Тёмный

【戦車解説】陸上自衛隊 61式戦車 日本における戦後初の国産戦車で、2000年には全車が退役しましたが、戦後の日本の技術的な空白を埋めた車両として、その存在意義は現在も高く評価されています。 

ウェポン堂軍事解説
Подписаться 47 тыс.
Просмотров 73 тыс.
50% 1

1962年から、2000年まで、陸上自衛隊で運用された、61式戦車。
戦後の日本における初の国産戦車であり、採用された、1961年の下二桁を取り61式戦車と命名されています。
開発・生産は三菱重工業が担当し、1962年の配備開始から560輌が生産され、日本の戦後第1世代の主力戦車として全国の部隊に配備されました。
実戦には一度も参加することはなく2000年には全車が退役し、実際の性能を発揮する機会は訪れませんでした。
しかし、61式戦車は、陸上自衛隊が国産の防衛力を整備するという理想を持って当時の持てる技術をすべてつぎ込んだ渾身の一作であり、戦後の日本の技術的な空白を埋めた車両としてその存在意義は現在でも高く評価され、現代に続く陸上自衛隊の戦車の系譜を築いた存在として記憶されています。
そんな61式戦車ののスペックや、その誕生から退役に至るまでを時系列に沿って解説した動画です。ぜひ最後までご覧ください。
※音声が聞き取りにくい場合は編集済みの自動字幕機能をご利用下さい。
他の動画はコチラから↓↓↓
/ @weapondou
※当動画は手元の資料を参照しているため、資料によりスペック等の数値が異なっている場合があります。また、可能な限り正確な情報をお伝えしようと努力しておりますが、誤っている部分や多少主観も混じった部分もあるかと思いますのでご容赦下さい。
ご意見等ございましたらコメント欄でご指摘いただけると幸いでございます。
当チャンネルは著作権、肖像権の侵害を目的としているチャンネルではありません。 当チャンネルに掲載されている、文章・画像・動画等の著作権は、各権利所有者・団体に帰属します。
#61式戦車
#陸上自衛隊
#JGSDF
#ウェポン堂軍事解説

Наука

Опубликовано:

 

22 фев 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 126   
@user-si7ii4bj8p
@user-si7ii4bj8p 4 месяца назад
ゴジラと戦ったり、タイムスリップして武田軍団と戦ったり、廃工場に立て篭もった子供達を乗せたりと、奇想天外な人生を歩んだ戦車
@user-lb5db2oe4g
@user-lb5db2oe4g 4 месяца назад
『戦国自衛隊』『ぼくらの七日間戦争』どちらも、懐かしい映画ですね😊
@user-mj2vy1rn4g
@user-mj2vy1rn4g 4 месяца назад
角川61式戦車ですよね?
@user-si7ii4bj8p
@user-si7ii4bj8p 4 месяца назад
@@user-mj2vy1rn4g そうですね。
@umiushi11
@umiushi11 4 месяца назад
ドラマでM4シャーマン役もやってた。
@user-kl5uc2kz8l
@user-kl5uc2kz8l 4 месяца назад
天才バカボンでバカボンのパパが乗っていた!
@user-ql5ln9qp9n
@user-ql5ln9qp9n 4 месяца назад
叔父が現役時代に乗ってたそうですがかなり苦労したと言ってました とにかく操縦室が暑くて脱水症状で操縦手が意識を失う→暴走が通過儀礼だったとか そのあまりの暑さで訓練終了後大量の汗が蒸発した関係で戦闘服が塩まみれとなり「専売公社に怒られるぞ」とか冗談を言われてたそうです
@mamoruwatanabe8056
@mamoruwatanabe8056 4 месяца назад
61乗りになってから37年…自衛隊を退官して1年半…今でも腕時計は右腕にしてます😌 わかる人にはわかります
@user-fw7so9pq9t
@user-fw7so9pq9t 16 дней назад
国に尽くしてくれてありがとうございました!
