Тёмный

【伝説の名著】人を動かす|デキる人は、徹底的に○○る 

サラタメさん
Подписаться 747 тыс.
Просмотров 1,6 млн
50% 1

▼サラタメ本『シン・サラリーマン』
【Amazon】amzn.to/35RVwHg
【楽天】a.r10.to/h6SQTU
▼参照
タイトル:人を動かす
【Amazon】amzn.to/2x3oz9L
【楽天】a.r10.to/hM1iL1
著者:D・カーネギー
翻訳:山口 博
出版社: 創元社
※アフィリエイト広告リンクを使用しています。上記リンクから購入いただくことでサラタメに報酬が入る仕組みです。購入をご検討の方は「サラタメさん、動画づくりおつかれ!」という激励の気持ちで、上記リンクからご購入いただけますと幸いです🙇‍♂️
#人を動かす #カーネギー #サラタメ
マンガで読み解く 人を動かす
【Amazon】amzn.to/2X7CJkN
【楽天】a.r10.to/hD7u5E
▼嫌われる勇気
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
【Amazon】amzn.to/3aJQg6b
【楽天】a.r10.to/hw50w5
[サラタメ解説動画] • 【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴ...
今回は、超ド級の世界的ベストセラー「人を動かす」について解説しました。
まとめると本書は、ビジネスの現場で不可欠な「人を動かす」「相手に行動させる」「上司とか同僚とか、得意先に影響力を与える」ための本質的な考え方に迫る内容でして、
全部でなんと30原則も丁寧に書かれているんですが、
サラタメ的にギュギュっとまとめてしまうと
「相手に重要感を持たせる」この一つの原則に集約されるかなと。
人間は誰もがかなり強い承認欲求を持っているので、重要感を持たせることによって、その承認欲求を刺激すれば、相手はちゃんと行動してくれるんです。
その重要感を持たせるために、
一番シンプルでパワフルな方法が「ホメる」ということです。
世界中の数々の成功者が、小言をグチグチ言わずに、ホメ続けることの重要性を語ってますので、
我々も「知ってる」という状態から、ぜひ「実践できている」という状態を目指していきましょう。
そして、サラタメ的補足としては、カーネギーVSアドラーということで、
「ホメろ」と言うカーネギーと「ホメるな」っていうアドラー、どっちが正しいのっていうお話をしました。
▼動画もくじ
00:00 オープニング
00:12 概要
05:30 今すぐ〇〇始めよう
09:24 サラタメ的補足と結論
15:57 まとめ
17:13 エンディング
▼サラタメさん Twitter
/ salatame_media
▼サラタメさん RU-vidおすすめ再生リスト“本を聞こう”
• 本を聞こう📚
▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』
salatame.co.jp/tenshoku/
→サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】
salatame.co.jp/tenshoku/osusu...
▼転職特化RU-vidチャンネル『サラタメのホワイト転職』
/ @ten.salatame
▼どんなチャンネル?
「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するRU-vidチャンネルです。
オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
(アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!)
通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください!
・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。
弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
Twitter DM| / salatame_media
メール|salatame3(@以下はGmailです)
↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。
引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

Хобби

Опубликовано:

 

14 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 760   
@salatame
@salatame 4 года назад
▼サラタメ本『シン・サラリーマン』 【Amazon】amzn.to/35RVwHg 【楽天】a.r10.to/h6SQTU ▼参照 タイトル:人を動かす 【Amazon】amzn.to/2x3oz9L 【楽天】a.r10.to/hM1iL1 著者:D・カーネギー 翻訳:山口 博 出版社: 創元社 #人を動かす #カーネギー #サラタメ マンガで読み解く 人を動かす 【Amazon】amzn.to/2X7CJkN 【楽天】a.r10.to/hD7u5E ▼嫌われる勇気 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 【Amazon】amzn.to/3aJQg6b 【楽天】a.r10.to/hw50w5 [サラタメ解説動画] ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-rZBeETz8YSw.html 今回は、超ド級の世界的ベストセラー「人を動かす」について解説しました。 まとめると本書は、ビジネスの現場で不可欠な「人を動かす」「相手に行動させる」「上司とか同僚とか、得意先に影響力を与える」ための本質的な考え方に迫る内容でして、 全部でなんと30原則も丁寧に書かれているんですが、 サラタメ的にギュギュっとまとめてしまうと 「相手に重要感を持たせる」この一つの原則に集約されるかなと。 人間は誰もがかなり強い承認欲求を持っているので、重要感を持たせることによって、その承認欲求を刺激すれば、相手はちゃんと行動してくれるんです。 その重要感を持たせるために、 一番シンプルでパワフルな方法が「ホメる」ということです。 世界中の数々の成功者が、小言をグチグチ言わずに、ホメ続けることの重要性を語ってますので、 我々も「知ってる」という状態から、ぜひ「実践できている」という状態を目指していきましょう。 そして、サラタメ的補足としては、カーネギーVSアドラーということで、 「ホメろ」と言うカーネギーと「ホメるな」っていうアドラー、どっちが正しいのっていうお話をしました。 ▼動画もくじ 00:00 オープニング 00:12 概要 05:30 今すぐ〇〇始めよう 09:24 サラタメ的補足と結論 15:57 まとめ 17:13 エンディング ▼サラタメさん Twitter twitter.com/SALATAME_media ▼サラタメさん RU-vidおすすめ再生リスト“本を聞こう” ru-vid.com/group/PL0EpBm2z46GslQr37df8ytEOnw-uC-aKx ▼転職ブログ『サラタメのホワイト転職』 salatame.co.jp/tenshoku/ →サラタメが実際に使ってオススメする【転職支援サービス】 salatame.co.jp/tenshoku/osusume-tenshoku-service/ ▼転職特化RU-vidチャンネル『サラタメのホワイト転職』 ru-vid.com/show-UC96jiVMyHT-JsEMF0EOtnbQ ▼どんなチャンネル? 「“サラ”リーマンの“タメ”」をコンセプトに情報発信する「サラタメ」が運営するRU-vidチャンネルです。 オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスパーソンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。 (アニメーションも付けたりしてますが、音声だけでも理解できるように制作しています!) 通勤中・食事中・寝る前など、スキマ時間にぜひご活用ください! ・著作権者(著者、訳者、出版社)のみなさま 当チャンネルでは書籍やニュースで得た知識を元に、動画を制作しております。 弁護士指導の下、書籍やニュースの内容解説をするにとどめ、原著作物の表現に対する複製・翻案とはならないよう構成し、まず何より著者の方々、出版・報道に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。 しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。 Twitter DM|twitter.com/SALATAME_media メール|salatame3(@以下はGmailです) ↑Twitter DMの方が確認頻度が高く、早急にご対応できるかと思います。 引き続き、つくり手の方への感謝と敬意を込めてチャンネルを運営していきます。 今後とも宜しくお願い申し上げます。
@user-fr8pg5zp4v
@user-fr8pg5zp4v 10 месяцев назад
しへ
@ino3630
@ino3630 4 года назад
外出するな!帰省して地方に広めるな! ではなく、 「自宅待機してえらい!」「地方の家族のこと思いやって我慢しててえらい!」 って伝えた方が、みんな楽しくこの困難を乗り越えられそう。
@salatame
@salatame 4 года назад
おっしゃる通りですね🤔
@user-nr2xq3uh6w
@user-nr2xq3uh6w 4 года назад
コンビニのトイレにいつも綺麗に使っていただきありがとうございますて書いてあるのと似てますね!
@wakrinable
@wakrinable 4 года назад
これまさに、英国でやってることです。前線で医療従事者が必死に戦っている。後方のあなたたちは家にいてください。それが大きな貢献になっている、と。
@user-oq7nl6er4z
@user-oq7nl6er4z 4 года назад
ある問題に対して、 重要視してる人には○○してえらい! 重要視してない人には○○しないとあかん! って言うのが良いと影響力の武器に書いてありました
@maharu3488
@maharu3488 2 года назад
アドラー心理学の立場をとれば、「偉い」ではなく「ありがとう」と言うでしょうね アドラーは誉めることは明確に否定していますが、「ありがとう」と言う言葉で相手に他者ひいては社会に対する貢献感を与えることは推奨しています 上の立場から下される評価としての「偉い」ではなく、同じ地面に立つ対等な存在として感謝を伝えます それが誉めるという上下関係を暗に決定づける行為をせずに、相手に自分の存在には確かに価値があるのだと伝える方法であり、共同体の一員として自発的に周囲の役に立とうという意識を(「ありがとう」と感謝された人の中に)形成することに繋がるからです その意識こそがまさにアドラーの指す共同体感覚であり他者貢献の志しと言えます
@user-fv6rw1sb6o
@user-fv6rw1sb6o 4 года назад
[両方の本を読んだ感想] まず褒めろ   感謝しろ 他人を褒めろ  さすれば君は 褒めるんだ   悩まない byカーネギー  byアドラー
@hanagardner7996
@hanagardner7996 3 года назад
なるほど 使う側と使われる側の為の本ですね ありがとう
@user-js2lf5gy8p
@user-js2lf5gy8p 3 года назад
両者の考え方は違っている様で、根元は同じだったのかも。
@user-xj4iq5mk3p
@user-xj4iq5mk3p 2 месяца назад
カーネギー先生ひたすら人を褒めてて笑いましたw
@tbsckch0827
@tbsckch0827 4 года назад
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。 今回の動画や伝え方の動画を参考にし タバコを辞めれなかった父に 「タバコを辞めて」とお願いするのではなく 「コロナの状況下で身体の事が心配だから 少しだけ減らせたら、とても嬉しな いつも、家族の事を考えてくれてありがとう。」 と感謝を伝え、 翌日、1日辞めれた時には、 「父なら必ずできると信じていた、ありがとう。」と 伝え 、褒める方法に頼ってみたところ 無事に禁煙に成功出来ました。 論点がずれてしまっていたら お恥ずかしいのですが この動画に出逢えてとても有難かったです。 ありがとうございます
@user-hn6og6fz9o
@user-hn6og6fz9o 4 месяца назад
言語化できるあなたがすごい
@nekonekomatagi1109
@nekonekomatagi1109 4 года назад
私は矛盾はしていないように感じました。 ・カーネギーは人を動かすためには「褒めろ」 ・アドラーは人を動かそうとしているわけではないので「感謝しろ」 って言っているだけだと思います。
@user-zx4bs3vu4f
@user-zx4bs3vu4f 4 года назад
ビックリです。 本当ですね、自分はこのコメントが一番しっくりきました。
@user-ut9ou4sv2b
@user-ut9ou4sv2b 4 года назад
おおー!!!ありがとうございます!!!
