Тёмный

【現代の非常識】今ではありえない!車の懐かしい昭和の装備10選 

シルバーパール
Подписаться 58 тыс.
Просмотров 232 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 749   
@孝治二
@孝治二 3 года назад
おもしろかった、懐かしい
@新土居さやお
@新土居さやお Месяц назад
コラムシフト 軽ワンの アトレーにも ありました。 めちゃ操作しやすかった。
@32123yahoo
@32123yahoo 3 года назад
8:19 ランエボⅤ
@中野善司
@中野善司 2 года назад
私はレースのシートカバーでは無くて全座席にムートンのシートカバーを付けていました。価格は約5万円しました。夏場涼しく、冬は温かくとても気持ち良かったです。今は、夏場と冬場でカバーを変えています。
@hanakoyoshi8477
@hanakoyoshi8477 2 года назад
うちのライフ(JB2)、オーディオがラジオとカセットでした。 灰皿もシガーライターもありました。
@中野善司
@中野善司 2 года назад
私のシーマも付いていました。もちろんリアも(両リアドア)付いています。シガーソケット付きです。
@中野善司
@中野善司 2 года назад
昔、スキーに行っていた時はとても大事でした。大雪で何度かスパイクタイヤだけではスリップして走行出来ない時が有りもちろんその時はスパイクタイヤ+チェーンで走行しました。
@桜ノ宮京橋
@桜ノ宮京橋 2 года назад
コラムシフトやシガーライターや105km超えるときになるチャイムなど、いろいろありましたね。
@野蛮人
@野蛮人 3 года назад
CUBE z12 コラムです
@ねこ猫-k7i
@ねこ猫-k7i 4 года назад
スパイクタイヤはまだあります。 MTのコラムシフト運転したことあります
@sanadayukimura217
@sanadayukimura217 Год назад
シフトは、20年落ちのライフとかワゴンRとかまだ中古車で走ってるので、知ってる人は居ると思います。 昔懐かしい装備ばかりですね。 自分も雪の少ない地域なんでタイヤは、スパイクにする必要がなかったから、知らなかったんですが、それ以外は全部知ってるし見たことある装備ばかりですね。
@dentalhsc6422
@dentalhsc6422 2 года назад
全部ついてたなー。 ミラーがドアについた時はえらくかぅこよくなったなーと思ったもんだった。当時小学生かな。
@Toshi-kr2go
@Toshi-kr2go 2 года назад
MTのコラムシフトはタクシーやいすゞエルフなんかに装備されてるの見ました。 昭和の頃はライトやワイパーの操作はコラムじゃなくてインパネ下に着いてるノブを1段2弾と引っ張ってました。🚗
@かさ-v6g
@かさ-v6g 2 года назад
自分は今でもコラムシフトの車に乗ってます。
@Q太郎-y4u
@Q太郎-y4u 2 года назад
ヘッドライトワイパーはいすゞビッグホーンについてるフェンダーミラーは今はジャパンタクシーについてるオーディオはアトレーについてたかも
@中野善司
@中野善司 2 года назад
私が仕事で乗っている(アトレーワゴン)車はカーナビが付いていましたが、CD・MDオーディオに変えました。現在もMD・CD・ラジオを聴いています。基本的にカーナビは要りません。昔カーナビが無かった時みたいに地図帳を見て頭を使う様にしています。必要な時はタブレットのナビを使用しています。
@洋輔山本-t9m
@洋輔山本-t9m 2 года назад
スパイクタイヤまだ郵便局のバイクに着いてるみたいです
@naomin4317
@naomin4317 2 года назад
スパイクタイヤは、雪国の粉塵が問題になったと思います
@たけし-h3t
@たけし-h3t Год назад
三角窓、パーキンクランプもありました。
@じゅんっち-v9k
@じゅんっち-v9k 2 года назад
スパイクタイヤといえば雪が降る地方出身なんですが、父親が東京で雪が降った日に坂道を普通に登っていた時に警察官に「危ない」って事で止められた。 父親が「スパイクタイヤ履いていますから」って説明すると警察官が「これがスパイクタイヤなんだ」って不思議そうに見ていた・・・(当然違反とかにならなかった) って事があったことを思い出しますね。
@中野善司
@中野善司 2 года назад
今も軽自動車、新型ハイゼットトラックのスタンダードはレギュレーターハンドルになります。 カタログを販売店でもらい確認しましたので間違いは無いと思います。ハイゼットカーゴ及びミラ・イースの一部のグレードは前席のみパワーウィンドウ、リアのみレギュレーターハンドルです。
@pmam2247
@pmam2247 3 года назад
コラムオートマ、昔はミッションもコラムでしたよ。手まわしウインドウも低グレードのアクアの後部ドア、プロボックス、タウンエースVなどまだまだ鉛筆削りですよ。
@idolski1978
@idolski1978 3 года назад
私は1997年に高校を卒業して免許を取得しましたが、我々の世代の教習車は‘ドアミラー’でした…! しかも私が現在乗ってる2003年式のラパンに乗ってますが、コラム式のO/Dのスイッチが付いてます…!
