って...
【衝撃】中世ヨーロッパに実在した奴隷の真実をご存知ですか?
• 【衝撃】中世ヨーロッパに実在した奴隷の真実を...
このチャンネルでは「教科書では教えてくれない世界史」をテーマに
少しマニアックな歴史について解説しています。
面白かったという方は、ぜひチャンネル登録をお願いいたします。

Развлечения

Опубликовано:

 

13 окт 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 325   
@user-kp2sh9nu7c
@user-kp2sh9nu7c Год назад
こういう話を聞くとヨーロッパで何故疫病が度々流行ったのかよく分かりますね
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Год назад
多くの日本人が想像する「中世ヨーロッパの御城」って、ほとんど全部が近世の御城だったりするんだよなぁ
@takehittake
@takehittake Год назад
ネズミのいる中で眠る…「ペスト」が大流行するわけだ
@user-cq1kr4kn6o
@user-cq1kr4kn6o 4 месяца назад
動画内に何度か写真が登場するノイシュヴァンシュタイン城は100年ちょっと前に現地の王が中世への憧れから作った城なので、ここで説明されているような悲惨な生活は行われておらず(高地ドイツなので寒いのは寒いだろうけど)、特に何も考えずに観光を楽しめる良いスポットですね。つい最近世界遺産に登録される運びとなりましたし、いずれ行ってみたいです
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Год назад
日本の城すら武士がトイレ問題やら衛生管理で悩まされただからここ100年の公衆衛生ってやはり凄いなと
@user-me5mi7fi1o
@user-me5mi7fi1o Год назад
やっぱ水回りが整っていることのありがたみは尋常じゃないね…
@KOME1990
@KOME1990 Год назад
中世の城の暮らしはひどいと言うより中世の暮らしそのものがひどいので何か違う気がした。
@user-yq8qf9yx8t
@user-yq8qf9yx8t Год назад
都市部だと365日おまる掛け祭り状態という肥やしの都だったからなあ。
@user-qd7no4mv9s
@user-qd7no4mv9s Год назад
嫌いなやつが通ると狙って投げたりしてたんだろうか
@user-sh1ej1yh1t
@user-sh1ej1yh1t Год назад
@@user-qd7no4mv9s 俺なら投げる
@user-ri9yl5dc6i
@user-ri9yl5dc6i Год назад
@@user-sh1ej1yh1t 投げちゃイヤ(;ω;)
@肉棒
@肉棒 3 месяца назад
いつも食事中にこの動画見てるけどコメント欄先に見たおかけで色々察して回避できたから助かった😂
@boukoku.Yamato
@boukoku.Yamato Год назад
水道が完全整備されたローマは水洗トイレだったのになぁ... やはりローマの技術が途絶えたおかげで人類の文明は大きく後退したな。
@user-ud3id7cm7i
@user-ud3id7cm7i Год назад
圧倒的にキリスト教のせい
@boukoku.Yamato
@boukoku.Yamato Год назад
@@user-ud3id7cm7i 本当にそれです。
@user-or9bl9ib2y
@user-or9bl9ib2y Год назад
ローマ時代からある橋が壊れても直す技術がないから悪魔が作った橋としてぶっ壊すのがキリスト教
@e.n9824
@e.n9824 9 месяцев назад
途絶えたって言うかキリスト教が自分達の教義に反する学問を全否定して、書物を修道院の書庫などに封印(実際は放置)してたから、知る機会もないし、王侯貴族への教育機関なんて当然ないし(基本家庭教師、酷いと文字も読み書きできない王族までいた)、それ以外にもその文化や技術水準を維持する経済力が圧倒的に足りないなどの複合的要因で、ローマと比べると科学水準が後退してしまった部分が多い。 全部ではないけど、中世だとイスラム圏(イスラム帝国辺り)の方が都市も商業関連も発展してたし、学問も盛んだったんだよね。
@user-mv5wo3zb1f
@user-mv5wo3zb1f Год назад
こういうひっでぇ話を聞くと、現代人は今の暮らしをもっと気兼ねなく謳歌して人生を全うすべきなんだな。 仕事の出来とかSNS諸々のダニみたいな話に心を痛めてる場合じゃない
@user-fe4zc5tf9p
@user-fe4zc5tf9p Год назад
ひねったらお湯がでるだけで凄い事ですからね バスタブにお湯をたっぷりはって気持ちや身体を解放しましょう
@user-jb8uq1sf7g
@user-jb8uq1sf7g Год назад
それこそ時代が違うので悩む矛先が違うだけで今生きている人間でもそれくらいしょうがないのでは?