@mamoruwatanabe8056
@mamoruwatanabe8056 16 дней назад
@@user-fw7so9pq9t 恐れ入ります…でも、もはやタダのおっさんですから😅
@user-fw7so9pq9t
@user-fw7so9pq9t 15 дней назад
@@mamoruwatanabe8056 私,社会人になって10年立ちますが,社会人になってつくづく先人の人たちの努力と苦労があって今の日本があるのだなと思います。貴殿のような先輩方を見習って,今後の日本を背負っていきたい思います!ぜひ,若者に昔話をいっぱい聞かせてあげてください!
@user-zi5jd7lk2l
@user-zi5jd7lk2l 4 месяца назад
兎に角、61式戦車は人に砲口を向けずに全車退役出来たのですから世界一幸せな戦車だと思います
@foxfire046
@foxfire046 4 месяца назад
兵器開発の目指す姿ですね。
@user-wu5ju9ee2n
@user-wu5ju9ee2n 4 месяца назад
実戦ではなく銀幕で性能を発揮したが評価は低めになりがちな車輌 だがそれで良かったと思います 最大の戦果は「敵味方共に誰も殺さなかった不殺の戦車」ということ。
@user-vm1qd8ov2l
@user-vm1qd8ov2l 3 месяца назад
元陸自の戦車兵です。 愛する戦友の動画、ありがとうございます。 61は現役中一度も日本侵攻を許さず守り抜いた殊勲の戦車です。
@user-wd8nw8vn8q
@user-wd8nw8vn8q 4 месяца назад
自分も富士学校に行く時、第1戦車駒門で61戦車で大特免許取りました。ダブルクラッチが!なかなか入らないで良くエンストしてました。操縦は難しいけど一番面白い戦車でした
@user-wd8pf4dn4g
@user-wd8pf4dn4g 4 месяца назад
61式戦車の裏技「スーパー6速」これが出来ると一人前
@user-wq4qs3io7v
@user-wq4qs3io7v 4 месяца назад
50年前にプラモデルで作りました。懐かしい車両です。
@user-mo1nq6sl1z
@user-mo1nq6sl1z 4 месяца назад
高荷義之のプラモの箱絵が無茶苦茶かっこよくて子供心に印象に残ってる 戦車といったら即これのイメージが刷り込まれてるわ
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j 4 месяца назад
演習中か有事の設定かの絵ですね❗ 隣に106砲車がいて 後方よーし❗️てな感じの隊員が描かれてるの リアルですよね❗ ロクイチナナヨンは(特に61)は演習中に何度かお世話になりました🙌🙌🙌🙌←私ゃただの普通科隊員でした
@rona1806
@rona1806 3 месяца назад
タミヤ模型のリモコン61式の箱絵でしょうか?
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j 2 месяца назад
@@rona1806 様 そうです❗️一番好きな絵です🙌 106ミリ無反動に61戦車に89ミリロケット発射筒(すぐに84に代わりましたが)が当時の演習アイテム(笑)でした( ̄▽ ̄;)大昔です😃💦
@user-jz9ls7ux3p
@user-jz9ls7ux3p 4 месяца назад
駒門の1機甲の時、僕ら北部方面隊は74で、その他の方面隊は61で教育を受けていた。 話の通り操縦が世界一難しい戦車らしく、74がおもちゃだと言っていたのを覚えてます。
@yukiotanaka2979
@yukiotanaka2979 4 месяца назад
この戦車を開発し陸上自衛隊が使いこなしたからこそ今の10式があるのだと思います。
@user-zk1lk9ep5e
@user-zk1lk9ep5e 4 месяца назад
東宝自衛隊の砲塔が前すぎる61式が好き
@user-iu3lz6oz4h
@user-iu3lz6oz4h 4 месяца назад
전차의 성능으로 보면 2차 세계 대전 후반기 전차들 수준이기에 등장 당시부터 시대에 뒤쳐졌지만 전후 일본 MBT 개발의 시작점이라는 것, 명품으로 평가받는 74식 전차의 기술적 가교가 되어준다는 것에서 일본 전차 개발사에서는 중요한 위치에 있다고 봅니다.