@風魔小太郎-z1y
@風魔小太郎-z1y 2 года назад
ヘッドライトのワイパーですが、 ライトのLED化により、降雪時に雪が溶けずに前が見にくくなるかも。 昔、大雪で前が見にくくなり、ワイパーとライトの雪を車を止めて 取った覚えが。ハロゲンですら、そうなのにLEDではどうなるか。
@タイシュウ桃次郎
@タイシュウ桃次郎 2 года назад
左側のドアミラーにワイパー付けて欲しいです。メーカーさんどうですか?いすゞの大型トラックは付いていて大変便利です。
@wingwing681
@wingwing681 3 года назад
あとはオーバードライブスイッチですかね。現在のAT車はCVTがほとんどですのでセレクトボタンの真下にポチっと付いたオーバードライブスイッチ見なくなりましたね
@nattoman24
@nattoman24 3 года назад
2003年ぐらいに家にあったセレナにコラムシフト付いてた。
@rorirorihiso100
@rorirorihiso100 Год назад
昔の高級車はベンチシートにコラムMTありましたね。
@サンパチ-o4o
@サンパチ-o4o 2 года назад
昔々『ボンネット上に装着するサイドミラー』が有りましたが、どこを探しても画像が有りません😭😭 フェンダーに取り付けるサイドアンダーミラーはランクルプラドやパジェロに装着されていますが[車両周辺を確認する為では無く] 狭い道から鼻先(ボンネット)を出して左右確認する為のサイドミラーが昔々は有りました。 オレンジ色の三角形で対向車側には反射板が装着されていました。 メーカー純正では無く、JAF会員限定商品だったのかも知れません。
@taka_o
@taka_o Год назад
ちっこい時親が乗ってたグランビアコラムシフトだったな(18歳)
@Skyscraper1962
@Skyscraper1962 2 года назад
以前社有車で、4速コラムシフトの普通トラックを運転したことがありました。 最初はシフトパターンを覚えるのに一苦労しましたが、慣れると結構楽しいシフトでした。 調子に乗って、コラムシフトでシフトダウンしながらヒール&トーでコーナリングしたら、 助手席に乗っていた同僚に笑われました。
@yfmavi8257
@yfmavi8257 3 года назад
一時コラムシフトありましたよね、当時三菱COLT買おうか思った時にコラムで周りから止めとけ言われて結局日産のノートにしました。後灰皿も今無いですね、僕もつい最近までタバコ吸ってましたが高いしもう馬鹿らしくなって止めました
@user-rw8zv2no4z
@user-rw8zv2no4z 4 года назад
リトラクタブルヘッドライトはどうですかね?
@silverpearl2020
@silverpearl2020 4 года назад
昭和生まれ必見 昔懐かしいあの装備 復活してほしい車の装備5選 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-3qfkgHUXVYw.html こちらで登場しますね😊 よかったらご視聴ください🤗
@kanmi-purin-cyoro
@kanmi-purin-cyoro 3 года назад
中学生がわかるやつ↓ ・コラムシフト ・フェンダーミラー ・CD,カセットオーディオ ・シートのレースカバー ・ツートンカラー ・灰皿(シガーライターも) ・ウィンドウ開閉レバー ・後方確認ミラー 計8個 装備っていうと違うけど、個人的にはリトラ復活熱望。安全面とか重量とか考えると無理か?
