Тёмный

【数学A】合同式(mod)の総まとめ【誰でも17分でマスター】 

カサニマロ【べんとう・ふきのとうの授業動画】
Просмотров 48 тыс.
50% 1

12:00
指数のnはmに置き換えてください。
modの数と一致している必要性はありません。
【お願い】
出来るだけクオリティの高い授業動画を"無料で"配信するにあたって、10分以上の動画につきましては動画の途中に広告を付けさせていただくことをお許しいただければと思います。
【授業動画の使い方】
学校や塾の授業、テスト、模試、自分で解いた問題でわからない所があったときに、必要に駆られて見ていただけると頭にすんなり入ってくると思います。
また、コメント欄にて勉強の相談も出来る限り乗りたいと思います。
授業のリクエストについても、英語・物理・化学・日本史・国語(日本史・国語はふきのとう先生)を中心に受け付けております。時折忘れることもありますので、催促もOKです。

Опубликовано:

 

16 окт 2019

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 55   
@カサニマロ
@カサニマロ 4 года назад
0:30 同値記号(⇔)を使用していますが、ここで同値記号を使用するのは誤りです。 aやbが負の場合、こういう表現をしないためです。 一応、補足しておきます。
@user-pt7he1cv6w
@user-pt7he1cv6w 4 года назад
合同式を何かに例えて説明するときは、時計で説明するのが一番分かりやすいですよ。3(時)≡15(時) [mod12(時)]
@カサニマロ
@カサニマロ 4 года назад
それ参考にします。
@e-rose4125
@e-rose4125 4 года назад
思わずなるほど!と声が出るくらい分かりやすかった。
@youtubey8632
@youtubey8632 4 года назад
ローズ委員長 あーーそっかーー!ってなりました
@meat1110
@meat1110 3 года назад
分かりやすいです!ありがとうございます😊
@user-kr9rc9rj9j
@user-kr9rc9rj9j 4 года назад
ちょうわかりました。かんしゃします
@user-ef7ix7zp5m
@user-ef7ix7zp5m 4 года назад
めちゃめちゃ分かりやすかったです
@カサニマロ
@カサニマロ 4 года назад
よかったです!!
@user-hs3uh8dt1r
@user-hs3uh8dt1r 4 года назад
最高にわかりやすかったです。高校生に向けて、受験勉強についてのアドバイスを超辛口で欲しいです。モチベ系みたいな感じで。
@j6907
@j6907 Год назад
わかりやすい
@YUU-cq2gd
@YUU-cq2gd 2 года назад
どの合同式の動画見てもイマイチ分からんかったけどこの動画見たら完全に理解できた気がする
@is7614
@is7614 4 года назад
天才か、、、
@user-hw2pr7he4k
@user-hw2pr7he4k 3 года назад
二項定理での証明に感動しました By数弱
@user-qq1yj4bv2i
@user-qq1yj4bv2i 4 года назад
どうして授業でやらないんだろう
@babuokamorio
@babuokamorio 4 года назад
合同式は苦手意識が強くて様々なサイトや動画で勉強してきたけど これほど分かりやすいのは無かった。 ありがとうございます!
@an-wh9cm
@an-wh9cm 4 года назад
学校でわからなかったところがよくわかるようになりました
@user-cf5oc2vr9z
@user-cf5oc2vr9z 3 года назад
分かりやすすぎます🥺
@bluestar_256
@bluestar_256 3 года назад
最後の問題 5x≡3 (mod4) 5x - 4x≡3 (mod4) x≡3 (mod4) この解き方は合ってますか?
@カサニマロ
@カサニマロ 3 года назад
おけです!
@user-jn1kx2gl8i
@user-jn1kx2gl8i 3 года назад
Fラン高校に行ってしまって、授業で合同式全くやらない学校です
@Taka-fw5ox
@Taka-fw5ox 9 месяцев назад
9:40🌟 10:27 12:49 14:00🌟
@beenyan124
@beenyan124 4 года назад
こんな感じで数学的帰納法まとめてほしいです! 帰納法ちんぷんかんぷんなんです、、、泣
@カサニマロ
@カサニマロ 4 года назад
ホワイトボードで一つ動画を撮ったので明日公開します!
@beenyan124
@beenyan124 4 года назад
べんとうの授業動画 わーありがとうございます!!たのしみ!
@カサニマロ
@カサニマロ 4 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-sYCBtq6-eKA.html 遅くなりました!追加でパワポも作ったので一旦限定公開でお伝えしておきます!
@user-ys4no3yz3e