@ohtoyomy
@ohtoyomy Год назад
その時代にはその時代の尺度がある。昔に比べればというのは進歩を拒否しているも同然よ
@user-lu9ug4zm2h
@user-lu9ug4zm2h Год назад
昔の人と比べたら恵まれてるから俺は幸福だ、とは思えないな
@hahnbjjj1885
@hahnbjjj1885 Год назад
@@user-lu9ug4zm2h 後進国に比べれば豊かな生活をしてますけど、富裕層に比べれば質素な生活をしてますからね😅 下と比較するなら上とも比較するのは道理なので、生活水準を他者と比較して幸福を感じろというのは無理がありますね😅
@user-nb2th9it7s
@user-nb2th9it7s Год назад
どこでもうんこだらけでペストがはやるのは必然だったのである。きったねぇなぁ。市民もウンコ道にぶちまけてたし。ローマではインフラしっかりしてたのにどうしてこうなった…多分自分だったら耐えられないな。
@user-or9bl9ib2y
@user-or9bl9ib2y Год назад
ありがたいキリスト様の教えのお陰です
@Dekusia7
@Dekusia7 Год назад
衛生概念って大切なんだなと改めて思うな 床に藁をひいてるから室内でも靴を履く文化になったんかね
@juice2255
@juice2255 Год назад
藁を敷き詰めて定期的に交換するのが家畜小屋と変わらないね…!
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
畳も藁を床にひいてるみたいな物の気もするが...
@user-jr2uv1bs1d
@user-jr2uv1bs1d Год назад
@@user-pm1tl9lb9h 貴方のコメントは何か妙にずれてる気がする。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
@@user-jr2uv1bs1d 全然ずれてないぞ 正論しか言ってないし
@user-jr2uv1bs1d
@user-jr2uv1bs1d Год назад
@@user-pm1tl9lb9h 原材料と製品を同じとして藁と畳を一緒くたにするのはどうかと思うよ。後トイレもオマルに統一しちゃうとか。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
@@user-jr2uv1bs1d 取り替えが必要という時点で畳も藁も同じだよ 靴を履いて入る建物なわけだしね絨毯が理想なのだろうなコストを考えれば無理だったろうし また湿気など環境面の違いがある 理にかなってる また中世の日本もヨーロッパもトイレはないぞ 家の中にオマルを持ち込んで外に廃棄してたのは同じですね だから香が発達したのです
@yasukekitano4945
@yasukekitano4945 Год назад
古代ローマから見ると寧ろ衛生面は後退している。尚、欧米で衛生が飛躍的に向上するのは19世紀に入ってからのことで、この話が仮に中世末期を基準としていたとしてもまだ400年も先のことになる。
@Heiliges-Romisches-Reich.
@Heiliges-Romisches-Reich. Год назад
建築、家具、服等のデザインが好きなので現代の衛生観念で中世を復活させてほしい
@jqc6mj._.s2
@jqc6mj._.s2 Год назад
共感の嵐
@user-ts5to2le5f
@user-ts5to2le5f Год назад
絶対幸せになれる…
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
それやれてるのが現代のヨーロッパな パリとかのアパルトマン生活してみたいな
@ZyoAISim
@ZyoAISim Год назад
どこかの有名建築家に依頼してみれば?数億円程度でやってくれるでしょ。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
@@ZyoAISim ヨーロッパならそんなことしなくても古い建物がそのまま内部だけ最低限のリニューアルされて残ってるよ  家具調度品もそのままに基本アンティークを好む人たちだから滅多な事では壊したり買い換えたりはしない それが良いんだ 日本は直ぐに物を安価な物に変えすぎる傾向が強い
@user-js2ui8pd3h
@user-js2ui8pd3h Год назад
昔、7月下旬頃にドイツの城へ行ったが、内部は冷え冷えしてとても寒かった。そもそも山城ではトイレの水に難儀するよね。カーペットは敷物でなかったのは盲点。トイレ事情が良くならないと敷けないよね。
@Knecht_1918
@Knecht_1918 Год назад
日本人の中世ヨーロッパ観が大体近世以降と間違えている定期
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
ルネッサンスに入る直前くらいだろうな
@MyForestStudio
@MyForestStudio Год назад
中世末期~近世でしょうか
@user-ht7xq6yt6b
@user-ht7xq6yt6b 9 месяцев назад
近世ヨーロッパも衛生状態はオワコンダゾ
@e.n9824
@e.n9824 9 месяцев назад
中世のくくり自体が専門である学者の間でさえ曖昧だからねぇ…。
@user-omusubi323
@user-omusubi323 Год назад
トイレでプライバシーが守られないのに公衆入浴場はダメという謎ルール。やはり日本の文化とは全然違って興味深いですね。
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e Год назад
確か、入浴は感染症の原因とされてたからだとか…………? 微妙に歴史の錯誤や混同はあるかも
@user-kyouhouyoshida
@user-kyouhouyoshida Год назад
サウナなんてお風呂よりよっぽど丸見えなのに…
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
公共入浴ダメは 確かペストとかが皮膚感染で水からうつると信じられていたからじゃなかったっけ?