@paisley6660
@paisley6660 2 года назад
スパイクタイヤの画像見て笑いそうになりましたw あんな危ないものじゃなく、先の平らな金属がほんの少しはみ出す程度にタイヤに埋め込まれているものです。
@minica1846
@minica1846 4 года назад
元タクシードライバーなので、コラムMT、フェンダーミラー、ツートンカラーの車乗ってました。 現行車でコラムシフトはボンゴバンが有ります。 現行車でフェンダーミラーはJPNタクシー 以前乗ってた仙台ハイゼットカーゴはコラムシフトでした。 タクシー以外でフェンダーミラーはAE70カローラバンは乗ってたけど
@minica1846
@minica1846 4 года назад
せんだい
@minica1846
@minica1846 4 года назад
先代のハイゼットカーゴの間違い
@tanuki123100
@tanuki123100 2 года назад
水温計、今はランプになっている。あとチョークレバーも無くなっているな。
@kotagoro0203
@kotagoro0203 2 года назад
スパイクタイヤは1年通しで履く方が多く 紛失被害で91年に製造 生産 販売装着が禁止になった記憶があります 後 確かこの当時ってまだ規制が緩かったからフルスモの クラウン Y30セドリック グロリア ソアラなど多かった記憶があります
@OYA-YUBI
@OYA-YUBI 2 года назад
フェンダーミラーとドアミラーのボディーからの突出量を比較すると、ドアミラーのほうが多く突出してます。 つまり歩行者や自転車などを引っ掛ける確率が高いのはドアミラーのほうです。
@栄健
@栄健 2 года назад
だから窓を割るハンマーを装備する必要が有るのですね。
@茨城二郎-d4c
@茨城二郎-d4c 2 года назад
ウィンドウ手動開閉レバーは、商用車やトラック🚚には今でも普通にありますよ。
@SC_saburo-chance
@SC_saburo-chance 3 года назад
俺の小学生くらいの時はスパイクタイヤありました。おとんは、スパイク引っこ抜いて走ってた(笑)あんまりにも道を削るから無くなったのかな(笑)
@やっさんチャンネル-f8x
足踏み式パーキングブレーキ
@kyotodoll4636
@kyotodoll4636 3 года назад
スノータイヤってありましたね、全く効果の無いタイヤだったと聞いていますけど、、、 また愚妻用の17クラウンがツートーンでした😱 私は33セドリックのVIP😂
@naomin4317
@naomin4317 2 года назад
今はツートンカラーといえば、パトカー?
@やっさんチャンネル-f8x
アナログ式オドメーター
@michimorikaneya3616
@michimorikaneya3616 3 года назад
ホーンリング、三角窓、…まだまだあります😅
@silverpearl2020
@silverpearl2020 3 года назад
第二弾・第三弾と撮っておりますのでよかったらご視聴下さい🤗 ↓↓↓↓↓ ru-vid.com/group/PLnakPPGsCaj8U7A5G-zLt0E-sckF72340
@キユーピーラジオクッキング
カーラジオ
@motorbayern5161
@motorbayern5161 4 года назад
メルセデスが今もコラムシフトですよね
@silverpearl2020
@silverpearl2020 4 года назад
ですね😊 たまたま乗る機会がありましたが、あれはイメージしてたコラムとはまた別物な感じがしましたね😅
@naomin4317
@naomin4317 2 года назад
フェンダーミラー!最初は全部の車がフェンダーミラーだったけど、そのうち、タクシーだけに残ったかな?
