Тёмный
No video :(

500系4編成が2026年までに引退。山陽新幹線の将来を考察【N700Aに置き換えで、山陽新幹線も東海道新幹線みたいになる?】 

暇坊主
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 28 тыс.
50% 1

拙著「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界: データから探る生存戦略」発売中
Amazonでご購入できます→ amzn.to/3HnUeTP
*Amazonのアソシエイトとして、鐡坊主チャンネルは適格販売により収入を得ています。
■当チャンネルではメンバーシップにて様々な特典をご用意しております。
/ @hima-bozu
■■■使用音源■■■
フルハウス by Make a field Music
■■■主な使用機材■■■
カメラ:Lumix G99 amzn.to/3UokqUk
マイク:Shure MV7 amzn.to/3KfzfDX
マイク:Rode Video Micro amzn.to/3KBQjW1
■■■活動実績■■■
2021年10月
北海道余市町さんと並行在来線問題についてのオンライン会議、町長との対談を実施。
この取組については、以下のメディアでご紹介いただきました。
・朝日新聞(21年12月8日掲載)
・北海道新聞(21年12月3日掲載)
2022年9月22日
河出書房新社より『鉄道会社 データが警告する未来図』を上梓
第48回交通図書賞奨励賞受賞(2023年3月24日)
amzn.to/3Df2qEg
2022年10月15日
出雲坂根スイッチバック、どうにかなるか?シンポジウムに登壇者として参加
2023年5月、6月
HBC北海道放送「今日ドキッ」にて、TVに初出演。以降合計3度出演
• 「運賃収入だけで計るとJR札幌になってしまう... (北海道の鉄道特集)
2023年7月6日
テレビ東京「モーニングサテライト」出演
宇都宮LRT特集についてコメント
■■■余談■■■
チャンネル名の由来
主が鉄道好きな50代ハゲのおっさんなので、鐵坊主です。(オール巨◯師匠似)
「鐵」が旧字体なのは、小湊鐵道、大井川鐵道などに影響受けていて、字面がカッコイイ、それだけでございます。
■■■連絡先■■■
コラボ、案件のご要望はこちらまでお願い申し上げます。
メール contact.tetsubozu@gmail.com
Twitter @tetsu_bozu
※動画にして欲しい内容についてのご要望については、コメント欄をご利用ください。メールでのご連絡はお控えくださいますよう、お願い申し上げます。
また、メールでの個人的なご連絡もお控えください。
■■■コメント■■■
個人、団体、企業などに対して、根拠のない誹謗中傷などの書き込みは削除させていただきます。ご了承ください。
■■■運営チャンネル■■■
鐡坊主(メイン)
/ @tetsu-bozu
旅坊主(サブ)
/ @tabi-bozu

Опубликовано:

 

5 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 171   
@mizuho610
@mizuho610 6 месяцев назад
500系の勇退も早かれ遅かれ来ると思いました。 700系レールスターも近い将来勇退する可能性否定できない。
@user-lz1br2he9y
@user-lz1br2he9y 6 месяцев назад
最高時速が285キロに抑えられるのは6M2T化で16両編成時代よりも動力面で劣ることも関係していそうです。
@darugontt
@darugontt 6 месяцев назад
山陽新幹線の中ほど住みです、ホントさくらの混み方は異常です。 外国人に人気の広島駅なんて外国人がドバっと降りて外国人がドバっと乗ります。 ジャパンレールパスなんだろうなと思います。 最近分かったこと、1人乗りでEX予約なら直前予約でなんとかなるってことです。 直前はキャンセルもありますから・・・(教えたくないヒント、×表示は信用するな) のぞみなら繁忙期以外は余裕ですけどさくらの2+2は魅力ですから。
@user-yy5ls8sj1i
@user-yy5ls8sj1i 6 месяцев назад
九州新幹線が8連までしか走れないからこれ以上の増結も出来ないんだろうな、増発も簡単にはできないだろうし やるとすれば当面、最混雑列車だけでも山陽区間は16連の予備車を使って博多で8連車に車両交換するぐらいかな (現状、直通客よりも大半は博多で入れ替わるって感じ)
@darugontt
@darugontt 6 месяцев назад
@@user-yy5ls8sj1i 16両編成ってのぞみ編成でしょ? のぞみは現在でも空いてますよ
@user-yy5ls8sj1i
@user-yy5ls8sj1i 6 месяцев назад
@@darugontt ジャパンレールパスで16連ののぞみに乗れないから次位速達種別である8連のさくらに客が集中するんでしょ ひかりはほぼ全線通し運転がない実質大阪方面から岡山止まりの各停種別だし みずほはジャパンレールパス解禁してもさくらと同じ8連かつ本数はのぞみほど多くない のぞみは東海道直通列車の種別なので東海がOKを出さない限りジャパンレールパス解禁は出来ない 外国人旅行客をうまく分散させない限りは混雑緩和は出来ないのだから現状のまま改善しようとするなら途中で車両交換する必要があっても長編成で捌くしかない そもそもいくら増発しても航空機には勝てないのに博多のぞみが必要かって事、山陽新幹線は東海道と違って全線の乗り通す客よりも 広島や岡山といった主要駅間流動の方が大きいでしょ
@user-yh1kq8tv6r
@user-yh1kq8tv6r 6 месяцев назад
大阪出張の帰りどうしても500系のぞみに乗りたくて新大阪の駅ナカでよく時間つぶししていましたね~ (ただ単に仕事終わりの酒が飲みたかっただけかも~) 先っちょが尖がっていて、車体の円筒形のフォルムにブルーのライン、近未来的な感じがしていました あの当時時速300キロは魅力でした。 是非とも残してほしい車輛ですね
@toq7200
@toq7200 6 месяцев назад
東海道時代の500系の普通車A席、E席は円筒形の側面のおかげで 圧迫感のある狭さでしたね。 500系は見て良し、700系は乗って良しだなと利用してました。
@yamabikonozomi5893
@yamabikonozomi5893 6 месяцев назад
私は500系のぞみ時代もこだま時代も乗りました。エヴァンゲリオンも乗りました。 のぞみ時代は車内表示で時速300km/h走行という表示が出るのも気分が盛り上がりましたね。
@LibLibra
@LibLibra 6 месяцев назад
世の中多様性多様性と言いますが鉄道含む工業製品は部品共有化、デザイン簡素化という「合理性」のもとにどんどん単純化、統一化が進んでいる気がします。(西日本の在来線の新型はみな223、225ベースですよね) (例えば車も最新クラウンはプリウスをデカくしただけのように見えますし) 多様性もやはりあちら立てればこちらが立たず・・・なのかもしれませんね。
@hodakahyodo4174
@hodakahyodo4174 6 месяцев назад
暇坊主さん、こんにちは。 61歳のおやじです。多分同年代でしょうか。 新幹線、鉄道への想いを熱く語られていて100%同感いたします。 私も一番は500系ですね、 東京発の500系のぞみに乗車経験あります。山陽区間で300キロに達した時は興奮しました。 エヴァ編成は乗りたかったんですがチャンスがありませんでした。 300系の第一編成も乗りました。 東京駅で運転台のガラスが違うのを見て、えっ!となりました。 車内はうるさかったですけど。 のり損なった後悔は100系グランドひかりの食堂車です。 京都旅行の帰りにグランドひかりの指定席を取ったのですが、阪神淡路大震災の直後で新大阪以西が不通のため100系カフェテリア編成に変更されてしまいました。 京都は人がいなくて本当に静かでそれは今では味わえないものでしょうが、グランドひかりの食堂車も今は味わえません。 これからも楽しい動画をよろしくお願いします!