@user-yz7mn7nh6l
@user-yz7mn7nh6l Год назад
エアコンで暖房かけながらフカフカベッドで寝られるのは幸せなんやな
@RX78004
@RX78004 Год назад
狭い寝室じゃないと電気代が高い
@og4429
@og4429 Год назад
しかもそれは今でも世界中で限られた人間しかできない
@hiroseyuki3
@hiroseyuki3 Год назад
そうか、つまりシンデレラはガラスの靴とバイバイした後その足で排泄物を踏みつけながら走っていったと。
@user-su4nt7xt8i
@user-su4nt7xt8i Год назад
ワァオ不潔
@user_ouc3456
@user_ouc3456 Год назад
現代人がこの環境下に置かれてどれだけ生き延びられることやら。
@user-fm4cn7sx5r
@user-fm4cn7sx5r Год назад
住む所が狭いという点を除けばワンルーム住まいの現代人は中世の王侯貴族より快適便利な生活しとるんだなあ。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Год назад
ただ考え方では今は一人に全てを押し付ける社会より昔はどんな作業も他人とやり負担が少なかった その文重労働だが分担するが今は一人に全てやる責任もそうだから労働面では昔のほうがいいだよな
@user-xr1jp1nd9o
@user-xr1jp1nd9o Год назад
@@kathuyaaa-1115 機械に分担させずに全部人力ですよ?
@user-xf7nb8qh5m
@user-xf7nb8qh5m Год назад
@@kathuyaaa-1115 日本語ヘタすぎだろ
@user-cj2ic8ow4s
@user-cj2ic8ow4s Год назад
日本もどっぽん便所や雑穀食べてたし似たようなもの…と思ってたら どこでもトイレと化してたところで日本人には無理そうと思った 床で寝る人は糞尿にまみれた藁の上でねずみと寒さに震えながら寝ないといけないと。 無理だああ。 温水使えてたのすごいですね。寝てる時間以外はたえずお湯を沸かして水道に流しつづけてたのかな?温泉利用してるとかではないよね
@czq112
@czq112 10 месяцев назад
中世の華やかな文化に現代の進んだライフラインが合わさった生活。これが一番の理想だが、現実、そうはいかないよねえ。
@user-wr3mn9vm9v
@user-wr3mn9vm9v Год назад
こうやって考えるとここ近代の成長が凄まじいな
@user-lp4tu6wx9b
@user-lp4tu6wx9b Год назад
中世の人々の日没後の睡眠は2回に分けて行う「2相睡眠」であり、2度の睡眠はそれぞれ「第1睡眠」「第2睡眠」として知られています。
@user-us3bb1sy1i
@user-us3bb1sy1i Год назад
豪華なベッドの代名詞みたいな天蓋付きベッドも、寝室が無く大広間で寝てるからプライバシー確保のために出来たんだよな。因みに庶民も天井からの埃除けのために天蓋付きベッドで寝てました。
@user-mo6pq1mj5i
@user-mo6pq1mj5i Год назад
床に藁を敷く理由が糞尿をその辺んに垂れ流しているため、って獣舎と変わらないな;疫病が大流行したのも納得。
@user-xl8dz7jz2x
@user-xl8dz7jz2x Год назад
中世よりローマの方がまだ衛生的と言う。マジで何で忘れたんだヨーロッパ人よ。
@user-yq8qf9yx8t
@user-yq8qf9yx8t Год назад
ローマはキリスト教嫌いだったのも原因の一つとして上げられてるねえ。(ローマ時代を潰したため、その後継国家が過去を完全否定したためと言う説がある)
@user-ud3id7cm7i
@user-ud3id7cm7i Год назад
テオドシウスとかいうgmのせい
@user-xl8dz7jz2x
@user-xl8dz7jz2x Год назад
@@user-ud3id7cm7i ソイツ何したん?
@user-ud3id7cm7i
@user-ud3id7cm7i Год назад
@@user-xl8dz7jz2x キリスト教に傾倒して、ローマ帝国が築き上げてきた高度な芸術作品を破壊しまくった
@user-xl8dz7jz2x
@user-xl8dz7jz2x Год назад
@@user-ud3id7cm7i クソ野郎で草。 アレだけ風呂大好きだったローマ人は風呂無くなって良く耐えれたよな。生活水準下がると暴動起こりそうだけど。
@user-cp5kw2su4u
@user-cp5kw2su4u Год назад
そのスパイスを手に入れることから歴史は動いてったんだなぁ
@iwksutdhj7720
@iwksutdhj7720 Год назад
こうなると感染症が大流行するのも 仕方ないと思える
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o Год назад
「まんじりともせず起きてたか……」 あの時の大泉さんは、当時の人たちの暮らしぶりを体験してたんだな。王様の格好で。
@user-rs2gu4lf4b
@user-rs2gu4lf4b Год назад
藁を敷いた上で舞踏会してると思うと 藁を敷いた床で寝るとか 本当に藁というか草通り越して大草原と言うべき?
@MacchaGreen
@MacchaGreen Год назад
ナイフ、フォークが無く手づかみで食事してたし、トイレないし、そもそも腐った肉食べてたし、で江戸のほうが遥かに清潔で過ごしやすい。
@testudo1232
@testudo1232 Год назад
日本とは気候や地盤から違うから較べるべくもないな
@madmax-bt7bq
@madmax-bt7bq Год назад
江戸は近世じゃない?