@k.zrsn32
@k.zrsn32 4 года назад
「感謝」って全てに通じる最強な感情&行為なんだなと思いました。
@march6512
@march6512 4 года назад
自分に対してはアドラー 他人に対してはカーネギーですね。
@whistlerschannel3892
@whistlerschannel3892 4 года назад
そうそう、アドラーは殻に閉じ込もっている弱い自分に戦う勇気を与える段階に焦点。一方、カーネギーはそれを既に克服している強い人間に対し、その次に人をいかに操るかの手助けに焦点があります。そもそも目的が違うので比べにくいですね。
@user-ln7jy7bi2p
@user-ln7jy7bi2p 3 года назад
それだ
@user-sh1xy1hi7z
@user-sh1xy1hi7z 4 года назад
10年くらい工場で働いて上司に認められたい、皆の役に立ちたいと思って必死に働いていました。嫌われる勇気を読んで上司に依存して精神的に自立出来ていない自分に気づきました。なので自分の結論としては精神的に自立してる人にはいくら褒めてもいいと思います。精神的に自立していない人は褒めず、感謝して相手に勇気を与えてあげるのがいいのかなと思いました。 それにしてもサラタメさんとうとう原液を生み出す側になったという印象です
@user-mv6ni7kf8b
@user-mv6ni7kf8b 4 года назад
とてつもなく共感です。コメ欄まで勉強になるチャンネル。で民度の高さも尊敬… せっかく気づいたから行動しようと思います。計画立てて。
@yukojima5579
@yukojima5579 4 года назад
厳しい言葉ばかり浴びせてくる人より、厳しさ4割、褒め言葉3割、感謝3割の前の上司が好きでした!
@troublemaker1155
@troublemaker1155 4 года назад
本当に素晴らしい投稿しますね! ものすごく分かりやすいです!
@user-mx1eu6uk8s
@user-mx1eu6uk8s 4 года назад
①良いことする→褒められる→あの人に褒めてほしい→頑張る ②良いことする→感謝される→自己肯定→頑張る 長い目で見たら②(アドラー)の方が良いと思うけど、スピード感が必要なら話は変わってくるんだね。 サラタメさん、すーごいな!! いつも良い動画ありがとうございます😊(アドラー)
@YouTubeAIYAIYAI
@YouTubeAIYAIYAI 4 года назад
世渡りはカーネギー👏→ホメ殺し』、子育てはアドラー👍→ありがとう』
@gin_pen
@gin_pen 4 года назад
自己啓発書、心理学などの本を読み過ぎると矛盾が生じてくるなと 私も思ってました。 サラタメさんの解説のように場面 によって使い分けるのが正しいのかなと大変勉強になりました。
@HI-cc6jf
@HI-cc6jf 2 года назад
日本は失敗したら終わり。レールから外れたら、終わり。ジョーカーになるしかないね。ジョーカーになるしかないオワコン国家。
@ol1016
@ol1016 4 года назад
「人を動かす」は本当に名著ですね。誰にでも分かるレベルまで 噛み砕いて伝え、他の名著との矛盾も見抜き考察し、形にする📣 私も本要約RU-vidr📚をやっていますが、サラタメさんの解説には いつもハッとさせられます❗️ カーネギーとアドラー使い分け必要ですね❗️ 他にも色々な本の主張を比較するのは面白そうですね😳
@user-sl1qd4xe4n
@user-sl1qd4xe4n 4 года назад
本の主張比較とても面白そうですね❗️ OLめいさんやサラタメさんにやっていただきたいです😭
@user-ys1hi7ld2t
@user-ys1hi7ld2t 3 года назад
ものすごく分かりやすいです!本当にいつもサラタメさんの動画は納得させられます!
