Тёмный

【巻き添え】まさかの故障に困惑…ある故障が他の装置を道づれにして甚大な被害に拡大!? 

増満自動車
Подписаться 131 тыс.
Просмотров 2,2 млн
50% 1

「冷却水が減るけど原因が分からないので調べてほしい」というご依頼で入庫したトヨタハイエース。他所にて調べてもらうも「漏れは見つからない」との見解。しばしばリザーブタンクへの補充を自ら行っているオーナーさん、困って弊社へお問合せ頂きました。メインである「冷却水が減る」以外に「オイル漏れがあるかも」「1速から2速への変速に違和感」ということも問診上で確認。まさかこれらが同一の原因からの症状であったとは…。
今回の動画と似た症例
【被害拡大】「原因は小さな故障だったのに大掛かりな修理をする羽目に」日産ノートの首をかしげるような故障事例。どうやって予防すればいいのよ… • 【被害拡大】「原因は小さな故障だったのに大掛...
増満自動車のWEBサイト
www.masumitu-j.com/

Авто/Мото

Опубликовано:

 

15 дек 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 589   
@yoshitaka6196
@yoshitaka6196 2 года назад
今回も凄い事例でしたね。 しかし、原因追求と対応がユーザー寄りで素晴らしいです。 本当のプロとはこういう人ですね。
@kenjiji
@kenjiji 2 года назад
こんないちごみるく状態をよく引き受けられますね・・・ おそらく殆どの修理業者がAT交換か修理不可で対応しない案件ですね・・・ あまりにも修理工賃とすぐに再発/別不具合のクレームリスク考えたら普通は受けられないです。 特にこれだけ粘度が変わっているとなると多段ATとはいえバルブボディの詰まり、ライニング変質、内部の腐食、水分のキャビテーションによる異常など、 懸念案件が多すぎて非常にリスキーです・・・ お店にとってリターンの割に合わない仕事だとは思いますが、これすら対応してくれるのは本当にすごい。
@user-ti8pb3ns8g
@user-ti8pb3ns8g 2 года назад
私は一級の資格を保有していますが、資格よりも経験というのを見に沁みて感じてます。 このような貴重な修理動画を投稿して頂き本当にありがとうございます。 専門卒後約2年ですが、御社のようなベテラン整備士に近づけるよう勉強させて頂きます。 これからも、素晴らしい動画を楽しみにしています。
@user-oj2co5wo5m
@user-oj2co5wo5m 2 года назад
世にもおぞましい映像で、あんな状態のATFを初めてみました。 あの状態からの復旧には感服しました。普通はAT交換か廃車の案件ですよね。 やはりこんな腕前を持つ整備士がいる整備工場は身近に欲しいですよね。
@II-gk5qe
@II-gk5qe 2 года назад
自動車整備士1年目の新米整備士ですが、こういう動画を学校で流して解説してくれてたらな…なんて思います。試験や課題、バイトで睡眠時間すらまともに確保できなかった3年間の専門学生時代…資格は学科のみでとれるが、金で資格を買ったようなもの。この動画のような整備や故障探求はまだできません。憧れる!