@tsuehu
@tsuehu Год назад
江戸は中世じゃなくて近世
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Год назад
ちなみに江戸はトイレとかは良くても伝染病やらは大変だった
@user-xl8dz7jz2x
@user-xl8dz7jz2x Год назад
@@kathuyaaa-1115 仁でも言ってたね。トイレや水道は整ってたけど、距離が近すぎて水道水が汚染されてたって。後は防疫って概念が無かったから。まあ、ヨーロッパも同様に無かったけど。衛生って割と新しい概念だからね。
@user-dv1oo3ms2n
@user-dv1oo3ms2n Год назад
童話やなんかで、お城にロマン感じるもんは多いけど、人の基本は食事と排泄。😩考えてみると、物語、ドラマ、映画等等全てこの排泄を無視してるよね😢
@user-gk1bk6ck4l
@user-gk1bk6ck4l Год назад
ケツふく紙もありゃしねえぜ
@TAMUCHAO1
@TAMUCHAO1 Год назад
うんこまみれの物語… 見たいか?
@user-gk1bk6ck4l
@user-gk1bk6ck4l Год назад
@@TAMUCHAO1 物語のリアリティ追求として表現してみるのもありかと。その後異世界転生なろう主人公がウォシュレットを導入して感動されるまでセットで。 確かディズニーチャンネルの作品で過去にタイムスリップしてトイレ事情に文句を言ってたものはあったかと。
@user-df2px8my7m
@user-df2px8my7m Год назад
サド侯爵「うんち大好き!小説でうんちいっぱい書くぞ!物語のヒロインにうんち食べさせるぞ!」
@user-eo1ko6vw3x
@user-eo1ko6vw3x Год назад
@@user-df2px8my7m 探したらありそう
@asd123246
@asd123246 Год назад
不思議なのが風呂を室内にして、トイレを外の離れとかに作ろうと思わなかったのかなってこと。 やっぱり価値観とか倫理観とか現代人とは全く異なったんだと思うと興味深いよね。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Год назад
トイレを外にしないのは襲われないため。 風呂を外にするのは中にすると湿気が凄いことになるからと、トイレほど頻繁には入らないから。 だいたい週に1回くらいでみんなでまとまって入るから襲われる心配はトイレを外でやるより無い。
@sigurehuru9763
@sigurehuru9763 Год назад
今生が中世ヨーロッパでなくてよかったわい😃同じ時代の日本の方がましだし。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
そそんなことはない 日本の生活もかなり過酷ですね あとこういう動画って ヨーロッパの中世と一括りにするけどイタリアとドイツだけでも全く違うと思うぞ?あと中世は非常に長いので前期と中期、後期でも全く違うと思う ドラクエとかに出てなるような感じだと主に後期だろうな 前期は北斗の拳状態 ゲルマンや、バイキングの略奪し放題な世紀末状態だからまず海辺には住めない、いつ攻めてくるかわからんから 山の奥にこもって極辛生活してた都市は多いらしい
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Год назад
@@user-pm1tl9lb9h RPGゲームで描かれる中世ヨーロッパは確実に近世初期だね。
@e.n9824
@e.n9824 9 месяцев назад
@@user-pm1tl9lb9h 前期は映画で言うと大体「ロビンフッド」の時代、中期は「ロミヲとジュリエット」(旧版)から「ジャンヌダルク」、後期は「三銃士」「マリーアントワネット」辺りを参考にするとわかりやすいかな?
@52TONBI
@52TONBI Год назад
ペリーが江戸を見た時、驚いたと言うからな!w街並みが余りの綺麗さにw
@JWG3110
@JWG3110 Год назад
時代異なりすぎよ。
@1984yuming
@1984yuming Год назад
日本の厠という設備は優れて清潔だったんだな 糞尿は流通させ農業に活用していたし
@DEEYANASE
@DEEYANASE Год назад
英国の旅行家イザベラバードは韓国を訪れたとき、その異臭に閉口したそうです。😂
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
@@1984yuming 回虫という奇病の元になってるけどな….
@user-zs9ch8kp4b
@user-zs9ch8kp4b 9 месяцев назад
@@user-pm1tl9lb9hそれデマだよ、実際には関連性がないと言われている
@user-fg2uv2th5e
@user-fg2uv2th5e Год назад
覗いてみたら、今回もビックリ!!
@001lonestar7
@001lonestar7 Год назад
江戸時代だと汲み取りの入札があり肥料にしていましたが、コングファーマーはどうだったのでしょう?
@user-hc4nt7qp9s
@user-hc4nt7qp9s Год назад
トイレ事情に関しては日本の中世の方が遥かに衛生的だったんだ 香水や芳香剤で悪臭を誤魔化していたんだ
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e Год назад
中世欧州が古代ローマより劣化しているだけでは?