@mahiru3387
@mahiru3387 3 года назад
フェンダーミラーはトヨタのJPNタクシーに現在も標準かな。 運転手さんからの要望とか。 範囲が広いと言うよりも視線移動が少ないの一番のメリット。 昭和40年後半の車のフェンダーミラーは可倒式で人にも優しくなっていました。 フェンダーミラーが無くなったのはアメリカ等の圧力が大きいと聞いています。 動画のコラムシフトは位置の関係だけ。 コラムシフトが無くなった一番の要因はマニアルミッションが少なくなったから。 余談ですが随分前からですが「オートマ」「ミッション」とかで仕分けしていますが、両方ともトランスミッションですので「オートマ」「マニュアル」の方が正しかな。 もう少し調べて欲しいなぁ〜。 私も勘違いがあるかもです。
@秀夫岩佐
@秀夫岩佐 2 года назад
道路交通法では右車線は追い越し車線通常は左車線を走行する事が義務付けられてます。 何が何でも新しい物が良い訳では無い当時物を開発したからこそ今があるという事です。 どれだけ進歩してもワイパーは出来た当時からほゞ変わりません。 エンジンプラグもまた改良はされてはいますが当時の物とほゞ同じです。 オーデオも前の方が遥かに音質が良い事は確かです何でも新しい物が良い訳では無い事もあります。
@tifh2162
@tifh2162 3 года назад
コラムシフト好きだったーって言いたいけど未だに古い車乗ってるから使ってます。バスの運転手みたいで憧れありましたね!もうあと2ヶ月で新車の予約したのでおさらばです😭たまに違う車乗ると空振り、空にぎりしてしまう笑
@うめうめ-e1r
@うめうめ-e1r 3 года назад
懐かしい… ちなみに、スパイクタイヤの写真、チト違います… あんな、トゲトゲでは無いです(笑) スパイクタイヤは粉塵の問題で現在では使用できません… 寒冷地では、道路が凍った時、滑らないという安心感がありました。 が~実際は滑りました(笑) 今のスタッドレスタイヤは優秀です。 蛇即ですが、タイヤに打ち込まれている「スパイク」を「スタッド」と言いました。 その、「スタッド」が無い=「レス」なので、スタッドレスタイヤと呼ばれています。
@リカリカ-n3y
@リカリカ-n3y 3 года назад
私が教習所に通っていた 1988年、フェンダーミラーだったなぁ あと、 オモステ!と言う言葉がありました。重いハンドル😅
@徳三丸
@徳三丸 3 года назад
速度超過のチャイムをお忘れでしょうか?
@naomin4317
@naomin4317 2 года назад
ガソリンスタンドで、給油したらお店の人が「灰皿大丈夫ですか?」と言われました。
@島たかし-w2j
@島たかし-w2j 2 года назад
私が免許を取得した1979年にはコラムシフトの教習車でした。ウィンドウは手動開閉、当然フェンダーミラーでした。ドアミラーにせよスパイクタイヤにせよ法律により認可または規制ができましたので、そのあたりもしっかり説明なさったほうがよろしいかと存じます。
@中野善司
@中野善司 2 года назад
リサイクルショップでMDステレオを購入してこれからもMDが聴ける様に確保しています。
@FallenAngelYohane20
@FallenAngelYohane20 4 года назад
加古川?
@silverpearl2020
@silverpearl2020 4 года назад
ですね😊
@saitetsu_photo
@saitetsu_photo 4 года назад
俺が配達の仕事で使っているエブリイは手回しの開閉窓。
@MakeLove108
@MakeLove108 4 года назад
加古川やん
@silverpearl2020
@silverpearl2020 4 года назад
どうもです☺️
@hugandy5938
@hugandy5938 Год назад
チョークレバーまで遡ってくれたら嬉しいです~!
@いいなんでも-p1s
@いいなんでも-p1s 3 года назад
サムネのRA1オデッセイに釣られました(笑) 実家には4万キロのRA3オデッセイがあるので、まだコラムシフトを目にする機会があります。 他にもbBもコラムシフトですが所有していた事もあります、コラムシフト結構操作性良いですよ〜もう一回コラムシフト車乗りたい。
@silverpearl2020
@silverpearl2020 3 года назад
4万kmのRA3ですか😳💦 すごいですね😆
@kani_cpm.
@kani_cpm. 2 года назад
僕のクラウンは新車でナビ着いてました ナビ着いてないモデルあるんだ
@伊織竜二
@伊織竜二 3 года назад
スパイクタイヤは道を傷つけるから、使ってはいけないようになったよ と、中古屋のおじいちゃんに聞きました
@naomin4317
@naomin4317 2 года назад
インパネシフトってタクシーについてなかったですか?