@kyouduka1012
@kyouduka1012 2 года назад
お店側のリスクを考えたら載せ替え一択なのに、ユーザーの事情も考慮して修理してくれるなんて本物のプロだと思います。 ホントこんなショップが地元に欲しい。
@taka-sp
@taka-sp 5 месяцев назад
お店側のリスクは、それを客に説明する事で避けられる。 判断は客に。 大抵の客は安い方を選ぶ、と思う。
@40-555
@40-555 2 года назад
「冷却水が減っているが漏れていない」時点で「どっかに逃げた」 「漏れたオイルが白濁している」時点で「冷却水が混ざっておる」 と予感してしまう増満ファン
@sot2927
@sot2927 2 года назад
同じ整備士からしても圧巻です。 こんな方達と一緒に仕事がしたいです。
@user-te5hb6eq8d
@user-te5hb6eq8d 2 года назад
お疲れ様です。 いつもこういう動画を見ている20代の酒飲みのおっさんですw 私も、車の知識があったらいいなぁ…や、自分で整備や修理出来たらって思う人ですが、やはり個人の知識で修理内容(値段)が変わったりする感じなのでしょうか? ※酔っぱらいなので、分からなかったらスルーで全然OKです。
@96GiN0
@96GiN0 2 года назад
@@user-te5hb6eq8d 原因が分かり安い故障の場合は作業者の技量による差は出にくいです。このケースのように作業者の技量によって原因特定に至る事が出来れば交換部品に関わる金額は安くできる可能性はあります。 また、交換する対象によっては交換部品の価格が安くとも、作業に関わる人件費(作業工賃、時間単価)が高額になる場合もあります。 要は壊れた箇所によっておおよその修理費用は決まってしまいますが、技量が高い整備士であればその中で最小の費用を提案できる可能性はあります。
@sot2927
@sot2927 2 года назад
@@user-te5hb6eq8d 他の方がコメントしてくださっている通りです。 正直こういった困難な症状のケースは工場側のリスクも考えると断られるケースが多いと思います。(整備してもすぐ故障することもあるため)
@user-eg6sw4mg2o
@user-eg6sw4mg2o Год назад
このハイエースは初期型ディーゼルターボ2KDですね。 うちに有るのと同じです。 自分も車に潜ってオイルパン外してストレーナーを交換しました。 ATFもラジエーターのホースからも抜いて何度か入れ換えました。 その経験が有ったので、このハイエースのトラブルの原因が想像がつきました。 トルコン太郎も有って、所有者に丁寧な説明と誠実な仕事をする良い整備工場ですね。 お近くだったら、うちの車もお世話になりたいくらいです。
@gongon8693
@gongon8693 Год назад
今回も思わず「おおぉぉぉ~!」っとなるような内容でした。 お笑い番組みたいな車系Chも多いですが、コチラのChは視聴後に 良質なドキュメンタリー番組を見終わったような感動や満足感があります(笑
@user-vu6tf1pg1c
@user-vu6tf1pg1c 2 года назад
大変すばらしい動画でした。ここまで親身になって予算以上の整備をしていただけるのは正直オーナー様がうらやましいです。 こんな整備士さんが私の地元にもいたらなあと思います。私の地元ではペーパー車検が横行して、金目当てのいい加減な整備会社が多いのです。 私の車もこちらで整備点検お願いしたいくらいです。頑張ってください。チャンネル登録と高評価させていただきました。
@kureyon-shinchan
@kureyon-shinchan Год назад
そこまで判っているのなら簡単じゃないですか。タレコミ一発で市内の悪徳業者は一掃できますよ? 放置しているから悪徳業者が大きな顔出来るわけで、それがあなたの地域の民度でしょ? それとも価格だけを気にしてハズレ業者ばかり選んでいるんでは? ちゃんとした信頼できる業者はどこにでも居ますよ。
@nakahiro66
@nakahiro66 2 года назад
丁寧なお仕事に感服。これぞプロ!地方にもこういうプロがいるところが日本の底力だと思う。
@user-jb7ns2zl7b
@user-jb7ns2zl7b 2 года назад
この車屋さんは素晴らしいと思います。原因を探り当てお客さんの不安を取り除き、最善方法とその後のリスク説明。全国にもこのような車屋さんはたくさんあると思います。この動画見て思ったのは私のスズキエブリはオイルクーラーがラジエーターと別になっているのでよかったと言う事。
@GG-RC
@GG-RC 2 года назад
このATFで走行できるとは…… 改めて国産の業務用車の強さを知った
@with4048
@with4048 2 года назад
他の店舗が見抜けなかったクーラントがATFに混ざるトラブルの原因を見抜けるのは流石です。そして丁寧で根気良い修理対応。これぞプロの仕事だと感銘を受けました。
@user-me7kz4py4m
@user-me7kz4py4m 2 года назад
アッセンブリー交換の必要性は分かるけど、高額修理費捻出は本当に苦慮しますから、こういった再生修理は本当にありがたいですね。ただ作業後の部品の寿命やパフォーマンスを考えると、全てが再生で賄える訳でも無いですし、熟練工の方の意見が本当に役に立つと思います。
@user-dj6zr5fc5m
@user-dj6zr5fc5m 2 года назад
それでも、¥15万超えの修理費ですからね…
@user-hr7rm4zh9n
@user-hr7rm4zh9n 2 года назад
@@user-dj6zr5fc5m こんなに面倒な修理は大抵15万程度ではやらんよ!