@e-ek4270
@e-ek4270 Месяц назад
客観的に正しく分析されて感心します。90で世界水準に追い付いたかと。 10は日本の運用環境をより優先したゆえ評価確定は暫く先ですね 元74搭乗員より
@user-el2uv4np1n
@user-el2uv4np1n 4 месяца назад
対ゴジラ用決戦兵器。
@user-bm8rc3kc4y
@user-bm8rc3kc4y 4 месяца назад
米戦車と日本陸軍戦車のハイブリッド設計な戦車というイメージ。 某惑星では大変お世話になっております。
@user-tn9rk4jk2l
@user-tn9rk4jk2l 4 месяца назад
戦後自衛隊の中で私が1番好きな戦車です♪
@onukiyuta3822
@onukiyuta3822 4 месяца назад
原作では登場しないし、コミック版では序盤のみの登場。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 4 месяца назад
開発の初期段階では、アメリカ式の最新技術を導入する予定でした。一挙に、戦後のブランクを埋める計画でしたが。当時の日本の工業技術水準では、アメリカ式のトランスミッションやシステム全般の導入は困難だと判断。戦車開発の原点に戻り、太平洋戦争末期に開発された『チト車』をベースに、可能な限りの最新技術を導入する方向で、計画が進行。当初は、日本の地勢を考慮して。76ミリ砲搭載の25t程度の戦車になる計画もありましたが。戦時中に『チト車』の開発に参加していた自衛官(元日本陸軍戦車兵)の猛烈な反対により、可能な限りの砲火力と装甲防御力を備えなければ。戦車とは言えない‼️。との意見が通過して、90ミリ砲搭載の戦車として開発されます。当面の目標は、T34/85でしたが。開発中に、ソ連戦車は、100ミリ砲のT55そして115ミリ滑腔砲のT62と進化😰。対抗するために、ビッカース105ミリの搭載も検討されましたが。設計を大幅に変更しなくてはならず断念します。しかし、中東戦争で。M48の90ミリ砲でも、T55とT62を1000mで撃破可能な情報が入り、国産の90ミリ砲でも対処可能と判断されます。輸送の都合上、軽量にしなければならず。防御力が犠牲になってはいましたが。基本的な戦術は待ち伏せであり。ソ連戦車に対しては、レンジファインダーによる精密な射撃で。初弾命中率を向上させ、尚且つ、一撃の威力不足は。ソ連戦車を圧倒する『速射』性能で補う戦法でした。基本的には、チト車の技術の延長線上にある。旧陸軍戦車の完成形態とも言える戦車です。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 4 месяца назад
@@whitepandajp さん。おそらく、開発時期的には。M47を参考にしたと想像しますが。ご存知の通り、M47は取り付け位置が悪く(位置よりも光学機器側がデリケート過ぎたと想像)発砲の衝撃でドリフトを起こす欠陥があり。扱い難い代物だったと言われています。61式が車長用キューポラにレンジファインダーを搭載したのは、衝撃対策の意味もあったと想定しますが。別な動画の61式のコメントで、元61式乗りを名乗る方が『発砲の度にズレて補正していた😥』と語っていました(本当かの確認はとれていません🤔)。基礎工業技術の低さから、色々な部分を妥協した61式ですが。90ミリ砲は、米軍のモノを参考にしつつも。長砲身化と初速増大を計り、貫徹性能を向上させてはいます。戦後にマトモな戦車砲を開発した経験がゼロなのに、国産で開発した努力は相当だったでしょうね🤔。キューポラと言えば、61式の12,7ミリ機銃は、ある程度の射角度までは。キューポラ内部から射撃が可能であったそうです。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 4 месяца назад
