Тёмный
No video :(

【解説】JR大月駅列車側面衝突脱線転覆事故 / JR Otsuki Station train side collision derailment overturn accident 

akinosato
Подписаться 22 тыс.
Просмотров 186 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

26 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 95   
@solao_cafe
@solao_cafe Год назад
まさにこのあずさの回送車両が側面に当たった4両目に乗ってました💦 テーブルに置いていたノートパソコンが吹っ飛んだ。 先程通った車内販売の子は?と思って振り返ると後ろの5両目は横倒し、その手前の4両目の後ろのデッキ部分で車内販売の子は震えていました。 事故後、家まで帰るのが大変だったなぁ。
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
貴重なお話をありがとうございます。 お怪我などは大丈夫でしたか? 車内販売員さんのお話はあまりなかったので触れませんでしたが、そんなことがあったんですね。
@user-tv4be1cp1l
@user-tv4be1cp1l Год назад
鉄道に限らず、製造業でも作業の上で『久し振りの業務』と『離れた間にあった手順の変更』は最も警戒すべき局面なのよ…昔の経験は時にとんでもない品質事故を引き起こす。
@dozuna_syugakyou
@dozuna_syugakyou Год назад
色も形もまるっきり違う入信と出発信号をどうやったら見間違えるんだよ…
@kisou116
@kisou116 Год назад
この事故が発生した当日10時間前にHR快速ピクニック号で甲府まで乗務してました。 夜にこの事故の事を寮で知って・・・相当ショックを受けた
@MN-emuenu
@MN-emuenu Год назад
死者が出なかったのが奇跡すぎる事故
@高知愛強めの京都人
日本の技術の高さがよくわかりますね
@EF--fo2us
@EF--fo2us 3 дня назад
@@高知愛強めの京都人 技術が高かったら事故らないんよ
@高知愛強めの京都人
@高知愛強めの京都人 3 дня назад
@@EF--fo2us 運転士が事故る前に死亡してた説もありますし。そもそも日本の技術力は世界的に見ても高いですよ。
@chintaochi
@chintaochi Год назад
当日、鈴鹿でF1観戦後に新横浜駅経由で甲府へ帰るつもりでしたがこの事故で帰れなくなり新横浜駅前のホテルに泊まりました。 翌日の中央高速バスは予約で満席状態、夕方に山梨交通が増便した中央高速バスで帰りました。
@user-ks3ru8ic2e
@user-ks3ru8ic2e Год назад
大変だったね。
@hitachi564
@hitachi564 Год назад
チャンネルが消えていたのか… また解説動画見れる事に感謝🙏
@ouhfribc3609u6
@ouhfribc3609u6 4 месяца назад
労組の事故に関する干渉は良い部分よりも悪い部分が大きい。公平公正な第三者機関である事故調査委員会が大事。
@yukichichang
@yukichichang Год назад
こんな悪質な運転士に執行猶予が付いたのが謎だな。 最後にATSの電源を戻すなんて明らかに隠蔽しようとしてるし悪質だと思うけどな
@medusatttt
@medusatttt Год назад
入信と普通の信号機を見間違えるとは。(形が全然違います。)その前の駅員への言動からも、よほど慌てていたんですね。
@user-oi6tj7cx8i
@user-oi6tj7cx8i Год назад
脱線したE351系は損傷が激しく復旧不能で作られてわずか4年で廃車となり新たに作り直した
@kenji9562
@kenji9562 3 месяца назад
この事故の前か後かは忘れたけど東海道線の来宮駅構内でも本線を通過しようとした貨物列車に横から来た電車がぶつかったことがある。運転士には本当に高い安全意識で仕事をして欲しいと思う。
@八意思兼神
@八意思兼神 Год назад
大月駅でそのような業務をしていることも知りませんでしたが、このような事故が起きたのも知りませんでした。 業務内容は忘れてもATSを切ることは忘れていないのに執行猶予とか、司法の不透明さがよく分かる事件ですね。
@nh4726
@nh4726 Год назад
昔を知ってる人からするとゆっくりじゃないことにやっぱ違和感覚えるけどOPがそのままで嬉しい 普通に動画自体は昔みたいな編集に戻ってて嬉しい(207系の某事故の回を思い出す)
@kt_Mito_Line_tablet
@kt_Mito_Line_tablet Год назад
ゆっくりの声もいいけど個人的にはきりたんの声もいいな… きりたんはいいゾ(なんだこいつ)
@MizueNao
@MizueNao Год назад
ゆっくりは収益化停止のリスクがあるから
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
ゆっくりで収益停止の噂は本当なんですか?