@クモハ165
@クモハ165 2 года назад
コラムシフトですかな。(・ε・` )
@ブラックパール-l3v
@ブラックパール-l3v 2 года назад
30セルシオに、フェンダーミラー付いてるの見たこと有りますよ
@井上孝志-o5p
@井上孝志-o5p 3 года назад
タクシーには今でもフェンダーミラーですよ。
@itomasa1978
@itomasa1978 3 года назад
キ○タマクーラーがない、だと? ツートンカラーは下部分が塗装じゃなくてプラスチックパネルなのが多くて、傷が気にならないメリットもありました。
@毘毅虚喪璃
@毘毅虚喪璃 2 года назад
昭和じゃなくて、平成の装備10点。 CDのカーオーディオが無いと困る。
@MZ-pj4sd
@MZ-pj4sd Год назад
スパイクタイヤは、ラジアルタイヤに鋲をつけて凍結路面を滑らないようにしていたが、雪解け時に路面を削るため廃止された。 けど、北欧での冬季ラリーなんかではスポット利用のため使っているかもしれないが、今スパイク付きはゴムチェーンぐらいですね。 カーオーディオは、USBに取り込んでとかスマホでとかだがナビは無くらないと思う。 車運転中にスマホいじるのは禁止だから!
@つーきんきゅーこ
@つーきんきゅーこ 4 месяца назад
コラムシフト、昭和から平成にかけてはかなり多く見かけましたね 車内を行き来しやすいようにする必要のある商用車、前側に3人乗せることができるようにしたいタクシー、座席の狭い軽自動車なんかで採用されていた記憶があります 操作音が個人的に好きなので、復活して欲しいなあ… あと最近ほとんど見ないものと言えば、ステッキ式のサイドブレーキじゃないでしょうか?昔のタクシーとか軽トラは前側がベンチシートで、サイドブレーキはステッキを引っ張りながら捩じることで解除される方式、そしてコラムシフトという3点セット(いわゆるベンコラ式)が多かったようですが、ATになった今はペダル式、最近では電動の物が増えているように感じます
@BOOSCA1972
@BOOSCA1972 10 месяцев назад
コラムシフトって、今では製造されていないのですか…😮 私の父がちょっと前まで乗っていた日産のバネットはそうだったので、最近まであると思っていました フェンダーミラーのクラウンタクシーは今も時々見ます😊
@senerv
@senerv 4 года назад
スパイクタイヤは、アスファルト削って粉塵を多く出すのが問題になって、廃れた。 スノーやアイスといった路面では、スタッドレスより優れているのはわかってるんですけどね。 今でも、雪やアイスバーンに限れば、法律的には禁止されていないはずなので、使用自体は可能のはず。 シガーライターは、今でもソケットはあるのだから、シガーライターだけ買えば…使えないこともある。 今のソケットは、ライターで使わない前提で、耐熱性が無い物も多い。 使うときには、一旦押し込んでカチャンと出てくるのを引き出すんだけど、押し込んだときに止まらない構造のソケットも多い。 場所的に、取りにくい場所にある車種も多くなってるし。
@safeytdrive
@safeytdrive Год назад
スパイクタイヤってものがあったらしいって、スパイクタイヤは確実にあったやろwそれはともかく、2019年まで生産されていた日産キューブはコラムシフトですね
@新土居さやお
@新土居さやお Месяц назад
昭和60年頃 日産ローレルに 付いてた 車速感応オートドアロック付いてたけど 最近見なくなった? 確か時速15km/h越えると自動ロックする。
@naomin4317
@naomin4317 2 года назад
窓のクルクル。私は知っているけど、妹は知らない。結構、こどもには重い。
@みつはしのりゆき
@みつはしのりゆき 4 года назад
エブリー(スズキ)のワゴンで 手動で窓を開けています
@鬼康-d8w
@鬼康-d8w 4 года назад
うちのエブリイもハンドバワーウインド
@ズズズクラブ
@ズズズクラブ Год назад
現在では殆どの自治体がスパイクタイヤは使用禁止になってるはずです。理由は、スパイクで路面を傷つけてしまうから、そして、その路面の粉末で健康被害が出たからだったと覚えています。 でも、便利だったんですよね。
@t.miyamoto8763
@t.miyamoto8763 3 года назад