@yama0855
@yama0855 4 года назад
両者の考える前提条件が違うから方法にズレが生じているのでは?🤔 カーネギー:集団が成熟するための考え アドラー:個が成熟するための考え
@dasokudesuga_nanika-07
@dasokudesuga_nanika-07 4 года назад
I think so too👍
@shun4837
@shun4837 4 года назад
確かに
@user-sh1xy1hi7z
@user-sh1xy1hi7z 4 года назад
おおー✨
@user-uo4ci5sn3i
@user-uo4ci5sn3i 3 года назад
1番しっくりきた
@user-cy8hm6kb2m
@user-cy8hm6kb2m 4 года назад
動画ありがとうございます! カーネギーとアドラーのどちらも好きなので、比較動画の予告を見た時からワクワクしてました✨
@user-de8zi1xt4c
@user-de8zi1xt4c 4 года назад
単なる要約だけでなく、補足や見解まで述べてくれるのが素敵です。モヤモヤが一気に晴れました。
@user-ju9sw3xe9h
@user-ju9sw3xe9h 4 года назад
流石の解説ですね。 この二大名著の違いを的確に説明して頂き改めてなるほどと納得しました。 ビジネスではカーネギー式、家庭や身近な人たちにはアドラー式と使い分けるのが最強ですね。ありがとうございました😊
@RIKI-dr8ry
@RIKI-dr8ry 4 года назад
素晴らしいです。 モヤモヤしていた矛盾がクリアになってかなり納得しました! さらためさんありがとう!
@mochin3043
@mochin3043 4 года назад
ただ本の内容を解説するだけではなく、他の本と比較する、実際の生活への活用方法示するなどのオリジナリティがあるのがサラタメさんの動画の魅力だと思う。
@xkyoheix
@xkyoheix 4 года назад
B us b mi n nun on U Nb n
@HI-cc6jf
@HI-cc6jf 2 года назад
日本は失敗したら終わり。レールから外れたら、終わり。ジョーカーになるしかないね。ジョーカーになるしかないオワコン国家。
@kojiagusa
@kojiagusa Год назад
仰る通りですね😊 いつも勉強させて頂いてます🤲 サラタメさん、いつも有難う御財益✨
@zt.a5693
@zt.a5693 4 года назад
素晴らしい考察です。今後もサラタメさんの考察を楽しみにしています!
@user-pm7uu3bo9w
@user-pm7uu3bo9w 4 года назад
有名経営者RU-vidrから、 代表的な本要約チャンネルに挙げられていましたね。 褒め方の使い分けも、2冊しっかり読んでいるからこその まとめで参考になりました。
@kojitashiro7939
@kojitashiro7939 3 года назад
53歳のラーメン屋親父🍜あなたの声が聴きやすい。弟子達に伝えてます。ありがとうございます😊感謝
@user-ui5we4ex6m
@user-ui5we4ex6m 4 года назад
いつもありがたく拝見させて頂いてます。今回もとっても参考になりました!
@user-dg2ot7ow8s
@user-dg2ot7ow8s 4 года назад
私もどちらの著書も読み、サラタメさんと同じ疑問を持っていました。 サラタメさん補足、参考になりました!まとめ力に脱帽です。 ありがとうございました!
@user-jx9so7wg8j
@user-jx9so7wg8j 2 года назад
補足とまとめが毎回わかりやすくて勉強になるので有難いです。 ありがとうございます。
@areabay6430
@areabay6430 4 года назад
サラタメさん本当にすごいです😆😆解説してる本がわたしの趣味とあいすぎる!!!😫💖💖あの長い本をこんなにコンパクトにまとめてくれて、且つわかりやすく説明してくれてありがとうございます!!!🤩🤩✨🌸今までRU-vidは時間の無駄になると思っていたけど、サラタメさんの動画はめちゃめちゃ時間を使って見る価値あり!!🙋‍♀️✨✨友達にもめっちゃ勧めてしまった!!!😎😎😎
@nicesa5949
@nicesa5949 4 года назад
いつも分かりやすい要約、解説ありがとうございます! 以前、この本を読んでから以下の項目ついて実践してみました。 ・批判しない ・些細な事でも褒める ・相手の話を聞く すると、少しずつですが確実に相手の反応が変わり、働きやすくなりました! この本に書かれている事は当たり前の様ですが、実践出来てない人の方が多いと感じます。なので、自分の行動を通して少しずつ影響の輪を大きくし、働きやすい環境を作っていけたらと思います。 これからもサラタメさんの動画で楽しく勉強させてもらいます!
@maksai14
@maksai14 3 года назад
サラタメさんの書籍解説は要約力も素晴らしいし、自らの考察を入れているのが本当に勉強になります。感謝!!