@user-pr3cz9cr7v
@user-pr3cz9cr7v 6 месяцев назад
500系の残存本数が2本になった場合、1日1運用にしないと予備車が無くなる(700系、N700系での代走は可能だが)ので、走っても博多⇔新大阪を1日2往復が限度かと思います。 仮にHELLO KITTYラッピングの500系なら1日1往復の観光新幹線的な扱いになるのではないか?と思います。
@user-oc7pv1tt1j
@user-oc7pv1tt1j 6 месяцев назад
新幹線としては長期間使った印象です。しかし700系はある意味完成系でありフルモデルチェンジする日は当分先にありそうですね
@kenzy201
@kenzy201 6 месяцев назад
短編成化すると285km/hになる理由ですがパンタグラフが先頭車から風圧対策で一定の距離必要なようです。 16両固定編成はそれを計算して設計されていますがE5系やE6系、独仏の高速列車が後ろ側のパンタグラフのみ使用するのもそのためだそうです。
@kotsukiryo
@kotsukiryo 6 месяцев назад
風圧だけでなく、使用しているシングルアームパンタの構造的な理由もありますね。 シンパは「<"」のような形をしている構造上、屋根上には「<"」の向きと「">」の向きの両方が搭載されますが、進行方向「←に対し<"」「→に対し">」の形で使うのが高速走行時は1番良いとされています。 これらを逆向きで使用すると架線を無駄に揺らすことになり、騒音の増大や瞬間的な離線を引き起こして電力の安定性が落ちやすくなってしまいます。 そのため、進行方向に合わせたパンを適宜使い分けているというのも理由として挙げられるかと思います(*´-`)
@user-fp2qx5le4g
@user-fp2qx5le4g 6 месяцев назад
でも8連のみずほやさくらは2号車と7号車のパンタ2つ上げて走ってますね
@user-xx1cz2le9k
@user-xx1cz2le9k 6 месяцев назад
昔、岐阜に住んでて、それほど鉄道好きではない頃、名古屋駅で500系のぞみが来ると「はずれ」、いま岩国に住んでるんですが、だんだん鉄道好きになり新岩国駅で、こだま500系が来ると「当たり」w おそらく一般のお客さんは、居住性がいい方がいいですからね~😅
@user-jf1hv6no2g
@user-jf1hv6no2g 6 месяцев назад
117系のように、観光列車として終わりを迎えるのだと思います。
@user-sg2qt5iz4m
@user-sg2qt5iz4m 6 месяцев назад
17:50 言われる通りファン目線からしたら色々な車両が来た方が楽しいのですが 鉄道会社目線だとすべての車両を統一した方がメンテコストが下がるので統一したいのかなと JR東海は新幹線だけでなく在来線も徹底してるから面白味ないって言われるんですね
@mametatoomame
@mametatoomame 6 месяцев назад
引退する4編成は部品どりでしょうね。で残りの車両の延命するでしょう。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 6 месяцев назад
N700系5000番台(N700系スモールA)4編成を8両編成に短縮してこだま用に改造し、500系4編成を2026年まで運用終了させるという計画がJR西日本から発表されましたが、N700系スモールA8両は残りの500系2編成同様に2030年~2035年まで運用を終えるかと思います。 この頃には山陽九州新幹線用の後継車両が導入される計画が出てもおかしくない状況であり、700系レールスターや九州新幹線用800系とまとめて後継車両に置き換えた方が車両の運用面で無駄がありませんですので、それまでの繋ぎ運用を想定しての車両改造でしょう。
@user-rn8ze5bq7m
@user-rn8ze5bq7m 6 месяцев назад
13:15〜、500系で廃車された編成が部品取りで博多に残されてる車両(パーツ)もあるらしいです(どこまで再利用されてるかは分かりませんが)。
@user-vx6nh2yq5e
@user-vx6nh2yq5e 6 месяцев назад
新幹線500系と南海ラピートはいつまで経っても色褪せないデザイン
@shingo19660720
@shingo19660720 6 месяцев назад
アホみたいに出張して東海道新幹線に乗ってた頃に、500系によく出くわして乗ってました。乗車して席に座ると車輌が狭く感じて圧迫感がありました。最初に見たときは、すげぇなと思ったのを覚えてます。 こだまで走ってるのは、なんかもったいないなと常々思ってました。山陽新幹線乗ることが無いですが、いなくなる前に乗りたいもんですが、しんどいすね。
@kotonohana
@kotonohana 6 месяцев назад
500系は定員が700系レールスターより多いので、こだまの中でも通勤通学時間帯に主要都市に到着する便に重点的に充当されています。 今回の改造も定員重視ではないかと思います。
@user-ls1uy6tr5x
@user-ls1uy6tr5x Месяц назад
500系は大好きな車両でした。鉄道に全く興味の無い妻が、初めその姿を見たとき、「かっこいい~!」と歓声をあげたのを見て、だよな~と思ったものです。ただ、700系以降は再びそっぽを向きました。
@user-yy5ls8sj1i
@user-yy5ls8sj1i 6 месяцев назад
8~11号車を使うのは8~10号車が元々グリーン車だから2+2のレイアウトにしやすいのと座席を再利用できるからだと思う 山陽新幹線の2+2シートの座席はグリーン車用の座席をリクライニング角度を抑えてフットレストを撤去しただけの物なので シートピッチはよくわからんけどこだまは基本混まない列車なのでグリーン車時代のままだったかも
@qzp01467
@qzp01467 6 месяцев назад
2+2化したのは0系が最初ですが、廃車になったグリーン車の座席を持ってきて、普通車に普通車のシートビッチで取り付けたのが最初です。 N700Aの8~10号車はグリーン車ですから500系の6号車のようにフットレストは撤去しましたが、 グリーン車の座席のまま普通車の指定席車両として提供するのつもりですかね。
@hassy841
@hassy841 6 месяцев назад
