Тёмный

【気にしない方法】アドラー心理学の「課題の分離」を分かりやすく解説 

LIFEHACK ANIMATION
Подписаться 163 тыс.
Просмотров 252 тыс.
50% 1

#嫌われる勇気 #アドラー心理学 #悩み
 ・嫌われる勇気でも解説されていた「課題の分離」についてもっと詳しくなれる!
 ・どうすれば人間関係上の悩みに向き合えば良いのかが分かる!
 ・「課題の分離」に関する疑問点を解消できる!
この動画では、嫌われる勇気でもおなじみのアドラー心理学より、その重要なコンセプトの1つである「課題の分離」について、もっと詳しく・もっと分かりやすく解説しています。
この動画を見る事で、人生における悩みやストレスにどう付き合えばよいのか、そして自分の人生を自由に生きるとはどういう意味なのかについて、アドラー心理学の教えを学ぶことができます。
#心理学 #自己啓発 #ストレス #哲学 #人生 #成功 #コミュニケーション #コンプレックス #うつ病 #メンタル
(🎬動画のショートカット)
0:00 イントロ
01:02 ~ アドラー心理学の「課題の分離」とは
03:03 ~ なぜ課題の分離が必要なのか
04:38 ~ 課題の分離は実際問題では難しいのでは?
05:40 ~ 疑問①自己中な人が増えるのでは?
06:45 ~ 疑問②人間関係が味気なくなるのでは?
07:36 ~ 疑問③親子関係でも成り立つのか?
09:02 ~ 疑問④それでも実際するのは無理なのでは?
10:33 ~ まとめ
(🗒内容のメモ✏️)
・課題の分離とは、自分と相手の課題を切り分け、お互いに相手の課題に踏み込まないようにする事
 ・課題の分離のためには次の質問を考えてみるとすぐ分かる
 ・「その課題の最終的な責任を負うのは誰か?」
 ・「その課題の最終的な結論を下すのは誰か?」
・課題の分離ができていないと、他人の人生を生きることになる
 ・課題の分離ができていないと承認欲求に支配される
 ・他人が自分を認めるかどうかは他人の課題(自分には極論どうすることも出来ない)
 ・課題の分離をすることで初めて自分の人生というのを自由に生きられる
 ・課題の分離ができると対人関係における「悩み」からも解放される
・よくある疑問
 ・自己中心的な人が増えるだけでは?
  ・むしろ逆で、自己中心的な人こそ課題の分離ができていない
  ・他人を自分の都合に合わそうと操作しようとしているから
  ・また、自己中心的だと他者を批判する人こそ実は課題の分離ができていない
 ・人間関係が味気なくなり人生がつまらなくなるのでは?
  ・課題の分離は健全な人間関係を築くための入り口
  ・違いを尊重し合う関係、健全な関係のためには適度な距離感が必要
 ・親子関係でも成立するのか?
  ・親子間でこそ課題の分離は重要
  ・親子というのは距離が近くなりすぎる
  ・親が子供の課題に介入しすぎると過保護・過干渉
  ・またそこから逆に発展して虐待・無視・放棄にもつながる
  ・親も子供も自分の人生を歩むことができなくなり共倒れに
 ・そもそも難しいのでは?
  ・課題の分離が難しいという人は、難しいということを言い訳に使っているだけ
  ・目的論では、あらゆる行動には目的がある
  ・課題の分離は難しいからしないというのは、それによって目を背けている人生の課題があるから
 ・課題の分離ができればあらゆる悩みから解放される
   ・あらゆる悩みは人間関係に由来しているから
   ・課題の分離ができればあらゆる人間関係上の悩みから解放される
   ・残るのは自分の人生をどういきるかという自由
   ・しかし、その自由はそれはそれで困り者
⭐️アドラー心理学(嫌われる勇気)に関するおすすめの動画⭐️
 ✨10分で分かる嫌われる勇気まとめ | アドラー心理学に学ぶ3つの大切なこと
   • 【10分で分かる嫌われる勇気】心が楽になるア...
 ✨「幸せになる勇気」を10分で分かりやすく解説!(アドラー心理学)
   • 【幸せになる勇気の要約】幸せな人が共通して持...
 ✨コンプレックスといかに向き合うべきか【アドラー心理学(嫌われる勇気)】
   • そのままでいい劣等感と克服すべき劣等感の違いとは
 ✨アドラー心理学入門講座① | そのルーツと私たちが今学ぶべき理由とは
   • 【アドラー心理学入門講座①】そのルーツと私た...