@nh4726
@nh4726 Год назад
@@ATSB1991 実際にされてる人もいるけど背景映像にしたりなど対策をしたら収益停止を食らう事は少ない&復活しやすいらしいです
@ToyaMi-iu3ex
@ToyaMi-iu3ex Год назад
最初の新宿駅下り10番線が間違い。当時の中央本線特急のホームは5・6番線だった(現在の7・8番線の位置)。 この日は連休最終日で特急はどの列車も混んでいて、13Mも混雑で2分遅れだったのが本当に残念な結果となってしまった。
@user-gk6fi2kw4c
@user-gk6fi2kw4c Год назад
これは身近な事故で、しかも大月構内に事故車が残置されてたので、記憶に残っています。行路だけで入換ダイヤ不備は始めて知りましたが、前4両先発後、ものの200メートルばかり。自分の進路走行中の列車の横っ腹に突っ込んで行くものなのか?ATS以前にブレーキかけないのか? その後の福知山線尼崎の伏線でもある「死なばもろとも」事故であったと思います。
@anjing2728
@anjing2728 Год назад
請負会社に強く直轄には甘いJR殿
@user-ix8om1tn9w
@user-ix8om1tn9w Год назад
記憶になかったですが、重大事故だと思います。死者が出なかったのは不幸中の幸いでしたが、2度と起こさないようにして欲しいと思います。
@kirichan5859
@kirichan5859 Год назад
かなり久々にakinosatoさんの動画を拝見しましたが、テロップのフォントサイズが小さくなりましたね! 作風が変わっておらず、安心感を持てました。 個人的には「章」が変わるときに、以前あったような章のタイトルだけのシーンが欲しかったかなと感じました。 あとは、章のタイトルを章の始まりの時間と共に載せると巻き戻しが楽になるのかなと思いました。
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
再びご覧頂きありがとうございます。 事故解説動画は割とシンプルな作りでも良いのかなと思い、昔の作りに変えてみました。編集も楽ですし、次回もこのような作りにしようかなと思っております。 もくじは掲載しておいた方が良さそうですね。次回以降、対応して参ります。
@kirichan5859
@kirichan5859 Год назад
@@ATSB1991 目次は是非! シンプルで見やすかったです 章と章の間を少しあけてみるのもいいかもしれません。
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
次回、章毎に区切ってみますね。 貴重なご意見ありがとうございました。
@wind20000
@wind20000 Год назад
このころスーパーあずさは立川駅全便通過でしたよ
@ajmpmjgtmgt
@ajmpmjgtmgt Год назад
やはりあなたの解説が一番わかり易い ありがたい
@jaegerfight
@jaegerfight 4 месяца назад
とても解りやすい動画でした。 割と界隈に住んでいたけど知らなかった💦 勘違い、ミスは仕方ないけど これだけの事故を起こして隠蔽とか… 責任感の無い人は他の業務でさえ携わってほしくないわ
@京阪東北線
@京阪東北線 Год назад
こんな事故あったんか…知らんかった…😅 そういや久々に見たけどめっちゃ動画消えてない?石勝線のやつとか?もう一度見たいから復活させてほしい…
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
ご視聴ありがとうございます。 全て書き直して再投稿する予定です。 ゆっくりじっくり作ってるので今しばらくお待ち頂けたらと思います。
@tarotest590
@tarotest590 Год назад
11:58 当時の大月駅は、以下の入替作業ではATSを「切」としていました。 ・入替標識による入替作業(ATSが使用できない箇所があるため。) ・事故があった中線に車両を留置する場合(所定停止位置では手歯止が設置できず列車を小移動させる必要があったが、移動範囲にATS直下地上子があったため。)
@user-kf9ir9kk2o
@user-kf9ir9kk2o 9 месяцев назад
入換信号な。 この当時はそういう作業手順になっていたんだよ。 切り離し作業の際に回送電車が下り側に小移動するが、停止警報を発信しているATSの地上子を越えるため移動の際だけ切る。 その後は再投入して入換信号の開通を待つ。 俺もこの作業の経験者です。
@user-bt2gm6wf6d
@user-bt2gm6wf6d 10 месяцев назад
中央線はよく乗るので怖いです。あと、すいません3番目のbgmはどこで手に入れてますか?、
@ATSB1991
@ATSB1991 10 месяцев назад
具体的に何分何秒のBGMかを教えて頂けますか?
