Тёмный
No video :(

【台湾旅】I NEVER GIVE UP ! / 素敵なカフェでくつろぎタイム / 2023.11台北旅#3 / Day1-3 

AKI / AKITABITO
Подписаться 2,4 тыс.
Просмотров 1,5 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 7   
@user-wc6jt6zj9p
@user-wc6jt6zj9p 6 месяцев назад
AKIさん、こんばんは🌃 動画、有り難う御座います✨ クネクネ路線の車窓は良かった🎉特に右カーブしていく所なんて😂 ふかふか芝生!?のロケ地良かったですね✨ 監督がグラサン🕶にメガホン持ってるのがウケました😂💦 台湾🇹🇼がお好きなAKIさんのマドンナ、楊丞琳さんを知るキッカケになったロケ地。 画角がしっかりマッチしてましたね✨ お見事!! DREAMERS CAFFE 天井高くていい雰囲気じゃないですか🎉 上手にお店を見付けますね👏 LIVE映像はNGなんですよね😅 ホントは観たいなぁ〜😋 次回も楽しみにしています🍀 私、早く観れたと思ったら…。 もう113回視聴されてました!! AKIさん、人気ですね🎉🎉🎉
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 6 месяцев назад
こんばんは。いつもありがとうございます。 わあっ、嬉しい!右カーブって 01:48 のあたりですよね!?あの右カーブはなんだかいいなぁって私も思っていました。特にあのあたりは碁盤の目の形ではない地域なので、街の輪郭を感じることのできる良いルートだなぁって思いました。 そうなんです、いよいよ次の動画でライブに向かいますが、残念ながらライブそのものの映像は撮っていないのでお出しできないんです。台湾の方はスマホで撮っていましたが公式には撮影NGなので、外国人の私が違反をして迷惑をかけてしまわないようルールにはしっかり従っています。(ただ、ライブ後にRU-vidにアップしている方がいらっしゃいました) 私の動画はお店の紹介とか観光地の紹介はあまりしていないので、あまり世間のニーズはないだろうと思いつつ、少しでも多くの方に台湾の「雰囲気」を共有できたら…と思ってRU-vidを始めましたので、こうして多くの方に見ていただけているのはびっくりしていると共に、ありがたい話だなぁと常々思っています。天野っちさんのように温かく見守ってくださる方がいるというのは本当に嬉しくて、いつも励みになっています。ありがとうございます。
@gesoneko
@gesoneko 6 месяцев назад
こんにちは。今回は内湖エリアですか。この辺急激に発展したエリアというのは聞いておりますが文德駅エリアにある、京劇の学校に何度か行った以外ほとんど縁がありません。新しいエリアにも関わらず、動画でも指摘されてました、「階段よりはマシ」レベルの車いす用のスロープ、やはりあったんですね。(よくこれでクレーム出ないものですね)次回はいよいよライブ会場周辺ですね。楽しみにしています。 ここからは前回の返信です。 「美味しんぼ」の佛跳牆は、確かまだかなり初期の昭和の頃の話だったと思います。特に台湾というわけじゃなくて中華料理として紹介してたかと思います。それでwikipediaでみてみたら、中華料理でも福建省の料理ということだそうです。おそらくそれで台湾料理で扱うお店が多いと思います。(言われてみれば、台湾って蒋介石が腕利きの料理人を多数連れてきた影響により中国各地のレストランありますが「福建料理」を看板にしたお店は見たことないですね。 渡辺満里奈さんのポスターそういえば私も見たような気がします。(詳細は全然覚えがありません) 「永康 保安」なんかで検索したら、 永康 駅周辺には買った切符を入れるお守りチックなホルダーなんか売ってたりするんで、いつでも硬券買えるかもしれませんよ。
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 6 месяцев назад
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。 いやはや、さすがです。あのあたりにもご縁がおありなのですねぇ。急激に発展した感はおっしゃる通りすごくあって、新旧の入り混じる感じとか、それらのグラデーションが面白い地域だなと思いました。今回は歩く時間をあまり取れなかったのですが、東西に歩くのも面白いかも知れないなあと感じた地区でした。ただあまりあのあたりって”飲食店”の情報がないんですよね。住んでる方は結構多そうなのですが飲食店の情報が極端に少なくて、だからこそちょっと探してみたい気もします。あのスロープ、すごいですよね(笑)よく堂々と車いすマークのプレートを貼れたなぁって思いますが、あれがないと押す方がいても上る場所がない感じだったので本当にないよりはましなのかも知れません。 「美味しんぼ」の佛跳牆は初期の頃でしたか。私も読んでそうなんですけどねぇ。もとは福建省の料理なんですね。私が「台湾に行こう!」と最初に調べたときに、おっしゃるお話(蒋介石が多数の料理人を連れてきた)があるので台湾は中国の料理のいいとこどりと、そこから発展した料理(例えば牛肉麺も蒋介石関係と聞きました)があるので、食べ物がおいしいのは必然であるという前知識で初訪台し、まさにその通りだと感じで感動した記憶があります。 「永康 保安」の切符はぜひ現地で乗って手に入れたいですね。駅にホルダーが売ってたらたぶん買っちゃいますねぇ。