@user-dj6zr5fc5m
@user-dj6zr5fc5m 2 года назад
@@user-hr7rm4zh9n ですよね~
@user-oc6gp4zb6d
@user-oc6gp4zb6d 2 года назад
@roga1193
@roga1193 2 года назад
経験に裏打ちされた故障原因の探究に始まり、顧客の費用負担を考えた最善の修理方法の提案、そして何より卓越した修理の技術力、これぞまさにプロフェッショナルの仕事!素晴らしいの一言につきます。 自分の住んでる街にもこの様な修理工場があって欲しいものです💦
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 2 года назад
もしも近畿関西県内に所在があるのでしたらぜひとも遠征入庫させて欲しい限りです。 本気で入庫させて欲しく思います。
@user-vf8xd8tt9n
@user-vf8xd8tt9n 2 года назад
@@kyoto-nanamidori 鹿児島なんで無理だと思います(笑)
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 2 года назад
@@user-vf8xd8tt9n 大阪南港から大分別府行きフェリーが一応ありますよ。
@den_ken3
@den_ken3 Год назад
これはトルコン太郎のあるロータス加盟店舗が見るべき動画、こういう方法があると知るだけでも違うと思います。
@tako_inoue
@tako_inoue 2 года назад
これを現物修理は手間とリスクが高過ぎて割りに合わないのにやろうと決断出来る会社の姿勢に感服致します。 近くにこの様な工場があれば高いディーラー整備に回さずに安心して愛車を任せられるのですがね。
@user-ik8ff1bi5l
@user-ik8ff1bi5l 10 месяцев назад
こういうしっかりした整備にはお金をたくさん払ってあげて下さい
@user-iz5lj3ip7e
@user-iz5lj3ip7e 2 года назад
こんなリスクが高くて面倒な整備をしてくれるなんて凄い・・・
@user-cy2zy4iq5r
@user-cy2zy4iq5r 2 года назад
工賃と、オイル代はしっかり取り、これを動画にすることでこちらも還元。 と言う仕組みです。
@user-iz5lj3ip7e
@user-iz5lj3ip7e 2 года назад
@@user-cy2zy4iq5r 普通はミッション交換が通常作業となります。 それをわざわざリスクを説明した上で経過観察も含めて作業するのはとても面倒なのでどこの工場でもやりません。 たとえ動画のネタでもね。
@user-qz6wu6mu4v
@user-qz6wu6mu4v 2 года назад
持って行って修理を受付けない業者さんはユーザー聞取りで直感的にエンジンかAT内部が凄い事になっていると思ったのでしょうね、それにしても根気のある素晴らしい作業技術です。ここまでやってくれる整備業者は全国的に数少ないと思います。メーカーに行ったら即買替的案件でしょう。もし通常修理であればリビルトで一式載せ替え?かな・・・。
@user-asdfghjkl25
@user-asdfghjkl25 2 года назад
よくこんなリスクしかない作業を受けるなあ。すごい。
@user-co7ry4vp9m
@user-co7ry4vp9m 2 года назад
クレーマー相手なら絶対にリスクがある整備はやりません 多分、お客さんも良い人(思慮深い人)だったのでしょう
@user-xd1qs5tg1w
@user-xd1qs5tg1w 2 года назад
他の所じゃ原因突き止められなかったって言ってたしなぁ… 確かに冷却水の減りが速すぎると、真っ先に漏れを疑うもんな。
@user-wv8fc7ob9s
@user-wv8fc7ob9s 11 месяцев назад
こんな腕の良い修理工場が近場にあればいいのになあ
@locationvehicle3601
@locationvehicle3601 2 года назад
こんな工場が自宅の近くにあれば安心ですね 飽くなき原因の追求と真摯な対応修理に脱帽です
@raytcle
@raytcle 2 года назад
この車は大事にされてるんだなって思います。点検って重要ですね。 冷却水を確認してなければ無くなってオーバーヒート、 ずっと足し続けてもATが故障という中でATが完全に壊れる前に気づけてよかったと思います、
@user-ly5jy3nj8p
@user-ly5jy3nj8p Год назад
こんなに懇切丁寧にやってくれる所見たことない。素晴らしい!