@user-bt2gm6wf6d
@user-bt2gm6wf6d 10 месяцев назад
@@ATSB1991探したら見つかったので大丈夫です。返信ありがとうございます
@user-yy6cd8ud7c
@user-yy6cd8ud7c Год назад
ATSが改良されるきっかけとなった事故ですね…。 いつしかは立川駅タンク車衝突事故、米軍燃料輸送列車衝突炎上事故等をリクエストしておきます…。
@2-qq6ys
@2-qq6ys 9 месяцев назад
とても興味深い内容で面白かったです。 動画の趣旨とは違うんですけど、オープニングの曲の名前を教えてほしいです。
@ATSB1991
@ATSB1991 9 месяцев назад
銀の小舟 piano verです。 再生リストがあるのでご参照頂ければと思います。
@monono21968
@monono21968 10 месяцев назад
この日の河口湖行の運転士の方ご存知ですが動き出したと同時に入換検車の方が気付いて走ったがタッチの差で間に合わず非常ブレーキ引けなかったと言ってました。
@jiyu_jin_bimbo1806
@jiyu_jin_bimbo1806 Год назад
14:30 日比谷線中目黒事故? それにしても201系と351系が現役バリバリなところに時代を感じます 実家近くの武蔵境から国立や八王子まで通学してましたが、 この頃は山梨県側からこのエリアまで通学する学生が結構いました。 (中央線一本で行けるのと案外近いらしい)
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
日比谷線の中目黒事故です。 画像を出しておけばよかったでしょうか…。
@1candk
@1candk Год назад
車もそうだけど 技術や知識も必要だが 一番大事なのは適性ではないだろうか。 車両を動かす、コントロールする事に疎い人に いくら教育、練習をさせてもやはりソコソコになると思う。 最近車でも目立つがサンデードライバーのような人もそう。
@user-vs4bn1ux9m
@user-vs4bn1ux9m Год назад
再編集でアップですか? いやぁ、待ってました o(^o^)o ある日から検索しても出てこないから「何かあって全部消してしまったのかな?」って残念に思っていたんです しっかり調べられていて、とても見応えあると思ってるチャンネルなんで、また視れることに嬉しい思いです しかし、この動画にしてもそうですが、ヒューマンエラーって無くせない「足枷のようなもの」ってしみじみ思います そして、「だからこそそれを防ぐ仕組みと取り組み」に多くが臨み、現在の「当たり前」が構築されてるわけで、人間の欠けてる部分に挑戦する底力って尊いなって思います しかし、そのきっかけになる「基」には多くの被害者がいることも記憶に留めていないといけませんね
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
3月から色々あって投稿を控えておりました。 詳しく知りたければコミュニティをご確認頂ければと思います。 ありがとうございます。 自分自身、動画制作途中に学ぶことの方が多く、事故解説チャンネルとしての出来はまだまだですが、これからもよろしくお願いします。
@user-qm7zx1bl5m
@user-qm7zx1bl5m 4 месяца назад
当時小1でしたニュースで観て驚きました、しかもおもちゃで幾度か再現しました。
@user-tt4fi1cl6b
@user-tt4fi1cl6b 4 месяца назад
ブラックボックスがある以上絶対バレるんやから嘘は付いたらアカンな(ブラックボックスが無くても) 他人事でなく自分のこととして気をつけます
@user-kj6rh4nf9v
@user-kj6rh4nf9v Год назад
この事故で[スーパーあずさ]のE351系の車体は大きくひしゃげてしまいました。 一方201系の車体は僅かな歪み程度でした。 国鉄型車輌の頑丈さとJR型車輌の脆弱さが浮き彫りになった事故だとも言えるかも知れないですね。 勿論事故そのものを礼賛する訳ではありません。
@user-lk4ex5wv7z
@user-lk4ex5wv7z Год назад
いやいや、普通鋼製のE351系の剛健さが十分に発揮されているでしょう。 高速通過時に側面からぶつけられたにも関わらず原型を保っている衝突面、振り子式故の低重心で安定感もあり横転したのも1両だけ。国鉄型は頑丈ですがE351系も十分な強度はあると思います。