 ✨アドラー心理学入門講座② | 5つの土台となる理論とは?
   • 【アドラー心理学入門講座②】5つの土台とな...
 ✨アドラー心理学入門講座③ | 共同体感覚?ライフタスク?その理論の全体像とは?
   • 【アドラー心理学入門講座③】共同体感覚?ラ...
【✏️この動画の内容を文章で読みたい方はこちら】
 ・嫌われる勇気 | 課題の分離をもっと詳しく分かりやすく!(アドラー心理学)
lifehack-animation.com/separa...
参考文献:
岸見 一郎, 古賀 史健 (2013) 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え ダイヤモンド社
アルフレッド アドラー(2012)個人心理学講義―生きることの科学 (アドラー・セレクション), 岸見 一郎訳 アルテ
アルフレッド アドラー(2016) 生きるために大切なこと 桜田 直美訳 方丈社
岸見 一郎(1999) アドラー心理学入門―よりよい人間関係のために ベストセラーズ
八巻秀(2015) アドラー心理学 人生を変える思考スイッチの切り替え方 ナツメ社
岩井 俊憲(2014)人生が大きく変わる アドラー心理学入門 かんき出版
岸見 一郎,古賀 史健(2016) 幸せになる勇気――自己啓発の源流「アドラー」の教えII ダイヤモンド社
【▶️チャンネル紹介】
このチャンネルでは、「心・技・体・知」の4つの側面から個人の能力を高め、その人が社会の中で楽しく、ストレスなく、自分らしく過ごせるようになることを目指します。
ジャンルは、心理学(モチベーション、ストレスなど)、健康(ダイエット、睡眠)、仕事術(集中力、生産性)、ビジネス知識、などです。
過去の動画を再生リストにして細かくまとめておりますので、是非ご興味のあるカテゴリーの動画をご覧していってください♬
【🌍SNSリンク】
Twitter / lifehack_movie
Instagram / lifehack_animation
Facebook lifehack.animation

Хобби

Опубликовано:

 

25 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 84   
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
誤字がありました( 2:50 ) (間違い) あらゆる対人関係が発生する (修正後) あらゆる対人関係上の問題が発生する 以後、誤字のないよう気をつけます🙇‍♂️
@user-cg8zs1hb2x
@user-cg8zs1hb2x 4 года назад
忘れないように定期的に見ています
@sanomaru-rm9hs
@sanomaru-rm9hs 3 года назад
確かに今までの人生、仕事でもプライベートでも承認欲求に支配された人生だったなと気付かされました。もっと堂々と生きてみます!
@user-wr8pl5cy6i
@user-wr8pl5cy6i 4 года назад
適応障害で休職中です。 立ち止まって、対人関係でボロボロになった自分の事がよく分かりました。 強くなるために考えを改めて行こうと思いました。 ありがとうございました。
@KoroXO
@KoroXO 3 года назад
私なりの解釈です。 自分自身の課題の分離を忘れないで下さい。 嫌だなと思う人とは付き合わなくていい。
@KoiTLEO
@KoiTLEO 4 года назад
親子関係にも当てはまるというのは とても助けになりました。
@Happy-iq7sx
@Happy-iq7sx 4 года назад
課題の分離が冷たいのではなく、個人の尊重なんですね。😊
@user-dw6nb9zi3p
@user-dw6nb9zi3p 3 года назад
そうですね。 お互いを尊重し合う関係を気付き合うことが大事だと学びました。 ただ嫌いな人が身近にいる場合は 社交辞令だけで済ませておきましょう。 話しかけられたらちょっと今は…と言えばいいでしょうあまりに関わらない!
@user-go4hw3il5x
@user-go4hw3il5x Год назад
これがないと気が狂う。アドラー、ありがとう😊
@user-tg8gm4ez2i
@user-tg8gm4ez2i 4 года назад
わかりやすくまとめていただきありがとうございます。
@user-nx3xm4wz1n
@user-nx3xm4wz1n 4 года назад
今回はとくにわかりやすかったです。ありがとうございました。🤗🤗🤗🤗🤗
@JJ-uf6xe
@JJ-uf6xe 5 лет назад
課題の分離は、本当に大事ですね。 私も相手の課題に踏み込んでいる時があるなと反省しますし、相手に私の課題に踏み込ませない様に毅然としなければと思います! 人生において、課題の分離は本当に大事で重要だと再確認出来ます‼️ 次回の動画も楽しみにしております😊
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
素敵なコメントありがとうございます🙇‍♂️是非また宜しくお願い致します😊
@user-yg9ho8hp9g
@user-yg9ho8hp9g 5 лет назад
とても解りやすかったです。教えて頂きありがとうございます。 感謝🎵
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
こちらこそありがとうございました😊
@user-rm4ry3fi1e
@user-rm4ry3fi1e 3 года назад
後半がとても参考になりました!