@user-bu7gl7hp6p
@user-bu7gl7hp6p Год назад
照ちゃん、この動画を見てますか?照ちゃんなら見てるねここまでやってくれる修理屋さんは居ないと思いますお客さんの、懐事情まで気を使ってくれるなんて、サイコー俺の兄貴も車🚗の修理屋さんです、今は疎遠になってますが、最後に聞いた事台車が増えました、とLINEが有りました!何事も信頼される事ですね
@user-si1if2dr1m
@user-si1if2dr1m 2 года назад
分野は全く違えどモノを維持する仕事をしているので、いつも的確明快な内容に感服しています。 他の方も書いていますが、ラジエーター分解編に期待しています。何故、どこをどう突き破って水と油が混じったのか気になります。
@user-wd2ei5uy9i
@user-wd2ei5uy9i 2 года назад
オイルパンを外した時の声。 この作業の大変さが伝わってきます。
@kumaikaze
@kumaikaze 2 года назад
よそで見つけられなかった不具合原因を状況から推測し探り当てる。 リスクは有るものの、ユーザーに寄り添った解決方法を提示出来る。 まさにプロだと感じます。
@TTa-448
@TTa-448 2 года назад
見ていてとてもすごい整備だったというのは伝わりました。 ユーザーさんも増光自動車さんに巡り会えてよかったですね。 また他の工場で「異常なし」といわれあの状態で走り続けていたと考えたら恐ろしや。 (違う意味で)ハイエースの耐久性も証明された動画ですね。
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu 2 года назад
これがもし日産のキャラバンだったらと思うと……下手すると\(^o^)/の可能性があったかもしれない
@karukanmomizi
@karukanmomizi 2 года назад
こんなに良い整備会社に対応してもらえてハイエースのドライバーは幸せでしょうね。
@user-ic9qo9xm2e
@user-ic9qo9xm2e 2 года назад
今回の件は、ラジエーターとオイルクーラーの不具合という事で使用方法に問題がある訳では無いのですね。 近くなら絶対お世話になりたい…😔。
@yassan148
@yassan148 2 года назад
この作業を30万以内に収めて行うってのもプロですね。 素人の自分が見てもミッションダメだなって感じます。
@mossaman
@mossaman 2 года назад
リスクも手間もかかる作業なのに、動画を公開してくれる事に感謝です。
@naka_8288
@naka_8288 2 года назад
元整備士ですが診断が一番難しかったのを思い出しました。なおかつ毎日入庫する車両達…当時は満足に整備出来る環境じゃあまりなかった気がする…。 整備してなお動画をアップしてもらえる、素晴らしいです。
@user-tn1nh5jf3o
@user-tn1nh5jf3o 2 года назад
この動画を見て思ったこと、普段起きないような異常(冷却水が減る)など起きた時は、必ずプロに任せるのが1番
@user-ee1uo8cz8b
@user-ee1uo8cz8b 2 года назад
即気付いてたら、冷却水は3リットルも混ざらなかったかもしれませんね。でも素人じゃ何がなんだかわからない。 早めに専門家に診てもらう事の大切さが分かった気がします…
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u 2 года назад
真の原因の追及は大事ですね。
@chan6703
@chan6703 Год назад
他店に見てもらっても異常ないって言われてるんだけどね
@kontanisotoyoshi9372
@kontanisotoyoshi9372 2 года назад
英国に住んでますが、ここの国だったらココまではやらないし、根気良く2リッターづつ取り替えてゆく作業などやる気はないでしょうね。日本人だから出来る職人技!英国では全部が全部適当主義だから。見ていて頭がさがるほどの根気に感服致しましたよ。アッパレ!