@@whitepandajp 装甲防御力を犠牲にした都合上。待ち伏せ(ハルダウン戦法)が主体になりますから、車体上面で一番高い位置にある車長キューポラは合理的な位置ではあります(目玉だけ出すので、隠蔽効果が高い)、あと、1mレンジファインダーは。移動中は、外してケースに収納しています(確か砲塔後部側面の箱)から、デリケートな機器だったのでしょうねぇ🤔。また、オーソドックスなフロントドライブ、走行レバー式を採用しましたが。基本前進5速、後進1速ですが。複変速式で。クラッチ切り替えで、前進10速、後進2速に出来ました。また、加速性能はそこそこ優秀で。レオパルドⅠに近い数値を発揮したいたりもします。後進に関しては『74式より速かった』との証言もあるようです😅。とにかく、装甲防御力はソ連戦車の火力に抗鍛できませんから。『一撃離脱』が基本戦術ですね。さて、問題はレンジファインダーが初弾補正しか不可能な代物であった場合。次弾発射の照準は、砲手の射撃潜望鏡ないし、防盾に装備した直接照準眼鏡で。砲手の腕に依存した射撃になりますね😥。初弾を(曳光弾がわりにして)補正していた可能性も否定できませんね🤔
@gonn2006
@gonn2006 4 месяца назад
車体の大きさ、車体装甲板の面構成、排気管の形など、プラモデルを並べてみると四式中戦車と共通点が多いのにびっくりさせられる。
@user-sd8pb3bq2k
@user-sd8pb3bq2k 4 месяца назад
@@gonn2006 さん。車体前面装甲を傾斜装甲にするだけで、ほぼ61式です。車高が低いから似てない印象の74式も。基本的な面構成は『チト』と似てますね。
@77uranus28
@77uranus28 4 месяца назад
@@whitepandajp さん 射撃の前にはボアサイト(照準規制)をしますが1発撃つと車長用、砲手用照準潜望鏡とこの測遠機の規制がものすごくずれてしまうので砲手用の直接望遠鏡で撃っていました。1980年代のことです。
@k.i1428
@k.i1428 4 месяца назад
今考えると、61.74戦車は、待ち伏せ攻撃を主任務とした、自走対戦車砲に、思えます。戦車塹壕での待ち伏せ攻撃を想定していたのでは……。実戦に使用されず、平和に任務を終え、良かったと思います。
@user-dk7dx5gi2b
@user-dk7dx5gi2b 3 месяца назад
高卒で入隊して61式&74式乗ってました。本州から戦車部隊は失くなってしまいます。戦車乗りとして残念です🥺😢
@heat_iceman
@heat_iceman 3 месяца назад
日本人が造った国産戦車というだけでカッコいいですよね
@user-wk2zf2wo2e
@user-wk2zf2wo2e 4 месяца назад
六一式は戦国自衛隊で知りました。それ以外だと三十年位前の第3師団第3戦車大隊の中隊対抗持久走の雑誌の記事が印象的でした。十二時間走行して全車が完走(整備有り)で90式が制式化した頃だったので古いのに(元乗員、関係者の皆様すいません)凄いと感じましたね。
@piyonosuke12309
@piyonosuke12309 4 месяца назад
めちゃくちゃ面白いチャンネル 応援してます📣
@user-hr7oo4kj8q
@user-hr7oo4kj8q 4 месяца назад
個人的に好きな戦車です😊
@snowpapua
@snowpapua 4 месяца назад
誰も死なず誰も殺さず。ただ、これがあるだけで相手にプレッシャーを与えられる。これこそ兵器の理想ではないでしょうか。
@user-uy9ee7pi5e
@user-uy9ee7pi5e 4 месяца назад
外見では米軍のM-40に似ている気がする。
@e-ek4270
@e-ek4270 Месяц назад
かつての第2戦車群の画像がありますね。 後の第72戦車連隊ですが、自分が居た北恵庭駐屯地の入隊以前のもので興味深く有り難い。 一時は第1戦車群、第72戦車連隊、第73戦車連隊と200両程ありましたが、移駐や定数削減で随分寂しくなりました。
@user-by9zp1hf3i
@user-by9zp1hf3i 3 месяца назад
戦国自衛隊では撮影協力してくれないのでいちから61式戦車を作ったらしいですね、 プラモデルを参考にして作った様です!