グリーン車の座席を持ってきて2+2にしたのは100系ですよ。 0系の2+2はそれ専用の座席を製作して交換しておりました。
@user-lr4mn9gm5c
@user-lr4mn9gm5c 6 месяцев назад
最近の新幹線車両も良いのですがやはり500系は別格です。 今後500系や700系レールスタ―が引退すると、 代り映えのしない0系時代の様な統一車両になるのは寂しいですね。
@user-kt3wb3qd4d
@user-kt3wb3qd4d 6 месяцев назад
500系のぞみは15年ほど前に新大阪~東京で乗ったことがあります。今は兵庫県内で走るのも少ないので寂しい。これも時代の流れですね。
@user-ym6lu6bp7t
@user-ym6lu6bp7t 6 месяцев назад
仮に部品どりの為に廃車 残る編成は延命ならば なんだか地方の中小鉄道的な対応の様に思います しかし 古い車両を長く使う観点からは西日本の慣習慣例なのでしょうね メーカーから500系の新品部品の調達は無理でしょうし... 在来線201系も 引退時期が近づいているのだろうなと 感じました
@user-kz7rj3gc9q
@user-kz7rj3gc9q 6 месяцев назад
用途廃止の4編成は残る2編成の部品取り用になるんですかね
@Kon-hc7rp
@Kon-hc7rp 6 месяцев назад
複数のニュース記事から、グリーン車の普通車指定席化が確実なようでとても楽しみ。 そういえば博多総合車両所に保管されてた0系が解体されてるそうですね。たまたまでしょうが一時代の終わりを感じさせます。
@tukasa4460
@tukasa4460 6 месяцев назад
500系のぞみは米原駅構内を横断する県道の橋の上から眺める米原駅を通過する姿が格好良かったですね。 500系は関西から広島へ修学旅行に行く小学生には今でも大人気なので残り2編成は修学旅行専用として残ったりして。
@user-ut2kr8st5i
@user-ut2kr8st5i 6 месяцев назад
残り2編成はN700Sの16両で置き換わり、朝方のぞみ号の増発に使われそうです The remaining two trains will be replaced by 16-car series N700Supreme trains, and it is likely that the morning Nozomi superexpress will run more frequently. こだま号は8両•一部区間2列車運行から、16両•1列車に運行集約できます(ひかり増停車?) Kodama superexpress can be operated from 2 trains with 8 cars to 1 train with 16 cars. いずれにせよ、N700Sの8両がJR九州と共同開発されるでしょう In any case, an 8-car series N700Supreme train will be jointly developed with JR Kyushu.
@user-gw5kq8dp5r
@user-gw5kq8dp5r 6 месяцев назад
「500系が新幹線車両の中でいちばん好き…」同感です。それまで、300系のぞみは東京ー新大阪2時間30分を達成するのに無理矢理名古屋と京都を通過していましたが、500系が東京6時発の「のぞみ」に充当され、この問題を解消しここから「のぞみダイヤ」がどんどん拡充していきました。かつて山陽新幹線区間走行中に「ただ今300㎞/hで走行中です」とアナウンスが入って興奮したのを思い出します。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 6 месяцев назад
ひかりレールスター・・・航空機からシェア奪回に貢献したJR西日本にとっての「優等列車」だが、今や上り1本のみ
@kinbustream
@kinbustream 6 месяцев назад
500系はのぞみ時代に乗車しましたが加速感が強い一方、狭さを感じる部分がありましたね たぶん、他の形式と共通の部品はほとんど無いように思うので、4編成を部品取りにしておいて 残り2編成の運行を続けるという考えかと思います N700系のさくら編成も、混雑対策で2-3列化される可能性も無きにしも…(個人的には嫌ですけど)
@user-hj4tw4lo5j
@user-hj4tw4lo5j 6 месяцев назад
500系のぞみは乗ったことがありませんが、こだまになってから何度か乗りました 一度、故障で九州新幹線用のN700Aで代走になったことがあり、そろそろ限界かなと思いました おそらく廃車する4編成を部品取りにして残る2編成に使うものと思いますが、先はそう長くはないでしょうね
@user-mq7yq8sz7q
@user-mq7yq8sz7q 6 месяцев назад
デビュー当時の、のぞみの500系は何度か乗りました。車内は確かに丸みを帯びてて航空機みたいですが、ダイナミックに疾走する姿に、あえて狙って乗りました。東海道新幹線から除外されたのは本当に残念でした。
@user-wi8qs9pn6t
@user-wi8qs9pn6t 6 месяцев назад
共通化した方が車両メーカーでは設計の省略、製造段階でも今までのノウハウが活かせ、運営側のJRではメンテナンス・部品も共通だと覚えることが少なくて済み、部品供給も楽と良いことづくめなんですよね。(鉄道ファン的には共通化で同じ車両だらけ、面白味が減る一方) 在来線も豪華列車や居住性重視の特急以外は合理化が進む一方ですね。企業は営利追究が基本ですので仕方ないかな。 でも遊び心が無くなると結局は時間をかけて自分たちの首を絞めていくと思うのですが、今の日本というか世界的に進んでいるこの流れはどうなんでしょうか。
@user-yf4cg3lr5k
@user-yf4cg3lr5k 6 месяцев назад
500系の人気は凄まじいんだから、いっそこだま用にチューニングしたN500系を新車で入れて良いのでは? 起動加速度を高くして、シートを2+2(自由席・指定席)、2+1(グリーン車)にして、電源・wifi付ければ、今後20年間一線級で戦えるでしょ
@hassy841
@hassy841 6 месяцев назад
費用対効果って言葉知ってます?