@koma5779
@koma5779 4 года назад
今回のカーネギーのまとめ、そしてアドラーとの比較、バシッとサラタメさんの意見を発信されてて面白かったです! カーネギーは分厚くて一回しか読めてなかったですが、改めて二冊とも読みたいと思いました
@right8246
@right8246 4 года назад
面白かったです!!アドラーとの比較に触れるとあったので 動画アップとサラタメさん補足を楽しみにしてました。
@user-ht1vc8ke1u
@user-ht1vc8ke1u 4 года назад
今日のサラタメ的補足もすごく良かったです☺️👏アドラーとの比較の考察勉強になりました。 人を褒めること、明日から意識的に動いていきます🌷🌷
@GGGYA
@GGGYA 4 года назад
確かに家族(子供)に対しては褒めていると「こうすると褒めてもらえる」→たまたま褒めるタイミングを逃す→「なんで褒めてくれないの!怒」こんなことがたまに起こります。感謝も褒めるもタイミングかなと。そして褒めるよりも感謝を意識したほうがよい気がします。
@GGGYA
@GGGYA 4 года назад
追記 まさに子供は褒められると嬉しい→褒められるタメにやる(お手伝いなど)→目的が褒められることになってしまってるかなと感じます。最初はそれでもよいのかもなんて思ってましたが、長い目でみるとそれでは褒めてくれる人がいなくなったら…と思ったりします。感謝は「〇〇してくれて助かったよ、ありがとう」とすると子供も「〇〇すると家族が助かるんだ」という方向に向いてくれてると思います。
@user-xl3vo5ke8p
@user-xl3vo5ke8p 3 года назад
まとてめ頂いて感謝です! 見てて楽しいです☺️
@doesthislook
@doesthislook 4 года назад
カーネギーもアドラーも素晴らしいのは変わりないので、いいとこ取りでいいんじゃないでしょうか。 と思ってたので流石です。
@chloetanaka7174
@chloetanaka7174 4 года назад
可愛い絵と、わかりやすい解説で とても勉強になります。実際に自分自身で 読んでみたいですね✨
@sakura0310
@sakura0310 4 года назад
アドラーは心理学の先生 カーネギーはビジネスの先生 目的が違うから矛盾が生まれるのは当たり前かなと思いました。
@masashishimazaki1281
@masashishimazaki1281 3 года назад
カーネギーとアドラーの思想の並べ、最高でした。長い間感じてきた矛盾を総括していただきありがとうございます!
@user-gh4ji8hf6p
@user-gh4ji8hf6p 3 года назад
カーネギーの様な父親と、アドラーの様な母親に育てられた子供は幸せだ💓
@hin5220
@hin5220 4 года назад
素晴らしい!! サラタメ的補足大好きです😄
@iuuumosu1027
@iuuumosu1027 4 года назад
例えがわかりやすくてすっと頭に入ってくる!! 参考になります。。。
@hsk7005
@hsk7005 4 года назад
本心から褒めること=感謝すること と言い換えられるのではないでしょうか?
@yumo8106
@yumo8106 4 года назад
要約し、補足し、考察し、我々に気づかせてくれる本当にいい動画です。 サラタメさんこれからも投稿応援しています。
@21wds
@21wds 2 года назад
いつも楽しく拝聴しております! 僕もアドラーとの矛盾にモヤモヤしておりました! ですが、サラタメ的補足にいたく納得しました! ビジネスではほめる! 身内には感謝! ありがとうございました!!!
@sachiko4594
@sachiko4594 4 года назад
この動画、とてもタメになりました。 昔この本を読みかけたのですが情報量の多さに挫折したので、 ひとつのエッセンスにまとめていただいてとても感謝です! そして最後のアドラー心理学との比較・考察もとてもわかりやすく、 なるほどなあと思わせられました。 いつかサラタメさんにセミナーとかやってもらいたい笑 応援していますので、これからも動画制作頑張ってくださいね!
@user-tt7uv9st1v
@user-tt7uv9st1v 4 года назад
サラタメさん! 今回の動画も面白いです😉 両方の本を同時に読んでる私にとってとても有益な情報でした。要約も納得出来ました。 こういう別の本との比較を考えられた所もすごくわかりやすかったです😊✨
@JJ-ju8fi
@JJ-ju8fi 4 года назад
二つの偉大な名著の矛盾をとてもわかりやすく解説してくれていて、感動しました。本当にいつもありがとうございます! 今までRU-vidに興味なかった自分がサラタメさんの動画をキッカケに観るようになり、RU-vidって主体的にピンポイントで観たい、知りたい動画が観れるのがTVとの違いだなと思いました。これからもサラタメさんの内容を活かして人生を豊かにしていきたいと思ってます。
@user-jw9ry9zb9q
@user-jw9ry9zb9q 3 года назад
サラタメさんのお陰で偏差値フリーの自分の子が小5で英検4級受かりました☺️
@r.suzuki9307
@r.suzuki9307 3 года назад
人間必要とされるって事が仕事でも家庭でも居場所が出来て生きる活力になると思ってます。 皆居場所が欲しいのでは? 一人では生きられない これが私の真理です。
@user-ez6gk5zn4k
@user-ez6gk5zn4k 4 года назад