@user-pe9dc7jm2z
@user-pe9dc7jm2z 4 месяца назад
詳しい解説ありがとうございます。
@user-jh3zx8zs8c
@user-jh3zx8zs8c 3 месяца назад
お疲れ様です やはり この戦車なくして ゴジラは語れ無いですなぁ~ 初めて戦車が配備された現在 第12旅団に 配属された娘に 考え深い物を感じる
@zcc0130
@zcc0130 4 месяца назад
私は61式戦車が公道を走行しているのを子供のときに目撃しています。 モスラの幼虫が東京に出現したときは、自衛隊はM4(シャーマン)中戦車でした。
@user-rz3tp5kb5z
@user-rz3tp5kb5z 4 месяца назад
戦車は特撮映画の 名脇役なんだよ😂 大洗女子学園🐰チーム by:阪口桂利奈
@user-ic1mt2vq2d
@user-ic1mt2vq2d 2 месяца назад
40数年前に整備士免許所得で駒門駐屯地で仲良くなった戦車部隊の方に乗せて頂きました。まさか休日に動かしてくれるとは思わず砲塔の右側のハッチから入り出てきたのは左側のハッチ。戦車の搭乗員がなぜゴツいヘルメット被るのか身体で体感しました😅
@sowhat8763
@sowhat8763 4 месяца назад
語られていない事があります、 61式最大の問題、搭載の空冷ジーゼルエンジンは 実戦形式の動きを求めると、たちまちピストン溶解の憂き目に会う、 この問題は、演習の際に最寄りの三菱FUSOトラック販売会社の メンテナンス要員が演習場に待機していた事でもお分かりいただける。 陸自内部では広く知られていた問題で全速で走行する雄姿?を 見た陸自隊員は居ないと言うのが定説でございます。 ともあれ、戦後初の国産戦車、様々な制約の中、貴重なスタートであったと 言えよう、 列車搬送時の幅、重量制限、日本国内の橋梁荷重制限、平地が少ない、 何と言っても、当時の日本全般の工業水準 更には、海自、空自に予算を取られ後の苦しい財政状況下であったことも 留意すべきでしょう。
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j 2 месяца назад
そうだったのですか❗️OBの方から改良されたような事を聞いたのと、三菱ふそう(重工でないのですね)メンテナンスエンジニア待機も見たことはなかったですが( ̄▽ ̄;)まあ 私ゃ普通科だったので何とも言えんですが、また隊友会で戦車隊の方に遭遇出来たら聞いてみます(^ω^) 裏話ありがとうございます❗ 詳しいところ見て元乗員の方ですね❓
@sowhat8763
@sowhat8763 2 месяца назад
@@user-ot4ip1wl2j さんへ このやり取りが堪りませんねー 私のコメントのネタ元は当時61式戦車 車長をなさっていた陸自OBの方と 三菱ふそうの整備員の方でございます、 当然の事、三菱ふそうの方の方が エンジントラブルには精通してました 61戦車がピストン上部溶解に至る トラブルが解消したとの話は聞いてませんでした。 兎にも角にも、印象的だったのは 実戦形式で戦車エンジンに負荷をかけると ピストンがダメになるので 突進するような操縦は禁じられていたと 聞いておりました、 当時の陸自は、海自、空自の予算が優先 最後が陸自の予算と承知してます、 従って配備された61式戦車の改修に 予算を配分できる余裕が無かったと 思われます、 その意味では大変に貴重な返信で ございます。 私は、機械系の元技術屋の端くれでございます 当年、76歳、爺です、 40年余、軍事史と戦後史を調べてます、 何はともあれ、コメント見ていただき 有難うございます。
@user-yb4vi3op9w
@user-yb4vi3op9w 2 месяца назад
実は…… 戦車が貨物列車に乗せられて運ばれていたのを目撃した事があります。 もしかしたらr、あれが『61式戦車』だったのかもせれません。
@user-fe8yt4em4t
@user-fe8yt4em4t 3 месяца назад
大変お世話成りました。
@user-lb5db2oe4g
@user-lb5db2oe4g 4 месяца назад
自衛隊のトレーラーに乗せられて、日本製鋼所M&E㈱ 室蘭製作所にてメンテナンスを受けてたなぁ😁
@umiushi11
@umiushi11 4 месяца назад
室蘭製鋼所に搬入される車両は溶鉱炉で熔かす為じゃないかな?