@user-yf4cg3lr5k
@user-yf4cg3lr5k 6 месяцев назад
@@hassy841 費用も何も500系の廃車で新造しなきゃいけないんだから何を作るかって話でしょう。 N700Aで東海と運用共通化が本命だろうけど、鉄坊主さんの言うようにひかりレールスターの復活だってない話じゃないだろうし、500系は博物館入りには惜しいほど人気があるのも確か。
@hassy841
@hassy841 6 месяцев назад
@@user-yf4cg3lr5k こだまに新車を入れろとおっしゃいますが、その費用を浮かせるためのN700aの8連改造なんですが。その意味をご理解いただいていますか?
@user-ty5ph6ug9c
@user-ty5ph6ug9c 6 месяцев назад
利用者目線からしたらSの方が段違いで快適なのでさっさと従来車を置き換えて欲しく、東海は実際スモールAはポンポン捨て出してるけど、西日本からしたらまだまだN700は使える若造なんだよな。
@mandshurica575
@mandshurica575 6 месяцев назад
かつて東京に住んでいたときに浜松町駅から500系が見えたら痛勤から少しだけ開放された気がしました。今は大阪住みなのでまだいつでも見られるのですが、結局未乗車なので是非乗り納めしたい車両が500系です。
@mujuryokushin4806
@mujuryokushin4806 6 месяцев назад
16両のぞみ時代に乗りたかった!
@exp6962
@exp6962 6 месяцев назад
今回は、山陽新幹線の500系が4編成置き換えになる件についてですね。 引退する500系編成の代替として、既存の700Aの16両編成を、8両編成に組み換え改造した上で「こだま」に投入されるとの事ですが、500系に合わせて、座席の2+2配置など改造を施されるようです。 残る500系は、現行の「ハローキティ」編成も含めて2編成のみになるとの事です。 個人的に、500系は「のぞみ」時代も含めて、何度か乗車した事があります。 実際に乗ってみると分かるのですが、車体断面が円形に近いので、窓側座席から見ると幾らか圧迫感を感じます。 それで、うっかりすると、窓側座席に座っていると、立ち上がった際には頭を荷棚にぶつけるんです(頭をぶつけた事があります💦) 個人的には、500系新幹線🚄は、見た目は戦闘機みたいでカッコイイけど、いかにも過渡期の古い新幹線というイメージです。 見るだけなら良いですが、乗るなら700Aか700Sを選びます。 恐らく、新幹線を普段使いする乗客からも、主力の700Aや700 Sに比べて、500系の乗車時の快適性に劣る声が、少なからずあったのだろうと思います。 現在の「ハローキティ」編成も、人気ある500系の特長を生かしつつ、人気キャラクターとコラボさせて走らせる事で、500系に乗って貰う為の増収策だろうと思います。 以前の「エヴァンゲリオン」編成は、まさに500系新幹線の造形美がガッチリハマったハマり役でしたが、他の車両でも間に合いそうな「ハローキティ」編成が、あえて500系なのは、古くて乗車時の快適性に劣る500系新幹線編成を活かす為だろうと思います。 引退する4編成は、今後も残る2編成分の為の部品取り用になると見ています。 そして、部品取りにも苦労するようになった段階で、いよいよ山陽新幹線から500系が淘汰される事になるのだろうと思われます。 今回の動画の本筋とは外れますが、既存の「ひかりレールスター」編成について、鐵坊主さんが言われたように、「ひかりレールスター」ではなく「こだま」として走らせている事は、本当に勿体ない事だと思います。 車内快適性の高さから「ひかりレールスター」編成を狙って乗車されている方も少なくないと思うので、JR西日本には、上手く活用して欲しいと考えています。
@chi-ki0
@chi-ki0 6 месяцев назад
仮に山陽新幹線のこだまが時速300km化するとなれば、 リニア中央新幹線開通による山陽方面の需要増加や西日本の新幹線網の更なる充実で線路容量の余裕が減った頃(約20年後と推測)になるのかなと思います。
@ThomasMusicaJack
@ThomasMusicaJack 6 месяцев назад
500系乗車の思い出は、車窓にかぶりつくためには、斜め座りにならざるを得ない・・・ということです。外から見れば、これほど美しい車両はないのですが。
@make4197
@make4197 6 месяцев назад
2+2座席の魅力はヤバいですね、山陽間の移動なら狙って乗るレベルですから。 何気に九州新幹線の対関西で航空需要を奪えた一番の要因だとも思ってます。 肘の押し付け合い程不毛な時間なんてほんとありませんからねw
@user-yk4iq2of9n
@user-yk4iq2of9n 6 месяцев назад
JR西日本の新幹線は、500系がグレーに青、ひかりレールスターがグレーに黄色、100系こだまがグレーに緑のように、グレー色ベースのイメージがあります。 ただ、白ベースに青線よりずっとかっこよい印象を受けます。 同じ車両なのに、白地に青ののぞみよりレールスターのほうが何故かカッコよく見えました。 個人的には、新幹線の色は、白ベースよりグレーベースのほうが好きです。 さくらも完全に白ではなく少しグレー(水色)が入っているので、同じ白地に青線のN700系よりいい色味に思います。