後方確認ミラーは、まだまだありますね。 ハイエースなんか付いてるぞ! パワーウインドウもレース系の競技車は、パワーウインドウじゃないし!レースには、必要ないからね。
@kinokomickey
@kinokomickey 4 года назад
明幹やん
@silverpearl2020
@silverpearl2020 4 года назад
どうもです☺️
@hly610
@hly610 3 года назад
ウィンドウの開閉レバーうちのバモスについてます
@MEGUMIN_E
@MEGUMIN_E 4 года назад
スパイクタイヤは降雪のない時に、アスファルトを削った粉塵が問題になって禁止になったかと。 今でも緊急車両(パトカー、救急車など)は、今も装着してるようです。
@クモハ165
@クモハ165 4 года назад
元旦の宗谷岬をオートバイで目指す猛者達はスパイクタイヤを特注するようですね。アイスバーンでもバンバンに走れるそうで。(・ε・` )
@eripure
@eripure 4 года назад
125CC以下のバイクならばスパイクタイヤを履いて走れますよ! 新聞配達や郵便配達のためにまだ有るみたいですよ。
@松野良祐
@松野良祐 4 года назад
地域によっては車でも履けるはず
@CR-nv9kk
@CR-nv9kk 2 года назад
首都圏でも昭和58年ごろまで冬は普通にスパイクタイヤを履いていた。アスファルトを削って粉塵公害の原因になるということで禁止された。だが、雪道や凍結路での性能は今のスタッドレスなどとは比較にならないくらいスパイクの方が良かった。全然違う。 だからこそ指定寒冷地の全車両と指定寒冷地以外でも警察車両や救急車、消防車などは今でも使用が認められている。 かつてスパイクタイヤを使っていた者とすれば今のスタッドレスタイヤはオモチャにしか感じない。
@斎藤斎藤雅人
@斎藤斎藤雅人 4 года назад
私の子供の頃、1974年頃 8トラック、シフトノブの水中花 三角窓 チョークレバー
@peacemondo5522
@peacemondo5522 4 года назад
L802S乗りです。灰皿とシガーソケットは必須アイテム(笑)
@yonemura_yoshiki_no_account
@yonemura_yoshiki_no_account 4 года назад
すごい面白い動画でした。
@silverpearl2020
@silverpearl2020 4 года назад
ありがとうございます☺️
@toyahjp
@toyahjp 4 года назад
昔を知らない人が昔の装備を紹介するとコメントが面白い。でも私よりちょっと下くらいの世代の方でしょうか?
@silverpearl2020
@silverpearl2020 4 года назад
30代とだけ(笑)🙄
@toyahjp
@toyahjp 4 года назад
@@silverpearl2020  あらら、私の方が20年もくたびれている(汗)
@ゴーリー1968
@ゴーリー1968 4 года назад
カセットオーディオ懐かしいですね。以前乗っていた、三菱ミニカグッピーに、 標準装備されてました。壊れた時にCDオーディオに取り替えました。 ディラーオプションですが、CDオーディオは今もあります。イエローハットや、 オートバックスでも、カセットオーディオは、販売して無いですね。
@9chinchin
@9chinchin 3 года назад
バッテリーがよく あがりました セルの代わりに MTならではの 押しがけをみんなでやりました、 そのため 押しがけがしやすい 坂の上の駐車場が若干、平地より賃貸料が高かったです。
@com8561
@com8561 4 года назад
タクシーに乗るとかなりの確率で紹介された装備に出会えますよ フェンダーミラー コラムシフト 手動ウィンドーガラス
@73w168
@73w168 4 года назад
そうだそうだ~ 同感
@むらっちゃんねる-w4i
@むらっちゃんねる-w4i 4 года назад
クラウンコンフォートでは運転席と左後席はパワーウインドウ、助手席と右後席は手動ウインドウですね。
@com8561
@com8561 4 года назад
村田J さん 知らなかったです😀
@73w168
@73w168 4 года назад
@@むらっちゃんねる-w4i 徹底したコストダウンなんだろうけどかえって手間な気がする。だからクラコンは運転手が嫌がるのか?