@user-lh7vn7ps4x
@user-lh7vn7ps4x 4 года назад
嫌われたショックで何も入ってこんだ。 もう1回見よ
@yamatotakeru2008
@yamatotakeru2008 5 лет назад
今日もわかりやすくてとても参考になる動画、ありがとうございます。最近一段とわかりやすさがアップしているような気がします。中の人がしっかり元の本を読み込んでいるんだろうなと思います。これからも良質な動画をお願いします。
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
コメントありがとうございます☺️ 励みになります🙇‍♂️これからも宜しくお願いします🙇‍♂️
@cocomama3170
@cocomama3170 5 лет назад
素直に聞けます スーっと心が軽くなります       ♥️♥️
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
ありがとうございます😊
@user-sh9lg1wp9f
@user-sh9lg1wp9f 4 года назад
つらいときに手を差し伸べてくれないと「なんて薄情なんだ」と思ってましたが、必ずしもそうではないんですね。
@user-ht5vh7dv8f
@user-ht5vh7dv8f 4 года назад
唯我独尊って事ですね
@user-vi6yq4qs4g
@user-vi6yq4qs4g 5 лет назад
配信ありがとうございます。 小学生の時にこのような授業があったらなと、つくづく思います。しかし、過去を振り返ってもいい事はありません。これから先をより良い人生になるようにしたいです。 今日もありがとうございました。
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
こちらこそいつもありがとうございます🙇‍♂️是非これからも宜しくお願いします😄
@user-vi6yq4qs4g
@user-vi6yq4qs4g 5 лет назад
返信ありがとうございます。嬉しいです。 いつも学ばせて頂いています。なんとなく読んだ本でしたが、説明を聴かせて頂き腑に落ちました。いつもありがとうございます。
@user-vi6yq4qs4g
@user-vi6yq4qs4g 5 лет назад
返信ありがとうございます。嬉しいです。 いつも学ばせて頂いています。なんとなく読んだ本でしたが、説明を聴かせて頂き腑に落ちました。いつもありがとうございます。
@user-cg8zs1hb2x
@user-cg8zs1hb2x 4 года назад
すごくわかりやすかったです!&聞きやすかった!
@user-br3el3yj4b
@user-br3el3yj4b 5 лет назад
すごく勉強になりました。ありがとうございます。
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
こちらこそありがとうございます🙇‍♂️
@DoumoArigato
@DoumoArigato 4 года назад
ライフハックさんいつも素晴らしい動画のUpload どうも有難うございます!一つ気になった事があるんですが、母が幸いですと言う言葉は見下した言い方で目上の人には使わない方が良いと言ったので、私も知らなかったのですが、動画の後で幸いですっと言うのを有り難いですとか幸甚ですとか幸い存じますとかに言い直すと此れからは良いかも知れないです。細かく言いすぎてごめんなさい🙏別に変更しなくても無視して貰っても全然構いませんから気にしないで下さいね!でもこの動画シリーズ大好きで❤️毎日観ております!此れからも頑張って下さいね!応援しております📣
@TAKU29
@TAKU29 4 года назад
意中の女性が行為を抱いてくれるかどうかは、彼女の課題。気にする必要なし。
@YN-ni9gk
@YN-ni9gk 3 года назад
嫌われる勇気と幸せになる勇気は人生のバイブル。何回も読んで、自分の幹にしたい。 じゃなくて、幹にする‼︎
@kokoronoiyashisalon
@kokoronoiyashisalon 4 года назад
ありがとうございます。とてもわかりやすく勉強になりました。 親子関係での課題の分離、とても不思議ですが、これを実践していました。 自分でもびっくり。昨日のトークイベントでも、なぜそうできたのか?(子供とのこと)と、 質問されたのですが、これから「課題の分離ができていたから」と答えていきますw
@shine3667
@shine3667 5 лет назад
アドラー心理学シリーズが好きです。 オフラインに保存して繰り返し聞いています!