@user-fk4mj6ct6b
@user-fk4mj6ct6b 2 года назад
メシも不味い・・・
@ollie-rd9ky
@ollie-rd9ky 2 года назад
他国と比べる必要あるの? 同じ国内でもやってくれる所なかなかないよ。
@user-xo6bb4nb8m
@user-xo6bb4nb8m Год назад
英国北部在住です。よくわかります。 日本でもここまでやるとこないなら、英国では100%ないですね。笑 またここまで重症だと100%買い換えですね。(車の古さにもよりますが)
@user-xc3gy2sg9o
@user-xc3gy2sg9o Год назад
職人魂に乾杯🍶
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 2 года назад
何かとても感動できた動画でした。素人目から見ても、あんなミルクココアみたいな色の ATFは異常だと思いました。変速機内の洗浄にも非常に手間が掛かる事も理解できて、 参考になりました。ラジエター内でATFとエンジン冷却水が交じり合う可能性が有る... という事を知っただけでも、この動画を見た意義が有りました。ありがとうございます。
@user-xd1qs5tg1w
@user-xd1qs5tg1w 2 года назад
カフェオレ飲みたくなってきたw
@user-zj9kl2pc5p
@user-zj9kl2pc5p 2 года назад
雑誌「オートメカニック」の無茶苦茶な企画でATFに水を半分くらい混ぜて走るってのが 有りました。 結構まともに走るし、数百km程度ならばAT本体にもダメージは少ない 分解してみても大きな損傷無し 最初期のホンダ オデッセイで実験してた記憶があります。 昭和の頃はクーラントの性能が悪くて、ラジエター内でATFと混ざるのは たまにあるトラブルでしたね。
@asobu44
@asobu44 2 года назад
毎回見させてもらっていますが、こんな信頼出来る車屋さんが近くにあったら良いのにと思います。お客様に真摯に向き合う姿勢が素晴らしいですね。
@jun-6406
@jun-6406 2 года назад
この作業内容で30万の半額って安くないですか?かなり良心的だと思う。トルコン太郎が壊れないか心配でした^ ^
@marbasjp
@marbasjp 2 года назад
第一印象「苺ミルクやん!」 今回も素晴らしい整備! いつ見ても、こんな車屋さんが近くに居てくれたら、と思います。
@user-hu7wy4ig2l
@user-hu7wy4ig2l 2 года назад
私も現役整備士の若き頃、ユーザー目線で最善を尽くす気持ちで仕事をしていました。決して過信せず、リスクをしっかりと伝え、本当にすばらしい会社です。見ていて清々しささえ覚えました。
@rs-dream
@rs-dream 2 года назад
まだ居たんですね 本物の整備士が❗ 素晴らしいです
@user-et6dt5zn7l
@user-et6dt5zn7l 2 года назад
1番気になるラジエーター内の損傷状況も合わせて見せて頂けるとより探究心が満たされる回になったと思います。予想としては内部の溶接部分にクラックが発生してクーラントがATF路に侵入したのかな?って所です。😆
@user-zm2rs1lf7q
@user-zm2rs1lf7q 2 года назад
文の説明がすごくわかりやすい 見てて楽しかった
@m.mishima9485
@m.mishima9485 Год назад
わかりやすい説明で深刻度が伝わってきました。 ATFに水入ってるなんてわからない整備工場も多いだろうし、わかってもトランスミッション交換必須で、金額や部品調達で実質廃車みたいなものでしょう。 ここまで手間かけて現実的な程度まで改善できるのは凄いです。 中古車だとどんな問題が内在しているかわからない(わからない問題のまま売られる)ので、信頼できる整備工場を知っているかどうかが強みになりますね。
@fe208es
@fe208es 2 года назад
こういう仕事をされる自動車修理業者さんは、お宝です。 良心的だし、安心してメンテナンスして頂き、お付き合いしていきたいです。
@outatime8420
@outatime8420 2 года назад
こんな地道で面倒くさい作業を受けてくれる車屋が近くにあったら心強いだろうなぁ。ATFがまるでストロベリーシェイクのようだ。
@start5785
@start5785 2 года назад
オーナー様のために機械も整備士さんも最善を尽くした。 あとは天命を待つ、といった感じですね。 そもそもオイルクーラーにどのようなトラブルが起きて、油水混合が起こったのかも見てみたいです。