@user-ys4no3yz3e 4 года назад
泣き泣き泣き泣き泣き
@user-ci4vh7yp9z
@user-ci4vh7yp9z 3 года назад
まじでmodのこと何も知らんからこの動画なんも頭に入ってこなかった…。
@カサニマロ
@カサニマロ 3 года назад
ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-l4xSGOqDO50.html まずこっち見てみてください!
@user-fn5fi1kl2g
@user-fn5fi1kl2g 4 года назад
9:40
@user-vp2cb2vf9t
@user-vp2cb2vf9t 3 года назад
2:26 1÷7=0あまり1 8÷7=1あまり1
@カサニマロ
@カサニマロ 3 года назад
前者が、0あまり1です!
@user-vp2cb2vf9t
@user-vp2cb2vf9t 3 года назад
@@カサニマロ ほんまやw教えてくれてありがとうございます😊
@user-wd4cm5vs3k
@user-wd4cm5vs3k 2 месяца назад
12:00 これ指数とMod数があってないと成立しないように受け止めるくない?
@カサニマロ
@カサニマロ 2 месяца назад
たしかに、リスクのある表現でした。概要欄に追記いたします。 ご指摘ありがとうございます。 申し訳ございません。
@shaw3644
@shaw3644 4 года назад
これってセンター整数で有効ですよね?
@user-qi5fr7cf4c
@user-qi5fr7cf4c 4 года назад
合同式使えるようになればめちゃめちゃ時間短縮出来ますよ
@shaw3644
@shaw3644 4 года назад
とてもわがままなのですが1年分だけでもセンターで合同式利用して解く動画上げてもらえないでしょうか
@user-nm3xz5cm4h
@user-nm3xz5cm4h 4 года назад
はやおたまご 記述模試なら大有効だよ
@dragoningd7790
@dragoningd7790 3 года назад
@@user-nm3xz5cm4h 記述でmod使っていいん?
@user-cs9xn8hy4t
@user-cs9xn8hy4t 4 года назад
合同式習わなかったんだけど(偏差値5ぐらいの学校)数Aの範囲なの?うぽつ
@カサニマロ
@カサニマロ 4 года назад
習わない学校も結構あります。 うちは習いましたね。まあ、この動画見てから、教科書例題軽く触れておくといいと思います。
@user-mm7yu1lr5u
@user-mm7yu1lr5u 4 года назад
偏差値50じゃない5はやばい笑
@user-yu7ut6dw3z
@user-yu7ut6dw3z 4 года назад
なんで伸びないのか、、、
@user-se7ip9jz5v
@user-se7ip9jz5v 4 года назад
伸びなくていいけどね(ライバル減るし)
@Zropx_1011
@Zropx_1011 4 года назад
自分だけ知ってればいーや!()
@user-nb8ge8ri5e
@user-nb8ge8ri5e 3 года назад
なんで1から8に変える必要があるんだ………
@user-hw8yq2in4d
@user-hw8yq2in4d 3 года назад
1から5引いたらマイナスになるからじゃない?
@user-nb8ge8ri5e
@user-nb8ge8ri5e 3 года назад
マイナスになったら何かだめなんですか?
@user-el2pl8ue1b
@user-el2pl8ue1b 3 года назад
@@user-nb8ge8ri5e (mod 7)の7はリボンで例えると7cmで、(x+5)cmと1cmのリボンは7cmで割ったら余りが同じになるんです!  でも、1cmは7cmで割れないので、ゴミになっちゃいますよね??つまり、この1cm自体が余りになるんです! これで、「共通の余りが1」だとわかります。  問題文では x= の形で表せ、と言っているので、x+5 を x=の形にする為に両辺から5を引きます。つまり、(x+5)cmと1cmから5cmを引くんです!でも、1cmから5cmは引けません🥺だから、8cmに1cmを直して計算するんです! この8は、7で割ったら余りが1になる数なので、1+7 で求められます!modの数字を普通に足せばいいです!
@user-nb8ge8ri5e
@user-nb8ge8ri5e 3 года назад
つまり合同式を使う時は全ての数字を正にしなくてはいけないのでしょうか?
@user-nb8ge8ri5e
@user-nb8ge8ri5e 3 года назад
説明丁寧でありがとうございます!!!
Далее
Бмв сгорела , это нормально?
01:01
КАК Я ЭТО СДЕЛАЛА?
00:13
Просмотров 438 тыс.
ざ・一次不定方程式 合同式で楽々
15:32
チェバの定理とメネラウスの定理の本質
15:26
Euler's real identity NOT e to the i pi = -1
17:16
Просмотров 978 тыс.