「身近な人間関係では、無闇に褒めて操り人形にしてはいけない」というのは本当に共感です。私は数年前に自分が操り人形だと気付きました。自分の行動の原動力の全てが、他人に褒められること、認められることにあると気付き、自分の将来の夢も、根底に、他者に認めてもらえる、褒めてもらえる職業だからという理由があると気付いた時、本当に今後どうしていいのか分からなくなりました。今までなんの疑いもなく「それは自分の夢だ」「私はこの仕事をしたいんだ」と思っていましたが、違いました。その仕事に就くことで誰かに褒められたかっただけでした。今までは「褒められるためにどうすればいいのか」を基準に動いてきたので、自分の意思というものが全くない空っぽの人間になってしまいました。今もこの事でかなり苦しんでいます。他人中心の考え方が治り、自分の中身がしっかりできるまでにはまだまだ時間がかかると思いますが、自分の意思で決定できる人間になれるように頑張ります。長文失礼しました。
@happykuno
@happykuno Год назад
読んでいて涙が出てきました。自分が本当にしたいことは何かって、分からないですよね。 同じ苦しみを抱えている同士に会えて嬉しかったです。
@yuuyuuland
@yuuyuuland 4 года назад
今日も勉強になる有益な動画をありがとうございます😊
@MS-bp3be
@MS-bp3be 3 года назад
お話を聞かせて頂き、大変よくわかりました。とても素晴らしい内容を有難うございます。
@tmasat8732
@tmasat8732 4 года назад
他人の良い所を見つけるという事を、私の人生の中で大事な要素としているのですが、簡単な様でめちゃくちゃ難しいんです。
@white__life__9438
@white__life__9438 4 года назад
あまり上司に褒められすぎると 動かそうとされているように 感じてしまう。 ひねくれ者になりそうです笑 後輩からもやたら褒められると ヨイショにしか思えない。
@masashishimazaki1281
@masashishimazaki1281 3 года назад
カーネギーとアドラーの思想の並べ、最高でした。自分が長い間感じてきた矛盾を総括していただき、ありがとうございます。これからも素敵な動画、楽しみにしています。
@user-de3iu6ms2t
@user-de3iu6ms2t 3 года назад
ビジネスとプライベートで切り分けて2人の考え方をまとめていただき、腑に落ちました。感謝します!これからも頑張ってください。
@user-qo1ve2sy4w
@user-qo1ve2sy4w 4 года назад
自分が発信する→カーネギー 自分が受け取る→アドラー このような捉え方が自分には合うと思いました! 具体的には、「いいね!」「すごい!」を言えるのと同時に自分自身はそれを期待しないというのが自分の中での結論です! サラタメさんの補足でいつも考えさせていただいています!これからもよろしくお願いします!
@user-pd7zy4mt9t
@user-pd7zy4mt9t 2 года назад
本の内容説明は沢山ありますが、比較があったり、ポイントがとてもわかりやすいのでチャンネル登録させていただきました。ありがとうございます。
@hilarrycarlton4748
@hilarrycarlton4748 3 года назад
自分は褒められなくて良いけど、相手は褒めるというのが良いよね。
@915chun
@915chun 4 года назад
すごく分かりやすいです。そしてすごく引き込まれるないようでした💕
@user-qq7ug7yx9q
@user-qq7ug7yx9q 4 года назад
褒めるのって難しいんだよ! 褒めるって世の中で1番重要で難しい技術だから、最後まで相手を責任持って褒めれるのか⁈って考えると、無闇に褒めるのは慎むべきだとアドラーに賛同します。 ビジネスの中としても、相手が自分より凄くなったら、もう褒められないじゃないですか?(ヨイショに変わる) ずうっと褒めるとかヨイショし続けるしか無いとか、地獄じゃないですか? やはり、ビジネスであっても長期的普遍的に考えるなら、アドラーを支持します🤚 刹那的な効果を求めたら、刹那的な仕事しか出来ないし、まず、実際に周りを褒め始めたら、自分が壊れる危険があります。(キリが無いし、褒め方も高度にならざるを得ない) カーネギー式は、それだけ自分が記憶容量が膨大で自信がある人なら無敵でしょうが、普通の人はある程度でキャパオーバーすると思います。 でも、今日の動画もサラタメさんの気持ちが伝わってきて、面白くてタメになりました*\(^o^)/* ありがとうございます😊
@user-bd7cn4qm4x
@user-bd7cn4qm4x 4 года назад
アドラーも相手を認めるってのはあるから、カーネギーに繋がる気はします! ぼくは基本出来の悪い人間ですので、ただ褒めると上から目線になってしまいます。 なので分からない事は質問して質問しまたくって、自分の理解出来てる範疇の意見を出して、相手の考えと自分の考えをミックスした上で凄い素敵な考えです!って伝えます! 褒めるというより相手の考察は自分より素敵な場合があるので。 わー凄い!ではなく、そんな考えあるんだな。素敵だな。って常に思ってます。 この考えは小さい子、歳を重ねた方関係なく実践してます。横やり大変申し訳ないです。
@nanamimukai7981
@nanamimukai7981 4 года назад
動画を見ながらなるほどが止まりませんでした。 素敵な動画ありがとうございます。これからも応援しています。
@KEN-he3xt
@KEN-he3xt 4 года назад
この動画は本当に良い。思いがけず感動した。 情報量も良いし、要点がまとまっていて分かりやすい。 ありがとうございました。
@DF946
@DF946 4 года назад
ただ本の紹介するだけじゃなく投稿者の知見も述べられてるいい動画
@user-xu5ns9ff6x
@user-xu5ns9ff6x 3 года назад