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori 2 года назад
輸血による何とも涙ぐましい延命治療ですね。 自分のマイカーU71Vも 13年、90,000キロなのでこんなかかりつけ医がいつも車を見てくれたらとても頼りになるのですが。 それにしても当該chサムネイルのインパクトな画像はいつ見ても思わず動画を再生したくなりますね。
@byl00354
@byl00354 2 года назад
延命ではなくブラック・ジャックによる根治治療では? 人工臓器移植が一般的になった車修理を、丁寧な腕の良い手術で治すのですから。
@ikejii
@ikejii 2 года назад
すごい! 素人目に見てもプロの仕事っっていうのが 伝わてきます しかもユーザーのお財布の事まで考慮した内容での修理、、、 整備士さんは車のお医者様ってのがよ~く理解できました 私は全く違う職業(大工)ですので下衆な考えですまないですが、これ程迄やっての工程で利益出るのか心配になります いやぁ、、、、プロってスゲェや
@kamiyakenn
@kamiyakenn 2 года назад
今回も素晴らしい動画をありがとうございました。 なぜだか患者と医者に脳内変換されて視聴させてもらいました。
@yasuharuinoshita7040
@yasuharuinoshita7040 2 года назад
整備士としてすごく勉強になります。うちの店舗も低年式や経年車が多く入ってくるところなので、これからも勉強させていただきます。
@siren849
@siren849 2 года назад
30:15 いい道だなぁ~実家を思い出します 今回もお見事でした ユーザとの対話から素晴らしい作業内容で感銘を受けます
@kisamu2961
@kisamu2961 2 года назад
最初の「違和感」に気付くのが難しいんですよね。私も工場内の小型機械を治しますが、同僚が気付かない不具合によく気付きます。
@akio-_-6018
@akio-_-6018 2 года назад
素晴らしい故障探究能力👍 とても参考になりました
@Hiroyuki0526
@Hiroyuki0526 2 года назад
0:27 で白濁したATFっぽいのを見て冷却水の混入と予見した俺はこのチャンネルのお得意様だわ
@Osaka_1101
@Osaka_1101 2 года назад
かなりの大作に感動すら覚えます。 素晴らしいジャッジメントです。 オーナー様の喜ぶ様子が想像されます。 お疲れ様でした。
@mugitaro-24
@mugitaro-24 2 года назад
整備作業がとても丁寧ですね!
@user-gk8wv7ke4v
@user-gk8wv7ke4v Год назад
ロータスグループ企業さん達の丁寧な仕事ぶりに感銘します
@user-ny4ux5gg1w
@user-ny4ux5gg1w 2 года назад
いつも丁寧な原因究明で感心致します それにしても「漏れがないから異常なし」で車を返却してしまう他店の整備工場 いい加減すぎますね
@DF-EZO
@DF-EZO 2 года назад
ぶっちゃけ、この動画観せて『漏れてるやないかーい!』と突っ込み入れたくなりますね
@sociyuci3039
@sociyuci3039 2 года назад
外だけじゃなく中にも漏れる箇所はあるのに原因究明出来ないのは恥ずかしいですね。
@KI-ew4mb
@KI-ew4mb 2 года назад
本当にそうです。 アンダーカバーを見た時点で、ATFの異常が起きている可能性を考える必要があったと思います。 他店の整備工場にはもう少し頑張って欲しかったですね。
@taruo
@taruo 2 года назад
薄々原因わかってるけど面倒なことになるからとぼけて返したのかもしれないですね
@riderzmad2974
@riderzmad2974 2 года назад
素晴らしい整備を見させて頂きました! 自分は素人ですが、 特にラジエターに破損もないのに、こう言う事になるトヨタのパーツが問題だと思います。 車売れば終わりじゃなくて、これをトヨタが見て改善して行ってくれることを期待します。
@user-pm7lq5rs9i
@user-pm7lq5rs9i 2 года назад
26:34 計器をちゃんと指差確認してますね。さすが👍
@poweruser1699
@poweruser1699 2 года назад
とても興味深い内容でした。 前部衝突からフレーム補正ほか対応したFITに乗ってますが、加速中のある速度域で前後にガクつきます。 ディーラーでは異常なしと言われましたが、そのうち何らかのより酷い症状が出るのかもしれませんね… 素人では確認しようもありませんが。
@Sin8618
@Sin8618 2 года назад