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
日本もお香で紛らわしてきたから変わらないぞ 基本ボットンだったのは日本も同じ 風呂にも今ほど毎日入ってないし、古代から中世にかけては風呂=蒸し風呂が一般的で入る日付も貴族の間では占いで決められておりそんなに入ってない なので皮膚病はかなり問題になってるし 死因の一つにもなってる
@user-gk1bk6ck4l
@user-gk1bk6ck4l Год назад
古墳時代初期の遺跡から木製の水道跡が出ていたり、古事記でも水路の上で便をたす方式の水洗トイレが出てくる日本って意外と衛生的だったんだよな。 江戸時代には庶民向けの水道もあったらしいし。
@SiegfriedMaximilion
@SiegfriedMaximilion Год назад
湿度と気温という気候の違いに基本木造建築という住環境の違いも大きいですからね
@user-omusubi323
@user-omusubi323 Год назад
意外というか、今も昔も日本ほど徹底して居住地を清潔に保とうとする、世界的に見れば変わった民族なんでしょうね。
@2990117
@2990117 Год назад
確かに江戸時代は上下水道が整ってて、それが公衆衛生の面で活用されていた事は事実だが、それはあくまで江戸の都市部に過ぎない 大部分はずっとボットントイレだったし、人糞を農業に使う習慣が続いていたせいで欧米では改善されていた食中毒が、日本では昭和に入っても食中毒が当たり前だった
@user-gk1bk6ck4l
@user-gk1bk6ck4l Год назад
@@2990117 ボットン便所は未だに田舎では現役で稼働してますよ。もう使っていないけどうちにもまだ解体せずありますし。地方のインフラが貧弱なのはどこの国でもいつの時代でも同じなので、この場合はその国の最先端レベルで比べた方が良いと思います。
@2990117
@2990117 Год назад
@@user-gk1bk6ck4l 最先端レベルで比べても、日本と欧米ではトイレの環境改善は欧米の方が早かった 1800年代にはいると各国が下水道の整備に乗り出してて、それによって劇的に環境が改善されていたが、それに対して日本は明治期に入ると逆に衛生環境が悪化して伝染病が流行るようになったので、わざわざ欧米から下水道技術を導入してるくらいだよ
@marbles8007
@marbles8007 Год назад
11:49 パンイチで布団かけずに寝てるから問題ないな!!
@user-yq4eb7fh1k
@user-yq4eb7fh1k Год назад
そのころ日本の城ではどうだったのかも気になる
@ye4ry2so5t
@ye4ry2so5t Год назад
日本人は中世の頃からきれい好き。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
それは嘘
@user-ik3ez4dm1j
@user-ik3ez4dm1j Год назад
@@user-pm1tl9lb9h 根拠は?
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
@@user-ik3ez4dm1j 日本における古代から中世にかけて、政治の中心であった貴族の生活が不潔だからですよ まず風呂に入る行為は占いで決められており月に二、三回しか入ってない 主に蒸し風呂 あの女御たちの長い黒髪もそんなに滅多に洗ってないです トイレも中世ヨーロッパと同じくオマルでかなり臭ったそう そのために香を部屋の中で炊いて匂いを紛らわせたみたいですね
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
@@user-ik3ez4dm1j 実際貴族の死因の一つに皮膚病があるみたいです かなり不潔な生活ですからね....
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Год назад
日本人がお風呂に入るようになったのは江戸時代以降……つまり近世になってから。しかも江戸時代初期は蒸し風呂でお湯に浸かる文化ではなかった。 温泉は湯治のための施設で、いわゆる「お風呂」とは異なる。
@crazychristopher9620
@crazychristopher9620 Год назад
異世界転生ものやら、なろう系が西洋「風」なのは魔法やらモンスターだけでなく、こーゆー文化描写の細部の違いもあるよなー
@tsuehu
@tsuehu Год назад
というよりほとんどの人が想像する中世ヨーロッパは完全に近世ヨーロッパなんだよ 実際の中世はかなり未開
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e Год назад
「ルネッサン~ス」
@baby-vn3vx
@baby-vn3vx Год назад
ぶっちゃけ総合的にうちら現代人の方が贅沢な暮らししてない? おトイレも綺麗だし 整理整頓された部屋もあるし 服も着やすいし ご飯美味しいし キラキラしたお城生活はいずこへ( 'ω')?
@k_k3737
@k_k3737 Год назад
ローマ時代にはきちんと衛生も気を使ってたのに、それから1000年後は垂れ流しだから、古代よりも酷い生活してる
@baby-vn3vx
@baby-vn3vx Год назад
@@k_k3737 なんでそうなったか気になりますねぇ〜
@user-yw1fw6st4h
@user-yw1fw6st4h Год назад
@@baby-vn3vx 文化大革命でも起きたんやない?ローマ時代全てを否定したとか
@mabgraffiti5257
@mabgraffiti5257 Год назад
領土が広くなりすぎて政治がまとまらなかったのとゲルマン人が侵略してきたから
@user-yw1fw6st4h
@user-yw1fw6st4h Год назад
@@mabgraffiti5257 それでも技術がそこまで衰退するのかな?