@samanko-iceream
@samanko-iceream 5 месяцев назад
この時代はネットはあるにはあったけど未熟で、運行情報を得る手段が限られていた。富士吉田から帰京するのに、富士急とJRの情報連携が悪くて立往生してしまった。結局、高速バスで帰ったけど満席な上に大渋滞でとてつもなく時間がかかった。今なら高速バスのチケットもバスターミナルに到着するまでの間に買えちゃうけど、当時はターミナルで手売りだからね。そこのきっぷ売りがめちゃくちゃ嫌な女だったのも昨日のことのように覚えてる。
@user-ut6hk8wf5m
@user-ut6hk8wf5m Год назад
昔の中央線はE351系も普通列車も編成が変わってるから前側6両を理解するのに時間がかかってしまったw今は特急(3+9、2+7、4+8)は編成の短い方が 普通列車(6+4)は6両編成が東京方に連結されてますね その関係で中央線の解結(普通列車の大月解結は知らない)は必ず長い方が離れるという面白い方法で行われてますね
@samurai19870120
@samurai19870120 Год назад
事故後ATS電源切れないように透明にカバーでいじれなくなってた気がします
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
大月事故以前もアクリル板で覆ってたはずです。
@samurai19870120
@samurai19870120 Год назад
そうなんですね。 大月事故後からだと思ってました
@aoi1877
@aoi1877 Год назад
@@ATSB1991 大月事故時点では入換信号機による入換時はATS入、入換標識による入換時はATS切だったはずかと… カバーは付いてましたが封はされてなかったので単なる開閉可能な蓋でしかなかったです。丁度事故が起きた時点で改修作業中で後々ATS電源のスイッチに封がされる予定だったと思います。
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
事故直前の9月までATSを切って入換していたみたいですね。 しかし、10月から留置線停泊車両を除く全ての列車がATSを入れた状態で入換をすると、規定が変更されていたようです。
@aoi1877
@aoi1877 Год назад
@@ATSB1991 そうでしたか。何せ古い記憶ですので自分の記憶違いかもしれません。失礼いたしました。。
@user-el7ve2eq3n
@user-el7ve2eq3n Год назад
股尾君さあ
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
重大仮想鉄道事故のATS無断解放のやつに似てますよね。
@tida1216
@tida1216 3 месяца назад
「入信確認して無かったなぁ。ま、いいか」 「えっ!?なんで本線を特急が?? しまったぁ、まだ通過していなかったんだー!」
@jojojo744
@jojojo744 9 месяцев назад
事故の歴史的資料館に入りたいですが入場出来ない感じですかね?😅
@ATSB1991
@ATSB1991 9 месяцев назад
福知山線事故の当該とかが置いてある資料館のことでしょうか。 www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231111-OYO1T50041/
@jojojo744
@jojojo744 9 месяцев назад
@@ATSB1991 いえ、動画で出てた白河市にあるところのやつです。 中越地震の200系も展示されていた
@ATSB1991
@ATSB1991 9 месяцев назад
@jojojo744 失礼致しました。 どちらにしても一般公開はしないとのことです。
@GA651jdkpoa
@GA651jdkpoa День назад
留置場入ってたのかなこの運転士
@hanatana87
@hanatana87 2 месяца назад
わからないことを人に聞かず、確認せず、予習もせず、ひたすら隠す ミスも隠して素直に認めない、嘘ばかりつく 仕事が忙しい以前に、人として責任ある仕事しちゃいけない部類の人だな
@user-nl2dp6ne2l