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
ありがとうございます🙇‍♂️またアドラー心理学シリーズの新しい動画を作りますね☺️
@ohana_chamu
@ohana_chamu 5 лет назад
いつも勉強になります。アドラーからこの動画にたどり着き、おすすめに出てくるようになりちょこちょこと見ていたのですが、とうとうチャンネル登録しました。これからも動画楽しみにしています。 僭越ながら、ご覧していってくださいね、がご覧ください、になってとても聞きやすくなりました👏
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
コメントありがとうございます😊 至らぬ箇所がまだまだあるかと思いますが、是非これからよろしくお願い致します🙇‍♂️
@user-REN88
@user-REN88 2 года назад
これからは、事柄に対して常に課題の分離を意識して物事を考えていきます!! それで承認欲求を潰していきます!!
@officialYouTubechannel-lw6mr
@officialYouTubechannel-lw6mr 4 года назад
これはお互い様ですね!
@hashtaka7719
@hashtaka7719 4 года назад
課題の分離、言うがやすし、だけどそれを考える事は人生の価値を変える力がある。 自分にしか自分の人生は生きられないって言葉、一見、意味なく聞こえるけど、今の人生が全て自分の選んだ結果だと思うと物凄く重たい言葉だと思う。心にグサッと突き刺さった。
@user-ro9ib7yj8j
@user-ro9ib7yj8j 3 года назад
真ん中あたりがこの内容が難しいなと感じてました
@youted1502
@youted1502 17 дней назад
救われました
@kyoya9754
@kyoya9754 3 года назад
アドラー関連の動画を色々見たら、嫌味を言ってくる人に気がつきました。 今まで嫌な思いさせられていたのに気がつかなかった! 人が周りにたくさんいるのになんか苦手なんだよなっていうので直感があったのに、こうきちんと教えてもらわないとわからないですね。 子どものためにも自己肯定感を身につけていきます。 噛み砕いて作ってくださっているので本当にわかりやすいです。 ありがとう(T ^ T)
@user-rf1gw9ec7m
@user-rf1gw9ec7m 4 года назад
課題の分離に関して、『自分から他者の課題に踏み込まない』とあるのですが、他者に課題を気づかせるために発言をするのはどうなのでしょうか?
@user-cs9sg7sv6z
@user-cs9sg7sv6z 5 месяцев назад
アドラー楽しい❤
@yako836
@yako836 4 года назад
課題の分離を知らない人が多いと思います 両親も過干渉でした その影響で人との距離感が近づきすぎるのは好ましくないとおもっています 私もついつい相手が相談してきたら必要以上に答えてしまう自分にも気がついてしまいました そこで相手が境界線を超えて承認欲求を求めてくるようになるのです 相手が自分が自分がとなってしまうのですね もう一度 嫌われる勇気 を読みなおしてみます 課題の分離ができているとよい人間関係になり 心地よい人間関係が築けるとおもいます
@dupura
@dupura 5 лет назад
異性関係において見た目と性格の違いに幻滅されることが多いです。課題の分離を理解すると心が軽くなりました。どっちが良い悪いじゃなく、人間の他人に対するの評価なんて所詮いい加減で自分勝手で自分本位に決めつけてるだけなんですよね。あまり気にしなくなりました
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
コメントありがとうございます😄お役に立てたようでしたら嬉しいです🙇‍♂️
@yasu681
@yasu681 5 лет назад
だいぶ話し方も聴きやすくなってきたね😊
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
ありがとうございます🙇‍♂️私なりに日々訓練しております🙇‍♂️
@user-eg3ew9jj3o
@user-eg3ew9jj3o 3 года назад
課題の分離はできてない人多い。 バウンダリーとも言うのかな。 故に、勝手に怒ってきたりする。 執着や依存が多い人もこれが出来てない人多そう。
@air6618
@air6618 Год назад
3回繰り返し聞いたのですがよくわかりませんでした。 例えば家族が事故に遭い意識不明になったとします 家族を助ける事は課題の介入になるんでしょうか? ならない場合、相手が助けを求めてない(意識が無いため)のに助けるのは課題の分離が出来てるということですか?
@ma2zex220
@ma2zex220 4 года назад
課題の分離って、アドラー自身、どこで語っているんでしたっけ? 共同体感覚の育成というアドラー心理学のミッションに、課題の分離はどうつながっていくのでしょうか? 承認欲求は、そもそも、アドラーの考えと矛盾するのでしょうか?