@carneriansimon6652
@carneriansimon6652 8 месяцев назад
英国で無名の古城をゆっくり見てきたことがありますがトイレは壁から飛び出した張り出し部にあって排せつ物は壁の外に落ちるようになっていました。
@user-vv6mc5rh3y
@user-vv6mc5rh3y Год назад
昔の文化に憧れる時って、日本であれヨーロッパであれ、今と昔の事情、考え方が違うと言うのを全く考慮してないってのが大半だよな。 あとはやはり、疫病等の医療技術の大差も考慮せずに過去に行ったら、たちまち命を落とすだろうな。
@user-hk8vv9hy2u
@user-hk8vv9hy2u Год назад
中世時代、王様等貴族という統制•管理する立場にあった人たちもこんな苦労が絶えなかったのですね。
@MacchaGreen
@MacchaGreen Год назад
付け加えると、肉料理ですが緑色に変色した腐った肉を食べてたようです。冷蔵庫ないですので。胡椒などで匂いを誤魔化してました。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
それは嘘情報だと思う 家畜は余程のことがない限り屠殺しないし、したものはソーセージやハムに加工しました 血の一滴までもね これらの食品は基本保存食です どんなに強靭な胃袋持っていたとしても腐った物を食べればお腹を壊しますよ そんなもの食べません また干し肉などにもしてましたね チーズも同様です
@user-cw4yd1ht7g
@user-cw4yd1ht7g Год назад
不衛生だったからこそスパイスや香水が重宝されて独自の文化が発達したと思うと面白い ハイヒールが糞尿避けと聞いた時は唖然としました
@dragon7hero263
@dragon7hero263 Год назад
ベルサイユでも廊下の端で用足しってガイドに聞いたら 一気に冷めた。
@user-qz8hw4rc5x
@user-qz8hw4rc5x 3 месяца назад
領主の食べ残しって、ビュッフェ形式で食事したあとの残り物なのか、領主の歯型のついたものなのかどっちなんだろう?
@user-om7pp2dg4g
@user-om7pp2dg4g Год назад
いつでも衛生的な水が確保できて、トイレは洋式じゃないと生きてけない
@user-vj9vt6yy6f
@user-vj9vt6yy6f Год назад
AIが発展して、誰もが何人もの召使いAI・アンドロイド・ロボットを使えるような未来になったらいいなぁ。
@user-op6dn1sm2p
@user-op6dn1sm2p Год назад
家事は一緒にかたづけてくれれば楽しいし、はかどる。 洗濯物たたむ、しまう、を手伝ってくれるなら、 たたんでくれている間に、棚や引き出しを拭き掃除しにいける。 食器を洗ってくれるなら拭いて食器棚にしまうし、 むしろ食器は自分で洗うから、拭いて食器棚にしまってくれたら助かる。
@user-ye3uj5em9n
@user-ye3uj5em9n Год назад
その行き着く先がドラえもんの映画「ブリキの迷宮」ですよ。 まぁ運動して体力は維持するだろうからあそこまで貧弱にはならないと思いますけど。
@_nokonyako453
@_nokonyako453 Год назад
デトロイトやん、、
@user-jk4fg2ko2e
@user-jk4fg2ko2e Год назад
@@user-ye3uj5em9n ウォーリーも似た感じですよね
@cobain1122able
@cobain1122able Год назад
ロボットに経済活動やらせて自分はニートになりたい
@00kumakuma
@00kumakuma Год назад
基本的にトイレがないのが大問題
@user-fd5wx7mc4g
@user-fd5wx7mc4g Год назад
冬はすんごい寒そう
@user-ni1ct2xr1l
@user-ni1ct2xr1l Год назад
地域と年代を書いてほしい
@tomoterata8238
@tomoterata8238 Год назад
悪臭との戦いで 海外では香水が発達したのは納得
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
日本も貴族の間でお香が欠かせなかったのは同じ理由やぞ
@taroa897
@taroa897 Год назад
1部屋が広いだけで城にすむのに良い所がないな
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Год назад
7:53 この絵は古代ローマの公衆水洗トイレじゃね?
@metalheadbanker
@metalheadbanker Год назад
まぁ、現代の奴が中世の城暮らしなんかしたら3日で元の生活の便利さと有難さを身にしみて実感するだろね
@user-ec7mo4dc9r
@user-ec7mo4dc9r Год назад
衛生一般という観点で欧州は日本と違いますね。(この動画では中世としてますがス○ブ民族は1950年代までトイレという概念が無い。)欧州へ行くと設備が古いなって感じる方も多いかと。 江戸時代の江戸は世界一衛生状態が良いと言われていた。 この差には私には理解が出来ない宗教的な死は天命なのかあがらうものなのか?・・・ 考え方次第なんだけどね。 今は全世界を国連主導のキリスト教文化で順位付けして良い・悪いを採点するから日本は異端なんだろうね。
@RX78004
@RX78004 Год назад
貧困家庭でも衛生状態で困らないように 1人10万円の特別定額給付金をバラ撒かれたのに 温水便座を設置しない世帯があるのは理解できない はっきり言って公衆浴場やプール使うのを禁止して 公共の椅子も座るなと思う 令和時代の日本はすべての世帯に温水便座があるのが当然
@2990117
@2990117 Год назад
日本は日本で人糞を農作物の肥料として使ってたせいで食中毒が日常化してたようなので一長一短だよ
@user-uu4nf3vj5k
@user-uu4nf3vj5k Год назад
蝋燭の絵に既視感があると思ったら、もしかして高島野十郎か?