一生懸命読んでも頭に入らなかったけど、この解説でわかりました。ありがとうございます。
@miharunakajima7022
@miharunakajima7022 3 года назад
まとめ方がすばらしいです。いろいろな人のまとめを見ましたがサラタメさんのまとめ方が一番好きです。
@user-sd7pm9ex2f
@user-sd7pm9ex2f 4 года назад
褒める事と🌸存在そのものに感謝する事‼️どちらも必要ですね〰️😃😃🎶 道は開ける🎵を持っているのですがその中😉にも、相手の得意分野を聞き出して褒める事の重要性が書かれて😃💡✨います‼️🌸 とても解り易くて、心に響きました‼️ 🌸ありがとう😆💕✨ございます🎉
@user-gy2cd3qr2w
@user-gy2cd3qr2w 3 года назад
最近見始めましたがテンポが良くてわかりやすいです
@user-mf3cf4cq5d
@user-mf3cf4cq5d 4 года назад
気づいたら17分経ってた… 分かりやすい解説だったので、チャンネル登録させてもらいました。
@user-lr6yr9iv8f
@user-lr6yr9iv8f 4 года назад
サラタメさん、今回もやってくれました!! あの名著をぎゅぎゅっとここまでまとめたー!思わず笑っちゃいました。そしたら即「笑っちゃうほどです」って言ってたので、思うツボでした そして、後半の比較も燃えました 近くプレゼンあるので、ビジネス的に褒める路線を交えつつ、人を動かしてみることに挑戦します!
@mr0pinpon
@mr0pinpon 4 года назад
めちゃくちゃわかりやすくてよかったです!
@tbt0324
@tbt0324 4 года назад
この本を要約できたのは、 サラタメさんさすが!! 本繰り返し読んだことありますが、要点とらえられてると思います。
@user-vd3jd6yn1n
@user-vd3jd6yn1n 3 года назад
サラタメさんのおかげでわかりやすかったです。 相手を本当に大事に思って、 その相手に大事に思っている事、感謝している事をちょくちょく相手に伝えるって感じですね。 ありがとうございました。
@1982taste
@1982taste 4 года назад
まとめ方神です!相手に重要感を持たせる 確かに
@ko-vd2zz
@ko-vd2zz 3 года назад
この最後のまとめ、本書けるぐらい素敵な内容です
@user-rb5dt2fv5c
@user-rb5dt2fv5c 4 года назад
わかりやすかったです。ありがとうございました😊
@papanda1585
@papanda1585 3 года назад
凄すぎます。 サラタメさん、ありがとうございました。 よくわかりました。感謝します。
@lantoh
@lantoh 2 года назад
これは何回も見て自分の中に落とし込むべき動画ですね。 素晴らしいです。ありがとうございます。
@user-vi8zy4zc5t
@user-vi8zy4zc5t 3 года назад
疑問に思ったことを解説してくれていて、とても参考になりました。
@mitsunaka2149
@mitsunaka2149 4 года назад
いつもわかりやすい動画ありがとうございます。 とても二人の考え方にもやっとしていたのを解説していただき 腑に落ちました。
@user-pu1rx3jz1s
@user-pu1rx3jz1s 4 года назад
今回の話はかなりまとめるのが大変だったと思います。 私も気になっていた内容だったので勉強になりました。ありがとうございました
@silvership8811
@silvership8811 4 года назад
比較ありがとうござます。バリバリ仕事している時はカーネギーが愛読書になっていましたが、色々あって仕事辞めた今はアドラーを読み砕いています。「褒める」に関していうと、本当に難しい行為だとつくづく感じます。操作されていると感じたり、表面的でまったく響かなかったり、「お前に言われても」って反感を買うこともあったり、自分は褒められず他人が褒められていると自己重要感が満たされず、やる気が失せたり、、、毒にも薬にもなる「褒める」云々より、重視すべきは「褒め方」なのじゃないかと思います。下手に褒めるよりも、アドラーの「褒めるな」の方が安全かもしれませんね。
@akiyoshioeda5430
@akiyoshioeda5430 4 года назад
素晴らしい動画ですね!ちゃんと自分に引っかかた矛盾を無視せず、あえて比較に出してきて、それぞれの主張を尊重する。 丁寧に動画を大事にされているのが分かりました。 仏教を説いたお釈迦様は、対機説法という方式を取られました。 人によって良い方を使い分ける。その人に伝わるように使い分ける。伝えたい内容は同じでもその形式を取り、よりその人に伝わるよう心がける。さらにその人のその時の心の状態によっても伝え方を変えるという事までされていました。アドラーとカーネギーの手法の違いには、それを感じました。
@user-mz9rd5dg8m
@user-mz9rd5dg8m 2 года назад
感謝してます わかりやすかった。いつもありがとうございます。
@user-rj7fg3dk8n
@user-rj7fg3dk8n 4 года назад
むかし読んだ事が有りますが、この動画を見てたらまた読みたくなりました! アドラーとの比較も面白かったです。
@user-pi1yb9du4q
@user-pi1yb9du4q 3 года назад
他人に興味を持とう 11:40 操作したい それはけしからん 12:15 アドラー ホメるんじゃなく勇気づける励ます12:24 相手の存在自体をホメる 12:45
@user-rp6kk7qk9i
@user-rp6kk7qk9i 4 года назад
サラタメ見解、全面的に同意します。 果敢なチャレンジでした。 ありがとうございます!