@user-vk5cz4jx8x
@user-vk5cz4jx8x 5 лет назад
質問失礼します。 課題の分離というのは、 相手から大変だから助けて欲しいと願い出られたときに、 それはあなたの課題だから。 と、対処する事なのですか? 違うのであればどのように対処する事をアドラーは教えているのですか? それとも助けを請われた時点でどう対処するかというのは私の課題という事で、 であれば私が自由に決めれば良いという事なのですか?
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
コメントありがとうございます😊 そうですね。 まず事実と解釈を分けると理解がしやすくなります。 この場合、助けを求められた、というのは事実なので、それは事実としてとりあえず捉えます。 その上で、その助けに応えるかどうかを決めるのは、 おっしゃるとおり自分の課題です。 ただし、もしその意思決定の際に、 その人に嫌われたくないから、感じ悪いかもしれないから、 もしくは助けた事で周りから賞賛されたいから、助けたことで優しい人と思われたいから、 と思ったとしたらそれは他者の課題に踏み込んでおり、かつ叶わぬ期待です。 そうではなく、 もし助けるのなら、 その人を助けてあげたい、という気持ち以上でも以下でもなく、結論づける事が重要です。 その時始めて、自分の課題としてその人を助けることになります。
@momo52836
@momo52836 5 лет назад
いつも素敵な動画ありがとうございます(*´∀`*)
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
こちらこそありがとうございます🙇‍♂️
@user-bz7ut7em8l
@user-bz7ut7em8l 4 года назад
承認欲求を捨てたら同時にモチベも消失したと感じる人はどうしたら良いと思いますか?
@AT-qb7hj
@AT-qb7hj 4 года назад
私もまさにその状態で、悩んでいます、、、
@user-bz1dj4uh6b
@user-bz1dj4uh6b 3 года назад
未来の世の中はこうであってほしいという夢を持つと健全なモチベが生まれますよ
@cwy045
@cwy045 Год назад
課題分離について考えていたのですが、金銭が発生する関係だと課題分離は難しいですよね。 そもそも仕事はクライアントの課題を代行して解決するから仕事として成り立つし、上司の評価で給与が決まるため会社への承認欲求が発生します。 つまるところ課題分離が出来るのはお金の心配が要らない関係だけじゃないかなと思うんですが。
@jan_darysh
@jan_darysh 3 года назад
課題の分離が無理というのは資本主義の社会心理によるもの。 仕事に当てはめるなら、課題の分離は「会社を辞めて一人立ちしなさい」という事。
@TAKU29
@TAKU29 4 года назад
片思いの女性との課題の分離。
@pirepo1601
@pirepo1601 4 года назад
すみませんが、やっぱりわからない。 カフェで勉強することで悩んでいるのは逃げる口実なのか・・・。
@kwkm2000
@kwkm2000 5 лет назад
マインドフルネスの動画から来ました。 以前の動画より発音がめちゃくちゃ良くなってて驚きです。 中の人は外国の方ですか?この短期間で凄いですね。 あ、内容も良かったです。アップありがとうございます。(๑¯ω¯๑)
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
コメントありがとうございます🙇‍♂️また発音の件に関してもありがとうございます。 中の人は、日本人です!(笑)ところどころ訛りがあったり、表現がおかしかったりするのはただの私の教養不足が原因です🙇‍♂️
@kwkm2000
@kwkm2000 5 лет назад
@@lifehack_animation 日本の方でしたか、これは失礼しました(͒˶´⚇`˵)͒ 引き続き頑張ってください!応援してます~👍
@user-tm2jh7cg8m
@user-tm2jh7cg8m Год назад
自分の殻にこもって鬱になってる人が目指すべき生き方の終着点がアドラーだから、持続できる信念と覚悟があるなら別に承認欲求の為に生きてもいい
@user-tm2jh7cg8m
@user-tm2jh7cg8m Год назад
親子関係の課題の分離も親が経済力あるかつ世間体を気にせずに済む環境がある前提だから狭い日本ではほぼ不可能に近い 5人兄弟が当たり前の時代なら成立する前提もあるし1っ子だから成立する前提もある もしアドラー的考えで生きたいと決めてたら環境を変える努力をする必要があって、その努力を放棄したら一生変われない変わらない
@user-ui3kq8ir5n
@user-ui3kq8ir5n 3 года назад
目から鱗
@motoyamar5r653