@user-yr2oo6wd1b
@user-yr2oo6wd1b 4 месяца назад
うちの親父殿が自衛隊時代の時は61式が出てくるちょっと前だったから米軍お下がりのM52A1の操縦士だったんだよな
@pantsnroses618
@pantsnroses618 3 месяца назад
兵器として荒削りな部分を指摘されがちだけど、技術立証をして国威発揚に大きく貢献したのは疑いようもない事実だと思う。工芸品としての兵器は好きだけど、国枠主義に結び付けられ泥塗れになった戦争マシーンとしての兵器は嫌いな自分にとっても、61式は愛しい存在です。
@user-fv3yl4we9f
@user-fv3yl4we9f 4 месяца назад
61式、全く、興味がなかったですが、もの凄い由緒だったんですね。 現存61式をベースに →『四式や五式のレプリカ』登場に期待大です。
@crystalalice5702
@crystalalice5702 4 месяца назад
2000年まで使用されてたんですね😊
@user-ir6ps1vi2f
@user-ir6ps1vi2f 4 месяца назад
昔乗ってた先輩の話だと、キャリバー30(車載機銃の呼び名)だけは良かった…ってw(12.7㎜はキャリバー50と呼ぶ) 74戦車の車載機銃は本当に酷かったからね… 独国のMGシリーズ買ってくれないかとマジで思ってた(今でもなんでライセンス購入くらいしないのか…って思うよw)
@user-lw7jm2wj1k
@user-lw7jm2wj1k 3 месяца назад
今後も国産特集で ・装甲兵車の系列 ・練習機→戦闘機開発 実戦配備 を お願いします。
@user-ed7hd3ky2f
@user-ed7hd3ky2f 4 месяца назад
ゲームでも現実でも装甲はペラッペラだったり加速が速すぎて事故ったり運用がむずすぎだったんやな
@user-ge3dx5om4h
@user-ge3dx5om4h 4 месяца назад
第一世代の戦車ですね。遮蔽物を利用してのタンクデストロイヤー的な車体だったのでしょうか。砲塔全面の装甲、110ミリはかなり厚いです。
@rona1806
@rona1806 4 месяца назад
戦車駆逐車的な存在でしたね
@user-pl2gt1tb6x
@user-pl2gt1tb6x 4 месяца назад
M41ウォーカーブルドックを丸くした様なデザインが好きですね、現代の戦車がエアーウルフなら61式はブルーサンダーな感じがします(武骨さがよろし)!(`・ω・ ’ )
@tomkaw2225
@tomkaw2225 4 месяца назад
確かヨルダンの戦車博物館に寄贈されたんではなかったですかね~
@takataka8545
@takataka8545 2 месяца назад
61戦車と104戦闘機は特撮で頑張っていたなー懐かしい…
@user-yz7nn3sh1c
@user-yz7nn3sh1c 29 дней назад
昭和世代のオヤジにはそれなりにの思い入れがあるので 愛情を持って観ているのでしょう
@watarut
@watarut 4 месяца назад
戦国自衛隊😎👍️
@user-Tk-PtLdr
@user-Tk-PtLdr 2 месяца назад
90式戦車は、61式戦車の完成形だと思います。計画時に出来なかった自動装填装置・一体型自動変速機を成功させ、車長用潜望鏡も独立させた。世界の戦車生産レベルに追いつくまで約30年掛かったと結う事ですかね。今後の戦車生産は、どうなるのでしょうか?
@lukeyama7328
@lukeyama7328 3 месяца назад
ろくじゅういちしき中戦車のプラモデルで遊んだ覚えがあります。
@ahawaha2400
@ahawaha2400 4 месяца назад
日本が戦後独自に戦車開発計画が無ければ61式戦車が生まれず、後の74式から90式まで辿り着かなかった。 2000年に全車退役らしいですが、それまで61式戦車を流用した架橋車や戦車回収車も退役なのでしょうか?