@user-xl8dz7jz2x
@user-xl8dz7jz2x Год назад
流石に日本は城で垂れ流しは籠城戦くらいだなぁ。まあ、草むらとかでは普通にしてたが、居住スペースはねえわ。今ほどでは無いが綺麗好きだったんだろうな。まぁ日本の環境だとヨーロッパより臭いが地獄になるって事情もあったんだけど
@o.t.5758
@o.t.5758 Год назад
中世の貴族より今の俺の方がまだいい生活してるな。 人脈以外は
@user-dp7dx1vi9y
@user-dp7dx1vi9y Год назад
こんなんだからペストとか大流行するんですわ
@user-ze7hw6nf6l
@user-ze7hw6nf6l Год назад
日本の江戸時代と比べてる人多いけど、江戸時代って近世じゃない?
@user-kb4co2fv6b
@user-kb4co2fv6b Год назад
江戸は中世入ってる、正確には中世から近世
@user-ze7hw6nf6l
@user-ze7hw6nf6l Год назад
ルネサンス、大航海時代くらいからが近世だと考えると江戸時代はちゃんと近世じゃね?
@user-gy1cr8un9p
@user-gy1cr8un9p Год назад
寒いのに裸で寝てたの!?流石に寒いところで寝てた人は服着てたのかな…
@NN-is8dq
@NN-is8dq Год назад
部屋に藁って「え?牛?馬?」てなりました
@nanakamiakira
@nanakamiakira Год назад
・・・・トイレってすごいんだなぁ|Д゜)神発明だわ。
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e Год назад
コゼットってコングファーマーの仕事してたの?
@wankoyaken7409
@wankoyaken7409 Год назад
ハイヒールも、うんちを踏んずけないために発明されたのでしたっけ?
@user-yw1fw6st4h
@user-yw1fw6st4h Год назад
あと、香水もね
@tyrrellsauber9350
@tyrrellsauber9350 Год назад
傘も雨具と言うより空から降ってくる排泄物からガードするためだった、なんて説も
@user-nj2oo1ut7v
@user-nj2oo1ut7v Год назад
トイレ事情と寝るときの格好は結構有名だと思っていた ハイヒールも糞尿避けと聞いたし
@user-nc8lk1ci5d
@user-nc8lk1ci5d Год назад
武田信玄は川のような水洗トイレを作って利用していたと言うけど、欧州ではそういう人は居なかったのかな?
@user-qd7no4mv9s
@user-qd7no4mv9s Год назад
水がビールより高い、それが欧州
@user-eq1eq2ys2w
@user-eq1eq2ys2w Год назад
キリストの教えで、ローマから残ってた公衆浴場や入浴文化が不純で不衛生なものとして排除されていったようです。水が病気の原因であると考えられてたのも要因ですね。 糞尿撒き散らし文化は農耕の習慣が都市部で行われたようで、農村なら動物や土の地面がなんとかしましたが、舗装された都市ではまぁ。。。 そんな不衛生が水や川を汚染し、水を使うと病気になったので、余計水で洗うことを嫌っての悪循環になったんでしょうね。
@pompom-34
@pompom-34 Год назад
昔は日本ではトイレを厠(かわや)と呼んで排泄物を川に流してたから衛生的だった。そこらへんで糞尿を撒き散らすヨーロッパ人に比べて日本人は昔から衛生観念が優れていたんだね。
@Nucanuchan
@Nucanuchan Год назад
ヨーロッパは日本ほど雨が頻繁に起こることじゃなかったからね
@user-hc8pl4is7v
@user-hc8pl4is7v Год назад
中世ヨーロッパ、御伽話とかは、盛りに持ってる事が当たり前ですか、基本、軍事施設なのですが、食べ残しと言えども、貴重な食物ってのは、現在では見做されるべきだが、
@user-ft7us2mt5s
@user-ft7us2mt5s Год назад
馬小屋で寝た方がマシだね
@user-gj1ln6ft5w
@user-gj1ln6ft5w Год назад
貴族として産まれても厳しいな。 まあ、数百年後の世界から言ってもしょうがないが。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
この話自体かなり盛ってると思うけどね...