@gesoneko
@gesoneko 6 месяцев назад
@@AKITABI-JP 確かに内湖って、他の方の旅行記なんかみてもほとんど出てきませんよね。先日ふと思ったんですが、四半世紀ほど前まで、台湾でいちばんオシャレと言われたのは東區で、注目のオシャレスポットとしては天母なんかがありましたが、最近あんまり話を聞かなくなりました。(天母は野球場や、ズズさんの店程度かな?)その当時西門町なんかは今ほど元気なかったですが、ここは盛り返してきた感があります。(東區が人気出る前は、ここが台北最大の繁華街でした)西門町、20年~30年くらい前は日本のガイドブックやテレビ番組ではよく台北の新宿と言われてましたが、知らない間に今は原宿とか渋谷とか言われだしましたよね。(ならば新宿はどこに行ったんだろう?) 牛肉麺も蒋介石関係というのは初めて聞きました。台湾って若い人でも牛肉は食べない人は結構いるので、そんなに古いものではないし、元々の台湾料理ではないという気はしていましたが言われてみればそうかもしれませんね。今の中国は私全然わからないのでなんともいえませんが中国が飛躍的に経済発展を遂げる前、世界の食通達の間では「美味い中華料理食べたければ中国ではなくて香港か台湾に行け」と言われていたというのは聞いたことがあります。
@AKITABI-JP
@AKITABI-JP 6 месяцев назад
@@gesoneko 私の情報源の一つの4トラベルでも内湖あたりの旅行記ってほぼ見ないですね。少なくとも今回行った感じでは良さそうな街だったので、単に雑誌掲載やTV紹介が少ないだけで、いろいろ掘り出せそうな気がします。天母地区は以前、ロケ地訪問した際に「なんか素敵な街だなあ」って思ってとても気に入っていたのですが、オシャレスポットだったというのをゲソ焼猫太郎さんのお話で初めて知って、なんだかすごく納得したんですよね。街の作りに余裕を感じた記憶があります。坂の街なので神戸の街をイメージしたりして、オシャレなイメージが重なっておりました。それも今や全然聞かなくなっていますから、また20年もすれば流行りのスポットは変わっているのかも知れませんね。西門町が「台北の新宿」と言われていたのは初めて聞きました。えー、そうなんですか。ただの繁華街が、どんどん若者の街に変遷していったってことなのでしょうね。 牛肉麺の蒋介石の話は、例のNHKの「ぶっとびスープ」と同じ番組で、「蒋介石が連れてきた料理人がありものを使って即席で作った」という話だったと思います(そういう意味では蒋介石の関与は少ないかも知れませんね。すみません)。
@gesoneko
@gesoneko 6 месяцев назад
@@AKITABI-JP 天母は、もともと米国人をはじめとする外国人が多く住み、また日本人学校もこの地にあるので、台湾駐在日本人やその家族が多く住んでるところなんで、それなりに洒落た店が多いのかもしれません。仰るように20年もすれば流行りスポットかなり変わるでしょうね。市内ではありませんが、この四半世紀で日本人観光客が劇的に増えたのが九份です。私、ガイドブックは一貫して「地球の歩き方」を買ってるんですが手元の97~98年版だと、「台北から足を延ばせば」という「市内に飽きたら行きたい人は行けば?」感満載のところに、陽名山、淡水、に次いで最後に来ています。さらに、前の2つは1.5頁くらいのスペースあるんですが、九份は0.5頁しかありません。これが最新の23~24年版だと、台北の次の項で独立して九份が4頁も掲載されてます。まぁ、地元でも、「悲情城市」で有名になるまでほとんど見向きもされなかったところですから仕方ないといえばそうかもしれません。ちなみに97-98年版、西門町・龍山寺・華西街でひとくくりにして「日本の新宿と浅草を足したような街」なんて表現してます。(個人的には違和感あります)さらに公館でわざわざ1頁割いてますが、永康街なんか、台北市の地図で通りの名前どころか、道すら描かれてません(笑)寧夏夜市は 圓環夜市と書かれています。 牛肉麺のくだり、そうだったんですね。知りませんでした。まぁそれでも蒋介石の影響と言えるんじゃないかとは思います。今でもその系譜をひく中国各地のレストランは台北中心に結構ありますが、そこを巡ろうとされるRU-vidrの方は、小籠包以外ほとんどみかけませんね。みんな中国に行ってしまってるんですかね?
Далее