@DM-wu9cp
@DM-wu9cp 6 месяцев назад
普通車指定席2&2座席は、東海道新幹線の『こだま』とウエストひかりが、最初だったと思います。
@user-zl6sy4gp5x
@user-zl6sy4gp5x 6 месяцев назад
キティ編成は離脱する4編成の中では最後まで残りそうですけど残存2編成の中には入らず、n700aにキティ編成が変更されるかなぁと個人的には思っています(理由は鐵坊主さんと同じで500系である必要はないからです)
@KamikazeRapidService
@KamikazeRapidService 6 месяцев назад
19:48 JR西「のぞみ料金支払ってみずほ乗りやがれでございます。ご理解とご協力を強制しm(ry」 ってことなんじゃないかなあと。 ただでさえ、のぞみの値上げが大きすぎて、相当さくらに混雑が集中しちゃってるので・・・
@user-uy4rg7gc7f
@user-uy4rg7gc7f 6 месяцев назад
西日本のN700系はとても長持ちな形式になりそうですね。 N700の短編成化とS化は同時に行うのですかね。機器の最適化を行うにはもってこいなタイミングですし。
@user-gj3gx2cl3g
@user-gj3gx2cl3g 6 месяцев назад
N700SとN700Aは同じようなものかもしれませんが、個人的に圧倒的にN700Sが好きなのは、車内スクロール『車内モニター』で『豊橋▶▶▶浜松』など、どこの駅間を走ってるか随時表示してくれるところです。これ、歴代の新幹線では5社でなかったサービスなので。東日本の新幹線も車内表示はN700Sみたいにしてほしいなぁ。
@な33
@な33 6 месяцев назад
今はスマホでマップ見ればGPSでもっと精度高いんだから全く要らない機能だよ
@katosyan
@katosyan 6 месяцев назад
普段東海道エリアばっかりで乗ってると 新尾道行く時に乗り換えた700系レールスターが 結構老朽化してるなぁとびっくりした記憶 500系ものぞみ運用以来乗ってないので 相当古びちゃってるんだろうなぁ、、、
@ADBEX3104
@ADBEX3104 6 месяцев назад
一番好きなのは夢の超特急0系 1964年夏、試運転で乗りました カント大きくて傾いた景色と、小さなパンタグラフが印象的
@2023japan
@2023japan 6 месяцев назад
日本国家プロジェクトで日本国有鉄道が世界の鉄道の歴史を変えたし新幹線は終戦後に日本国が戦後復興中から今日まで日本国の経済、社会、文化の発展の為に貢献してきた!高度経済成長時代に日本国有鉄道が総力を結集し実現させた新幹線!東海道新幹線の初代0系新幹線、新幹線開発技術者の汗と涙と苦労が無かったら新幹線は誕生してなかった!現在の新幹線や世界の高速鉄道があるのは初代0系新幹線という原点が合って基礎を作り上げたからです!東京オリンピック開幕前の1964年、昭和39年、10月1日、木曜日に東京駅を午前6時ひかり1号として人と期待を乗せて新大阪駅に向けて東京駅を出発した!同じ時間に新大阪駅からも東京駅に向けて、ひかり2号も出発した!東海道新幹線の東京駅~新大阪駅間が開業した!世界初の時速200キロ越えの高速鉄道で合った!その時から世界の高速鉄道の時代が幕を開けた!夢の超特急、初代0系新幹線で合った!初代0系新幹線が無かったら現在の日本国の新幹線は無かったし世界の高速鉄道も無かった!日本国が世界に誇る高速鉄道新幹線!日本国の新幹線の営業運転最高時速は320キロです!日本国の新幹線は開業以来、死亡事故は無いし脱線事故のみだし他国やイギリスのTGVやドイツのlECや大韓民国のKTXの高速鉄道は死亡事故ばかりです!台湾の台湾高速鉄道は日本国の新幹線車両とシステムを採用したから正確だった!運行管理システム自動列車制御装置ATC信号の、お陰で日本国の新幹線の安全運行が保たれ運行時刻は秒単位で運行されてます!運行時間の正確差やスピードや安全性や快適性や清潔性や騒音基準を全てクリアーしてるのは世界の高速鉄道を見れば新幹線だけだ!日本国が世界に誇る高速鉄道新幹線であり日本国の鉄道技術は日本国が世界一だ!🇯🇵記載日は2024年、令和6年、2月24日、土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵 !🇯🇵記載国は🇯🇵FROM 🇯🇵JAPAN🇯🇵TOKYO🇯🇵
@user-ne7fh3zr4q
@user-ne7fh3zr4q Месяц назад
昨日だかまだn700sを10本追加してn700系を追加で10本改造して 500系と700系の初期8本置き換えらしいです😊
@user-kc5226
@user-kc5226 6 месяцев назад
500系、思い出ありますね 一番仕事して、出張に月に半分行ってた頃ですね 東京乗り入れのころ、ホームの先にはスーツの方から子供まで、 写真撮ってましたね 鉄道興味ない人でも、写真撮られるような車両、また作ってほしいですね
@R..T..