@ちゃんぴょん-i6k
@ちゃんぴょん-i6k 4 года назад
手動ウィンドーは軽トラとかにもありますよね~
@mint-wc4bz
@mint-wc4bz 4 года назад
今から40年前の試験場の車はコラムシフトでした。これは検定用の車は6人乗りという条件があったようです。タクシーもパトカーもコラムの3速でした。練習用の車で1台だけOD付4速もありました。噂によるとパトカーは3速でもギヤ比が違い1速で相当スピードが出るといわれてました。59豪雪ではスパイクだけでは機能せずV型の金属チェーンを装着したことがあります。インパネシフトはNⅢ360がそうでしたよ。
@銭形平次-v4j
@銭形平次-v4j 2 года назад
田舎のとある機関出先で、普段からばかにされて、現場トップの専用車両に後部座席リヤ電動カーテンにして、サイドのカーテンを特注で頼んだら、上部機関の専用車両より良くなりすぎて怒られたな。😂
@本間豪
@本間豪 4 года назад
私、秋田出身なので、小学校低学年まで、スパイクタイヤはありましたね。懐かしい‼️雪降る前によく父とタイヤ交換に連れてかれて、手伝わされました。
@長谷渡
@長谷渡 3 года назад
昭和の車にはチョークという装備がありましたね。僕が免許を取ったころにはもうそのような 装備はありませんでしたけど、以前いた職場のトラックにはまだチョークが付いてる車もありました。
@singon4091
@singon4091 2 года назад
面白い動画ですね。車好きにはたまらなく楽しいです。
@silverpearl2020
@silverpearl2020 2 года назад
ありがとうございます😊
@栄健
@栄健 2 года назад
確かにドアミラーって死角が大きいですよね、つい最近も私の斜め右を走っていたCHRがいきなり私のラインに寄ってきたので、ブレーキを踏みながらクラクション鳴らしました。私の存在に気づいてその車は元の車線に戻りましたが危ないところでした。 それと数ヶ月前右はドアミラーで左はフェンダーミラーと言う車を見ましたよ(新しい車だった)。
@ひろあき-g1p
@ひろあき-g1p 3 года назад
昭和60年代生まれですけどめっちゃ懐かしいです! コラムシフトは免許取り立ての時に乗ったトヨタのファンカーゴについてました! フェンダーミラーと手動の窓レバーは教習所がそうでした! スパイクタイヤは幼い頃に見た記憶が、でも小学校入る頃には見なくなってた記憶がありますね レースはタクシーや親戚の年配の人の車にはほぼ必ず付いてました笑 でもなんと言っても一番懐かしいのは高速で速度を出すとキンコン鳴るやつです! もう完全に見なくなっちゃいましたね…
@jq3ahg
@jq3ahg 3 года назад
オートマですがコラムシフトのワゴンRに乗ってます。 カーオーディオがMDだったのですが今年ワイドFM対応機種に入れ替えたらCDとUSBになって専用アプリを入れたスマホが繋がったり曲順考えて作ったテープを車に置いていた頃から10数年〜20年ぐらいしか経って無いと思うけど進化し過ぎて付いていけない。
@mikiomori1613
@mikiomori1613 2 года назад
スパイクタイヤは昔の車でも標準装備ではなかったですが、積雪してない道路では走行音がうるさく滑りやすいので好きになれなかったです。 なお、昔のスポーティーカーには「6連メーター」が標準装備で油圧計の他に電圧計や電流計も付いてましたが、今どきは電流計が付いてる車はないと思います。 また、バックソナーといわれた超音波センサーが付いた車もあり後退する時に障害物を検出するとアラーム音で知らせる車(確かカリーナ)もありました。
Далее
Песня РАСПУТИН на русском!🔥
00:56
Women’s Celebrations + Men’s 😮‍💨
00:20
Песня РАСПУТИН на русском!🔥
00:56