日常点検で確認はできると思います。 ATFゲージだけちょっと取り扱い注意ですが… 日常点検で異常に気付ければ、事故も、故障も防げて、長く乗れます。
@user-iw9cm1oz6k
@user-iw9cm1oz6k 2 года назад
こう見ると車屋さんってすごい、昔の車に比べて今のハイブリットやらはもっと構造が難しそうだ度考えます、さすが車のお医者さん
@docokano
@docokano 2 года назад
今回も大変な修理、お疲れ様でした。 同型ハイエースに乗っています。洗車ごとにボンネットを開けて各油脂・冷却水の量を確認していますが、もしも減少した場合は「逃げ先」はどこなのか確認するようにします。
@user-yp6ni3cz4f
@user-yp6ni3cz4f 2 года назад
車体とユーザーに寄り添った対応素晴らしいです。 最後に故障原因となったラジの解体とか修理費用とかが気になりました。
@39sunkus88
@39sunkus88 2 года назад
似たような症例の経験が有ります。 私が乗っていた事業用の車輌で、とにかくLLCが減るので会社に陳情したのですが、 「水を補充しておけば良し」の一点張り。 後は想像できると思いますが、リザーバータンクにエンジンオイルが混入してきて、結果的に廃車処理。 代替え車輌の購入まで考えると、高い支出でしたね。 社用車とはいっても日常点検は自分でしたから、辛い思い出ですが「車の構造を理解してくれる責任者だったら」と、今回で思いだしました。
@TOSHI-lh8ts
@TOSHI-lh8ts 2 года назад
親切丁寧な仕事ぶりに感動しました。 ありがとうございました。 こういう動画があるとユーザー様も安心ですね.お疲れ様でした。
@TV-xc1bf
@TV-xc1bf 2 года назад
完璧に、白濁オイルにトドメをさしましたね👍すばらしい👍スッキリ修理ですね👍
@NaohikoOkunishi
@NaohikoOkunishi 2 года назад
これは大変!ATFドレッシング状態。 すごいなあ。手際よく作業されてて動画もすごくわかりやすいし、こんな大変なことをしっかりやってのけるなんて。 ATF交換でもなかなか入れ替わらないのがさらによくわかりました。
@user-qh4qp4zc7k
@user-qh4qp4zc7k 2 года назад
完全に壊れる前に気が付いたオーナーさんも凄いですね。 今の時代、車のことを気にかける人は少ないと思うので。。。
@home-ps2fq
@home-ps2fq 2 года назад
オーナーさんがどのタイミングで初めて気がついたか分かりませんが、日常点検大事だなと思わされる事案ですね。
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney 2 года назад
時間工賃考えたら大変な事ですねぇ…
@mejina2
@mejina2 2 года назад
すごい 40分魅入ってしまった。地道だけど理にかなった精度の高い仕事してますねー ディーラーの整備よりも真剣味を感じます。
@mugiken
@mugiken 2 года назад
まさにプロの仕事!素晴らしいです。
@reed6600
@reed6600 Год назад
とてもわかりやすく丁寧な仕事に、いい車屋さんと心から思いました。
@user-wc2zy6us6b
@user-wc2zy6us6b 2 года назад
すばらしい すぐ交換部品が当たり前の整備工場が多いなかとても良心的 感動ものだ
@user-zr8vl1mi7f
@user-zr8vl1mi7f 2 года назад
まさにプロの仕事です! こんな修理屋さんが身近に あればなんでも相談し易いです
@user-mn8nk9vz5q
@user-mn8nk9vz5q Год назад
見事な診断と修理です、とても勉強になりスカッとしました。 流石です❗️
@itiz1031
@itiz1031 2 года назад
凄いの一言。 お客さんの希望もできる限り配慮して、リスクある中、コレだけの仕事をするとは頭が下がります。 良いもの見せて頂きました。
@moominpapaevo
@moominpapaevo 2 года назад
素晴らしいプロの仕事だと思います♪
@ShadowPrince99
@ShadowPrince99 2 года назад
この動画が授業になるんよ感謝
@miyoshi200k
@miyoshi200k 2 года назад
素晴らしい❗ 技術屋さんの 腕と執念と誇りを感じました‼️
@user-db6zh6yq3i
@user-db6zh6yq3i 2 года назад
考えるのだけでも嫌な作業なのに動画になると全部見てしまう。 勉強になりました✨お疲れ様でした!