@motoyamar5r653 3 года назад
問題なのは、自分の課題と他人の課題が共通しており、自他の利害が対立する場合である。自分の利益と他人の利益がトレードオフになる時、自分の課題解決が難しく、紛争になる。紛争になると、弱肉強食のため、弱者は不利益を被る。つまり、課題の分離をしても、弱肉強食の関係は変わらず、弱者は強者の餌食になる。
@Sarasvatiification
@Sarasvatiification 4 месяца назад
1:58 強制させたい → 強制したい
@vidualism4130
@vidualism4130 2 года назад
日本人ってアレやっといてコレやっといてが多くて赤ん坊みたいですよね笑
@keepsky7230
@keepsky7230 5 лет назад
ライフハックアニメーションさんに質問です。 数年前に仕事である女性がわざとではないのですが、明らかに向こうが非があることことで10:0で向こうが悪い出来事がおきました。会社でそのことで大恥をかかされメンツを丸潰しになったのですが、人間はミスもすることがあるのでしかたがないのですが、その時、その女性は一言も謝りせんでした。謝る謝らないのは向こうの課題だし、こちらがそのことで嫌いになるならないはこちらの課題です。それ以来その女性に対して、不信感からまともに接することができません。この場合、その後の対応は課題の分離から考えると私が悪いのでしょうか?謝らない人に対して今までどおりに接することなんて自分を偽ることでとても私にはできません。もともとしゃべれない相手なのですが、さらに距離感は広がってしまった感じです。
@keepsky7230
@keepsky7230 5 лет назад
よろしくお願いします。
@lifehack_animation
@lifehack_animation 5 лет назад
ご質問ありがとうございます😄 そうですね。 おっしゃる通り、その一件を経て、自分が相手のことを嫌いになるか嫌いにならないかは自分次第なので自分の課題です。 しかし、重要な点は、 自分が出した結論に伴う責任を負う(もしくは影響を受ける)のも自分です。 つまり、頂いた事例の場合ですと、 「自分はその一件を経て相手を嫌いになった(もしくは許さなかった。)」 結果、 その一件が起きた時から時間がたった今でもイライラ・モヤモヤとしており、 ストレスに感じているのかと思います。 その後の対応に関しては、悪い悪くない、というよりは、 どちらかというと「賢いか賢くないか」、なのではないかと思います。 つまり、 その一件で自分のメンツが丸つぶれになった(と感じた)ことは過去のことでもう変えられないにも関わらず、 いまだにその一件についてイライラして日々の生産性を落としているのは「賢くない」わけです。 人生における正しさというのを、「イライラなどせず楽しく過ごすこと」であると仮定するならば、 その一件についてはそれ以上悩まず、もちろん相手に対する憎しみの感情も手放し、 じゃあこれからどうするのが一番良いかを考え、行動に移すのが賢明です。
@keepsky7230
@keepsky7230 5 лет назад
@@lifehack_animation なるほどありがとうございます。アドラー心理学の本に「幸せになる勇気」に書いてある三角柱の話にある「で、これからどうするのか?」ということですね。人生の目的を相手への承認欲求にあてるのではなくて、日々をどう楽しく、イライラしないで、建設的に生きれるか?どうするのか?ということですね。
@keepsky7230
@keepsky7230 5 лет назад
あとは動画に自分の自由に生きるためにとありますが、目的論として自由に生きるためには、どうするか?を考えること、実行していくことが重要なのかもしれません
@user-ut2tu8ei9j
@user-ut2tu8ei9j 5 лет назад
4
@user-zm2cq1ti3x
@user-zm2cq1ti3x 4 года назад
そんな簡単なことでもないけどな ゴミ袋の分別せずにごちゃごちゃ にされたり。 洗濯機のなかにズボンにベルトを 巻いまま洗濯機を回したり 部屋を掃除せず蝿が飛び回るような ことをする人間と生活するときに その人尊重できるの?それは 人の課題と踏み込まなければ 自分の生活に被害くるやん そのなかで衝突せず一緒に生活できるの?
@user-zm2cq1ti3x
@user-zm2cq1ti3x 4 года назад
ゴミ袋に金属いれんなや
@falcontv2432
@falcontv2432 2 года назад
いい話が聞けると思ったらこれで終わり?私の気持ちはどうするの?やはり講演を聴かないと駄目?
Далее
ДОМИК ИЗ АРБУЗА #юмор #cat #топ
0:40
Don´t WASTE FOOD pt.2 🍕
0:19
Просмотров 54 млн
Поел индийской еды...
0:15
Просмотров 3,1 млн