@user-cr7hh5hg8y
@user-cr7hh5hg8y 10 месяцев назад
フランスにいるときに各地のお城を見て回ったけど、ほとんどがどんよりしていて通気性悪く、カビ臭くて陰気臭い感じ。 ヴェルサイユみたいなのは別格。いまでもお城に住んでいる人いるみたいだけど無茶苦茶大変らしい。古くて電気水道インフラも大したことないから非常に住みにくいとか。
@user-zt6yv3tj3g
@user-zt6yv3tj3g Год назад
ドラクエの城とは違い過ぎて泣ける
@RX78004
@RX78004 Год назад
日本も50年前は 自宅に風呂や温水便座も衣類洗濯機が無いのが多かった
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e Год назад
ただ、お姫様と宿屋で寝る=「お楽しみ」になる意味は良くわかった。
@ZyoAISim
@ZyoAISim Год назад
そう言えばドラクエにもトイレや風呂って存在しないよな…。
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e Год назад
@@ZyoAISim 嫌なリアルだなぁ…………
@user-cw4yd1ht7g
@user-cw4yd1ht7g Год назад
ドラクエビルダーズでは壺=トイレでギョッとしてましたがこれも中世の再現だったんですね…
@user-rx6kg6eg1s
@user-rx6kg6eg1s Год назад
ドレスの裾汚そう
@user-eo8ok9vt5z
@user-eo8ok9vt5z 3 месяца назад
裾が汚れるのを防ぐ為にハイヒールが出来たとか聞いたような。
@user-rw6nx2yy7d
@user-rw6nx2yy7d Год назад
平安時代日本も天蓋付きの寝具でしたよね・・もしかしてこういう理由?
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h Год назад
平安貴族の寝殿造もだだっ広い広間一つで天井も壁もない体育館見たいな作りの建物で 屏風や几帳で区切って使っていたので非常に寒い😨 しかも暖房は火鉢のみだから 結構共通点多いな 真冬の京都の寒さは相当応えたと思う….
@user-wh7fc5bv2o
@user-wh7fc5bv2o 10 месяцев назад
絨毯を壁にかけるのは保温のためや。
@my-wo9vk
@my-wo9vk Год назад
こんな劣悪な環境で人類が滅ばなかったのは みんな裸で寝ることで子孫繁栄してたからだな
@mabgraffiti5257
@mabgraffiti5257 Год назад
凍死する奴までいるのに裸で寝るとか強い決意を感じる
@user-qd7no4mv9s
@user-qd7no4mv9s Год назад
そもそもいつから裸で寝るのが当たり前になったんだろうか。そこらへんで尿する時代にそこらへんで裸で寝るとかあり得ない
@pompom-34
@pompom-34 Год назад
欧米人は未だに裸で眠るけど、あれは中世からの習慣だったんだね。 日本人は昔から寝間着に着替えて眠るけど日本のほうが文化的に進んでいると言える。
@ichiwari1576
@ichiwari1576 Год назад
9割の人が知りたくなかった中世の城の真実
@s590104
@s590104 Год назад
城いう刑務所じゃねぇか
@wskh5324
@wskh5324 Год назад
江戸の街を訪れたシュリーマンが清潔な日本人に感動していた
@GOD-ww2yo
@GOD-ww2yo Год назад
日本人が中世ヨーロッパに憧れ持つのファイナルファンタジーのせいでしょ。
@user-vj7kj4rd9y
@user-vj7kj4rd9y Год назад
食事しながら見ようとしてる人、気を付けて 排泄の件が意外と長いぞ
@rx7802haruki
@rx7802haruki Год назад
手遅れじゃ~((((;゜Д゜)))
@SuperLionpop
@SuperLionpop 10 месяцев назад
勉強になります しかし残念すぎる
@user-hg2lt4ss7h
@user-hg2lt4ss7h Год назад
目覚ましもないのに召使いどうやって暗いうちに起きてたんや。
@olpheno
@olpheno Год назад
ちょくちょく海外では自分の感情のバリエーション理解しきれてないのでは🤔と思うシチュエーションがある もったいないを指す言語がないとか
@e-3685
@e-3685 3 месяца назад
寒いと寝られる訳がない。大人数で部屋が暖まるのを待ったんだろう。 でも裸は無理。暖まった学校の教室みたいなのでも。 酒を飲んだ可能性が高いかも。ウォッカとか。 凍った湖に飛び込める位身体を温めて寝たのだろう。 で、酔いがさめて体温が下がり死んだみたいな。
@user-uo7vx8wc3o
@user-uo7vx8wc3o Год назад
ある夜見窄らしい老婆が泊めてくれとやってくるやつかな
@poko12moko5
@poko12moko5 Год назад
城を引越しする理由になるほど。 思ってた以上に劣悪な環境でおどろいた。確かにこんな状態で感染病がはやったらたまったもんじゃない( ºロº)、、、
@user-qw5jt5ys1g
@user-qw5jt5ys1g Год назад
風呂もない
@jirofuruya1717
@jirofuruya1717 Год назад
ヨーロッパ人はバーバリアンなんですね。
@user-mw3bq1st5z
@user-mw3bq1st5z 5 месяцев назад
ワイは アメリカの大学で 中世ヨーロッパ史を専攻したが・・・講義の初日に・・・中世ヨーロッパというのは・・・下水管の中での生活に相当する・・・と教授が断言していた。日本人よ。それでも・・・あこがれるか。😬😬😬😬😬😬😬😬😬😬
@sat-u9q
@sat-u9q Год назад
なんで日本は厠が普及したんだろ? まぁ農民は田んぼとかでしてたけど……
Далее
Четыре тормоза
00:53
Просмотров 50 тыс.
Guess The Drawing! ✍️✨🧐 #shortsart
00:14
Просмотров 3 млн
Magician turns his Hair into Animal 😳
0:37
Просмотров 16 млн