@mr75km
@mr75km 9 месяцев назад
こんな自動車整備士が居るんだ!という驚きの動画でした。どうやって採算をとるのだろう?プロフェッショナルとしてのプライドを感じます。
@user-yg8uo1yg8s
@user-yg8uo1yg8s 2 года назад
ユーザーの事を考え、こんな面倒くさい作業を低コストでやるなんて、すごく良心的で感心しました! ディーラーに持って行くと有無を言わせず交換になるでしょうね
@iwontbebeat7111
@iwontbebeat7111 2 года назад
これはとても良い観察力で発見出来た修理でしたね、
@user-sv6oe4sq4r
@user-sv6oe4sq4r 2 года назад
18:58これを見た瞬間に絶望を感じました。ATF80リットルぐらい使ったんじゃないでしょうか。
@kenta21
@kenta21 2 года назад
今回も大変な作業ですね。作業お疲れ様でした✨
@user-jp4et3ic7p
@user-jp4et3ic7p 2 года назад
自分もガソリンハイエース買いましたが冷却水がなぜかカラになる現象がおきて、販売店に問い合わしたら以上ないと言われて一度車を引き上げてみてもらいましたが情報無しとのことでした、、。 足りなければ足してくださいと言われましたが高い保証料も払い買って一週間しかたってないのにひどすきでした😅 冷却水カラなのに自走で持って来てくださいはないですよ😅
@Sin8618
@Sin8618 2 года назад
ディーラーにこの動画を見せましょう。 そしたらラジェーター起因でリコールになるでしょうし
@user-re6zb9ww5d
@user-re6zb9ww5d 2 года назад
パンを外した時と、ストレーナーを ひっくり返した時に同じタイミングで「うわー」って言ってしまった。 お客様に念入りにリスクを説明したはずなのに、一気に不安になる瞬間・・・
@mnaka3161
@mnaka3161 2 года назад
今回も素晴らしい動画でした。 近所なら是非お任せしたいですが遠い……。 16:37 思わず避けてしまいました。
@Sylphdriver
@Sylphdriver 2 года назад
トルコン太郎のフィルターカップが曇っているのが水分の存在を感じさせる…新油に見えるほど洗浄されても水分は抜けきってないんだなぁ…
@user-xx1to7iq3o
@user-xx1to7iq3o Год назад
素晴らしいです❗知識と技術力、そして丁寧さ。尊敬しか、ありません❗
@bakutama0111
@bakutama0111 2 года назад
あの驚愕のいちごミルクからよくぞここまで・・・ ATFの清浄作用恐るべし そして、プロとしての原因探求の重要さ
@user-hyuga-hide
@user-hyuga-hide 2 года назад
熟練の技、流石です。なかなかここまでしてくれません、すぐ部品交換を進めてくるのが普通です。勉強になりました。
@mmkl4791
@mmkl4791 11 месяцев назад
たまたまホームの動画に出てきて、最後まで見入ってしまいました。 すばらしい知識、ご判断ですね👏 本当に信頼できる自動車整備士さんだと感じました😆 私が普段乗っている車(軽バン)も、変速ショックがあるのでATFの交換を考えてみます。
@superversyss
@superversyss Год назад
原因特定といい、代替手段の提案といい、利用したくなるプロの仕事ですね。
@9upauto943
@9upauto943 2 года назад
大変勉強になりました! 同じく、サーフのミッション内部、バルブボディ分解、エンジンクーリングライン洗浄中です。 ミッションのオイルライン洗浄作業を考えていた所、この動画で希望が見えました✨ 動画配信ありがとう御座います🙇
@dntk0505
@dntk0505 2 года назад
同業者です。 素晴らしい技術と知識ですね。 でもあの状態だとATは時間の問題かと…
@koike6690
@koike6690 Год назад
本当に、相変わらず凄いです。 此処まで、追及して原因を突き止めオーナーさんの負担軽減の為に面倒な作業を地道に繰り返し、洗浄をして車を生き返らす工程に見入ってしまいました。 近くに、有ったらと毎度乍ら思います😓神奈川県ですが、愛車のスカイラインを見てもらいたいです。
Далее
納車直後に故障した車の点検修理
18:20
Просмотров 2,8 млн
МОЯ НОВАЯ МАШИНА🤩😍 MERCEDES?😱
0:59
Реактор
0:56
Просмотров 12 млн
Оживляем Tiguan втайне от Ильдара!
1:12:26