@R..T.. 6 месяцев назад
16両編成時でパンタグラフを持つのが5,12号車ですが、いずれも改造後使用予定の号車に含まれていないのが気になりますね。パンタ無しの車両に移設するなんて、かなりの大規模改造になりそうです。
@hassy841
@hassy841 6 месяцев назад
5:45 700系とN700系九州直通は4-8号車が2+2 500系は4-6号車が2+2だけど6号車は元グリーン車なのでピッチも広い 列車によって色々ですね。 さて、1-3,8-11,16号車を使うならパンタグラフついてるクルマがないから移設して…ってことだからなかなか大変ですね。
@cocom1470
@cocom1470 6 месяцев назад
私も好きな新幹線一位は500系です! ホームに入ってきたときのあのトキメキ✨唯一無二の存在感ですよね😁 二位はW7系かな😊
@2023japan
@2023japan 6 месяцев назад
日本国家プロジェクトで日本国有鉄道が世界の鉄道の歴史を変えたし新幹線は終戦後に日本国が戦後復興中から今日まで日本国の経済、社会、文化の発展の為に貢献してきた!高度経済成長時代に日本国有鉄道が総力を結集し実現させた新幹線!東海道新幹線の初代0系新幹線、新幹線開発技術者の汗と涙と苦労が無かったら新幹線は誕生してなかった!現在の新幹線や世界の高速鉄道があるのは初代0系新幹線という原点が合って基礎を作り上げたからです!東京オリンピック開幕前の1964年、昭和39年、10月1日、木曜日に東京駅を午前6時ひかり1号として人と期待を乗せて新大阪駅に向けて東京駅を出発した!同じ時間に新大阪駅からも東京駅に向けて、ひかり2号も出発した!東海道新幹線の東京駅~新大阪駅間が開業した!世界初の時速200キロ越えの高速鉄道で合った!その時から世界の高速鉄道の時代が幕を開けた!夢の超特急、初代0系新幹線で合った!初代0系新幹線が無かったら現在の日本国の新幹線は無かったし世界の高速鉄道も無かった!日本国が世界に誇る高速鉄道新幹線!日本国の新幹線の営業運転最高時速は320キロです!日本国の新幹線は開業以来、死亡事故は無いし脱線事故のみだし他国やイギリスのTGVやドイツのlECや大韓民国のKTXの高速鉄道は死亡事故ばかりです!台湾の台湾高速鉄道は日本国の新幹線車両とシステムを採用したから正確だった!運行管理システム自動列車制御装置ATC信号の、お陰で日本国の新幹線の安全運行が保たれ運行時刻は秒単位で運行されてます!運行時間の正確差やスピードや安全性や快適性や清潔性や騒音基準を全てクリアーしてるのは世界の高速鉄道を見れば新幹線だけだ!日本国が世界に誇る高速鉄道新幹線であり日本国の鉄道技術は日本国が世界一だ!🇯🇵記載日は2024年、令和6年、2月24日、土曜日、記載人は🇯🇵日本国🇯🇵JAPAN🇯🇵 !🇯🇵記載国は🇯🇵FROM 🇯🇵JAPAN🇯🇵TOKYO🇯🇵
@リチャード
@リチャード 6 месяцев назад
500系のグリーン車を普通車に転用された時に窓際のライトが撤去されたので、N700もグリーン車が普通車に転用されたら窓際のライトは撤去されるのでしょうね・・・。
@engineerlife6783
@engineerlife6783 6 месяцев назад
500系は営業速度300キロを国内で初めて実施したという歴史的な車両でもあり、まさに「新幹線」と思えるフォルムが多くの鉄道ファンに愛される一因ですよね。 なくなって欲しくない車両のひとつですね。(もちろん、形あるモノいつかは引退するとはわかっていますが…)
@zuwachan
@zuwachan 6 месяцев назад
500系の余生は「つるぎ」に転用してくれても、いいよ? そうすれば敦賀駅乗り換えの不満もいくらか和らぐかも。
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 6 месяцев назад
東海道新幹線や山陽新幹線のATCは、北陸新幹線のATCと互換性が有りませんのでそのままだと、北陸新幹線では使えません。
@Gripen-ug6rs
@Gripen-ug6rs 6 месяцев назад
500系のぞみの窓側席で圧迫感を感じながら乗ってたのもいい思い出です とうとう山陽新幹線からも引退していくんですね
@fu2297
@fu2297 6 месяцев назад
私はN700シリーズ>500ですね。 窓側の居住性が極端に悪く、乗った時に限ってリクライニングが壊れていて、背もたれが勝手に倒れて姿勢を変えると勝手に戻る様な昔の14系座席車よりも酷いものに遭遇した事がありました。 車掌に申告したが空席がなかったため1時間30分我慢した嫌な思い出があります😢。
@H-MASAAKI
@H-MASAAKI 6 месяцев назад
山陽九州新幹線のさくらが満席状態であり、700系ひかりレールスターを運用してほしいという事ですが、700系レールスター車両は最高速度285km/hしか出せませんですので、定期運用を行うとなれば、最高速度300km/hののぞみ、みずほ、さくらの運用の妨げになりますので、ひかりレールスターの復活運用は無いでしょう。 ただ、500系8両編成が300km/hに引き上げて運用する構想が少し前に出ましたが、多分さくらの混雑緩和対策としての運用を想定して構想が上がったかと思います。しかし、それ以上に車両の老朽化が激しかったので、構想が頓挫したかと思います。
@user-nj7cj1zz8j
@user-nj7cj1zz8j 6 месяцев назад
500系は車内灯が暗く感じますが、先頭車の模擬運転台はリアルで好きです
@norealhero1951
@norealhero1951 6 месяцев назад
500系がのぞみで走っていたのは幼稚園になるかならないかくらいの時。 カッコよすぎて一目ぼれしてよく親父にせがんで駅まで見に行ってた思い出。
@kawasakiworld5621
@kawasakiworld5621 6 месяцев назад
のぞみ時代に走りすぎたかな。。正直狭いし、揺れるし、N700ができてからはとくに落ちるんだけど、一番好きな500系。かっこよすぎる
@hirosiespacio9930
@hirosiespacio9930 6 месяцев назад
N700Sには全席コンセント付いてるから好き。照明も上品。 ただ、窓際席の窓下のテーブルが狭くなったのはいまいちかな?