@rona1806
@rona1806 4 месяца назад
その筈
@user-lx5rz2ml5u
@user-lx5rz2ml5u 4 месяца назад
ウオーカーブルドックなど あったな
@toshi0059
@toshi0059 4 месяца назад
1番模型で作りたい自衛隊の戦車でもある
@user-dk9yd9rw3h
@user-dk9yd9rw3h 4 месяца назад
昭和61式戦車はゴジラに、宇宙世紀61式戦車はザクに踏まれる不遇な扱い・・・
@rona1806
@rona1806 3 месяца назад
2:23 警察予備隊の時から、M24チャーフィーの供与が始まっていたよ
@user-ii8bb3hp6c
@user-ii8bb3hp6c 2 месяца назад
4式中戦車の系譜ですよね。
@user-kc1vi1ny4o
@user-kc1vi1ny4o 2 месяца назад
F1戦闘機も願います
@user-tq1yn3vp3x
@user-tq1yn3vp3x 4 месяца назад
ロシアでもこれよりもっと古い戦車引っ張り出し実戦に出てきてるし、近代化改修したら頑張れば使えるのかな?
@user-lz7in5qe6w
@user-lz7in5qe6w 3 месяца назад
相手に戦車やIFV、対戦車兵器が無ければ使える
@user-cj1yn3zm2u
@user-cj1yn3zm2u Месяц назад
61最大の利点はやっぱ鉄道輸送出来る所かと?
@user-wp6bx9xs8i
@user-wp6bx9xs8i 4 месяца назад
現在のロシアを見ると退役済みの古い戦車も復活してるみたいですけど日本も61を保管してるのだろうか。
@user-vg5dq5gn7c
@user-vg5dq5gn7c 3 месяца назад
中身抜いて野外展示か、とっくの昔に鉄くずだよ
@kenta157
@kenta157 4 месяца назад
保安隊は陸自の前身ですが、海自は設置の経緯が全く異なり、この時は警備隊ですよね?空自は、自衛隊への改組の際に新設された、新しい軍種です。
@angelarch6326
@angelarch6326 4 месяца назад
映画「戦国自衛隊」ではレプリカが作られたが、製作費はホンモノより高くついたw
@nawmysteriousactivity2430
@nawmysteriousactivity2430 3 месяца назад
T54戦車とM47戦車を合わせた造り!
@flashnewlight1075
@flashnewlight1075 4 месяца назад
昔のゴジラで活躍していた。
@kazushira5701
@kazushira5701 3 месяца назад
走行操縦の難しさがあったということですが、当時は自衛隊の大型車両の変速操作は「ダブルクラッチ」を行う事でスムースに変速していたんです、私が隊で 大型車の操縦教育を受けていた時は、そのような車両だったんです、アメ車ゆずりだったんでしょうな~。 61式戦車もダブルクラッチ操作が必要だったようです、戦車は目の前にあっても、所属が戦車部隊ではなかったので操縦したことはない。 戦車隊員は大特免許が取れたんじゃないかな?、私は通信隊だったので、大型と牽引取ったけど、装軌装甲車もあったので、大特の免許取ったのもいた、随分昔の話だよ。
@kg6156
@kg6156 4 месяца назад
わしも61式やわらか戦車隊のひとりです。退却性能、退化性能は一流です。退役後、年金待ち。
@user-fv3yl4we9f
@user-fv3yl4we9f 4 месяца назад
映画化決定 ♪
@user-ll5my7tu3q
@user-ll5my7tu3q 13 дней назад
兵は凶事 使う事が無ければそれが最上なのだ。兵器 軍備 が無駄に為る 世界は 未だ無いのです。
@masa-ly2ny
@masa-ly2ny 3 месяца назад
境目 ※61式戦車⇛旧日本陸軍➕協力業者が…遺された技術力と米軍が提示された戦車技術力が融合された戦車…
@remanobetuaka
@remanobetuaka 4 месяца назад
お前ら失ったものばかり数えるなよ!俺らにはまだ90、10そして未来があるじゃないか!!