@daisukeumehara9077
@daisukeumehara9077 4 года назад
いつも参考にさせていただいております。今回の動画で今まで少しモヤモヤしていた部分が晴れた気がします☀️サラタメさんありがとうございます😊
@saota4507
@saota4507 3 года назад
サラタメさんの嫌われる勇気の動画を見て、本を読んだ後にこの動画を見たので混乱しましたが、上手く使い分けようと思いました!♪まとめ方がほんとに上手すぎます♡
@user-ee7lp5ks3z
@user-ee7lp5ks3z 4 года назад
分かりやすい!めちゃめちゃ分かりやすい
@user-ly2ue8je3v
@user-ly2ue8je3v 3 года назад
嫌われる勇気、人を動かす どちらも2回以上よんでいる 愛読書です。 サラタメさんの意見、アドラー 、カーネギーの意見、ビジネスと身近な人に使い分けること、 腑に落ちます、ありがとうございます。
@bitsatoshinakamoto6960
@bitsatoshinakamoto6960 4 года назад
動画のupありがとうございます。いつも前向きなサラタメさんの動画に心が動きます。 鉄鋼王カーネーギーの墓石の件ですが、「あなたたちがいたからこそ」というのは感謝の念ともいえるのでは。カーネーギー流の『ホメ』の根底にあるのは他者への存在に対する感謝なのだと感じました。 もうすぐチャンネル登録者30万人ですね。おめでとうございます! ちなみに私はサラタメさんの承認欲求の奴隷になっております。これからもよろしくお願いします。←文章として怖い感じになっていますが…。
@tatusuke5
@tatusuke5 4 года назад
サラタメさんの動画のおかげで、また読み直そうと思いました。自分のものにするには重読が必要ですよね。
@KIYO-Youtube
@KIYO-Youtube 4 года назад
視聴者があれっ🤔って思う疑問を先回りして話題にできるのが流石サラタメさんです!
@YmusicYneiro
@YmusicYneiro Год назад
色々考えさせられますね! 褒めるという行為は、まず相手の上に自分が立っているという前提を生むと思います。 子育てにおいて、私は「自分は子より先に産まれただけで優劣は無い」という前提でいたいので、やはりサラタメさんの言うような、「存在そのものへの感謝」のコミュニケーションをしていこうと思います。
@kanafujikura1878
@kanafujikura1878 3 года назад
わかりやすい!!
@user-kp6vy3bs3j
@user-kp6vy3bs3j 8 месяцев назад
全く同じ疑問を抱いていましたが、お陰様で頭の整理ができたように思います。 基本的には“哲人”の主張にとても共感できますが、部下や同僚との関係で実践できずモヤモヤしていました。 今日からは割り切って、ビジネスの場ではカーネギー流を実践してみます。 ありがとうございます。
@norinori7206
@norinori7206 3 года назад
すごく簡潔で分かりやすい説明でした! カーネギーの本も、アドラーの本も、どちらも数冊読みましたが、漠然とどちらも良いなんて思っていましたが、こんなふうに比較するとより理解が深まって実践できそうです!
@oota5492
@oota5492 3 года назад
読んだことがありますが、めっちゃわかりやすかった。さすがですね!(心から褒めてます) 役に立ちます。ありがとう!
@user-ni7qy8nf4r
@user-ni7qy8nf4r 29 дней назад
10年前にこれを知らなかったけど、相手を褒めていたら君は一生忘れられない人になったと言われました。
Далее
Спецэффекты в Симс 4
00:36
Просмотров 39 тыс.
【伝説の1冊】人を動かす 完全版
16:16
Просмотров 100 тыс.
【リーダー必見】人を動かす話し方
21:02
ВКЛЮЧИЛИ ЗАДНЮЮ 🙀 #новруня
0:39
ПРОСТОЙ ТОРТИК
0:17
Просмотров 2,1 млн
10 июля 2024 г.
0:34
Просмотров 1,4 млн
А что так можно было?
0:22
Просмотров 3,6 млн