@user-fe6uj9go4d
@user-fe6uj9go4d 6 месяцев назад
500系は、700系より老朽化が激しいのでしょうね。 N700Sを装備して余剰となるN700Aを短編成化(8両編成化)した方が、経費削減となるのでしょう。 これで、ますます山陽新幹線に6両編成の入線が困難になりますね。
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n 6 месяцев назад
新幹線も粘れば25年以上持つんだ… 東海は資金力があるから15年過ぎたら速攻で廃車にするけどねw
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 6 месяцев назад
▼  未だに乗ったこと事が無いので、新大阪駅構内に博物館的な展示ブースでも設置してでも、座ってみたいですな。 (京都に行かない横着者です。)
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 6 месяцев назад
全車廃車になったら、確実に京都の博物館に行くヤツですねw 逆に行かないと鉄道ファンからお怒りの投書が投げ込まれそうw
@hawkhills101
@hawkhills101 6 месяцев назад
23年の価格改定でさくらとのぞみの指定席で値段差がついたので、余計にさくらの予約が取りづらくなってます。 EXで見たら本当に顕著で、土日昼間のさくら指定席は✕だらけ(のぞみは○だらけ)です。 「座席が良くて値段は一緒」だったのが「座席も良くて安い」になったのは価格設定ミスではないでしょうか。 西日本住みとしてもひかりレールスター復活してくれたらすごいありがたいですし、旅客流動を分散する意味でも西日本区間だけのぞみを使う場合の割引があっても良いのではと思います。
@user-ne7fh3zr4q
@user-ne7fh3zr4q 6 месяцев назад
のぞみ7号の500系の時代に乗りましたね😊
@vf-1990
@vf-1990 6 месяцев назад
500系も最古参ですからねぇ。 個人的には一番好きな車両ですが、やはりメンテナンス面から考えると部品確保が難しくなってるからこれ以上維持することが厳しいでしょうね。 あと車両自体の寿命もねぇ。 逆にのぞみ運用や東海道新幹線から早く撤退したのでここまで延命出来たかなと思いますし…。 最後まで頑張って走って欲しいです。
@asaasa4751
@asaasa4751 6 месяцев назад
開発の主体となるJR東海はリニアの投資が控えているので、次の新型もN700のマイナーバージョンアップしか投入出来ないのではないでしょうか? 東海道と山陽新幹線の経路や曲がり半径が改善出来ないから、N900とか意味ないと思います。
@user-ty5ph6ug9c
@user-ty5ph6ug9c 6 месяцев назад
N700とN700Sは見た目以外全くの別物レベルやぞ。高速化は必要ないから快適さに舵を切ったわけで。
@user-ik5st4sl9u
@user-ik5st4sl9u 6 месяцев назад
レールスターの先代、昔の「ウエストひかり」みたいに10両編成にはならないですね・・・。ジャパンレールパスの影響で「さくら」が激混みな事があるので、冗長性を期待したいのですが・・・。
@grace1971
@grace1971 6 месяцев назад
東京出張時にのぞみで乗りました。5列シートで窓側だったのですごく狭かった・・・。 おまけに隣に来たおやじは鬱陶しく、さらに下の機械のインバータが煩くて名古屋まで地獄でした。
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 6 месяцев назад
500系自体、維持管理の部分で費用が高価な部分が大きいと個人的に推測しています。 いつか引退するだろうと思っていましたが、やはり避けられないと感じました。 それでも、民営化後の新幹線車輛の形式で意外に長寿でしたね。
@kenru-mg5jp
@kenru-mg5jp 6 месяцев назад
デザインの豊富さは山陽新幹線の売りと個人的には思っています。 もしカラーリングはそのままというのが最終案になるのだとしたら、売りを一つ捨てているような気がして非常に残念です。 ただでさえ、500系という形も色も全く違う個体が減るのに、N700型だらけになって色も統一化されたんじゃ新大阪以東と変わりはありません。ただ、確か0系だったか100系だったかが短くされた時も最初からカラーリング変更されたんじゃなかったと記憶してますので、どこかでカラーリングの重要性に気付いて、シフトチェンジしてくれたらな、って個人的には思います。 経費はかかるだろうけど、ひこぼしラインみたいに、各編成色違いのレインボーにしてみてもいいくらい、色って大事な気がします。
@kiyotoTETSU
@kiyotoTETSU 6 месяцев назад
グリーン3両使用する所が 西日本らしいですね! トイレの関係も有ると思うが 3両分は2+2に 変更しなくていいと言う事で 西日本だからと納得しました
@user-il4oh6ke8u
@user-il4oh6ke8u 6 месяцев назад
0系しかなかった頃を思えば、元に戻るだけですよ。カラーリングより中身で勝負してもらいたいですね
@setugekka1985
@setugekka1985 6 месяцев назад
2編成しか残らないであれば、自分の期待した最後の最後は16両編成の山陽完結のひかりが運行されないか期待したんだけどな。のぞみ運用は東海の商標ものだからむずかしいかもしれないが可能性であればのぞみでお願いしたい。
@kiha581044
@kiha581044 6 месяцев назад
いつかは、引退するものとはいえ いざ置き換えるぞと、言われたらさみしいものを感じます。 相生駅で500系エヴァを見たのを昨日の様に感じます。
@wing9211
@wing9211 6 месяцев назад
鉄道ファンからしてもN700SとN700Aはほぼ同じです。300km通過とかだとどっちか分からないこともあります。
@okada07223
@okada07223 6 месяцев назад
私が一番好きな新幹線車両はE1ですw
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 6 месяцев назад
キティちゃんさんも500系の方が似合うと思います あの丸っこいデザインが可愛らしさにつながっていると思うんですよね
@user-qc2lq4gu8q
@user-qc2lq4gu8q 6 месяцев назад
500系の完全引退は仕方ないとはいえ、寂しいですね。 せめて電車でGo!山陽新幹線編やNゲージなどの鉄道模型でいつまでものぞみとして走らせたいです。
@mickyok8751
@mickyok8751 6 месяцев назад
こだまでの使用だと走行距離が伸びませんからね。寿命が長くなりそうです。 断面が丸いのも気圧の負荷が小さかったりするのでしょうか。
@sunrise.westjr285
@sunrise.westjr285 6 месяцев назад
初期投入のN700a(K編成)を8両短縮化します🚅 短縮化で8両が廃車されるのは勿体無い気がしますが😅 500系キティ運用の上りは通勤時間帯に走るため、事実上7両運転で混雑するそうです😅 1両がイベント車みたいな位置付けですからね😅
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 6 месяцев назад
▼  そうですね。  もったいないですね。  8✕4=32  32÷6=5余り2  先頭車を10両製造したら、最低5編成余分に誕生出来るんだが...
@sunrise.westjr285
@sunrise.westjr285 6 месяцев назад
​​@@tvm-tv3483JR東海からN700aの先頭車とかを中古買って組み合わせて廃車減らす方法もありました😅
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 6 месяцев назад
@@sunrise.westjr285 さん やっぱり、そういう手法もあったんですね...
@das5788
@das5788 6 месяцев назад
K編成、まだ、車齢10年なのですね。もったいないような気がしますね。 JR東海は、同時期のX編成を半分ほど廃車してますから、歩調を合わせてH編成導入による余剰のK編成をどうするか?といったところでしょうか? もちろん、500系の部品調達の問題もあると思いますが、K編成をのぞみ運用から引退させると、“行き場ないから廃車する”より、結局短編成化してこだまにという結論なんでしょうね。 500系だから混雑してると思うんですが、N700a系になっても混むんでしょうかね?