@user-rx3jz1ir2e
@user-rx3jz1ir2e 4 месяца назад
😊😊
@51sr86
@51sr86 Месяц назад
レイアウトが四式そっくり💕😂
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 4 месяца назад
実はこの子達は日本帝国陸軍戦車の系譜なんだよなv(・∀・*)だから変な形は??納得したなv(・∀・*)
@user-yr9bc8ty8r
@user-yr9bc8ty8r 4 месяца назад
この戦車って展示用に外国に供与しませんでしたか。
@user-hv7jc8qe2e
@user-hv7jc8qe2e 4 месяца назад
ヨルダンの博物館に貸与してるはずです
@user-yr9bc8ty8r
@user-yr9bc8ty8r 4 месяца назад
@@user-hv7jc8qe2e ヨルダンでしたか。 ありがとうございます
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k 4 месяца назад
これなら、ゼットンも敗れるからなぁ😆
@user-rv2ge7sv8g
@user-rv2ge7sv8g 4 месяца назад
しかし、何で戦車は良くて戦闘機や爆撃機は国産化出来なかったのかよく分かりません。残念です。 62式の90ミリ砲はあのティーガー2とほぼ同等の威力とあるとある本に書いてました。 ロシア戦車のT−62ぐらいとは勝負できましたかね?
@ahawaha2400
@ahawaha2400 4 месяца назад
戦闘機は三菱が戦後初国産戦闘機F1を設計から開発までやってアメリカを驚かせてます。
@ahawaha2400
@ahawaha2400 4 месяца назад
三菱がT2訓練機を元に開発したF1戦闘機を開発してアメリカを驚かせてます。 実質戦闘攻撃機で対艦ミサイルを装備して侵攻する艦隊へ打撃を与える日本の戦術の先駆けとなってます。
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
@desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e 4 месяца назад
実はヨルダン王国の王様が日本の戦車欲しいって依頼があったぬ(´-ω-)ウムが?正式なモノはダメだから退役予定の61式戦闘を送ったって話があるなv(・∀・*)だから砂漠の国が実は日本の退役した61式戦車もってるぬ(´-ω-)ウムなんでも?飾られてるらしいよv(・∀・*)
@user-ft5cq9kg9q
@user-ft5cq9kg9q 3 месяца назад
🦋モスラの羽に🌪飛ばされてた🫡
@user-mz7vh4ld3j
@user-mz7vh4ld3j 4 месяца назад
戦車は国産でなくても良かったんじゃないの?中古でも良かったわ。現在のも価格が高過ぎ。
@jistorobo
@jistorobo 4 месяца назад
コスパじゃなくて技術の継承な。何でも借り物なら兵隊も傭兵にすればいいって話になる
@user-mz7vh4ld3j
@user-mz7vh4ld3j 4 месяца назад
@@jistorobo 軍需企業からすれば継続的に受注されたいから尤もそうな理由つけるに決まってるだろ。日本に技術を継承すべき戦車の技術なんぞあるか?性能はともかく、価格だけは世界トップクラスになる技術は継承してるがな。
@user-ot4ip1wl2j
@user-ot4ip1wl2j 4 месяца назад
輸入兵器はランニングコストが膨れ上がるのが欠点ですし😃💦不良品かて 日本のメーカーみたいに即日 でなく 何十とか溜まってから とか 大事な部分は触るな とかで いざというときに困る要因もあるので外国製が良いとは一概に言えないのもあるようですので 外国製兵器推奨が絶対としてよいのなら 志のある方が政権を取り 完全属国にして政策から変えることを模索しても良いのかもですね❗ 旧ソ連圏の配下の属国の軍の装備は 本家ロシア製のグレードダウン版を装備させられてましたよね。← 刃向かってきても性能劣ってるのでソ連に有利。
@user-bp9cj2cm1j
@user-bp9cj2cm1j 3 месяца назад
戦車位国産出来なくてどうするの?
@user-mj8bp2gn4q
@user-mj8bp2gn4q 4 месяца назад
カッコ良い戦車!プラモでよく作った
@user-kf4zi1el3e
@user-kf4zi1el3e 3 месяца назад
ゴジラによく出てましたねw
Далее
Վարդավառը Գյումրիում
00:15
Просмотров 158 тыс.
Сложная распаковка iPhone 15
1:01
Просмотров 14 тыс.
ПОКУПКА ТЕЛЕФОНА С АВИТО?🤭
1:00