Тёмный

【抵抗制御】山陽電鉄3000系,3050系,3100系走行音 / Sanyo 3000,3050,3100 sound 

ecodaichi
Подписаться 8 тыс.
Просмотров 8 тыс.
50% 1

Japanese train running sound and view in the car.(Hyogo/Sanyo-Electric-Railway/Series3000,3050,3100)
山陽電鉄3000系3020F駅発着シーン、3050系3076F(1:29〜)・3068F(6:03〜)・3064F(10:14〜)走行シーン、3100系3100F(13:28〜)走行シーンです。いずれもWN駆動の抵抗制御車です。
・多種多様な仕様の山陽電鉄スタンダード
戦後、山陽電鉄初の高性能車として登場した2000系は増備途中でステンレス車体とアルミ車体を試行導入し、塗装コスト削減を狙った技術開発をメーカーの川崎車両(当時)と進めていました。その結果、1964年に投入された3000系1次車2本にはアルミ車体が採用され、これにより1965年のローレル賞を受賞しています。この3000系は将来の神戸高速線開業後の阪神・阪急直通を想定した1500V昇圧対応の標準車で、2次車の3本目以降は大量投入によるコスト増を避ける為鋼製車体となり、1969年からは2000系機器流用の3200系、1972年からは新製冷房車の3050系が登場し、1981年製の3066Fから再びアルミ車体に戻りました。これらはいずれも3連または4連で投入されましたが、ラッシュ時に想定された6両運転に対応させる増結ユニットとして中間簡易運転台を装備した3100系2両が1983年に試作されました。しかし実際には6両用増結で使われることはなく、3000系と組合せた3連及び4連で運用されています。
・内装色々、5000系発生品クロスシート車も
内装品にFRPが用いられているのが印象的な山陽電車ですが、1990年代には5000系6連の予備として3000系列で3+3連を組む編成が指定されており、指定編成となった最終増備車の3076Fと3078Fは5016Fや5018Fを転換シートに交換した際の固定クロスシート発生品が移植されました。両編成とも後に3000系初期アルミ車の3500・3501号車を連結して4連化されますが、こちらはロングシートのままです。2004年からは一部の鋼製車に対してリニューアルが行われ車内が明るくなっています。
55.山陽電鉄・神戸電鉄 / Sanyo electric railway,Kobe electric railway
• 63.山陽電鉄・神戸電鉄 / Sanyo e...

Авто/Мото

Опубликовано:

 

16 апр 2023

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 10   
@user-zk1ol8kb4r
@user-zk1ol8kb4r 5 месяцев назад
アルミ車のクロスシートが元5000系のものだったというのは初めて知りました。 まさか年下の5000系からお下がりをもらうとはw
@Shiga-laver1125
@Shiga-laver1125 Год назад
この3000系列が自動放送に対応してるのが面白いところ。
@ecodaichi
@ecodaichi Год назад
車齢の割には珍しいアイテム積んでますね。
@user-ek2gw4ph7r
@user-ek2gw4ph7r Год назад
リニューアル車の貫通扉後付け感半端ない😅
@Sasurai_Kurounin
@Sasurai_Kurounin Год назад
山陽電車といえば1964年に登場してから長年にわたって活躍している3000系列のイメージが根強い気がします そういえば3000系には4両のうち1両だけ扉が片開きの編成がありましたね
@ecodaichi
@ecodaichi Год назад
2000年代初頭まで片開き扉車がありましたね。2000系の編入車で3550番台の車両でしたが、本動画に登場する3076Fが現在も初期アルミ車3500号車を含んでおり、1両だけ異なる車体が当時を彷彿させますね。
@user-ng3lz5qy1b
@user-ng3lz5qy1b Год назад
アルミ車体の塗装に寄せるか 鋼製車の塗装に寄せるかの決まりが有るそうですね 鋼製車の塗装に寄せた新工法アルミ車体試作車とか あとはアルミ車体の塗装に寄せた灰色塗装のホワイトエンジェルごと3619は3100形とのペアを組んでいましたね 3200系は 一部は5000系の増備為に主電動機を抜かれて2000系の主電動機搭載されたそうですね リニューアル車の2本は3000系に原番復帰しました。
@ecodaichi
@ecodaichi Год назад
ホワイトエンジェル居ましたね。金属光沢の無いあの色の塗装はどこか違和感がありました。。 3200系は山陽電鉄の台所事情に柔軟に対応出来たある意味優等生だったかもしれませんね。
@user-to9wd7ec9s
@user-to9wd7ec9s Год назад
筑波電車(つくばエクスプレス)ファンとして様子を見たいと思います。
@user-to9wd7ec9s
@user-to9wd7ec9s Год назад
この車種では昭和の頃を思い立たせる型番かなと思います。 灰皿があれば喫煙し景色を見て晩酌も様子を見たいと思います。
Далее
World Record Tunnel Glide 🪂
00:19
Просмотров 22 млн
【三菱SiC】小田急3000形リニューアル車
6:01
Super-Express Shinkansen All over Japan, 2018
38:00
Просмотров 27 млн
Мастер эвакуатор
0:30
Просмотров 2,9 млн