@sunrise.westjr285
@sunrise.westjr285 6 месяцев назад
N700a K編成は16本が博多総に所属していて、アドバンス改造前になりますが2007年6月~2010年12月に落成されています。 新幹線車両の寿命は15年くらいと在来線より短い傾向ですが、500系置き換えに新車を安易に入れにくい懐事情もあるんでしょうね。また、500系が残っているのも700系レールスターよりも着席人数が多いのも特徴ですね😊 500系はSLみたいな実質動態保存な運用になりますが、部品確保のためにも、N700a短縮化は必然的だったと考えてます😅
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 6 месяцев назад
いよいよ500系も終わりの始まりが来るんですね・・・。 和尚の冒頭の解説を聞いて、TWO-MIXの「Just Communication」の歌詞の一部(色褪せない熱い想い 身体中で伝えたいよ)がピッタリだと思った次第。 ハローキティ車両が残ると予測していますけど、中の人も変わってしまったので、今回の件を機に一緒に廃車するんじゃないかと思ってしまった。いやもったいないから、企画車両として残す格好になるのかしら。
@jfuuutsuuu2842
@jfuuutsuuu2842 6 месяцев назад
東京から岡山以遠に行くときは、行き先がたとえ山陽区間の駅であっても新大阪から先はできるだけさくら(あるいはみずほ)の指定席に乗るようにしています。山陽区間はのぞみいらない。
@user-ty5ph6ug9c
@user-ty5ph6ug9c 6 месяцев назад
早く直通したい客はのぞみに乗り、快適に行きたいなら乗り換える今でいいじゃないか
@jfuuutsuuu2842
@jfuuutsuuu2842 6 месяцев назад
@@user-ty5ph6ug9c 岡山、広島、小倉、博多までなら今のままでもいいけど、その他の停車駅(福山、徳山、新山口など)は時間帯によりのぞみしか選択肢が無い場合があり、その時はがっかりする。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 6 месяцев назад
▼   5:45 私も「ひかりレールスター」の置き換えとも思ったのですが...まだ100系って走っていたのですかね!?  「ひかりレールスター」は「こたま」運用になったが、100系よりも「ひかりレールスター」という名称が、良いので、「こだま」運用で呼称に苦慮しますね。  「みずほ」の登場で運用が変わりましたが、やっぱり「ひかりレールスター」が1番なんですよ。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 6 месяцев назад
6:27 「さくら」忘れてた。
@tvm-tv3483
@tvm-tv3483 6 месяцев назад
10:30  良かった...まだ「ひかりレールスター」は残るのね...  これもJR西日本の顔ですからね...
@RM-mt7ux
@RM-mt7ux 6 месяцев назад
将来的には九州新幹線もN700Sで統一されるでしょうかね
@KazuChousan
@KazuChousan 6 месяцев назад
乗り心地やコンセントのことを考えれば、そろそろ500系の置き換えは当然に思える。 JR西日本のK編成スモールaが16本あるのに2年間で4本の置き換えは遅い気がする。 北陸新幹線のW編成の増備も一段落したし、もう少しピッチを上げないとという感じがする。 それともどこかの段階で東海からラージA編成が譲渡されるのか、8両のN700Sがみずほさくらつばめに投入されて700系レールスターと800系を置き換えるのか、いろいろ考えてしまう。 あと、塗装は、かつての0系R編成のように、今は変更がなくても気づいた頃に塗り替えられそう。
@ayuka0917
@ayuka0917 6 месяцев назад
500系はうるさいですが、乗ってて形状のお陰か、揺れが少ない気がします。特に狙い通りトンネルドンがかなり少ない気がします。 山陽にしょっちゅう乗る私としても、ひかりは増やしてほしいです(^^;それこそ、運用的に難しいでしょうが500系なんか使ったりして🎵
@user-cr5qk3vx8t
@user-cr5qk3vx8t 6 месяцев назад
50憶のコスト削減はJR西にとっては「神の一手」に他ならないでしょうね。 デメリットもありますが、それを上回るメリットがデカすぎます。 700系レールスターはひょっとしてコラボ車両の可能性もあるのでは・・・? 鐵坊主さんが言われる「ひかり」レールスターは増便されると魅力的でしょうね^-^
@todaysblog6690
@todaysblog6690 6 месяцев назад
こんにちは。 経年の長い車両は部品がなくなると、車両数を減らして、廃車した車両から部品取りします。500系の形式延命のための策です。
@user-zd3du7ej5w
@user-zd3du7ej5w 6 месяцев назад
700系は廃車しちゃったのにN700は使い回すのか。
@ayuka0917
@ayuka0917 6 месяцев назад
B編成の短編成化を期待してた私もそれ思いました(^^;タイミングや性能なのでしょうかね…。
@Tsurusampachi
@Tsurusampachi 6 месяцев назад
起動加速度その他性能考えるとやむなし
@hiropon9
@hiropon9 6 месяцев назад
それでも東海から車両を買ったりして延命してましたから。
@chcooh007
@chcooh007 6 месяцев назад
どんどん形式が統一されて、いち鉄道ファンからすると面白みがなくなってきたかなあと思う日々です。 利用者と鉄道会社からすると今の方がいいと分かってはいるのですが、0系、100系、300系、500系、700系が行き来していた時代の方が見ていて楽しかった・・・
@user-rr9ud7ce9s
@user-rr9ud7ce9s 6 месяцев назад
500系は、当時の、のぞみ6号で新横浜から 東京まで乗車しました。
@hassy841
@hassy841 6 месяцев назад
「、」が多すぎるような気がします。
@kezuri_
@kezuri_ 6 месяцев назад
レールスターの方が先に引退することを予測していたのでその辺はやや意外なんだよね 見た目のカッコよさだけでなく、トンネル微気圧派に対する影響が最も小さく車体の劣化が少ないとよく言われているので レールスターと500系の車齢差は僅か3年ほどなので、700系の方が退役する可能性は十分あり得た それを覆してでも700系を生き残らせる理由って、ドクターイエローの継続利用以外に殆ど大した理由は無いと思う ということは、近く両方とも全廃する算段がついたのではないかとも思っている つまり、九州直通のS編成のうち量産先行車を除く18編成を全てN700Sに置き換えると そうすれば、レールスターと500系の今回生き残った2編成を合わせた数18編成がちょうど発生する ということを想定しているのではないかと思っているけど…
Далее
大学進学率の地域格差
16:27
Просмотров 1,8 тыс.