@user-nl2dp6ne2l 4 месяца назад
電車のことについて詳しくないのだが、これって転覆なの?この状態なら横転なのでは?と思ってしまった。有識者教えてくださいな
@ATSB1991
@ATSB1991 4 месяца назад
転覆はひっくり返ること。 横転は横倒しになること。 一般的に鉄道事故の資料では"横転"ではなく"転覆"という言葉を使っています。 そして本件事故に関しては、列車衝突事故となっていますが、より被害の状況を把握できるように"衝突脱線転覆"というタイトル付けをしています。
@kitten_anakin
@kitten_anakin 4 месяца назад
リアル股尾前科
@user-ks3ru8ic2e
@user-ks3ru8ic2e Год назад
レジェンドの201系が ‥
@user-hh8wq1ep3r
@user-hh8wq1ep3r Год назад
1コメ!大月駅の悲劇の事故
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
この事故はあまり知られてないですよね。 ATSが改良されたキッカケとなった事故なので、取り上げておきたかった事故の一つです。
@user-hh8wq1ep3r
@user-hh8wq1ep3r Год назад
そうなんですね。今のATSは改良されてめちゃよくなったやつなんですね
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
@@user-hh8wq1ep3r この作品ではATS-S型とSN型についてしか触れてませんが、B型だったり色々あるんですよね。 これについては近々投稿する予定の東中野事故の回で触れようと思ってます。
@user-hh8wq1ep3r
@user-hh8wq1ep3r Год назад
東中野でもATS関係の事故が発生したんですね。楽しみです。
@reb978
@reb978 Год назад
ご冥福をお祈りします
@MN-tw5fq
@MN-tw5fq Год назад
運ちゃんはやっぱり解雇かな?
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
東中野の事例をみてると、懲戒免職処分ですかね。
@rona1806
@rona1806 Год назад
執行猶予付きとはいえ、有罪判決だし。曖昧な供述で責任逃れを目論むも、ブラックボックスでバレたし…
@user-ze7wy8hq1n
@user-ze7wy8hq1n Год назад
えっと、東中野の事例ってどういう事でしょうか? 東中野の事故の当該(衝突した列車)運転士は死亡していますが・・・ あと、大月事故の運転士は自ら退職したって聞いています。
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
東中野の事例…じゃなくて近鉄青山峠事故の事例です。間違え過ぎました。申し訳ありません。
@user-su1qn7pw7n
@user-su1qn7pw7n Год назад
会社の上役が言ってました。 事故起因には3Hが絡んでいると 初めて 久しぶり 変更 急いでいる、気持ちに余裕がないときは特に 面倒でも常に確認作業が必要ですね。
@user-re5id7rl8z
@user-re5id7rl8z Год назад
いくら、安全装置を厚くした所で、運転手がスイッチを切れば危険を回避することが出来ない。  社員教育などと、戦前の精神論よりも自動化を推進すべし。  電脳は、人間よりも安全側と思いたい。 運転手が焦って信号冒進よりも、電脳の誤動作で列車・電車が停車を頻発させるのと、どちらを取りますか?
@user-hh8wq1ep3r
@user-hh8wq1ep3r Год назад
205系?だ
@ATSB1991
@ATSB1991 Год назад
201系です
@user-hh8wq1ep3r
@user-hh8wq1ep3r Год назад
201か。
Далее
I Built a WATERPARK In My House!
26:28
Просмотров 15 млн
I Took a LUNCHBAR OFF A Poster 🤯 #shorts
00:17
Просмотров 2,7 млн
СМАЗАЛ ДВЕРЬ
00:31
Просмотров 188 тыс.